【山菜採り】採りきれない!食べきれない!山菜だらけの日々!!自然豊かな山奥暮らしの日々|村暮らし|移住|料理【標高800mの田舎暮らし】

  Рет қаралды 32,281

とある村に暮らすハッチ【田舎暮らし】

とある村に暮らすハッチ【田舎暮らし】

Күн бұрын

色々な山菜が一気に成長し、採りきれないし食べきれなくなってしまいました。この季節の食生活は山菜尽くし。有り難い自然の恵みです。最後までご視聴いただけると嬉しく思います。
 
田舎は自然の恵みが沢山あり、春から秋はとても楽しい季節です。
この村には色々な山菜や木の実が生えています。標高800mの山奥の過疎化が進む村に移住をして何年も経ちますが、初めて発見した木の実や山菜が未だにあります。
山菜や自然がお好きな方、田舎暮らしに興味がある方のご参考になればと思っております。
また動画視聴によって懐かしんでいただいたり。癒されていただけたらとても嬉しく思います。
☆動画の中で紹介した料理
『山菜の天ぷら』
『ウドのきんぴら』
『ウドの酢味噌和え』
採ってきた山菜と収穫野菜・・タラの芽、コシアブラ、あずき菜
いただいた食材・・ノビル、ウド
自家製調味料・・米こうじ味噌
▼チャンネル登録お願いいたします。
とある村に暮らすハッチ
/ @countrylife8
田舎ごはんは家庭の味 byハッチ
/ @country-kitchen8
《目次》
0:00 山菜採り わらび 採りきれない!食べきれない!山菜だらけの日々!!自然豊かな山奥暮らしの日々
2:25 山菜採り コゴミ、ユキノシタ
4:16 里山の桜
5:53 山菜採り タラの芽
6:49 山菜採り コシアブラ、ウコギ、原木しいたけ
8:25 山菜の天ぷら
9:23 桜と花桃とシナレンギョウ
12:40 ウドのきんぴらと酢味噌和え
13:58 かわいい猫
15:03 山菜と筍
16:55 タラの芽と桜
《動画の中で使用しているBGM》
甘茶の音楽工房(Music Atelier Amacha)さん
amachamusic.chagasi.com/
MusMusさん
musmus.main.jp/
DOVA-SYNDROMEさん
dova-s.jp/
のるさん
harumachiworks.com
よく使わせていただいている曲『風に歌、君に愛を』『ドール・ハウス』
エンディングの曲『赤毛のアン~よろこびの白い道』『赤毛のアン~かがやく泉』
#田舎暮らし
#山菜
#山菜採り
#わらび
#コゴミ
#タラの芽
#ノビル
#ウド
#桜
#花桃
#山奥
#自然
#景色
#風景
#癒やし
#かわいい猫
#移住生活
#山の暮らし

Пікірлер: 80
@storlike
@storlike Ай бұрын
自然の恵みと美しい眺めで天国のような場所ですね。とっても良い映像だと思いました。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんにちは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 ここは自然が豊かな所です🌱🌸 お褒めいただきとても嬉しいです😊
@user-nz9op3xn5w
@user-nz9op3xn5w Ай бұрын
花桃とミツバツツジがホントに綺麗です。どちらにこんな素晴らしい場所があるのでしょうか!山菜も沢山あると、保存が大変ですよね😂家は蕨は束にして輪ゴムでしばり塩漬けで保存、蕗はきゃらぶきにして冷凍します。まだ、コゴミも出て来ませんので、GWが楽しみです。ハッチさんの猫ちゃん可愛いですね!家も猫2匹、犬1匹の暮らしでしたが、先週、14年一緒にいた猫が虹の橋を渡りました🐱🌈 猫はホントに癒される存在です。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 花桃と桜、そしてツツジ🌺とても綺麗でしたよ🌸 わらびは塩漬けにすると年中食べれますね 塩漬けよりも乾燥わらびにする事が多いです🌱ゼンマイよりも美味しいですよ😋 伽羅蕗も冷凍できますね😊先日昨年のを食べ終わりました😄 猫ちゃんが虹の橋を渡られたのですか 寂しくなりましたね
@user-gd9xm1je4v
@user-gd9xm1je4v Ай бұрын
雪が無くなったら一気に山菜取り放題になりましたね。羨ましい限りです。 この間地域の行事でヨモギ、雪の下、たんぽぽ、のびる、等を天ぷらにして、うどんを作って食べました。 自然の物が食べる嬉しさに感動しました。七くんと十ちゃんも元気で過ごしましょう。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
ミルクわんさん、こんにちは😊 コメントありがとうございます💛 今年は色々な山菜が一気に出ました🌱採って処理して料理🍳食べるのも大変です😄 たんぽぽは食べた事がありません 葉っぱを食べるのでしょうか🌱
@user-nu9tt7bs7v
@user-nu9tt7bs7v Ай бұрын
こんばんわー 😀 桜の花は🌸  あっと言う間に散り 桜吹雪が見頃です わらび こごみ タラの芽 …  春の香りがしてきそうですね~ 竹の子も芽が出て、これから収穫調理保存と暫く続きますね でも、買うとなるとちょっと手が出ません 野蒜も都会ではスーパーにある様ですが、高級品でお料理屋さんで出されるとか😋 小鉢にちょこっとは素敵なおもてなしですね よもぎが大きくなりました! 食べたいですね…  草餅😋
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
りんさん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 桜吹雪🌸綺麗でしょうね✨ 色々な山菜が一気に採れ出し大変になってきました😅 有り難い恵みです🌱 ノビルはスーパーでも買えるのですね    直売所でしか見た事がありませんでした よもぎ餅、作りたい気持ちはありますが忙し過ぎて、、よもぎをアク抜きして冷凍しておこうかな😄
@user-iu8uk4cq4c
@user-iu8uk4cq4c Ай бұрын
羨ましいですね🍀私達夫婦は60代で今北アルプスの見える所に移住を考えています🏔️ 蕨やウド大好き❤桜🌸もきれい心が落ち着きます。 綺麗な景色、自然ってホッとします。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 北アルプスの見える所ですか✨素敵な眺めの所に住めるといいですね😊 山菜は美味しいですね😋今は毎日山菜尽くしです😁 自然の中での暮らしは心が癒されます😊
@user-gr2ps6oz1z
@user-gr2ps6oz1z Ай бұрын
すごくいいところですねお花見に山菜天ぷらおにぎりでお花見🌸いいですね
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
ここは自然がいっぱいでとてもいい所です😊 お弁当を持ってのお花見🌸ずっとしていません😟来年こそ😊
@user-hl8ey1tv2v
@user-hl8ey1tv2v Ай бұрын
ハッチさん村の自然が大好きなのが伝わります。 私も自然が大好きです 来年からはタラの芽やコシアブラは手でポキンと折って下さい。 ハサミで切ると手前の節まで枯れます。手で折れば折れたワキから2度目の新芽が出ますがそれを採るとハサミで切るのと同様に手前の節まで枯れます。2度目をとらないで育ててあげて下さい。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 2番目の芽を採らない方がいいのはコシアブラも同じでしょうか? タラの木は一年で1〜2m大きくなってしまうので出来るだけ低く育てたいと思っています この場合は下の方で強剪定しても大丈夫でしょうか? 質問ばかりでごめんなさい🙇‍♀️ 次回の配信では手で折っているのをご紹介する予定です🌱 また観ていただけたら嬉しいです😊
@user-hl8ey1tv2v
@user-hl8ey1tv2v Ай бұрын
遅くなりました。 コシアブラも1つ手前の葉っぱまで枯れると言っておられました。 最後の方にタラの木が沢山ある映像をみて剪定の意かなと思いましたがコメントした後でした。 かえってご迷惑かけました。また見させていただきます😊
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんにちは😊 わざわざ聞いてくださりありがとうございました😆お手間をおかけしました🙇 コシアブラはまだ小さいので大事に育てたいと思います🌱 タラは年々増えてきてしまい、上にも伸びて大変な事になっています💦 道端にも沢山自生しているので今年から減らしていこうと思い伐採してる木もあります😄
@user-st1ko1jm7f
@user-st1ko1jm7f Ай бұрын
羨ましいです。 いつも店頭に並んでいる水煮をたべています。自分で取り下拵え調理最高ですね😊
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
さと子さんこんばんは😊 コメントありがとうございます💛 普通はお店に並んでいるのを食べますよね😄 ここはとても有り難い環境です😋
@kemeko7324
@kemeko7324 Ай бұрын
芽吹きの春きましたね、こんな春うららに出逢うと人は幸せになりますね!、まじりっ気のない空気と大自然からの贈り物、さぞかし美味しい事でしょう!😊
@kemeko7324
@kemeko7324 Ай бұрын
冬支度、そして厳しい冬に耐え生き延びたものだけが幸せを感じとることができるそんな感覚の春でしょうかね?・・・ふと思う!😊
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
kemekoさん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 春真っ盛りになりました😄色々な山菜が一気に採れだし楽しいですが採りきれないのが残念です😅
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
そうかもしれませんね🌱🌸
@user-wd3po5lr7z
@user-wd3po5lr7z Ай бұрын
春はいいですね😃大好きなお花がたくさんさいて、心もウキウキです😌💓ハッチさんありがとうございました
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
智津子さん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 春になると可愛い色の花が沢山咲き出し綺麗ですね🌸
@user-bw4jy9ew6o
@user-bw4jy9ew6o Ай бұрын
今晩は桜が見事ですね静に花見が思う存分出来ますね羨ましい限りです。 山菜も沢山とれ凄いですね、田舎にいるときは山菜はもっぱらゼンマイ独活でした取るのはハッチさんはいろんな種類を集め凄いですね、素晴らしいライフワークで羨ましいです。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
でがわいのさん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 村の桜はゆっくり観る事ができます🌸鳥の囀りや蛙の鳴き声を聴きながら観ています😄 山菜は一気に出てきました🌱採るのが本当に大変です😅 ゼンマイは好きですが一度しか採った事がありません😟沢山生えているので今年は採ってみようかな😄
@user-rf4nh5kp7f
@user-rf4nh5kp7f Ай бұрын
そうです‼️ そうです‼️ すすきの近くのワラビは大きい‼️ それにしても凄い量のワラビですねぇ 採るのが楽しくて気がついたら えっ‼️状態なんでしょうね(笑) 私もそうですから気持ちがよくわかります あさってワラビ採りに行く予定ですが☔の予報なんです⤵️😣 桜にツツジに一斉に咲いてまさに桃源郷❤ですね 咲き乱れる桜の前にタラの芽が見えた時は思わず笑ってしまいました でも花桃はステキでした❤ 青い空に舞う桜吹雪もとってもキレイです いい花見をさせていただきました 元気な七君も見ることが出来て良かったです ありがとうございました😀😀😀
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
登志子さん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 山菜が生えているのを見ると採らないと❗️と思ってしまいどんどん増えてしまいます😅 ススキの周りは日陰になるのか太くて立派なわらびが生えますね🌱雨でも採りに行かれるのですか?風邪をひかないようにしてくださいね🍀 桃源郷✨本当に素敵な景色でした🌸こんな所もあるのですね😊 桜にタラの芽😁いい眺めです😆
@user-ei9zh6gg2w
@user-ei9zh6gg2w Ай бұрын
初めまして😊 野草が沢山あり、自然豊かで良いですね😊 こちらは、コンビニ🏪、スーパー、ドラッグストアなど、便利ですが、自然豊かなの良いですね。。 のびる、さっと湯がいて、酢みそあえとか、ネギの代わりに、美味しいですよね~ せりも、セリ飯や、玉子と和風スープにしたり、ふきのとうも、天ぷらや、ふき味噌、美味しいです😋
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
香さん、おはようございます😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 ここはとても自然が豊かな所です🌱不便さを楽しむのも田舎暮らしの良さかも😆 野蒜の美味しさには驚きました😋 セリ飯🍚😯食べた事がありません とても気になります😊 これからもよろしくお願いいたします🐝
@user-ei9zh6gg2w
@user-ei9zh6gg2w Ай бұрын
@@countrylife8 せりは、さっと湯がいて、水気をきり、塩をまぶして🍚に混ぜればセリ飯が出来ます。 私は生のまま塩、味の素をまぶしてますが😊 せりの風味が美味しいです😋
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんにちは😊 菜飯と同じ作り方ですね🌱 今度作ってみます😆 ありがとうございました🐝
@user-mk7mw5vd7f
@user-mk7mw5vd7f Ай бұрын
ハッチさん、こんばんは。 凄い沢山の山菜ですね。近くだったら、取るのも食べるのもお手伝い出来るのですけどねー。 今年も、楽しみな筍の季節ですね♪ 無理しない程度に、沢山取ってください。 動画上がるのを楽しみに待ってます。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
椎名さん、こんにちは😊 コメントありがとうございます💛 今年は色々な山菜が一気に出てきました🌱本当に😄お近くなら差し上げれるのに😁 筍は遅れているのかまだ2本しか見当たりません😟 気長にお待ちくださいね😄
@tokyocowboy4577
@tokyocowboy4577 Ай бұрын
ハッチさん、 こんばんは。大漁、大量ですね😋。梅雨入りまでは気候も最高ですし、春本番ですね。 取りきれない山菜、羨ましい限りです。やっぱりこの季節が最高なのかな☝️。日本は 良い国だ😃。七君に兄弟/兄妹が出来ることを祈っております🤞。私も来週末は会津だ。 登録者、5,000越えましたね🎉
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
cowboyさん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 色々な山菜が一気に採れ出し大変です😄今日もコゴミ、わらび、コシアブラ、タラの芽を採りました🌱 来週は楽しみですね😊 七くん😸今日は自分でおもちゃを持ってきて遊んでいた形跡が😿可哀そうでした😢 登録者をいつも気にしてくださりありがとうございます😊
@user-kj2wu8nb1b
@user-kj2wu8nb1b Ай бұрын
保存食として、塩漬けや醤油漬けやら味噌漬けとか、なんとか工夫してみて😅 取りきれないなんて、うらやましいです😣
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 そうですね😄先日は乾燥わらびを作ろうと思い採りました🌱でも他の山菜と贈り物に😊 明日も採る時間ができそうなので塩漬けか乾燥わらびを作ります🌱 今年は採れる山菜が重なってしまい大変です😅
@user-jm9xo8ik4k
@user-jm9xo8ik4k Ай бұрын
とても素晴らしい暮らし方ですね。私も趣味で畑や田んぼをやっとります。これから忙しい日々が続きます。健康には気をつけて下さい。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 畑だけでなく田んぼまでですか🌱 それは忙しいですね 健康が1番大事なことです🍀 お互いに気をつけてましょう😊
@user-df9cv9lb1s
@user-df9cv9lb1s Ай бұрын
他人の山での山菜採りは山に入るなと看板が近年あってつらいです😂
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんにちは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 きちんと管理されている山では採れませんね😊
@user-ku8mg1fb9m
@user-ku8mg1fb9m Ай бұрын
山菜は、どれもおいしいですよね。私もことし、二回ほど、ワラビをとってたべました。たらの芽は、近所のひとから、もらって、天ぷらにして、たべました。この季節大好きです
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 山菜🌱美味しいですよね😋 この村に住むまではワラビとゼンマイ、筍ぐらいしか食べていませんでした😄 ここは色々採れて楽しいです😆
@user-gr2ps6oz1z
@user-gr2ps6oz1z Ай бұрын
蕎麦に山菜天ぷらいいですね
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 山菜の天ぷらそば😋最高ですね😆
@user-fr4kb9nj8k
@user-fr4kb9nj8k Ай бұрын
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。いつも見させていただいてます。山菜三昧、とっても羨ましいです。私の住んでるところもいい加減田舎ですが、山菜三昧とはいかないです。山の方に行けば山菜三昧だと思うのですが、JAの直売所で買って食べてます。今年は、タラの芽、葉わさび、筍、ふきのとうは食べました。これからも楽しい動画よろしくお願いします。料理の方も見てます。
@user-fr4kb9nj8k
@user-fr4kb9nj8k Ай бұрын
わらびも灰汁抜きして食べました。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 いつも観ていただき嬉しいです♪ 料理チャンネルは動画は撮っていますが編集する時間がなくすみません🙏 田舎でも生えてくる山菜は限られますよね😟ここは何種類採れるのか😁 自然の恵みは有り難いです🌱
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
筍と葉わさびはこれからです🌱 楽しみです😁
@akemishimizu1001
@akemishimizu1001 Ай бұрын
🌸花桃ツツジ等沢山の花が満開でお花見堪能しました。 ワラビは塩漬けにすると1年中食べられるから筍収穫前に沢山とって保存したらどぉですか? 雪の下の天麩羅も美味しいですね。 雪の下はいろいろ効能があるから庭にはえてるといいですよ。 十ちゃん(ご主人)ハッチさんが山菜採りに出かけてるから七ちゃんは1人ボッチでお留守番😢 さびしいのでしょう。 できればお友達みつかると喜んでくれますね
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
明美さん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 色々な花を楽しんでいただけて良かったです🌸 わらびの塩漬けを塩抜きして三杯酢で食べるのが好きです😋そう思っていてついついアク抜きしてしまってます💦乾燥わらびも作ろうと思ってますが明日から暫く雨模様のようです😟頑張ります💪 雪の下🌱そうなんですね😊移植してみますね🌱 最近は山菜採り以外にも何かと出掛ける用事が多く寂しい思いをさせてます😿今日は自分でおもちゃを持ってきて遊んでたようです😢優しい子が見つかるといいなと思っています🐱
@akemishimizu1001
@akemishimizu1001 Ай бұрын
以前乾燥ゼンマイを作りましたが干してる過程でカビて失敗してしまいました。天気に気をつけてください。 ある地方で子供が産まれると庭に雪の下を植えるそうです。我が家でも子供が発熱したという時に解熱剤に使いました。 他にもいろんな効果があるようです。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんにちは😊 乾燥させる時は注意が必要ですね 今日も採り頭を取って3.4キロありました 漬物を作り配るために全部アク抜きしています 良く考えたらわらびは夏まで採れます🌱 後半のを塩漬け保存する事にしました😊 色々詳しく教えていただき助かります💛 ありがとうございました😊
@user-sy6ze6vf7d
@user-sy6ze6vf7d Ай бұрын
タラの芽の天ぷらは、美味しいけどなかなか手に入りません。コゴミが支度に生えてるので夜はごま和えをしようと思います😋
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 こちらにもコメントありがとうございます💛 タラの芽はどんどん増え50本くらい育てています🌱 でも道に沢山自生しているので今は増えないように切っている最中です😄 コゴミの胡麻和えは美味しいですね😋
@user-wx3bd2nd5i
@user-wx3bd2nd5i Ай бұрын
ハッチさん、こんにちはー✨😃❗ 動画始まって直ぐに、蕨を見つけて、歓声をあげてしまいました🤭 あんなに出てたら、辺りは蕨の匂いがしますね。 本当に食べきれない程のご褒美の時季✨ 素敵でした~🙏😄 こちらは田植えが半分位終わったようです。 アケビの花もそろそろ終わります。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
みかんままさん、こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 今日もワラビを沢山採ってきました🌱でも全然採りきれていません😄 アク抜きはどう処理していますか?灰→重曹→灰、今日は米糠を試しています もう田植えが終わったのですね ここは来月かな アケビはまだ蕾です 早く香りを楽しみたいです😊
@user-wx3bd2nd5i
@user-wx3bd2nd5i Ай бұрын
@@countrylife8 はっちさん、こんばんはー。 返信ありがとうございます🙏 蕨は、重曹を振りかけて熱湯をかけて一晩置いてます。 それから水に晒して。 おひたしにして、生姜醤油に味の素をかけるだけとか、めんつゆに浸けて何日か置いて食べたりもします。 はっちさんのお料理、大好きです❗ いつもありがとうございます🙏😄 実家に行かないと採れませんね😢
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
お返事ありがとうございます😊 重曹でしたか お湯に溶かしてましたがふりかけてもいいのですね😊 いつも適当なのでクタクタになってしまう事があります😅それは叩いて叩きわらびにしています😋 参考になりました❗️ ありがとうございました😊
@user-mn9ri4wi9n
@user-mn9ri4wi9n 26 күн бұрын
とても良い所ですね。(いかにも田舎)って感じ私も愛知県の田舎で生まれ4年生迄過ごしました。あの頃を思い出し拝見させて居ます。山菜採りは、楽しいですけど、1つ気を付けて下さい。それは蝮です。くれぐれも気を付けて楽しくお過ごしして下さい
@countrylife8
@countrylife8 26 күн бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 4年生まで田舎で育ったのですね ここはとても自然が豊かな所です 懐かしかったでしょうね🌱 マムシは家の横にもいてご近所さんが捕まえてくれました🐍今は押入れで眠っています😅 気を付けますね😊
@user-nr3pb3dm3b
@user-nr3pb3dm3b Ай бұрын
筍待ってます😄
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 筍が沢山届くといいですね😄
@user-bv3tw8gt7y
@user-bv3tw8gt7y Ай бұрын
村を廃墟にしないため、村の先人、役場が村に永住したい方に補助金を出す、困りごと何でも援助しますと全国にピーアルすれば良い、
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
おはようございます😊 コメントありがとうございます💛 貴重なご意見をいただきましてありがとうございます 村長さんに伝えさせていただきます😊
@user-pg5ln7rk7r
@user-pg5ln7rk7r Ай бұрын
は~い\(🐝)/ハッチさ~ん♪今晩は😃🌸  🌸サクラ🌸三昧🌸目の保養になりました😉素敵ですね🤗🌸  体調が悪くヘルパーさんに散歩に出かける様に言われていますが・・・  🌸ハッチさんのとある村のサクラ🌸に癒やされました🌸ありがとうございます🌸  今年はタケノコの表年に当たるそうです昨年の倍は出てきますので頑張ってください(^-^ゞ  😽早く七くんのお友達が出来ると良いですにゃ🤗🎶
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
正和さん、こんにちは😊  コメントありがとうございます💛  体調が、、お大事にしてくださいね😢  村の桜もお友達の所の桜もとても綺麗でした 今年は花桃と一緒に見れて良かったです🌸  タケノコは表年ですか😁まだ1本しか掘れていません GW頃に一気に出たりして🌱🌱  七くん😸早くお友達が出来るように探さないと💛
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Ай бұрын
こんにちは、我が家の田の入口にも、ふき自生していました。また、今年も、存分、筍いただき、煮しめ、混ぜ飯、炊き込み飯、豚汁に、いただきました。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントありがとうございます💛 蕗が自生していたのですね🌱良かったですね😄 筍料理、色々食べられましたね😊
@user-sy6ze6vf7d
@user-sy6ze6vf7d Ай бұрын
間違えました支度でなく自宅です😆
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
わざわざありがとうございます😊
@user-gr2ps6oz1z
@user-gr2ps6oz1z Ай бұрын
場所はどこですか?私も生まれ九州大分県蕨よく食べていました今愛知県でなかなかわらび取りに行くところがない沢山取ってみたいです
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんにちは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 大分でしたか 子供の頃は私もよく食べていましたが大人になってからは全く😢この村に住むようになり毎年食べれています😋 わらびは少し田舎に行けばありそうですがいかがでしょうか🌱
@user-fl4dq6og8j
@user-fl4dq6og8j Ай бұрын
ワラビは細いですね?日向ワラビと言って、私は取りません。 ワラビの丸まった葉の部分はどうしてます? 私は取り去ります。食感が悪くなるのと、一部弱毒があるとの噂もあります。
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 日当たりが良いので緑色で細めのわらびが多いです🌱 日陰になる所は太いのが採れます😄 穂先はずっと食べていましたが、村の方やコメントで毒があると教えていただき😟今は食べていません🌱
@e.yshabadaba6994
@e.yshabadaba6994 Ай бұрын
どうしたら山菜を覚えられますか?食べるのは好きなんですが何が食べられるものか見分けがつきません
@countrylife8
@countrylife8 Ай бұрын
こんばんは😊 コメントをいただきましてありがとうございます💛 山菜に詳しい方と一緒に探すのが1番です🌱 私は売っている山菜を見て特徴を覚えたり、ネットで調べたりして覚えています それでも分からないのは詳しい方に聞いています😄 今はGoogleのカメラで撮ると名前が出てきます その名前をネットで調べて確認したりもします😊 頑張ってください🌱
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 74 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 65 МЛН
謎の山菜おじさんご来店〜旬の食材色々届いたので美味しく料理します
12:27
Japan countryside vlog | Make a wild boar hot pot and have a party with my friends
32:34
田舎暮らし自然と暮らす【Japan countryside vlog】
Рет қаралды 1,4 МЛН
孟宗竹タケノコと家庭菜園
9:12
くーねる
Рет қаралды 36 М.
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН