事故を起こしやすい人の特徴トップ5を解説

  Рет қаралды 32,259

 japanese motorcycle

japanese motorcycle

11 күн бұрын

マイクつけてみました。
音声小さいとコメントいただいた方どうでしょう?

Пікірлер: 163
@user-uu8vz2jx2m
@user-uu8vz2jx2m 9 күн бұрын
30年間バイクに乗っていますが、無事故無違反です 何故なら私は「急いでいない」からです
@hai3216
@hai3216 9 күн бұрын
大切ですね。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 9 күн бұрын
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く?」ですね。
@suguru-refute-channel
@suguru-refute-channel 9 күн бұрын
無違反なの凄すぎじゃない?
@user-dw3tn9xi2r
@user-dw3tn9xi2r 9 күн бұрын
確かに急がないと余裕が出て精神的にも安定しますね!
@user-JAPANfirst
@user-JAPANfirst 8 күн бұрын
福知山線の運転手も1分30秒を取り戻す為に、あんな事故。 私は一切、急ぎません。 すり抜けも一切しません。
@user-lz9tl7nr3u
@user-lz9tl7nr3u 9 күн бұрын
湾岸ミッドナイトの有名なセリフ 「死ぬかもしれない、そう思うヤツは死なない」 これに尽きると思います。
@nyui615
@nyui615 9 күн бұрын
身構えてる時には死神は来ない
@ricknellhoward3915
@ricknellhoward3915 9 күн бұрын
ハサウェイ!?
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan 8 күн бұрын
キリンでは、なぜバイクに乗るのか? アブねぇからだよ。 跨ったときからリスクを背負っている自覚と矜持があるからそういうセリフになるわけ。 本人が楽しければいいとかエモいことしか考えない人は周りがみえないから事故るわけです。
@yasu9941
@yasu9941 6 күн бұрын
同じく湾岸ミッドナイトだと、このセリフはバイクにも当てはまるよね… 「車は楽しいだけのモンじゃねェし ましてやただのアシでもねェ 100馬力のファミリーカーも800馬力の怪物マシンも公道を走る以上すべて凶器だ」
@naiwanaidaroG
@naiwanaidaroG 9 күн бұрын
無敵の人と正義マン これらに近寄らないこととが大切ですね
@straydog6638
@straydog6638 9 күн бұрын
「堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え」 この言葉を胸に走ってます♪☺️
@user-otofu
@user-otofu 9 күн бұрын
常日頃から運転してると、毎日必ずと言っていい程目にしますよね。今まで周りが避けてくれてたから、運が良くて事故ってない。って人。
@user-cv8mj2hs3f
@user-cv8mj2hs3f 8 күн бұрын
青ジャージマンは事故を起こしやすい人にも抜群の効果があると思います。
@akyuley
@akyuley 9 күн бұрын
二宮さんを知ったきっかけ(?)がこういう解説系(?)だったのもあり、見ていて安心できるし初心にかえる感じもあって良い😊
@tomoyama4965
@tomoyama4965 8 күн бұрын
50年のバイク歴において「正面衝突、側面衝突それに前方回転といろいろ大変な目に遭いました。原因は「全て自分が未熟だったから」。でも運が良いというだけで大怪我もせずに済んでいます。得られた教訓は、「自分の技量を知って無理をしないこと」と「数秒先を読むこと」そして「自分以外を絶対に信用しないこと」です。
@user-xj7yr6id1e
@user-xj7yr6id1e 8 күн бұрын
車間距離マジで大事だと思う。反応が少し遅れてもブレーキ間に合うこといっぱいあった
@user-pv9tp7cg9u
@user-pv9tp7cg9u 9 күн бұрын
いい感じです。配信、ありがとうございます。
@user-th4oz2uf4x
@user-th4oz2uf4x 9 күн бұрын
確かに自分125ccMT取って1年なります。初心に戻ってイチから見直したいと思っています。 緊張感を持って楽しめ!
@user-xz5hx2sk9z
@user-xz5hx2sk9z 9 күн бұрын
二宮さんは相変わらずイケメンだ。
@Aquasan-ef8ww
@Aquasan-ef8ww 9 күн бұрын
今日の館内放送はバックが綺麗でよかったです これなら初見の方も部屋が気にならずに見れると思います笑
@user-cp5eq2hq3j
@user-cp5eq2hq3j 9 күн бұрын
性格的に事故を起こしやすい人の特徴ですね。自分は仕事的に事故した人をたくさん見るのですが、事故で一番多いのは止まれない人です。フロントブレーキをかけすぎて転倒する人が圧倒的に多いです。現代のバイクはブレーキが効きすぎるのでフロントブレーキだけを思いっきり握ったら、絶対ロックします。まずリアブレーキを軽くかけてからのフロントブレーキとかパニック時は無理です。練習してませんから。なのでブレーキの練習だけは普段からするようにして欲しいです。練習場に行くって敷居が高いので、普段からフルブレーキの練習だけは公道でもタイミングを見てやって欲しいのです。それだけで怪我をする人が減ると思います。
@6am8wds
@6am8wds 9 күн бұрын
ほんとそれですね。
@user-kf4bj9hk4v
@user-kf4bj9hk4v 9 күн бұрын
ブレーキング練習はもちろんですが、まずは車間距離だと思います。 最悪なケースでは前走車の突発的な事故や故障、そのさらに前を走っている車、トラックなどからの荷物の脱落やゴミのポイ捨てなどで前走車が突然急ブレーキをかける時などでしょうか… ただし、どちらにせよ車間距離を多めにとっていれば、突発的なトラブルに気付いて止まるまでの距離を稼げることになりますよね。 また、当然ながら 動画の中で二宮さんが言っておられるような無理をおして走っている人もいるという側面もあるでしょう。 どちらにしても自分の心がけ次第で作ることができるのは車間距離と控えめの速度じゃないでしょうか…
@NexusHiroya
@NexusHiroya 8 күн бұрын
現代のバイクはABS搭載が義務化されているはずでは...?
@user-ho5um6tl3r
@user-ho5um6tl3r 7 күн бұрын
君面白いね🤭  何が止まる練習だ?お前らは止まる練習よりスピードを出さないような走り方を覚えた方が良いよ😂🤣🤣😂
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 5 күн бұрын
急に止まりたいならリアブレーキ全力でかけて左に体重かけて傾け左足を地面に付けてドリフトターンすれば良い
@user-qb5jt7qr8y
@user-qb5jt7qr8y 9 күн бұрын
正直バイク乗りは臆病な人ほど事故率が少ないと思います 車間距離をしっかり取る。 割り込まれてもイライラせず距離を開ける。 無理な追い越しと追い抜きをしない。 基本的なライディング姿勢での運転。 峠で無理な追い越しから死亡事故を2度観てきてるので、当たり前の事ですが常にああはなりたくないとおもって安全走行に心がけてますね。
@user-my4bn1ro5y
@user-my4bn1ro5y 5 күн бұрын
車間距離を取るってのは凄く重要ですよね。 自分は後ろからの車間距離も考えています。
@user-ld6pv8xq2q
@user-ld6pv8xq2q 9 күн бұрын
とても分かりやすかったです。納得!
@bunLOVEmass
@bunLOVEmass 9 күн бұрын
本当にその通りですね。慣れてきた頃や調子がよい時ほど怪我するぞ気をつけろ…よく父に言われてきた言葉です。心のブレーキも大事ですね。改めて私も気をつけていきます。 安全意識向上のために時に楽しく面白く、またこうして真面目に危険運転(行為)への警鐘も鳴らしてくださってありがとうございます。
@mumu817
@mumu817 9 күн бұрын
「ブレーキを踏んで距離を置く」 いいですね👍
@uwa_uwa_uwa
@uwa_uwa_uwa 9 күн бұрын
ラジオ感覚で聴けるの助かる 他の作業できるから
@user-fm7qp5fx8j
@user-fm7qp5fx8j 9 күн бұрын
ツーリング中にイラッとしたら、心を落ち着けてお家でGガンダム
@jammydesu
@jammydesu 9 күн бұрын
いつも観て参考にさせて頂いてます
@user-en6ew3gc2q
@user-en6ew3gc2q 9 күн бұрын
二宮さんは、ほんと優しい〜人🩷車もバイクの運転も 譲り合いが嬉しく感じる時が増えました🩷青ジャージマン頑張って
@user-wh1nq8sl8l
@user-wh1nq8sl8l 7 күн бұрын
艦内放送を聴くようになって、車間距離をあけることだけは必ず実行しています!
@urara5589
@urara5589 9 күн бұрын
艦内放送は(艦外放送も)いいぞぉ〜⤴︎
@user-ie5vg9lv7u
@user-ie5vg9lv7u 8 күн бұрын
勉強になりました!
@user-st6wr5de2j
@user-st6wr5de2j 6 күн бұрын
耳だけ働かす。 館内放送、寝る前に最適です!これ好きや〜
@mogu-tan
@mogu-tan 9 күн бұрын
二宮さんの配信見てる人は事故る人少ないんじゃないかなぁ🤔 青ジャージマン好きだ❗️😍
@user-nc7he8uf8r
@user-nc7he8uf8r 9 күн бұрын
バイク🏍️ではないですが車間距離は絶対にとります。以前二宮さんのお話からです。今日のお話も凄く納得しながらお聞きしています。とてもためになります。カッコいい二宮さん見れました🙇🙇😊
@user-uy8sf9le9i
@user-uy8sf9le9i 9 күн бұрын
バイクには教習所出てから一度も乗ったことないですが、二宮さんのお話はほんとうにためになります😊 今日も聴き入ってしまい納得しました😄 これからも安全運転でいきたいと思います🚙 ありがとうございました😄
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 9 күн бұрын
ブラックな就労してた時は事故った後代車で事故るほどキてましたね。
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt 9 күн бұрын
ありがとうございます 改めて戒めになりました 遠方へのツーリングキャンプが好きで、一日で下道250kmくらいを走るのですが、3-4日あたりから集中力が薄れてきて、逆に休憩なしで4時間くらい走り続けていることがあります 長距離ドライバーさんと似たような感覚じゃないかと思いますが、冷静に考えてみると危険なわけで、今後は意識して休憩を取るように努めます
@COGMATUBE
@COGMATUBE 8 күн бұрын
昔、原付2種に乗っている時にスライドドアを開けっぱなしで走っているバン(トEタL&F社さんでした)をホーン鳴らしながら頑張って追いかけたことがあります。 信号で追いついて、開いているドアから直接「閉めますね!」と声をかけて閉めました。 今時のクルマだったら、ドアが開いたまま走ろうものならアラームが鳴るかとは思いますが。
@user-to6jz5rf9r
@user-to6jz5rf9r 9 күн бұрын
動画ありがとう🎉
@user-vb4jv4hg8h
@user-vb4jv4hg8h 9 күн бұрын
路肩に停める口実 キルスイッチに気付かずガス欠したと思い込む
@user-qb5jt7qr8y
@user-qb5jt7qr8y 9 күн бұрын
それ2回した事あるので1番最初に確認してます
@user-oi5kl4fg2y
@user-oi5kl4fg2y 8 күн бұрын
他責思考、運を持ち出す人、反省しない人は 事故を繰り返します by 保険屋
@htadasi1569
@htadasi1569 9 күн бұрын
いい声ですねー
@P-YURI
@P-YURI 9 күн бұрын
声めちゃくちゃよくきこえるー!自分は前からも特に聞こえづらいとかはなかったけども。 二宮さんどこから艦内放送してるんだろー。
@Gurachodai
@Gurachodai 9 күн бұрын
まさにその通り。私が事故ったときも夫婦喧嘩の直後、いつもの緊張感が一瞬揺らいだ時でした。疲れもあったでしょう。 幸い、基本的に飛ばさないので大した怪我をしませんでしたが… こういう話題は定期的にあると気が引き締まりますね。
@viera1827
@viera1827 9 күн бұрын
先日の砺波ではありがとうございました!😊
@chie255
@chie255 8 күн бұрын
免許取りたてで技術も未熟にもかかわらず峠など危険な運転に魅了されてるお子さんに悩む知人がおり、話を聞いては都度ハラハラしてます😢 私自身もですが、自分自身や周囲の為にもスクールなどで安全に運転するスキルや心構えを学ぶ機会が必要って思います。 一瞬の事故で一生の後悔とならないように、私も、車もバイクもまた改めて気を引き締めたいと思います🫡
@user-pn2tr9ld6f
@user-pn2tr9ld6f 9 күн бұрын
よく分かりますぅ〜 危険者察知能力は鍛えられました。
@takaomo_bk
@takaomo_bk 9 күн бұрын
注意力が3万、でニヤけてしまった...ただの親父ギャグなのに悔しいw
@nyui615
@nyui615 9 күн бұрын
戦闘力53万からの 注意力3万(散漫) (笑)
@user-pi7bk3tk4x
@user-pi7bk3tk4x 7 күн бұрын
二宮さん、いつものことながら、イケメン、イケボだわぁ😊
@HKA71LOVE
@HKA71LOVE 9 күн бұрын
なんか懐かしい…ヘッドマイクつけてる…☺️
@tml6649
@tml6649 9 күн бұрын
マジで緊張と恐怖の連続。。 他人は信用しない。 一緒に走ってる仲間でさえね。
@user-tz7un9yx3r
@user-tz7un9yx3r 9 күн бұрын
ワタシは周りは敵と思って🏍️乗ってますね。 立ちごけしても自力で起こす。当たり前ですが
@kurosr500
@kurosr500 8 күн бұрын
納得です
@blike816
@blike816 8 күн бұрын
こんにちは。僕は曲がり角や信号待ちで、自分は普通にウィンカーをチカチカ上げてるのに、後ろの車が一回だけ上げて曲がるとか、上げもしないで曲がっているのが視界のすみにあるバックミラーに映ると「自分は損してるんじゃないか?バカなのか?」と、ざわざわ森のがんこちゃんになってしまいます。
@user-fn6sv2zb5o
@user-fn6sv2zb5o 9 күн бұрын
常に警戒を怠るな!! と、自分に言い聞かせています。
@KenyaSugawara
@KenyaSugawara 9 күн бұрын
注意力、散漫しかね~😂 座布団一枚❤
@user-zz9et1km4l
@user-zz9et1km4l 9 күн бұрын
捕まらない為に交通法規を守る人 も、混ぜてあげてほしいです。
@syocoz.1648
@syocoz.1648 9 күн бұрын
交通ルールを、忘れてる人が、多いから気おつけて運転してます。
@naginagi0325
@naginagi0325 8 күн бұрын
車では20年無事故ですが、普通二輪の教習所に通い出して怖くて怖くて毎回めちゃくちゃ緊張してます。 でも初心が大切だなって改めてわかりました! クラクションが鳴るとまず自分かな?って心配になりますよね。
@muziikfreude3247
@muziikfreude3247 9 күн бұрын
家の近くで事故るのは緊張感が無くなるからですね!
@yorokichi
@yorokichi 9 күн бұрын
周囲の車や歩行者の動きを信用しないことを心がけてます。 予想外の動きをすると思えば車間距離も取るし、それなりの速度を維持してたので奇跡的に今日まで無事故です。
@user-vf6lw1kk4q
@user-vf6lw1kk4q 9 күн бұрын
いつも分かりやすいお話をありがとうございます😊ものすごく考え事がある時も気をつけるようにしてます。
@user-on4sk6dd3z
@user-on4sk6dd3z 8 күн бұрын
いつもは意見してます。名古屋に住んでます。家の近くに、大治橋の交差点とにかく、災厄です。信号無視多発自体、とにかく、ヤガラが多い。それと、ネズミ捕り探知機、廃止した方が良い。警察がいないと、120キロ出すね。大治橋の幹線道路。取り締まりやってほしい。多分やらないなぁ~!!
@gfdsahjkl000
@gfdsahjkl000 9 күн бұрын
バイクに乗る時は様々な所に注意を払いながら運転しています。 その癖が付いて、車に乗る時も同様です。 あとはトラブル回避で『お先にどうぞ』をよくします。 譲ってもらって怒る人は居ませんから。
@saisai-qc6zw
@saisai-qc6zw 8 күн бұрын
過労がどうとか以前に本当に見てない見えてない人いますね。 最近も交差点角の空き地にパトカーが止まってるのに信号無視して突っ込んでった車がいました。 ちなみに車が走って来た道は直線で100メーター先からでもパトカーが見えてる状況です。
@hagane46
@hagane46 9 күн бұрын
毎朝の通勤時間中に自分以外に20台くらい二輪車を見ますが、自分を含めて2台くらいしかまともな運転をしていません。9割スクーター、1割大型。 どいつもこいつも信号待ちでも走行中でも右から左からクネクネすり抜け、速度超過(制限速度+2,30km/h)は当たり前。 こんな輩が仕事場で部下とか新人に「正しい仕事の仕方」とか教えてると思うと滑稽すぎる笑 そのうち事故って痛い目にあうでしょう。
@hiromori543
@hiromori543 7 күн бұрын
路地から頭出してる軽は絶対当たるタイミングで飛び出してくると信用して運転してます
@user-otofu
@user-otofu 9 күн бұрын
たまにグロサイトで事故の遺体の画像とか見た方が気が引き締まるんじゃないかな。 モーターサイクル男こと、「モタ男」とか有名でしたね。
@Toyota86761
@Toyota86761 8 күн бұрын
車間距離を詰めて走る人は「オレは最強だぜぇ!レーシング的だろ?」と思ってます
@user-ht3cb3hr2t
@user-ht3cb3hr2t 8 күн бұрын
俺も離脱を、許してもらえなかったことがある 4輪で高速道路のど真ん中で2度寝てしまったこともある、事故にはならなかったけど大渋滞になっていた
@user-sd6hm2wc5n
@user-sd6hm2wc5n 7 күн бұрын
現職👮が笑って応援してくれてるって聞けて安心だわ☺️
@yatoufu
@yatoufu 9 күн бұрын
祥平さんの動画が😮 世間を騒がせていますね❗😂😂😂
@user-hi1yt7xi4g
@user-hi1yt7xi4g 9 күн бұрын
最近はすべての車が右左折時に膨らむと思っています。そのくらいじゃないと、事故りそうですね。1日1回は、左ウインカーあげて右に寄る車に遭遇します。 もはや左折は仕方ないと思っていますが、右折時に膨らむのは意味がわからないです。車線跨いで曲がるのに、内輪差ある?!って思ってしまいます。
@bakuchirider
@bakuchirider 8 күн бұрын
煽り運転ってやってる人は大体「お前が悪いから仕返し」か「教育してやる」だからね。
@yukarikichi
@yukarikichi 7 күн бұрын
バイク初心者です🏍️ 先日、高速道路を走行中にゲリラ豪雨に襲われました。 雨で視界も当然悪く、何kmも先のPAまで、このまま走行するのが怖かったので、良くないことかと思いながら跨道橋下の路肩に雨宿りを兼ねて路駐しました。 違反切符も怖いけど、それよりも事故が怖いです。
@munechi-h
@munechi-h 9 күн бұрын
そういやいつも音楽効果音ないっすね… 気付かなかったですわ。
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan 8 күн бұрын
よく大人しく運転していれば事故らないという人がいますが、それは違うと思う。 交通ルール守らないクルマらから自分がどう対処できるかの運転技能が備わっていなと不十です。 転ばない、ぶつからない、ぶつけられないためにどう操縦するのか頭と体を使うことにつきます。 私の場合は安全講習会でパイロンスラロームで白バイについていけるくらい人馬一体できるかどうかの取り組み方がいちばん重要じゃかいかと思うわけです。
@infectedpersonsuzufungus4058
@infectedpersonsuzufungus4058 5 күн бұрын
会社にも自分は正義‼️ってメンドくさいヤツ居ます😩 言う通り何とか関わらないようにしてます😵
@hirakuni45
@hirakuni45 9 күн бұрын
山間部で、圧倒的に軽自動車の場合が多いのですが、カーブで、センターラインを割る人・・ 当然、対向車がいる場合はちゃんと走るけど、いないと平気で割って走る、直線でも、右に寄ったり、左に寄ったり、真っ直ぐ走らない・・ あれはいったい何なんでしょうか? 車幅が広い大型の車は、そんないい加減運転する人は殆どいないのに・・
@wa6p798
@wa6p798 9 күн бұрын
最近軽自動車に限らずやたら多いです。 ブラインドコーナーでやられるのが一番怖いですね。
@user-ho5um6tl3r
@user-ho5um6tl3r 7 күн бұрын
怖いなら運転やめろ
@user-gm5dd5ic3o
@user-gm5dd5ic3o 9 күн бұрын
身構えてる時に死神は来ないものだって天パが言ってた 正義「感」って酔っ払いやすいですからね
@hs7395
@hs7395 7 күн бұрын
3位については、右直事故が典型。自分が優先で間違ったことをしていないし、相手の車は右折するわけがないと過信してしまう。
@user-yl3gq5ui9c
@user-yl3gq5ui9c 8 күн бұрын
ロープの結び方を覚えましょう
@user-py8rl9th4w
@user-py8rl9th4w 7 күн бұрын
事故をやるかも知れない転けるかも知れない常に頭にインプットして走ってます、オートバイって格好付けよと調子にのると走るとだいだい転ける😂
@dogma9954
@dogma9954 7 күн бұрын
青ジャージマン頑張れよ😂😂😂😂😂
@xtm_1234
@xtm_1234 9 күн бұрын
いわゆる正義マンは、自分含めて道路上の他人様も全員真面目だと 思い込みたい人だが、そんな奴はこの世にいない。 車やバイクに乗る以上、全員危険人物だと思わんとね。
@user-ot7dn2sf3h
@user-ot7dn2sf3h 9 күн бұрын
そうだよね。特にバイクに乗る時は、車が(俺を)轢き頃しに来る位の気持ちじゃないと安全運転出来ないと思う。
@user-up9qw5ze5q
@user-up9qw5ze5q 7 күн бұрын
正直ヤンチャな運転しないけど 気持ちいい乗り方したら速度上がってるしツーリング行ったら信号無視になったり必ず誰しもなると思うけど。バイクは特に絶対ないと言う奴居ないだろう。
@user-ji9cy5bk9g
@user-ji9cy5bk9g 6 күн бұрын
山道でカーブ技能不足崖追突はしたことあるけど街中で事故はないな。
@user-dw3tn9xi2r
@user-dw3tn9xi2r 9 күн бұрын
常に冷静でマイペースが普段は嫌がられるけどバイクの運転には生かされました
@user-zo5eq7nv8w
@user-zo5eq7nv8w 8 күн бұрын
KZbinにアップされてる事故映像に対して「ライテクないのに大型のるな」「車間距離とらないから事故るんだろ公道走るな」と過度に批判してる人は過信してる方だと思うので、事故起こしそうだなーと感じたことありました。
@Aquasan-ef8ww
@Aquasan-ef8ww 9 күн бұрын
本当にXは見てて不快になるリプが多いんでやらない方がいいと思います それを見てる人がごく一部の反応だとも知らずにそれがすべてに見えてしまうのも気持ち悪いです。
@joespecialgtedt
@joespecialgtedt 9 күн бұрын
4輪2輪とも運転していると、なぜでしょう、2輪乗車中の方がヤバい人に遭遇する確率が多いように感じます。まだ日本人は2輪=邪魔という意識があるのでしょうか。残念ながら極度のあおりを食らう場合もあります。自分はどの車両に乗るときも自分は下手くそなので安全運転と言い聞かせてから乗車してます。 あと車両の状況も常に確認してますね。故障していたら安全に走行できないですしね。公道は色々な人が運転してます。大多数はまともな人ですが残念ながら一部でキチガイ的な人も混じっています。そういう人たちが自分の車両の近くに来るのはもう、運なのでしょう。巻き込まれないようにするしかありません。
@user-lx5pj5bc3y
@user-lx5pj5bc3y 9 күн бұрын
田舎でバイクに乗ってると、クラクションを鳴らされる事がたまに有ります私の第6感ですが、この野郎ーと思われたな…と感じる事が多いのです。クラクションを鳴らした人の予期せぬ走り方を私がしたのだと思います。かかわりあわないようにしてますが、ちょっと恐ろしく感じます。
@user-ct5ry6yk8j
@user-ct5ry6yk8j 7 күн бұрын
注意力散漫←
@user-lx4gz2kw2e
@user-lx4gz2kw2e 9 күн бұрын
今は安全運転をしても安全ではないです! どんな所にも事故の可能性があり、常に事故を想定して走るしかありません。
@SHIKISOKUZEKUU666Kyo
@SHIKISOKUZEKUU666Kyo 9 күн бұрын
今は?
@user-gn1ko1xh7m
@user-gn1ko1xh7m 9 күн бұрын
昔の方が法律が緩くて危なかった
@Aquasan-ef8ww
@Aquasan-ef8ww 9 күн бұрын
結局状況に合わせた運転しないと危ないってことだと思います 法定速度も大事ですけど常に守ってたらいつか掘られますし、 (かと言って常に飛ばして良い訳では無い) メリハリした運転しないとマジで事故ると思います。
@user-ev5xq2lk1u
@user-ev5xq2lk1u 8 күн бұрын
5年ほどオフロードバイクに乗って林道やら旅行に行っていました。林道では数十回転び、凍結道路でも数十回転びました。 いまはアドベンチャーに乗って通勤や旅行を楽しんでいますが、通常の道路転倒は一度もありません。 フルカウル車のスポーツバイクはカッコいいですが、何故レース場ではなく、通勤や旅行で乗るが意味わかりません。
@callmebetter
@callmebetter 5 күн бұрын
周りを信頼しすぎるのは良くないですね。統合失調とかありますし。
@saekomikogami4498
@saekomikogami4498 8 күн бұрын
1位はあるあるですよね。 煽り運転のニュースのコメント欄なんかにも。「ノロノロ走ってる被害者が悪いんだ!」とか「煽らせ運転だ!」とか「被害者が先に何かやったに違いない!」とかアホ発言をする奴。 劣等感が強くて他責志向で間違った正義マン。 こういう人は攻撃的で運転も荒いんですよ。
@MO7978
@MO7978 9 күн бұрын
そうそう1位の人間これイジメをするのも同じ理屈なんですって 相手を正しているという感覚でやってのでいいことをやっている ということなんですってよ。 それからどうもカスハラやパワハラをやっている人間もどうも 同じで根っこは一緒のようなんですわ。
@noranonyanko
@noranonyanko 9 күн бұрын
煽り運転が世に広がった原因でもある宮崎文雄も、まさに1位のタイプですからね…w
@ramen714u1
@ramen714u1 3 күн бұрын
黒いバイクに黒い服は事故り安いです。カッコいいですが車から見えにくいので貰い事故の対象です。ただし爆音の人は気付いてもらいやすいのも皮肉ですねこちらはカッコ悪いですが、と言う理由でホンダの赤いバイクに乗ってます😅
@user-ei1hp5yu7y
@user-ei1hp5yu7y 9 күн бұрын
スピードを出すのは簡単だけど止まる方が難しいし何より四輪を信用せずに、出てくるだろう、動いてくるだろうと予測し信用しない事と今日も無事に無事故無違反で帰ってこれるだろうかという緊張感を持ち、乗ってました。 事故ってから徹底してましたけど😅
@user-vl5cb7ik4d
@user-vl5cb7ik4d 9 күн бұрын
顔かっこいいなw 予想と違ったw
@user-pp8rh9ku9f
@user-pp8rh9ku9f 8 күн бұрын
もう青ジャージマンのことしか頭に浮かびませんw
@Aquasan-ef8ww
@Aquasan-ef8ww 9 күн бұрын
運転して疲れない人は注意した方が良いと思います 危険予測、常にしてる人は本当に疲れます。
@yasshy1202
@yasshy1202 9 күн бұрын
我の師匠は赤木軍馬、「何人たりとも俺の前は走らせねぇ~」
@WhitebaseYoutube
@WhitebaseYoutube 9 күн бұрын
F!
@IDsarashimono
@IDsarashimono 9 күн бұрын
よくさ、ドラレコの映像とかで危ない目にあってる人とかいるじゃん そういう人は運転を改めた方がいいね
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 9 күн бұрын
やたら被害者になりたがる人がいますね 自分は被害者なので相手に何をしてもいいと考える人たち 旭川の事件もその種類の人でしょう
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,8 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 50 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
火葬場に私の名前で予約入れた人がいる話
19:53
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 33 М.
"にわか"ライダーがArai RAPIDE NEOを4年間使った結果...
11:01
ZuttoRideちゃんねる
Рет қаралды 1,8 М.
すり抜けは違反なのか?→「全て違反です」もう答え出てます
16:40
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 64 М.
バイク事故の95%は忍耐力などの精神的な問題かもしれない
12:22
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 95 М.
かっこいい中国製のバイクは日本車に並ぶ品質になり得るのか?
22:47
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 155 М.
(感謝)二宮は45歳になりました「少し長い話をしたいです」
44:48
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 46 М.
「ウソだろ...」知らなかったでは済まされない危険すぎる現実とは?【ゆっくり解説】
34:40
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 56 М.
Водитель был в шоке от увиденного #дуракинадороге #shorts
0:16
Гидроудар на мерсе - спас деда Танком 300! #tank300
1:00
ТАНК ПРОТИВ ВСЕХ
Рет қаралды 8 МЛН
Мгновенная карма 😱
0:10
Story-Bytes
Рет қаралды 303 М.
Ever Wonder How they Make These Reflecters For MotorBikes
0:18
Work Skill Masters
Рет қаралды 30 МЛН