KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
[実銃] 三八式騎兵銃
31:56
三八式歩兵銃!時を超えた日本の名銃
19:13
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
Triple kill😹
00:18
😮 Прикол с динозавром пошёл не по плану! | Новостничок
00:16
Кеттік бәрін таста - Қызық Times | Қайрат Әділгерей, Уәлибек Әбдраимов, Диана Ягофарова, Қанай
1:05:24
[実銃] モシン・ナガン、ロシアの唯一無二
Рет қаралды 249,643
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 132 М.
Sato_Hunt
Күн бұрын
Пікірлер: 257
@183.84
Жыл бұрын
少し前に、今のウクライナ戦争の写真で、 初老のウクライナ男性がモシンナガンに 現代のバイポッド・スコープ・サプレッサー を付けて、戦場でたたずんでいました。 その姿が、凄く哀愁を漂わせていて なんとも言えぬ感情になりました。
@SatoHunt
Жыл бұрын
あの戦争はいち早く終わって欲しいものです
@KA-yy8wz
Жыл бұрын
撃つ時より、排莢の時のほうがワクワクしちゃう銃ですね
@ju-bey
Жыл бұрын
お疲れ様でした。 海外youtuberのチャンネルはとにかく派手な事をするのが多いですが、前回の動画もそうですがアメリカ人にはどうでもいいような細かいマニアックな内容は日本人に合っているのではと思いました。 知識としてはなんとなく知っていても、動画で見れるのはとてもありがたいです。 応援してますよ。
@yscs2032
Жыл бұрын
モシンナガンの細かな解説を日本語で、しかも実物を使いながらの解説。 日本人にとって唯一無二なチャンネルではないだろうか? 勉強になります! ボルトアクションライフル、カッコイイ!(゚∀゚)
@SatoHunt
Жыл бұрын
ステッカー届いたみたいですね👍毎回応援ありがとうございます😊また送りますね
@sakamotifutaro3589
Жыл бұрын
q
@nikka9023
Жыл бұрын
漫画ゴールデンカムイに登場していたのでずっと気になってました。 取り上げてくれてありがとうございました😊
@ましましにんにく-y2l
Жыл бұрын
まじで楽しみすぎる!このフォルムがたまんないんですわ
@サンマーアキビミ
Жыл бұрын
凄い良い動画だ!各所のマニアックな部分の実銃での解説とか最高っす!!!
@のりすけ-e4j
Жыл бұрын
大戦期の名銃はなかなか見応えがある迫力でした! しかも日本製とロシア製の比較なんてまずレアすぎて感激しました! それにしてもボルトアクションのコッキングはいい音してますね👍👍👍
@SatoHunt
Жыл бұрын
自分もボルトの音は大好きです👍
@Nomaneko310
Жыл бұрын
44、99,38、そしてモシンナガン・・・これはいつか最近気になってるリーエンフィールドの解説も見れる可能性が・・・!
@TAMsun2000
Жыл бұрын
コックオンクロージングとコックオンオープニングの違いにピンときていない人生でしたが、これで解消されました。 ありがとうございます。
@th-im6mm
Жыл бұрын
ボルトの操作性はもたついてしまう感じですが、命中精度は現役のライフルとして使用されているだけありますね。シモ・ヘイヘさんはスコープ無しで狙撃していたそうですが、わからなくもない気がします。おそらく視力が常人ばなれだったのだと思います。
@tntn7011
Жыл бұрын
それよく言われてるけど、訓練すれば300m位までならアイアンサイトで狙えるで。
@cheetah_cheater
Жыл бұрын
銃は撃つ事が出来て当たれば良い。というロシア人の考え方や気質を表す様な銃ですね。
@kouichi2996
Жыл бұрын
いつも、色々な銃をバンバンと派手に撃ちまくってうらやましいです。 私は手詰めで弾を作っています。308(M1-A),30-06(M1),300WSM(A-Bolt)を所持しています。 現在は無煙火薬、弾頭(特に銅弾)、雷管、値上がりと共に、品薄で入手が困難になり価格も2・3年前から比べると倍近くなっています。無煙火薬1ポンド¥22,000 弾頭150FMJ¥95/個 雷管¥22/個 火薬など選んではいられません。基本は、IMR4895ですが、どこも在庫なし、あるもので間に合わせています。 今は308でも400円弱、銅弾(北海道用)だど¥500弱かかります。 サイト合わせも気軽の出来ませんよ!
@onukiyuta3822
Жыл бұрын
20:38 この時のボルト音何か良い😊。
@レイいち-b8z
Жыл бұрын
ほんとアメリカには世界中の銃が揃ってる
@岸田文雄-o1l
Жыл бұрын
天下のアメリカだからな
@hitome148
Жыл бұрын
大変興味深く見させていただきました。ボルトの操作性は悪そうですけど、命中精度は凄いものですね! 個人的にボルトアクションは大好きです
@kentaendou1190
Жыл бұрын
私も約40年くらい前にモシンナガンM1891に触れる事が有りました。日露戦争の鹵獲品で私が手に取ったモシンナガンの多くは1899年から1900年製のツーラ工廠製でしたが 中にはイシャセク工廠製でツーラと違い弓矢の様な刻印が有りました。そのなかでモシンナガンの歩兵銃は全長が約132センチでトリガーガードの前にスリング環が 有るので判りました。約30挺ほどのモシンナガンを観ましたがその中でⅠ挺がドラグーンでこの銃は全長が1891/30と同じ長さでしたが、歩兵銃はスリング環が マガジンの前と銃口近くの上帯(ハンドガード止)に有るのですがこの銃はM1891/30と同じ様にストックとハンドガード下のストックにスリットが有りました。 当時のモシンナガンの機関部の形はM1891/30の様な円筒形では無く上部は八角形でチャンバーの後にロシア帝国の国章の双頭の鷲の刻印が有りました。またボルトの 分解で専用の工具を使用されていましたがボルトを分解した時のボルトレバーの先端のスリットを撃針のスリットに入れれば専用の工具を使用しなくても分解 出来ます。あとM1891/30のエジエクター・カートリッジストッパーは2分割の部品ですが1891は一体物です、他にM1891/30のマガジンストッパーはプレス部品 ですが1891は削り出し部品です、日露戦争中のモシンナガンのリアサイトは通常は平なタイプですがそれは小銃弾頭が円筒弾頭なのですが、1904年にプレス技術の 発達で今の様な尖頭弾が製作出来る様になったので1904年後半頃ににリアサイトの形が弓型に曲がった新タイプになりました。銃剣ですが1891/30タイプの銃剣は1891に 取り付けられますが1891の銃剣は1891/30には取り付けが出来ません理由は1891/30タイプはフロントサイトガードが円形の為です。文章が長くなりましたが 参考までに。登録・高評価もいれていますこれからも動画を楽しみにしています。
@kazuk.3500
Жыл бұрын
日露戦争で大量に捕獲して持ち帰ってきたので日本国内には今でもひっそりと存在しますよね。私も近年、とある骨董品店でドラグーンモデルを見た事があります。皮肉にもM1891の初期型オリジナルはロシア国内では殆どが改修されてしまっているので日本の方が現存数が多いかも?
@kentaendou1190
Жыл бұрын
@@kazuk.3500 明治41年に陸軍の報道ではモシンナガン小銃は約8万挺の鹵獲品が有り弾薬も 約2800万発有った様です、ほかにモシンナガンを猟銃で払い下げた物が有り機関部のロシアの 国章の後にMの刻印が有る銃も幾つか見ました。あと伊豆韮山の江川太郎左衛門の作った反射炉の 周りの鉄柵はモシンナガンの機関部に銃剣を取り付けた物をコンクリートで機関部を埋めた物です。
@kurumariyo
Жыл бұрын
130年前から使われているとは改めてすごいなと思いました。
@kokonxaim
Жыл бұрын
製造と供給の観点から、品質と物量どちらを取るかという難しいバランスの中である程度目を瞑りつつも命中についてはしっかり性能を確保してるのはすごい…!
@SatoHunt
Жыл бұрын
命中率はいいですね。いい銃ですよ
@ロンメルエルヴィン-j3z
Жыл бұрын
南京からソ連に侵攻し戦っていた特別斬込隊所属の祖父も、ソ連兵からPPshと一緒に鹵獲したライフルでした。(生前、倒したソ連兵からかっぱらった!と笑ってました) 三八式・四四式・九九式・モシンナガンときたら、可能であればドイツのkar98kやアメリカのスプリングフィールドM1903もレビューしていただけると嬉しいです☺️
@堀高士-p5y
Жыл бұрын
配信お疲れ様でした。 今回も楽しかったです、マニアックなご説明とても面白かった! ありがとうございました😁
@Nijinsky-hy6lg
Жыл бұрын
いや〜、物凄く興味深い動画でした。 確かに装弾やボルト操作をみてると、一時を争う時にモタモタしてると「おいコラ!」となりそうですが(汗💦) 長い距離でも集弾率が良いので、スナイパーが愛用したのも分かりますね。
@Japanese_chihuahua
Жыл бұрын
大戦物の銃を説明してくれるのは大変ありがたい
@cr_en
Жыл бұрын
貴重な動画、ありがとうございます。 まさか モシン を見れるとは!♡。 やはり音が重く感じました。
@tommy-2024x
5 ай бұрын
射撃に使ってる固定台良さそうですね 振り回して怪我させる心配が軽減されますしフレンドリーファイア防止は勿論シューティングに集中しやすそう
@サスケ-y4q
Жыл бұрын
装填、コッキング、発射、排莢、SATOさんの美声……いちいち音がいい動画なんですよね~
@円蔵-i3q
Жыл бұрын
モシン・ナガンだ!シモ・ヘイヘがあまりにも有名ですがレジェンドゲームソフトのメタルギアソリッド3のジ・エンドの銃でもありますね。
@シガラキ-u3d
Жыл бұрын
過去動画で日本の銃のボルト褒めてましたが理由がモシンの見て分かりましたw
@藍八雲-d3w
Жыл бұрын
我が国で作られた銃はとても素晴らしいと思います 日本刀の技術も海外からはとても賞賛されてます R35GT-Rのエンジンは専門の職人が1台ずつ丁寧に仕上げてますからモノ作りの心が昔の日本の技術者から受け継がれていると思われます韓国がGT-Rのエンジンの技術をコピーしようとしたみたいですけど似品の技術力が優秀過ぎて諦めたみたいです
@唐揚弁当-p4f
Жыл бұрын
銃が喋れたら聞いてみたい、まさにそうですね。 それって、歴史に残る名刀なども同様に、刀に歴史を聞いてみたいですね。
@sammy4489
Жыл бұрын
モシンナガン、三八式 、M1ガーランド、モーゼル98は 名銃ですよね! ボルトアクション最高👍🏻
@fukakunimowarota
Жыл бұрын
シモ・ヘイヘの一番おっそろしいところといえば、あれだけの功績を上げておきながら すべてアイアンサイトでの狙撃だったという点ではないでしょうか。 しかも、スコープ使わなかった理由は「猟師やってる時も(スコープは)使ってなかったから」だとか。 ひぃぃぃぃ・・・。笑
@Ayataka-Iyo3
Жыл бұрын
さらにスコープのレンズが反射するのも嫌ったというのもあるらしいですよね (サブマシンガンでもキル数がエグいのよね、この白い死神さん……)
@一般人-z7p
Жыл бұрын
KZbin8年前から見てるいい大人がコメント欄でにわか煽りて、薄味な人生やな
@弱いヨ
6 ай бұрын
@@一般人-z7pブーメラン草
@プラズマ和尚
Жыл бұрын
慣れ不慣れの習熟具合の影響も有ろうかと思いますが、給弾やボルト操作に苦闘されてる姿も微笑ましく、楽しく拝見しました。 設計、造られた年代を鑑みてもスコープ無しのアイアンサイトであの精度は感嘆します。 撮影お疲れ様でした、次回も楽しみにしております~
@shinjet4880
Жыл бұрын
面白くて見入ってしまいました。ありがとうございました。 他のコメント同様、kar98も考えていただけたら嬉しいです。 ショート動画でいいから「ウラー」って走るのが見てみたいです。
@sabuzero
Жыл бұрын
180m離れて、この精度は凄いですね。驚きました。
@takumablenderstudio
Жыл бұрын
ジ・エンドの愛銃好きです
@nandakorenandakore1180
Жыл бұрын
長編の動画お疲れ様です。ドキュメンタリー番組みたいで良いですね!とても面白いです。
@正木航太-t2f
Жыл бұрын
Satoさんの動画を見て無可動モシンナガン買ってしまいました。 毎回とても前向きな銃のコメント、解説が多く、見ていて楽しいです。
@SatoHunt
Жыл бұрын
あちゃ、奮発しましたね。おめでとう御座います🥳
@yasuharatakeshi
Жыл бұрын
今日も最高の動画をありがとうございました‼質問なのですが、銃の部品のマッチングが悪い大戦中の銃器などは追加工などで修理できるのでしょうか❓
@外国貨物
4 ай бұрын
BGMのチョイスが素晴らしいです❤
@uchihoge2987
3 ай бұрын
軍用銃は操作性より命中率、ロシアは大砲砲身、そして銃身の製造に長けている証拠ですな。亡父は三八式の実射撃訓練で遠距離はひん曲がってほとんど当たらなかったそうです。
@user-sc427
Жыл бұрын
グアムで撃ちましたがボルトが引っ掛かる感じでスムーズとは程遠かったのを思い出しました 10m先ほどの的だったので当てることが出来ましたが、銃自体を撃ち慣れてない私にとっては肩を殴られてるような反動でキツかったです
@alexsakon
9 ай бұрын
$400ですか、最近はモシンもけっこうなお値段ですね。10年以上に二丁買いましたが一丁は確か$80くらいだったと覚えています。その時にSako製のものを買っておけばよかったと後悔しています。
@松尾悟-j5o
Жыл бұрын
今回の動画も為になりました。大戦中のボルトアクション 銃に興味があるので、各国の銃の動画作ってもらえましたら、うれしいです。
@西山彰一-t2l
Жыл бұрын
素晴らしい配信お疲れ様でしたありがとうございます。モ神、弾道の底進性がいいんでしょうね。
@SatoHunt
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました😊撃っていて楽しい銃です
@kentaendou1190
Жыл бұрын
大戦中のモシンナガンの弾薬には小銃用の短い軽量弾とMG用の弾頭の長い重量弾が有ります。ドイツ軍も MG用と狙撃兵には重量弾を支給しています。軽量弾は初速も早く約500メートルくらいまででしたら負傷傷も 酷く近距離の対人用では可成りの効果があります。
@suoHnokami
Жыл бұрын
数千万丁製造されたうちの1丁! 実戦に参加した銃だろうけどもう今後、その銃は実戦に参加する事なないハズ どうぞその銃の余生を過ごさせてやってください。
@nightrider3107
Жыл бұрын
面白かった😊です。次回楽しみにしています。
@SatoHunt
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました😊
@YUNA-sl2dm
Жыл бұрын
やっぱりボルトアクションの音はたまらないですね。最高です。kar98kは他の方がリクエストしてますので、自分はm1ガーランドをお願いしたいです。弾薬クリップの飛ぶ音が大好きです。
@橋本祐介-v7t
Жыл бұрын
待ってましたよ😂 なんたって伝説の銃ですから🔫
@谷津和広
Жыл бұрын
モシン・ナガン。さすが100年以上使い続けられた銃だけの事はありますね。 ただちょっと使い辛そうですねぇ。ボルトが滑らかじゃないのは、戦場ではイラつくかも・・・。
@タクミバゼラート
Жыл бұрын
モシンナガンの動画だ! ショートで見て楽しみにしてました😆
@kentaendou1190
Жыл бұрын
モシンナガンの銃剣は日露戦争までは革製の鞘(サヤ)が有ります鞘の先端に真鍮製の丸い金具が付いています。 本来鞘のこの丸い金具はヒモをくくり付け一刈の太ももに括り着ける金具です。モシンナガンの銃剣の鞘はその後廃止され 銃剣は銃口部分に取り付け状態が通常で、銃剣を外すのは射撃後銃身中の手入れを行う時のみになります。
@著著
Жыл бұрын
シモ・ヘイヘとかこれでアイアンサイトだけでスコープつけた現代銃でも難しい狙撃ミッションをクリアーしまくってたんだよなー。
@takujisakiyama4981
Жыл бұрын
いつも興味深い動画をいつもありがとうございます。毎回楽しみに見てます。これは弾丸の充填に手間取って実際に戦場で戦闘中に大変だったのが想像されますね。
@kentaendou1190
Жыл бұрын
追伸 日露戦争のモシンナガンにはチャンバー下の反動受けのネジは有りませんでした。あと安全装置を掛ける時には ストックを二の腕に当てないと安全装置のコッキングピースを引くのが大変固い銃です。
@mamorumizutani8337
Жыл бұрын
古き良きって感じますね でも、ボルトアクションはかっちょええ〜❤
@Kongo_S
Жыл бұрын
大抵のモシン・ナガンはコッキングと再装填に手間取るイメージなんですけど何が原因なんですかね? 構造?品質?
@黒い人-k7x
Жыл бұрын
三十年式歩兵銃も揃えられたら 旧友の再開みたいになるね
@whiskysinglemolt4327
Жыл бұрын
楽しく拝見させて頂いております。質問なのですが、動画に登場する銃器類は、一部を除き配信者様が全て所有されている物なのですか?
@nininimimimi7787
Жыл бұрын
リムド弾のマガジンの構造が気になります。 薬室に装填する時に下の弾のリムが引っ掛からないのでしょうか?
@motoyasushimizu7107
9 ай бұрын
銃剣着けた長さにロマンを感じます。
@大谷明宏
8 ай бұрын
低身長のシモ・ヘイヘが、扱いの難しいライフルで伝説のスナイパーに成ったことに感嘆します。
@洗い熊
Жыл бұрын
モシンナガンのリアサイト見るとAKに引き継がれていると実感します。
@misakinman0605
Жыл бұрын
今回も見応えのある動画でした。ありがとうございました。機会がありましたらモーゼルM712の紹介もお願いします。
@ブッキー-l8b
5 ай бұрын
採用されてから110年以上も生産されてるなんて、M2ブローニングやコルトガバメントに続く銃器界の「生きた化石」ですね。素晴らしい...
@やきなす-w7l
Жыл бұрын
1:22 モシン・ナガンの実戦デビューは日露戦争ではなく1900年の義和団の乱ですね。 ロシア軍が列強八カ国連合軍に参加した時に使ったのが初実戦です
@著著
Жыл бұрын
モシンナガンのセーフティは真冬で毛織物の分厚い手袋してると使いやすいかも。鍋つかみみたいな手袋で人差し指だけ普通の手袋状に指が飛び出る構造の手袋。日本軍でも使ってた。 この手袋だとサンパチは逆にやりにくい。
@氏家崇-r9s
Жыл бұрын
モシン・ナガン=ウクライナの戦争でも使われているし、よくこんなくたびれた、ライフルが現役で有るもんだと言いたくなるよ
@SatoHunt
Жыл бұрын
そんなことが起きるこの世界が悲しいですね
@氏家崇-r9s
Жыл бұрын
@@SatoHunt 悲しいけど、貧乏になれば、成る程、武器は有り合わせになるし、悲しいけど、これも戦争の現実だよ
@白-l6b
6 ай бұрын
設計は古いけど、現在、最近まで?狩猟用には、製造されてたような?だから銃自体は古い物ばかりではないと思う。
@BeachTypeZaku
Ай бұрын
The Type 38 is a katana, the Mosin-Nagant is a battleaxe. Both will do the job, it's just how they do it is a bit different.
@tome_cruise
Жыл бұрын
佐藤様いつも動画楽しませていただいてます! 一つ気になったのですがモシンナガンって銃剣みたいなのを右側面に携行出来るようになっているのですか?他のモシンナガンの動画を見ていて、携行されているのを見かけて、木製ハンドガード部分に敢えて逃げがあるのも興味深かったです ちょっと分かりにくい文章で申し訳ございません
@YK-wq6re
Жыл бұрын
初めまして! 毎回動画を楽しみにしています! 第二次大戦で使われた銃器を紹介動画にしてほしいです。 ライフルだったらマウザーkar98kを紹介してください!
@SatoHunt
Жыл бұрын
毎回ご視聴ありがとうございます😊機会があれば撃ってみたいですね
@T84_BM_Oplot
Жыл бұрын
ロシアウクライナ戦争でもロシア軍側で現役だからな〜モシン・ナガン 笑
@mountainGorilla2885
Жыл бұрын
ボルトの動きの悪さ、給弾のし難さから実戦で使うのはかなり大変そう。でも集弾はいいですね、流石フルサイズライフルだなと。
@mossan_tube
Жыл бұрын
モシンナ・ガンだと思ってた
@Bodhisattva-i9s
Жыл бұрын
モシンナガンの硬いヌメヌメ したボルトより三八式や Mauserのスムーズに動く ボルトのほうが優れてる のよね個人的には スプリングフィールド1903の ほうが好き
@okim8807
2 ай бұрын
フィンランドではケワタ鴨の猟とモシンナ鴈の猟が盛んというイメージがあった。
@ch-zc9xo
Жыл бұрын
伝説のスナイパー、シモ・ヘイヘが極寒のフィンランドでこの銃で戦ったと思うとロマンですね。
@深海華洋
Жыл бұрын
もし可能なら、リー・エンフィールドMk4のレビューもして欲しいです。
@匿名さん-b6v
Жыл бұрын
ボルト操作で苦労してたので38式,44式式の動画を見直したところスムーズに動いていました、「ボルトは鼻糞」、なるほど、と思いました。連射したい時はかなり不自由しただろう事は想像できます。
@dsainn6627
Жыл бұрын
ボルトのコック方式だと他国だとリーエンフィールドなんかもコックオンクロージングでしたか、あれも速射しやすいと聞きますが操作しやすかったのかな
@asakusacat
Жыл бұрын
BIG5とかのスポーツ用品店で$100ぐらいで売ってますね。 rangeでも時々見ますし、狩猟に使っている人もいるようです。
@山本卓茉-t6j
Жыл бұрын
モシン・ナガンの長所と短所が知れて良かったですし、三八式と比べてみて三八式几帳面に製造されていたのが分かりました。 質問なのですが、モシン・ナガンを撃った時の反動はどうでしたか、当時の日本兵にも耐えて扱えるものなのでしょうか? 最後に使われた7.62x54mmR弾については、ウィキペディアで性能は.30-06スプリングフィールドとほぼ同じ威力のクラスに入っていて、山本兵吉という人物が7.62×54mmRを使用するベルダンII M1870で多数のヒグマを仕留めたと書かれていました。 それでもしも、.303ブリティッシュ弾を元に開発した7.7mm弾ではなく、ロシアの7.62mm弾を元に開発して薬莢の形状をリムレス、ボトルネックに改修(という名の魔改造)させて薬莢の長さも54mmから56mmに少し増やした弾薬を採用したのならどうなっていたのでしょうかね?
@SatoHunt
Жыл бұрын
大変お詳しいようで、自分全く詳しくないただの鉄砲撃ちなのでね。7.7よりは優しく感じます
@hosi0727
Жыл бұрын
ゲウェアーの動画も作れたらお願い致します!!
@震電乗りのハイザック
Жыл бұрын
10万円以下でWW2の銃が買えるのは羨ましいです
@aks2022dad9
Жыл бұрын
大変興味深く拝見しました。 モシンナガンがウクライナ侵攻中のロシア動員兵に配備されてると初めて知ったときは 正直ドン引きしましたね。いくら名銃でも、これで西側から供給される 最新式のARプラットフォーム等と渡り合えと言われてもキツいんじゃないかと
@パイナップル大統領補佐官
Жыл бұрын
まあスコップよりかはマシだし、当たれば死ぬなら十分脅威
@パイナップル大統領補佐官
Жыл бұрын
@@Ranmaru_tenka いやウクライナ軍も狙撃用で使ってるよ
@yasakaazuma363
Жыл бұрын
操作に多少難があるようですけどこれだけ当たるライフルが$400とは、安っす!ストレート・グリップは、散弾銃だと撃った時に用心鉄で中指を打ってイテッ!となりますがナガンは大丈夫ですか?
@apollo8132
10 ай бұрын
モシン・ナガン、ボルトアクションに少し難がるように思いましたが、それでもフィンランドの白い悪魔、シモ・ヘイへが使った銃だけあって名銃には変わりありませんね。100年以上使われるその性能には偽りなしですねぇ。
@タモさん-w7d
Жыл бұрын
ずっと待ち望んでましたソ連国家やソビエトマーチを流しながらぶっ放してほしいですね。
@KotaJuspion
Жыл бұрын
非常に興味深い動画をありがとうございました!一つ気になったのですがストックのくぼみは構えるときに役に待ちますか?
@pugaguri
Жыл бұрын
モシンナガンのボルトのコッキングガクガクブルブルですね、速射では照準がぶれてしまいますね。命を懸けている戦場の緊迫した場面では、自分はこの銃は使いたくないです。
@ぽんうにゃ
9 ай бұрын
シモ・ヘイヘさんは本当に優秀な狙撃手だったんだなーと思います
@福正之
Жыл бұрын
よければでいいのですが シモヘイヘなど大戦中の優れたスナイパーはなぜかkar98kなどよりもモシンナガンを愛用しています ヘイヘやソ連兵だけでなくドイツ兵にも愛用者がいたほどだとか 彼らはマウザーが選べたにも関わらず選んでないんですよね ネット上では7.62mmロシアンの弾道特性が特に狙撃に向いているからだと書いている人もいましたが 投稿者さんはどのように感じられましたか? 7.92ミリや6.5ミリよりも狙撃に向いていると思いましたでしょうか。
@h2jiro928
Жыл бұрын
かの三毛別ヒグマ事件にて犯人のヒグマを見事仕留めた山本平吉氏も 日露戦争従軍時に敵兵から鹵獲して持ち帰った本銃を愛用し、当該事件時にもこれを使用したそうです。 猛獣相手には少しでも威力のある弾を使える本銃を気に入っていらしたのでしょうかね? 追記 ご指摘頂きまして確認した所、本銃ではなくベルダンタイプⅡモデル1870であるとのことです。 お詫びして訂正致します。
@猫サムライ-j8e
Жыл бұрын
村田銃とかだと熊を倒せなかったらしいですね
@黒い人-k7x
Жыл бұрын
ベルダンじゃなかったんですか?
@h2jiro928
Жыл бұрын
@@黒い人-k7x ちょっと改めて調べてみましたが、貴方の仰る通りベルダンのようですね。 お詫びして訂正致します。
@カゲロウさん
Жыл бұрын
メタルギア3のジ・エンドが愛用していたライフルだぁ 銃声もそのまんまだ〜
@marumeco
Жыл бұрын
三八式とモシン・ナガンを比べると当時から日本の工業力と刻印に見える几帳面さが際立っていると感じた。
@パイナップル大統領補佐官
Жыл бұрын
そりゃあ製造方法も違うしな
@空母瑞穂
Жыл бұрын
三八式は職人が手作りした工芸品です。工場で作る工業的大量産品ではありませんでした。
@MrMomotaroune
Жыл бұрын
当時は工業力の限界から職人の腕で頑張った銃だからねぇ、、、、、 生産性とかを比べるとまた違うものが見えるかもしれない
@天草屋
Жыл бұрын
当時の日本の工業分野は職人意識は決して高くないぞ。刻印とかで格好は付けたがるけど、「ヤスリがけ出来なくなるから、精度の高いヤスリがけの余裕のないパーツ作るな」みたいなことをいってたそうな。 モシンナガンやAKの精度のアレさは、ロシアの冬の運用を考えると安定して作動させるにはガバガバのほうがいいんだとか。
@株式会社カイロス
Жыл бұрын
やっぱり38式は兵器としては大分問題あるなぁ
@サトル-y1t
22 күн бұрын
ロシア語解るけど、英語は今一なんだよな… 紹介動画は詰まるだろうけど観てみます…
@藍八雲-d3w
Жыл бұрын
日本の警察特殊部隊の狙撃チームがボルトアクション式のスナイパーライフルを採用しているのもそこかもしれませんね
@YU-nt6gl
Жыл бұрын
マック堺さんも ボルト操作に苦戦してましたね ただ伝説級の兵士が使っただけあって ロマンがある
@タモさん-w7d
Жыл бұрын
モシン・ナガンのライバルにあたるkar98kと比較したらどっちの方が高性能なんだろうな、kar98kの解説・射撃とモシンとの比較動画みたいですね。
@Syatiku_Buchou
Жыл бұрын
戦闘中に敵が迫ってる時にこの弾込めしてたんだ😮
31:56
[実銃] 三八式騎兵銃
Sato_Hunt
Рет қаралды 133 М.
19:13
三八式歩兵銃!時を超えた日本の名銃
Sato_Hunt
Рет қаралды 408 М.
00:14
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 103 МЛН
00:18
Triple kill😹
GG Animation
Рет қаралды 18 МЛН
00:16
😮 Прикол с динозавром пошёл не по плану! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 9 МЛН
1:05:24
Кеттік бәрін таста - Қызық Times | Қайрат Әділгерей, Уәлибек Әбдраимов, Диана Ягофарова, Қанай
Marat Oralgazin
Рет қаралды 560 М.
16:42
ARES(アレス) リー・エンフィールドRifle No.4 Mk I レビュー。8万円のク○銃なのか?
ガンズロックス
Рет қаралды 87 М.
57:01
[実銃] 九九式の救出。錆びてしまった銃を分解、そして磨き上げる。
Sato_Hunt
Рет қаралды 390 М.
26:25
[実銃] 三十年式歩兵銃、明治の名銃
Sato_Hunt
Рет қаралды 294 М.
23:13
70年前の実弾を使って検証。三八式 vs 九九式!果たして日本軍は7.7mmへ移行の必要はあったのか?
Sato_Hunt
Рет қаралды 416 М.
13:36
モシンナガンを撃って激しく後悔した日 The day I regretted shooting a Mosin-Nagant M1891/30
PyuPyu-Channel
Рет қаралды 1,3 М.
19:06
Разрушители оружия: СР-3 «Вихрь»
КАЛАШНИКОВ
Рет қаралды 122 М.
19:10
レバーアクションだよ全員集合!!
Sato_Hunt
Рет қаралды 99 М.
53:52
[実銃] HOWA M1500 日本のスナイパーライフル
Sato_Hunt
Рет қаралды 105 М.
18:36
Советский ППШ-41 / Garand Thumb / русская озвучка.
Корпус Вышивания 4.0
Рет қаралды 299 М.
18:26
[実銃] 帝国陸軍小銃、今年振り返り
Sato_Hunt
Рет қаралды 108 М.
00:14
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 103 МЛН