KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【多分知らない】SDカードとUSBメモリーの決定的な違い!【かなり違う】
18:37
ケーブルチェッカーで調べたらゴミUSB-Cケーブルが大量に出てきた。。。
16:38
Устроился на работу в БАНЮ, а тут призраки какие-то..
1:2:39
The Lost World: Living Room Edition
0:46
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
【市販済み】USB-Cケーブルに隠された脅威の電子部品、CTスキャンで明らかに!【乗っ取り】
Рет қаралды 430,449
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 167 М.
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Күн бұрын
Пікірлер: 405
@user-pikari
Ай бұрын
もうすでに官公庁に入り込んでるんじゃない?
@koeuta1237
Ай бұрын
承知の上で使ってるんじゃないのかな。現状で総理官邸なんかはその代表格。
@kktt3927
Ай бұрын
@@koeuta1237 なるほど、 変に疑いを持たれるより、 ありのままを知っておいてもらうのには それが1番手間がかからないかも。 世界の首相、総理、の執務室を リアルタイムの仮想現実で繋いで 世界中が一堂に会する、 バーチャルワンフロアーオペレーション ルームとか
@youkana-q6i
Ай бұрын
自衛隊や米軍の航空機を整備する会社でLenovoのPCが使われてたのを見て一般人の方がセキュリティ意識高そうって思った。
@どうがみ-e7t
Ай бұрын
機密を扱う機関ではUSB差したら発報されそもそも機器使用に制約があるが、情報防護に甘い役所では可能性ある
@kktt3927
Ай бұрын
ハードウェアを完全理解し ソフトウェアを完全理解して その内部に隠された 悪意や凡ミスやうっかりミスや確認不足や勘違いや不勉強や怠慢による考慮不足や、(資金不足や時間切れ)による放置や未完成を 完璧に洗い出して 完璧な安全性を確保するために 世界最高の頭脳を 日本に招致できる様に 世界から愛される国日本であり続けるたに どうしたら良いのでしょう?。
@user-rwrt5ertuer
Ай бұрын
もし、悪意がある者が遠隔侵入できるとしたら、海外製の電気製品に付属している無料の充電用USBケーブルを使うのも恐ろしくなります。
@ys-ye7td
Ай бұрын
ホテルの部屋にサービスで置いてあるケーブルが信用できるんかて話に
@user-tp4imof8y
Ай бұрын
これが流行って問題化するようになったら、ケーブルはみんなスケルトンになりそう。
@gotopc
Ай бұрын
なるほど、スケルトン良いですね。
@owanwan2932
Ай бұрын
普通にウケると思う
@splash7045
Ай бұрын
スケルトンになっても、PDのチップを積んであるケーブルもあるので、なかなか見た目で判断は難しそう。
@さくら-j3f7k
Ай бұрын
ゲオのスケルトンケーブルが安くて使えますよw
@dzunku1
Ай бұрын
なるほど、でも見たことないですね、透明なケーブルは。 因みにSkeltonは骨格だけで外皮がない物を差します。外皮が透明な物はTransrusentと言います。透ケトルトンなら良いかな😅。
@sorimana7135
Ай бұрын
相変わらず後藤さんの動画は情報が新鮮でわかりやすくて助かります。今回もありがとうございます。
@gotopc
Ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@mn9mg4or4h
Ай бұрын
Amazonで安いと思って買ったら、実はこれだったとか、普通にありそう。 付属のケーブルでも十分あり得る話。
@onhon8484
Ай бұрын
Ankerあたりで、やられたら 目も当てられない…
@noboru2006
16 күн бұрын
今はまだそんなに安く作れないと思う。
@namaji
11 күн бұрын
@@noboru2006 ハッキングするのが目的なんだから赤字でいい
@猿飛佐助-m3s
Ай бұрын
ためになる動画が上がって来てくれました。
@gotopc
Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。
@血液の鉄人
Ай бұрын
いつも大変参考になる情報をありがとうございます。 ケーブルの購入に注意が必要となる時代ですねぇ!!
@gotopc
Ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@突然炎のごとく
Ай бұрын
レッドチームの国が買って製品名を改ざんして日本国内に安く流通てしたら恐ろしい・・・・・・
@fukurowshima6540
Ай бұрын
やりそうだな~。 以前家電になんでもかんでもカメラを付けるというのが流行ったが、これもそうなりそうですな。
@akoyam1
26 күн бұрын
国内企業を装った支那人企業もありそうだしな。 WiFi周波数帯の、type-cコネクタ用電波探知器が必要だな。
@Dayz0747
Ай бұрын
完全理解までには至らないが...怖いですね。
@creeper-u4t
Ай бұрын
bluetooth機器でもこういうのありそう。電車内で知らん機器に接続した瞬間マルウェア仕込まれるとか
@kouki621
Ай бұрын
Bluetoothは、有名なのがいくつかありますもんね。Offにしてれば防げるやつは良いけど スマホやパソコン工場で基板に内蔵されたら、防ぎようがないすからね。怖すぎる。
@石崎吉高
Ай бұрын
横からすいません。グーグルレンズも怖いと思いません?すごい便利なので、よく使ってますが、悪意のある構造物をグーグルレンズで撮影すると、実はカメラがQRコードと誤認識して、想像もしないアドレスに接続された上にスマホを乗っ取られる危険性があるなと、ふと思いました。
@kouki621
Ай бұрын
@@石崎吉高 Googleレンズって、いきなり画像以外に飛ぶんでしたっけ? 俺のは画像や説明サイトだけっす(自分で選ぶ)
@aratohidaka
Ай бұрын
@@石崎吉高それは、撮影する個人の悪意が先になりますね Googleレンズ以前に 個人が犯罪者ってことです
@ttr6568
Ай бұрын
表面上はOMGケーブルとかいう名称での販売みたいなので買った時には区別できると思いますが、実際に使い始めたら印とかがない限りは一般のUSB-Cケーブルと区別つかないですね。 盗聴機器でさえ簡単に購入出来て使えてしまうくらいですから、これを買った悪意のある第三者が意図して持ち込みケーブルを変えてしまうのは簡単でしょう。(それを使うアプリは悪意ある第三者の手にあるわけだし)
@KS-bc8zh
Ай бұрын
マウスなどの汎用チップと見せかけて、USBマウスなどの周辺機器に組み込まれているということはないのですか? 某国のことですから既にやっているような気がします。
@gotopc
Ай бұрын
ケーブルは単なる一例で、なんでも可能だと思いますよ。
@dqpb10440
Ай бұрын
ケーブルよりも遥かに仕込むスペースがあるから あらゆるUSB機器に仕込める。 もはや、気にしてたら中古のPCもスマホも買えない。
@KS-bc8zh
Ай бұрын
例えば汎用のメモリで、あるパターンの微弱電波を検出して短絡させるという機能であれば、飛んでいるドローン、あるいは、戦闘機,ロケットでさえ、その電波を照射するだけで撃墜できますね。
@石崎吉高
Ай бұрын
横から失礼します。そもそもインターネットは米軍が公開した規格と聞いた記憶があります。アメリカは国ぐるみでネットの情報を監視し、イギリスから正式に抗議を受けてます。アメリカが華為やTikTokを禁止するのは、他人が自分と同じこと(優越的権限の行使)をするのが許せないからですよね。
@fukurowshima6540
Ай бұрын
米の国がいちばん怖い。
@hahakigi
Ай бұрын
研究のために発売すると言えばなんだって売れるんだ
@takakihgftt9272
Ай бұрын
USBは危険すぎるよね。なんで放置されているんだろう。 言われている通り、信頼できるショップ・メーカーから買うのが一番だね。 USB機器は中古では買わないようにしている。それに、他人のUSB機器を自分の端末に差し込むのも危険だね。
@gotopc
Ай бұрын
コメントありがとうございました。
@thnthn1p
Ай бұрын
少し高くてもメーカーのストアから純正品を買うのが一番安全そうですね こんなの個人レベルでは絶対判別できないので
@gotopc
Ай бұрын
おっしゃる通りです。
@fukurowshima6540
Ай бұрын
でも純正品に仕込みそうな気もする。
@minoruisobe7758
Ай бұрын
前からUSBケーブルヤバいと思ってたから国内メーカーのお高いUSBケーブル買ってるけど結局MADE IN CHINAなんだよな もう「国内メーカーのブランドなんだから検査してくれてるだろう」と期待するしかない
@TheWalkingDeadInJapan-b3k
17 күн бұрын
毎回勉強になります😊🙏
@gotopc
17 күн бұрын
ありがとうございます。 大変励みになります。
@tomo-hom
Ай бұрын
数日前に別のチャンネルで関連記事を見たことが有ります 驚異はこれに限らないけれど、時代の進化は凄いですね 機能そのものもですが、これが10層基板とか、基板設計に関わっていた事があったので、そちらにもびっくりしました 安価でこれだけの機能をケーブルに盛り込まれると、インスタントに悪用する人が出てくるのは想像できます 素人では回避難しいですね
@gotopc
Ай бұрын
コメントありがとうございました。
@MM-yc3tv
Ай бұрын
特定のだれかを狙うなら180ドルでも安いくらいだが、詐欺用にバラまくには高価すぎますね。 反社御用達の道具屋ならこの手のものを多数取り揃えてそうです。
@OMG_LoL
Ай бұрын
ケーブルの付け根に電流を表示するディスプレイが付いているタイプがありますが、別の意味で危険です。 これをPD充電器に繋いでスマホを充電したら触れないくらい熱くなったり、タブレット、ノートPCはどちらも充電基盤が故障しました。
@情報りてらしー
Ай бұрын
スケルトンが良いUSBーCケーブルの代名詞になりそう。あとは、ビジネス街や喫茶店などでケーブルの放置物が多発しそう。つけたら乗っ取れる。
@ray-sun3
Ай бұрын
屋内のカメラやルーターも危ないと聞いていましたがまさかこんな小さなものまでも❗ そういいながら安価なミニPCを持っているのでこういったものも何かあるのかな?と思いつつ使ってしまっています😅 公共の場で充電するときはコンセントで、信用できるケーブルで、ですね。
@gotopc
Ай бұрын
はい、驚きですね。
@まさぽこP
Ай бұрын
やはり最後の砦は物理…物理はセキュリティを凌駕する
@菅原政雄-z7p
Ай бұрын
数年前にも、USBメモリに偽装したパソコン破壊デバイスがロシアで作られて話題になってましたから、こういうのが出てくるのは時間の問題だったのかも知れません。
@gotopc
Ай бұрын
はい、既になんでもありですね。
@aquatana
Ай бұрын
沈黙の臓器ならぬケーブルということで下手な兵器より恐ろしいですね。販売は禁止にすべきだと思います。少なくとも劇薬並に管理すべきです。
@黒い蝶
28 күн бұрын
日本なんか高市早苗が国会で中国製の監視カメラ等は危険と言ってましたね
@SN-qy5tg
Ай бұрын
アンテナがあるって、送受信距離がどれくらいなのか、、身内、同じ職場で使われ可能性が高いってことだな、、不審なケーブルにも注意しなきゃあいけない時代になってきたってことだな。
@でで-m7z
Ай бұрын
有益な内容でした。いくら教育用といってもよく考えつくと思う。一般人としては、怪しいノーブランドのケーブルは使わないといった対策しか取れない。
@gotopc
Ай бұрын
コメントありがとうございました。
@miohayakawa2385
Ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 かなり高度な技術かと思います。 対価と報酬を考慮すると、実行者にかなりのリスクテイクがあるかと思います。
@gotopc
Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。
@DogAndbeef
Ай бұрын
とんでもないものが出回りましたね。ところでデーターをWIFIから盗む機能があったとして、最初にどのようにしてWIFIにつなげるのでしょうかね。
@sekitsubasub
Ай бұрын
役立つ情報ありがとうございます! これはかなり問題のケーブルですね! 買うことはないですが、公共の USBポートは使わない様にします。
@gotopc
Ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@etsukodarani8385
Ай бұрын
デジタル庁は何してんの?対策してんのかね?
@withlovedoumoarigatou79
Ай бұрын
いつも有益な情報発信ありがとうございます。 こりゃえらいこっちゃ!ですね。 ちょっと忘れたから百均で、なんて日常よくあることですからね。 物騒な世の中ですが、こうなると自己防衛にも限界が出てきそう。
@gotopc
Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。
@takesihara4852
Ай бұрын
ホテルの充電用USBポートが危険なのは知っていましたが、その応用ですね。そのバックグラウンドを警戒しないといけません。特にC国やR国など。インテリジェンスの分野で、 シギントが我が国にも急がれる所以ですが、他国には既に存在していますからね。サイバー空間の戦いを意識しないと国自体が危うくなります。心したい物です。
@Couch-Tomato
Ай бұрын
キーロギングは本当に怖い。防衛策を調べて実践しないといけないね。
@gotopc
Ай бұрын
まずいですね。
@hirohamatani4562
Ай бұрын
工場や企業をマルで乗っ取って身代金を取る奴らには安いもんですね。ほんとに注意が必要ですね。
@gotopc
Ай бұрын
おっしゃる通りだと思います。
@はぎのつき-q3j
Ай бұрын
O.MG製・・・Oh My God?
@takesihara4852
Ай бұрын
うまいw
@f.3618
Ай бұрын
座布団一枚!
@qweras121
Ай бұрын
ほんとオーマイガッ!
@Nana-wz1or
28 күн бұрын
usbケーブルに仕込めるなら、接続機器何にでも仕込めるよね。 うーん 気をつけ用がないかも!
@masaharumaruyama6821
Ай бұрын
いつも重要な情報をありがとうございます。大変参考になりました。 もうすでにスパイ行為なぞに広く使用されているのでしょうね。油断のならない世の中ですね。
@gotopc
Ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@kktt3927
Ай бұрын
ハードウェアは 実体が存在するから、 それ自体が利用者の側に証拠として残りますが、 ソフトウェアは、 それ自身を書き換えたり 消したり、改変したり出来て 証拠として押さえるのは難しい。 ハードウェアは買わないとか 接続しないと言う簡単な対処が可能ですが ソフトウェアはそれが簡単では無くて 「人類と言う種から悪意」を取り除けば被害は出ないかといえば、そうでも無くて 「人類があちこちでやらかす失敗やミス」でも被害は出てしまいますものね。 人の作り出す「物」の完成度を追求するのとともに、「人」もさらに向上してゆかないと
@塩川俊和-m5d
Ай бұрын
ケースをスケルトンで売るようになるか?沙羅曼蛇懐かしい。官公庁や大企業はそういうものを使うようにした方がいいね。
@kawagoenomori
Ай бұрын
いつもありがとうございます♪ 悪いヤツらは🚮
@gotopc
Ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@KUNITOKOTATCHI
17 күн бұрын
実際の情報戦はこんなわかりやすい形じゃなくて、もっと違うシステムでやられてると思うけども、そういうのをいまだに陰謀論とか言う頭のアレな人がいるのがほんとにびっくり。❤❤❤ ここの人はリテラシー高いから、そういう人いないみたいやけど。
@alwayssuimin
Ай бұрын
お疲れさまです ぼくはOwltech製のものを使ってます まあ…買ったのはセブンイレブンですが (ちなみにセブンイレブンでは現在Anker製のものが販売されてます) ケーブルに限った話じゃないんですけど でも信頼できるメーカーのものが基本だというのは言うまでもないですね スマホの充電で使うならデータブロッカーを使えばいいと思いますけど (Amazonで販売されてるものを買いましたがPCで実験したらほんとにブロックされてます) 間違っても改造USBケーブルは使わないほうがいいですよね (それ以前に高くて買えないが) それではまた…
@gotopc
Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。私はAnkerが多いですね。
@NukazukeL
Ай бұрын
Googleやappleにスマホ内のカメラの写真、ビデオの映像、会話の内容、24時間のぞかれまくり、個人情報を全て把握されてるよ。
@hazard4662
Ай бұрын
😊大変有り難い発信です 他人につかわないでください… 他人につかわないでください… 他人につかわないでください… 押すな、押すな、押すな、 みたいな… 😅
@gotopc
Ай бұрын
他人に使うとまずいですよね・・・。
@Nishiyanyan
Ай бұрын
皆さん製品の中身までは見ないですからね‥ 私は半導体電子部品を販売している営業です 電気が通る製品は信頼のおけるメーカーのものを買うようにしています(品質やセキュリティ) 100○で販売している安価製品や 中○メーカーの安価製品は中○メーカーの部品が搭載されているので私は買いません(品質は良くなっていると言われる方はいますが‥) 回路はギリギリまで部品点数を少なくして、中○メーカーの半導体電子部品を使い、中○で製造‥ 安いし使えるし問題ないし と言って買われている方も多いですが‥
@gotopc
Ай бұрын
今後、ますます信頼が大事になりそうですね。
@catgardenhimeji
Ай бұрын
こんなケーブルあるんですね。ほんと怖いですね。
@gotopc
Ай бұрын
はい、普通に手に入るだけにさらに怖いです。
@tagayasu-i4s
Ай бұрын
小型電子部品の挿入された製品に対して、ケーブルの耐える範囲内で使用前に電子レンジで10秒ほどチンすると、電子部品だけ壊すことが出来ないですか?
@gotopc
Ай бұрын
最近はE-markerやUSB4などICも増えてきているので、電子レンジはまずそうです。
@DAIZEN144
Ай бұрын
いつも本当に勉強になります。🙇 私は大学1年生なのですが、、 後藤さんのような、pcに関するプロフェッショナルになりたいです。 おすすめの資格などがあれば、教えていただきたいです。🙇
@gotopc
Ай бұрын
コメントありがとうございました。 まずは基本情報処理技術者を取得し、その後は好きな上級試験に進めばと思います。 私はネットワークスペシャリストにしましたが。
@DAIZEN144
Ай бұрын
@@gotopc 参考になります。ありがとうございました。
@gtvina8531
9 күн бұрын
ブロックや検出方法は有りますか?
@gotopc
9 күн бұрын
恐らく無いですね、テスターでもわかりませんし・・・。
@ussyGT
27 күн бұрын
街中でモバイルバッテリーのレンタルとかありますが、そのバッテリーやケーブルに仕込むことも出来そうですね。 悪い人がレンタルのモバイルバッテリーを借りて改造して返却するかもしれない。怖すぎる。
@gotopc
27 күн бұрын
色々考えられますね。借りないのが間違いないです。
@HashimotoHobbyCh
Ай бұрын
USBはどこでも突っ込んじゃダメな時代は来てますね。 車のUSBから自動車内部に侵入し制御を奪うなどの話もありますし、USBが付いていてもそういうものは信用してはいけない。 車もシガーソケットに充電器を挿す方がベターでしょうし、パブリックな所で充電させていただく場合も充電器は自前のほうが良いでしょうね。 最悪備え付けの充電器やケーブルを借りる場合でもスマホを充電するのではなく、モバイルバッテリーを充電すべきだと思います。
@konobasyo
Ай бұрын
これって特定の人を狙って仕込む類のものだから一般商品に紛れてるとかないから気にしなくていいと思う。 ハッカーがWi-Fi電波が届く距離で使うもので不特定多数を狙うようなものじゃない。 っていうか数年前からあるよね……。
@konobasyo
Ай бұрын
注意するとしたら公共の場に設置してあるUSBケーブルを使わないことかな? そんな場面あるかな?w
@kktt3927
Ай бұрын
ちなみに Wifiドングルなどは 当たり前にwifi機能が入っていますが 問題ない事を何で判断したら良いですか?。
@gotopc
Ай бұрын
調べることは難しいと思いますので、信頼できるメーカー選定して下さい。
@日本太郎-n7e
11 күн бұрын
イオンモール津田沼のノジマ電気にケーブルを買いに行った際に、同じことを教えてもらいました。 日本メーカーで老舗で国内製造を教えてもらいました。
@gotopc
11 күн бұрын
ノジマがそんなことを教えてくれるんですね。
@onej2166
17 күн бұрын
最近ホテルに電子機器充電用に充電器とケーブルが置いてあるけれど、悪用される可能性もある
@gotopc
17 күн бұрын
これはありそうですね。掃除係も詳細まで把握していないでしょうし。
@hiroyukiohishi8524
29 күн бұрын
データが抜き取られるのも恐怖だが、有事の時に海外からのコマンドで過充電・過電圧が引き起こされ、スマホやPC、モバイルバッテリーが同時多発的に火を噴くこともあり得ますね。
@gotopc
29 күн бұрын
それも可能そうですね。また暗号資産の採掘などで儲けることもできそうです。
@noboru2006
16 күн бұрын
コネクタのアンテナを包むように銀紙を巻いてシールドすれば結構防げるのでは?(なんだったら本当にアースもすれば良い)。 まあ、データ貯めこまれて後から乗っ取ったPC経由してネットに情報送信されたら終わりですが。
@gotopc
16 күн бұрын
全てのコネクタに対応するのも大変かなと思いまいした。
@shinsakuyatagawa4079
Ай бұрын
USBケーブルを意図的に取り替えられたら分かりませんね。 毎回、USBケーブルを確認する人は少ないですから…。
@りうすもうん
2 күн бұрын
理論上、USBポートなら指した瞬間に乗っ取って必要なデータを抜き取って何事なかったかのように終わるようなクラックはあり得るだろうなぁ、、、。 スマホ自体の設計思想に既に大穴が、、、、。 充電回線のみを透明シースルーで雄雌連結プラグも対策的に売れそうになるかも。
@kmss0201
Ай бұрын
これはマジでヤバい
@surukukulach9386
Ай бұрын
DAISOやQoo10のコード、ファーストフード店のWiFiなんかでしたよね
@gotopc
Ай бұрын
今回の製品は米国製とのことでした。
@王手飛車-i7d
Ай бұрын
闇バイトの警備員とかが夜間にUSBケーブルを入れ替えてもわからないよね。
@YoshiharuMorita-d1j
Ай бұрын
まさに、Oh My God! ですね。 IOTの発達でESP32の様な無線通信機能を持ったMPUが出来てしまうので、こうしたものが作れてしまうのでしょう。 これで使われているチップが何かは知りませんが、ESP32の様なSoCマイクロコントローラーがあれば可能と思います。
@gotopc
Ай бұрын
コメントありがとうございました。
@team3156
11 күн бұрын
TP-Link のwifiルーターもアメリカ公的機関で使用中止になったよね、確か
@ひろ-d7g1w
Ай бұрын
xでフォローしようと思い、打ち込みましたが、アカウントが存在しないとでました。 何か、お考えがあるのでしょうが… 数日待てば良いのでしょうか?
@gotopc
Ай бұрын
コメントありがとうございました。アドレスは次の通りです。 x.com/gotopcj 特に何かしておりませんので、再度アクセスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
@bassa8770
Ай бұрын
wifiのID/PWをどうやって突破するんだ?! ラボ内だと使えるけど実環境だと意味ない状況多そうだな
@gotopc
Ай бұрын
そこに置いてあるPCから情報を取得するのですから、Wi-Fiのパスワード搾取も容易でしょう。
@lightbringer679
Ай бұрын
これはヤバイ。 市場というか後々、街中の携帯・スマホの有料充電とかパチ屋が仕込みそうだ。
@gotopc
Ай бұрын
悪い人が買える値段なのでやばいですね。
@todomuru
Ай бұрын
wi-fi 使って送信するということは、USB ケーブルは wi-fi子機。 スマホのテザリングをオンにして wi-fi 親機になれば、不明な端末が親機を探しているのを見つけられるでしょう。
@端末A
Ай бұрын
私はアンカーのケーブルは怪しいと思い2年前から使用していません。
@beiowolf-z1s
Ай бұрын
すげ〜なぁ
@mii8734
26 күн бұрын
詳しくないので関係ないかもしれませんが、100均 ( ダイソをー)の普通のコンセントから USBに変換するやつが気がつくと変なノイズ出してるんです。 2個使っていて2個ともです。 普段は大抵 し〜んとしています。朝早くに聴こえる事が多い
@gotopc
26 күн бұрын
それはコイル鳴きの類かもしれません。多分問題無いかと思います。100円では割りが合いませんし。
@mii8734
26 күн бұрын
@@gotopc ありがとうございます。 安心しました😅
@karasawagi1946
Ай бұрын
”乗っ取られた”場合の具体的な状況を説明してほしかった。
@じゃばん-d8l
Ай бұрын
無線アンテナでの発信を防ぐために、これからはアルミテープでコネクタハウジング部を覆っておくといいかも知れません。
@gotopc
Ай бұрын
それは有効かもしれないですね。
@hohukuzensin
24 күн бұрын
そんな情報は、今ここで仰られるまで、全く知らない((笑))。困ったちゃんです。😢
@nine0004
Ай бұрын
不倫専門の探偵から、芸能人や政治家のスクープを狙ってる辺りだったら簡単に情報抜けて仕事が楽になるから買っちゃう金額だな!
@gotopc
Ай бұрын
必要なら簡単に買ってしまう金額だと思います。
@word4you
Ай бұрын
このOMGケーブルは、ステルスモードで機能を隠すと「USB2.0ケーブルとおなじように機能する」 (転送速度420Mbps 給電容量2.5W)とのことなので、 もしもUSB3.1ケーブルとして売られていたら、 USB3.xケーブルとして作動しているか否か?(転送速度5G-10Gbpsや給電容量5W-100wなど)で判別できそうな気がしますね。
@kensvet
Ай бұрын
アンテナ出力が弱そうに見える。回りをアルミフォイルなどで巻くと大丈夫なのかな?
@ばど-b9rea
Ай бұрын
まさに、使ってくれと宣伝していますね。外国人にコピー製品作られますね。
@Isaac-b4y5b
Ай бұрын
nice video
@gotopc
Ай бұрын
コメントありがとうございました。
@user-よっしー
Ай бұрын
この製造メーカーの商品全てを販売不可とする。 メーカーには今後同様な製品を販売させない様な措置を取る。 販売済みに対して『リコール』の様にユーザーに告知回収をさせる。 卸した販売店全ての販売実績及び在庫履歴確認と回収。 上記の内容が動画には出てこない。 って事は未だに市場に出回っているのかな?
@user-4192J1
19 күн бұрын
C国製家電に付いてくるケーブルが充電速度が遅いので、捨てた。これもそう?
@gotopc
19 күн бұрын
これは米国製です。
@あっとゲーム
Ай бұрын
個人では対策不能 CTとかそもそも使えないし、見ても分からない😅
@gotopc
Ай бұрын
はい、テスターでもわかりませんし。 お伝えしている通り、信用できるショップからケーブルを購入。公共のUSBポートは使用しない、ぐらいしか無いと思います。
@テッポウゲンキン
Ай бұрын
USB 3.0 ケーブルは雑音が多くて 無線マウスやキーボードの接続が切れるのは 経由しているUSBハブにもご指摘のような機能が 隠されているのでしょうか?
@gotopc
Ай бұрын
原因は違うところにありそうです。
@武田新米
Ай бұрын
まー個人所有の回避になる(自然にw)だけど、うっかり万が一、 自宅外でCポートの接続が必要になった時、あれを使ってましたー🙏なんて事あるかもが、、
@AIアーティフィシャルインテリジェンす
Ай бұрын
『現在は』ってだけで、これ別に今後はTypeCに限った話ではないですよね?
@gotopc
Ай бұрын
はい、何でも隠蔽可能だと思います。
@こんにちは-k6s9q
Ай бұрын
昔ビデオテープでもVHSとベータ、どちらが生き残るのか企業間での競争や争いがあったと思う。今はこのケーブルでも同じように攻防がされているように感じる。敵方の評判が落ちるようにあらゆる手段を使ってなんとか自分たちが生き延びようとしているのかなと感じてしまう。その為にはこのような製品を作り出してでも、世論の印象を操作しているのかなと勘繰ってしまう。人を操作するのに恐怖を煽るというやり方を使うことがあるが、この情報そのものにもその意図が含まれているのかも知れない。
@gotopc
Ай бұрын
はい、単純に恐怖系の動画が伸びるらしいんです。
@高瀬知己
Ай бұрын
怖くてビジホでスマホ使えなくなる・・・😓
@kkkkkkkkkk宮川k小池
Ай бұрын
。 。 。 後藤さん やっちゃってますよ 酷いじゃないですか⁉️
@gotopc
Ай бұрын
ごめんなさい。
@wildcardunit
18 күн бұрын
通販で付属されているデバイスなんてのも超怪しい。
@fantastictaste6171
Ай бұрын
2DのX線でもこいつが組み込まれているかどうかは、分かりそうですが...。
@takayahanabusa5816
Ай бұрын
こんなケーブルと中華製のスマホやWiFiルーターが近くにあると、勝手に繋がって裏工作するって事も可能なのか アメリカが中国の通信機器メーカーの認証を禁じる法案に署名するわけだ
@RK-py7lv
Ай бұрын
今回のやつだけでなく、フィルム状の電子部品もあるのてコンピューターのIC部品の下駄に忍ばせると発見は無理ですね。 レノボがスーパーフィッシュなんてマルウェア仕込んだ事件がありましたが、メーカーがやる気になったら何でもできます。 中国は地溝油とか、工業用油と食用油を区別しないとか、野菜に蛍光塗料をかけるとか、倫理面では飛び抜けてタガが外れていて、コンピュータの製造の中心地になっていることを考えると怖いです。
@hiro.h6698
Ай бұрын
ここまで来るとどうにもならない。全ての周辺機器がダメですね。
@山川隆-t5f
Ай бұрын
中国製のキーボードに同じようなチップが載っていても不思議ではないしなぁ
@nori2781
Ай бұрын
Aliexpressで売っているUSB-Cケーブルにはハイパワー対応として、チップが入っていることを謳っている製品がある。 これが悪意あるケーブルか私のような素人には分らない。 100Vでも流してチップを焼いてしまえば良いのだろうか? Built-in chip ケーブルなんて良いケーブルだと思っていた。
@gotopc
Ай бұрын
Aliexpressですか、、、。私もたまに買いますが。 チップによるかと思います。
@コララテ-p3d
Ай бұрын
ケーブル使う前に80Vぐらいの電圧掛けて破壊テストしないといけないね。
@gotopc
Ай бұрын
できれば非破壊検査でお願いします。
@fd3skv4
Ай бұрын
ただただ恐い。 こんな物でここまでできるなら、もう何も接続できない。
@gotopc
Ай бұрын
怖がる人の方が良い結果になりそうですね。
@word4you
Ай бұрын
ここまで仕込まれるとプロでも判別のしようが無いですね・・・ ライトニング端子などは純正でも回路基板が付いていて、それと見分けがつかないし、 中華製品が多いサイトでは、もはやケーブルも買えないのか・・・ 逆に言えば、国内メーカーはビジネスチャンスですね。 「ノーリスクケーブル」を売り物にしてほしい。(それさえも偽物が出そうだけど・・・)
@gotopc
Ай бұрын
偽物でそうですね・・・・。
@singentuki
Ай бұрын
無線タイプ盗聴器発見器の様にブルートゥース電波探知機が必要になってきますね。
@word4you
Ай бұрын
@@singentuki さん、USBチェッカーが売れる時代になりそうですね。転送速度でも発見できそう?
@g_-10
Ай бұрын
これだいぶ前の話しだったような? まだO.MGケーブル売ってんのかな
18:37
【多分知らない】SDカードとUSBメモリーの決定的な違い!【かなり違う】
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 282 М.
16:38
ケーブルチェッカーで調べたらゴミUSB-Cケーブルが大量に出てきた。。。
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 507 М.
1:2:39
Устроился на работу в БАНЮ, а тут призраки какие-то..
TheBrianMaps
Рет қаралды 3,1 МЛН
0:46
The Lost World: Living Room Edition
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
0:39
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
11:26
【有名メーカー】世界シェアNo.1のルーターが禁止!?サイバー攻撃関与?【日本は大丈夫か?】
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 260 М.
19:39
Try to make 100V from dry cell batteries using a voltage booster circuit.
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 542 М.
12:20
MicrosoftアカウントでWindowsにログインしてはいけない3つの理由
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 549 М.
22:11
【迷惑】最近クソ眩しいヘッドライトの車が急増しているのはすべてダイハツのせいでした【ゆっくり解説】
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 500 М.
13:06
【これはもはや罠!】許可してはいけない!プッシュ通知の本当の怖さ【個人情報を漏らす仕組みを徹底解説!】
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 566 М.
17:14
Как камеры в смартфонах перехитрили ВЕСЬ МИР?
stupidmadworld
Рет қаралды 637 М.
11:27
意外と知られていないニンテンドースイッチ本体で取り返しのつかない要素15選
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Рет қаралды 1,1 МЛН
28:43
古い規格や駄目性能を判別してUSBケーブルを断捨離しよう
パソコン修理屋の豆知識
Рет қаралды 162 М.
15:42
[Surprising Fact] 30TB super high-speed SSD on sale on Amazon! ? Why you should never touch it! ?
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 2,4 МЛН
18:28
【危険なアプリ】スマホに入っていたら即削除!(2024年 iPhone & Android)
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 2,5 МЛН
1:2:39
Устроился на работу в БАНЮ, а тут призраки какие-то..
TheBrianMaps
Рет қаралды 3,1 МЛН