Рет қаралды 2,084
近年、SDGsやサステナビリティの観点から注目を集めている、魚革。
新喜皮革はいち早く魚革に着目し、試行錯誤の末、多くの魚種を鞣し、仕上げを施す事に成功しました!
これから需要が増えてくると考えられている魚革。
担当の前田と共に、魚革の魅力についてご紹介させて頂きます!
お楽しみに!
ーーーーーーーーーー
1951年創業。馬の原皮を「コードバン」と「ホースハイド 」に分け、それぞれ鞣し、仕上げまでの工程を自社一貫生産で行うタンナーである、新喜皮革の公式チャンネルです。
近年バスやマグロといった魚の革も自社一貫生産で行っています。
馬と魚の革を得意とするタンナーだからこそ伝えられる革の魅力や製造工程、働く職人の事などを分かりやすく配信して行きます。
私たちと共に楽しいレザーライフを送りませんか?
【新喜皮革HP】
shinki-hikaku.jp/
【新喜皮革インスタグラム】
/ shinki_hikaku_co
ーーーーーーーーーー
#新喜皮革 #コードバン #shinkihikaku