【実は最強】FF6のポンコツと勘違いしてたガウの最狂あばれるランキングTOP5

  Рет қаралды 138,317

FFおじさん

FFおじさん

Күн бұрын

FF6の初見プレイ時では「あばれる」の使いにくさから無能の烙印を押されがちなガウ。
しかし「あばれる」には実は有能な技が多く、中にはチートやバグ技をも超えてしまうぶっ壊れ技も紛れ込んでおります。
そこで今回はガウの数ある「あばれる」の中から
①技の有能度
②ストーリー貢献度
③活躍期間
以上3つの評価基準と私の独断と偏見を元に勝手にあばれる最強ランキングを作ってみました。
もちろん当ランキングに関しまして賛否がございますことは重々承知ですので、そんな場合は皆様の独自のランキングをコメント欄でお聞かさせいただけると嬉しいです。
▼目次
0:00 オープニング
0:40 第5位:ムー
1:44 第4位:ディオルベーダ
3:02 第3位:重装兵
4:23 第2位:ロフレシュメドウ
6:35 第1位:アスピランス
8:44 エンディング
▼FFを熱く語れる友達がいない方はこっち側でお待ちしております。
www.youtube.com/@FFojisan/?su...
(チャンネル登録用リンク)
▼チャンネル内動画をシリーズごとにまとめました。
• FF5シリーズ(人気順)
• FF6シリーズ(人気順)
• FF7シリーズ(人気順)
※他にも皆様が愛してやまないシリーズや企画などがあれば、今後の動画制作の参考とさせていただきますので、お気軽にコメント欄にてお聞かせください。
----------------------------------------------
【動画内の引用作品】
『ファイナルファンタジーVI』
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
【使用音源】
NCS様
ncs.io/
DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/_mobile/
H/MIX様
www.hmix.net/
OtoLogic様
otologic.jp
効果音ラボ様
soundeffect-lab.info
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
何より著作者の方々、作品に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けており、各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しております。
しかし動画の内容に問題があり、取り下げなどご希望される場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
※フォームからご連絡を頂きますと、速やかに確認・対応させていただきます。
【動画内容について】
▼動画構成
本動画は公式データや実際のプレイデータを元に構成しておりますが、あくまで私の個人的見解で解説しておりますので、それをご理解の上で楽しんでいただければ幸いです。
※本動画は誹謗中傷を目的とした意図はございません。
▼記載ミス/言い間違い等
動画内容や記載事項は投稿前に何度も確認しておりますが、私1人で動画制作をしている関係上、誤りを配信してしまう場合もございます。記載ミス・言い間違いなど判明した場合はこっそり教えていただけると非常に助かります。
----------------------------------------------
#ff6
#ガウ
#ランキング

Пікірлер: 208
@user-zw5bz3mj3y
@user-zw5bz3mj3y Жыл бұрын
アスピランスが100万ボルト使ってるのは知ってたけど、まさか序盤以降(ヴァリカルマンダ防衛戦以降)から100万ボルトで暴れるのは、凄く重宝出来る裏技でした。
@user-tr7hb2yf7x
@user-tr7hb2yf7x Жыл бұрын
ティナのように幻獣の血を引く訳でもない、セリスのように魔導注入を受けた訳でもないのに、モンスターになりきるだけで魔法をガンガン連発するガウって一体何者なんだ… この世界の魔法って外部から取り込むのではなく実は本来人間の中にも備わっていて、魔石や魔導注入によって引き出されていたのではないかという、ストーリーの根本を揺るがしかねない存在だよね
@user-mc1zo8yt1n
@user-mc1zo8yt1n Жыл бұрын
たしかに
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
たしかに!面白い考察ですね。 三闘神は泣いてると思いますが
@user-tr7hb2yf7x
@user-tr7hb2yf7x Жыл бұрын
マッシュのオーラキャノンや鳳凰の舞い、レオのショックのような闘気を具現化したような技みたいに、魔法を模した擬似的なモノなのかもしれないけどね
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
スロットのセブンフラッシュ、後たしかチョコラッシュも魔力依存だったのでもしや・・・
@user-zu1lm3ei9q
@user-zu1lm3ei9q Жыл бұрын
終盤ではあるけど用心棒のショックも優秀
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
まさに!ショックのためにガウをスタメンにする人もいるくらいですからね。 ちなみにエフェクトも随一で優秀でしたよねw
@user-ho7wq1cs2z
@user-ho7wq1cs2z Жыл бұрын
ガウの特集嬉しい♡ 発売当初から見た目の可愛さに惚れてずっとスタメンでしたー!攻略サイトとかないから、凄く当時はガウの研究したなー。可愛い、役立つので大好き!!
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
こんなふざけたw特集でも喜んでいただけたら幸いです。 情報無しでガウの活路を見出すとか相当な猛者ですねw
@nsk1692
@nsk1692 10 ай бұрын
有益な情報を教えてくれるだけでなく、ナイスセンスな言葉遣いと、ちょっとした茶番を挟んでくださるユニークさ・・・たまりません!
@FFojisan
@FFojisan 10 ай бұрын
お褒めの言葉ありがとうございます。 最近は言葉遣いがナンセンスになりがちなのと茶番が多くなりがちなので気を付けますw
@karlailglant4576
@karlailglant4576 Жыл бұрын
モグの水のハーモニーを覚えさせるついでにガウを連れてったな~。でも、エフェクト含めるとやっぱり用心棒のショックが好きでした。初めて見た時は感動しましたよ。ショックを見たいからずっとガウをスタメンにしてましたね。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
レオ将軍「そやろ!もっとみんなに教えたげてな。」
@user-japan-hedgehog-network
@user-japan-hedgehog-network Жыл бұрын
低レベル攻略では最強に加え、不幸自慢が集まるFF6のプレアブルキャラのなかでも、トップクラスの不幸な生い立ちにも関わらず、心優しく明るく生きるガウがキャラとして一番好きやわ。 初回プレイ以降は必ずメインで使用している一推しキャラの魅力を紹介してくれる動画には感謝しかない( -᷅ ·̫ -᷄ )✧*
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
アル中の親父に捨てられ そんな親父が生きていて幸せと感じる 実生活でもバトルでも最強のガウ 僕も大好きです!
@akateganinasu
@akateganinasu Жыл бұрын
むしろ期間という最大のハンデ背負ってなお2位に立つゆうわくのヤバさよ
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ゆうわくの効果はマジでエグすぎますよねw
@midoriji5963
@midoriji5963 Жыл бұрын
どうでもいい話だけど、じゅうそうへいのシールドを折りたたみ椅子って表現した人、天才かと思った
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
たしかこのコメント欄にも似たような表現があったような・・・ そもそも重装兵イジってる時点でコアユーザー確定ですよねw
@user-zx9db7yk4b
@user-zx9db7yk4b Жыл бұрын
紹介されてた物に加え、ストレイキャット(技:ネコキック)やレオ将軍への想いを馳せながら使うようじんぼう(技:ショック)もお気に入りです😄👍
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
あまりのストレイキャット票が多すぎて驚いてます。 次は力依存で育てます!
@umayamaumao
@umayamaumao Жыл бұрын
シンプルにガードの「クリティカル」連発するだけでも火力あんだよね。 自分で好きな効果を選べる「ちけい」と考えると、ガウの有用性がより伝わりやすいかも。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
しかもガードだったらあばれるメニューの1番上に位置しますよね? めちゃくちゃ便利じゃないですか! 知らなかった・・・
@user-sv8hi9in8n
@user-sv8hi9in8n Жыл бұрын
耐性面だとマジックポットもおすすめです。味方回復してくれるのもありがたい。色々取り揃っているあばれるですが、さすがにアルテマとかはないきはなかったですね。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
他のコメントでもマジックポット結構聞きました。 隠れて有能なんですね!
@ajitama0099
@ajitama0099 9 ай бұрын
レッサーロプロスのファイアーボールをよく使っていました。 序盤の全体攻撃技として重宝した記憶があります。
@ichijishinogi
@ichijishinogi Жыл бұрын
あばれるのリストがソートできたらな~。 というか並び方がメチャクチャで傾向がわからんから、 効果はもちろん位置も覚えていないといけないのが敬遠される理由だと思う
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
下手しいそこがベンチ外にされる1番の理由ですよね(汗)
@rikuyakubo4394
@rikuyakubo4394 11 ай бұрын
暴れるリストを入れ替えさせてくれさえすれば最高だったんだけどなぁ……
@user-tn2sz2ls9k
@user-tn2sz2ls9k Жыл бұрын
ガウの、「ガウガウおれガウ!」ってセリフを名前変えて「ヌルヌルヌルヌルおれヌルヌル!」にするプランで名前入力したらガウガウおれヌルヌル!ってセリフだったのでリセットした思い出
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
油谷さんみたいになってるじゃないですかw
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t Жыл бұрын
ネコキックと鬼火と百万ボルトめっちゃ好き
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ネコキックの人気すごいですね! でも未だにガウを力依存で育てる勇気がないんですよね(大半が魔力依存なので)
@nukadukesan
@nukadukesan Жыл бұрын
ちゃんとした性能を知らないと置いてけぼりになるキャラ筆頭笑 ちゃんとした性能を知るとスタメンから外せないキャラ筆頭! 自分のプレイでは崩壊前からクエイクぶっぱなしまくるのが定番となりました笑
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ちゃんとした性能が広まりFFシリーズでも最強の部類に入ってしまったキャラ筆頭(汗)
@lockn560
@lockn560 Жыл бұрын
DQ11の覚醒カミュを連想する暴れっぷり
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
覚醒後のカミュは1人だけFFの世界に来たかのようなダメージを叩き出しますからねw
@lockn560
@lockn560 Жыл бұрын
@@FFojisan だがそのカミュも覚醒したという事に気付かず控えのベンチに置き去りにしていたプレイヤーは一定数いたはず
@hakase17547
@hakase17547 11 ай бұрын
面白かったです。 「あばれる」が使いこなせず 全てネコキックで片づけていました。 世間には賢い人がいっぱいいるなー。
@FFojisan
@FFojisan 11 ай бұрын
いやっ、ネコキックを使いこなせれればオールOKですw
@mscno188
@mscno188 Жыл бұрын
ネコキックはサテライト(グリーンベレー)狩りで重宝しましたね ナルシェ防衛戦で一人で戦わせる限定ならガードリーダーのかまいたちもなかなか良いかと 全体攻撃なのでダメージ分散ないし、風に耐性ある敵もその時点ではいないので
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
サテライト苦戦させられましたよね。 幻獣防衛戦一人で戦わせる根性は流石になかったです(汗)
@user-dd9uj9gy5g
@user-dd9uj9gy5g 5 ай бұрын
『FF5版メテオ使えるんだろうなー!』と思い眠れる獅子をご指名したらば、歴代敵の特技や青魔法でも随一の使えない技「ゆうごう」をかまして消えた時の絶望感……
@FFojisan
@FFojisan 4 ай бұрын
風〇でパネマジ喰らった位の絶望感ですね(涙)
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w Жыл бұрын
ベヒーモスのメテオもかなりよかったぞ。崩壊前でメテオ使えるは凄すぎ。 アースプロテクタのマイティガード。ストラゴスが習得するためだけに・・・
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
とびこむ為に魔大陸脱出するとかガウのこと大好きじゃないですか!
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w Жыл бұрын
@@FFojisan う~ん、飛空艇入手前に獣が原へもう1回行くよりは、随分楽ではないのか・・・?
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
たしかにおっしゃるとおりです(汗)
@user-wh1ir2kr4t
@user-wh1ir2kr4t 3 ай бұрын
ガードリーダーもいいですよね! はさみうちでも全体攻撃になるのがいい。 風属性吸収もそんなにいないし。 最強育成の低レベル攻略時に、アスピランスを覚えるまではスタメンで暴れてました。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
レオ将軍「あれっ・・・俺のショックは?」
@34d94
@34d94 Жыл бұрын
心情的には全部取得したくなるが、通常プレイの実用性考えると技が強いのだけピンポイントで覚えるべきなのよね。多すぎて選ぶの面倒いし
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
そこがあばれるの一番厄介なところです・・・(汗)
@roko4772
@roko4772 Жыл бұрын
重装兵は確かに強いんですけど幻獣防衛戦のヘビーアーマーに使って 全滅したことがあるので使うのに躊躇いがあるんですよね。 序盤でリフレク状態になれるのはあいつだけだとは思うのですが。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ヘビーアーマーってリフレク状態なんですね。 意外なところでトラウマになってw
@roko4772
@roko4772 Жыл бұрын
@@FFojisan 1ターン目に魔導バリアーをされて反映ファイラでボロボロになりました。 調べたらセリスがパーティーにいると魔導バリアー使ってくるらしいです。
@NemNemRuu
@NemNemRuu 4 ай бұрын
ガウってなんだかんだ面白いキャラなんすよね!
@tinoue9762
@tinoue9762 Жыл бұрын
ストレイキャットの「ネコキック」ばっかりあばれてました。 獣が原初到着時で習得でき、SFC版の例のバグ技を使って両手に「ホークアイ」を装備させて蹂躙してました。「かぜきりのやいば」の追加効果のネコキックはやばかった。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
やはりストレイキャット人気が凄まじいです!
@user-ik9vn9pn4d
@user-ik9vn9pn4d Жыл бұрын
当時小学生でしたが、長旅遡りしてましたね~ データ埋まらずに何回もやり直ししました 最初は単にモンスをコンプリ―トしたい精神でやってたのですが たまたま使ったら強くてヒャッハーしました。当時キッズでしたが どのモンスでどの技が出るか、どんなバフが入るか自分なりに見やすく作成したノートを作成 敵の特徴で何をさせるべきか的確に判断さえすればガウは最強クラスだと思います キッズだったのでレベル上げとか一切せず低レベルで、常にギルやエーテルが無いので MP0でひたすらケアル系連発してくれるモンス(名前忘れた)もボス戦で重宝した記憶 魔石でステータス上がるものの、素の魔力が3番目か4番目くらいに高かった気がする
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ガウ愛が溢れ出てますねw 素早さもロックに続いてそこそこ高かったイメージです。 てかそのノート欲しっ!!
@user-yq6cg1se8q
@user-yq6cg1se8q Жыл бұрын
初見だとガウの良さを見出せないのあるある
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ネットが発展しておっさんになってからガウの良さを見出すあるある
@Kamehoko
@Kamehoko Жыл бұрын
自分は普通に使ってた最初から
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
見聞色の素質がある方なんですね!
@user-sl3vm2qy9k
@user-sl3vm2qy9k 11 ай бұрын
あばれる…覚えるの大変だけどなかなかいいのあるよね
@FFojisan
@FFojisan 11 ай бұрын
なのでやり込めばやり込むほど愛着が出てきますよね。
@user-hi6ys8ge6x
@user-hi6ys8ge6x Жыл бұрын
中盤戦は重装兵使いまくってた(´ω`)早い堅い強い ストレイキャットのネコキックで4桁出すのも好きでした(^ω^)
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
重装推しがいてくださって良かったですw
@nineextream7455
@nineextream7455 Жыл бұрын
それアーダンw
@yeitzjt7904
@yeitzjt7904 Жыл бұрын
アイテム欄みたいに〈あばれる〉の 入れ替えができたら使い易いのになぁ
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
その機能があればFF6だけでなくFFシリーズNo.1の最狂キャラになりますよねw
@user-sl5fn5sb8u
@user-sl5fn5sb8u Жыл бұрын
便利なものが多いですね 自分のベスト5は1位から ロフレシュメドウ、ガルム、ストレイキャット、ムーバ、ティラノサウルス ですね。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
やべっ、ガルムとムーバが分からないです(ミーハーなのがバレる・・・) 旧メテオは威力もエフェクトも活かしますよね!
@user-ev7hk2jp8o
@user-ev7hk2jp8o Жыл бұрын
獣ヶ原でエンカウントするまでが大変・・1時間以上フラフラするのが大変
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
同じく苦労しました。 エンカウントの法則を見抜くまでも大変ですからね。
@user-of1qy4tn6g
@user-of1qy4tn6g Жыл бұрын
個人的にですが全体攻撃をしてくれるショックを使う用心棒もなかなか使えます
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
某将軍の形見ですね!
@kojiro0614
@kojiro0614 10 ай бұрын
アスピランスとロフレシュメドウは苦労してでも習得すべき。ディオルベーダのアクアブレスが万能だったとは知らなかったなぁ
@FFojisan
@FFojisan 10 ай бұрын
蛇の道のモンスが異様に優秀なんですよね!
@user-tw7qw3sj2s
@user-tw7qw3sj2s Жыл бұрын
こう考えると、ひたすら楽する攻略動画の人はホントに楽をしてたんやな…。一位とかのあばれるの取得、大変よね。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
歩きで戻ったり 魔大陸から戻ったりと 確かにめっちゃ大変ですw
@user-cn5yq8mn2d
@user-cn5yq8mn2d Жыл бұрын
マイナーなとこでマッシュ編の時にテラリウムのバイオも使ってた 意外と人間系の敵に毒弱点が多いから限定的だったけど地味に使ってた  てかロフレシュメドウとアスピランスは有名で優秀すぎるので殿堂入りでw
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
アスピランス先生のおかげで大半のあばれる技が劣化して見えちゃいますが、マッシュ編でバイオはかなりヤバいですね! FF6での毒ダメージは意外に強烈ですよね・・・
@user-cn5yq8mn2d
@user-cn5yq8mn2d Жыл бұрын
@@FFojisan スリップダメージが結構バカにできないダメージで敵が勝手に溶けていく感じでした まあエドガーいるときはダメージは落ちるけど使い勝手を考えるとバイオブラストでよくね?ってなっちゃうんですけどねw
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
@@user-cn5yq8mn2d さん バイオブラストもたしかにですねw でもMP0のバイオも結構エグいと思います・・・
@user-xw7wg5ws5j
@user-xw7wg5ws5j Жыл бұрын
習得時期とか難易度とか一切抜きで純粋な強さのランキングも知りたい
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
あばれるぶっ壊れランキングですね! とりあえず1位は確定ですが・・・w
@user-we8mw1xx1b
@user-we8mw1xx1b Жыл бұрын
すごい!
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ありがとうございます。 これからも「しゅごい!」思ってもらえる動画を作れるよう精進して参ります。
@user-wp3zo7cn5h
@user-wp3zo7cn5h Жыл бұрын
本当は誰よりも(バトル方面では)ネタが多いのに使いこなすのが難しすぎて支持されない不遇キャラ。 「あばれる」をコンプリートするまでに限定要素や手間の多さがなぁ…。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
あばれるコンプは頭のネジ何本か飛ばさないとマジでできないです・・・
@taikimur1477
@taikimur1477 Жыл бұрын
レオ将軍のショックが入ってないなんて、ショックだ
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
レオ将軍「ほんまにショックやわ!」
@Kuraido8888
@Kuraido8888 Жыл бұрын
(崩壊後に相手が水属性吸収とかじゃなかったら)忍者のすいとん使って一掃してたのはいい思い出
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
意外な有能あばれるですねw
@user-fx9et1ti9s
@user-fx9et1ti9s Жыл бұрын
重装兵盾代わりにパイプ椅子かアイロン台持ってる説
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
あとアックスの代わりに魔法の杖も持ってる説
@user-nh9dt9fo1l
@user-nh9dt9fo1l Жыл бұрын
ガウのあばれるでは、ネコキックも優秀だと思います!
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
僕も同感です! 正直5位はストレイキャットとレッサーロプロスとムーで悩みました。 「じゃあ7位まで作れよ!」というのは・・・
@miurat2876
@miurat2876 Жыл бұрын
ネコキックは皆伝のあかしで強かった
@0225hayato
@0225hayato Жыл бұрын
裏技でしたが 源氏のコテになにかしらの武器、皆伝の証 ネコキックで 9999×8とかやってますた
@qjfjp091
@qjfjp091 Жыл бұрын
バグ使いたくない私は勲章と皆伝でイカサマネコキック乱れ打ちで遊んでました
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
@@qjfjp091 さん イカサマネコキックは初めて聞きましたw やっぱ僕も力突破で育てようかな・・・
@unipapaGurresu
@unipapaGurresu Жыл бұрын
ストレイキャット信者だったのでこのランキングは結構意外なとこありましたね〜 ほんと奥深いキャラだと思います…w
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ストレイキャットそんなにいいですか? 今、力か魔力かどっちに振ろうか迷ってるんですよね・・・
@unipapaGurresu
@unipapaGurresu Жыл бұрын
​@@FFojisan いい点を上げるなら、ガウが加入してすぐに覚えさせれば、即戦力に。力を伸ばしていけば最後まで運用できる。属性耐性の変化がないのでクセなく運用できる。 悪い点は、物理防御に影響するので防御が高い相手にはダメージが出にくい。セーフティビットを付けても即死が刺さってしまう。力を伸ばしていく都合上、魔力依存のダメージが乏しいことになる ですかね...
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
丁寧にありがとうございます。 個人的な考えは最終的に有能なのが魔力依存の技が多くなるのでダメージが乏しくなるところが・・・なんですよね。
@unipapaGurresu
@unipapaGurresu Жыл бұрын
@@FFojisan 言ってしまえば終盤にもなれば単体どころか複数回や全体で大ダメージを出せてしまいますからね...
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
そうなんですよね。 でもネコキック無双は一度してみたい・・・
@ic-ms1bh
@ic-ms1bh Жыл бұрын
グランベヒーモスのメテオ。 無属性、回避不可能なのでガウの魔力あげれば…。もうアルテマ状態。 ガウここまでバリエーション豊富で無双とは知らなかった!!
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
グランベヒーモスは斜め降りの旧メテオの方ですか? プレイするハードによって異なるみたいですが旧メテオはエフェクトも含めて有能ですよね!
@ic-ms1bh
@ic-ms1bh Жыл бұрын
横メテオですね! なので漏らすことなく全体に大ダメージです。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
そうなんですね。 魔力育成でアルテマ化ですね!
@user-uq4nn4po4m
@user-uq4nn4po4m 10 ай бұрын
前半で活躍できるストレイキャットも有能だと思う。力依存で確率で4倍のダメージになるし、崩壊後に沙悟浄の槍を装備して8連攻撃できたから、ネコキック入れた方がいいと思う
@FFojisan
@FFojisan 10 ай бұрын
ネコキック特集作るために再プレイしますw
@user-ev6rn8jo9u
@user-ev6rn8jo9u 10 ай бұрын
⁠崩壊前と崩壊後それぞれの評価と、おすすめ装備と、アクセサリーとか入れるといいと思います👍
@user-lg4ni8yo6u
@user-lg4ni8yo6u Жыл бұрын
ファイラは重装兵サンダラはゴーストブリザラは序盤で使えるのかな?
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
まだまだミーハーなので分からないです。 申し訳ございません。
@user-mg8qm3tr7z
@user-mg8qm3tr7z 2 ай бұрын
ガウ加入直後という条件なら、ダークサイドでプリザラを使えます アンデッド体質とかスリップ付与とかデメリットがありますが… 誰そいつ?何処に出るの?という人へ シナリオ3分岐の一つティナ編でナルシェ鉱山内の「光の道」で失敗したときに出現します こいつとスペクター、リンの3種はここでしか出会えないレアモンスターです
@gonbe774
@gonbe774 Жыл бұрын
にんじゃを選択すると『すいとん』を使う度に前に出て行く。のを利用して ケフカを後ろ向きにさせてとどめを刺したりしたな。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
なんすかそれ!? 新種のあばれるの遊びじゃないですかw
@gonbe774
@gonbe774 Жыл бұрын
@@FFojisan プレイしていて気付きました。 『これケフカ後ろ向くんじゃないか?』と思ってやってみたら本当に後ろを向きましたw SFC版しかプレイしていないので移植版、リメイク版で再現できるか分からないです。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
@@gonbe774 様 にんじゃのすいとんですよね。 面白そうなので時間があれば一度試してみますね。 貴重な情報ありがとうございました。
@kumakumakuma4572
@kumakumakuma4572 Жыл бұрын
やっぱりアスピランス先生ですよねw
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
お世話になりまくったのでこれだけは譲れなかったですw
@Yutodx2
@Yutodx2 Жыл бұрын
事前情報ないと、何が強くて、何が弱いのかよく分からないから、使いどころが難しいんだよね。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
たしかにノーヒントのガウほど鬼畜仕様なものはないですよねw
@831life_is_GOD
@831life_is_GOD Жыл бұрын
幻獣防衛戦が終わったらティナは一旦放置して、ディオルベーダとアスピランスを習得しにレテ川に流されに行くのは何周プレイしてもやってる。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
結局それが1番速い説
@SRDMSK
@SRDMSK 3 ай бұрын
世界崩壊後になるがティラノサウルスで暴れると魔法版メテオを使える
@FFojisan
@FFojisan 3 ай бұрын
旧メテオかっこいいですよね! ピクリマ版では何故か通常版に変更されてるのでそれが悔やまれます。
@asakakitakita
@asakakitakita Жыл бұрын
サトシもびっくり100まんボルト
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
びっくりし過ぎて引退しちゃいましたね(汗)
@user-sv8hi9in8n
@user-sv8hi9in8n Жыл бұрын
水耐性付くのであの電気ネズミの完全上位互換 そもそも他のモンスターにもなりきるのでメタモンの完全上位互換か。
@hasinomoto
@hasinomoto Жыл бұрын
暴れるはMP不要、ここも反則だよな。そしてすべての能力に穴がない。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
いやまさにです! 本当にメニュー欄がややこしいぐらいです(汗)
@Quattro1203
@Quattro1203 6 ай бұрын
アスピランスはトラウマモンスターで、初見で放置していたら、100万ボルトを2名に落として即死だったうえでに蛇の道を1人で下るプレイは鬼畜だった、
@FFojisan
@FFojisan 6 ай бұрын
たしかに初期は100万ボルト使われるか運ゲーですよね。
@user-pz3qb1et1e
@user-pz3qb1et1e Жыл бұрын
1位はココの愛の宣告と思いましたが、誘惑の下位互換ですかね? 愛の宣告も必中だったような…
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
いやもう1位でいいと思います(汗) 確かに下位互換的な存在ですがどっちにしろぶっ壊れているので悪用厳禁ですねw
@user-pz3qb1et1e
@user-pz3qb1et1e Жыл бұрын
@@FFojisan ランキングの基準が攻略で使えるも含まれていたので、1位には納得してます。 絶対的なランキングを作れないのもFFをはじめとする名作RPGの魅力ですね。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ありがとうございます。 あーだこーだ言い合うのもRPGの醍醐味ですからねw
@user-jn3ru9ep3d
@user-jn3ru9ep3d 9 ай бұрын
100万ボルト・・・10万ボルトを覚えたポケモン10匹て一斉に使えば同じ威力になるのか、・・・ロケット団のムサシ、コジロー、よく生きてるな。 さて、話を逸らしてすみません。 ガウが強いのはよく分かったのですが、沢山の敵の力を覚えられるから楽しいです。主さんがチョイスした者以外にも、戦闘になる度色々な敵の力を選んで使ってます。
@FFojisan
@FFojisan 8 ай бұрын
ロケット団のムサシ、コジロー ケフカより強い説w
@user-hu9wn9gn3u
@user-hu9wn9gn3u Жыл бұрын
エドガーマッシュセリス(ティナ)ロックで事足りる崩壊前 魔大陸ではシャドウも強く、ガウは成功率と常に戦わないといけないのもネック ただ重装兵は幻獣防衛戦でお世話になってた人は多いかと
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
たしかにガウはギャンブラー好みなキャラですよねw 永遠に技を出さず殴ってる時もありますし・・・
@user-pu3ze3jw5z
@user-pu3ze3jw5z Жыл бұрын
ネコキックとか愛の宣告はないのね。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
編集が・・・
@user-zg2pu2rp6l
@user-zg2pu2rp6l 10 ай бұрын
ガウを極めた人すごい😮!?
@FFojisan
@FFojisan 10 ай бұрын
もはや偉人ですw
@sinsin8010
@sinsin8010 4 ай бұрын
ぽんこつっていうか初回はどんだけ考えないでプレイしてたのかをわからされるカンジ。国民的ゲームはどんなプレイヤーでもクリアできるようにバランス調整を作らないといけないからね
@kuku4366
@kuku4366 15 күн бұрын
猫キックと歩数ダメージじゃないんだ
@u6233
@u6233 Жыл бұрын
元祖あばれる君
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
そうですね!約30年経った今でも元祖はFFシリーズ屈指の強キャラなので、今のあばれる君にも頑張ってほしいですよねw
@facetoface5906
@facetoface5906 Жыл бұрын
誰から習得するかは忘れたけど ショック!メテオなど タダで何回も使ってくれるので 良く使ってたな。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
レオ将軍の形見「ショック」はようじんぼうからですね。 タダで使えるのはチートですよねw
@user-pi2ey2it9d
@user-pi2ey2it9d Жыл бұрын
🐈ネコキック🦵がランキングに入ってないだと⁉️⁉️
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
編集が間に合わなかったということは内緒にしておいてください。
@user-kg7je3uz8i
@user-kg7je3uz8i Жыл бұрын
なんで重装兵がファイラ使えたんだろうな もしかして魔導の力を注入した失敗作だった可能性が?
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
それ面白い考察ですねw でもあの段階でファイラとプロテス使えればむしと殺戮マシンとして使えそうなんですけどね・・・
@upperman2057
@upperman2057 Жыл бұрын
ネコキックは? と言いたいけどあれは武器装備バグ使わないとそうでもないんだよねぇ 渋いところだとシビルアモル・アラクランも強い 後半はルリダンのがけ崩れ→イオのフレアスターが主力になるかなぁ ゆうわくはおもんないから使わないw ボギーの技は面白さだけで言えば最強w
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
でもコメント見てみるとネコキック信者多いんですよw 確かにゆうわくはバグ技ではないけど縛るべき技ですよね。 あとボギー!?
@user-sh2vk3xm6v
@user-sh2vk3xm6v Жыл бұрын
ショック使いまくってました😆
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
レオ将軍「分かってるやん!ありがとうな。」
@Tea-cq9wq
@Tea-cq9wq Жыл бұрын
げんじのこて、かいでんのあかし、すで ネコキックで9999ダメージ×8回
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ガウで8回攻撃いけたんですね・・・汗
@Tea-cq9wq
@Tea-cq9wq 11 ай бұрын
いや「すで」じゃなくて沙悟浄の槍✕2(河童になる必要なし)だったかな
@FFojisan
@FFojisan 11 ай бұрын
@@Tea-cq9wq さん 一度ネコキック特集したいと思っていますので参考にさせていただきます。ありがとうございます。
@osushisakemaru
@osushisakemaru Жыл бұрын
イオだっけ、フレアスター
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
イオ・・・なはずです。
@BA-jq3fb
@BA-jq3fb Жыл бұрын
じゅうそうへい 以外全く使った事がなかった! ガウが こんなに強かったとは! 僕は ガードリーダーのエアロ ストレイキャットのネコキック 以外はろくに使わず、ガウはレギュラーから外してました。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
重装兵とネコキックだけでも十分化け物ですけどねw
@user-ls6pi3mo3g
@user-ls6pi3mo3g 4 ай бұрын
ガウのロフレシュメドウの技ってもう実質ル○ーシュのギ○スだよね。
@FFojisan
@FFojisan 4 ай бұрын
すみません。世代なんですがギアス見たことないんです(涙)
@user-en8ix6ox3i
@user-en8ix6ox3i Жыл бұрын
アスピランス、セリスと相性悪いわな。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
魔封剣ですか?吸収してしまうのか・・・(知らなかった汗)
@Takahisa_izumi
@Takahisa_izumi Жыл бұрын
100万ボルトなら100万ボルトって表示して欲しい。 モンスター名表示されても分からん。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
言われてみればそうですね。
@user-qj1sq9os6q
@user-qj1sq9os6q Жыл бұрын
中盤だったらジェネラル。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
なかなか通なところを突いてきますねw
@user-gi4nx8ne7s
@user-gi4nx8ne7s Жыл бұрын
随一(ずいいち)、唯一(ゆいいつ)ね。 他のコメントにもあるけど、やっぱりネコパンチやな。
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
やべっ国語の偏差値28取ったのがバレてしまう・・・ ストレイキャット信者多いですねw
@user-zj4sx2xk7b
@user-zj4sx2xk7b 4 ай бұрын
個人的にはウーマロとゴゴがアルプススタンドスタメンかな。
@FFojisan
@FFojisan 4 ай бұрын
こう見ると当時はアルプススタンド要因が結構いて悩みましたね。
@ryokujibiki
@ryokujibiki 16 күн бұрын
なすびは草
@kurokuragawa
@kurokuragawa Жыл бұрын
ネコキックでしょ ファイファンさいこうや
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
FFじゃなくファイファンという言い方も最高です! でもアイコンとコメントが全く合ってないっすw
@user-wi5os9rg2w
@user-wi5os9rg2w Жыл бұрын
あばれるで必要なものは ストレイキャット レッサーロプロス ディオルベーダ― アスピランス ベヒーモス ピーピングベア エナジーデーモン ルリダン イオ ムーバ ようじんぼう マジックポットだけでいい
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
ベリアスミルリク様はロフレシュメドウを入れないという男気あるスタイルなのですね! ちなみストレイキャット以外は魔力依存ですか?(ミーハーですみません) 思い切って力依存で育ててネコキック無双してみたいのですが中々勇気がでなくて・・・
@user-wi5os9rg2w
@user-wi5os9rg2w Жыл бұрын
当たり ロフレシュメドウは最後の手段だし アドバンスに限りレッドドラゴンやカイザードラゴンには使えないので
@FFojisan
@FFojisan Жыл бұрын
制作陣も「やり過ぎた!」と認めた訳ですね(汗)
@Criticalcrista1
@Criticalcrista1 7 ай бұрын
個人的に『ショック』も強いと思ったけど。 習得する敵は『ようじんぼう』だけどレベル次第では9999いってた。この時点では亡きレオ将軍の必殺技なので絶対にアルテマや無限なんちゃらよりかは強いと思う。
@FFojisan
@FFojisan 6 ай бұрын
レオ将軍の亡き技を剣とは無縁のガウが引き継ぐあたりもエモいですよねw
FFVI -  Opera Event Comparison (Japanese)【SNES / Pixel Remaster】
14:10
モグつうしん【FFシリーズ 情報まとめ・解説】
Рет қаралды 94 М.
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 9 МЛН
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,9 МЛН
ПООСТЕРЕГИСЬ🙊🙊🙊
00:39
Chapitosiki
Рет қаралды 68 МЛН
FF10 HD 雷避けが簡単に出来る場所
5:04
まーぼー
Рет қаралды 340 М.
FF6の有能あばれるランキングTOP7
9:09
名作RPGまとめ
Рет қаралды 133 М.
ファイナルファンタジー6知らないと損してしまう要素FF6
9:56
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 414 М.
Зу-зу Күлпәш.Түс (16 бөлім)
40:42
ASTANATV Movie
Рет қаралды 853 М.
The abandoned kittens finally found someone to love them, but... #cat #catlovers #ai #aiart #story
0:59
Meow Mow Cat Story 喵毛貓咪故事
Рет қаралды 8 МЛН
Невидимая месть
0:48
Brusko
Рет қаралды 1,8 МЛН
🪄✨️He Got A Magic Can Of Sprite😃👍🤠
0:33
BorisKateFamily
Рет қаралды 14 МЛН