失敗、ぶどう玉張、着色、食味、美味しいぶどうを造るなら、やっぱりこの資材!収穫映像も。

  Рет қаралды 2,818

かとちんぶどう栽培のススメ

かとちんぶどう栽培のススメ

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@岡本秀栄
@岡本秀栄 2 ай бұрын
仕事帰りでお疲れさん貴方のファンに成ったのは雑木林で七転八倒しながら最後までトンネルを完成したのを見ました。 その時はこんな人も居るんだと思い参考にさせて貰いました。でも真面目なコメントをされていて、 色々勉強をされて配信されて私も引き出しが増えました今後も色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
@katosougyo
@katosougyo 2 ай бұрын
岡本さんこんばんは(^ω^)ありがとうございますお疲れ様です😊 木材のトンネルですか?ガルバリウムパイプで溶接して作ったトンネルですかね? あれを溶接は多分やる人なかなかいないと思いますね😅アホだとは自負してます🥲 木材だと逆にビスだけで早くて楽だと思います😃 私のコメント真面目ですか😅? 人とのコミニケーションが好きな方かもしれないですね、仕事でもクレーム対応をするのに何故かワクワクしちゃうヘキがありますね😅 そこまでおっしゃって頂けて光栄です、ぶどう栽培はまだまだつたない知識ではありますが、もっと勉強して動画上げていきます、ありがとうございます、宜しくお願いいたします🙇
@katosougyo
@katosougyo 2 ай бұрын
パソコンの不具合で勝手に低画質、低音質の拡張子に切り替わってしまってます、次に動画を何かあげる時まではフルハイビジョンに復旧しておきます
@ルビアス-j2l
@ルビアス-j2l Ай бұрын
オルガミン今年から使ってます。 かとちんさんは不織布やルートラップなどの時、土は何を使ってますか? 根域制限では真砂土8バーク堆肥2がいいみたいなのですが、定期的な自動潅水ありきなので不安です。 朝と晩の2回しか水やりができない場合どのような土がいいと思いますか? 果樹用の培養土ではダメですか? 真砂土とバーク堆肥で問題なければこれでやしたいですが… よろしくお願いします。
@katosougyo
@katosougyo Ай бұрын
おはようございます(^ω^) うちは外構屋さんからもらってきた建築残土がメインですね、粘土質な赤土です😅堆肥や元肥をいれました😃 灌水の制御がないため水持ちする土でやっております。そのかわり根張りは良くないかもしれません。 果樹用培養土はいいと思いますが、気づいたら一気にPHが下がってたりするのでさんどだけ気をつけた方がいいですね、ピートモスが影響してると思いますね😃
@ルビアス-j2l
@ルビアス-j2l Ай бұрын
ありがとうございます。 あと赤系ブドウでおすすめはありますか? できれば大粒で美味しくて短梢で育てやすい品種はありますか?
@katosougyo
@katosougyo Ай бұрын
@@ルビアス-j2l赤系は栽培難易度は高いイメージですが、食べた事ないですがサマークイーンはゴルビーの血筋で肥大しますよ、さらには劣化は少なく着色しやすい品種です。耐病せいまで強いです😊早生ですし8月には塾します。味も濃厚らしいため栽培したいなとは思っております😃
@ルビアス-j2l
@ルビアス-j2l Ай бұрын
@@katosougyo お忙しい中ありがとうございます。 参考にします。
@あきひこ-p4j
@あきひこ-p4j Ай бұрын
かとちんさん、うちも収穫をはじめました! 巨峰でそこまで色づきなんてプロですよ‼️ ところで、バクタモンって知っていますか?
@katosougyo
@katosougyo Ай бұрын
あきひこさん収穫繁忙期たいへんですね、頑張ってください😊💪 ありがとうございます、BKでもなかなかスムーズには行かないですね😅 バクタモンって菌のやつでしたっけ😅? 詳しく勉強してないですね、非常にいい事は間違いないでしょうね😊少し暇になったら勉強しときます😃🤝
@あきひこ-p4j
@あきひこ-p4j Ай бұрын
さすが、かとちんさんです。かとちんさんの知識すごいですね。記憶力も、声も良いし、顔も良いし、元気なとこも良いですね。間違いなくすごいユーチューバーになると思います。
@katosougyo
@katosougyo Ай бұрын
@@あきひこ-p4jありがとうございます、そのようにおっしゃっていただけて、とても励みになります🙇🙏嬉しいですが誇張しすぎですよ😅でも、今後もご期待にそえるよう、精進してまいります😊🤝
@tyao1111
@tyao1111 2 ай бұрын
かとちんさん、おはようございます☀ 私もオルガミン使ってます。 そのお陰かトラ葉は出てないです。 基本的に防除の時に混用してますが、今年は防除を3回しかしなかったので全然減ってないです(^^;; 高価だと思いますが、使用量少ないのでコスパ良い感じがしますね😊
@katosougyo
@katosougyo 2 ай бұрын
チャオさんおはようございます(^ω^) 防除の時に混用してる成果でてますね😃 確かに、農薬散布の3回ですと全然減らないですよね、コスパいいじゃないですか😆👍ホムセンなんかにあるアミノ酸バイオスティミュラント系は500ml以下のボトルで5000円くらいしますね、しかもリン、カリ、豊富でメリット赤と混用した感じのスペックが多いですよ😅
@okuto777
@okuto777 2 ай бұрын
収穫後の葉面散布は重要、北海道は収穫が遅くなり直ぐに雪が降るほど寒い気温になり、葉が枯れ、収穫後から雪が降るまで二ヶ月ないのです。その短期間で来春の栄養分を補充させないと実の数が増えない。収穫後は液肥を薄くして葉面散布(濃い緑色に保つ)は四日置きです。収穫後の新枝は直ぐにカットします。
@katosougyo
@katosougyo 2 ай бұрын
okutoさんこんばんは(^ω^)なるほどね、なるほどね、と感心させられました💦 やはり北海道となると収穫の時期が遅くなる分、翌年の貯蔵養分を蓄えるための期間が短くなるわけですね!いや〜かなり勉強になります、収穫後はより逼迫した作業にはなるでしょうね、南から北までぶどうが栽培できる日本であっても栽培するノウハウは地域によって卓越した技術が必要ですね😆🤝
@あきひこ-p4j
@あきひこ-p4j 2 ай бұрын
オルガンミンは農薬と混用でしか散布してないです。
@katosougyo
@katosougyo 2 ай бұрын
あきひこさんこんばんは(^ω^) 一回の散布の手間を考慮しつつの散布にはなるかと思いますので通常であれば農薬散布する時に混用して散布しちゃうべきですよね😃 今回は遅すぎますが、食味向上に注力をそそいでオルガンだけを効率よく吸収できるようにたんよう散布してみます、もっと早くから農薬混用でやっておくべきでしたね😅
@あきひこ-p4j
@あきひこ-p4j 2 ай бұрын
@@katosougyo たしかに、単用のほうが効果ありそうですね!
@フサフサハナッシー
@フサフサハナッシー 2 ай бұрын
1リットルY3980安くは無いと思う。グリーンセーフプラスというのを使ってますが、10KgでY8000程。
@katosougyo
@katosougyo 2 ай бұрын
フサフサハナッシーさんおはようございます(^ω^)グリーンセーフプラスは去年動画でもお話ししたのですが、うちは2キロのやつを2回買いましたね、確かにグリーンセーフプラスの方が安いですね😅笑 あれは匂いが無臭でしたよね確か?
@フサフサハナッシー
@フサフサハナッシー Ай бұрын
単独散布は有りませんが匂いは感じた事無いですね、薬液かメリット系と一緒に散布します。効果は比較したことが無いので分かりません。気持ちの問題が多いかも。
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 32 МЛН
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 58 МЛН
自宅でぶどう栽培/収穫までの1年間の記録
8:56
DIYとガーデニング時々菜園channel
Рет қаралды 85 М.
庭ブドウの仕立て方実演講座【自由短梢系】
14:32
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 115 М.
初収穫までを一気にお見せします【鉢植えブドウ】
8:21
シニアを楽しむ ふたり暮らし
Рет қаралды 96 М.
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 32 МЛН