【試乗レビュー】スズキ 2代目 ハスラー G【SUZUKI HUSTLER G MR92S】

  Рет қаралды 61,797

腰痛マンのくるまレビュー

腰痛マンのくるまレビュー

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@軽トラ野郎
@軽トラ野郎 Жыл бұрын
スチールホイールをデザインに取り入れているところが面白いですね!
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
近年、鉄チンにはホイールキャップという概念を変えた、 かなり革命的なクルマだと思います(言い過ぎ?)。
@natsumi6999
@natsumi6999 Жыл бұрын
ピカチュウがライチュウに進化した時のなんとも言えない感情 わかりすぎました😂
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
良くなったんですけど……ですね。
@yoshiyoshi6849
@yoshiyoshi6849 Жыл бұрын
アルトの車検時に代車で同じ白のハスラーを3日間乗りました。 いろいろと厳しい評価も見かけますが、アルトに比べれば格好良さ、乗り心地など素晴らしい車です😍 燃費はアルトでも街中ではリッター17km位まで落ちますが長距離だけなら25km位まで伸びます。 購入目的は嫁の街中専用車なのでハスラーで十分です😊
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
どこでも行ける車としていいですよね。 中身は良いのですが、私は初代の丸みのあるスタイルが好きでした……。
@さん-p3j
@さん-p3j 8 ай бұрын
ピカチュウの例えが秀逸過ぎるw
@きーこきーこ-u9o
@きーこきーこ-u9o Жыл бұрын
Gグレード購入予定ですので 参考にします。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
厳しめ評価ですが、参考になれば……。 実車も見てくださいね!
@KenkenPinpin
@KenkenPinpin Жыл бұрын
リッター20km超えるだけでもすごいのに約26kmはもうフルハイブリッドはいらないですね笑笑
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
同じスタンドで走り始めと走り終わりにガソリン自動停止まで給油という同じ状況で入れて、 極力精確性を保っているつもりでしたが、この燃費はさすがにほんまかいなと思いました。 バイパス・高速・信号のない山道で流した距離が多かったからかもしれないです。 THSだったら30km/L超えてたかも?
@1g-gegx-815
@1g-gegx-815 Жыл бұрын
タフトの動画を見て、これは分かりやすいと思いハスラ―にきました。💨 タ―ボ違った😢 NAの新型エンジン!燃費ヨ―👏 町乗り坂道有り乗りのタ―ボは今日満タンでリッター16.3kmでした。エアコンをオン🎵だと3km程落ち込みます。 しかし、アクセルをほとんど踏まなくてもバリ走ります、加速はヤバッです。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
ハスラー紹介はNAなんですよー。 燃費いいですね。車重800kg代の軽+ターボは加速燃費ともに良いですね。
@イチロー-y7i
@イチロー-y7i 9 ай бұрын
外見は、初代より角張っていて、自分好みなんだけど、インテリアは、20代から30代向けのように感じています。 ナビ周りとダッシュボード周りの形状が、冒険していると言いますか、どの車にもないデザインだと思いました。 スペーシア カスタムやワゴンR カスタムみたいな、落ち着いた雰囲気が好きなので、モデルチェンジかマイナーチェンジする事があれば、変えて欲しい部分です。
@yo2_man
@yo2_man 9 ай бұрын
外観はジムニーに近づいた感があってクロカン車に近くなりましたね。 私は初代のデザインと車のジャンルとしての位置づけがポヤンとした感じが好きでした。 インテリアは私も初代のMH34SワゴンRのパネル変えの方が良いですね……。 スズキはスイフトやエスクードみたいなブラック基調のコンサバ内装のデザインの方がうまいと思います。
@イチロー-y7i
@イチロー-y7i 9 ай бұрын
@@yo2_man 返信ありがとうございます♪ 販売店でカタログをもらって知ったのですが、デニムブルーが2トーンカラーしかないのが残念です。 モノトーンカラーにも入れて欲しい色ですね。
@yo2_man
@yo2_man 9 ай бұрын
オフブルーはモノトーンあるのにデニムブルーはツートンのみなんですね。 濃い色だからツートンよりモノトーンのほうが似合いそうなのに不思議ですね。
@dysl-yi8rs
@dysl-yi8rs Жыл бұрын
以前、試乗しました。 大きさも自分には良いですが 坂道の急カーブが続く際、シートの踏ん張りのなさに驚きました。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
確かにタフトほどサイドサポートが張り出してないですね。 自分で背中をシートに張り付けるように意識しないとズルっといくかもです。
@kii3779
@kii3779 8 ай бұрын
燃料配管が気になる・・・
@yo2_man
@yo2_man 8 ай бұрын
なんかニョーンと出てたのです。 あんまり直接見ることない部品だと思います。
@こぴ-o9n
@こぴ-o9n 9 ай бұрын
厳しめ評価なんですね?!
@yo2_man
@yo2_man 9 ай бұрын
厳しくないですよ!? みんな公平です。たぶん。
@こぴ-o9n
@こぴ-o9n 9 ай бұрын
⁠@@yo2_man ありがとうございます! 今この型を新車で買うか、まだ動く137000キロ乗った11年目のモコを3月に車検取って2年乗ってから、ハスラーを買うか迷ってるのです💦くるまあるさんの主観で良いので、2年後ハスラーが値上がりするかとか、今買った方がいい!とかご意見をお伺いしたいです!
@yo2_man
@yo2_man 9 ай бұрын
2年後はハスラーがフルモデルチェンジしてるか値上げしている可能性もあるので試乗してビビッときたら3月乗り換えで良いのではないでしょうか。 あと車検で部品交換費用含めて20万とかかかるなら頭金にして買い替えたほうが良いかもです。
@こぴ-o9n
@こぴ-o9n 9 ай бұрын
@@yo2_man きゃー!!アドバイスありがとうございます!!車検代は部品交換などを含めて約10万円です。Gクラスパールホワイトよ新車だとスタッドレスタイヤとアルミホイル込みで200万近くもするのですんごい悩んでました💦
@yo2_man
@yo2_man 9 ай бұрын
車検10万円で買い替え200万だと悩みますね! スタッドレスタイヤセットはフジコーポレーションやオートウェイで買えば半額以下になるかと思います。 それでも180万円くらいだと思うので次の型のACCやら電動パーキングブレーキがついてくるであろうハスラーを待って貯金するのも手ですかね……。
@樹和
@樹和 Жыл бұрын
機械音声ではなく、昔のように 生の声で解説してほしいです。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
走行中のしゃべり→とりとめない+聞きづらいところが出てくる 後で声を吹き込む→リップノイズが気になってリテイク多数とボリュームや日によって喋り方が変わる というわけで、今のボイスロイド君になっています 効率化のためご理解ください……
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 13 МЛН
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
'Japanese little Hummer' Suzuki Hustler (2nd gen.) Review 05032020
16:17
Cervo_SR [OTAKU_sub]
Рет қаралды 542 М.
社畜のために開発された最強の営業マシン、トヨタ・プロボックス【ゆっくり解説】
12:43
ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 287 М.
【買いたい度は何点?】スズキ新型ハスラー試乗レビュー!元N-BOXオーナーの感想は?
18:39
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」
Рет қаралды 179 М.
【スズキ 初代ハスラー G】デザイン+実用性【SUZUKI HUSTLER G】
18:04
腰痛マンのくるまレビュー
Рет қаралды 39 М.