KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ポピュリズムと嫉妬の関係】嫉妬は権力者に都合が良い? 先﨑彰容×山本圭 2024/8/1放送<後編>
34:33
【落合陽一】“何者でもない”のに『きみとは何かを問われる』現代への違和感!でも「過激的に自分を取り戻そうとする」のは危険?『アイデンティティは必要か』AI時代、日本人が「思想がない故に強い」理由とは?
17:43
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
How to whistle ?? 😱😱
00:31
How it feels when u walk through first class
00:52
Всё пошло не по плану 😮
00:36
【社会を変えてきた「嫉妬」論】現代社会を変える「嫉妬」の正体と民主主義に巣食う問題 先﨑彰容×山本圭 2024/8/1放送<前編>
Рет қаралды 22,117
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 182 М.
BSフジ プライムニュース
Күн бұрын
Пікірлер: 66
@primenews
2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
@ペンギン-o9w5h
2 ай бұрын
たまにあるプライムニュースの思想会好き
@悠介さん
2 ай бұрын
この手の議論はすぐにSNSが原因みたいな話になるけど、SNSは結果であって人間の内面が可視化されただけで本質的には何も変わってないと思う
@user-ky9ph1ci7g
2 ай бұрын
嫉妬ホントに凄いよ。国民のメンタリティの問題が社会問題の大きな要因
@okawari1312
2 ай бұрын
興味深いテーマでした。悪性嫉妬、蔓延してますよね。 個人の問題だから関係ないという意見があったけど、その個人の集まりが社会を形成してるわけだから、これは向き合うべき問題だと思います。
@somaaoi6302
2 ай бұрын
概ねお二方の言う通りだし、とても良い示唆を与えてくれたが、一つだけ言うならば、日本の戦前だって華族や財閥に対して「特権階級」と線引きし、北一輝のように彼らに制限を加えるもしくは天誅を与えるという思想があったことを付言したい。その上で、「嫉妬」と対偶にあると考える「寛容」がキーワードになる社会になればいいな、と期待をこめる
@koseio
2 ай бұрын
面白すぎました。
@azure174
2 ай бұрын
今回都知事選で有識者と言われる人、学者、評論家が病名や出鱈目な情報で叩きまくっていたのが特徴的
@caffeinemax
2 ай бұрын
良い悪いだけじゃなくて、上下の分類もあるのは目から鱗だった
@chikuwa83
2 ай бұрын
長野さん、オープニングから素敵な笑顔でした☺️
@ikdmaromaro
2 ай бұрын
嫉妬からの誹謗中傷がほんとえげつないなぁ、というのが今回の都知事選の感想でした。元◯◯とか、◯◯学者とか、◯◯記者なんかがどんだけもっともらしく発言、解説してても、観ている側からは嫉妬心がスケスケだったりする。プロフェッショナルというのなら、私情私怨を持ち込まない努力は最低限してほしい。
@玉那覇明子
2 ай бұрын
矢張り先崎先生だ❤ありがとうございます😊 反町さん配信ありがとうございます(^^) 山本先生もありがとうございます😊 本すくに買います!
@BUENA0707
2 ай бұрын
このテーマは、現代の病•民主主義社会の病と言える内容ですね。
@マリー-u5n
2 ай бұрын
難しい事はわからないけど、人の不幸は蜜の味 人ってそうゆう人多いですよね!個人的な感想です!
@ハム公-j6g
2 ай бұрын
昔、車のCMに「隣の車が小さく見えます」と表現がありました。 カローラが出た時にサニーを意識したコマーシャルです。 日本人の嫉妬心(優越感)に響いたと思います。
@ti2601
2 ай бұрын
人の不幸を喜ぶ感情は悪性嫉妬と等価?
@ハム公-j6g
2 ай бұрын
昔から日本は嫉妬の世界ですよ。 「嫉妬の時代」という岸田なにがしさんが書いた本を読んだことがあります。 特にパイが増えない時代では、おなじであるべき他人が少しでも良いことがあると嫉妬して引きずりおろそうとする心の問題です。 さもしい日本人の性(さが)と思います。
@takadon2034
2 ай бұрын
先崎さんの話って、言ってる内容がイメージしやすくて、面白いね( ´・ω・) 俺だけか( ゚Д゚)w
@玉那覇明子
2 ай бұрын
先崎先生は面白いんですね(^^)私は日大卒業生😮
@HIRO-r2k
2 ай бұрын
悪性嫉妬、これは良くない、他人と比べるのでは無く、過去の自分と比べてみては?、人と対決したとして、自分が負けた、自分が間違っていたと成った時、素直に間違いを認めそれまでの考えをあらためられるか、どうかでその人の成長が決まると思う。嫉妬する人は人柄が悪い。
@ANONAAAAAAAAA
2 ай бұрын
嫉妬は霊長類にも見られる感情 噛み砕いて言うなら、嫉妬とは「資源の公平な分配にありつけないと感じた個体が、恐怖と怒りを感じで他の個体や分配システムを攻撃しだす現象」のことです 進化論的に考えれば、生存して子孫を残すために嫉妬というメカニズムが有用だったから獲得したのでしょう 恐らく嫉妬は、生存本能や防衛本能の一種で、自然な本能の一つなので抑え込むことは不可能だし不適切
@アスパラ-v7h
2 ай бұрын
面白かった。ただ脳科学者や心理学者がいたらもっと面白かったかも
@KawImperial2684
2 ай бұрын
いいね、はするしないも含めて平等の範囲を確認していると言えそう。しかし、それは自分というものが無いということになる。いずれにせよ、自分はこれでいいんだ、というものが必要で、その感覚の獲得は幼少期における親との関係が大きい。
@さいどう
2 ай бұрын
プライムニュース、国会議員(特に無役の与党議員と野党議員)呼ぶ会はクソほどつまらんのだけど、こういう回は面白いんだよな
@papmap2946
2 ай бұрын
私の考えでは、移民の成功にしろ、部下の活躍にしろ、自分にネガティヴな影響があるかどうかだと思う。 ネガティヴな影響がないなら、素直に喜ぶが、ネガティブな影響があるなら絶対に許せない。
@1708-s4k
2 ай бұрын
影響があるという情報のファクトチェックが重要ですね
@papmap2946
2 ай бұрын
@@1708-s4k ネガティブな影響が出てから騒いでも遅いというのも現実だと思う。 移民が同業者となり成功することによって、自身の目標や生活が脅かされるリスクがあるなら、壁で止めておいてくれとなるのは当然な気がする。 リベラル派は理屈を押し付けるばかりで、リスクを負うことへのメリットを示せていない
@ねるちゃん-g7c
2 ай бұрын
嫉妬、底意地の悪さ、呪い、邪悪さ、 人間からなくなりはせんがな。不用意に煮詰めないように、水を加えて薄めて、健全さを保つのみ。あえて煮詰めるのもありだが、それに飲み込まれてはならんよ。 観の目の修行とか、内臓感覚と思考と感情の関係性の洞察には役に立つけど。 下水化したネット空間にそんなんありゃせんよ。
@ねるちゃん-g7c
2 ай бұрын
考えたことが呪いになってしまうからね~そこにも落とし穴はある。 人間かわいそうだわ。
@weeklymagazine621
2 ай бұрын
山本先生がフジテレビでてる!びっくり。
@asakura331
2 ай бұрын
【相続税を無くせ】 日本の相続税と贈与税の高さについて、「3代で財産が無くなる」という懸念が広く知られています。この状況について以下のように危惧されています: 1. 資産の急激な減少: 高い相続税率(最高55%)と贈与税率により、世代を重ねるごとに家族の資産が大幅に目減りしてしまいます。例えば、10億円の資産が3世代で2億2,519万5千円まで減少するというシミュレーションもあります[4]。これは、家族の経済的基盤を弱体化させる可能性があります。 2. 国際競争力の低下: 日本の相続税・贈与税は国際的に見ても高水準です。OECD加盟国の中で相続税・遺産税の最高税率が高い順に見ると、日本が55%で1位となっています[2]。これにより、富裕層が海外に移住したり、資産を海外に移転させたりする可能性があり、国内の資産や人材の流出につながる恐れがあります。 3. 事業承継の困難: 高額な相続税は、特に中小企業の事業承継を困難にする可能性があります。相続税を支払うために事業用資産を売却せざるを得ない状況が生じ、日本の産業基盤を弱体化させる恐れがあります[4]。 日本の相続税は、国際的に見ても高い水準にありますが、他国と比較するとその実質的な負担率には大きな違いがあります。以下に、日本の相続税の詳細と、他国の補助や実質的な負担率について説明します。 日本の相続税 日本の相続税は累進課税方式で、最高税率は55%です。 基礎控除額は「3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数」となっており、例えば法定相続人が配偶者と子供2人の場合、基礎控除額は4,800万円です。 他国の相続税と実質的な負担率 アメリカ アメリカの相続税(エステート税)は最高税率40%ですが、基礎控除額が非常に高く、2021年時点で約11億円(1,000万ドル)です。このため、多くの相続が非課税となります。また、特定の資産に対する税控除や減免措置が存在し、実質的な負担率はさらに低くなります[1][3]。 イギリス イギリスの相続税も最高税率40%ですが、基礎控除額は325,000ポンド(約5,000万円)です。また、配偶者間の相続には税がかからず、特定の条件を満たす場合には追加の控除が適用されるため、実質的な負担率は低くなります[3][18]。 フランス フランスの相続税は最高税率45%ですが、親族間の相続には多くの控除があり、特に配偶者や直系親族に対する控除が大きいです。これにより、実質的な負担率は低く抑えられています[1][9]。 韓国 韓国の相続税は最高税率50%ですが、特定の資産に対する税控除や減免措置が存在し、実質的な負担率は低くなります[1][3]。 相続税が存在しない国 相続税が全くない国も多く存在します。例えば、中国、香港、シンガポール、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、スウェーデン、ノルウェー、ポルトガルなどがあります。これらの国々では、相続による資産の移転に対して課税されません[2][15]。 実質的な負担率の違い 多くの国では、相続税の実質的な負担率が法定税率よりも低くなるような制度設計がされています。例えば、特定の資産に対する税控除や減免措置、基礎控除額の高さなどが挙げられます。これにより、相続税の負担が軽減され、相続人にとっての経済的な負担が減少します[5][8][14]。
@hisaogyakushi6401
2 ай бұрын
飼い猫にだって嫉妬や寛容はある。プリミティブな反応に対して悟性がどう関わるのかだけでしょう😊
@塩島聖一
2 ай бұрын
発酵と腐敗みたいな関係性かな。原理原因は同じで観測の立場で変わるような。
@ikdmaromaro
2 ай бұрын
わかりやすい例えでした!
@塩島聖一
2 ай бұрын
@@ikdmaromaro 恐縮です!
@YukiTANABE
2 ай бұрын
8:26 「悪性嫉妬」の典型例を挙げてくれるのかわいいかよw
@takotuboooo
2 ай бұрын
嫉妬の分類の仕方がやや恣意的だと思う。 これは生物学者や心理学者を入れて話す話だと思うわ。 他者と比較して自分の立ち位置や行動の源泉である感情が動く機能は社会生活を営む人間には不可欠な機能でそこにいいも悪いもない。自動車と同じで上手くコントロールすれば有益だし、コントロールをミスれば大惨事になるというだけだとおもう。
@さくらもち-n3h
Ай бұрын
大変面白く拝見しました。 本来、比較対象にない存在であるはずの悠仁様大学進学先への世間の反応は、嫉妬によるものなのでしょうか。
@Blue-Planets
2 ай бұрын
久方ぶりに、日本国民が大事にしている世界水準で最も劣った一面に焦点を当てた良問だと思います。簡単に言えば、エゴイズムと集団主義の際に存在する問題点を綺麗に露出しています。最近は、学校、教育機関における教育水準、躾の著しい劣化と相まって、この5年間くらいの壮年層、若年層のモラル低下、民度低下の亢進に繋がっていると考えます。
@toronei
2 ай бұрын
この話の流れだとSNSの話はいらなかったような気がする。
@KawImperial2684
2 ай бұрын
下方嫉妬というより後方嫉妬だね。
@Takerrrrrrr
Ай бұрын
ここのコメ欄に悪性嫉妬っぽいコメントがちらほらあるのが復習になる(笑)
@森野クマ-i7k
2 ай бұрын
そんな国家がどうのって問題じゃないと思いますよ。嫉妬は個人の問題で社会は関係ないです。
@たけかんばしのぶ
2 ай бұрын
フジテレビが有名人子弟優先なことくらい誰でも知っている
@toshi-bow.fjr1300
2 ай бұрын
テロリズムの定義が間違っている
@秀朗-w1s
2 ай бұрын
山本先生は学門や理論に偏り過ぎている この人からは将来現実無視の理論至上主義な独裁者の萌芽を感じる どうか狭い大学と学会の中で理論をこねくり回して過ごして頂きたい このような「自分の世代」からだけしか世の中を眺められない人には政治の世界には入って来ないことを願います
@circle3917
2 ай бұрын
カウンセリングみたいに嫉妬という概念をレイシストとか陰謀論を発病してる人が認識すれば少しは収まるんかな…
@kozakurabashi
2 ай бұрын
今日も元気だ、主語がでかい
@伊丸岡乱丸
2 ай бұрын
嫉妬?かなぁ?人間性!
@稲岡敬二
2 ай бұрын
日常生活を難解&複雑に分析する学者😂 反町MCと先崎&山本両氏の世代間ギャップが歴然😅
@kazusugi1242
2 ай бұрын
嫉妬ね~ 時代や金の有無や権力の有無関係なく人間は根本がレイシスト 人によってそのラインの違いにしか過ぎない
@ハセベ-r8f
2 ай бұрын
全体的に抽象的すぎないか 印象論でデータがあるわけじゃないしネットで嫉妬が可視化されただけのような気がする そもそも現在とネットがない時代を比較すること自体がナンセンス
@黒豆-i8f
2 ай бұрын
こういう話題で数値化するのは無理でしょう。 今まで見えなかった、知らなかったものが如実となり、コミュニティが近くなった(ニュアンスが伝えにくいですが関係性が満員電車のようになっているというか)結果、動画で言われているところの嫉妬の強度と密度がスパイラル状に高まっているように感じられます。
@geometricpattern
2 ай бұрын
嫉妬にわざわざフォーカスして切り口にする意味が全く感じられない議論 ありとあらゆる事象の背景にある人間の行動原理について語るには切り口として弱すぎる
@NekoNekoKainushi
2 ай бұрын
過去一でしょーもない話だったなあ…
@oct5534
2 ай бұрын
平安時代の文学を解って、嫉妬を語るヘンテコ学者
@nobu5653
2 ай бұрын
良性嫉妬も悪性嫉妬もないでしょ 憧れはいつか憎しみに代わる あこがれて頑張っても届かなければ、悪性嫉妬に変化する 所詮、人間なんて弱い生き物 だから「人は人、自分は自分」となることで、自分をカバーする
@サブK1
2 ай бұрын
面白すぎました。
34:33
【ポピュリズムと嫉妬の関係】嫉妬は権力者に都合が良い? 先﨑彰容×山本圭 2024/8/1放送<後編>
BSフジ プライムニュース
Рет қаралды 19 М.
17:43
【落合陽一】“何者でもない”のに『きみとは何かを問われる』現代への違和感!でも「過激的に自分を取り戻そうとする」のは危険?『アイデンティティは必要か』AI時代、日本人が「思想がない故に強い」理由とは?
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 279 М.
01:00
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН
00:31
How to whistle ?? 😱😱
Tibo InShape
Рет қаралды 22 МЛН
00:52
How it feels when u walk through first class
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
00:36
Всё пошло не по плану 😮
Miracle
Рет қаралды 4,6 МЛН
22:37
日本の民主主義には絶望しかないのか? 成田悠輔と先崎彰容が“ネット社会”の未完の可能性を議論
文藝春秋 電子版
Рет қаралды 204 М.
17:07
【解説人語】なぜ争い長期化? 「忘れられた紛争」スーダンの悲惨な現状
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 1 М.
30:10
【自公過半数割れの衝撃】自民・立憲の駆け引きと、その間で国民・維新はどう動くのか? 田﨑史郎×久江雅彦×林尚行 2024/10/28放送<前編>
BSフジ プライムニュース
Рет қаралды 81 М.
17:37
【落合陽一】横並びの平等主義が「日本社会を壊している」必要なのは絶滅させないための“えこひいき”?先﨑彰容が落合に『挑戦状』で議論白熱!僕たちは何者か?近代の偉人の苦悩から読み解く『現代日本』の真相
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 207 М.
19:38
【教養 / 聞き流し】日本倫理思想史研究者 #先崎彰容 氏が情報化・グローバル化が喧伝され、加速度を増す世の中に対して適切な距離を取るための「思考法」を提示する。
LIBERARY
Рет қаралды 24 М.
47:17
【先崎彰容×細谷雄一】“不安の時代”・・・劣化する民主主義に日本は?【深層NEWS】
日テレNEWS
Рет қаралды 122 М.
10:27
【命がけの映像で明かされる脱北の現実】ブローカー50人超 移動距離1万2000km 息子が脱北失敗で“二度と出られない”刑務所に・・・北朝鮮元軍人の女性が伝えたい思い【newsおかえり特集】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 1,2 МЛН
18:40
「“劣化社会”日本と、孤立化する個人」宮台真司と先崎彰容が語る“日本人への処方箋”
文藝春秋 電子版
Рет қаралды 171 М.
59:39
成田悠輔 v.s. 鈴木健『22世紀の民主主義』『なめらかな社会とその敵』の著者が語る24世紀の社会 #なめ敵
『なめらかな社会とその敵』プロジェクト事務局
Рет қаралды 107 М.
51:01
【御厨貴×先崎彰容】裏金事件に揺れる日本政治…なぜ「政治とカネ」問題は繰り返されるのか。政治学者・御厨貴氏と日本思想史を見つめ続ける先崎彰容氏が徹底議論。求められるリーダー像とは?【深層NEWS】
日テレNEWS
Рет қаралды 95 М.
01:00
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН