セロー250が生産終了…ファイナルエディションと生産終了について思う事!byYSP横浜戸塚

  Рет қаралды 91,402

YSP横浜戸塚 チャンネル

YSP横浜戸塚 チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 372
@yossy0213
@yossy0213 Жыл бұрын
セローが復活したら、即買います!
@honobonoape
@honobonoape 4 жыл бұрын
来月48歳になりますが、この動画をみてバイクの免許を取る事を決意! そしてセローファイナルエディション購入しました。
@GShinaka
@GShinaka 4 жыл бұрын
2輪2足でしたっけ? 初代セロー1KHはすごく楽しい時を自分や仲間にくれました。 走っていると目の端っこに入ってくる、荒れ~た道でも「入っていこうかな」と思えるバイク。 濡れた丸太が横たわっていても「超えちゃおうかな、行けるかな?」なんて。 それでいて狭いワインディングでは、たった20馬力なのに、4気筒大排気量車に追いついちゃったり。 そんなわけで、いまでも3RW4がメインバイクだったりしてます。20年以上のバイクなのに、最近になっても吸気を工夫したり、地味に軽量化したり、とても愛着あるんで、ちょっとやそっとのニューモデルじゃ買い換えられない。 でも、もし買い換えるとしたらXR155R?ベースの175cc?とかでもいいので100kgを切るような超軽量スペックがほしい。プラタンクでOKだし、だいたい、このバイクで二人乗りとか、する人少ないから、1人乗りで割り切ってフレームの後ろはアルミとかで構成して、マスも集中化。最小・最軽量にしぼった工具のケースもフレームとシートの間にうまく収めて。 タフなスキッドプレートは必要だけど、ヘッドライト下のハンドル・スタンディングなんかは無くて可。サスストロークは200mmもあればOKでは? 灯火類も最小で軽量化、転倒しても壊れないように。始動はキック(バッテリーレスかモバイルバッテリー流用)。セル始動ならバッテリーはリフェ、オプションでチタンのエキパイとカーボンマフラー、盗難時の追跡やナビ用に使える内蔵GPSとかも設定してもらって。セローみたいに、ギアレシオのワイド化は、やっぱりお願いしたいですし、あと、深い川でも渡れるとか、ちょっとの改造で雪上も行けますみたいなオマケのウリも是非。 で、タンク容量はDT1の9.5LマイナスFIポンプなど1.5Lで8L。18~18.5馬力、トルク特性は実用域重視でチューニング。見た目もDT1をオマージュ。自然に溶け込む、やさしい感じの丸っこいタンクは白設定必須でお願いします。攻撃的な昆虫みたいなデザイン、いらないですからね、じーさんたちには。 それで100万近くなっても、買うと思うんですけど、ね! いじりながら、直しながら、永く乗れるから。だいたい、法定速度くらいでも、とても楽しい。 ヤマハさん、ご自分もそんなバイクに乗りたいんじゃないですか? おそらく潜在的女の子ライダーもマーケットに呼び込めますよ。ぜひつくってくださいません? 長くなってしまって、すんません。
@johnpaul6519
@johnpaul6519 4 жыл бұрын
今学生なんですが、一年後でもセローは店頭などに残っているでしょうか?
@オオヒラコウ
@オオヒラコウ 4 жыл бұрын
セロー250の兄弟車xt250xキャブに12年乗ってます。42万キロ走りました。このバイクのお陰で、腰上オーバーホールも、タイヤ交換も出来るようになりました。フレームも折れて、2回交換しました。他にもバイク、乗ってますが、もう、絶対手放せないです。
@長谷川裕一-u1n
@長谷川裕一-u1n 4 жыл бұрын
前はTT250RとかレイドとかランツァとかWR250Rとかを乗っていて凄く早くて楽しくて良かったですが、仲間にWRを売ってたまにバイク屋さんからセローを借りて乗った時に 凄く乗りやすく気楽に乗れて楽しくて今度、買うときは絶対にセローにしようと思ってましたけど、あと2~3年後に購入しようと思ってましたけど、まさかのファイナルでびっくり して少し無理をしてレッドがかっこいいし一目惚れして購入しました。マグカップもいいですねー( ^)o(^ )
@善弘-y2o
@善弘-y2o 2 жыл бұрын
16でミニトレに乗って以来オフ車一筋42年、人生最後のバイクはセローと決めていまして17年モデルが愛車! きっと!もっと!ずっとセローです! 程度極上の16年ツーセロを増車して死ぬまでセロー乗り!
@gongon1646
@gongon1646 3 жыл бұрын
草レースの急坂で本格オフローダー達が次々脱落する中でセロー1台がとことこ登り切り優勝した場面。 足付きこそがモノを言うんですよね。
@fareastwood
@fareastwood 4 жыл бұрын
本格オフロードでもなく、アドベンチャーでもなく、スポーツでもツアラーでもない。 セローはセローというジャンルのバイクなのだ。他にはないちょうどいい塩梅の逸品を終わらせるとは残念でならない。
@user-jitaro123
@user-jitaro123 3 жыл бұрын
何とか先月都内で残っていたファイナルエディションを新車で購入出来ました。ぜひ次代の人にもこの楽しさを伝えてもらいたいです。
@selecter1622
@selecter1622 2 жыл бұрын
次の候補バイク探しに中古屋でセローに跨がらせてもらいました。 ショックです!!ここまで体に馴染むバイクがあるのかと驚きました。 明日にでもYSPに行って試乗できるかレンタルできるか相談しに行こうと思ってます。 ちょっとこれが無くなるとは思えないですね。
@46nkstar25
@46nkstar25 4 жыл бұрын
リターンライダーである私が残りの人生を共に過ごしたいと思わせてくれたのがセロー。 2019年の今年ようやく念願かなってセローのオーナーになれました。 こんなにもワクワクさせてくれる愛おしいバイクに出会えて幸せです。
@OZAWA-7030
@OZAWA-7030 4 жыл бұрын
セロー2018 年モデルを購入しました。これからセローとの思い出を作ります。セロー万歳🙌
@magro-channel
@magro-channel 4 жыл бұрын
齢50にてヤマハを乗り継いでおります。 今もTMAXにのっております。上がりのバイクはセローと決めていたのでもう上がらなければならないのかという思いでなやんでおります。 セローの魅力は乗りやすさと国産と言うのにつきます。 ぜひとも復活を期待しております。
@もふもふ五郎
@もふもふ五郎 4 жыл бұрын
今更コメントなんですけど GB250の次に私の親友になってくれたバイクがセローです いろいろバイクには乗りましたが、なかなかそこまで思い入れられるバイクには出会えません クラブマンが老衰で倒れ、それからなんとなくって気持ちでしかバイクに乗れてませんでしたが、やっと乗ってて楽で楽しいバイクにまた出会えました GB250の復活はもうないので、せめてセローにはまた舞い戻ってほしいです バイクが生活の一部なので、良いバイクには生き続けていて欲しいです
@stazunoki9205
@stazunoki9205 4 жыл бұрын
初代セロー225に乗ってました。冒険心をくすぐる良き相棒でしたね。
@yopikasan
@yopikasan 4 жыл бұрын
カワサキのWは何度もファイナルエディション詐欺をしていますよ。 セローもそうであって欲しいですね。
@ライダーマンH
@ライダーマンH 4 жыл бұрын
セロー225weに乗っています。一生涯付き合えるバイクだと思います👍これからも乗り続けます🎵
@ヨッシー-x9w
@ヨッシー-x9w 4 жыл бұрын
大学生の自分は今年の3月に地元のyspでセローを買いました。人生初のバイクで一生懸命バイトをして新車で買いました。とても楽しいバイクです。今回の発表を聞いて大切に乗ろうと思いました
@benitaroito3443
@benitaroito3443 3 жыл бұрын
セロが欲しくなった。免許取りに行こう!
@sikaken1
@sikaken1 4 жыл бұрын
2016年キャブレター最終モデルに10年乗ってました、燃費もよく大きな故障もなく足つきも良い安心して乗れるオフロードバイクでした。 年取ってオフに行かなくなったので、モタードに乗り換えたけど長距離ツーリングでも苦にならない他社には無いヤマハらしい旅バイクでしたので、テレネベースで250か400での中型ツーリングオフロードの復活を期待したい。 オフロードジャンルにヤマハが居ないとHONDA一人勝ちだけは嫌ですよ。(カワサキKLX出ますけど)
@Seririn1975
@Seririn1975 3 жыл бұрын
えっ?「セロー」っていう乗り物なくなるの?!
@ふちゃぎ-c8q
@ふちゃぎ-c8q 4 жыл бұрын
初めてバイクを買うつもりでバイク屋に買いに行ったらセロー はいいぞ話をされていつのまにかセロー を購入。長距離走っても疲れないし、林道走って絶景見れて最高のバイク。大陸横断もセロー で行きたいと考えてたので絶対復活して欲しい
@windwovert
@windwovert 4 жыл бұрын
去年戻ってきたばっかりなのに・・・。 なんで?と思わずにいられないです。 生まれ変わって戻ってくるならまだしも・・・。 きっとずっとセローって言ってたじゃないのよ・・・。
@azifurai2445
@azifurai2445 4 жыл бұрын
20年前にセローを買ったときはすでにオフ車全般が不人気車扱いで次々と生産終了していました。XRやDJEBELと比べればヤマハさんも最後まで踏ん張りきったのではないでしょうか。 いつか e-SEROW として戻ってくることを期待しています。
@r.348
@r.348 4 жыл бұрын
10月半ばに普通自動二輪免許取って、今日セロー契約してきました。お店行った時に目移りするかなと思ったけど、見た瞬間これしか無いって思いました。ブルーが店頭最後の1台だったとの事で本当に良かったです。納車が待ちきれません‼
@Blueskylouk
@Blueskylouk 4 жыл бұрын
生産中止やめてー、セローはいつか乗りたい憧れのバイクなんです。  市場に無くなる前に1台買っておくかな。
@kazooMCmotovlog
@kazooMCmotovlog 4 жыл бұрын
オフ車が欲しいけれど何に乗ったらいいかわからない、という人にまずお勧めできるのがセローです。ヤマハさん、未舗装路への玄関口を開けたままにしておいてください。
@G310GSAN
@G310GSAN 4 жыл бұрын
ヤマハメイトみたいな頑丈で壊れないバイクですよ。 ヤマハから名車がまた一つ消えるのか‥……残念だなあ。
@wakatake555
@wakatake555 4 жыл бұрын
セロー250キャブに乗ってました。 その前の愛車がロケットスタートとオイル漏れのじゃじゃ馬、Kawasakiスーパーシェルパだったので乗り換えた感想は「なんて大人しく優しい優等生なのだ」でした。 しかし、山道での性能もそこそこ良く、一般道では渋滞時にノロノロすき間を縫う時もほとんど半クラを使わなくとも走れるので疲れない。 安全に長く付き合うには最適なバイクだと思います。
@bambooman01
@bambooman01 4 жыл бұрын
ヤマハのドル箱?的人気車セローをラインナップから外す😭 かなり寂しいけど、動画の解説でもあるようにもういじるとこないくらいの完成型は納得です。排ガス規制対応のセローを出して来た時はヤマハの心意気を感じてましたが、外国のバイクなども魅力的なの登場してるし、ヤマハはセローも更なる進化が必要と判断したと…思いたい! 次世代セロー登場お願いします。 ①タンク容量アップ  12リッターは欲しい ②パワーアップ 排気量250cc WRのパワー位は欲しい ③ギアは6速   今でも幻の6速に入れてしまう💦 ④ミニでもいいのでカウル必須! 以上個人的ですが、 次世代最強セローに期待をこめて❤️
@monky8020
@monky8020 4 жыл бұрын
FainalEdition衝動契約してしまいました。免許を取得し3年・・KAWASAKI・KTM・BMWと乗り継ぎYAMAHAへ行きつきました。これからキャンツー・近ツーへ( `・∀・´)ノヨロシク
@violinism2012
@violinism2012 4 жыл бұрын
いまの日本の二輪の免許制度が4大バイクメーカーの足を引っ張ってる。海外に比較して日本のバイク市場自体がどんどん縮小しセローが生産終了になった遠因。SR400もかなり危ないかもしれない。法規・免許制度の改善を望みます。
@simcity3678
@simcity3678 4 жыл бұрын
セローが無くなるなんて悲しすぎます 名車中の名車をなんとか復活してください!
@宇良-d2m
@宇良-d2m 4 жыл бұрын
今カブ110に乗ってますが、次はセローしか無いと思っていました。悲しくて仕方ありません。
@hachibuta6319
@hachibuta6319 4 жыл бұрын
ヤマハトレールセロー225のサイドスタンドはリアスイングアーム取り付けでかなり良かったですが、セロー250のキャブ車のサイドスタンドにはビックリさせられた。 スタンドのスプリングの保持力が強すぎたのか受ける軸棒が何かあったのか千切れてしまいサイドスタンドがブラブラさがってしまった。 サイドスタンドが下がるとエンジンがストップしますので走行中だったら大事故になったかも・・・ 私が初めてだったのでしょうか? ヤマハ本社に送られたみたいで後のリコール扱いになりました。 中古を買う時に気をつけてね。
@秋月風護
@秋月風護 4 жыл бұрын
2019年モデルのセローに乗っています 人生初のバイクがセローでした 速くはないけど楽しいバイクだと思います セローは絶対復活すると信じています!
@KN-gl5mr
@KN-gl5mr 4 жыл бұрын
乗る前に生産終了なんてとても残念です。2020年も頑張って、NEWセロー出して。
@cubsp5246
@cubsp5246 4 жыл бұрын
セローは国内生産を辞めるって事なんでしょうね、残念ですが。 しかしとうとう250テレネは出ませんでしたねぇ・・・
@cubsp5246
@cubsp5246 4 жыл бұрын
テレネじゃないテネレだよ・・・orz
@hato5271
@hato5271 4 жыл бұрын
日本の林道に住むカモシカ(セロー)。 終売とは最も遠い、ずっと続いていくブランドだと思ってました。 FIに加えてABSを積むと225とはだいぶ違う感じになってセローの名が似合わなくなりますよね・・。
@makotou8224
@makotou8224 4 жыл бұрын
こんなにカッコ良いセローfinal買って後悔するはずがない!赤買います!
@vespa4891
@vespa4891 4 жыл бұрын
セローは結構売れていると思っていたから、これで完全にシリーズ終了はないと思いたい……。
@jupiter8109
@jupiter8109 4 жыл бұрын
どんな気分の時に乗ってもトコトコと軽快に走り出してくれる素晴らしいバイク。 大学2年の去年、免許を取ってはじめて乗ったのがセローです。納車から1年経ちましたが、走り出した時の感動は色褪せない。素晴らしい乗り物です。
@つちのとり
@つちのとり 4 жыл бұрын
SRに乗りたくて免許を取得したのが40代。念願の初期型SR400のオーナーになりました。今、それを手放しても欲しい単車はセローです。セローを語る方でよく見るコメントは、遅いのに楽しい、パワー不足で降りたのに戻りましたとか、最後はセローとか、そういうのを見ていたら、それを知りたくてセローに興味を持つようになりました。まぁSRも同じようなものですが(笑)2台持ちは無理なので究極の選択ですね。
@talk356
@talk356 4 жыл бұрын
去年新車で購入し、愛用する毎に魅力が膨らんでツーリングセローへ進化しました。 セローは生活とレジャーに寄り添った優しくて懐の深いバイクです。
@アリクイのタエ
@アリクイのタエ 4 жыл бұрын
セローと一人用テントの無い生活は考えられない
@Felinosaudavel
@Felinosaudavel 4 жыл бұрын
I LOVE SEROW. TTR250RAID ZUTO NOTTE KIMASHITA,IMA WA SYGNUS X 125 NOTTE IMASUGA,NENNREI GA SUSUMI ,HOSHII NOWA SEROW DESU !!!!!!!!...
@youki4663
@youki4663 4 жыл бұрын
結婚するにあたって、泣く泣く大型を降りてセロー250にしたんですけど、それまで知らなかったオートバイの楽しさを知りました。これからも大切に乗り続けます。 ファイナルエディションは、以前モーターサイクルショーで参考出品されてた、電動のセローっぽいコンセプトバイクが市販される予兆だったりして。。
@深音アオ
@深音アオ 4 жыл бұрын
昔から3輪の虜だったからトリシティ300を買うつもりだけど、2台置くスペースがあったら間違いなく買うバイク、それがセロー。 実家の北海道を走りたい、それが1番似合うバイクなんだ、なくならないで😢
@NaiChannel
@NaiChannel 4 жыл бұрын
最初期のちょっと野暮ったいセローが好きなんだよな。
@PaniCrewKASSAN
@PaniCrewKASSAN 4 жыл бұрын
歴史あるセロー 、でも僕は昨日からレストアしたセローを乗りはじめましたそして初めて50ですが山の中いきました。最高でした、今まで何もしらなかった セロー ありがとう
@お台場ガンダム
@お台場ガンダム 4 жыл бұрын
ですよね!
@篤史小林-w2g
@篤史小林-w2g 4 жыл бұрын
今後はヤマハ以外でオフ車を買いざる負えない。
@enjoyrider7946
@enjoyrider7946 4 жыл бұрын
他社産に乗ってるライダーでも、誰もがその価値認める名車 それが SEROW YAMAHAの顔 日本の宝だよ
@toka663
@toka663 4 жыл бұрын
新バイク購入の際にバイク屋店長に騙されたと思って一回セローに乗ってみてと。 そこから225weを12万キロ、乗り換えで2017セロー250現在3万キロちょい。 次もセローと決めていたのに。 ちなみに自分は225weで下道オンリー1日最高720キロ。 高速だと朝から翌日の明け方まで休憩入れながら約1200キロ。
@blackcaferacer8404
@blackcaferacer8404 4 жыл бұрын
おそらく一旦生産終了して数年後に完全な新型をリリースするではないですか。Euro5の実施によって日本と欧州の排ガス規制はほぼ同一になると聞いています。つまり国内向けというモデルは必要無くなるのでしょう。SRに次ぐ歴史を持ち『名車セロー』と呼ばれるバイクを完全に終了するとは思えませんので。
@80年代ライダー祥
@80年代ライダー祥 4 жыл бұрын
今現在、ホンダのVTR 250に乗っていますが生産終了後の在庫品を買いました、実際乗って良かったです。 ホンダの最高傑作がVTR 250なら!ヤマハの最高傑作はセローだと思います‼️ A long time a go…ミニトレに乗っていました、ヤマハのバイクは今も昔も楽しいねー👍
@gtweolla6353
@gtweolla6353 4 жыл бұрын
空冷単気筒250ccオフ車が日本から消えるのは寂しいなぁ。 自分の初めてのバイクはセロー兄弟車のトリッカーでした。
@taronihei1690
@taronihei1690 4 жыл бұрын
編集お疲れ様です。 セローさんが消えるという事は兄弟車トリッカーさんも消えるという事かなと。あと同じ単気筒のSRさんも終了らしいですね。 現状後継車種の予定はないみたいで非常に残念。ヤマハ公式チャンネルでセローの動画も出していますね。両車種とも長年”ヤマハの顔”と言ってもいいくらい ”居て当然”みたいなバイクでしたね。排ガス規制に合わせていくことや基本設計が古いという事も理由としてあるのかなぁと。
@kotora918
@kotora918 4 жыл бұрын
今年、6月ベージュのセロー 購入しました。アースカラーの珍しい色のバイクはセロー だから似合う!終了残念ですね!
@明日はどっちだ-y1k
@明日はどっちだ-y1k 4 жыл бұрын
長文ろよしくYAMAHAがセローをここまで変えてしまったのは世界的な背景と国内(社内?)の間違った価値観、DT200WRにしろ日本人の体型に合わせたオフ車づくりはYAMAHAの配慮、セローは初代で極まっていた、安い!軽い!美味しい!たとえば日本の道路が整備されて別に250で行けんじゃね?って考えた時点でセローと言う名前は消すべきだった、だって違うバイクだものwwwどっちかといえば馬だよね馬!馬じゃヒルクライムはムリだもんね、オフロードのカブってのも変、現行カブは壊れやすいし、ヘタりも顕著だもんねー、ファイナルなら世界規準合わせた次期型はセロー名前は捨ってましょね♪うー飲み過ぎた、頭痛い!
@kefu241
@kefu241 4 жыл бұрын
ファイナルと言いつつ新型にしてくれるなら是非6速ミッションにしてほしいなぁ ドリブンスプロケットのロック機構もワッシャー曲げるタイプやめて2点ボルト止めで! アウトドア流行っているのにヤマハ最高傑作オフ車のファイナル発表なのかが意味不明。
@バイク乗りたいかず
@バイク乗りたいかず 4 жыл бұрын
お疲れ様です! いつもわかりやすい説明ありがとうございました😊 セロー最終型は、ツーリングセローとしては販売されないのでしょうか?? 後付けよりお買取みたいなんですけどー。
@atsushikouzuki357
@atsushikouzuki357 4 жыл бұрын
SRはいまだに生産しているのにな。 BMWのBOXERやハーレーのVTWINすら形すら変われど長年に渡り生産しているのに、セローもこれからも育てていったらもっと良くなると思うのだがな。 コンセプトを貫いたらまだまだ成長の余地は有ると思うのだがな。
@akatanikouji
@akatanikouji 4 жыл бұрын
生産が終了しても、セローで遊んだ思い出は、永遠に私の中で走り続けます。
@user-wh6qf7nc3u.yoroconbuearth
@user-wh6qf7nc3u.yoroconbuearth 4 жыл бұрын
道を選ばずどこまでも行ける そんなセロー が大好き💕🤗
@amekosame_shigure1506
@amekosame_shigure1506 4 жыл бұрын
ファイナルエディションの赤緑を先日YSPで注文してきました(;A;) 大切に乗り続けたいと思うのですが、キャニスター付いた2018年モデルからエンストの症状が多いと聞きましたが、何かご存知のことがあれは教えてください! 何があっても長く乗るので対策の情報でもあれば幸いです!
@junkers721
@junkers721 4 жыл бұрын
残念ですね。海外で発売されているXT250を日本でも取り扱ってくれれば良いのですが。もしくはXTZ250ランダーのABSを移植してくれれば…
@kosikawa85
@kosikawa85 4 жыл бұрын
セローって言ったことないけど生まれた時から知ってる観光地みたいな感じする。 富士山とかみたいにさ、生まれた時から日本一高いんだよね。上には雪が積もってるんだよね?って感じで言わなくてもイメージだけでわかるバイク。 だから、乗ったことあるかなんて別の話でバイクの富士山がなくなれば皆悲しいに決まってる。
@t.k7910
@t.k7910 4 жыл бұрын
私の愛車 セロー225WE、SR500 嫁の愛車 18セロー、18SR400 昔からバイクに無関心だった嫁が、今年免許を取りました。 今では私よりもバイク熱がすごいです。 作り続けてくれてありがとう。
@attic_bleachers
@attic_bleachers 4 жыл бұрын
消防署に配備されているセローを見て気になって好きになったので、いずれセローのある景色も変わってしまうのかと考えると少し寂しいです。環境と安全性能を適合させて復活してほしいですね。
@ishiichann555
@ishiichann555 4 жыл бұрын
250キャブの初期型乗ってました。 とにかく軽くて立ちごけする心配が一切無いんですよね。 安心してどこでも気軽にサっと乗れる素晴らしいバイクだった
@hirofumiotsu6192
@hirofumiotsu6192 4 жыл бұрын
ヤマハセローはSRと同じ他のバイクメーカーにはない魅力的なロングセラーモデルで生産終了となりヤマハのバイクラインナップからセローの名が消えるのは非常に残念です❗ どの世代からも愛されて 乗り続けている人や何時かは 乗りたいと思う人が多いと思います‼️ 早期に次世代のモデルを期待します‼️
@homuro1978
@homuro1978 4 жыл бұрын
いつか買おうと思ってたセロー250 来年買うことに決めました、ファイルエディション買います! でもこれで最後は嫌なので復活を信じます!
@mars1183
@mars1183 4 жыл бұрын
セローに加えてSRもなくなると聞く。ヤマハはこの伝説的な名車を2つ欠いてホンダやブランド化が著しいカワサキに抗していけるのか?ちなみに自分は今2017年モデルのセローを乗ってるがファイナルを買い増しか最低でも入れ替えで検討中。225も乗ってたけど結局俺のバイクライフはセローなしでは考えられんのよね・・・
@さとしさとし-r1k
@さとしさとし-r1k 4 жыл бұрын
えーっっうそ・・・ 2019年モデルを買って乗り回しています。 最高のバイクです。 日常の普段使いのシーンから、非日常の災害時にも対応できる数少ない、日本を代表するバイクです。 二輪二足でぼちぼちと、悪状況をも走破出来るこのセローを供給し続けることこそ、ヤマハの使命ではないのじゃないでしょうか。 「腐ってもセロー」 でも朽ち果てさせないで・・・
@autumnfox01
@autumnfox01 4 жыл бұрын
免許を取って初めて買ったバイクが89年型セロー、気が付いたら妻よりも長い付き合いになってます。相棒のでセローと沢山走り、沢山の場所に行きました、カモシカは最高の相棒です。
@TheKedwing
@TheKedwing 4 жыл бұрын
05のセローを学生の頃新車で買って、今では12年10万キロの相棒です。 こんなに素晴らしいプロダクト他にありません。いつか後継モデルを!!
@moto4040
@moto4040 4 жыл бұрын
現在、他社のリッターバイクですが、置ける場所の確保出来た場合、または、乗り換えるなら、セローが欲しかったです。
@mt09tracer25
@mt09tracer25 4 жыл бұрын
セロー に乗り出したらセロー しか乗らなくなった。 これが私の答えです。
@misato21
@misato21 4 жыл бұрын
最近のMTシリーズのような現代的デザインで、新しい時代の山岳ギアとしてニューモデルが生まれると予想。
@かる-r1m
@かる-r1m 4 жыл бұрын
セローとSRは排ガスとABS規制考えると仕方ない… そんな気はしますが、割り切れません。 いざ本当に無くなると聞くと、 長年付き添った友がいなくなるような喪失感があります。
@tomoyukitaguchi1244
@tomoyukitaguchi1244 4 жыл бұрын
WRもセローもなくしちゃって、どーするつもりなのヤマハさん!? あ、TT-Raid復活ですね。わかります。
@keikuma5976
@keikuma5976 4 жыл бұрын
セローはかっこいい上に歴史もある。バイク乗りであれば誰でも分かるのではという…自分の中でオフと言えばセローかCRFやった。 めっちゃ悲しい。
@itukiisami
@itukiisami 4 жыл бұрын
赤いフレーム良いなぁ。でもYSPが県内にないんだよなぁ。
@七味とうがらし-z3e
@七味とうがらし-z3e 4 жыл бұрын
ツーリングセローを奥さんに勧めて七年目。 体が動けなくなるまでセローに乗るらしいです。 ヤマハさんには責任を取って頂かないと困ります。
@jacycalpas
@jacycalpas 4 жыл бұрын
スズキはジクサーで油冷を復活、カワサキは4気筒を復活、ホンダはレブルが販売台数No.1、我等のヤマハはセローの生産終了って…。
@あほお
@あほお 4 жыл бұрын
ヤマハは堅いからな。ここはスズキの斜め上を行く変態を目指して、単気筒アトキンソンデファレンシャルエンジン搭載の新型バイクを出して欲しい。
@s2000555mt
@s2000555mt 4 жыл бұрын
バイクが良くわからない時に、先輩が乗ってて記憶に残ってたバイクが今一致!セローでした!!
@Danjiro-O
@Danjiro-O 4 жыл бұрын
バイク歴2年の若輩ながら93年セロー、18年セローを2台持ちしてます。どんな道でも(道でなくても)いけてしまうこのバイクが大好きです。
@bluerise573
@bluerise573 4 жыл бұрын
セロー云々よりも、ラインナップ無さすぎて余計バイク離れが加速するな。
@Masayabeing
@Masayabeing 4 жыл бұрын
セローはいいぞおじさん「セローはいいぞ」これが見れなくなるのでしょうか 時間をかけてフルモデルチェンジする布石だと信じています
@阿部勉-t5k
@阿部勉-t5k 4 жыл бұрын
『セローはいいよなっ!』っていうオジサン確かにいる!
@おっしー-j9e
@おっしー-j9e 4 жыл бұрын
試乗の民 俺の親父だww
@tk4697
@tk4697 4 жыл бұрын
足の筋を痛めてしまい、歩くのがちょっと大変な時に整骨院までの通院で足代わりになってくれました。いい相棒でした
@みのたこ-r9w
@みのたこ-r9w 4 жыл бұрын
初めて買ったバイクが三台ほどヤマハ車に乗り、ホンダ車に乗り出したらバイクに乗らなくなり、20年ぶりに18年モデルを買い、やはりヤマハのセローはいいバイクだと思いついでにヤマハ発動機の株も買い、配当利回りの良さとユニークな株主優待に満足していたのに残念ですね。 ヤマハさん、みんながワクワクするような楽しいオフ車をまた出してくださいね。期待しています。
@とろとろ-i1m
@とろとろ-i1m 4 жыл бұрын
セロー250ファイルエディション発売→カラー変更じゃなくツートラ使用でフレームからサスまで全て変わってたらヤマハ大好きになる
@himeponful
@himeponful 4 жыл бұрын
乗ったことないけどセローの悪口だけは聞いたことがない
@トラウトらいだー
@トラウトらいだー 4 жыл бұрын
セローは名車です。 寂しいなぁ〜😭 「山の走り方は誰よりも知っている」 日本カモシカ最高❗️
@渡邉浩一-m1p
@渡邉浩一-m1p 4 жыл бұрын
セローは磐石な仕上がりで素晴らしいの一言につきます。 復活を期待して…
@やんきち-u1q
@やんきち-u1q 4 жыл бұрын
後継グローバルモデルで構わないのでR25やMT-25のように半端なく作り込んで頂きたい。マウンテントレールというスタイルは無理かも知れないけどオフ車として世界的な需要は多いはずなので
@アッサムティー-d2t
@アッサムティー-d2t 4 жыл бұрын
水冷で復活の可能性あるなら、個人的にはそっちが欲しくなりそう あとはセローの素晴らしさが、あの乗り心地やバランスと汎用性に集約されるならば、名前は変わっても実質的な後継機は作れなくもない気はする… 加えて日本は物価上がりまくってるから水冷とかにするとノーマルが定価63万円とかにはなるかも 価格上がると売れないとヤマハが判断すれば確実にしばらく後継機は出ない、文字通りファイナルと思います
@タヌキうどん
@タヌキうどん 4 жыл бұрын
1年前に試乗させてもらったセローの軽快な走りの印象が忘れられません。いつか買える時が来るだろうと思っていましたがメーカーが先に負けるとは残念です。
@ワイ君-b8h
@ワイ君-b8h 4 жыл бұрын
今、免許取れない年齢で、セローも購入視野に入れていたのに... YAMAHAァァァァァァ!セローを復活させてくれぇ!
SRとセローの共通した魅力についてフリートーク!byYSP横浜戸塚
12:23
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 27 М.
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 9 МЛН
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН
新型セロー250発売?!絶対でる!どう思います?
14:45
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 53 М.
2020 セロー250の納車説明(取扱説明)byYSP横浜戸塚
13:58
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 52 М.
セロー最終型を語る「250トレールはもうこれが最後かもしれない」
18:31
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 31 М.
セロー250ファイナルエディション納車!大型乗りの初めてのオフ車体験♪
16:38
【セロー250】2度目のセロー なぜ再購入したの?【ツーリングセロー】
13:42
【126~250ccクラス系】軽二輪ライダーチャンネル
Рет қаралды 10 М.