Рет қаралды 81,925
今回はスーパーファミコン世代の方なら有名なタカラの「餓狼伝説シリーズ」。確かに出来はそこまで良くなかった。でもそれもそのはず、ネオジオとSFCのソフトの容量は約5倍近くも違かったんですよ。当時子供には知る由もありませんでした。そんな3作を今一度見直していこうと思います。
スーパーファミコン 格ゲーおすすめ再生リストはこちら
• スーパーファミコン 格ゲー
○関連動画
ネオジオからスーパーファミコンに良移植された格闘ゲーム名作3選
• ネオジオからスーパーファミコンに良移植された...
ネオジオからSFCに移植された名作⁉︎対戦格闘ゲーム8作品
• ネオジオからSFCに移植された名作⁉︎対戦格...
【スーパーファミコン格ゲー】クソゲー5選 改めてスト2の偉大さがわかった!
• 【スーパーファミコン格ゲー】クソゲー5選 ...
【ストリートファイター2】SFC版 の移植度は?全4本やってみた
• 【ストリートファイター2】SFC版 の移植度...
スーパーファミコン格ゲーはスト2だけじゃない! 名作から隠れた名作まで10作品紹介
• スーパーファミコン格ゲーはスト2だけじゃない...
この動画は、昔は「あーだったね こーだったね」と、懐かしく思い出を語っていただくために作成した動画です。あくまでもエンターテイメントとして見ていただければ幸いです。
※ガチゲーマーではないため、乏しい昔々の記憶とネットで調べた知識に、もとづき動画作成してますので、間違いなどが多々あるかもしれませんが、ご了承ください。
あの1990年代 格闘ゲーム真っ盛りだった当時「餓狼伝説」はストリートファイター2と肩を並べる人気で、どこのゲームセンターに行っても必ずありました。
のちにネオジオは家庭用ハードとして発売。しかも自宅でゲームセンターと同じレベルで遊べるとあって、当時は夢のハードでした。しかし高価でとても手が出せず。
そんな中、あのスーパーファミコンにSNKの餓狼伝説が移植されると聞いた子供達は大変喜びましたよね。さすがに完全移植とまでは言えませんでしたが、ただ今となって冷静に見てみると、頑張っているところもありますので、今回はそんないいところも、少しフォーカスして見ていきたいと思います。
○SNS
Twitter
/ tone_musicman
○ブログ
ゲームブログ「Tone-blog」
tone-blog.com/
#餓狼伝説
#スーパーファミコン
#格ゲー