Пікірлер
@sayonarasystem
@sayonarasystem 2 сағат бұрын
FF5ってこんな深かったんか。20年以上前の作品やのに何も知らんかった。
@user-tm8cl8hy6d
@user-tm8cl8hy6d 3 сағат бұрын
グランインセクト(偉大なる昆虫)←名前からしてバグや設定ミスではなく意図して、あのどエライ攻撃力を設定したんだと思うよ。 昆虫族モンスター最強に相応しい名前と攻撃力ですね。
@user-fu3nb7nu3z
@user-fu3nb7nu3z 5 сағат бұрын
ほぼほぼ納得できないラインナップ
@user-kr6qk7yq8l
@user-kr6qk7yq8l 6 сағат бұрын
チョコボは一発でクリア出来たけどそんなに難しかったのか??
@FFojisan
@FFojisan 5 сағат бұрын
どっかの動画にも志村さんのように1発クリアしてた猛者がいました。
@user-vl8if3nr8q
@user-vl8if3nr8q 6 сағат бұрын
カエルモンクがここまで強いとは知らなかったです😮
@user-od6ku3zz3e
@user-od6ku3zz3e 6 сағат бұрын
ケフカ→天羽圭司 グランインセクト→和中総一郎 ブラキオレイドス→小林幸真 (華の天羽組より)
@user-uw3qi4vo5c
@user-uw3qi4vo5c 8 сағат бұрын
間違いなくエンディング、、 では無くトレトレチョコボと雷平原をクリア出来た時!!
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
そっちの方が泣けますよね!
@user-dg2vb5jn2m
@user-dg2vb5jn2m 9 сағат бұрын
グランインセクトはバーサクと混乱に耐性がないのでこっちが透明になってるの前提で、バーサク→バーサク→コンフュ→コンフュの順で魔法をかけてあげると勝手に自滅します。大事なことなのでもう一度言います。「こっちが透明になってる」状態で先頭に挑んてください。でないとタイミング悪いとふつーに7000オーバーのダメージ食らいます(笑) ちなみにエドガーのブラストボイスはまとめて混乱にできるのでワンターン節約できます。
@user-wl2lw3wm6k
@user-wl2lw3wm6k 10 сағат бұрын
リュックですね。調合があるから皆さんも活躍出来る。
@user-wl2lw3wm6k
@user-wl2lw3wm6k 10 сағат бұрын
しかも両方ともトロフィーに影響するブロンズですが。 それ以外は努力で何とか成ります。デア・リヒターも倒せました。 でもこれは自分には無理ですね。
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
デア・リヒターより難易度高いとかヤバいですよね。
@Tm44foceface
@Tm44foceface 11 сағат бұрын
中3の時謎解きして回転ノコギリ取った👍
@user-ww5kg1yv4p
@user-ww5kg1yv4p 11 сағат бұрын
チョウは最後まで無理でした
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
全然問題ないかと思います。
@ats3498
@ats3498 14 сағат бұрын
チョコボレースも通常版だと裏技が使えて、楽にクリアできたような・・・インターナショナル版だとその裏技が封じられて正攻法のみになったけど
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
僕も当時は裏技でクリアした記憶があるのですが、やり方はさっぱり思い出せません。
@SIONradiath
@SIONradiath 15 сағат бұрын
FF10で印象に残っている場面は…そうですね!自分はアルベド・サイクスとの会話シーンですね!召喚士様おったから報告するぞ言ってるのに、ティーダ自身はここに来てから初めてアルベド族にお世話になったからそのお礼を言ってるのに言葉が全く通じてないのが印象に残っておりますw
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
たしか反対側の控室通路のところで絡みに行ってた記憶があります。 まぁ一応、命の恩人ですからねw
@user-wt9nx6zu6s
@user-wt9nx6zu6s 16 сағат бұрын
特に何もしないで普通にかみなりは数えながら適当に避けてましたね。 当時は高校生だったし、そんな攻略法も無かったですし。
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
僕も高校生でした。 けど無理でした(涙)
@Mamu1102
@Mamu1102 20 сағат бұрын
1番きつかったのは とれとれチョコボ0:00未満だったなー!雷避けはセーブスフィア回りのおかげでめっちゃ楽だった!しかも疲れたらセーブスフィアのところで休憩もできる! あときつかったのは ラッキースフィア集めwww アニマは本当にやばかった!インターナショナルでビサイド取ってなくて ヨウジンボウでヘレティック鳥を解体してもらいましたwww
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
スフィア盤の改造まだやってないんですよね・・・先が思いやられる(涙)
@Mamu1102
@Mamu1102 4 сағат бұрын
@@FFojisan スフィア盤はもう異次元ですよね!なにせ個数がバグってますからねwww
@FFojisan
@FFojisan 4 сағат бұрын
@@Mamu1102 たしか800前後入れ替えしないとですよねw
@zo-san6016
@zo-san6016 22 сағат бұрын
かっぱ全然しらんかった
@user-sj3bl1vo1i
@user-sj3bl1vo1i Күн бұрын
待ってました!ゲーム好きでパチンカス…自分もそうなので、この動画で元気をもらっています!ありがとうございます! 今回も細かなところに工夫があって、面白いですね!特にワールドチャンピオン無理して英語風に言ってるところ…直前の言葉まで英語風になってるところがまた無理してる感があって笑いました🤭
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
全く英語喋れないんですが一応留学したことあるので調子乗ってみましたw 細かいところまで気付いていただけて嬉しいです。
@user-jm3tk6wx7w
@user-jm3tk6wx7w Күн бұрын
編集が面白すぎるw
@user-vl8if3nr8q
@user-vl8if3nr8q Күн бұрын
喋りが熱くてイイですね。FF5またやりたくなってきました。全く使えないと思っていたジョブがこんなに強いとは…知らなかった。
@user-it9sz4lj9b
@user-it9sz4lj9b Күн бұрын
雷避けはもう出来ない自信がある٩( 'ω' )و
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
ストレスが溜まるだけなのでやらない方がいいです。
@user-lu9it8yx5s
@user-lu9it8yx5s Күн бұрын
アルテマウェポンは全然キツかった思い出がなかったけど、PS2のオリジナル版では、カモメに当たらなくなる裏ワザ、というかバグがあったんですよね。なので、それでサッサと取った記憶があります。 雷避けは諦めました・・・。俺の兄貴がガチ避けで200回避けてましたが・・・。
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
お兄さんガチの200回避けはあっぱれです! とれとれを苦にしてないのもあっぱれですが
@user-lu9it8yx5s
@user-lu9it8yx5s 6 сағат бұрын
@@FFojisan 返信ありがとうございます。 とれとれのバグ(裏ワザ?)ってご存知ないですか?超イージーモードになるんですが。
@FFojisan
@FFojisan 5 сағат бұрын
@@user-lu9it8yx5s 僕も当時は使ってた記憶があるのですが、方法はすっかり忘れてしまいました(汗)
@8mile266
@8mile266 Күн бұрын
廃人ではないけどこれ集める為に結構頑張った思い出😂
@8mile266
@8mile266 Күн бұрын
雷避けは攻略見ずに気合いで避けましたw
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
いや、もうこれは廃人ですw
@user-rg3cb1ey3h
@user-rg3cb1ey3h Күн бұрын
FFおじさんは、ドラクエおじさんは兼任しないんですか? ドラクエおじさんもみたいなぁ😢
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
ありがとうございます。 ですが今、1人でチャンネルを運営してるのでとても・・・(汗)
@showroom3757
@showroom3757 Күн бұрын
ん?ランク5?なんかたんねえよな? 殿堂入り!?キマリここでくるんか? 用心棒 え?あれ?ん?
@fn5802
@fn5802 Күн бұрын
こんな深堀されるとまた改めてやりたくなっちゃう🥰
@pon8187
@pon8187 Күн бұрын
FF10はストーリーは最高なのにゲーム性が個人的に最悪でした この7曜武器のミニゲーム考えた奴らはプレイヤーを楽しませる気なんて全く無く、悔しがらせて自分達が楽しみたいと考えてるとしか思えません
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
結構そういう意見ありますよね。 確かに攻略法なかったら絶対に諦めてました。
@user-yl7fd8pp2v
@user-yl7fd8pp2v Күн бұрын
FFおじさんの編集力と解説力でいつも楽しませてもらっています 僕もおじさんですが、アルティマニア片手にだったかなぁ? 20年ぐらい前にFF10のアルテマウェポンは最大強化した記憶があります 雷は鬼畜すぎてやってませんw
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
いつもありがとうございます。 雷、まだまだ間に合いますよw
@west4160
@west4160 Күн бұрын
ブリッツはなぜルカゴワーズが最強なのかw アルベトサイクスの方が絶対強いよな
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
ストーリーでのアルベド戦でティーダなしのオーラカが勝ったのもマジで謎です。
@ryouma3193
@ryouma3193 Күн бұрын
落雷避け攻略とか見ないで普通に自力でクリアしましたよ。PS2の時は諦めたんですが、PS3版出た時、当時は確かテレビ画面の端だけ見てた記憶が……集中しすぎると逆に辛いんで音楽聴きながらやってた記憶があります。 チョコボはPS2版は裏技で、PS3版は確か初めてナギ平原に来た時自力で取ってからストーリー進めた気が……正直FF7リバースのミニゲームは、難易度変更可のミニゲームもありますし、チョコボとか雷、蝶に比べたら大なり小なり全部楽しめます。悪名高い腹筋勝負とかも30分くらいでコンプできますからね。 ちなみにこれら全部を余裕で超えて来るのがFF9の縄跳びです……
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
7リバース未プレイなんですがミニゲームの賛否結構聞きますよね。 9の縄跳び・・・なんかあったような!? 近々プレイする予定なので楽しみにしておきます。
@himurakensin
@himurakensin Күн бұрын
拙者も蝶さがし、落雷避け、チョコボを攻略法を参考に2年ほど挑戦していますが、いまだにどれも成功できないでござる・・・ ちなみにPSVita版をプレイしてるでござるよ。
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
宗次郎の縮地を攻略できれば雷避けはいけると思います。 あと師匠の九頭龍閃を避けれればチョウ探しはOK チョコボは飛翔のへんやばりに痩せて飛んでいきたいところですねw
@sogabeKunzite
@sogabeKunzite Күн бұрын
おじさんの説明の仕方が熱血漢あって好き
@yoshihiro-sm1vv
@yoshihiro-sm1vv Күн бұрын
シン倒す前にサボテンダーのエリオについて行って飛空艇の甲板に出ると普通にシンと戦闘開始になるんで注意ですね笑
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
それ面白いですねw シンとダルマさんが転んだをやっていただければよかったのですが
@yoshihiro-sm1vv
@yoshihiro-sm1vv Күн бұрын
7〜4位は難易度は低いけど聖印取るまでに儀式が必要なんで時間かかる 3〜1位は難易度は高いけどミニゲームクリアで一発なんで時間かからない
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
ワールドチャンピオンもアタックリールから換算するとかなり時間かかりますからね。 プレイヤーの腕次第になってきますね!
@user-ny4xy2nl2l
@user-ny4xy2nl2l Күн бұрын
そうアルティマニア又は攻略サイトがあれば大半は何とかなる…なるが!落雷避けと蝶捜しは超絶操作スキルが必須 とれとれチョコボはオリジナル版はバグる技があるのが救い
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
上位3つはガチでやらないといけないので本当に苦労しました。
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n Күн бұрын
ロンギヌスの最後の「はぁ…」がその通り過ぎるw
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
いい感じでため息ついてくれてよかったですw
@dx7986
@dx7986 Күн бұрын
雷避けは朝5時に起きて洗脳されたようにやったらとれて泣いた記憶ある
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
やはり起床後が1番集中力高まるんですね! おめでとうございます。
@user-gk2dz1iw7k
@user-gk2dz1iw7k Күн бұрын
10は苦行過ぎてクリアせずに売り飛ばした😂 で、やりたくなって買い直し→やっぱり売るを数回した🤣🤣
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
そしてもう1回買い直ししますかw
@03n0suK
@03n0suK Күн бұрын
蝶探しは割と簡単な部類だと思う めんどくせー!って感じではない むしろサボテンダーの里のがめんどくせー!
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
たしかにノーヒントだとサボテンダーの里の方がキツそうです。
@user-kx7jg7wf3v
@user-kx7jg7wf3v Күн бұрын
雷除けとチョコボはもう2度とやりたくない……
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
僕ももう二度とやらないです。
@markunpancer
@markunpancer 2 күн бұрын
雷避けがやっぱり1位かなぁ 100超えてから喰らうとか挫折感に打ちひしがれる
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
200近づくにつれて精神的に難易度上がりますよね。
@user-gc4gi2yv3b
@user-gc4gi2yv3b 2 күн бұрын
配信待っておりました~‼️ チョコボは、何回コントローラーぶん投げた事か… 発狂しながらやってました。 雷よけは、諦めてスリースターズ等集めて、自分で作りました。
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
いつもお待たせしてすいません。 今回は七曜の武器コンプするのに相当時間かかってしまいました(汗)
@hiroyuki9328
@hiroyuki9328 2 күн бұрын
待ってました
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
毎度ながらですが長らくお待たせいたしました。 今回は入手するのにかなり手こずりました(汗)
@hiroyuki9328
@hiroyuki9328 6 сағат бұрын
@@FFojisan いくらでも待ちますよ☺️ 次も楽しみにしています❗
@FFojisan
@FFojisan 5 сағат бұрын
@@hiroyuki9328 ありがとうございます。早速取り掛かりますね。
@dyqrd577
@dyqrd577 2 күн бұрын
キマリの蝶々はPS2版でもHD版でも、そんなに苦労しなかったが、チョコボと、雷避けは地獄だった。
@FFojisan
@FFojisan 5 сағат бұрын
僕もチョウはとれとれと雷避けの後にやったので何故か余裕に感じました。
@user-br8hy6gt2i
@user-br8hy6gt2i 2 күн бұрын
廃人でした。今は元廃人やらしてもろてます。
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
いつでも現役復帰お待ちしておりますw
@user-ht3vm5ec9r
@user-ht3vm5ec9r 2 күн бұрын
チョコボは裏技無しでもそんなに難しくないだろ笑
@FFojisan
@FFojisan 6 сағат бұрын
もしかして魔界村も得意ですかw
@user-he5el2xf2b
@user-he5el2xf2b 2 күн бұрын
七曜の武器は、マサムネは楽に取れましたね。アルテマウェポンはカモメに当たってもスルーする裏技で取りました😅ロンギヌスは何度か挑戦したけど無理でした😅他は挑戦するまでもなく、入手方法を見ただけで諦めました😅七曜の武器を手にした、ティーダとアーロンがバトルメンバーから外せなくなりましたね😅
@FFojisan
@FFojisan 5 сағат бұрын
たしかに普通は攻略法見ると心折れますよね。 雷避けは鬼畜だしワールドチャンピオンもめっちゃ時間かかるので・・・
@user-rb2nm8nt8u
@user-rb2nm8nt8u 2 күн бұрын
通常のPS2版のとれとれチョコボは、 バクがあったから、日輪の聖印が取りやすいがインターナショナルで 「なんでバグ直るだよ」 とキレていた。
@FFojisan
@FFojisan 5 сағат бұрын
しかも「日輪の印」もヘレティック・バハムートが出てくるようになったので難易度が格段に上がりましたよね。
@user-jm3tk6wx7w
@user-jm3tk6wx7w 2 күн бұрын
動画の趣旨とは少し違いますが小学生当時スーファミで初回プレイ時に隠し召喚魔法のボムを入手して消費MP10なのに与えるダメージが4000近く(ただし敵単体のみ)あったのですごく使い勝手が良かった覚えがあります。
@ITUKITAKETOSHIGOKIBURI
@ITUKITAKETOSHIGOKIBURI 2 күн бұрын
FF10のあれはミニゲームとは言わん 嫌がらせっていうんだよ
@FFojisan
@FFojisan 2 күн бұрын
それが1番しっくりきますw