KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【モトブログ】セロー250に1万キロ乗って感じたメリット、デメリット
10:46
【燃費検証】セロー250 真冬の街乗り通勤走行のみの燃費と航続距離【ツーリングセロー】
17:35
黑的奸计得逞 #古风
00:24
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
00:58
Я в детстве с маминым дорогим шампунем:🧼
00:17
SEROW 250に乗ってみた レビュー / motovlog
Рет қаралды 85,619
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 26 М.
yocchi motovlogs
Күн бұрын
Пікірлер: 152
@TsuTube
Жыл бұрын
セロー先生は どこにでも、乗っていけそうな 頼もしさが良いですね! 手放したくないバイクです。
@yocchimoto
Жыл бұрын
セローはホントよいバイクですね👍
@king-mc5zx
5 жыл бұрын
待ってましたぁ〜😆
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@mt09tracer25
5 жыл бұрын
セロー おせっえ〜な 最大の褒め言葉です。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
動画内でも言っていますが、のんびり景色を楽しみながら大人の嗜みが出来るバイクだと思います😊
@隼-h3b
4 жыл бұрын
この動画を観てオレンジ色に決めました!
@yocchimoto
4 жыл бұрын
良い色ですよね😊👍
@yuzo5063
5 жыл бұрын
先日は、任意保険についてのコメント有難うございました。毎回楽しく拝見させて頂き、過去の動画を拝見させて頂くうちに、最初の出だしで、音がうるさくて、あれが車検とおるならスリップオンマフラーが車検とおらないのは何故なのか?と言われていたモトブログは何回目のでしたでしようか?教えてください。すいませんが、ちょっと気になりまして、宜しくお願い致します。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ありがとうございます! すみません、どの動画かわからなくなってしまいました。多分冒頭ではなかったような気がします
@yuzo5063
5 жыл бұрын
返信ありがとうございました。お手数お掛け致しました。 以前、お話ししたと思いますがZ900RSヨシムラのエンジンガード入荷待ちで、納車を待っていますが、ヨシムラのエンジンガード 入荷メドが全くたっておらず、バイク屋さんからアクティブから似ているエンジンガードがあるから、そちらで、どうですか?と電話がありすごく迷ってます。 ヨシムラあきらめてアクティブにするか3ヶ月待ったので、もうあきらめるか?何かアドバイス頂けませんか、宜しくお願い致します。 あと、すいませんが、3月納車だと税金支払い、4月納車だと税金支払わなくて良いと聞きましたが、本当でしょうか?重ね重ねアドバイス宜しくお願い致します。
@user-taizanmeidou556
5 жыл бұрын
レンタルバイクでセローを借りて新東名を走った時、色々悟りが開けました。 ワインディングは車体の軽さのお陰で楽しかった記憶があります(速くはない)
@yocchimoto
5 жыл бұрын
確かにいろいろ悟りますねw ペースは遅くとも楽しいバイクの見本みたいな感じですね。
@myblueheaven3668
4 жыл бұрын
親子ツーリングいいね~😀私もセロー250を2台所有しています🏍️ 来年には孫(女の子)とツーリングに行こうと思ってます🏍️
@yocchimoto
4 жыл бұрын
セローは本当に名車ですね😊 お孫さんとのツーリング楽しみですね👍
@RIDEROME_motovlogs
5 жыл бұрын
yocchiさんがSEROWってなんか違和感w TW200が完全なるストリートバイクになって以来、こいつがトレールバイクの王者になりましたね。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
皆さんおっしゃいますけど、そんなに違和感ありますでしょうかw😅 TWは昔は極圏探検で走ったり硬派なイメージありましたね。 TWも今でも好きなバイクです。但しノーマルで乗りたいですね😊
@securebase428
5 жыл бұрын
そういうバイクじゃないからこその大人の余裕ですよね🕊笑 ヨッチさんの複雑な心境が手に取るように伝わってきて面白かったです👏🏻 何はともあれセローは名車!!
@yocchimoto
5 жыл бұрын
歳とって高速道路で時間を買うような走り方になると、やはり高速性能は気になるところです。 でも普段遣いにはこの軽さと取り回しのしやすさはありがたいですね。 名車、間違いありませんね😊👍
@大好きオフロード
4 жыл бұрын
ファイナルエディションの赤、注文しました(*^^*) 動画面白かったです!
@yocchimoto
4 жыл бұрын
いいですね〜! 納車楽しみですね😊👍 ありがとうございます!
@chrnncchhfnrfjheb
5 жыл бұрын
マフラーが高い位置にあるけど、横転後の引き起こしの時熱くないんだろうか?
@reijing0116clover
5 жыл бұрын
遮熱板の性能が案外良さげで熱くないです!
@motohiro6970
5 жыл бұрын
yocchiさんお疲れさまです❗️自分はセローの兄弟車のトリッカーを手放したのを後悔しています。やはりベストセラーになるバイクですよね👍
@yocchimoto
5 жыл бұрын
軽くて扱いやすく楽しい、間違いなく名車ですね😊
@ちてみ-m9h
5 жыл бұрын
ヨッチさんお疲れ様です😊 また鹿さんマークのセッローw 名車借りてきましたね❗️ ヨッチ節のちょいとお適なインプレ笑いながら拝見しましたwサスペンソンw 🤣👍
@yocchimoto
5 жыл бұрын
名車ですよねー😊 適当な感想ですみませんw
@一輝フェニックス-i5k
5 жыл бұрын
初バイクにセロー君にしようとしてるんですが一般道しか走らないならオフ車は向かないですかねー、
@yocchimoto
5 жыл бұрын
軽くて取り回しもしやすく乗りやすいので良いと思いますよ👍
@soranamitori
5 жыл бұрын
意外な組み合わせにニンマリでした・・・(笑) yocchiさんがセローに乗ったらどんな感想 持つのかなとワクワクしながら拝聴させていただきました エンジン付きの自転車みたいに感じませんでしたか?
@yocchimoto
5 жыл бұрын
やはり意外でしょうか😅 おっしゃる通りエンジン付きの自転車という感じ、わかります。 気軽にヒラヒラ乗れるバイクはやはり楽しいですね。
@shinsato1866
4 жыл бұрын
はじめましてST250乗りです。いつも分かり易いインプレ、楽しませてもらってます。セロー販売終了は残念ですが、自分的にクラシックスタイルが好きなので、W800とかボンネビルT100などのインプレも聞いてみたいですね。
@yocchimoto
4 жыл бұрын
はじめまして! ありがとうございます😊 W800は是非レンタルで借りて乗ってみたいです👍
@shinsato1866
4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。2020年のW800の試乗インプレ、楽しみにしております。次はトライアンフやドゥカティ スクランブラー等の輸入車に憧れますが、近年のカワサキはデザイン、乗り味ともに良質で好きですね。よいお年を。
@kent1310
5 жыл бұрын
去年までセロー225乗ってましたが、3台所有のバイクの中で、何故か1番乗ってしまうんですよね。 林道であれば足つきを生かし、本人次第でかなりの所まで行ける、間口が広くて、それなのに懐の深い、これは乗った人しか分からないかもしれません。 またセローが欲しくなっちゃった動画ですね♩︎
@yocchimoto
5 жыл бұрын
自分も225時代から好きでずっと気になっていましたが、足つきの良さと粘りのあるエンジンが武器になる素晴らしいバイクですね!
@ロイチャンネル-o1o
5 жыл бұрын
オレンジもかっこいいなあ
@yocchimoto
5 жыл бұрын
カッコいいですよね👍
@ズンカ-j5v
5 жыл бұрын
225セローしか知らないのですが、トリッカーがあるからでしょうか。セローも大分立派になりましよね ^ ^ ベテランから初心者までカバー出来る4輪はジムニー2輪はセローなイメージ
@yocchimoto
5 жыл бұрын
確かに2輪界のジムニー、みたいな感じかもですね(*^^*)
@BubbaJohnnyFoo
5 жыл бұрын
将来的に6Rに戻られたら、普段使いにセローは楽しいはずですね。僕は225ですが、非力でも人気が続いてるのは乗った事ある人にだけわかる魅力があるような気がします。スペックにはあらわれない何かなんですよね。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
おっしゃる通り、スペックではない楽しさと扱いやすさが人気の秘密なんでしょうね。 あらためて乗ってみて、その魅力を再認識しました。
@SAN696969
5 жыл бұрын
ライダー目線でのセローの特徴がとてもわかりやすかったです!しかしよっちさんでもクロスカブほしいと思うのが意外でした。あれで高速乗れたら最強ですねw
@yocchimoto
5 жыл бұрын
歳をとって高速道路利用で時間を買うという走り方になってから大型が多くなりましたが、気軽に取り回せるバイクが懐かしくなるのも事実で、人間は欲深いですねw クロスカブは形が好きです😊
@zdm7559
5 жыл бұрын
探索したりトコトコ走るには最強バイクではないでしょうか🙂 ただ、高速を多用するなら少しオンロード向きのタイヤの方がいいかも知れませんね😃 あと、キャンプ道具等を目一杯積んだら、高速はもっと走らないでしょうが、それは仕方がないですね😅 クロスカブは街乗りメインで、長距離移動するなら運賃が安く済む船を多用すればいいかと思います☺️
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ツーリングはもちろんですが、都心の街中のちょい乗りや、乗っては降り乗っては降り、みたいな使い方にも合っていそうですよね😊 歳をとって高速道路で時間を買う乗り方になってから、やはり高速に乗れるか乗れないかというのは結構です。 クロスカブもカワイイのですが、現実的に考えるとセローが使いやすいかなって思います。
@chuchuyama1212
5 жыл бұрын
よく言う「初心者におススメ」とか「アガリバイク」ってのに丁度いいんですかね? それだけ懐の深さを感じさせるバイクなんでしょうね。 いつか所有して見たいバイクの一つです!
@yocchimoto
5 жыл бұрын
まさしくそんな感じです! いいバイクです😊👍
@Mavic3_Classic
5 жыл бұрын
great review ! Just like me, love bikes and the Zerow 250. Regards from Kawagoe city JR2FJI
@yocchimoto
5 жыл бұрын
Thank you! :)
@Warship_rolling
5 жыл бұрын
セローは良いですよね~。セカンドバイクに欲しくなります👍
@yocchimoto
5 жыл бұрын
乗ってみて、あらためて欲しくなりました😊
@kyasa5641
5 жыл бұрын
お疲れ様です! この手のバイクには乗ったことがないのですが、軽くて取り回しも楽そうだし街中も軽快に走れそうですね。 確かに、セカンドバイクとしては最適かも!
@yocchimoto
5 жыл бұрын
気軽に乗れるというのは大きいですね😊 これがあるとコレばかり乗りそうな気がしますw
@_Per_Aspera_Ad_Astra_
5 жыл бұрын
I agree with you. Cross cub is nice but No highway but with the Serow you can use the highway.
@ロイヤルロケット
5 жыл бұрын
ぜひ、390Duke乗ってみてください。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
検討してみます
@piropiro9579
5 жыл бұрын
セローはいつか自分も借りて乗ってみたいです!もしも購入されたらライムグリーンに全塗装でしょうか⁉️
@yocchimoto
5 жыл бұрын
セローは緑もあるんですけど、もし自分で買うのであればオレンジかベージュカモが欲しいですね。 緑に拘るのであればスーパーシェルパって選択肢もありますね😊
@令和太郎-s4h
5 жыл бұрын
自分もMT-5(白)に乗ってました。あの頃のドキドキ感、ワクワク感が懐かしい。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
最初に乗ったバイクは鮮烈に覚えてますね。 そして初めての感覚に衝撃を覚えたのを今でも思い出します😊
@gotanda100
5 жыл бұрын
自分も同じ2018セローオレンジです。 よっちさんがレビューしてくれて嬉しい! よっちさんのレビューと自分が半年乗った感想は全く同じです。 ただ長時間乗ると自分はケツにキマス 自分はこのバイクの最大の利点は道を選ばないところだと思います。 リッターだとヤバいかな?ってとこも舗装路だろうがダートだろうが躊躇なく入っていけます! そしてその先には素晴らしい世界が!
@yocchimoto
5 жыл бұрын
セロー、やっぱりいいですね😊 昔から好きでしたが、乗ってみて欲しくなりましたw 道を選ばず、精神的にも楽に取り回せるのは素晴らしいと思います!
@grom6027
5 жыл бұрын
WR250のってみては?此れが250かって思います。 腰の具合で大型降り、此れをロードタイプに改造ねらっている、お爺さんです。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
WRは足つきの関係で気軽に乗るバイクとして見られないんです。 大型もありますし、250は出来れば気軽に使えるのがいいですね。 ただ、確かにWRのパワーには惹かれるものはあります😊
@kitamuramakoto5182
5 жыл бұрын
6R欲しいセローライダーです。 腕があり、特化すれば相当険しいところも行けるし、箱つけて長距離もいけるしと懐の深いバイクですよね。 良いレビューをありがとうございます^o^
@yocchimoto
5 жыл бұрын
返信おそくなりすみません。 セローは本当に良いバイクですよね😊 欲しいと思いながら30年以上経ってしまいましたが、いずれは本当に乗りたいなと思っています。
@なべひろ-u8h
5 жыл бұрын
250辺りが燃費とかも含めトータル的に一番かな?と。 パワーが物足りないと感じてきたら10Rに乗りますw
@yocchimoto
5 жыл бұрын
まあ遅いのはわかってますからね。 使い分け出来るのであれば1台欲しいバイクです(*^^*)
@pepsicard7158
5 жыл бұрын
ヤマハのセローとSRはもう普遍車ですよね〜。みためだとヨッチさんが試乗した新型セローが好きです。たしか従来型より少し性能上がってた様な。。。ちなみにアノ箱は新型SRにももれなく付いてきます。あちこちバイパスされて美観が損なわれますが設計が古いから仕方無いですよね〜。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
セローとSRは名車中の名車という感じがします。 僕も昔からセローは好きですが、今の型が一番好きです😊 箱はもう少し目立たぬように出来なかったのか、とも思いますがそもそもシンプルな構造なので苦肉の策なんでしょうね😅
@epelontina
5 жыл бұрын
セローいいですね! 225ccの頃に義理の兄のセローを借りてダートを走ったことを思いました。 セローがあったら秩父の中津川林道を走りたいな。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ホント軽くて乗りやすく楽しいですね。 今まで入っていけなかった道なんかを走ってみたいです😊
@ガンマアプリリア
5 жыл бұрын
こんばんは。 セロー乗ってるヨッチさん、想像つかなかったなー。でも乗り心地良さそうで町乗りなら良いですよね。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
想像つきませんか?😅 オールマイティに使える良いバイクですね
@TT-ow7xd
5 жыл бұрын
自分はツーリングセロー2017ですが、100キロ巡行できびしいと感じた事はないです。その辺は個体差や乗ってきたバイクにもよるんですかね。ずっと古い空冷単気筒だったから、最近の車両の静かさと乗りやすさに驚いてます。なんか見たことあると思ったら、近所でした。環八から目黒通りですね。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ツーリングセローいいですね😊 100km/h巡航の件は、ここ20年くらい大型ばかりしか乗っていなかったのでそう感じたのかもしれません。 確かに昔の単気筒にくらべれば大幅にスムースになっていると思います。 僕のモトブログは目黒通り走ることが多いです😅
@TT-ow7xd
5 жыл бұрын
yocchi motovlogsさん 大型、アドベンチャータイプで数車種気になっていますが、セローでさえ週末になんやかんや理由を見つけて乗ってる現状なので、免許とってーとなると、、。近所の隼乗りの方が、「隼、最高だよ!瞬間移動だよ!」と絶賛してるのを聞いて、いいなーとは思ってます。その速度帯を知っている人からしたら、「まあ、無難に走れる」くらいでしょう。 自分のお気に入りプチツーコースは、第三京浜でみなとみらいに行って、赤煉瓦倉庫にバイク止めて、コーヒー飲んで帰る。です。 これからも動画楽しみにしてます!
@yocchimoto
5 жыл бұрын
大型のアドベンチャーは高速での安定感があって良いですが、気軽に乗るとなるとやはり大きいですね^^; 僕も横浜によく行きます😊 これからもよろしくお願いします!
@せろモタ
5 жыл бұрын
17インチのロードモデルのXT250Xも、新品タイヤだと100Km/hでハンドル左右に振られました。少し使ったら110でも振られなくなりましたよ。エンジンは限界ですが。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
100までしか出しませんでしたが、それ以上はエンジンも辛そうですね(;^ω^)
@Jay_6464
5 жыл бұрын
昔からあるバイク繋がりでSR400の試乗お願いします!
@yocchimoto
5 жыл бұрын
SRはラインナップにないんです😅
@Manuke4973
5 жыл бұрын
オフ車の中ではセローが一番好きですね〜 セロー=天野 恩紗 天野 恩紗=セロー好き 自分=セロー好き 天野 恩紗=JK よってセロー好きの自分はJK。
@gonpower5
5 жыл бұрын
街乗りにちょうどいい!お疲れ様でした♪ このクラスは軽量で扱いやすさが楽しいですよね😊 うちの娘が以前バンバン200に乗ってました笑
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ホントに扱いやすく、気疲れしないのが良いですね😊👍 バンバンもカワイイですよね👍
@meguroengine1275
5 жыл бұрын
セロー自分も次に考えてたのでエラい参考になりました(^^) 色々とちょうどいいんですよね〜 ただそのちょうどいいってのが下道オンリーのカブ的なやつか高速乗れるニーハンかって選択でまた迷う…
@yocchimoto
5 жыл бұрын
セローはホントに「ちょうどいい」という言葉がピッタリくる感じですね(*^^*) おっしゃる通り、高速に乗れるかどうかというのは迷うポイントです!
@hirowing7151
5 жыл бұрын
yocchiさんがserowって W 違和感が・・・林道デビューします?
@yocchimoto
5 жыл бұрын
皆さんおっしゃいますが、そんなに違和感ですか?www
@hirowing7151
5 жыл бұрын
@@yocchimoto やはり、みんな思うんですね 笑 だって、オフ車のyocchiさん初めて見ますよ( ̄□ ̄;)
@のら乾ライダー
5 жыл бұрын
おばんです。出だしで笑ってしまったw。実はどノーマルのTW225も持ってたりします。ソロキャン用にw。オフロードはみんなシート高いので、跨げるのはセローかTWですね。LDもありますけどw高速はえぐいですw
@yocchimoto
5 жыл бұрын
TWいいですよね。しかもノーマル!👍 セローと並んで大好きなバイクです。 トコトコキャンプツーリングから街乗りまで、本格派だけど普段使いも楽しいバイク、一台欲しいです😊
@cbm15350
5 жыл бұрын
昔リターンライダーになるときにバイクに慣れるためにTT250Raidに1年だけ乗ったけど、一般道は楽しかったけど高速乗ると加速しないしフラれるしで辛かった。その後ブラックバードに乗り換えて17年。今思うと、気軽に乗り出せる事がとても良かった。。。日曜の朝の散歩用にセローなんていいかも。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
お散歩用に最適ですね。
@こたつ-o8q
5 жыл бұрын
ヨッチさん、初めまして。いきなりセローなので、違うチャンネルかと思いました(笑)
@yocchimoto
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! たまには趣向を変えてやってみましたw
@やーしゅぐんき
5 жыл бұрын
バイク初心者で全然詳しくないんですけど、通勤や街乗りと、ツーリングとか遠出する用のバイクは分けたほうがいいですか?
@yocchimoto
5 жыл бұрын
最初から複数台というのはイメージが湧きにくいと思います。 先ずは通勤街乗りしやすいバイクを選び、それでツーリングをしてみてちょっとしんどいなと思い始めたら次はもう少しツーリングしやすいバイクを、とステップアップしたり増車したりするのが一般的だと思います。
@やーしゅぐんき
5 жыл бұрын
yocchi motovlogs わかりやすい説明ありがとうございます!
@Manuke4973
5 жыл бұрын
ksgkアルガス ninjaはいいゾ〜
@やーしゅぐんき
5 жыл бұрын
マジそれなww正論過ぎww ninjaかっこいいですよね!いつか乗りたいです笑
@rabbitanchor2498
4 жыл бұрын
お初です! 今日、YSPさんへSR500見に行ったつもりが去年モデル❓が一台だけ新車で在庫あったので... 買っちゃいました(^_^) 音は流石に聴かせて貰えなかったので。 KZbinでどんなのかと〜 悦
@yocchimoto
4 жыл бұрын
はじめまして! セローも来年でファイナルになるので新車で購入出来てよかったですね👍 音は静かですが小気味良い感じです😊
@ジャムジャム-m6m
5 жыл бұрын
カワサキ・ストックマンのライムグリーンで決まりですね!😁👍
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ストックマンも好きですが、色使いなどちょっとした違いではありますがスーパーシェルパの方が欲しいです😅
@oldrider4423
5 жыл бұрын
yocchiさんお疲れ様です。ホント名車ですよね^^若い人にも男女問わず人気です^^継続して作り続けるヤマハさん凄いですね(*^^*)
@yocchimoto
5 жыл бұрын
名車ですね〜(*^^*)b こういうバイクはずっと作り続けて頂きたいですね!
@こてちゃん-e2q
5 жыл бұрын
以前,セローのオンロードモデル?のXT250Xに乗ってたので,yocchiさんの感想そのまま ほんと軽くて街乗りには最強のバイクだと思います。実は僕もセローはいつも気になってて ネットで物色してます。(笑) レンタル期間終了まで日にちがありませんが,次なるバイク 楽しみにしております。(^-^ゞ
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ホントに軽くて取り回しがしやすいですね(*^^*) 普段使いからツーリングまでなんでもこなせそうで、ますます欲しくなりました。
@n-box2138
5 жыл бұрын
お疲れ様です。自分は還暦過ぎたら乗ろうか?バイクの有力候補がトリッカーかセローです。乗りやすそうですね、セロー😂ところで、大型初心者ですが高速は楽ですね~。でも、首都高とかだと250CCのモタードも結構楽しかったですよ(モタードロス(゚Д゚))
@yocchimoto
5 жыл бұрын
セローはのんびりとツーリングに行ったり普段遣いには最高ですね。 リズムがゆったりで落ち着いて乗ることができますね😊
@sladegreen4500
5 жыл бұрын
あ~、私の見ているバイクの景色とおんなじです~。 SVを増車しましたが、普段はこっちに乗る機会のほうが多いです。60km巡航が最高の下駄バイクですよ。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
軽くて楽しいですね〜😊 普段遣いはこちらになるというのはわかります。
@rdeodrive
5 жыл бұрын
セロー良いですね(*^_^*) 大らかな気持ちwww とても大事です(๑>◡
@yocchimoto
5 жыл бұрын
おおらかな気持ちになれると言えばアメリカンのVツインもいいですね。 全く違いますが、なんとなく心持ちが似てる気がします(*^^*)
@instalive1554
5 жыл бұрын
セローとKLX250どちらを購入するか悩んでる…オフ者初心者なんすよね…
@yocchimoto
5 жыл бұрын
自分もオフは全く詳しくないのですが、どちらも乗りやすいと思います。 足つきに関してはセローの方が全然良いですね。
@ボーノむさし
5 жыл бұрын
身長によって乗りやすさが変わりますが、やはりデザインで決めるのがいいと思いますよ。ただklxとセローだとシート差が60mmもあるので試乗するといいと思いますよ。
@instalive1554
5 жыл бұрын
コズミック桝本 どっちがシート高いのですか?
@ボーノむさし
5 жыл бұрын
安倍晋三 セロー250が830mm、klx250がたしか890mmです。 ちなみに182cmで875mmのcrf250lが両足べた付きくらいです。
@上原大輝-u8d
5 жыл бұрын
脚付きとか取回し、追加パーツオプションならセローって感じです( ̄▽ ̄;) 一度、レッドバロン等で話を聞いたら詳しく教えて貰います! ちなみに、ボクはセロー派です(同じように悩みましたが……)
@3日目のカレーが
5 жыл бұрын
自分もセロー250は遊び用で乗ってます。どうしてかセローはヘビーローテーションになってしまうんですよね。 しかし、本当に高速道路はキツいですよね。いろんなところが…笑 一方一般道、林道では軽い、燃費の鬼、意外な力強さ、どこでも入って行っちゃう、鬼足つき。ひっくるめて楽。 息子さんと乗るとか羨ましいですね。 私もあと13,14年後…
@yocchimoto
5 жыл бұрын
セローはオールマイティに使えてほんとに良いバイクですね。 ヘビーローテーションになってしまうというのはわかります😊👍
@qpsycbp8172
5 жыл бұрын
春先にトコトコ走りたいですよ、これで。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ですね。豊かな気持ちになれそうです😊
@syutama2932
5 жыл бұрын
はじめまして。セロー検索繋がりで動画を拝見しました。画質、音声ともに良好でとてもわかりやすいレポートでした。私は新車で残っていたエストレヤを購入し納車待ちですが、いつの間にかセローの方が高くなってしまったことに時代を感じます。EURO5でも残ってほしい一台です。引き続き動画を楽しみにしています。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! エストレヤ納車楽しみですね😊 セローも環境対応やらなんだかんだで結構な値段になりましたね。ずっと作り続けて欲しいです。
@茄子与一-y1c
5 жыл бұрын
足つきの解説参考になります! 試乗しようかな
@yocchimoto
5 жыл бұрын
実際に跨ってみることをオススメします!
@shin1rfourstrz536
5 жыл бұрын
お疲れ様です。セロー良いですよね。行けない道が無いくらい(モタードにはなれないので、サーキットは難しいでしょうけど…。)で、トコトコ走る。。。 もう、今後販売するバイクにはABS機能が必須になりますので、このセローの軽さはこのモデルがモデルチェンジするまでの間で最後となるでしょうけど…。 いつも思いますが、この様な燃料計がないモデルにコンフォーマルタンクを追加できたら…と思ってしまいます。次回の併走動画も楽しみにしております。:DDD
@yocchimoto
5 жыл бұрын
セローは気軽に乗れて楽しいですね。 燃費も良いので増槽すれば驚異的な距離走れそうです😊
@Kじゅりん
5 жыл бұрын
解説がとても良くわかり、参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
@yocchimoto
5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@散華B
5 жыл бұрын
yocchiさんの林道アタック気になりますね~(絶対、面白いヤツだw😆)
@yocchimoto
5 жыл бұрын
林道アタックもしたいですが、近所に無いのが今まで買うまでに至らなかった理由です😅
@mm1568jp
5 жыл бұрын
サスペンソン!笑い
@yocchimoto
5 жыл бұрын
(;^ω^)
@funfunfun118
5 жыл бұрын
うるせぇよお前(笑 ごもっともです。
@yocchimoto
5 жыл бұрын
(;^ω^) 実際かなり爆音だったので、アレが許されるならバイクのスリップオンなんでカワイイもんだな、と。
@あっちゃん8335
5 жыл бұрын
最初入っていた爆音男絶対車検には通りません 本出している奴がいるとすごく迷惑しますよね 警察はすぐ爆音出してる奴バンバン捕まえて欲しいです 特にハーレー乗ってる奴は爆音だしているやつ馬鹿が多いですよね そういうやつは若いやつじゃなく結構50代年配の人が多いですよね いい年こいて何やってんでしょうかね今は昭和じゃないのだから時代に沿う形で楽しんでもらいたいです
@user-tx3ki5dv9o
4 жыл бұрын
時代とか関係なく人には人の楽しみ方がある他人がどうこういう問題じゃない
@あっちゃん8335
4 жыл бұрын
@@user-tx3ki5dv9o あなたみたいに人を自己中と言うのです
10:46
【モトブログ】セロー250に1万キロ乗って感じたメリット、デメリット
Solo Rider
Рет қаралды 43 М.
17:35
【燃費検証】セロー250 真冬の街乗り通勤走行のみの燃費と航続距離【ツーリングセロー】
【126~250ccクラス系】軽二輪ライダーチャンネル
Рет қаралды 4,6 М.
00:24
黑的奸计得逞 #古风
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
00:13
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,5 МЛН
00:58
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
Кик Брейнс
Рет қаралды 7 МЛН
00:17
Я в детстве с маминым дорогим шампунем:🧼
DO$HIK
Рет қаралды 7 МЛН
12:19
【カスタム紹介】3年目でコツコツ貯めてきたオフロードバイクのカスタムです
AYASEライダー
Рет қаралды 1,4 М.
24:54
*モトブログ【セロー250】:自分の目で見て感動するべき事
*ふぁぶ
Рет қаралды 58 М.
8:11
【Motovlog】KAWASAKI Z900RS CAFE/1年間乗ってみた感想【#86】【モトブログ】
EMPTY rider
Рет қаралды 18 М.
17:02
ヤマハ「セロー250ファイナルエディション」生産終了の理由を解説!(2020年モデル)
BDSバイクセンサー
Рет қаралды 182 М.
15:34
南会津…Again 【大窪林道往路編】
ととちゃんねる【林道ツーリング日記】
Рет қаралды 471
16:58
【オイルNo.1対決②】”X”(エックス)オイルの馬力がガチで出すぎてヤバ過ぎ問題
MOTO-ACE Vlog
Рет қаралды 289 М.
9:58
新築祝いありがとうございます! / motovlog #656
yocchi motovlogs
Рет қаралды 4,7 М.
14:01
2016 セロー250の納車説明(取扱説明)byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 105 М.
19:44
オフロードバトル!WR250RvsSEROW250どっちがいい?PART2byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 239 М.
20:27
50歳リターン【セロー250】に一年乗って良かったこと悪かったこと
e50exhaust
Рет қаралды 55 М.
00:24
黑的奸计得逞 #古风
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН