いや、合ってるっしょ。 が1つの助動詞と同じように用いられ、予定、義務、可能の意味を表すことがある 桐原書店 フォワード p.191 つまり、 (This story is) to be continued. ってか、10年ぶりくらいにフォワード開いたわ。 コンプリートの方が難関向けって位置づけやったけど、絶対にフォワードの方が優れてる。
時代が時代だったためか、「これがstop to smokeで、これがstop smokingだから覚えとけ!」←チョーク入れが灰皿になってた・・・ そー言えば、必ずのようにfail toは出てきますね。
@rems01584 жыл бұрын
字幕が古い
@AZEL3343 жыл бұрын
ちょっと倍速されてて黒板に書くのめっちゃ早くて草
@ルーカス-z3r3 жыл бұрын
マジで英語の未来とか過去嫌いだわ 1秒後は未来とか言ってるのに形上は現在形だったりするし
@谷口義弘-q3j4 жыл бұрын
不定詞をとる動詞の例は良く分かりました。でも,fail to の使い方がやはり矛盾しているように思います。to 不定詞は未来志向のはずが昔に失敗すると思い込みをしてしまうので暗いイメージになり動名詞を使った方が良いと思います。でも失敗しないという表現であればto 不定詞でも未来志向になるのではないかと思います。これから未来に~するのを失敗しないようにすると考えたら未来志向になるのではないかと思います。この考え方はどうでしょうか教えてください。
@keikos61163 жыл бұрын
続きはDVDを購入しないといけないということでしょうか?
@user-er5hl4vh8s4 жыл бұрын
城東の人ー!
@オクトパス-k1w4 жыл бұрын
誰でもいいので教えてください。 I'm looking forward to( )my old classmates tomorrow at our erementary school reunion. これの()に入るのがmeetingなんですが、未来志向で楽しみにしているのになんで原型じゃなく動名詞が入るんでしょうか?そういう決まりなんですか?そういう慣用句もしくはイディオムですか?
@のろいろろい4 жыл бұрын
関先生風に言うとlooking forward to ~ing は反復だから~ingって考えなんだけど、そうゆうもんって覚えた方が楽かも
look forward to doingについてはそもそもto不定詞の用法に当てはまりません。look forward「前を向く」to「〜に」doing「すること」
@ashitawawatashi4 жыл бұрын
うちの双子みたいな例えに笑った😆
@youtube_ganmo61534 жыл бұрын
最初のクイズで、『私の趣味は〜です』という時に、『My hobby is ...』となっていますが、そのように言っているネイティブを見た事がありません。(かなり多くのネイティブフレンドがいます)『I like ...』が自然だと自分は感じているんですが、どうなんでしょうか。もし間違っていたら根拠と共に教えて下さい。(今回のレッスンのテーマとは違いますが)
@ichitak79794 жыл бұрын
一般的にはI like/love to do~(in my spare/free time.)が自然ですね。 切手集めのような、専門的な知識が必要な凝った趣味がある場合はMy hobby is~と言うこともできるようです。ただこの言い方は、誰もがそういう凝った趣味を持っている前提で言っているように聞こえるので、自分も不自然に感じます。 hobbyをあえて使うなら、I have a hobby that is collecting stamps. が良いでしょう。 (凝った趣味があると前置きをしたうえで、それが切手集めだと言う)
1,医師は看護師と話すのをやめた The doctor stopped ( ) with the nurse. 2,医師は立ち止まって、看護師と話した The doctor stopped ( ) with the これの1がto talkで2がtalkingになるのなんでですか?? 不定詞が未来で動名詞が過去なのが分かってても解けないです笑
4ヶ月も前の話にごめんなさいね。 あれ、、、逆な気がします。 The doctor stopped talking with the nurse. 医者は看護師と話すのをやめた。 これならstopが他動詞になって、取る文型がSVOの第3文型で、talkingを目的語に取れるんですが、 The doctor stopped to talk with nurse. 医者は看護師と話すために立ち止まった。 はstopが自動詞になってSVの第1文型になるんで、to不定詞が副詞的用法の目的の意味を取るんですよ。 だからこれは不定詞の名詞的用法と動名詞の比較というより、stopが取る文型と意味が変わるせいでto不定詞がそもそも副詞的用法になるって話なんです。