【殺虫・殺菌剤】アガベの害虫アザミウマ(スリップス)に「花いとし」をしばらく使ってみました!これはいいかも!?【Agave】【園芸】

  Рет қаралды 31,551

ROUKA plants

ROUKA plants

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@okome_89
@okome_89 Жыл бұрын
お世話になっております。 アガベ初心者なのですが、アザミウマにやられると葉がこじれるんですねー うちの子達の中にこじれている子がいたので、とても参考になりました! ありがとうございます!
@まると水産
@まると水産 2 жыл бұрын
こんばんは~ 今回も素晴らしい情報ありがとうございます! 花いとし、ですか・・・初めてみました…早速明日買いに行こうとおもいます 去年、お気に入りの雷帝、アザミにやられたんですよね 大きな被害ではなかったのですが、特にきれいに仕上がった株がやられると・・・ ほんと泣けてきます 予告のホリダ!葉幅がスゴいっすね!今から楽しみです~
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
やられる株って気をつけていても何故か何度もやられるんで悲しいです・・・。 傷が残るので作り直しも時間かかりますよね。 予告のホリダは葉幅も良いと思ったのですが、実はもうちょっと秘密があります😁 お楽しみに!
@オスマン-u3l
@オスマン-u3l 2 жыл бұрын
対処の仕方のみならず、薬害の具体例まで教えていただき、とても参考になりました!
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
動画に出したベッキーもそうですが、甲蟹とかもこの症状が出やすいです。 参考になれば幸いです🙏
@天草銀-r4y
@天草銀-r4y Жыл бұрын
自分も最近アガベを始めまして、ROUKAさんのKZbinを参考にさせていただいてます。 アザミウマの対策に花いとしを使いたいのですが、ブルー系は薬害が出やすいと言われて心配で質問しました。 自分はオテロイ・チタノタブルー系シーザー・ホワイトアイズ・レッドキャット・ホリダ・笹の雪等育てています。 大丈夫でしょうか? お時間がある時でかまいませんので、アドバイスお願いいたします。
@ROUKAplants
@ROUKAplants Жыл бұрын
薬害については散布条件で色々かわるので出るとも出ないとも言えません。 それと、この動画を撮影したときとかなり情報が変わっていますので、もしアガベに害虫被害と思われる被害があるのならアザミウマよりアガベマイトの駆除に徹したほうが良いです。 アガベマイトについては ↓の動画を確認してみてください。 kzbin.info/www/bejne/iKqvp3h3apanfs0 kzbin.info/www/bejne/fmrMe2airM-Cf7M kzbin.info/www/bejne/gpmqaaqEoM2FqpI
@天草銀-r4y
@天草銀-r4y Жыл бұрын
@@ROUKAplants ありがとうございます😆参考にさせていただきます😄
@coron_coron2525
@coron_coron2525 2 жыл бұрын
インスタで見てて どうやって葉を取ったのか分からなかったので 動画が有ると大変分かりやすかったです😄 参考になりました ありがとうございます👍️😊
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
結構間の葉をとるのは難しいですが、もし何かのときにはやってみてください。 やらずに済むにこしたことはないですがね😅
@coron_coron2525
@coron_coron2525 2 жыл бұрын
@@ROUKAplants スリップスにやられたのが 有るんですよ 可愛くないのが 見ないふりしてたんですが 復活出来るなら やってみようかな😃
@まつなみと
@まつなみと 2 жыл бұрын
偶然ですが、私も数ヶ月前にホームセンターで記載効果が気になって購入し、実際効果を感じはじめています。 今まで、アザミが酷い場合、『ファインセーブフロアブル』を使っていたのですが、希釈の関係でピンポイントでの少量使用が難点でした。 まだ使用期間短く半信半疑だったので、『花いとし』の効果を他にも実感している方がいるのは心強く、今後に期待したいです!
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
拗れて動けなくなっていた葉が、使用後はかなり早い段階で動き出したので効果は実感してます。 アザミウマは本当に厄介ですよね・・・。 こちらも引き続き使っていって色々試してみようと思います!
@まこ-f3k6y
@まこ-f3k6y 2 жыл бұрын
私もアザミウマにチョーやられた株が二つほどあり困っていました。 今回の動画は今の私にはとても勉強になりました😊 展開しない葉っぱにイライラしたり、触っているとちぎれたりと。 でもROUKAさんの動画で安心できました。 早速「いとし」買いに行きます。
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
アザミウマ厄介ですよね・・・。 駆除出来ずに手こずってるとどんどんやられて展開もできなくなるし困ったものです。 どうにも動かなくなってしまった時はこんなやり方も試してみてください🙏
@まこ-f3k6y
@まこ-f3k6y 2 жыл бұрын
@@ROUKAplants ありがとうございます😊 ひとつ質問ですがアザミウマにやられた株から子株が出てきてますがこちらに気をつけることがありますか?
@NO_NANE513
@NO_NANE513 6 ай бұрын
使用回数は何回までとありますが守らないとアガベに悪いでしょうか?
@ROUKAplants
@ROUKAplants 6 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/bXWUlp-cbdqNbacsi=7ouKM1Dux4AXJ26s ←こちらの動画で解説しています。
@NO_NANE513
@NO_NANE513 6 ай бұрын
@@ROUKAplants ありがとうございました🙇‍♂️
@ココ-w2w
@ココ-w2w 2 жыл бұрын
こんばんは、家は野菜うまし・です。 野菜は何故か収穫できていません… 画像にあるプリカティリスですが 植え替えの際、根鉢をほぐしているか 知りたいです。家は8〜10号鉢の プリカティリスが8鉢で5号鉢が 18個あります。 根詰まり状態です。去年は確かとりあえず で鉢増しした記憶があります。 以前はゴールデン培養土を使用していましたが最近、質が悪くやめました。 こちらの用土の配合を参考に最近は変更しております。幹立ちしたプリカティリスの 重い根鉢は崩さなくていいですかね? 今日はアガベ やっと4鉢、鉢増ししました。毎年、間に合わないんです。 鉢が足りなくなり…鉢を買うか用土を 買うか悩んでいます。ひゅうが土… 高い… 暑い中お疲れの所、すいません。
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
プリカは植え替えの時は根をほぐしてますよ。春先に植え替えればあっという間に根は伸びると思います。 うちも植え替え渋って結構根詰まり気味な事が多いですが、プリカはそこそこ丈夫なので頑張ってもらってます😅
@FUJIPlants
@FUJIPlants 11 ай бұрын
私はアロエをよく育ているのですが、アロエマイトというものがあります?アガべマイトもアロエマイトもほぼ同じようなものでしょうか?また、予防できる薬はないのでしょうか?
@ROUKAplants
@ROUKAplants 11 ай бұрын
アロエマイトはアロエ趣味家さんにはかなり脅威のようですね。うちでは出たことがないのですが、やはり輸入株についていたりするようです。アロエマイトもフシダニだと言われています。ただ、アロエマイトは虫癭(ちゅうえい)を作るフシダニの一種のようで、それがあのボコボコした気持ち悪い症状を引き起こしているんだと思います。フシダニなのでアガベマイトと同じような農薬が効く可能性はありますが、虫癭の中に入っているようなのでまず薬が虫に届くのかが分かりません。僕は試していないので予防については分かりません。
@FUJIPlants
@FUJIPlants 11 ай бұрын
@@ROUKAplantsありがとうございます!!移るような病気や虫はやっぱり怖いですね😱
@rider-gv1ei
@rider-gv1ei 2 жыл бұрын
勉強になります! ありがとうございます
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! ご参考になれば🙏
@koe3010
@koe3010 2 жыл бұрын
アザミウマって初めて被害リアルに見たんですけどほんっっまにしつこいですよね。よりによって成長点当たり😭今使ってるベニカがもうすぐきれるので、この花いとしぜひ使ってみたいと思います(*^^*)いい薬剤を紹介して下さってありがとうございます✨これでアガベ守るぞ〜
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
葉の形状のせいもあってアガベにつくと本当にしつこいですよね・・・。 一時おさまってもぶり返したりとか、潜ってて目視出来ないので厄介です。 ちょっと試してみてください👍
@ryochin5039
@ryochin5039 2 жыл бұрын
ちょうど食害に困っていたところでした。とても参考になりました。
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
使った感じ即効性があるなと感じてるんで試してみてください😄
@剛パパ-h6t
@剛パパ-h6t 2 жыл бұрын
はじめまして。 散布の頻度について教えていただけると幸いです。
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
はじめまして。 このスプレーは害虫予防ではなく虫がついてしまった株や怪しい株にピンポイントで使うほうが効果的だと思います。 予防には他の薬剤を散布しますが、うちは真夏時期は気温が下がる日が続く時を狙って散布してます。 高温時期は薬害リクスが高いので。
@Yokagura
@Yokagura 2 жыл бұрын
ROUKAさん、今晩は!うちも早速花🌸いとしをカインズホームで買って来ました!!期待度高めで散布してみますm(_ _)m
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
早速😄 高温時期なので直射など気をつけて散布してみてください。
@Yokagura
@Yokagura 2 жыл бұрын
@@ROUKAplants さん アドバイスありがとうございます➰✨夕暮れ時に散布してみます🪴🌱
@のりよしいよだ
@のりよしいよだ 2 жыл бұрын
いつも、楽しく見させていただいております。ブラック&ブルーでも薬害出ないでしょうか?
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
BBに試していないのでわかりません。 ただ、個人的にはティタノタの系統に薬害が出やすいという認識はないです。 どちらかというとダニ被害が出やすい気がしてますね。
@のりよしいよだ
@のりよしいよだ 2 жыл бұрын
@@ROUKAplants お返事ありがとうございました。これからも楽しくKZbin拝見させて頂きます
@bigtomatoplantslover6205
@bigtomatoplantslover6205 2 жыл бұрын
Wow~ Beautiful Succulents ^^ Include Like 38, I leave 3 Presents. Have a good relationship. My friend, always stay Connected.
@ROUKAplants
@ROUKAplants 2 жыл бұрын
Thank you!
SHE CAME BACK LIKE NOTHING HAPPENED! 🤣 #shorts
00:21
Joe Albanese
Рет қаралды 19 МЛН
Banana vs Sword on a Conveyor Belt
01:00
Mini Katana
Рет қаралды 77 МЛН
【保存版】正しく理解する農薬講座①【殺虫剤と殺菌剤】
38:26
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 429 М.
【予防してから家に入れないと大変な事に,,,】アガベの冬前の虫予防
11:18
ガーデニングの秘密 bymanas.manaka
Рет қаралды 24 М.