KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
学費高騰でも海外大学を目指すべき?「日本の大学を出ても、世界で戦えない」現状や大学の選び方について、鈴木寛と元ハーバード柳沢幸雄が徹底論争!
16:16
【教育】「英語が必要かどうか、今後、二極化していく」これからの日本の英語教育を 成田悠輔×小川彩佳×山本恵里伽【news23】|TBS NEWS DIG
16:29
Сестра обхитрила!
00:17
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Правильный подход к детям
00:18
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
【世界で戦う教育法】日本の「学歴」「偏差値」はもはや無価値。我が子をグローバル社会でキャリア形成させるには?【東京大学教授・鈴木寛×元ハーバード大学准教授・柳沢幸雄】
Рет қаралды 232,181
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,6 МЛН
NewsPicks /ニューズピックス
Күн бұрын
Пікірлер: 630
@NewsPicks
Жыл бұрын
NewsPicksではフル版(51分)公開中🎥 bit.ly/3E4aB6v
@bisejp
Жыл бұрын
私はお金を貯めて30歳で語学留学して、そこから25年、外資でがんばってきたよ。三流大学文系だけど、女性の割にはがんばってるほうだと思う。何歳になっても諦めないで、外の世界を見てきて欲しい。
@mek632
Жыл бұрын
差し支えなければ教えていただきたいのですが、結婚出産についてはいかがでしたか。女性の場合は貴方のような優れたキャリアと結婚出産の両方を希望する場合、なかなか難しかったりするのかなと思いまして。。
@nazo_no_message
Жыл бұрын
クソ失礼だな。研究で必要なら謝礼出してクローズドな場所で聞いた方がいいよ。
@jhanami7047
Жыл бұрын
@@nazo_no_message 汚い言葉を使う君の方が失礼だ。女性のキャリアにとっては、出産育児は切実な問題なんだよ。女性が働く事に理解がある海外ならまだしも、日本の外資系という事は日本国内での話だからね。匿名同士なんだからこういう会話は何ら問題ない。ちなみに私の知り合いのエリート外資夫婦は、家でほとんど会わないので夫婦間の会話はEメールやチャット。結婚数年後に離婚した。キャリアウーマンが結婚出産を考えるなら、自営業の男性か家庭的な男性を選ぶしかない。
@hmaki1518
Жыл бұрын
ネットなんだから熱くなるなよ
@bqpdobqpd
Жыл бұрын
@@mek632他人の例を気にする必要は無いですよ。あなたが希望するなら、どちらも叶えたら良いと思います😊外資系では、女性の海外赴任に夫がついて行くケースもよく見ますので、英語ができたり海外に行った方が、日本にはない生き方が見え易いのは事実かなと思います。
@海外留学アンチ
Жыл бұрын
海外の院でPhDとして研究しているものです。僕の場合はたまたま今いる大学や国が自分にとても合っていたから幸せに過ごしているけど、馴染めずに沈んでいった人も何人も見てきたし、日本の教育制度とか学生の能力の高さにはいつも感心しています。結局最後は個人の性格なんじゃないかな。あと個人的にかなり聞いていてイライラしたのはこのお爺さんたちの言う"グローバル"ってヨーロッパの一部の国とアメリカの一部の地域の話ですよね?こういうのを"文系"ではEurocentrismって言ってやってはいけないことだと教わりますよ。
@shota2121
Жыл бұрын
東大教授とハーバード准教授だぞ。 ただのポスドクが何言ってんの?(笑)
@今山はるゆき
Жыл бұрын
ユーロセントリズムって初めて聞くけどいい言葉だね。わたしは東大教授が言っているからとか、ハーバード大教授が言っているからとか、全く評価しません。わからないけど、たぶん歴史上その程度は普通にいるからでしょう。
@iamhotcake
Жыл бұрын
@@shota2121 こういう明らかな「権威への隷属」「権威に訴える論証」 を意気揚々とコメントするのってどんな頭してんだろ(笑)
@kisotetsu641
8 ай бұрын
「文系では~~という名前がついていて、やっていはいけないことだと教わる」 文系ってやって良いこと悪いことをたくさん覚えてる人達なの?
@teeup1760
6 ай бұрын
このオジイサンたちは欧米(というより英語圏)での価値観で全てを語ろうとしてますね。しかも上から目線で偉そうに(笑)。ある意味、彼らの言う日本的(年功序列的)な偉そうな立場からモノを言ってる。 といっても現実的には世界の多くの場所や分野で英語が共通言語になってしまい、西洋や英語圏の価値観が幅を利かせる場面が多くなってきてる。それを理解しつつ、必ずしもそれに迎合しない、本当の意味で世界的、また普遍的な価値観や物事の見方が出来るようになることが重要でしょう。
@Senkyo-seijiwatcher
10 ай бұрын
この番組とアベマプライムは今の時代にあった議論をしてくれるから好き
@Sの者-e1k
Жыл бұрын
みんな文理の話好きだよねぇ。 特に受験科目の話とかずっとしてるのおもろい
@kn6079
Жыл бұрын
ほんとに、そこだと思う。アメリカの大学ではそもそも文系、理系の概念はありません。経済学部だろうが、文学部だろうが、歴史学部だろうがデータ収集で必要な統計学的な数学的素養は求められます。
@banbanvigaro
Жыл бұрын
高1の終わりに全員に1枚の紙が配られて「文系か理系かに◯付けて提出。来年からクラス別れるから。」って言われたの凄いショックだったの覚えてる。自分が将来の事を真剣に考えてなかったのがいけないんだけど、これまで皆と同じ事を学んで来たのに2つに分けられ、もう1つの可能性は閉じられるような気がして文理選択の紙はギリギリまで怖くて提出出来なかった。周りは盲目的に医学部行きたいから理系とか、数学嫌いだから文系とか、理系の方がなんか頭良さそうだから理系とか、社会経験も無いのにそんなんで決めていいの?って結構本気で悩んだな。文理による区分けは教える側や管理する側の都合や怠慢に起因してると思う。
@kkpeace9250
Жыл бұрын
海外にも一応 Arts / Science の違いはありますよ。 とはいえArtsでも統計扱う領域はたくさんありますけどね。
@ゆゆ-o5m
Жыл бұрын
まあ日本の文系特に私立文系は頭が悪いことの証だからね
@nm2118
Жыл бұрын
理系に行っても国語は無くならないし英語もやらないといけないので理系に行きながら文系の勉強は可能だと思います。文に行く方が理数が全くなくなってしまう感じです。どっちでもいいなら理系をおすすめします。
@ノンアルコール-j8h
Жыл бұрын
文部科学副大臣までやった人が国内大学、東京大学、文系卒は無価値という👎“それを作る側のお前は何をした!”ということに尽きるのでは⁉️
@GamTeck
Жыл бұрын
歴史を勉強すれば、わかるのでは? 元明治頃に戻すなら、東大が世界トップクラスを目指せますが、 現在なら中途半端ですので欧米方向に振り切った方が良いかと
@systemsgfk7062
Жыл бұрын
価値は文化が導く 精神は文学が宿す 文芸評論家はChatGPTでよい 記事から広告
@ノンアルコール-j8h
Жыл бұрын
@@GamTeck あなたの言っていることは、「日本は教育を放棄して海外で学べ」と言っているに等しいですよ。日本の大臣もそのような考えで良いのですか?
@GamTeck
Жыл бұрын
@@ノンアルコール-j8h 個人の意見です。 1産業革命時の学校の意義は『画一規格の人材量産』が目的です。 2戦時中は『お国の為に行動できる人材』。 3戦後は『人海戦術で多産多消の経済政策』 4これからは『グローバルな人材』 それぞれの時代に沿う経済や政策がある様に、教育目的も変更されます。 特に米国はここ 2年で従来の反対方向に進み、その価値観が【スタンダード】になります。 日本も遅れてなる為(自民が第1党で政権を握り続ける限り)、適応が早いほど優位性は高いです。 日本の教育で優れている点はどこですか? 昔は数学オリンピックで(高校生の部)も強かったイメージですが、 2019年頃では金2銅3(中国、韓国は5金)。 東京得意分野の自然科学に入学したい東京理系の方は何%ですか? なら別に日本に固執せずに学ぶ(学問を修める)機会があって然るべきかと。
@きちくま-v8v
Жыл бұрын
@@GamTeck ん? 時代の変化に合わせて日本の教育を考えるのが 文部科学省の役割やろ? 論点ズレとるで😅
@d.harleyfatbob9740
Жыл бұрын
賢い人は気付きます。国際的には日本人はマイノリティだから、国内で頑張る方が得だという事に
@s.s.6579
Жыл бұрын
エンジニアに関していうと、英語をネイティブレベルで話せなくてもグローバルに活躍する素晴らしいエンジニアはいっぱいいますけどね(日本も、他の非英語圏の国も)なんかこの会談を聞く限り、この人たちの言うグローバル=英語圏のような印象を受けて違和感を覚えました。私は電気、ハードウェア系の領域ですが、英語よりも圧倒的に技術力が重要だと感じます。自国の教育システム、社会でも技術力を身につければ、色々な国で需要あると思いますし、技術力を売りにするので、むしろ英語圏とか関係ないので、よりグローバルだと思います。
@enkaa229
Жыл бұрын
技術力とはコミュニケーション力を含む
@Senkyo-seijiwatcher
10 ай бұрын
大谷もそのうちの1人だよな
@e3chicago
2 ай бұрын
アメリカのエンジニアやけど、今の時代は技術系でもコミュ力は大事やで。専門知識があるだけの能力はどんだけ優秀でも雇われの末端レベル止まり。実際のところまさにそれが日本人が世界に出て活躍できない大きな理由。大谷選手も単に野球で優れてるだけでなく、人間性も優れてるから人がついてくるし世界で成功してる。
@RyanGallagherisboss
Ай бұрын
英語は必要ないじゃなくて英語はできて当たり前、ホームレスでもできる。その上で何ができるかが問われてる。
@ライオス機
Жыл бұрын
その7Yearsルールをやっとのことで導入した理化学研究所がたたかれまくっている日本の現状。まだまだ難しそうですね。
@abc0to1
Жыл бұрын
科学者の業績について調べると、その分野に入って10年以内に人生最大の発見をすることが多いそうだ。つまり業績という点に絞れば、10年雇止めには科学的根拠がある。
@kkpeace9250
Жыл бұрын
フランス語圏とかスペイン語圏も自国語というか自国の共通語で勉強してるよね。 言語圏は経済圏を産むから強い
@RyanGallagherisboss
Ай бұрын
EU間のビジネスで一番使われるのは英語だよ
@はやかわやおい
Жыл бұрын
この人の言うように海外大の理系しか価値がないとなると日本人の99%は価値のない学歴しか持ってないことになるな
@nilesteph3715
Жыл бұрын
根源にある日本企業の新卒一括採用を叩くべきじゃないの 結局そのためのふるいに大学偏差値を使おうとするから、本来学ぶ必要ない人達まで不必要に大学進学してるんでしょ
@sol6131
Жыл бұрын
大学のせいにする前に、学生を採用する企業側により、いわゆる”意味のない文系卒“が生まれる大きな原因があると思います。
@反撃の狂人
Жыл бұрын
社会環境を批判する前に自分の不努力を反省するべき。
@horiemon1
Жыл бұрын
新卒一括採用を止めるには、解雇規制を撤廃しないと
@ちょういけめん
Жыл бұрын
企業が欲しいのは馬◯だけど努力出来る人なんだから、そのシステムはむしろ合理的だけどな。 嫌なこと(勉強)を頑張って努力できる人なんて奴隷にするなら最高じゃん
@nilesteph3715
Жыл бұрын
@@ちょういけめん うん合理的だと思うよ。企業側の世界では。 一方の大学の世界はそのシステムのせいでいらない学部とそこに入る学生を量産することになっちゃってるんでしょ
@bluesaigon5573
Жыл бұрын
でた海外信仰。世界って広いんだぜ😊
@ONCE-f5y
Жыл бұрын
最近多いですよね、露骨な日本下げ
@ONCE-f5y
Жыл бұрын
@user-kw4dr8gd2t ナショナリズムが加熱するとやばいのですか?!
@偽ニコラスケイジ
6 ай бұрын
❌海外信仰 〇事実を述べただけ もういい加減気づけよ何が海外信仰だよw現に日本のレベル落ちまくってるやろ🤣優秀層は欧米へ行ってるし。オワコン国家だね
@GamTeck
Жыл бұрын
国内大学はほぼお金が重要なので。 国籍を買えば、外国人枠で受験可能で東大(文系)京大(経済、法学)にSAT+国語のみなので理系や社会を無視して入れるので、中国や韓国の方が良く受験します(3国間協定で該当国のTOP大学卒業がもらえる例)東大卒→精華大学+ソウル大学も同時に卒業した事になり履歴書に書ける)。 IB等の海外高校認定卒であれば、早稲田(経済・理工)・慶応(経済・医学:3名のみ)と別枠があるので、国内有名大学に合格したい場合は【受験にかけられるお金】が多い程、可能性が増え有利に働きます。
@トーマシュ空気バーダイク
Жыл бұрын
勘違いしちゃいけないのが、グローバルな視点で見た時文系はあんまり価値ないよって言ってるだけで、大多数が母国に残る日本の中だと、文系にもちゃんと価値があるよ。
@sparecat7900
9 ай бұрын
その、「大多数が母国に残る」という状況が今後許されるのかどうかも考えた方がいいかもね。国家経済が弱体化して輸入品が高騰しこれまでのような豊かな暮らしができなくなった時、日本に残って社会に富を還元できる存在が果たしてどれだけいるんだろうね
@seesea5073
Жыл бұрын
外国の大学に行くと、勉強や生活以外にも、人種や言語などの壁を乗り越えて何かをすることの難しさを実感する。そこでリーダーシップとかコミュニケーション力、ディベート力など様々な能力をつけるきっかけになると思う。日本の大学に行くよりは、総合的に見て役に立つと思う。
@3tt-n
Жыл бұрын
全く同じことが、海外から日本にやってくる外国人にも言えるのでは?外国人は自国の大学に行くよりは、日本の大学に行った方が総合的に見て役に立ちますよね?あまり海外かぶれしないように。
@藤田基樹
Жыл бұрын
@@3tt-n確かにそうですね。ですが人材の輸出入ができるのは超エリートだけの話。俺の住んでいる街でも外国人をちょいちょい見かけるようになったが………。ハッキリ言って気持ち悪い。こう言う番組に出てる人って、何かとカッコつけたがるが、自身がたった一人で英語圏に行った際、ただの日本人なんだよね。
@ts-vf8xf
Жыл бұрын
@@3tt-n日本の大学は上から下まで勉強しなさ過ぎだし、授業中全く発言しないし大学の体をなしてない
@びりーかいす
Жыл бұрын
最近、世界的に活躍してる何個かの企業の社長や会長とお話させていただく機会があったんだけど全ての人との会話において勉強の大事さを更に実感したね。 勿論社会に出て手足のように働くだけなら学歴なんて要らんけど、発展を目指すなら大学に行って、院まで進んでしっかり研究して、本物の知識を蓄えることは必要不可欠。ただ、その人達が口を揃えて言うのは、日本の大学院はまだまだ弱い。だから俺たちが支援をする
@useruniverse6919
Жыл бұрын
大学云々の問題ではない 何を学び得て来たのか、それこそが大事
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
んな事はない。人は環境に影響をされる。百聞は一見に如かず、と言いますよね。レベルの低い同質性の高い(同じ民族だけとか)学生しかいない環境で正しい目的意識は設定されますかね?
@吉田春-c6f
Жыл бұрын
@@MS-rz3oj 社会の中に「異分子」を徹底排除する空気があるが、それは明治から戦前にかけての「一億火の玉」の戦争賛美や教育が作ったもので、江戸期からそうであったのではない。もしそうなら「異分子」である「志士」が維新に奔走することもできなかったろう。
@びりーかいす
Жыл бұрын
@@MS-rz3ojまじでそれなんよな。自分の大学の友達との飲み会と、他のレベルの低い学生が集まるサークルでの飲み会1つとっても全く環境が違うし、単に話してるだけでも明らかな差を感じる
@masato.2973
Жыл бұрын
@@びりーかいすお前はその高慢さと傲慢な自意識まずなんとかせい
@コメント専用
Жыл бұрын
@@MS-rz3oj👏👏👏
@honhon555
Жыл бұрын
面白かったです。
@hmaki1518
Жыл бұрын
こいつらを見てるとなんでダメになったか、納得できたわ。
@荻野憲一-p7o
Ай бұрын
文系学歴が無意味っていうより、日本の文系がそもそも無意味なんよ。 外国では、人文科学分野の教育や研究が存在しているが、日本では、 「文系」は理系で通用しなかった人の受け皿でしかない。
@naox6348
Жыл бұрын
世界を動かすような人になれ!って全員に当てはめる必要はないよね。 自国のために、自国内で働いて現場仕事する人だって社会には必要。中学から外国圏で教育受けなかった人はダメだなんて、すごく偏り過ぎた意見だと思います。日本人を否定し過ぎ。
@えのちゃんえのちゃん
Жыл бұрын
その通りだと思う。グローバルはもう終焉では?自国文化・言語・民族性をもっと大事にすべきでは?先の大戦の敗戦意識がずっと尾引いてますね。
@easycomeeasygo5555
Жыл бұрын
自動翻訳ができるようになって言葉の壁が無くなると、それこそ人にコンタクトすることが表面的に簡単になり、付き合う人を選別するためにますます個人のスキルとか信頼に人間関係が依存するようになるんではないでしょうか。だからそれこそ自分で文化を理解して、言葉を話して、実際のつながりを作ることの重要性は増すと思います。
@KentoMwaipopo
Жыл бұрын
某海外在住ですが、大学生の娘、息子は本当によく勉強します。普段から真夜中までしないとついていけないそうです。日本のようにバイト、合コンなど夢です。
@ぽっぽ白神
Жыл бұрын
日本人って偏差値みたいな画一的な評価基準好きだよな
@ウドン-m2q
Жыл бұрын
鈴木さん、調べてみたら英文ジャーナルに論文を載せたことは一度もなさそう。つまり研究者としての業績がなく、プレイヤーではない。そんな人が実務化枠で国内大に入って、若者に海外大へ行けって言ってるのは不思議です。 例えるなら、プロでサッカー経験はないけど部活はやってたくらいの人が、長年日本サッカー協会で働いたのち、Jリーグのチームの執行部に転職。そんで、若手サッカー選手に海外移籍を勧めているような
@netaroQ
Жыл бұрын
なんだかんだ言って世界第3位の経済規模を誇っている国なんだから、海外で学ぶとか海外でキャリア形成とかいつまでも明治以来の欧米コンプレックスみたいなこと言ってないで、企業がどんどん海外に進出して覇権を握って日本文化を世界のスタンダードにするぐらいのこと考えないでどうするんだ、と思いました。語学がネックになるなら語学教育に力を入れるべきでしょう。
@びりーかいす
Жыл бұрын
そう単純でもないんやけどな。 派遣を握ればいいってもんでもないし、日本文化を広げることがいい訳でも無い。アメリカが東南アジアでの市場拡大を失敗したのがいい例
@ts-vf8xf
Жыл бұрын
世界3位なんて言いつつも、もう4位5位とほとんど差の無い3位だし、実質4位6位の仏独はEUだから日本よりはるかに経済力は強い。 インドも人口大国でいずれ日本を抜き去るのは時間の問題。
@kgpjajgjmaprovgatkhm3638
Жыл бұрын
とりあえず海外進出とか企業潰す典型だな。 なんでも規模大きくすれば成功すると思ってんのがど素人。
@SM-gg8sv
Жыл бұрын
他先進国を見習って、ある程度の治安悪化を受け入れ経済格差を先進国相応にまで受容すれば お前らの理想とする国になるよ。 ちなみに今の日本は世界四位だ。ニュースとか見ないのか?
@RetiredEmperor-stoku
Жыл бұрын
@@ts-vf8xf 統一貨幣で済ませ、EU内で関税もなく、極端な日本の円安と欧州のインフレという背景があるのに4位6位でちんたらしてるのがおかしいんだよ 2位の中国のGDPのうち4割は内需、3割は不動産だから一概に比べられない 少子化進んだら真っ逆さまだインド中国の両国は 少子高齢化ガー実質賃金ガーいわれて30年、ちっとも下がってない日本とは違ってね
@nooneknowsme3706
Жыл бұрын
海外大は、ダブルディグリーで物理と演劇とか専門選べるけど、その制度を出来ないのは、怠慢だと思う。
@kagetora246
Жыл бұрын
全ての人がグローバルに活動しなければならないわけではないでしょう。なんでもかんでもグローバル、グローバル言ってる人は信用できない。
@Shiwong-j6d
Жыл бұрын
加藤さんの話の引き出し方が上手い
@KTAKA-v5x
Жыл бұрын
海外って言うとやたら語学話を持ち出す人は上っ面のように感じるなぁ。イタリアで長年活躍した長友選手が中学校時代からイタリア語勉強してたわけではない。オープンマインドだったり、めげない胆力が土台であり、語学勉強はその土台が形成された人が+αで行うから意味をなすように思うけどなぁ。
@e3chicago
2 ай бұрын
言葉に関しては単純に流暢に喋れるってわけでもなく、いかに人を惹きつけるコミュ力やマーケティング力があるかが大きい。
@kyoheiohkubo1129
Жыл бұрын
ハーバード大学の7 year ruleの例を以て米国の大学は終身雇用制では無いと言うのは少し誤解を招くと思います。同時に米国のTenured Professors は終身雇用制(働ける限り無期限で雇用の意味、65歳定年などではない)である点にも触れて欲しいと思いました。
@アキサト-b7f
Жыл бұрын
完全におまゆう案件。 相変わらず教育関係者は左側傾向。 なぜ日本の強みを活かそうという発想がないのか。アタマが硬い証拠だ。
@森山波羅九
Жыл бұрын
グローバル化を目指しはじめてから日本はどんどん落ちていってる気がします。グローバル化が本当に絶対善なのか再考する必要があります
@mor85241
Жыл бұрын
まったくグローバル化できてないけどな、
@コメント専用
Жыл бұрын
グローバル化に対応できてないから落ちてきてるんだよ笑、グローバル化に対応できてる他のアジアの国々に次々抜かされてな笑
@Sの者-e1k
Жыл бұрын
こうやって特定の分野、学問の発展は潰されていく……
@Curitibasatoshi1429
Жыл бұрын
何事も必要に迫られれば語学だって知識だってそこから身につけられますよ。自分のいままでのキャリアをコンプレックスにして国立はダメ、文系はダメと言ってるくらいなら今から動けばいい。「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」ということです。
@ny-mom2464
Жыл бұрын
まさに鈴木さんが言われる通り、言語イコール文化です。アメリカで生まれ育った日本人の子供達を沢山みてきましたが、日本語が上手な子供達ほどアメリカ社会に溶け込んでいない事が多いです。生まれ育っているにも関わらず、この様な状況なので日本から来られる方達にはグローバル社会で活躍するのはかなりの難関かと思います。
@森田和義-k6u
Жыл бұрын
アメリカ人になれば英語だけで日本語必要ないよ、アマリカ人は日本語しゃべれないし書けません。グロバルなら中国語もロシア語もアラビア語も不要、グロ-バル語作れば。言語イコ-ル文化です、日本の文化、中国の文化、ロシアの文化がある、アメリカ文化が好きならアメリカへ行きなさい。
@だもん-o6k
Жыл бұрын
アメリカの空気を吸うだけで高く飛べるわけじゃないからなぁ イェール大の教授のフリして日本人から金を貰う仕事に就くだけになってしまう
@ONCE-f5y
Жыл бұрын
成田祐介の事かな?
@deltaradio4654
Жыл бұрын
おっと、なりすけの悪口はそこまでだ。
@abc0to1
Жыл бұрын
日本の空気を吸っても同様でしょう、例えばノーベル経済学賞を日本の大学に在籍したまま取る日本人は今までもこれからも出ないでしょうし。 結局、世界的な仕事をするのに最も重要なのは個人の生まれ持った才能でしょうね。キャリアでどーこー言ってる我々のような非才はどうでもいいんです。
@JM-lb1eg
Жыл бұрын
国会議員、左翼系の弁護士、裁判官、作家、経済学者などの 学歴見るとほぼ一緒。大学改革は必須。
@ryo69787
Жыл бұрын
低学歴ネトウヨも見てるんですねww
@反撃の狂人
Жыл бұрын
えっ! 国内院と海外院の両方を経験したが母語が日本語の人が英語で概念を叩き込むことは決して得策だと思わない。日本語の方がきめ細やかだ。英語は雑。通信する時は単純な言語だから便利だけど。
@WaterSeesWater
Жыл бұрын
海外信仰、グローバル信仰がまだ続いているわけですね。
@左右-k4h
Жыл бұрын
まあとにかくなにするにしても前向きな心持ちでやっていきたいよな
@akishou
Жыл бұрын
有望頭脳派の理系だけど、日本好きだけど将来を考えると日本出るしか無いのが最近の悩み
@ゆういち-m2q
Жыл бұрын
いかないでぇ
@kijikijikisya
Жыл бұрын
そもそも私文なんて大学受験でもたった2〜3科目しか勉強しないし、大多数が高校時代に最も思考力を培える数学を捨ててる。しかも大学のブランド名だけで就職先が決まる。まともな思考力さえないままなんちゃってエリートになる社会システムなのよね
@beanpatnam1033
Жыл бұрын
ひがむなよ。かっぺ。
@to642
Жыл бұрын
理系の90%はコミュ障という現実。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
それは私文に限らず文系自体がそう 理系からしたら文系の数学とか理科なんかやってるうちに入らない 私文の人たちはまだ文系主要教科に全振りしてるだけ潔いけど国文はぶっちゃけ理系からすると尻切れトンボ感がかなりある
@deltaradio4654
Жыл бұрын
理系になれなかった奴が文系だからね。韓国では文系ですみませんという言葉があるらしい。アメリカも中国もイギリスも理系最強
@はやかわやおい
Жыл бұрын
@@deltaradio4654 理系最強というか機電最強の方が正しいけどな 韓国やアメリカは文系がゴミというよりエリート理系以外全員ゴミ 文系はもちろんだが理系もエリート層以外は文系と同じようにゴミ扱い
@shunpei20
Жыл бұрын
軍隊生産用の現状の教育制度が時代にあってない、
@Radio_crew
Жыл бұрын
文系理系で分けている国の方が珍しい。 そこを指摘せずにグローバルと言われてもオマエの足元見ろよとしか言えない。
@油乃洲伍佰
Жыл бұрын
こんなグローバリストが国をよくするとは到底思えない。日本人が我々がやってることに自信を持つことのほうがよいと思う。
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
ロジックがよくわかりませんね。実際問題世界よりおいて行かれてるわけだから、そのファクトを直視すべきでは?
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
@user-kw4dr8gd2t そういう職業なんですみませんね笑 皆様が大嫌いなグローバル企業ですね。名前だけのBig4とは違いますが。
@油乃洲伍佰
Жыл бұрын
@@MS-rz3oj 世界において行かれてるのが事実だとしても、大学のあり方が根源だとは思えないということです。知識人なら批判するだけではなく解決策を指し示すべきです。
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
@@油乃洲伍佰 解決策は簡単です。一発逆転はないので複利の概念を皆さんが理解する事すなわち金融教育の重要性の理解と減点主義をやめ自己肯定感を高める事です。 少しの成長を20年継続する事しか成功する道はない、という当たり前の事です。そのうえで継続するために、それを阻むダメな引力=日本国内の硬直した空気から遠ざかる事。この空気を変えるためには単一言語、民族による組織運営を根底から変える事が必須です。 そもそも大学がほぼ日本人の同じ年齢層という時点で、すでにアウトなんですわ。
@タイ王室の関係者
3 ай бұрын
今の近代国家日本を作ったのは他でもないグローバリスト達だったぞ。全て自分たちがやってきたことを否定した
@nobubaba8355
Жыл бұрын
終身雇用をなくすと言うのは、法律的に無理です。 労働基準法を改正しないと辞めさせることが出来ませんので😢 この過度に労働者を守る法律のせいで、日本の人材の流動性がすごく少ないです。 また競争原理が働かず今ゆとりの人はどんどん増えて、大企業は内部からゆっくり崩壊し始めています。
@吉田春-c6f
Жыл бұрын
大企業でも退職させることができるし、企業の大部分を占める中小企業で「首」は簡単です。
@yasuyukiito9941
Жыл бұрын
労働基準法というよりは、裁判所が変わらないとダメだと思いますよ。 それと、終身雇用を前提としない位に労働市場規模が大きくならないと、ダメだと思います。その為には、これまで労働者のキャリア構築から福利厚生、退職金まで企業丸抱えでやるように誘導してきた国の施策を抜本的に見直す必要があるのです。しかし、この国の政治家は、与野党限らず、この国のグランドデザインを描いて、国、教育界、企業の役割を再定義し、リードしようと動くまともなリーダーが一人もいないのです。
@user-bp7fy2qp9m
Жыл бұрын
それは間違い。「終身雇用」は単なる思い込み、、法律では定められていません。 就業規則の整備、労使間の合意、金銭的な補償など、条件を整えれば解雇は簡単。
@user-ms8tk2n8
Жыл бұрын
国数英理社やっても先が無いと言う人がいるが、基礎なかったら先なんて無いから最低限をやらせてるわけで、そこで思考停止してる時点で、その先に挑んだことなんて無いんだろうな笑
@ちょういけめん
Жыл бұрын
挑む資格がないよな
@とまと-l2e-b9n
Жыл бұрын
社会に必要な実学が何で、その実学に求められる教科が何ってのが問題なんでしょ・・ 経済学部行くのに理科や古文・日本史やってどうすんだって話だろうに。思考停止してるのはあなたです。
@ToTo-kj3em
Жыл бұрын
そもそも何を勉強するかってあんまり重要ではないよな。 勉強は自分の分からないことを理解できるようになるためにはどう情報を集めて正解のロジックを構築していくかのプロセスを築く練習にすぎない。 多くの人は最初からそのスキルを持っていないんだから練習がてら学校で習うことを勉強してればいいんだよ。 重要なのは何を学んだかではなく、これから学びたいことを何でも学べるようなを脳の思考回路を構築すること。 一旦前述したプロセスを築いておけば、どの分野の勉強にも応用できる。
@asayan8562
Жыл бұрын
興味深いですねー
@ミッキーチェブラーシカ
Жыл бұрын
「主体性」「生きる力」「確かな学力」…こんなあいまいな目標設定で、子どもに国際競争力がつくと思ってきた政府の責任は重い。教育の世界に言いたいのはそれだけ
@アル-t5g
Жыл бұрын
これ本当に思う。 コミュニケーション能力が〜 主体性が〜 ↑こんなの意味ない
@systemsgfk7062
Жыл бұрын
大学に会いに行く時代は終わりました... 大学が会いに来る時代の幕開けです!
@odaginable
Жыл бұрын
さてさて、ここで熱い議論が繰り広げられているぞ!まずは鈴木さんのプロフィールからスタート。なんと、文科省とのズブズブ関係が浮き彫りに!でもね、彼が夢見る教育理念にはイマイチ近づけていない様子。予算の問題はあるけど、それにしてもなぜ進歩がないのかって疑問が湧くよね。教育のカリキュラムは今でも昔の詰め込み式が続行中。新しい教育課程でも、それは強化されてる感じ。 さて、本当に大事なのはね、子どもたちが「楽しい!」って思える経験をすること。でも現状は、評価に追われ、成績を求める子どもたちが先生にゴマをする状況。そんな中で、どうやって好きなことを見つけるんだろうね?さらに、スマホの普及でゲームの問題も深刻化。鈴木さんには、あなたは具体的に何をしてきたの?と問いたい。できなかったことがあるなら、なぜできなかったのか。民主党政権下でも自民党政権下でも大臣を歴任してきた彼の、心の内を知りたいところだ!
@odaginable
Жыл бұрын
訂正 大臣ではないですね 補佐官とか副大臣です
@myu8231
Жыл бұрын
なんかしっくりこない。日本で生まれ育った音楽家とかアスリートとかは、普通に日本で学んでそこから海外にでて、1-2年もすれば仕事上での現地語のコミュニケーションに問題がなくなるって実例をたくさん知ってる。ビジネスの面でも、留学経験がなくても必要に迫られるとしばらくすると現地語で商談できるようになる。 もちろん、外国語の能力が高い方がいいけど、必要な状況に置かれれば、1-2年もすれば必要に応じた言語のレベルまでは絶対伸びる。人間はそういう風にできてる。特に仕事や専門分野であれば、語彙も表現も限られるから、実はハードルが低い。 自分も含めて、外国で教育を受けないとグローバルに渡り合えないとは思わないし、アメリカで教育を受けた日本生まれのアメリカ人もどきを作っても日本にとってはあまり意味がない。日本で教育を受けて働いた経験があるから、現地と異なる日本の良いものを提案できる。日本のコネクションやヒト・モノ・カネ・アイディアを持ってこれる。だから現地で価値が出せる。 そもそも、海外大学のような体験が日本人にとって必要な教育であれば、日本でそういう教育をやるほうが建設的。例えば、受け身でない授業、考えて意見を言う授業。ディスカッション主体の授業。外国語でプレゼンしたり論文を書いたり、議論する授業。英語が必要なら、英語で授業をする学校をもっと作ればいい。必要ならオンラインで海外の教師をどんどん招いてもいい。それだと、100人の日本人学生を海外大学に進学させるより、数万人を教育できる。 そのうえで、必要であれば1-2年留学する、とかでも今以上の成果出ると思う。いまだと、いきなり海外の大学でつぶれる留学生だって多いよ。
@abc0to1
Жыл бұрын
今書いてる内容を1,2年のうちに英語で2,3分で言えるようになるなら本当。
@myu8231
Жыл бұрын
@@abc0to1 1-2年もかけるなら全然可能だよ。もちろん、この程度の事を英語(かほかの言語)で言えるようになるため海外の大学に行く必要は全くないし、ましてや中学高校から海外にいかなければ、なんてばかげている。 中学から海外行けば、英語ネイティブには近づけるだろうけど、中学レベルの内容を日本語で話せない、日本の文化や習慣も分からない日本人が生まれるだけ。
@abc0to1
Жыл бұрын
@@myu8231 残念なことに、海外留学、海外生活による語学力への影響は定量的な研究がほとんどなされておらず、客観的な議論ができない状況の様だ。在日外国人児童の日本語能力についての研究も同様であり、データに基づく意思決定ができない状況だ。
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
本質が分かってなさそうな文章。 日本語しか話せない単一民族のディベートに価値がありますか?英語でのディベートをするのは果たして日本で可能ですか?
@myu8231
Жыл бұрын
@@MS-rz3oj 私自身は海外で現地と日本と両方にクライアントいて、日本語と現地語で仕事してる。日本側の日本人たちも英語やその他の言語も使って仕事してるし、その人たちも私も海外大学ではなく日本で教育受けた人たちだよ。 なぜ、日本で勉強したら外国語で議論できないと思うの?
@orangeorange9719
Жыл бұрын
アメリカに残る人ってすくないよ。金融とか相当英語できないとまず無理、残っているのは、理系と会計とコンピュータ系ぐらいしかいない。ちなみに自分は会計だった。日本の銀行に就職して、駐在でならありだけど、米系で、の場合は、東京での仕事になる。
@hirosuke2624
Жыл бұрын
自分は若造ですが、文系、理系という戦前から変わらない教育に縛られてると感じる。 文化も含めた語学力とかにはリベラルアーツが必要。 海外に学ぶとか、主体性とかの議論と含めて、日本の特異な教育の良さ悪さを考える必要があると思いました。
@藤田基樹
Жыл бұрын
じゃあ聞くけど、リベラルアーツの科目は何か?答えてください
@YS-co6pz
Жыл бұрын
@@藤田基樹あなたが上げてくれないか?まずは
@enjoy4532
Жыл бұрын
ないでしょっていう反語のために聞いてるんでしょ @@YS-co6pz
@bee5007
11 ай бұрын
@@YS-co6pz 偏屈
@はごろも-u6h
Жыл бұрын
日本の国立文系卒で海外でMBA取って海外で活躍してる人も多いので、地頭良くて語学力が伴ってれば問題ない気がします。 DeNAの創業者の方のように日本に戻って成功する方もいるので、海外が全てと考えなくても良いのでは
@hm-qn2rq
Жыл бұрын
副大臣までやった奴の発言じゃないな。通用しないなら通用するようにするのが、大学を纏める大臣の務めじゃないんか?
@bbhtrustcs
Жыл бұрын
せめて大学はかくあるべき、という考えは聞きたかったよな。動画見てないけど
@gallo8931
Жыл бұрын
海外の大学に行けと言いながら、行く先がハーバードとって。結局、米大学のマーケティング戦略にはまってる始末。
@生成AI限定動画投稿-c6c
Жыл бұрын
国内を改善してから国外に目を向けて欲しいな
@羽をもがれたジョナサン
Жыл бұрын
保守ないからね、この国、保守がないから革新も機能不全になる
@TheA9817020
Жыл бұрын
東大出て受験勉強から足洗えない人多いもんなぁ
@ウパちゃん-i9k
Жыл бұрын
全否定はしないけど、正直、学力が低いじゃなくて、国数英理社の勉強にモチベーションを感じられていなくて勉強をまだ継続的にできていない人っていうのが正しいと思う。 国数英理社のような答えのあるものをやり続けてどこでも使える思考力、主体性そんなものが身につく訳ない。
@オオノオノ
Жыл бұрын
それはお前に才能がないだけ。他責人材に価値ないからリストラされとけ。
@コワルスキー-u8p
Жыл бұрын
研究レベルならわからないこといっぱいあるよ 答えがあるレベルのことしか知らないんじゃないの
@hiro-rb3bf
Жыл бұрын
あれは学問をする前のチュートリアルだからね。チュートリアルが退屈なのは当たり前。
@太郎山田-y3x
Жыл бұрын
典型的な文系思考ですね 思考や応用するためには最低限の知識は必須ですよ 仮にそれがありきたりでつまらなくてもね
@あると-m3r
Жыл бұрын
典型的な勉強できない系の思考ですね。そうやって勉強を避けてきた人の思考力なんて高が知れています。
@tsubok8173
Жыл бұрын
こんな教育受けさせるの富裕層の家庭しか無理でしょ…
@rheingau2012
Жыл бұрын
「理系」、「文系」それぞれ世界的に活躍できている人は沢山いると思いますが、「理系/文系」という分け方自体が日本独特のモノなので、「文系卒は世界で無価値」というよりは、「理系/文系というおかしな分け方をしている日本の高等教育は、世界で不利になる」と考えたほうがいいんじゃないかと思います。また、「海外の大学」と言いつつ、ほとんどアメリカの話しかしないのは、議論を単純にし過ぎる危険を感じます。日本はどのみちアメリカにはなれないし、なる必要もありません。ヨーロッパや、東アジア、東南アジアの大学がどのように運営されているかも、もっと参照し、議論すべきでしょう。
@user-snny
Жыл бұрын
文系理系の棲み分け自体は海外にもあるはずだが…… 深さはある程度違うと思うけど
@saaroid5436
Жыл бұрын
無価値なのはわかるけど、日本には数学オリンピックとかで金賞取る人も一定数大学にいるわけで、無価値と判断されるようにブランディング化に失敗していると考えるのが正解で、大学と政治の失敗ですね。
@ウパちゃん-i9k
Жыл бұрын
海外って言って、そりゃ日本よりも知らないからかもだけど、そういう自分の中で相対的に知らない度合いの高いものはどこか美化しすぎだと思う。こういう動画のようなこと言う日本人は海外を日本より知らない分、美化してると思うし。
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
いや、普通に内戦の国並みに成長してない日本の中枢はほとんどが国内の大学を出た同質性の高い人間から成ってるわけですよ。
@mor85241
Жыл бұрын
戦後日本は国の土台、魂が空っぽになったから全てにおいて中身がないんだよなあ。
@PP-jg2vz
Жыл бұрын
海外をひとまとめにするのは明らかに間違いでしょう。150カ国を海外でひとまとめにしてどうするの。
@TS-np5zb
4 ай бұрын
自国語で学部教育ができるかどうかは、人口の問題のみならず、専門用語、学術用語に関する語彙が、自国語に存在するか否かが大きい。 明治の先人は、漢文の素読で培った抱負な語彙を駆使して、西洋の専門用語を日本語に翻訳することに成功した。
@kanaina1527
Жыл бұрын
海外移住したい人は大学どこでもいいから出ておいた方がいいよ
@jhanami7047
Жыл бұрын
地味な仕事ではあるけど会計税務は海外で常に需要がある。文系卒でも30歳までなら米国公認会計士を取って、米国の大学への編入か大学院に行って、インターンシップで日系企業の経理か監査法人に入り込めばH1ビザが取得出来る。専門用語を使う事によって、米国人との意思疎通も難しくない。H1で最大6年は働けるし、永住権の申請も出来る。米国でキャリアを積んで日本に戻ればそれなりに仕事もある。
@Senkyo-seijiwatcher
10 ай бұрын
H-1BじゃなくてH-1ですか?? H-1Bは抽選なので今は倍率高いので当たるかどうかは分かりませんよ
@GoldSoundz-x4f
Жыл бұрын
日本が"学歴"社会だって思ってるのが間違い。学校歴でしか見てない。 そうじゃなきゃ学歴ロンダリングだとかいう言葉出てこないよ。学士より修士、修士より博士が偉いに決まってる。 そうした人たちが大学の職に就けないどころか、就職で不利なのがおかしい。
@偽ニコラスケイジ
6 ай бұрын
ホントにこれ。これなんよ。
@masuyou6587
Жыл бұрын
語学はITの進化によって助かるだろう。 ノーベル賞とイグノーベル賞を狙いたい。
@yk4085
Жыл бұрын
英語で考えられるようになるまで数年かかります。まずは日本語でしっかり考えるようになれることが大切だと思います。英語よりそっちの方が大切です。留学が絶対いいわけではないと思います。 まずは、インプット、考える力、コミュニケーション力を養うこと。 留学するなら、海外の学部で、いい成績を取るのはハードなので、日本の大学を卒業して海外の大学院に行ったらいいかと思います。
@GamTeck
Жыл бұрын
最近は優秀なら大学に行かずに大学院スタートです。 MITのmicromasterで優秀な成績な方を無料でmaster degreeを取得できます。 2022年度入学者(ほぼ1年前ですが)1名現役高校生もこのmaster dgree無料取得コース?に呼ばれています。なので無理に大学に行くより自発性を高めて学ぶ姿勢が重要かと。
@orangeorange9719
Жыл бұрын
大学からだと間に合わないね。
@yk4085
Жыл бұрын
@@orangeorange9719 英語だけの目的なら海外の大学に行く必要はないですよね。大学はあくまでアカデミックな勉強するために行く所だと思います。英会話なら語学学校やワーホリで充分だと思います。大学院に行くと、日本とアメリカの大学教育を体験でき、専門分野について広げられて、更に国際的な視野を持つことができると思います。。 日本人なのでネイティブになることを目標にする必要はないですよね。自分の意見を持ち、+日本語でも英語でも自分の意見を表現できるレベルになることが必要なのではと思います。 ある程度日本で大学受験や大学教育の中で英語のリーディング力、文法力、語彙力などを身につけて、インプットがしっかりしていれば、海外に2年ほどいれば、話せるようになります。リスニングが1番苦労するとは思いますが、今の大学では音読等を取り入れた指導してるところが多いので、更にKZbinなどを利用してリスニング力を留学前に鍛えとくと強いと思います。 私自身、米国に留学し、英語の講師、通訳もしているので、自分の体験や指導経験から話しています。
@yk4085
Жыл бұрын
@@GamTeck このKZbinのトピックから違和感を感じていたのですが、目指している目標がかなり高く、そこまで目指せる人はなかなか少ないかと思っています。確かにそこを目指すのも大切ですが、アイビーリーグに入れるのはかなりわずか。そこをターゲットにしていくのも1つですが、他の大学でもグローバルな視野は見つけることができると思います。普通の日本の高校生でも、英語の力をアップして準備をすれば、海外の大学や大学院には行けるので、あせらず、自分なりのゴールを見つけて頑張ってほしいと思っています。
@とまと-l2e-b9n
Жыл бұрын
TOEIC取って、TACでUSCPAや証アナとかの先取りできるだけやってから海外大にいけばいいのかと。 日本の大学に通うより専門学校の方が実学身につきそう。金ドブに捨ててるようなもんだと思う。
@Ryuichi52
Жыл бұрын
ビジネス、アカデミック、グローバル対応、大学教育、文系、理系。全部をごちゃごちゃに議論してるから正直ジジイのポジショントークでしかない。文系でもビジネスを作り出せる人、経理、法務、人事、広報、BD(営業)、こっちで活躍してる文系の日本人も沢山います。
@ドンファン-w1l
Жыл бұрын
そんなこと言ったら議論出来んだろwミクロとマクロの違いもわからんやつの意見が1番意味ない 立憲民主と一緒でただ批判するだけの1番いらんコメント
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
ごちゃごちゃに議論してるのはMCの論点設定能力の問題かと。
@文系はaiで不要になる
Жыл бұрын
それ全部理系で出来て草
@kkpeace9250
Жыл бұрын
それは研究の話じゃなくて高校で数学を学ばない人でもできるってだけの話
@まめっちゅぶ
Жыл бұрын
こんばんは😃🌃 配信お疲れ様です
@greenmegg
Жыл бұрын
教員になる前に企業での労働経験3年以上を必須にするとましになると思う。大学生になるためにも高校卒業後、3年以上働くと大学に行ける制度にする。 教員も大学生も社会のためになる研究をするのだから、まず社会にでることを必須にする。
@kingsos4108
Жыл бұрын
教員になりたい人がたくさんいればそれで良いかと思いますが、なり手が少ない実情があるから、とんでもない教員がいるんですよね。どんな仕事でも、部外者に見えない言えないという部分ってあると思うのですが。さて、どの業界でも、人手不足になれば物凄くやばい人でも採用する現状がある事を想像して見ることお勧めします。いやそんな事はないと言えるのは、その仕事(職業)の需要があるからですよね。
@wilsuke373
Жыл бұрын
そもそもなんでまず企業で働くことが前提やねん。その発想こそが狭すぎるやろww
@シルエットK
Жыл бұрын
俺は大卒文系の51歳のおじさんですけど、確かに文系大卒はあまり意味がないかも知れません。 でも高卒の方が価値があるとか、ましてや高卒は優秀とかは有り得えないです。 これは過去の経験談です。そうなると大卒文系の方が価値がある。
@文系はaiで不要になる
Жыл бұрын
文系とか中卒以下じゃね?弁護士公認会計士みたいな資格ない限り文系なんて遊んでただけの中卒.共通テスト受けて7割取れないなら絶対的な学力レベルは中卒.
@英霊達に申し訳ない気持ちで
Жыл бұрын
こういう次元から話のすり替えをするから困る。お得意のグローバリズム賛美。ダボス会議を立ち話で始めた人達は、どのような人達ですか?(ヒント:コオロギ)
@TheA9817020
Жыл бұрын
上見過ぎだろ、大体の人にとって「世界で」「日本のため」なんてどうでもいいこと。 自分がよく生きる為に文系学部で勉強することは意義深いことだ。
@seiji9710
Жыл бұрын
終身雇用と年齢差別を無くすしかないよね。儒教の国だから難しいかもしれんが。
@hirorin888
Жыл бұрын
勉強になりました。
@goodsun5336
Жыл бұрын
理系の人同士は、普通に会話が成立するからな。 それこそ中学程度の英語でも言わんとする概念やアイディアは センテンス一つでわかってしまえる人たちだ。 その辺で心配はないと思うが。
@EricBalian2
Жыл бұрын
理系とかAIに駆逐されるやん
@ウパちゃん-i9k
Жыл бұрын
実際文系の分野で本当に素晴らしい人ってたくさんいるでしょ。ただ何をするかによっては確かに理系人材が必須になるから、文系だけではどうにもならない分野もある。そこについて結局文系だけではどうにもできない場合は無価値に思えても間違いではないけど。 文系の大学生がどうとかいう前に、日本の学歴社会がいかれてると思う。学歴社会を否定するよりも、日本の学歴のあり方がイカれてる。
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
大局をモデル化しないと議論が進まないという前提を理解したら、細かな反例を上げても仕方ないと気づくはず。問題の本質はほぼ単独民族で単独の価値観の中、複雑化する世界で本当に解くべき問いを設定できる力が身に付きますか?という事。 二番煎じの技術の高度化はこれまでの日本では出来たが、現状ではその部分の付加価値が薄れてきて相対的に国力を失ってる、だから上記の問いの設定ができるリベラルアーツが必要という事だと思います。
@吉田春-c6f
Жыл бұрын
@@MS-rz3oj ノーベル賞学者の湯川などは日本の中にいて独創的な業績を残した。それは京大の中に、独創を育む文化があったことも貢献しているだろう。
@ちょういけめん
Жыл бұрын
文系卒だけどまじで意味ないと思う
@羊飼い-i4u
Жыл бұрын
自分も文系卒、激しく同意
@白-w4v
Жыл бұрын
文系って都合のいい言葉だけど、理数科目ができない奴の集まり。
@だぉノア恢
Жыл бұрын
意味なくしたのは学問に対して受け身の姿勢しか取ってこなかった自分自身では?
@ちょういけめん
Жыл бұрын
@@白-w4v おっしゃるとおり
@ちょういけめん
Жыл бұрын
@@だぉノア恢 文系は学問じゃなくてただの主張である。理解できる?
@user-ob5if6bu3b
Жыл бұрын
日本の大学の大半が学ぶための大学ではなく入るための大学になってる現状はあると思う
@ふすま-w5q
Жыл бұрын
受験やテスト勉強と学問を区別できない人が多いと思う
@bunbun802
Жыл бұрын
林先生とか崇める番組を何十年も作ってますしねー
@user-yi1uf8fv5l
Жыл бұрын
偏差値とかにこだわっている人は20年、30年後に偏差値が重要になってるか考えてみたらいいんかな。やりたいこととかより、そういうものに囚われて大学入って、何十年後かに、自分はあの時、あまり意味のない指標に囚われて大学入って、これまでやりたくない仕事をずっとしてきたんだなと後悔することになるかも?未来を見据えて大学を選ぶといいかも?知らんけど。
@吉田春-c6f
Жыл бұрын
自分の人生を後悔して死んだ社長がいます
@山田太郎-n4d
Жыл бұрын
インター出身のウチの子は海外の大学があまりにもLGBTQやらフェミニズムに忖度し過ぎてて、もう奴隷みたいにポリコレ賛美しないと悲惨な点がつけられる現実を見て呆れて日本の大学に行きました。彼曰く、日本の入試制度ほど平等で公平な制度はないとのこと... だったのですが、昨今の文科省の?な共通テスト導入は意味ないと言ってます。センターでよかったのに。もういい加減日本人のおエラいさん方は自国のシステムを蔑むのをやめましょう。
@namelessman99
Жыл бұрын
翻訳ソフトが進化するからとか、英語だけ話せても中身がないと、という日本人は多いんだけど、まあ英語が話せないということは、目隠しとか車椅子で健常者と勝負するようなもんで、それだけですさまじいハンデなんだよな。。
@daikis5706
Жыл бұрын
ま、そのハンデとやらも、翻訳ソフトの発達により、目隠しが透けて見えるようになってきたり、車椅子の速度が人間を越えるようになってきたりしている。 ハンデがハンデじゃなくなってきている事も、同時に自覚した方がいいと思う
@hanapon1ban
Жыл бұрын
お金の稼ぎ方だけ一生懸命考えればいいだけでしょ。 あまりいい例えではないかもしれないが、欧米に強烈に対抗している国(中国、ロシア、中東etc) は英語学習もキチンとやっているが、それ以上に母国語での教育が凄い。 エリート層の教育を見直すのはとても良いことだが、少しズレていると思う。 母国語のない国の歴史をキチンと検証してみてはどうだろうか。 このような議論にはならないはずだ。
@SINS-s1d
Жыл бұрын
そもそも大学は研究をする所(副次的には教育機関の側面も)であって就職予備校ではないので偏差値・文理・学部・国公立私立の別や実用性などの観点から要不要を語ること自体ナンセンス 成り立ちから考えれば神学・医学・法学・リベラルアーツ以外はおまけに過ぎない
@kgpjajgjmaprovgatkhm3638
Жыл бұрын
常々変化してる現代に昔の規模で物事を収めようとする時点で無知丸出し。
@裕基平野
Жыл бұрын
加藤浩次羨ましいな インテリ
@eigoukaiki
Жыл бұрын
何がやりたいか、世界を破壊し創造したいです(厨二病)
@中村プラネット
Жыл бұрын
11:08 加藤浩次氏はブレトンウッズ体制とか初めて聞いただろうに、「うんうん」じゃないよ😂 ミスキャストするとこういうところに限界が出る。
@窪田慎哉
Жыл бұрын
加藤氏は偉い!高卒なのにMC
@takahirolionheart201
Жыл бұрын
日本からということで言えば、やっぱ技術に絡んだビジネスで世界に行くことかな。 そのためには文系だけでなく理系の素養があった方がいい。 なおITオンリーはもう世界中にできる人いるから、日本人にそれを求めてないと思う。 製造業全般、日本食、鉄道リニア、新素材、etc. これらにITからめて最適化した技術ノウハウを世界に輸出するような仕事ができればグローバル人財になれるんじゃあないか なおビジネス層の会話においては、大学レベルの物理や化学の話ってそんなに出なくて、出たとしても高校レベルの物理や化学の基礎リテラシーがあれば会話はできるので、文系の方は高校のやり直しするといいと思います。理系の自分は日本史さっぱり忘れたので中学の教科書からやり直しましたが、大人になってからみるとそれはそれで新鮮で面白いですね。
@hyujack
11 ай бұрын
学歴厨は過去に囚われた何も新しい価値を生み出せない人だと思ってるから無視してたけど、やっぱり間違いなさそうだね。最近のN高の躍進や新しい分野で活躍してる人を見る限りこれからの社会学歴じゃないね。
@RockisDead-tp8ob
Жыл бұрын
某有名私立女子大とかに10年以上まともな論文も出せずに毎日、だだセクハラするだけの准教授とかいるからねマジで。
16:16
学費高騰でも海外大学を目指すべき?「日本の大学を出ても、世界で戦えない」現状や大学の選び方について、鈴木寛と元ハーバード柳沢幸雄が徹底論争!
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 101 М.
16:29
【教育】「英語が必要かどうか、今後、二極化していく」これからの日本の英語教育を 成田悠輔×小川彩佳×山本恵里伽【news23】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 2,2 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
14:16
ビジネススキルが磨ける『最強大学』はどこなのか?東大、早慶、青学の教授陣が徹底討論します!
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 33 М.
15:31
「人間の主体性」はどこに?お金のない世界で再評価される「価値の尺度」とは【Exclusive】前澤友作×成田悠輔
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 240 М.
15:47
【中居正広さん“女性トラブル報道” 】フジテレビ社長 会見で謝罪「対応が適切だったのかどうかと思うところもある」/「ザ!世界仰天ニュース」司会降板発表/親会社の株主「激怒」など【ニュースまとめ】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 114 М.
13:47
「文系は不要か?」理系人材の拡充・文系職種の縮小…。文系人材は社会で活躍できるのか?"京大・理系卒"ドワンゴ川上vs "東大・文系卒"隠岐さや香が激論
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 117 М.
43:53
【世界で戦える子どもの育て方】円安・インフレ時の海外留学/海外留学を阻む3つの壁/低コストで海外する方法/米国大学を目指せば、日本のAO入試は楽勝/有名大ばかりを狙う愚/海外体験するなら大学では遅い
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 217 М.
14:30
「応援もしてはいけない」成田悠輔が悩める親たちに、そして日本社会に驚きの提言【中田敦彦】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 974 М.
17:22
【英語教育】課金パパの狙いは?幼少期&早ければ早い方が良い?日本語力との相関関係も?スピーキング力を考える|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 149 М.
17:42
【落合陽一】成長できず、夢のない「若い人に“しんどい社会”を作ってしまった」「個人主義は肯定的な意味だけでない」日本思想史の先﨑彰容、アメリカを参照できなくなった今『日本の尊厳』『国家像』を問い直す
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 847 М.
14:40
「全て他人のせい」日本人に主体性が育たない背景とは?レジェンド校長“工藤勇一”が指摘する「教育の大問題」【成田修造/宮村優子/平川理恵/西村祐二】EduPassion
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 621 М.
14:57
「学歴」「努力」「実績」がない人は生きられない。メリトクラシーが生む格差社会について考える【宇野常寛×萱野稔人】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 66 М.
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.