【3時間滞在】圧巻の”秘境駅”小和田駅の「今」を大探索!!【ダムに沈んだ廃村】

  Рет қаралды 27,711

伊藤桃 🍑鉄旅タレント

伊藤桃 🍑鉄旅タレント

Күн бұрын

小さな木造駅舎の周辺にあるのは…廃墟だけ!
秘境駅ランキング全国第二位✨飯田線小和田駅にて
3時間、滞在してきました~!!
集落への道の今、朽ちたつり橋と、取り残された神社…
天竜川の流れが美しい、自然あふれる”秘境”の旅へ、出発進行~!!
※水窪は(みずくぼ)ではなく(みさくぼ)です💦
 そして小和田雅子様の旧姓は(おわだ)です。
 ご指摘ありがとうございます>< 勉強になります!!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
次回は、飯田線の駅舎併設のお宿!!
平岡駅の龍泉閣にて宿泊したお話です^^
トレインビューなお部屋にて飯田線の”日常”大満喫!
またのご視聴もお待ちいたしております!!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
商品貸出: ソニーマーケティング株式会社
撮影機材: VLOGCAM ZV-E1
BGM:otologic
#秘境駅 #飯田線 #秘境 #廃墟 #秘境スポット #女子鉄 #青春18きっぷ #伊藤桃 #鉄道 #電車 #乗り鉄 #鉄道ファン #japantravel #japanvlog #鉄道youtube

Пікірлер: 137
@ハムスター-y9y
@ハムスター-y9y 4 ай бұрын
女子一人で小和田駅に滞在、探検なんて、勇気がありますね!秘境駅でここまではしゃげる女子、桃ちゃん、素敵です!
@e971172
@e971172 4 ай бұрын
今から30年くらい前、小和田駅で寝ようと思って終電で降りたら、某大学の野宿研究会が七輪で肉焼いて宴会やってた。まさか人がいるとは思わずびっくりした思いで。
@富士山ライカ
@富士山ライカ 3 ай бұрын
桃ちゃんの足跡を辿るのも楽しそう。そんな気持ちにさせてくれる桃ちゃん最高!
@hide_kun1238
@hide_kun1238 4 ай бұрын
13年ぶりってすごいですね!迷いそうな道を諦め勇気は素晴らしい。秘境駅イイですね~
@高瀬雄樹
@高瀬雄樹 4 ай бұрын
秘境駅の小和田の駅名が木材で設置されているのが凄いです‼
@beauty_locations
@beauty_locations 4 ай бұрын
秘境駅すてきですね~ 周辺散策もいいですね! ただ熊とかスズメバチが襲ってきそうで怖そう!💦
@gohnishikawayoutube6208
@gohnishikawayoutube6208 4 ай бұрын
秘境駅めぐりは絶景を拝める格好のチャンス💓でもあれば、逆に廃墟めぐりにもなり得るんですね〜😂😇 勉強になりました🫶🏻
@わんこみどり
@わんこみどり 4 ай бұрын
何年か前の所さんのテレビ番組の中で、安田大サーカスの団長さんが各地の秘境駅を訪れ、駅を日常生活で利用する方を探すというコーナーがあり、その番組内で小和田駅も紹介されました。 その時の駅利用者として番組内で紹介されたご高齢の方のお宅も、もう廃屋になっているのでしょうね。
@user-sunafukin4310
@user-sunafukin4310 4 ай бұрын
リベンジ早いな!天気も良く弁当もゆっくり食べられて良かったじゃないですか🤗小和田駅は昔一度だけ下車したことがあります。散策はしなかったがポツンと一人は独特の雰囲気がありますよね🙄桃ちゃんヒルなんです🤭
@クロスケ-g4m
@クロスケ-g4m 4 ай бұрын
どの回も楽しく見させてもらっていますが、危険と隣り合わせな動画なので、ヒヤヒヤしながら見ています。 クマや不審者に遭わない事を願っています。
@駱駝睫毛
@駱駝睫毛 4 ай бұрын
小和田駅、ノリ鉄で3回ほど通過しましたが、廃屋含めて周辺の様子がよくわかりました。 それにしても誰もいないとはいえ、一人での移動は十分注意してください! 動画見ながら父親みたいな心境でヒヤヒヤしていました。💦
@nekoyoiko
@nekoyoiko 4 ай бұрын
行きたくてもなかなか行けない場所で非常に興味深い映像でした。ありがとうございました。 水窪(みさくぼ)手前にある飯田線の渡らずの橋もぜひ見てみたかったです🙃
@マスター-v1s
@マスター-v1s 4 ай бұрын
観るのが遅くなってしまいごめんなさい💦 凄い所ですね…登山道の方がずっと整備されてますよ😮一人で探検する桃さんの勇気に脱帽です♪ 最後の13年前の自分に会えた桃さんの表情が良かったなぁ〜✨
@政隆土井-f1l
@政隆土井-f1l 4 ай бұрын
桃さんお晩です 桃さんの凄いところはたった一人で、こんな危ないところに挑戦する気骨を持っている素晴しい魂です くれぐれも怪我や命に関わる事がありませんように、祈りながら拝聴しますね😅
@TeamB-LadyKatsu
@TeamB-LadyKatsu 4 ай бұрын
冒険者ですね‼️でも下りの道は戻って来て正解だと思います。迷ったら、熊に遭遇してたかも😅🐻
@西村雄作
@西村雄作 4 ай бұрын
9:45 この電車の3両目に天竜峡駅から乗車してた者です。 小和田駅で誰か一人乗り遅れた人がいるなと見てたんですが桃さんだったんですね。駅の取材お疲れ様です。 小和田駅で乗車した人は珍しいなと思ってました。 その中で男性の方で大きめのキャリーケースを持参してた人がいました。 その方の切符がちらっと見えたんですけど、18切符を4回しか使っていませんでした。1回分もったいないと思いました。 楽しい取材ありがとうございます。
@MasatsuguKUNIMASA
@MasatsuguKUNIMASA 4 ай бұрын
ヤマビル嫌ですよねぇ。キズなんかあったら取るのが本当に大変、でも何も無くて良かったです。 お疲れ様でした。
@八王太郎
@八王太郎 4 ай бұрын
13年も経つと変わっていくものなんですね。 怖いもの知らずでずんずん進んでいくのかと思っていたのですが流石に危険と感じて引き返す判断は経験なんでしょうね。 塩沢集落には行けなかったのですが秘境駅ではしゃぐのだからやっぱりガチで好きなんだなと感じました。
@masa.1313
@masa.1313 4 ай бұрын
動画有り難うございました。1人でもはしゃげる桃さんは素敵ですね〜🎉
@KiyomiIshida
@KiyomiIshida 4 ай бұрын
秘境駅として有名な小和田駅ですが、駅から長距離歩いて集落を訪ねている(道の崩落は残念)ところが素晴らしいです。 他の方も書いておられますが「水窪」は「みさくぼ」と読みます。
@ネコパパ-f9w
@ネコパパ-f9w 4 ай бұрын
小和田駅は10年前には高齢者の方が1人だけ利用していたと聞いた事があります。 生活感のある建物はその方の家ではないですかね? ちなみにヒル用スプレーもハチよけスプレーも地肌につけてはいけません😅 桃さん相変わらず可愛いです。 次の動画も楽しみにしてます😊
@スター-h2n
@スター-h2n 4 ай бұрын
熊 イノシシ顧みず前進邁進のチャレンジャーな伊藤 桃さんには感服ですね!!🍀極深🌸
@kw3784
@kw3784 4 ай бұрын
次回、塩沢集落へ行けると良いですね。でも、気を付けてくださいね。私、桃さん飯田線の前々日に18切符で埼玉県から大阪へ行き、前日に帰って来ましたが結構ハードでした😅
@都築孝弘
@都築孝弘 4 ай бұрын
桃さん飯田線は乗り鉄でも難関です😂本数少ないから全駅下車は無理ですが⁉️自然は満喫出来ますからね😮
@富士乃木
@富士乃木 4 ай бұрын
動画ありがとうございます。秘境駅って神秘的な感じがしていいですよね。挑戦する桃さんすてきです。 あと何で朽ち果てたバイクがあるのかが謎…  また13年前に書いたノート更新できてよかったですね。 腕時計も似合ってますよ
@user-zw1fc4ed5i
@user-zw1fc4ed5i 4 ай бұрын
桃チャンのトーク満載でナレーションよかった❤ 映像キレイ❤
@threeriver9930
@threeriver9930 4 ай бұрын
秘境駅を売りにした取り組みとレトロな観光要素もある魅力ある路線ですね!😀 リベンジレポートありがとうございます☺️
@jtfb
@jtfb 4 ай бұрын
リベンジ旅、お疲れさまでした♪いい天気でよかった!…でもさらにリベンジしなきゃいけない集落が増えちゃいましたね。笑 一人になってからのテンションの高さが面白かったです。かわいい。☺️
@route2051
@route2051 4 ай бұрын
20:51 小和田池之神社、ひょっとしたらダムに沈む前の集落の一番上がここだったのでは?と思い調べてみましたが、ダムの移設補償の際ここに移った等諸説あるようで分からないようですね…
@yoshifumiT
@yoshifumiT 4 ай бұрын
途中で引き返して正解です。それでも秘境駅周辺の雰囲気は十分に味わえました。
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h 4 ай бұрын
行けて、よかったですね。🚂🚈🚊🚝🚅🐈️😽😻😹🐱😺本長篠から、かつて豊橋鉄道田口線がしていた。🚂🚈🚊🚝🚅
@akupapayayapapuwith
@akupapayayapapuwith 4 ай бұрын
水窪はみさくぼと読みます。 静岡、長野、愛知の天竜川の山間は、落人の歴史ある部落です。 南北朝時代迄遡ります。 ただの限界集落とは違います。
@はひ-x3k
@はひ-x3k 4 ай бұрын
隣は名鉄車両、名鉄は特急車両の後ろに一般車が付いててなんか不思議なんだ😮よく東岡崎迄使うけど😮 あと東岡崎駅がすごいレトロでいい味出してるんだ😀
@user-qa7hb1jy3y
@user-qa7hb1jy3y 4 ай бұрын
桃チャン❤ どこにいても馴染んでるね😊 かわいい💖
@国鉄色命
@国鉄色命 3 ай бұрын
2回目の訪問とはいえ、よく散策しましたね。オラは怖くて行けね~桃姫強し!!
@Shinnosuke-kaede0214
@Shinnosuke-kaede0214 4 ай бұрын
大人の青春、いいですね〜
@iho7223
@iho7223 4 ай бұрын
小和田駅、3年前の8月行きました。塩沢集落への道は通行止めで同じ状況で引き返しました。もちろん、過去の駅ノートで伊藤桃さんのコメントは見つけました!
@yoshikik9922
@yoshikik9922 4 ай бұрын
個人調べですが、 16:08 のキノコは「 *キイロイグチ* 」と思われます。一応食べられるそうですが残念ながら美味しくはないようです😵‍💫 それと秘境駅繋がりで2年前にアップロードされた尾盛駅の動画を見返していたのですが、(伊藤さんにとって)衝撃的な事実を見つけてしまいました…詳細は感想の最後に記載しましたので、気になるのであれば覚悟してご覧ください…😰 【感想】 9:53 写真を一緒に撮られた方は伊藤さんのことをご存知でしょうか?確か伊藤さんは旅先で声をかけられたり詮索されると気まずくなって立ち去るようなので(笑) 10:20 はしゃぐ姿が可愛らしいです(裏の意図がない素直な感想です…😅) 15:00 いきなりのホラー演出w伊藤さんは怖かったようですが、不謹慎ながら笑ってしまいました 21:44 13年前の駅ノートが残っているのは感慨深いですね~(※) (※)13年前のご自身に対して「字、きたなっ・・・そしてノリが幼いwww」とコメントされたかと思います。しかし、2年前にアップロードされた動画 *【大井川鐵道 尾盛駅】* でも駅ノートを書かれており、「字が汚いw幼稚w」とコメントされていました…2年前も全く同じことをコメントされていて、さすがに笑ってしまいました🤣(以上、衝撃的な事実でした笑)
@TAKEO-tk9xi
@TAKEO-tk9xi 4 ай бұрын
リベンジ成功 おめでとう🎉 🍑さんの、ところどころに方言が良いですな 忘れないでね 次回作楽しみにしてます🍑
@kenmt9981
@kenmt9981 4 ай бұрын
小和田駅2回目なんですね。2年ほど前に小和田駅行きましたが周辺の散策だけでした。塩沢集落再訪の動画楽しみにしてます。
@kazu2021
@kazu2021 4 ай бұрын
無事にリベンジできてよかったですね。
@hitorikamonen
@hitorikamonen 3 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。 駅ノートに「ヤマビルは本当にいます」とあるそうですが、事実です。 私は、去年も今年もやられました。ヤマビルはヤブ蚊よりよほどタチが悪いです。 小和田駅へ行く方は、くれぐれもヤマビル対策は怠りなく。
@つゆつゆ-j8o
@つゆつゆ-j8o 4 ай бұрын
ヒルスプレー 肌にかけたんだ😅 最後笑い 楽しい旅を ありがとう
@FAnneMarry
@FAnneMarry 4 ай бұрын
桃さんには、ヨド物置とクリスマスパーティで有名な、宗谷本線糠南駅に来ていただきたいです。 列車は1日3往復ですが、徒歩10分で最寄り民家、徒歩30分で町役場支所、駐在所、小中学校、商店、宿、駅のある街、問寒別です。もちろん駅ノートもあります。
@木原三平
@木原三平 4 ай бұрын
JR飯田線小和田駅は、車の乗り入れ不可であると別の鉄道雑誌で見たような気がする。今週月曜にリベンジを達成した伊藤ちゃん😀
@サトル259
@サトル259 4 ай бұрын
癒し有りスリル有り楽しめました 無事に戻れて良かったです 桃さん貴方は勇敢です! 今週もおおきにです!
@祐海外好き
@祐海外好き 4 ай бұрын
小和田駅にやっとたどり着けたんだね、お疲れ様
@Jundy1009
@Jundy1009 4 ай бұрын
今年の秋も毎年恒例の急行「飯田線秘境駅」号が運転されます。 この列車だと飯田線の秘境駅全てに一気に訪れることが出来ます。 小和田駅以外の飯田線の秘境駅もまた是非足を運んでみてください
@松尾俊明-k1d
@松尾俊明-k1d 4 ай бұрын
えっ!13年前の時は真冬に行ったんですか!!そして塩沢集落までっ?!😧 行動力凄すぎ〜❗❗ ・・・次回のてっけんイベントはぜひ塩沢集落で‼️😅
@M.N.711-e2e
@M.N.711-e2e 4 ай бұрын
今回は天気に恵まれて良かったですね。 しっかし、女子一人旅で行くにはかなり危なそうな獣道でしたね。ちょっと心配しました。途中から霊感スポットの動画を見ているんじゃないかと錯覚する程でしたよ(笑)
@準人-q2b
@準人-q2b 4 ай бұрын
桃さん、たどり着いて良かったですね😊 お疲れさまです👍
@mahjong773
@mahjong773 4 ай бұрын
8:45なんとこの駅にはトカゲがいるのか
@beatlest7132
@beatlest7132 4 ай бұрын
大和田駅までリベンジ成功おめでとう㊗️
@sm36006920
@sm36006920 4 ай бұрын
リベンジ成功!そのせいかいつもよりイキイキしてる!
@yomogida4
@yomogida4 4 ай бұрын
夏の秘境駅、暑かったですねw🎐貴重なレポートお疲れ様でした🏔
@飯田岳之
@飯田岳之 4 ай бұрын
9月6日に自分も横浜から親戚がいます温田に久しぶりに電車で行きました 子供の頃から度々行ってますが本当にいいところですよね 今回の動画をみましてあらためて天竜川は綺麗だなと思いました 子供の頃に天竜川で水浴びをしたのを思い出されました
@トシロー浅井
@トシロー浅井 4 ай бұрын
横からすみません。私も9/6あたりは阿智村にいました。と言っても、星を見に行ったとかではなく、親戚の稲刈り手伝い🌾
@ダー子-f8r
@ダー子-f8r 4 ай бұрын
13年前の写真、見たかったなぁ👀
@noritetsu_nagoya
@noritetsu_nagoya 4 ай бұрын
名古屋住みは青空フリーパスを使って511Mで分け入ります。切石駅も面白い駅です。 小和田駅は車を天竜峡駅近くになどに停めて、1504M~511M利用のビギナーも多いですね。
@ミッチャンテッチャン
@ミッチャンテッチャン 4 ай бұрын
桃さん今晩は。飯田線リベンジ旅楽しみにしていました。秘境小和田駅に行ったのですね。塩沢集落自分も2年前に行ったのですが前日大雨降って歩くの大変でした。2度も訪れたと言うことで。一人旅無事に行かれて良かったです。筋肉痛と大丈夫でしたか?足元不安定の場所あったと思うので。次回の動画も楽しみにしています😊
@スター-h2n
@スター-h2n 4 ай бұрын
リピート観てますが改めての気を付けてtripして下さい。美桃さん🍀ホンマにです。
@user-kitakatsuhokkaido
@user-kitakatsuhokkaido 4 ай бұрын
飯田線 小和田駅(秘境駅)はいいですね。天竜川の眺めも美しい。ヒルスプレーにはご注意を。
@トシロー浅井
@トシロー浅井 4 ай бұрын
秘境駅「小和田」の駅名標に書かれた所在地表記「浜松市天竜区」というギャップがすごいですね!
@hajime.asahara
@hajime.asahara 3 ай бұрын
小和田駅も凄いけど、この隣の大嵐駅もなかなかです。 大嵐駅は静岡県浜松市にありながら、 利用者は全て愛知県豊根村(旧富山村)の方々らしいです。旧富山村方面へコミュニティバスがあるそうです。
@azsh21-u7f
@azsh21-u7f 4 ай бұрын
秘境駅を動画で見れて嬉しいです。行きたいですね。😄
@あゆとRocoMacoAco
@あゆとRocoMacoAco 4 ай бұрын
桃さん鉄道旅お疲れ様でした✨
@Ken-ichiro719
@Ken-ichiro719 4 ай бұрын
トイレの無い駅に長時間滞在は怖だ!!
@坪内正吾
@坪内正吾 4 ай бұрын
15:50 黄色いキノコは十中八九オオワライタケっすね
@大膳健一-m7r
@大膳健一-m7r 4 ай бұрын
小和田駅無事おれて幸いです 猿🐗月の輪熊にで合わなくてよかったですね9月になると黒バチも活動が活発になりますから⚠️が必要ですからね無事の出しつおめでとうございます。
@コヒツカラムシコ
@コヒツカラムシコ 4 ай бұрын
その駅がある路線ってそんなに本数が走っていないばしょにあるような雰囲気がするけども、 3時間ちょっとの滞在の中で何か発見出来たんじゃないですか?
@電車好きマン
@電車好きマン 4 ай бұрын
3県境の駅って珍しいですね。
@潔久中俣
@潔久中俣 4 ай бұрын
行ってみたいですな
@ガルちゃん-v8j
@ガルちゃん-v8j 4 ай бұрын
12:26 車道がないという事は、ハイオク車でも廃屋(ハイオク)には辿り着けないという🤭
@psytamatech
@psytamatech 4 ай бұрын
水窪と書いてみさくぼと読みます。父親の実家があります。浜松市になってしまいましたが。
@kohpixy360
@kohpixy360 4 ай бұрын
鉄塔が見えてくるまで結構ありますからね! 自分は小和田が日本一だと思ってます! 以前、老夫婦が駅近くの一軒家に住まわれていたのを TVで良く観ました。 湯谷温泉を過ぎるとトンネルだらけの飯田線最高です。
@偽楓
@偽楓 4 ай бұрын
同じ列車に乗ってた人だ…
@近藤侑生
@近藤侑生 4 ай бұрын
小和田駅は史上最強の秘境駅
@tatu19880202
@tatu19880202 4 ай бұрын
秘境駅の宝庫、飯田線やん! 小和田は飯田線の名所ですねぇ😂
@KIMIMARO-RAILWAY
@KIMIMARO-RAILWAY 4 ай бұрын
秘境駅に3時間て普通に考えたら苦行なんでしょうけど満喫してますね^_^ 自分は先日、近鉄西青山駅に行ったけど滞在時間20分でした😂
@悩み坊や-v3y
@悩み坊や-v3y 4 ай бұрын
2024年9月14日(土曜日☁18時20分)駅弁が美味しそうでした。かなり本数が少なかったですね。楽しい旅をありがとう御座いました🙇‍♂✌🙏🚉
@作ちゃん-k7u
@作ちゃん-k7u 4 ай бұрын
今年の春、小和田駅に訪れました。
@K-yq1xv
@K-yq1xv 4 ай бұрын
小和田駅って三重県にある近鉄大阪線の西青山駅を上回る秘境駅ですね‼️
@johnb777300
@johnb777300 4 ай бұрын
今日もカワイイです😊
@弘法大師-o5b
@弘法大師-o5b 4 ай бұрын
秘境駅 stationへの前回の鉄道🚃旅リべンジ大・大・大・大成功👏👏👏👏👏パチパチパチッ😆 🍑様 小和田駅をまるで独(ひと)り占(じ)めできる ってサィッ コ~~~~~ォの極(きわ)みじゃないですか~~~~~ぁ…       どこまでも廃屋(はいおく)集落(しゅうらく)道を突き進んでぃく… これこそ  ザ・伊藤桃 様です!!👆️😤 w        …それにしてもコバルトブル-の天竜川が🍑様に良く似合う…♡♡♡ まさにマイナスイオンだしまくりなところが… 🍑様 気持ち良さそ…(^^)
@松野貢-c4r
@松野貢-c4r 4 ай бұрын
飯田線も昔の大雨や2つのトンネル大崩落事故があったり、大嵐駅は大雨でホームから駅舎全て流された話があります。中央構造線の崩れやすい地域抜けないといけないヤバい場所です
@はやぶささくら-t1z
@はやぶささくら-t1z 4 ай бұрын
10:10のBGMはさすがに幼少期の桃ちゃんが、青森の故郷で学校から帰ってすぐ、鍵盤デザインのレッスンバッグを前カゴに載せた自転車で、ピアノ教室に向かうシーンによく息が合うイメージですね。 小和田駅や中井侍駅もいつかゆっくり散策してみたいですが、塩沢集落も確かに迷い死にそうっていうか、第二の樹海みたいな感じですね。 お隣の大嵐駅は車で立ち寄ったことありますが、あの近くにも愛知・静岡・長野の三県を跨ぐ県境がありますもんね。 日本で一番人口の少ない自治体として名の知れた豊根村(旧富山村)へ行った時でしたが、あの時でも村の人口は218人だったらしいですわ。
@xmr.3435
@xmr.3435 4 ай бұрын
体力があるね🎉😮
@哲也小飼
@哲也小飼 4 ай бұрын
年季が入っていてチャリか、原チャリかわからないですね。公衆電話があるのもすごいです🛤️
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 4 ай бұрын
あのミゼット、かなり朽ち果ててきましたね。😅
@hajime.asahara
@hajime.asahara 4 ай бұрын
小和田駅。ヤマビルいるんだ😱。でも、以前入院していた神奈川リハビリテーション病院にも。ヤマビルがいました😅。 あ、ちなみに皇后雅子様の旧姓は小和田(おわだ)ですよ😅。あと、水窪の読みは「みさくぼ」。すみません。地理オタクなので😅
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 4 ай бұрын
ちなみに昔は管理駅だったのが水窪駅だったけど、だいぶ前に無人駅になりました。
@user-zw1fc4ed5i
@user-zw1fc4ed5i 4 ай бұрын
いきたいなぁ😊
@user-zw1fc4ed5i
@user-zw1fc4ed5i 4 ай бұрын
今日もガンバル❤
@加藤芳典
@加藤芳典 4 ай бұрын
改めてコメントし直したよ。皇太子妃雅子さんの旧姓とは全くの同姓同名。(小和田雅子さん)しかも周辺には道路なしの秘境駅。そして、愛知県との県境に近くて、まさに秘境駅、かつては貨物取り扱いもあったものも、荷物と同時に廃止。2008年1月にホーム2つの内、1面撤去で駅舎側にあるホームのみのたった1戦での棒状駅になったよ。かつては小和田雅子さん繋がり違いで、ココの広場で結婚式を挙げたカップルはまさに幸運だと思うよ。(ノミ行為とココ山岡と山岡家)小和田さん違いで、青森県に十和田市と後は大和田さんがそれぞれ実在するよ。(中和田さんはなし)(しんご)海苔換え官僚。(ダジャレ)異動。20240917・2243   🥫と👑🌈🚃
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 4 ай бұрын
✕:同姓同名 〇:同字異音
@keikonagisa8804
@keikonagisa8804 4 ай бұрын
ビデオをありがとう!とても興味深いです!あなたはとても美しくて賢いです!
@hiropi6771
@hiropi6771 4 ай бұрын
小和田駅 こわたえきね😊初めて見ました。 似たような夜になると 真っ暗な怖い道に 廃屋があると...((( ;゚Д゚)))怖くて歩けない(*/□\*)(笑) 真昼な古ぼけた廃屋を見たら...幽鬼でもでるか?とビクビクしますヽ(ill゚д゚)ノ  よく一人で行く勇気あるね🤗 またの配信お待ちしてます。気を付けて行っていらっしゃい🤗
@きゅうさん-k4j
@きゅうさん-k4j 4 ай бұрын
水窪  〇みさくぼ xみずくぼ
@高須正光
@高須正光 4 ай бұрын
桃🍑ちゃん〜カワイイ。小和田駅は秘境の駅でいいところだね〜。長篠城は近くに長篠の合戦の資料館かありますよ。あと、湯谷温泉も日帰り入浴が可能だよ。
@まこちん-q7e
@まこちん-q7e 4 ай бұрын
水窪(みさくぼ)ね!(^^)!
@Haretarasanpo
@Haretarasanpo 4 ай бұрын
飯田線懐かしい二度と乗りたくない山手線一週も
@やまだあきら-x7d
@やまだあきら-x7d 4 ай бұрын
🍄🍄🍄きのこは😅😅😅やばいね
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
国鉄型急行で日本海へ!えちごトキめき鉄道の旅【日本酒もね】
23:18
伊藤桃 🍑鉄旅タレント
Рет қаралды 36 М.
【空から見る】降りたら危険!!日本のスーパー秘境駅15選
10:58
バーチャルスカイツアー【空からの雑学】
Рет қаралды 59 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН