【世界で戦える子どもの育て方】円安・インフレ時の海外留学/海外留学を阻む3つの壁/低コストで海外する方法/米国大学を目指せば、日本のAO入試は楽勝/有名大ばかりを狙う愚/海外体験するなら大学では遅い

  Рет қаралды 216,608

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 83
@satomie2007
@satomie2007 2 жыл бұрын
遠い昔に突然仕事を辞めて海外留学したものです。「留学で人生が変わる」「留学しなかった人生が考えられない」は本当に大げさでもなく、その通りだと実感しています。今の人生に満足してるのは留学が大きいです。英語力だけではなく、価値観や人を受け入れる器が広くなり、海外にかけがえのない友人もできました。年をとってても仕事の選択が広がるため、わりと好きな仕事を選べます。留学でかけた学費をあっという間にを回収できたので、留学は想像以上にコスパの高い投資だなと実感しています。子供も英語が好きになり、もっと世界を知りたい!と高校交換留学を計画してます^^ 子供たちの世代の場合は日本の将来が心配なので、リスクヘッジのためにも・・・というのが大きいですが。
@akumanokenn
@akumanokenn 10 ай бұрын
運が良かったんだ。
@kaigai_university
@kaigai_university 9 ай бұрын
仕事辞めていくなら学位取る留学とかじゃないと流石に意味ないと思う
@sakurairos822
@sakurairos822 3 ай бұрын
素晴らしい決断ですね!やらない理由を色々と連ねて他責的な思考になっている人が多い中、本当に尊敬します!
@lepont-career
@lepont-career 2 жыл бұрын
16年前にフランスの大学に留学したが、学費免除+毎月1000ユーロの返さなくて良い奨学金をもらいながら学位を取った。 アメリカ以外の大学という選択肢もある。
@sushi-love
@sushi-love Жыл бұрын
田舎出身で北米に留学した者です。外国に行った程度で人生が変わるというのは、それまでに人生観がなかった人だけなのかなと思います。3つの学校に行きましたが、本やメディアの通りでした。アメリカ中部は意外なほど差別がなく、東海岸は強烈な差別で驚いた程度です。賃金目当てならば、勉強ができる子供は日本の学部を出て院から現地就労目当てで目指すと良いと思います。文系は日本で上位校に行けなかった人が逆転を狙う以外はコスパが悪いでしょう。また日本というかアジア系男性の留学生に対する風当たりは強いことを意識すると損得が分かりやすのではないでしょうか。「勉強ができる」平均的所得の日本国民は留学で採算(金銭&幸福度)は合わない傾向にあります。一方で資産家の子供は猫も杓子も英語圏留学がお得でしょう。卒業の過程で英語程度はできるようにはなるので仮に専門性が身につかずとも大学出た感はだせます。
@motokoa1450
@motokoa1450 2 жыл бұрын
船橋さんが仰る通り、教員が留学することが一番必要だと思います。教員は学べば必ず生徒に還元します。教員が海外の大学に半年でも行けば、日本の難関大学しか見えていない教育現場も変わるはずです!
@TikTok-s4s2x
@TikTok-s4s2x Жыл бұрын
昔は親が相当賢くないとこんな情報得られなかったけど、今は誰でもこんなに詳しい情報を得られるなんて幸せだなー✨
@corosuke0630
@corosuke0630 2 жыл бұрын
子供を海外留学に行かせたいと思ってたので、めちゃめちゃ参考になる情報でした。親の無知は本当に怖いですね。このテーマの動画を作っていただいて本当に助かりました。
@satoshio.6902
@satoshio.6902 Жыл бұрын
私は少人数のリベラルアーツ大学に行きました。ランク低いのを他の日本人留学生にからかわれたことがありましたが日本人少なくてアメリカ人の友達しかいない中、語学は爆上がり、授業もしっかりケアしてもらって実力をつけて帰りました。帰国後はやはりランクで不利なこともありましたが今は留学で鍛えた学ぶ力でいつも業績トップです。
@mikan350
@mikan350 Жыл бұрын
コメント失礼します。 こんにちは。 海外大学進学を目指している高校3年生です。 私も海外大学を選ぶ上で、大学ランキングをどれだけ重視すればいいのかについて悩んでいます。 教えて頂きたい事があるのですがよろしいでしょうか。 コメントに「ランクで不利な事もありました」とありますが、具体的には就職の時など、どの様な事がございましたでしょうか。 お手数でなければ教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
@satoshio.6902
@satoshio.6902 Жыл бұрын
@@mikan350 返信ありがとうございます。ランクで不利とは有名大学でないため就職のアピールが弱い時があったため不利と書きました。しかし日本の大学ほど細かい偏差値ランクなどないので大きな不利ではありませんでした。 ランクは参考程度で学びたい内容や大学の環境などをまず重視したほうがよいでしょう。私の通っていた大学の近くにランクの高い大学がありましたが日本人留学生の村社会ができてて良くない環境でした。総合的に大学を判断して下さい。
@mikan350
@mikan350 Жыл бұрын
@@satoshio.6902 ご返信ありがとうございます。 今後の大学選びの際の参考にしたいと思います。
@みみ-r7q7r
@みみ-r7q7r Жыл бұрын
息子は海外大学進学を目標に地方進学校に進学し、親子で情報を集め続けた2年間でしたが、海外大学進学は難しく仕方なく国内大学を受験することになりました。 学費に加えて評定という壁に負けました。 日本の進学校に在籍し、高校の勉強に意味が見出せず少し悩む期間がありました。 海外大に合格し奨学金をもらうには評定平均を高くとらなければならずかなりの勉強量が必要です。それに加えて英語力up、課外活動etc. …それなりにやってきましたが、勉強の方向性が違うので飛び立っていくにはかなり優秀で時間管理ができなければ難しいです。 高3になった今、日本の大学へあまり希望がもてず、かつ受験勉強ではAOと一般入試の両立ということになりこの先どうしたらいいものか、と悩み中です。帰国子女や東京の中高一貫校のお子さんとAO枠を競うのも現実はかなり大変です。 中学から明確に進路は決められないものなので、初めから偏差値を落として高校受験をすればよかった、と後悔しているようです。
@kaigai_university
@kaigai_university 9 ай бұрын
英語力どのくらいでした? どうしても海外って話ならヨーロッパなら学費のハードルもかなり下がります。 ただ勉強はハードなのでIELTSのスコア次第ですけど。
@mounai
@mounai 2 жыл бұрын
何をやりたいか、そのために何を学びたいかを見つけられると幸せだと思います。 とにかく有名大学へ行け!的な指導は、有用な人材として育たないと感じます。 とても勉強になるVでした。
@tatsumi6377
@tatsumi6377 2 жыл бұрын
子供たちの選択肢を広げたくて「目指せ世界基準」「Make a Dream ! Get a Dream !」のテーマを持ち、バスケットを通して日米の交流をしてきました。2010年から毎春にはジュニアキャンプも行い、のべ400名の選手が海を渡りました。主にシアトルとポートランドですが、バスケットのトレーニングだけではなく、現地の学校訪問や日系人との交流などを行ってるうちに20名ほどの留学生が生まれました。スポーツバカな大学生活を送ってきた私としては、学ぶ事が先のアメリカ留学は皆に進めてます。勉強やスポーツで奨学金をとってね。。。なんて話をして。好きな事からだと留学の可能性は上がりますね きっかけって大事ですね。
@manachanel
@manachanel 2 жыл бұрын
教員の海外留学必需だと思います!今私はアメリカの高校に通っているシニアです。去年の夏休み中に考え事をしてて、あっ!アメリカの高校行きたいから行ってくるってなってとんとん拍子で去年の10月に飛び立ちました😊その際に、あった出来事を紹介しようと思います。 私は、都内のグローバルを宣伝でしている中高一貫の学校に入学しました。その学校は、宣伝してる割にはグローバルではなく、コロナ後は留学系は個人なら構いません!って感じでした。私は、高校2年生だったので、もう行くチャンスは逃せないと思い、私は個人で交換留学へ行ってきます!と言ったのですが、止められました。えっ?ちょっと待っていくの?みたいな感じでした。しかも、行けるの?っていう質問まで来ました。まー確かに、行けるなそうな成績わ持っていましたけど、成績底上げ留学行ってきます!って言ったら1から説明してくれと言われて、まー確かにチャランポランな性格でいつもチャラチャラしてて、成績も底上げっていうほど悪かった私がいくと言い出したので先生もびっくりして私のことを少しでも知ってる先生同士で職員会議が行われたそうです爆笑まー、担任は仕事増えてストレスマックスっていう態度が丸見えでしたが、先生たちはいってらっしゃいって送り出してくれました。 しかし、そんな良くも悪くもない日本の学校か良いか悪いかと言われた劣悪な環境アメリカの学校に進学するか悩みました。将来的にアメリカの大学に進学したかったので、アメリカの高校選びました。動画でもあったように、アメリカの大学に進学するには先生の推薦状が必要ですし。GPAという成績の平均も大事になってくるので、私の将来の近道がアメリカの高校だったのでそっちを選びました。 今は、大学のアプライ絶賛準備中で、最高ならエッセイを書くに必死です。 参考になればいいです。
@corotor
@corotor 2 жыл бұрын
もしかしてですが日本の子供は社会から守られすぎ=隔絶されているため、どんな仕事に就きたい とか どう生きたいのかという目標を探すのが難しく、その為大学で学びたい目的を見つけにくいのかもしれません。
@ぷりんぱん-r6o
@ぷりんぱん-r6o 2 жыл бұрын
ゆとり教育で円周率を3.0にすると言い出した時に、私は文科省に子供の将来を託さない!と心に誓った。 あれから20年。 ありがたい事に、本人は何一つ不満の無い会社で、望んだ仕事に生き生きと取り組んで、社会に挑戦しています。 この先も本当に楽しみです。 大学時代に返済型の奨学金を借りて留学し、人種の壁も言葉の壁も感じて、どこでだって何をしたって人と心通わせる手段を私は持っている!と逞しく、自信を持って生きられる大人になりました。 それは、多くの他人様に関わって頂いたおかげだと、心から思っております。 勉強は大事ですが生きる力が無いと、せっかくした勉強が活かせれません。 どうか、キラキラ生き生きとした大人に、多くの若者が育ちますようにと願っています。
@YS-ry8iu
@YS-ry8iu Жыл бұрын
高2年で30年前にカナダの高校に入学しました。 男子の留学が少ないのは、留学すると理系や国立大学受験がしにくくなるからだと思います。 留学中の単位は認めてくれるものの、帰国後すぐ受験の場合、文系ならどうにか受験が間に合いますが、理系は無理です。
@em-vz6pq
@em-vz6pq 2 жыл бұрын
とてもためになる内容でした。さらに、ゲストのお二人の最後の一言がとても良かったです。
@machikyon8946
@machikyon8946 2 жыл бұрын
教育の話、どんどん聞きたいです!
@karimantan_to9561
@karimantan_to9561 2 жыл бұрын
こういう動画を求めてた。モチベもっと上がった。頑張ります
@yfrai
@yfrai 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 地方から英語圏の大学を卒業した30代です。20代外資の日本支社で勤めましたが、やはり外に出たくなり 紆余曲折してEUで(英語圏外)個人事業をしています。駐在妻に憧れたりしましたが、全く上手くいかず(笑) 壁はありますが、ストレスは少なく(人間関係を選べる)給与も時給換算2倍以上になりました。私事ですが、留学を夢見ていた頃を懐かしく拝見しました。 知り合った中国人の女の子10代、 独語はペラペラ(英語も多分)、水泳週二回、ピアノ、ダンス、さらに日本語を習い、将来は女性パイロットか医者か教授になるそうです。バイタリティ見習ってます。😂
@haruyukim3346
@haruyukim3346 10 ай бұрын
海外留学、海外旅行、なんでも良いので一度日本を飛び出してみるって本当に大事ですね。百聞は一見にしかず。まさにそうで、日本人は基本的に温室育ちだなぁと気付かされました。海外留学した方が目的意識を持って帰ってくるというのは良い事を聞きました。自分は留学しましたが、我が子の留学は円安や治安の面から考えていませんでした。ちょっと視野に入れてみます。
@maki9262
@maki9262 2 жыл бұрын
感動しました。飛び込むは親も子も共通しますね!
@happytogetoutfromforover2052
@happytogetoutfromforover2052 2 жыл бұрын
海外で育てる。人生そのものがグローバルが普通でなんとも思ってない子たちに育てる。親もそういった人間になるが先かもしれませんが。英語も普通、異文化も普通。日本以外では、ニュースで取り上げられる問題は起こるにせよ、多くの先進国では日常生活ではほぼほぼ以前より進行していっていて、普通になって行っていると感じます。日本以外はですが。。
@abbiechannel4834
@abbiechannel4834 Жыл бұрын
1990年代に交換留学制度で、1年高校留学をした者です。 この1年間の経験が私のその後の人生を全て変えたと言っても過言ではない位、人生観を変えました。 高校留学の後、再度アメリカに戻り、大学、大学院へ進学しました。 20代後半で英語力と外国や外国人をベースに起業が出来たのも、留学経験があったからです。 自分の子供たちには、日本語と英語の教育を半々で行いたいと思い、中学生までは日本で過ごし、高校からアメリカに留学する形をとりました。 ただ、3人いる子供たちを、現在の円安状況で留学させるのは大変なので😅2022年に家族でアメリカに移住し、現地校に通わせています。今は、大学、高校、小学にそれぞれ通っています。子供たちは、日本もアメリカも大好きになっています。 私自身も起業したおかげで、小さな会社ですが、世界中どこにいても仕事が出来る環境を作ったので、収入が変化する事なく、仕事をしながら、アメリカでの生活を楽しんでいます。 自分が育った国(日本)以外の価値観や、人々の生き方を学べる事が留学の最大の魅力かと思います。 もちろん英語力を通しての世界中の人々との人脈が形成できる事も人生を豊かにしてくれます。 留学が全てではないですが、留学をしたい若者はぜひ、飛び込んで欲しいです😊
@MY-wy5sr
@MY-wy5sr 2 жыл бұрын
子供は首都圏の東大国立への合格者を増やすのが学校の評価と思っている中高一貫なので、中学で3ヶ月短期留学するのにも反対されました。英語の先生にも、、。なぜなら、私立は数学の進度がものすごく早く、3か月抜けるとついていけなくなる、学力別のクラスも落ちるよ、、と脅されました。
@とこ-h4p
@とこ-h4p 2 жыл бұрын
その後の選択はどうされたのですか?
@mek632
@mek632 Жыл бұрын
子供の未来を想ってのことならまだしも、学校や教師の実績や名誉のために言ってるのだとしたらゾッとします
@mitsukohawaii
@mitsukohawaii 2 жыл бұрын
アメリカの大学は教育をうるビジネス。大学を卒業後どれだけ学校に貢献できるか?有名になって大学を宣伝したり、お金持ちになってたくさん寄付する可能性のある人材を入学させたい。日本の一般入試はそこをみないで人材を入れてる気がします。大学で100位以上でもいい大学があるとおっしゃっていましたが、州立の大学も混ざってのお話ですか?そうなると日本人留学生には州外の学費設定で高い学費になるので私立の大学に限ると思われますが、100位以下の私立となるとど田舎、、アメリカのど田舎暮らしはしたくない。いい教授陣も住みたくないとおもうのでいい教育環境にならないと思います。具体的に大学名を上げてくれたら調べやすいなと思いました。
@TomFunKTKR
@TomFunKTKR Жыл бұрын
リベラルアーツ大学について日本人にもっと知っていただきたい!息子がアメリカのリベラルアーツ大学上位校進学予定で日本企業の奨学金支援プログラムに応募し面接を受けましたが、そこで「進学するのは何学部ですか?」と聞かれて困惑したことを覚えています。せめてその担当者ぐらいは理解していてほしかったです。
@堀和人-p5v
@堀和人-p5v 8 ай бұрын
リベラルアーツカレッジに限らず、2学年終了時迄に専攻を決めれば良いことすら知らない企業の奨学金支援担当者が多くいるのが現状です。この動画の両人も、結局夢を膨らませるだけのまやかしに感じました。高校球児に甲子園を夢見させて環境を全く整えない。Crimsonは以前調べましたが確か超高額で期待できない質と判断した記憶があります。トビタテも動画内容通り「経験」「体験」が主で、6ヶ月以上1年未満の枠は数名です。2週間程度の海外経験など当人は浮き足立って訳が判らない内に帰国するのが関の山だと思います。まずは国内の教育環境を海外留学して成果を得られる水準に文科省が教育改革するべきであると思います。
@chuba226
@chuba226 2 жыл бұрын
アメリカの大学はぶっ高いし、比べたらヨーロッパがコスパ良いですねー。自分はUC Berkeley のすぐ近くの大きなアパートに住んでるのですが、日本人は減ってます。中国とインドが圧倒的にに多く、次にインドネシア、韓国、フィリピンとアジアからの留学生がほとんど。
@shoheihaga546
@shoheihaga546 2 жыл бұрын
ハーバードなどへの留学はひたすらお金がかかるイメージでしたが、年収1000万円以下だと無料になったり、留学生の平均学費が12000ドルなど、お金をかけずに留学できる方法なども知れてよかった。
@ayaya-n9b
@ayaya-n9b 9 ай бұрын
留学は高いし、経済的に裕福な方しかいけないと決めつけていました 平均世帯年収の家庭であろうと視野に入れていいと思え感謝です😊 文部科学省こんな留学支援していることもっと地上波とかも使ってもっと発信していってほしいです!
@1001himi
@1001himi Жыл бұрын
私もNYに1年留学して人生が変わりました。学びの目的意識のない日本を変えないと行けない、それは強く思います。自分が何者なのかを言語化する機会が増えないとな、と思います。
@misakimei-xiao
@misakimei-xiao Жыл бұрын
私は大学時代に中国と台湾にそれぞれ一年ずつ、交換留学を利用し行きました。 周りでも学部留学していた方結構いました。 今はベトナムで働いていますが、中華圏で体験し学んだことは多いに役立っています。 今では中国には世界各国の学生が集まりますし、留学=アメリカだけではないですし、色々な留学先の選択肢が制度として行きやすくなる機会が増えるといいと思います。
@kemmochi3
@kemmochi3 Жыл бұрын
戦わなくても生きてける世界をつくろうよ。 戦いの陰では誰か敗者がいるってことだよ。
@金玉の裏面の毛-i2t
@金玉の裏面の毛-i2t Жыл бұрын
差別を実際に目の当たりにするのも良い経験だと思う そこで初めて自分はアジア人なのだと認識する 私もそうだった 今は国境なんて有って無いようなものだから生きたいように生きるのがベスト アメリカ→イギリス→NZ→今日本だけどやっぱり治安が良いのは何事にも代えがたい まあ、日本に飽きたらまた外国に行けばいいから一度外国で暮らす経験はしておいた方が良いよ
@森山-r4k
@森山-r4k 2 жыл бұрын
最近の企画おもしろいです!
@bergen0802
@bergen0802 2 жыл бұрын
国家プロジェクトなのに寄付でまかなっってるってどういうことなのかな?国はこういうものに支援しなくて何に支援する?
@kanzaki-gg444
@kanzaki-gg444 Жыл бұрын
本当に絶妙なコンビで最高でした! ホップステップジャンプ!分かりやすかったです。地方で子供は小学生ですが、先ずは来年夏休みに海外体験からスタートして海外に本人が興味をもつようにサポートしたいです。 ありがとうございました。
@jm1260
@jm1260 2 жыл бұрын
お金があったらこどもにはガンガン海外に行かせるなぁ。
@harukoliu6751
@harukoliu6751 2 жыл бұрын
娘が中学留学を目指してましたが父親の意向で中学のうちは短期しか行けていません。私も娘も焦っていましたが、長い彼女の人生で考えれば、良いホップができているんだ、と気づかせていただきました。ありがとうございます!
@bqpdobqpd
@bqpdobqpd 8 ай бұрын
21:10 これまだあるんですかー😳😳20年前はそうでしたが、流石に学区制もなくなったし、今はもうないと思ってたのに!
@ぽっぽぴっぽ
@ぽっぽぴっぽ Жыл бұрын
うちの学校の英語教師が全員留学経験があるから凄く活きた英語を教えてくれるし教え方、発音共に色々質が良すぎて感謝しまくってる
@koxyo1245
@koxyo1245 2 жыл бұрын
高校生の留学は75%が女性ということは驚き。部活を選ぶか、海外経験をするか、悩ましいとこですね。
@ラックス太郎
@ラックス太郎 Жыл бұрын
みなさん、留学で良い経験・良い出会いがあったようで羨ましいです。
@maiko2022000
@maiko2022000 Жыл бұрын
でも、結局はハーバードでもMITでもSATを提出し、且つ高得点の生徒の合格率は何も出さないよりは高い。
@maki9262
@maki9262 2 жыл бұрын
小学1年生の子供の親です。知れてよかったです。お金持ちしか行けないのかと思っていました。選択肢を感じました。
@満子鈴木-f6s
@満子鈴木-f6s 2 жыл бұрын
高齢者でも留学出来ますでしょうか?
@khatanaka0
@khatanaka0 Ай бұрын
正規留学ではなくて、語学学校へ行ってホームステイ経験ならば良いのでは?正規留学のインターナショナル学生は学費が地元学生よりも高額ですよ。
@sho1715
@sho1715 2 жыл бұрын
私が交換留学した時は帰国したらほとんど就活が終わっており、留学生同士で残された少ない留学生枠を殴り合って取るような状況で、留学は新卒採用に不利に作用する状況でした。当時はまだ在校生ではない新規卒業生は新卒扱いされなく、とは言っても留年する金もなく🥺 日本の一斉新卒採用制度を恨みましたね。その後の転職は有利でしたが。状況は変わったんですかね。
@OM-vo2bp
@OM-vo2bp 2 жыл бұрын
今後の参考までに伺いたいのですが、いつ頃卒業されましたか?😣教えていただけると幸いです😌
@dean5595
@dean5595 11 ай бұрын
神動画
@hana0106
@hana0106 2 жыл бұрын
海外のアイビーの一校に学部で行ったが、東大・旧帝大・東工大のほうが良いと思う。パイが少ないことはあるが、海外の大学に学部で行って、大成した人の少なさよ。基本的に東大クラスに進学できない人が行くケースが多いと思う。母語での思考は非常に重要だと思う。大学院からでも海外は遅くない。
@sushi-love
@sushi-love Жыл бұрын
間違いない。留学で一括りにすると問題で、旧帝クラスに進学できる層は院からの方が成功率とか満足度は高いのではないか。自頭は良いが努力を怠ってきて日本上位大学に進めないみたいな人が学部留学も良いだろう。理系と文系の差があって理系は日本の学部はコストに対しての質が十分高い。文系はどの国も大したことは学ばないので学部から自由度が高い英語圏もあり。ダブルメジャー専攻とか理系マイナー専攻ができる。それなりの大学群マーチ地方国立レベルの学力なら人によるかな。いわゆるFランレベルは若さと無鉄砲が一番の武器なので最初から英語圏が良いでしょう。この層は起業かスーパー営業を除き日本での低賃金が殆ど確定なので 現業でも結構お金が貰える英語圏はおすすめ。
@khatanaka0
@khatanaka0 Ай бұрын
米国のパブリックの高校に、留学してヨーロッパの大学で、英語で授業を受けられる学費の安い学校に 留学すれば良いのでは?
@kenjisan26
@kenjisan26 Жыл бұрын
高校卒業後に海外の大学に出た場合、進路の報告としては、四大でも就職でもなく「その他」に該当します。とても残念です。
@mmmyyy666
@mmmyyy666 Жыл бұрын
経団連は教育に後ろ向き さらに 既存社員はリスキリング対象者だらけ 教育のDXは待ったなし 留学はその一つの答え
@高林秀樹-p5v
@高林秀樹-p5v Жыл бұрын
どんなに優秀な日本の大学 米国の大学を卒業しても、世界に通用する製品を開発した事がない、世界に通用するサービスを開発した事がない、世界に通用する企業を創業した事がない、この3つが無い人の意見など、しょせん畳の上での水連でしかない。グーグル フェイスブック マイクロソフト テスラ アマゾン ウーバー 米国政府にお願いされて創業したのではない、米国の大学を卒業しても勇気がない人は、何もせずに人生を終了する事になる。日本経済低迷の最大の原因は、日本の高学歴者に勇気が無い事である、米国の大学を卒業しても、勇気がない人には、たいした価値は無いのである。
@FujiyamaSoundProduction
@FujiyamaSoundProduction 2 жыл бұрын
こんだけ政府が円安にしといて、留学生増やす気ないだろ笑笑
@kimxota
@kimxota Жыл бұрын
推薦状の話が出ましたが、日本の教員なんて感情で動く生き物に信頼を置くそもそもが破綻しているのでやめてほしいシステムです。
@msn3402
@msn3402 2 жыл бұрын
優秀な子供を留学させちゃうと、将来もう日本に戻って来ないのでは?
@bennywong1705
@bennywong1705 Жыл бұрын
入学経験者は日本へ戻って規制が古くて日本企業で仕事したいと思いますか?更にこれだけ高い税金を詐取されると思えば、海外で移住するだろう。
@tr-dc4no
@tr-dc4no 2 жыл бұрын
海外留学した経験がある人で海外で働いてる人ってだいたいもうその国にある仕事をしてたり、周りの人と同じような会社やってたりするんですよね。 小さくても新しい産業を生み出すような人と違うことができる人を増やすことの方が大事な気がします。
@Eri_7141
@Eri_7141 2 жыл бұрын
金でしょ
@ksite2513
@ksite2513 2 жыл бұрын
世界で戦って日本よりいい給料と選択肢を与えられる事が本人にとって幸せならいいけど。庶民には無理そう
@満子鈴木-f6s
@満子鈴木-f6s 2 жыл бұрын
医学部卒業で国家試験合格では、研修2年後に、博士号を取得できる海外留学校教えて下さい。
@うっつみんチャンネル-n4j
@うっつみんチャンネル-n4j Жыл бұрын
親としては高校から留学させたい もしくは18歳からワーホリ行かせたい
@bennywong1705
@bennywong1705 2 жыл бұрын
日本の子供をグローバル人材にしたいなら、まずは幼稚園から英語教育を取り入れる事でしょう?駅前留学や海外留学行く前にやる事いっぱいある。 帰国子女を受け入れる学校でさえ、周一、一二時間しかない英語授業ってバカにしてるしか見えない。
@堀和人-p5v
@堀和人-p5v 8 ай бұрын
英語教育、英語授業の内容・中身が問題だと考えます。駅前留学・英会話教室も全く意味をなさないと信じています。英語を聴かせて、フォニックスを学ばせ、英語で読ませ、英語を用いて授業(英語以外の)を行えば、留学する前から、ネイティブについて行ける英語力と、日本の進んだ教育を武器にできると思います。
@p450
@p450 2 жыл бұрын
大学からアメリカに留学して大麻パーティーの経験でもするのかな?? 命の安全の保障されない国で、金と時間を無駄にするのはすすめない。皆さんは植民地の教員の典型では? 自分が世界と戦った学生ではないのでは。実際に世界の大学で戦った人間なら、日本人の大学生がどれほど優れているかよくわかる。いまや普通になった、大学での交換留学を経験すれば俺たちが世界の優等生であることがよくわかるよ。語学や文系に偏った話をしているのかな。物理・化学・工学・生命科学の理系は別だよ。日本は大学院生でも留学は必要でないほどレベルが高い。そして本当に戦って勝てるのは給料のもらえる理系の博士研究員からである。 経済学で箔をつけるためにゆく文系のMBA体験学習は意味があるな。能力があるから金は政府や会社が出すから、安心で学問に集中できる。 いまわむしろ、日本に優秀な交換留学生や、研究員を集めることが重要ですな。給料を出せば結構来るよ。
@吉田照子-s7d
@吉田照子-s7d 2 жыл бұрын
こういう指導者に、ちょっと批判的です。まず貴方が世界で戦ったんですか、と思ってしまうからです。子どもにやらせるより、男なら、貴方自身が世界で勝負したらどうなの、と思っちゃいます..。
@勿忘草-j8g
@勿忘草-j8g 2 жыл бұрын
何者でもないお前が自分のことを棚に上げてウダウダ人を品評するのはちょっと批判的です…
@いそいそ日和
@いそいそ日和 2 жыл бұрын
松田さんのプロフィール見たことありますか?彼はハーバード・スタンフォード・コロンビアで学んで、今は世界中に生徒がいるcrimson educationグループ日本のCEOですよ、、。十分海外で戦っているパイオニアかと。
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
食べチョク秋元が、大切にしている3つのルール
7:51
食べチョク秋元里奈のおいしい食めぐり
Рет қаралды 3,9 М.