【保存版】正しく理解する農薬講座①【殺虫剤と殺菌剤】

  Рет қаралды 288,002

NOKA Essence

NOKA Essence

Күн бұрын

#自給自足 #家庭菜園 #農業
チャンネル登録もぜひお願いします!
農業法人ノウカノタネ株式会社
楽しい農を志す福岡市の農家集団です。
pod@mintane.com
メインの活動の場はPodcastという無料ラジオになります。
○ベジフル大百科theCROPs open.spotify.com/show/3aRVqLt...
○ノウカノタネ
open.spotify.com/show/7EOy8IQ...
0:00〜 農薬とは
6:30〜 殺虫剤の種類
15:18〜 病気の種類
25:45〜 人気農薬ランキング

Пікірлер: 223
@user-bz5bd8kg7f
@user-bz5bd8kg7f Жыл бұрын
家庭菜園をしております、本業薬剤師です 薬剤師になるために毒性学という学問として農薬を薄く勉強しますが、農薬は素人同然なので大変勉強になりました 適応等の問題は、医療用医薬品でも同じ成分なのにジェネリックだと適応がないなど同じあるあるで面白かったです 質問なのですが、スイカメロンにオルトラン、ダコニールを使用しています。炭疽病と思われるものが葉の淵にかすかに現れました。病気の広がりを抑えるものとして、もう一つサイクルとして使うには何が良いでしょうか?ダコニールは5回まで、もう一つ何か加えれば計10回程度、収穫まで毎週サイクルとして使用できるという考えでよろしいでしょうか?
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
私の妻も薬剤師です。 農の世界にも薬剤師が必要だよなぁと、適当に農薬選んでる農家を見ると度々思ってしまいますね。 ダコニールは耐性菌が出ないとされる殺菌剤なので炭疽病も大丈夫だとは思いますが、他にローテーションを組むとしたらジマンダイセン 梅雨前にボルドー剤。 どうしても毎年出てしまうなら、特効薬としてアミスター20フロアブルという薬はとても優秀です。
@user-bz5bd8kg7f
@user-bz5bd8kg7f Жыл бұрын
ありがとうございます 化学夫婦ですね! 今後、この野菜にはこのローテーション、この野菜のこの病気にはこのローテーションをこの投与間隔でというふうに、治療をマニュアルできるのであれば、動画で紹介してほしいです 医療の世界では治療マニュアルとして、疾患に合わせた入院の治療スケジュール「クリニカルパス」や抗がん剤の投与スケジュール「レジメン」があります。農業の世界でも「クリニカルパス」や「レジメン」があったら面白いと思いました
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
フォリオゴールドやダコレート、アミスターオプティ等、TPNを含む薬剤全て含めてカウントします。
@CB-nz5gw
@CB-nz5gw Жыл бұрын
とてもわかりやすくて勉強になりました。農薬シリーズの解説、続編を是非お願いしたいです!
@lessstone6533
@lessstone6533 Жыл бұрын
疑問に思っていたことが、解かりやすく説明していただき感動しました。 第2弾 楽しみにしてます。
@user-iq9xh9nq3o
@user-iq9xh9nq3o 10 ай бұрын
最近見たyoutubeの動画で最も面白く為になりました。 ここまで深い知識を分かりやすく説明出来るのは素晴らしいです。 誤解を招きやすいであろう話もかみ砕いて説明してくださってるので大変助かりました。 特に薬品の種類分けが良かったです。 ネオニコチノイドなどは企業も名前を変えるので 素人には結局何が入っているのか分からないんですよね… 自分にはカタカナの羅列でしかない成分表から企業の意図まで読み解くのは凄いです。 より深い話をぜひ聞きたいと思いますので続編を期待してます😄
@kikinaka7
@kikinaka7 9 ай бұрын
滅茶苦茶勉強になりました 動画観てる間中"おー"とか "へー"を言い続けておりました 本当にいつもこれ以上無いくらいの解りやすさと驚く程の知識に感心しております これからも何回も観続けたい動画です 次回も楽しみにしております 本当にありがとうございました❤
@aku2544
@aku2544 Жыл бұрын
2回目楽しみにしてます! ありがとうございました😭
@user-rw3bk4wx5z
@user-rw3bk4wx5z Жыл бұрын
私は、ホームセンターの園芸資材担当で仕事してますが、ネクストスプレーはホントに凄いですね!使ってみたら良くわかりました❗️世界初凄いです🙋メーカさんにも教えてもらってましたが、それよりも最も勉強になりました❗️有り難うございます🙇
@user-tc5wz9cl1o
@user-tc5wz9cl1o Жыл бұрын
科学的に、農薬を、考えたことが、私には、ありませんでした❗勉強に、なります。ありがとう!これからの配信を、楽しみにしてます。
@YuWestbook-uy9lp
@YuWestbook-uy9lp 9 ай бұрын
農薬を楽しそうにノリノリで話してる姿が超レア。ツルちゃんのファンです。 機序と安全性の考え方を整理しながら解説してもらえると嬉しいです。参考ソースの紹介でも。化学出身なので、マニアックになっても大丈夫です。
@user-ys9zh6jd1r
@user-ys9zh6jd1r Жыл бұрын
永久保存版ですね――!深謝です!これだけ悪玉菌、害虫にやられながらも健気に頑張って食卓を豊かにしてくれる野菜君達に感謝しなければなりませんな。 苦労して土作りしたのにバイ菌、害虫にやられたらプロの農家さん大変ですもんね、農薬も必要ですね。
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
農薬を駆使した先に、完全なるオーガニックが訪れると信じて農薬の勉強も頑張ってます!
@user-sn2ud2ue2m
@user-sn2ud2ue2m Жыл бұрын
凄く面白い。科学講座かなと思ったら、チャンネル名が科学だった。納得!
@user-qm4by6bh8v
@user-qm4by6bh8v Жыл бұрын
凄く勉強になりました〜。 有難うございます!
@high-energy
@high-energy Жыл бұрын
家庭菜園3年目です。 素人でも分かりやすく理解できました。 ありがとうございます。 口にするものなので、安全データシート(SDS )を調べて購入するようにしていますが、 毒性が弱いとあまり効かないですね。 悩ましいです。
@user-ey5np7oo7p
@user-ey5np7oo7p Жыл бұрын
とても良い動画です。薬剤の使い方ではいつも悩んでいました。 次回はもう少し深く、例えば「系統とか」、「農薬同士の混合」の話もお願いします。
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 Жыл бұрын
きゅうり作ってるとパレード、ケンジャがめちゃくちゃ優秀で使い勝手良いです。 あとメソミルの話もして貰えると助かります!
@user-xe7ym7tw4x
@user-xe7ym7tw4x 3 ай бұрын
ツルちゃん❗️素晴らしい❗️リスペクト、尊敬します❗️特に殺虫、殺菌、は家庭菜園の爺さんには嬉しいです🙇
@user-nx5yi1ff7d
@user-nx5yi1ff7d 10 ай бұрын
詳しい解説ありがとうございます。
@ja7ked724
@ja7ked724 Жыл бұрын
わかりやすいです。農薬の第2回目を楽しみにしています。農薬散布のタイミングを教え下さい。
@user-qe9hm2jz2p
@user-qe9hm2jz2p Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました🎶 ホームセンターの園芸担当なので問合せが多くて…自分なりに勉強してご案内してましたが、なぜ効くのか?までは全く理解していなかったです💦 ありがとうございました😊 楽しそうに解説しててグッときました💕登録させて頂きまーす
@climber5543
@climber5543 Жыл бұрын
本当に参考になります
@beat6643
@beat6643 4 ай бұрын
今日初めて、このサイトを知りました。バラを育てて10年以上、年間30回以上毎回10リットルの薬剤散布をしながら、ここまで系統だてた素晴らしい説明に触れたことがありませんでした。ありがとうございました。 100万人のロザリアンのため、バラ栽培の効果的な薬剤散布ルーティンなどの発信を期待しています!
@user-mt2tn5si6r
@user-mt2tn5si6r Жыл бұрын
造園屋ですが非常に勉強になりました。 農薬管理指導士を取りたいと思っていますので更に詳しく、使い方や薬剤抵抗性についてもお話お聞きしたいです。 そろそろ第2弾お待ちしております。 宜しくお願い致します。
@tomoyama8120
@tomoyama8120 Жыл бұрын
この動画で初めてチャンネルを見ました👀 理系園芸男子にはよだれが出そうな内容でした。 もう少しくる深くても、着いていきますので次回動画期待しています🤣
@y.tsuchiya
@y.tsuchiya Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったです!自給自足、とか家庭菜園、とかのユルッとしたハッシュタグに反した超マニアックな内容でしたww 聞いてみたいテーマとしては、今回の内容を加味して、花やる人はこれ、野菜、ハーブはこれ、みたいな、オススメ農薬組み合わせを提案していただけると非常に嬉しいですー。 他の動画も時間見つけて見てみます。
@ken1478
@ken1478 Жыл бұрын
動画UPお疲れ様です。毎回見さして貰っています。 野菜栽培 防除暦の進み方の説明をしてくれたら嬉しいです。需要があるかは不明(笑) なぜこの時期にこれをかけなければいけないのか?またどういう系統の薬を散布したら結果は同等になるのか。など、野菜一品種に絞って教えてくれたら派生して理解できるようになると思うのです。
@user-jg6cn5et2z
@user-jg6cn5et2z Жыл бұрын
解りやすいけど難しい 何度も見て勉強させて貰ってます。 また別にやってください🎵
@akihiroa.k.a3362
@akihiroa.k.a3362 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております これからも基礎的な情報、知識 発信していただきたいです! 応援しております
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
基礎知識、何か聞きたいことがありましたらまとめてみます!
@akihiroa.k.a3362
@akihiroa.k.a3362 Жыл бұрын
植物の根っこの仕組みについて疑問があります 水とか肥料分を吸うというとき、スポンジみたいなイメージなのか、ポンプみたいなイメージなのか、もっと違うイメージなのか、不思議に思っています 例えば大根とトマトの根とかでは仕組みが全然違うのでしょうか 農薬関係なくてすいません 根っこを色んな切り口で教えていただきたいです
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
@@akihiroa.k.a3362 それは明確な答えがあるので動画にします。ありがとうございました
@shikemiracle6642
@shikemiracle6642 Жыл бұрын
凄い勉強になりました。私のイチオシもネクストです。ぜひ2回目をお願いします。
@crush-gm3yq
@crush-gm3yq Жыл бұрын
わかりやすく良く理解できました。 脱皮阻害剤等より高度な動画もよろしくお願いいたします。
@poscheran
@poscheran Жыл бұрын
うわー、こんな動画作って、めっちゃありがとう!農薬のあれこれまだまだわからない外国人だって、お店に行った時は、商品が沢山並んで超迷っちゃいました。。でも少しだけ詳しくなって、本当にありがたい。
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
昨日アップしてたやつがミスで見られなくなっていたと思うのでアップし直しました。
@user-jg6cn5et2z
@user-jg6cn5et2z Жыл бұрын
目からウロコでした。 また教えて下さい❗ 恐ろしい話も有るのかな⁉️
@amatouiroiroamatouiroiro3403
@amatouiroiroamatouiroiro3403 Жыл бұрын
勉強になります。
@user-yo4kl1ib4s
@user-yo4kl1ib4s 11 ай бұрын
3位のやつ使いました。たしかに即効性でありがたいです。1か月後を見たいと思います。
@user-ry2po4yq6j
@user-ry2po4yq6j 7 ай бұрын
農薬のことは、よくわからないので、勉強になりますありがとうございます。
@user-zl5yv2xg6s
@user-zl5yv2xg6s Жыл бұрын
凄く勉強になる動画で何回も見させてもらってます。 次回があるのなら期待してます。 その際には是非展着剤についても解説してもらえたら嬉しいです。 系統別にどんな展着剤が相性がいいとか悪いとか 後は殺虫剤と殺菌剤の混合の相性とか説明して頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
@leeyn85
@leeyn85 Жыл бұрын
すごい知識だな👍
@user-jd6ut8vd3n
@user-jd6ut8vd3n Жыл бұрын
凄い博識 私 昭和のおじさんだけどキュンキュンきちゃう
@user-iu1zo2ju5n
@user-iu1zo2ju5n Жыл бұрын
殺菌剤の散布方法散布時期などの解説動画を上げてほしいです!
@KH-sc7vt
@KH-sc7vt Жыл бұрын
きちんと系統だててお話ししてくださったので、とても分かりやすかったです。 問題が起こった時にさてHCに行っても種類が多過ぎて結局買えなかったことがありました。一度では覚えきれませんが、何度か動画を見て勉強したいと思います。 バラのダニにハッパ乳剤というのを使っています。これも気門封鎖系ですね。見ると菜種油と界面活性剤とあり、家で作れるんじゃないか?と思いながら使っています😄 市民菜園の先輩が「トレボン」は公園や街路樹の消毒にも使われているので人に優しいと言われていたのですが、どうなのでしょう? 続編をとても希望します!
@user-tj3ih3rt8v
@user-tj3ih3rt8v Жыл бұрын
とてもよくわかりました!
@user-jo3ij2er5i
@user-jo3ij2er5i Жыл бұрын
次回はRACコード(I.F.H)の解説とローテーション防除の重要性をお願いします この辺りは一般の方も知っておいて貰えると農薬の選び方も解ると思いますし、抵抗性・耐性の発達を遅らせる事が出来るので現存農薬が長く使えるようになります😉
@nyokinyoki
@nyokinyoki 8 ай бұрын
農薬②シリーズお待ちしています!!
@user-fl7qo4oc2f
@user-fl7qo4oc2f Жыл бұрын
私はプレバソン系とアタブロン系とbtと殺菌の混合で時期によりアブラムシのと入れ替えています。
@msr7146
@msr7146 Жыл бұрын
わかりやすかった。ありがとうございます。 次は、日本と米国や欧州の禁止農薬の比較、それに対する見解をお聞きしたいです。 個人的には、ネオニコ系の使用は避けるようにしているのですが、 人気ランキングの中にもクロチアニジンが混ざっている商品が結構あるのですね。
@ririka3310
@ririka3310 Жыл бұрын
とてもわかりやすく解説していただき、ありがとうございます。 バラを育てているので殺菌殺虫剤は必須です。 できれば現在一番効果的なお薬と、ローテーション散布の例を殺菌プラス殺虫剤で3〜5種類くらい教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
@user-nc3lz7gx4v
@user-nc3lz7gx4v Жыл бұрын
県の農業新人研修で流して欲しいレベル
@a08034582752
@a08034582752 Жыл бұрын
退職したうちの家内に農業高校の夜学に行くよりもこちらの投稿を見ることをお勧めします。
@user-ub2ie3fb6d
@user-ub2ie3fb6d 9 күн бұрын
とても勉強になりました!感謝!!
@user-dx4iu1pi8s
@user-dx4iu1pi8s Жыл бұрын
とても参考になりました、ほんと永久保存版です。貸し農園の仲間に見るように教えてあげよう。 これからも情報よろしく!!楽しみにしています。
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
布教活動ありがとうございます!笑 できるだけ嘘のないように頑張ります!
@user-lp9ot3vm3m
@user-lp9ot3vm3m 14 күн бұрын
遡ってみていたら、ちょうど1年前の動画が 出てきました。ちょうど適期でありがたいです。凄いですね、農業大学の講義以上のレベル。知識と経験をどう培ってきたのか?高レベルです。 さて「ボルドー」昔は、生石灰と硫酸銅を混用しグツグツやったのが懐かしいです。今はICボルドーが主流ですが、私は「園芸ボルドー」をブドウ散布に使用しています。汚染が少なく石灰が入ってなくアルカリ性にならないので、混用可能な農薬が多いです。 ただ石灰が入ってないので効果は短いのが残念。 素晴らし動画、凄い勉強になります。 11:57 これからも楽しみにしてます❤
@user-zq7dp1qd3i
@user-zq7dp1qd3i Жыл бұрын
なんとなくしかわかっていなかった農薬についてかなり整理ができました。ありがとうございます。 カリグリーンは、単なる炭酸水素カリウムなので、トマト栽培で利用しています。農薬と言うよりは,カリウムの葉面散布も兼ねていると考えています。トマト農家だと、使用回数の制限もないため、カリ欠予防と病害予防でじゃんじゃん使っている方もいらっしゃいますね。ただ、phが高いので混ぜることができる農薬が限定されるため私はあまり使っておりません。当方の地域では有機JASでも使えるため、有機JAS栽培でもよく使われると思います。
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
なるほど! 散布しまくれるというメリットですね!確かに僕もph高いのは絶対使いません(分けて散布が面倒だから)ので使うことはなさそうですね
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
トマトの場合、尻腐れ防止のためカルシウム剤を与えるので、それが過ぎるとカリ欠乏になります、拮抗関係にあるから。
@user-zl7oq8pm5v
@user-zl7oq8pm5v Жыл бұрын
自然栽培で自給自足しています。 ネオニコは蜂の帰巣能力を狂わせる農薬だと聞きます。 農薬、化学肥料を使わないに越した安全性はないと思いますが、ヤミクモに否定せず、正しい知識を持って選択していきたいと思います。次回たのしみにしています♪
@ktomiyama1126
@ktomiyama1126 Жыл бұрын
園芸の本を読んでも、育て方は書いてあっても農薬の事は詳しく書いてなかったりします。ですので、とっても勉強になりました!興味があるので、第二弾、第三弾、観てみたいです!
@kazehagino895
@kazehagino895 8 ай бұрын
何時もながら深い知識には感動し参考にしています。ネオニコが家庭菜園農薬に広く使用とは知らなかった。 二十年以前から日本全国の日本ミツバチが全滅しています。私も多く飼っていたのでしたが皆無になりました。 外国では以前より禁止です。日本で使用の頻度を抑える規制が進んでいるとか聞いたのですが真逆に驚いた次第です。
@jime4098
@jime4098 Жыл бұрын
すごく勉強になりました。 とても楽しそうに説明されてる雰囲気が良かったので、最後までスッと見る事が出来ました。 今後見返して勉強させて頂きます。 続編を楽しみにしてます^ ^
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
研修生のまさとっちが居てとても話しやすかったです!
@chadochado6529
@chadochado6529 Жыл бұрын
最近チャンネル登録とポッドキャストで知見の広さでたくさん刺激を頂いでおります。 除草剤系可能でしたら水稲などについてもありましたら今後の解説をお願いしたいです。
@ryu3325
@ryu3325 Жыл бұрын
遅くてすみません💦農薬説明してくれる動画がやっと見つかりました😆 もうひとつ質問があるのですが、農薬の説明わかりやすくて勉強になりました🙇ありがとうございます✨ 玉ねぎの種蒔き(地植え)にて玉ねぎとみかんを主体としてます✨ 訳あって手伝いはしてましたが駆け出し一年生であたふたしてます😭 玉ねぎの種蒔き前に土壌消毒やった方が良い良い(やってる農家)が多いようです💦心配なので土壌消毒やろうとは考えてますが何か参考になる事あれば教えてもらいたいです😣宜しくお願いします🙇
@user-hn3cn8kc8p
@user-hn3cn8kc8p Жыл бұрын
超面白かったです。玉ねぎにボルドーとダコニール使っていますが、全然効かないのはボルドーの散布タイミングだったんだなと。病気出る前に散布はしていますが、 症状が出ないだけですでに感染していたのですね。あと、植え付け時にはいつもジノテフラン使っていますが、これ使ってから葉物野菜が虫にやられにくくなりました。 効くな~と思っていましたが今調べたらネオニコ系でした。なるほど。
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
玉ねぎのべと病は、発症は2月なのに、感染はずっと前の12月だったりするのですごく分かりにくいんですよね!
@AK-mr7cs
@AK-mr7cs Жыл бұрын
展着剤のお話もあるといいですね。 家庭菜園レベルでジャガイモとトウモロコシを作ってますが、スミチオンが安くてよく効きますね。 ジャガイモに1回撒いたらテントウムシダマシが姿を消し、 トウモロコシは雄花が出始めると小さい虫がたかってひどいことなりますが、撒いておけば概ね大丈夫ですね。
@user-bx8lx1hr6p
@user-bx8lx1hr6p Жыл бұрын
すごくわかりやすかった。農家用にもっと深く詳しく教えてほしいです。
@aa-xn9ec
@aa-xn9ec Жыл бұрын
ほんとです。大変勉強になります。農薬TOP10のご自身版をやってほしいですw 育ててる作物へのローテーションなども知りたいです~
@123seisei8
@123seisei8 10 ай бұрын
自分も農業をやってるのですが、 自分に顔が似てて笑いました🤣 勉強になります、ありがとうございます!
@-albos-2355
@-albos-2355 Жыл бұрын
楽しい、そして解り易く聞きやすい動画ありがとうございました。 私は趣味家で、野菜、花木、蘭、サボテン、塊根、アガベなど多く育てて居ます。今回の動画の薬も馴染み深い物でした。今回、殺菌ローテーションの中に新たにアミスター20を取り入れてみたのですが、ネットではよく薬害が言われてますが、用法要領さえ守っていれば大丈夫ですよね?幅広い病気に効くみたいなので薬効も強いと言うか、使い方は難しいのかな?とも不安になります。高価な鉢物もありますので解説頂けると安心して使うことができます。よろしくお願い致します。
@user-dk1xj7bu7p
@user-dk1xj7bu7p Жыл бұрын
凄く分かり易く有用でした。 日本は農薬安規制が甘いと聞きます。 海外と比較して安全性の情報も解説していただければ幸いです。
@user-rx2se5hp7t
@user-rx2se5hp7t Жыл бұрын
現役の柿農家です。 ネオニコの詳しい解説待ってます😊 ってのも動画でも言われてるようにネオニコ系の毒性❓を世間で取り上げられる機会が増えてます。 農家としてはもちろん防除をしっかりと〜とは思う一方健康被害、環境汚染も共に真剣に考えないといけないのも重々承知していますが、かなり葛藤しております。 どちらに肩を持つ訳ではないのですが、農家、消費者(一般人)中立の意見として解説して頂けると助かります。 当園もネオニコは使用しております。 よろしくお願いします。 動画とても参考になりました。
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
僕はカキはまだまだネオニコ、有機リン必須だと思っています。 7月以降のカメムシさえいなければ他の体系も組めますが、果物の甘さ、この美味しさを手に入れる代償として今のところネオニコは必要だと考えています。 今はコルトくらいしか選択的にカメムシを防除できる農薬がないのでもう少し選択肢が増えたら未来には少しは環境に優しい甘カキ栽培も可能なのかもなぁと思ったりはします
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
やっぱモスピランかな? 事実かどうかまでは不明だがミツバチ等訪花昆虫に影響が少ないと謳われているから。
@user-wg2je8bs3h
@user-wg2je8bs3h Жыл бұрын
バラを育ててます。大変勉強になります。ありがとうございました。 ベニカXネクストスプレーはホームセンターの宣伝を見て、頂点なんだろうと思いましたが、それを使ってしまうと他のが使えなくなるのではないかと心配してます。病気や虫がさらに強くならないかと😅
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
薬剤耐性虫や耐性菌の出現、益虫も一緒に駆除してしまう、リサージェンスと色々リスク有ります。だからこそのローテーション散布。
@inuken8168
@inuken8168 Жыл бұрын
第二回楽しみ
@iwaiune
@iwaiune Жыл бұрын
お疲れ様です。 色んなタイプ、形状の農薬がありますが展着剤を入れる必要があるもの、入れる必要が無いもの(入れるとダメ)の分類がわかりません。 農薬によるのか、はたまた野菜によるのか…詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします👍️
@jun-pl7gl
@jun-pl7gl Жыл бұрын
有機農業やっています。動画めちゃくちゃ面白かったです❗️ありがとうございます🙇‍♂️ 最近農薬の事も勉強したいと感じていましたが、こういう事って分かりやすく解説してくれる方は相当少ないと思うので自分はちょーラッキーです。 周りの有機農家もそうだし、有機を好んで買う消費者もそうだけど、有機は安全だ!慣行は環境、人体に害だ!と思っている方も多いと感じます。 しかし、部分的な側面しか見ずにものを語るのは何か違和感があります。 慣行だろうが有機だろうが、栽培者のどこで何をどのタイミングで使うのか、使わないのかが大事な気がしています。 リクエストがあります❗️今回挙げられた薬品の成分で毒性の強いと言われていたものなどありましたが、何がどの様に毒性が強いとお考えか、またはその逆。 農薬でこれは危ねぇだろうーとか感じるのもあれば詳しく知りたいです❗️ そしてそもそも農薬に対しての危険と感じている人達と貴殿の農薬に対する考えの違いなども知りたいです❗️
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
そうですよね。知識のある指導員はたくさんいますけど、理系特有の自分の脳内で完結する人が多い(ディスではなくリスペクト込めて)ので、分かりやすい解説ってほぼないですよね。 分かりました!そのへんもいつか動画にしますね! いずれ有機栽培の未来が来ると農薬マニアの僕は信じています。
@jun-pl7gl
@jun-pl7gl Жыл бұрын
@@fuk_dacha 本当に解説分かりやすく前のめりで聴いていました❗️このような事に時間を作って動画作成して頂き有難う御座います🙇‍♂️ このシリーズ楽しみに待っています❗️❗️
@reliybaa
@reliybaa Жыл бұрын
全然ちんぷんかんぷんの領域だったので忌避していましたが、この動画を見た後は興味が持てそうです 今度ホームセンターに行くのが楽しみです、ありがとうございます。
@organictv1
@organictv1 8 ай бұрын
詳しい説明よく聞きました。ありがとうございます。韓国人として登録しました。^^
@hirohiro1391
@hirohiro1391 Жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。 ありがとうございます。勉強になりました。 1つ質問なんですが、予防薬と治療薬はどうやって見分けるんですか? 説明書きもされてないしネットにも載ってないと思うんですが
@syun-agri_usukura
@syun-agri_usukura Жыл бұрын
つるちゃんなら炭疽病の防除をどうやりますか?いちごもそうなんですけど、夏の春菊の防除技術を確立したいと考えています。殺菌剤+気門封鎖剤+展着剤を試していこうと計画中です。
@YuKi-fe6om
@YuKi-fe6om Жыл бұрын
まさに求めていた動画でした!ありがとうございます!虫か菌か、わからない中で色々な農薬を買って試していました。同じ成分を買っていたこともありました…。まだ症状が治まらない。と店員さんに話すとローテーション散布して下さい。と言われてしまいます。ローテーション散布について動画を出していただけると嬉しいです。野菜版、バラ版、樹木版が又は、虫別ローテーション散布動画を作って欲しいです!
@user-nt3dw2mi8f
@user-nt3dw2mi8f 9 ай бұрын
初めまして、薬品関係に居ました。基本的に街路樹含めた散布の濃度や、薬品管理を信用してませんので(他業種でもずさんなのですが)色々問題有ると言いますが、是非、第2弾お願い致します。
@zuka8815
@zuka8815 Жыл бұрын
いつも勉強させていただいてます。農薬解説第二弾も待ちわびています。質問ですが、展着剤を混ぜたほうが良い農薬及び作物も教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
サトイモにはダイン必須です。スカッシュやアプローチBI、アビオンEでは付かない。
@user-hy8um6xw2s
@user-hy8um6xw2s 8 ай бұрын
透明マルチと農POと農ビの違いを詳しく教えて頂けませんか? 扱いやすさなどの比較などもあればありがたいです。
@user-ig4kw3qd8j
@user-ig4kw3qd8j Жыл бұрын
初めまして、福岡県で小規模な農業をやってます! 最近動画を見始めました。いつも分かりやすくてとても勉強になるので、助かってます!ありがとうございます! 農薬の話しもっと深くまで知りたいです! 私は特に、土壌の細菌に悩まされてます。 半身萎凋病や根コブ病なのですが、オススメの農薬や対処法などがあれば知りたいです!
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
根コブは多発地域では厳しいですね。。どんなに防除しても、その川流域ではどこに行ってもねこぶ菌が…という地域はあります。白菜キャベツブロッコリーなどのアブラナ科部会がありますか? 真夏の太陽熱消毒が最強ですが… 半身胃腸病は、ナスですか? ふくれんのナス苗木は台木が台太郎なので半身胃腸が出ます。農協に言って、台木をトレバムかトレロに変更してみてください。完全に止まります。
@user-ig4kw3qd8j
@user-ig4kw3qd8j Жыл бұрын
ありがとうございます! 主に少量多品目の野菜を直売所にだしてますので、JAの部会に入ってないんです😥 一応近所の農家さんに聞いて、オラクル顆粒水和剤を土壌散布して、苗にも植え付け前に散布してますが、根コブが出る所は出てしまいます。 太陽熱消毒ですね、調べてみます! はい!那須の半身萎凋病です、台木はいつも気にしたことなかったので、次からこの2つを意識して購入したいと思います! 返信ありがとうございました!
@LaLa-lc9qg
@LaLa-lc9qg Жыл бұрын
農薬はよくよく読んで調べて使っていますが真夏の酷暑には諦めています。 ダニが難しいです、1度しか使えないから増えすぎたら遅いし早すぎても後がない。 スイカの葉にオルトラン粒剤やネギあぶら虫にアースジェットを掛けてるのをみました‼️瞬殺
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
真夏の高温下の散布は薬害が出やすいです。どうしても散布するなら気温の上がる前の早朝か夕方(?)にします。
@user-zl7oq8pm5v
@user-zl7oq8pm5v Жыл бұрын
近代土木によるコンクリートで大地を塞いだり、山の人工林化、山林谷筋の林道を重機が往来すること、風力発電やメガソーラー建設による土中環境の不健全化が大きく田畑の栽培に影響していますね。
@9rino-boribori
@9rino-boribori Жыл бұрын
初めまして。興味深い動画がオススメに上がってきたので、携帯→TV画面で身を乗り出して観ました。 私は体が強くないので、なるべく無農薬派ですが最近、畑を借りて野菜作りをやるようなり「無農薬は物によってはムリかも?」と思えてきました。 また、今までは病気や虫がこない強い物しか育ててなかったのですが、この春は勉強に…と「きゅうり苗」を買ったら、すぐにべと病?にかかりビックリしました。💦 なので、勉強して納得して農薬を使いたいです。子供もいるので安全な作物を作りたいです。 次回作もよろしくお願いします。 今回の動画、園芸店でもらった農薬パンフに記載されていた農薬の名前が出てきて、ちょっと身近に感じれて嬉しかったです。😁 素人には農薬の垣根が高すぎで難し過ぎます。本体に貼ってある取り扱いのシールも50代後半で老眼が入った私には字が小さ過ぎて読みにくいし、読むぞと言う気力が昔みたいになくなってきました。 本当に薬剤師みたいに指導してくれる方がいれば良いのにと思います。
@user-ew7on9rq6s
@user-ew7on9rq6s Жыл бұрын
JAに行くと、使い方や処理の仕方もプロが教えてくれますよ😃
@Butchi_Garden
@Butchi_Garden Ай бұрын
つるちゃん先生の大ファンです ノウカノタネ🌱観ながら📺ノートとっていってますが それでも忘れちゃうから何回も見直してます いつもありがとうございます🙏🏻✨ 家庭菜園4年目の素人ですが 桃に たぶんヒメボクトウ?と思われる幼虫を発見 はじめてバイオセーフを使ってみようと思うのですが…生き物か…と ちょっとビビってます 保存もご飯と一緒に冷蔵庫に入れるのか? …ちょっとビビってます 自分なりに調べてますが なかなか こうやってやるねん みたいな動画や画像解説を見つけられず やってみるしかないんかなと思ってます😭
@user-yf5pr7sl8x
@user-yf5pr7sl8x 7 ай бұрын
初コメです 薬剤散布のKZbinを探していて こちらの保存版を見つけました いきなりですが 今日は ジマンダイセン と アファームで散布しましたが いつも 疑問なのが 粉と水では重さが違うので 見かけ比重の測り方が分かりません ホームセンターでは計り(天秤みたいなやつ)は売られているけれど 季節や薬剤の種類によって 毎回地味に 天秤計りをするより 計算式を表にしておけば一目瞭然だと思います 是非 ご伝授お願いします 薔薇の株が多いので散布は必衰アイテムになってます コスパでたどり着くのは
@user-jh8pt6bi6j
@user-jh8pt6bi6j Жыл бұрын
質問なのですが農薬講座②はアップされるのでしょうか? ずーっと楽しみに待っているのですが待つだけ無駄??って思ってきましたw 除草剤・殺ダニなどの続編楽しみにしてます🍻
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
これ以上は、一つ一つの農薬に焦点を当てることになるので、この農薬を知りたいとかありますか?
@user-jh8pt6bi6j
@user-jh8pt6bi6j Жыл бұрын
@@fuk_dacha 農家ではないのでこれ!というものはないですが、除草剤・殺ダニ・天敵が気になります。がしかし、素人ゆえあまり気にしないでください。今後の動画を楽しみにしてます!
@takehikokatsumata3451
@takehikokatsumata3451 Жыл бұрын
毎年この時期、炭疽病に悩まされます。発病するのが梅雨明け。この動画でも仰ってましたが、感染したらアウトなので、今のうちにダコニール1000、トップジンM、ストロビーフロアブルを散布しておこうと思います。
@takehikokatsumata3451
@takehikokatsumata3451 Жыл бұрын
その後、何度か見てます。分かりやすいです。2回目以降もお願いします。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
ストロビー「ドライ」フロアブルもあるけどこちらは専ら果樹専用ですね。臭いが農薬らしくないw
@user-ni1wi4sp4x
@user-ni1wi4sp4x 8 ай бұрын
家庭菜園2年目、今年4月にニンニクをサビ病の為、ホワイト6片1キロ分を全部処分しました。農薬についての知識も無く無農薬で作ろうと考えていましたがこのニンニクの全滅で今年の土作り植えつけ育て方を具体的にどのようにしたら良いのか、色々動画で説明頂いたのに、どうしたら栽培を続けられるのか答えが出ません。 アドバイスいただけますか?
@gallygally5235
@gallygally5235 Жыл бұрын
我が家で愛用中の「うまし」の解説がなくて残念です。 ベニカXネクストスプレーに乗り換えようか?
@youkou7861
@youkou7861 Жыл бұрын
トップジンMもベンレートもベンゾイミダゾール系で同じなので、別の系統の方がいいんじゃないですか?
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
あ、殺菌剤の系統は全然話してなかったですね。ありがとうございます。
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 3 ай бұрын
農薬の概念が覆りました😀 益虫🐞が農薬の括りになるなんて😮 何者ですか?教授になれば良いのに✨と思うほどですね✨✨✨ カイガラムやサビ病にはどれが効くと思われますか? 素手でベニカかけてたけど、良くないほど強力な薬剤なのでしょうか? まだ2本くらいしか見れてないので探してみます😊 ありがとうございました😊
@seiko1226
@seiko1226 Жыл бұрын
へぇ!の連発でした😆 もうコメント欄見られないかもですが。 ボルドー剤について教えて下さい。 ネットで使用時期は定植後〜収穫とありましたが、伸びて来たらすかさず伸びたところにかけたらいいのですか? 雨が降ったら落ちてしまうのでしょうか?
@user-pb3hy6kz6b
@user-pb3hy6kz6b 7 күн бұрын
とても興味深い説明有難うございます。もっと聞きたいです。本当の農家さん、ボルドーのワイン農家さんのお話も出てきましたが、どのように農薬を使うのでしょうか?園芸の方と同じでしょうか?
@chikawadams5998
@chikawadams5998 Жыл бұрын
米国在住ですが、改めて勉強させて頂きました。ありがとうございます。是非、第2段もお願いします。 家庭果樹園には、11月末を皮切りに、銅剤copperとホーティ油horticulture oilを一月おきに2〜3度かけます。花眼が膨らみ始めると、ミツバチ保護と葉焼け防止の為、夏用ホーティ油と硫黄剤sulfurに切り替えます。 家庭菜園には、濃縮ニームオイル(商品名アザマックスAzaMax)、さとうきび畑採取の細菌スピノサド(商品名キャプテンジャック) 、bt剤(モントレー社)を使用しています。ミツバチ保護のため、飛来時は避け早朝か日没の散布。さらに、果樹園、菜園ともに、益虫Trichogramma ワスプの卵を2週間毎に春先から5回放ち、青虫、タバコガ、ヨトウムシ、アワノメイガ、芯食い虫、イモムシ毛虫全般の予防をしています。 カリフォルニア州は、オーガニックが進んでいるせいか、禁止農薬や薬剤が年々増え、多くが入手不可能になりつつあります。 この秋は、益線虫beneficial nematodes も考えていますが、今のところ上記対策で間に合っている印象です。
@okazo81
@okazo81 Жыл бұрын
なるほど・・・登録の無い薬剤は、もし使いたければ、自分で実験するしかないですね。 でも残留とかの分析が出来ないからねー…簡単には出来ないよねー
@romi8342
@romi8342 Жыл бұрын
農薬、ずっと気になっていました。とても分かりやすくて良かったです!マニアックに嬉しそうにお話されているのが、またとても共感できました。ありがとうございます。登録させていただきました(^▽^)/
@kaien1976
@kaien1976 Жыл бұрын
ハチハチ乳剤やブロフレアはどの系統になるのでしょうか? 特にハチハチ乳剤は色々な虫に効くので使える作物では必ず使用しますが、成分がよくわからず不安なところがあります。
@zeppeliseele
@zeppeliseele Жыл бұрын
神回
@nori493
@nori493 Жыл бұрын
プロですが人気ランキングほとんど聞いたことなくって面白かったです笑 カリグリーンちょっと調べてみたら、商品説明にはイオンバランスを崩して…って書いてましたけど、RACコード表では作用点不明になってましたね。試しにいつもうどん粉病放置してしてる家庭菜園のきゅうりにかけてみようかな。
@fuk_dacha
@fuk_dacha Жыл бұрын
ぼくも家庭菜園のウリ科は うどんこ病なんて出しながらやるもんだ!くらいで放置してますけどね(笑) 作用点不明、そんなところでしょうが効くなら僕も使ってみようかな
@miquechan
@miquechan Жыл бұрын
続編、楽しみにしてます!見ていてワクワクが止まらないワタシは、ちょっとオカシイのかな?特に〜系とか、薬の働くシステム別に説明されていたところなど、おー!そうなんだ!と、画面ににじり寄って見てしまいました(ᵔᗜᵔ*)
@user-zz1nv4wx9z
@user-zz1nv4wx9z Жыл бұрын
農薬の使い方について教えて欲しいです。例えればオルトランは粒剤、水和剤、液剤とあるけど、それぞれどう使うのか。土に撒く?加水して散布?使用回数1回と書いてあったら、その植物には1回しか使えない?それとも年に1回?。希釈倍数は、重量比?体積比?等、素人には説明書を読み取るのも大変です。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
一回しか使えません、使えるかも知れないけどその場合は自己責任になるのかな?他のアセフェート剤も含めて。ジェイエースも当然ダメだろう。
@user-ys9zh6jd1r
@user-ys9zh6jd1r Жыл бұрын
つるちゃん先生白菜の苗の害虫対策になにが良いですか?それから大根のしんくい虫は何が良いですか?
@hideki10220001
@hideki10220001 Жыл бұрын
最後のロハピというものは家庭菜園用のスプレータイプではなく、希釈して使えるタイプのものはあるのでしょうか?
病害虫を攻略せよ! 展着剤入門講座【知らないと損します】
23:19
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 91 М.
маленький брат прыгает в бассейн
00:15
GL Show Russian
Рет қаралды 2,9 МЛН
McDonald’s MCNUGGET PURSE?! #shorts
00:11
Lauren Godwin
Рет қаралды 33 МЛН
【図解】ナス栽培総まとめ【育てるなら理解しておきたい基礎講座】
48:56
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 4 М.
ネオニコ系農薬 人への影響は【報道特集】
20:53
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 3,2 МЛН
大量発生したアブラムシ駆除方法【おすすめ農薬】菜園病害虫防除講座①
14:38
除草剤の人気ランキング【毒性解説】保存版
23:37
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 452 М.
【図解】オクラはどのように育っているのか?
21:06
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 133 М.
原来小女孩在求救#海贼王  #路飞
0:32
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 41 МЛН
小樱这是碰到伪人了? #cosplay  #naruto
0:19
佐助与鸣人
Рет қаралды 4,2 МЛН
Smart Sigma Baby #funny #comedyvideo #viral
0:13
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 1,7 МЛН
Fiz uma música com coisas aleatórias?!😱 #shorts #challenge
0:30
Gabrielmiranda_ofc
Рет қаралды 40 МЛН
Зу-зу Күлпәш. Тайм аут. (3-бөлім)
43:54
ASTANATV Movie
Рет қаралды 196 М.