【室内階段の細部にコダワる】美しく快適で安全な設計とは▶低い段差がラクチンだと思っていませんか?蹴上(ケアゲ)や踏面(フミヅラ)よりも大切なコト。新築、注文建築、DIY、リフォームを検討中の方必見

  Рет қаралды 33,777

ジュータク ギャング Tomoya Oshimura

ジュータク ギャング Tomoya Oshimura

Күн бұрын

Пікірлер: 127
@four45five
@four45five 2 ай бұрын
階段巾木については、まったく同じ事を思っていました^_^ 再確認できて嬉しいです。 マニアックなお話、大好物です。 ありがとうございます
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 2 ай бұрын
楽しんでもらえて良かったですm(_ _)m
@maim7874
@maim7874 11 ай бұрын
Oshimuraさんの喋り、なんか中毒性があるというかアンミカさんっぽいというか、とにかく好きです笑。見続けちゃいます😊
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 11 ай бұрын
ありがとうございます😊 関西弁だからですかね?!
@mamamoru33
@mamamoru33 9 ай бұрын
階段は幾何学の芸術なんですねー。細かいところに手の込んだ仕掛けが多くて、何度も一時停止しながら見入りました。 「嫌いっ、大っキライ!!」とかアゴ突き出したり眉間に皺寄せて指さしたりとかも可笑しくてwww うちは平屋で階段は数段外にあるだけですけど、段を一方向にするか三方広がりにするか、ポーチと同じタイルを張るか石を敷くかなど悩みます。 私も細かいところまで気分よく過ごせるようにしたくて、大工さんに手間かけてもらいます。 どこかの回で壁のカドに丸みを持たせた画像をチラッと見かけて、同じだー、と嬉しくなりました。 見た目が柔らかい雰囲気になるだけでなく、体が骨ばっているので曲がるときにコンクリートが当たっても痛くないようにしたいんですよね。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 9 ай бұрын
ありがとうございます😊 考えて作るの楽しいですよね♡ Rも良いですが角も好きです😘
@かみかぜふく
@かみかぜふく Жыл бұрын
とっても参考になりました。 今 75さいですが、不見ずら(板)の長さを教えてください。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 踏面の奥行きは910モジュールで25cmです。 メーターモジュールだと27〜28cmの間くらいです。
@のこのこ-t3q
@のこのこ-t3q Жыл бұрын
いつも動画を楽しく拝見し勉強させてもらっています。 質問させて下さい。 現在新築の打ち合わせ中なのですが、間取りの関係上、階段が家の中心にあります。(詳しく言えば西側始まりで南に向かって上がるほぼ一直線の階段です) 家相の観点からすると家の中心の階段は良くない、と目にするのすが、避けたほうがいいのでしょうか。それとも使い勝手を優先して気にしないほうがいいのでしょうか。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
いつも、ありがとうございます(^o^) 階段が家の中心とのことですが、間取り上は良いと思います。 家相や鬼門などのことを考えるのであれば違うかもしれません。 何を信じるかなので、正解はないですが、私が建てている大阪は土地が広くないです。その部分を考えると家が入らないので基本的に、暮らしを優先しています。
@のこのこ-t3q
@のこのこ-t3q Жыл бұрын
悩みだしたらキリがなく気にしないと思いつつも、なぜかドツボにハマってしまいます😅(なので迷った時は押村さんの動画を見てます🙌) 押村さんにそう言ってもらえるとちょっと楽になりました。ありがとうございます。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
はい、私はそうしてます!!外国の人は気にしてないですし笑 こちらこそ、ありがとうございます。
@vivanini
@vivanini Жыл бұрын
大学の講義を聴くような気持ちで瞬きもせず毎回視聴させていただいております。 古い家屋を購入してセルフリノベーションして夫と猫と住む家を作ろうとしているので、大変に参考になります。 ありがとうございます😂❤
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます(^O^) リノベーション楽しみですね💕︎ 参考になってるなら感謝です。 こちらこそありがとうございます😊
@ちゃぼろー
@ちゃぼろー 4 ай бұрын
いつもありがとうございます! 階段のことをここまで全然考えられていなかったです、、、 写真を見ると押村さんが使われている階段と手すりは永大産業のもののように見えるのですがあっていますか? その場合、シートフロア用、突き板フロア用、集成材タイプと3つあると思うのですがどれを使われていますか?
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 はい、永大です。 集成材タイプです。
@ちゃぼろー
@ちゃぼろー 4 ай бұрын
@@tomoyaoshimura1993 返信ありがとうございます! ドアや幅木は永大産業のライトグレージュにしようと思っているのですが、階段の色はどのように決められていますか? 床はフローリングにする予定なのですが、それに合わせた色がいいでしょうか? あと、動画内でおっしゃっている階段の幅木も永大産業のものですか? もしその場合、床は7mmを使って階段で9mmを使うのがいいでしょうか?
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
階段の色はフロアと合わせてます。 巾木は永大のライトグレージュの階段巾木が嫌いなのでオリジナルで作りました。
@ちゃぼろー
@ちゃぼろー 4 ай бұрын
@@tomoyaoshimura1993 返信ありがとうございます! 階段巾木はオリジナルですか、、、似たようなものを作れるか聞いてみます! 何度も質問で申し訳ないのですが、、、フローリングのおすすめのメーカーってありますか? 工務店にはイクタってところのを勧められています!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
どうでしょう、ウッドワンや朝日ウッドテックとかですかねー。 メーカーのどの商品かにも寄りますよねー。
@akma2098
@akma2098 Жыл бұрын
「見た目がイケてない。」めっちゃいい言葉ですね〜 自己満かも知れませんが美しい家に住みたいです!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます! 家は自己満です🏠
@kenjisuzuki5725
@kenjisuzuki5725 Жыл бұрын
お疲れ様です。階段を昇る直前に、一瞬ですが、視線が背丈か少し上の方に向きます。 その時、踏み板の側面(厚み方向)と蹴上板の面、両側の側板、プラス手すり、それらの調和具合が目に入ります。1Fから2Fへとシーンが変わる中継空間である階段の、この調和が果たす役割は大きいと感じています。今回は、自分の家の階段をまじまじと見るきっかけになりました。ありがとうございました。職人さんとして、設計士さんとして、階段は、『腕の見せ所』ですね。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
お疲れ様です。 目に入りますよねー♡ このときのバランスが大切です。 階段巾木も良いものがなく、自分で設計して作りました。 次回くらいから使用すると思います。 お役に立ててm(_ _)m はい、こだわりポイントですね、設計者も職人も。。。 時々職人には呆れられますが笑 苦笑いでやってくれてます(*^^*)
@ちゃぼろー
@ちゃぼろー 4 ай бұрын
いつもありがとうございます! 度々の質問で申し訳ないのですが、階段の手すりを右側と左側どちらに付けるかはどのように決められていますか? 箱型直階段なのですが、どちらにつけるか悩んでいます、、、 階段を登りきったら右側に納戸のドアがあり、左側に2階のホールがある予定です!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 外回りに付けてます!
@ちゃぼろー
@ちゃぼろー 4 ай бұрын
@@tomoyaoshimura1993 返信ありがとうございます! 直線階段の場合はどちらがいいとかはありますか? あと、どこかの回で玄関の手すりは必要とおっしゃっていたと思うのですが、それ以外につけた方がいいようなところってありますか?
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
どちらでも良いと思います。 あとは好き好きですがお風呂とかですかね。
@ちゃぼろー
@ちゃぼろー 4 ай бұрын
@@tomoyaoshimura1993 ありがとうございます! 考えてみます!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
@@ちゃぼろー はい!
@user-gf2em4il2e
@user-gf2em4il2e Жыл бұрын
側板と手摺りのエンド、なんとかならないかとモヤモヤしていたので先生のお考えを聞いてスッキリしました!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
よかったです、スッキリしてもらえてm(_ _)m 調和が大切ですよねーー
@jg1157
@jg1157 Жыл бұрын
側板、幅木、手摺、周り階段部の割り付け、お話頂いた要素ほぼ全部気になったのですごいわかって面白かった! まあ幅木はどうやって作るの、それ、って工務店は考えてくれませんでしたけど 大工さんが作れるかどうかによりますね 結局動画で最低と言われた巾木無しとなってしまいましたが側板よりは満足してます
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
申し訳ない💦
@robot_kun1848
@robot_kun1848 Жыл бұрын
階段に悩み中です。 毎日使う場所になるので、絶対に妥協したくありません。 特に角度、踏面幅です。 色は嫁さんに任せてもいいから ダサくても機能面で使いやすい階段ならデザインに勝る! と信じてます。 ダサくなかったら尚ヨシ みたいな感じで考えていたので、この動画を見て何か提案できる事が増えたと思ってます。 ありがとうございます
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます😊
@YK-pk7sc
@YK-pk7sc Жыл бұрын
神回! 押村さんのは神回ばかりです! 靴のサイズが28.5cmあるのですが、踏み面いくつくらいあると理想でしょうか? 教えて下さい。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます! 踏みづらは足のサイズより、1~2cm小さい位でも大丈夫です! 理想は同サイズくらいです。
@YK-pk7sc
@YK-pk7sc Жыл бұрын
@@tomoyaoshimura1993 ご回答いただきありがとうございます。 現在検討しているメーカーは標準で蹴上げ20cm踏み面22cmとのことなのですが、モデルハウスの階段の上り下りが怖いんです。特に下りる時に、自分の足が踏面に収まらないという感じです。そこで、図面の1マス91cm✕91cmに4段設定されている踏板を3段もしくは3.5段にし、その分蹴上げを増やすというのはいかがでしょうか?ちなみに1階天井高2600,階高3000で折り返し&かね折れの階段の間取りです。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
いえ、こちらこそ。 階段の距離を伸ばして広げるのが良いと思います。 蹴上は21cmくらいまでが無難かと。 間取りの制限は出てきますが、怖いと感じるものは解消しましょう!
@YK-pk7sc
@YK-pk7sc Жыл бұрын
ありがとうございます! 今後も楽しみにしてますので、どんどんマニアックな回をお願いします!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
分かりました、頑張ります💪
@Katsumi3.3
@Katsumi3.3 4 ай бұрын
押村さんのこだわり、やっぱり最高ですし、考え方がプロです。 残念なことに、この階段をお願いしたら回答が「現場監督へ相談したところ、出来なくはないが、現場で大工がカットしながらの施工になるので、 標準のスライド巾木にしておいた方が絶対キレイにに仕上がるよ」とのことで お金かけて綺麗に出来なかったらと言われ、諦めました。プロとしてのプライドが感じれませんでしたので、スライド巾木で諦めました。非常に残念ですよね。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
ありがとうございます。 職人さんや監督さん次第で大きく変わりますよね。 そこを設計がこだわらないとですね。 残念です。。
@lalalookei7505
@lalalookei7505 Жыл бұрын
側板は大嫌い!!のところで、思わずガッツポーズを取っちゃいました🎉 素人ながら、私もずっとダサいなぁ〜と感じていました! 残念ながら、我が家は完成していて、しっかりと側板が付いていますが😂 これからもマニアックなレクチャーを楽しみにしております😊
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♡ すんません、変な芸で笑 はい、頑張っていきます!!
@miki_3tomo
@miki_3tomo Жыл бұрын
手すりの棒がまっすぐのままだと服の袖が引っかかります。危ないよねー😮
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
本当にそうですよねー。
@hmfon38139
@hmfon38139 Жыл бұрын
押村さんの動画を見ていていつも思うのですが、今回の動画では特にそう思いました。 『神は細部に宿る』 いつも本当に勉強になって、目から鱗がポロポロ落ちる動画をありがとうございます。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます😊 本当に宿るんです笑 こちらこそ本当にありがとうございます🙇‍♀️
@chibitan0222
@chibitan0222 4 ай бұрын
いつもお世話になっております!2点ご質問です。階段にPanasonicのブラケットLGB80551を入れようと思っていますが1灯では足りないでしょうか? 階段は廊下にあり、登り始め2段で曲がって残りはストレート階段になっています。提案では2灯入っていて悩んでいます。。。 また、ダイニング上にユニバーサルの集光、Ra90以上を入れたいのですが、カタログにはフラットランプタイプしか載っておらず...一体型がいいですよね?押村さんが普段使っておられる品番を教えていただけないでしょうか。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
いつもお世話になっております。 その照明は階段にはあまり向いてないとは思いますが。 かなり暗い感じになるので、それを求めているなら良いのですが。 2灯でも明るさは大した事ないです。 陰影が出て格好が良いとは思いますが。 去年か一昨年に一体型のユニバーサルはなくなったように記憶してます。
@chibitan0222
@chibitan0222 4 ай бұрын
⁠​⁠@@tomoyaoshimura1993 お忙しいのにいつもすぐに回答いただき本当にありがとうございます。 そんなに暗いのですね。Panasonicさんの提案のままに決めようとしていました。逆にどういったものを選べばよいでしょうか?おすすめを教えていただけると助かります💦 ユニバーサルは一体型はないのですね!承知いたしました。フラットタイプにします!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
@@chibitan0222 私は透過照明を使うことが多いです。不透過は結構ハードルが高いです。でも暗くて良いなら格好は良いですよ。
@chibitan0222
@chibitan0222 4 ай бұрын
押村さんがハードルが高いというのでしたら私には難しそうです...ハウスメーカーの方もシーリングライト病で頼れず😅無難に透過照明を使用することにします!アドバイスありがとうございました🙇‍♀️
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 4 ай бұрын
@@chibitan0222 いえ、あまりお役に立てず・・m(_ _)m
@kakap6020
@kakap6020 Жыл бұрын
イヤイヤ あなたの"家は美しくなくてはイヤヤー"というお気持ち、十分伝わってますヨ〜。 あんさんのしゃべくり、うまいな〜。ありがとう。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@たくや木村-d4j
@たくや木村-d4j Жыл бұрын
巾木の高さはどうお考えですか?世の中の流れはどんどん低くなり存在感を消す方向ですが 巾木の色もどうお考えですか?床に合わせるか?壁に合わせるか?それともアクセントで違う色にするか?デザインもスリットがはいっているか いないか?教えてもらえますか よろしくお願いします。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
巾木の高さは付けるなら、高い方が良いと思ってます。低くしたいときは付けません。 現状の天井高と広さでは、巾木の高さを上げにくいですが。 カラーは基本は壁にも床にも合わせないイメージです。 アクセントでも変えません。 タイルを貼る時は巾木無しですが。 私の家は巾木が無いですし、時々無しにしてますが、ほぼ付けてます。 もし良ければ巾木の回をご覧下さい。 【緊急配信】ついに出ましたライトグレージュ巾木!コレで空間が激変します。美しいインテリアを作るために、家具より何より先に考えましょう。新築、注文建築、DIY、リノベーション、リフォームを検討中の方必見 kzbin.info/www/bejne/mYK8eKGZlN2Ne9U
@takinho-g6q
@takinho-g6q Жыл бұрын
階段にフォーカスいいですね。私もこり症でいろんなディテールが気になるタイプですが今まで家の階段はきになりませんでした。気にならない🟰美しくできてるかなと。視聴しながら階段を改めて確認しに行くとなってました☺️ささら桁で巾木もかっこんでました笑。2階にいくと階段の巾木、上段かまち、幕板のレベル完璧👌階段手摺りも壁に当たってます。手摺りとつなぎも階段と同色。今回は褒めてもらってるようで最高です。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
素晴らしい!一体誰が作ったのだろう笑
@911nagoya4
@911nagoya4 Жыл бұрын
私はとにかく幅木が嫌いで、 階段も部屋も幅木なしで漆喰とフローリング仕上げです。 幅木を付ける前提だと床も壁も施工に逃げがあるので楽ですが、ない方が すっきりしていて好きです。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
笑  嫌いですかー(*^^*) はい、時々私も知人の家では巾木なしをやっています。 私の家も巾木ないです笑 なかなか、商品としてお客様に巾木なしはオススメできないもんなんですよー(^_^;) 難しい・・・でも階段はあったほうがいいかなー
@911nagoya4
@911nagoya4 Жыл бұрын
@@tomoyaoshimura1993 階段幅木はあった方がいい理由お聞きしてもいいでしょうか? 掃除の際の汚れ防止? スリッパなどが当たるから? 一応自宅は、上り下りした際に踏板が動くことを考慮して漆喰が割れないようには施工しました。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
壁への汚れの配慮と、踏み板とクロスなどの壁との取り合いの問題です。
@911nagoya4
@911nagoya4 Жыл бұрын
@@tomoyaoshimura1993 ありがとうございます。 これからも楽しみにしております!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
いえ、こちらこそありがとうございます😊
@wkwk348
@wkwk348 Жыл бұрын
いつも為になるお話ありがとうございます! 階段そこまで真剣に考えてなかったのでとても勉強になりました。 過去の動画でコンロや天板のお話もとても参考になったので、キッチンそのものの(形やサイズ等)のお話を聞いてみたいです!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そうですよね、キッチンについてやってないですよね笑 今度やりますね♡
@チビ太-y4z
@チビ太-y4z Жыл бұрын
昔回り階段で足を踏み外して危ない目にあったので回り階段は大嫌いです 曲げるならかね折れ階段で踊り場がある方が好きです😊 広い階段は良いですが、狭い方は落ちかけた時壁に両手を突いて踏ん張り、落ちるのを防げるので結構良いです(手摺が無い古い家なので) 今の家は踏み面も狭いので身体を斜めにして降りています、そうしないと踏み外しそうで怖いです 側桁のホコリもすっきり取れないと気分が上がらないし、手摺が途中で切れているのも「何だかなぁ〜」と思っていたので、凄く納得できる回でした😊 ありがとうございました
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございます😊 階段も色々ですよねー😊 いい所悪いところあるので、少しは納得出来る動画になってたらいいなーって思います。これからもよろしくお願いします🙏
@けいすけ-g5v
@けいすけ-g5v Жыл бұрын
自宅を解体取り壊しして新築をHMさんと打ち合わせ真っ只中です。 先生の動画を全て一気に拝見しました! もう1、2ヶ月早く、先生に出会えたら更により良い家が出来ました😭 ただ、今出会えたので、外観、間取り以外の所は全て先生のお話を参考にさせていただいてます! ありがとうございました🙇
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
少しでも役に立てて良かったです。 ありがとうございます😊
@thegemerz-d1s
@thegemerz-d1s Жыл бұрын
楽しく見させてもらいました。 うちは今の提案図がゆるやかな直線の15段とのことなのですが多いですかね?幅も多めに取ってもらってます。蹴上も20cm以下にすると言ってましたが、長いな…と。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 いえいえ全然大丈夫と思いますよー。。
@工房ぐりお
@工房ぐりお Жыл бұрын
新作動画待ってました。 経験と実績(実験?)に基づくおしゃべりが大好きです! 押村さんが作る階段の踏面奥行きは何センチにされてますか?
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます。 スケールによりますが25cm〜28cmくらいです。 普通ですよね笑
@工房ぐりお
@工房ぐりお Жыл бұрын
普通ですね(笑 安心しました
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
@@工房ぐりお はい、期待ハズレでm(_ _)m
@緑猫-k2k
@緑猫-k2k Жыл бұрын
階段周りも入り巾木にしてもらおうと思っていた自分にとっては目から鱗でした。 海外のインテリア写真とかでは、分厚い巾木が付いた部屋でも素敵に見えるのは、相対的な天井高との比率の問題かと個人的に解釈していましたが、現代の日本の一般的な部屋がダサく見える要素は他にもありそうですね。とても興味深い内容でした。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
その通りだと思います、バランス、比率、カラーそれが良い家になるポイントかと!
@ryodo.yamashita
@ryodo.yamashita Жыл бұрын
階段について一番知りたかったことでした。有り難うございます。我々は2階に非常に重要な部屋があるので、多くの人が昇り降りします。設計者に頼んでまず幅を広くとってもらいました。柱の間で1365mm、階段の幅は1160mmぐらいは確保できたと思います。蹴上げ20cm、踏面22、5cm。1階から上がって、2段目を四角い踊り場にしました。そこで直角に曲がって、一気に登ってゆきます。階高3000mmの15段です。そこまではいいのですが、今回、デザインについて階段巾木、ささら桁などを知りました。工務店さんと話し合います。手すりの端の処理や色もですね。照明はブラケットライトにします。南側に明かり取りのFIX窓も入ります。階段が非常に大事な場所なので、昇り降りがしやすく、気持ちよくしたいですね。有り難うございました。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
良い階段になってそうですね。 お役に立てたなら幸いですm(_ _)m
@hirugohan12ji
@hirugohan12ji Жыл бұрын
専門用語のまま伝えていただける方が、そこからさらに自分で調べることが出来るので、マニアックな情報が勉強になります! 自分もあの側板が気になっていて、どう解決すればかっこいいんだろうと思っていたので考え方が聞けてよかったです。 クロスを地面に当てる施工はもっとダメという件もさらに知りたくなりました。 キノコの名前とちゃうささら桁❤
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
すんません、もうどう言って良いのかわからなくてm(_ _)m 側板どうも気になってます。。 クロスが地面に当たってクロスが汚くなって家が結構あって・・ 確かに巾木が無ければ施工は楽ですが。 しょうもないこと言うてますねw
@hirugohan12ji
@hirugohan12ji Жыл бұрын
@@tomoyaoshimura1993 クロスの汚れよりは側板の方がマシってことですね。 返信ありがとうございます!私は今回の動画大好きです!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
@@hirugohan12ji はい、そう思います! よかったです、マニアックで誰も観てくれないかと(^_^;)
@beng3763
@beng3763 Жыл бұрын
押村さん、今回も非常に勉強になりました有難うございました! 今回は自分としては意表を突かれたテーマでした。階段・・・そこまで詳細に 考えてませんでした、だからこそとても為になり勉強になりました。 蹴上や踏面は昔ながらの大工さんが言う通りのサイズだったり角度が当たり前 だと思ってましたが、まだまだ奥が深く考慮すべき点が多くあるのだな~と感心 してました。 なにより押村さんの建物に対する愛情と言うのか探求心と言うのかいつも素晴らしい と感じています、なにより行き着くところが機能性と美しさ・・・これが最高です。 ハウスメーカーではここまで詳細にわたり美しさを演出する事は絶対に出来ない領域です。 追伸:専門的な話になっても最後まで集中して見れますのでドンドンご指導お願いします    特にタイミング良く実例写真が出るのでとても分かり易いです。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
いつもお世話になっております🙇‍♂️ 意表をつけましたか( *^艸^) 階段してほしいとコメントがあったので、あーそんなところも知りたい人が居てるのかと! それならとやってみました。 私自身もそんなところ?!って思ってしまいましたが、プロとしては拘っているところが結構あるので、お伝えできるところはあるなっと。 また、人とは違う拘りが出てしまいすみません。会社や取引先、メーカー、職人さんなどに動画を観てそんなこと考えてたんやって驚かれてます笑 一緒に仕事してるのに💦 だから仕事仲間でも一部の人しか知らないことも、近しい人も楽しんでもらえるんだと知って良かったです。 より、変態に見えるようですが笑 これからも変態な動画上げていくのでよろしくお願いします。 暮らしのプロとして(^O^)
@めろぐおか
@めろぐおか Жыл бұрын
我が家はコの字階段で3段〜踊り場の作りでした。リズム🎵大事ですね。先生と同時に「リズム」と声が出てしまいました。 階段下、上も無駄なく収納に使ったため天井もギリギリ。 2世帯住宅の2階キッチンに冷蔵庫上げ下げするのに幅が足りなくて、一旦は業者に断られました。引き受けて下さった業者もギリギリのところをプロならではで設置してもらえました。これ以上の冷蔵庫は買えません。 かつてマッサージ機を入れるときにはクレーンでした。建てるときには分からなかったので、参りました。 どうすれば良かったのかしら?
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます。 リズムですよねー😊 2階のキッチンではあるあるですね! 私はバルコニーから入れてもらってます。 最悪は階段の手摺を外して入れるか。 階段の上は必ず吹き抜けにしてます。 あとは冷蔵庫に行くまでのドアですね。 冷蔵庫の回でお話してる冷蔵庫はそういうのも全部クリアしてます!
@ランドリー-y4g
@ランドリー-y4g Жыл бұрын
家は平屋ですが、スキップフロアがあるので階段あります…側板ありますが、シミュレーションで色のコントラストを考えながら、配色したので、割と満足です😅あ、まだ建ってませんがwただ、予定していた色が廃盤になるとのことで、再選考しなきゃいけなかったので、かなり悩みましたが💦階段1つで決めることが多すぎて頭が痛くなりましたが😓
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
頑張りましょう!きっといい思い出になります!
@961hiro5
@961hiro5 Жыл бұрын
今日も細部に魂が宿っていましたね。側板は確かに言われてみればホコリが気になる場所ですが、施工面ではきっとやりやすいのでしょう。 今年見に行ったstylusのモデルハウスでもっと階段をじっくりと見ておけば良かったのにと少し後悔しています。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m ホコリはどこにでも溜まりますが、側板は分厚いので特に・・ また見に来てください笑
@fennriru1016
@fennriru1016 Жыл бұрын
ふみズラが狭いと大変なのわかるわ~。 昔はそんな感じなかったんですが、母型の祖父母の家が、スペースを小さくするためか、ふみズラ狭く、階段の高さも高めなので、ちょっとした壁みたいな階段になっていて、自分は上がる分には問題ないのですが、降りるのが怖くなってましたね。 個人的感想というかあくまで予想だけど、ササラ桁だと、たわんで床なり?がしそうだな。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
はい、降りるときの怖さって言うたら(*^^*) しませんよー、大丈夫です!
@tomonitya1914
@tomonitya1914 Жыл бұрын
2階建ての戸建てに一度は住んでみたいという憧れがあります。それは、たぶん、子どものころ、友だちの家に遊びに行って、2階が友達の部屋だったのがうらやましかったからでしょう。実家は平屋でしたから。 が、この動画を拝見して、思いは、ちょっと遠のいたかもしれません。 階段、思い起こせば、3年くらい前?友だちの家に行って、玄関から2階につながる下が見える階段、あるいは、親戚の家の片側が壁でない階段、なんとなく、階段のイメージは、そんな感じでした。また、押村さんの動画にちらりと写っていた階段が美しかったので、そんなものが当たり前のように思っていました。でも、よく考えたら、もっと、昔に遡ると、とても細い階段も見たことを思い出しました。家具とかどうやってあげるのだろうと思ったことを。 階段のこと、全く意識していませんでした。見る機会がほぼないので。家のサイズによって、階段のサイズも変わるのですね。階段の使い勝手や美しさって重要なんだと改めて気付かされました。勝手に素敵な階段ができてくるわけではないと。 また、今回の動画を拝見して、自分の年齢を考えたら、あがったり、降りたりの2階建ては、もう、今更、住むのは無理かもと思えてきました。 が、そう言いつつも、短い期間でも住んでみたいという憧れは残っているかなあ。美しい階段の家で、2階は趣味の部屋のみとかで。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
階段がなくてもいいならその方が良いと思いますよー 生活も楽ですし。 2階建てにしないと予算がきついのと土地が狭いだけで上り下りが必要になる。 美しい階段、もっともっと美しくできると思います! 趣味の部屋作りましょう!
@wabon23
@wabon23 Жыл бұрын
勉強になります。現在工務店契約前です。 動画で触れられていなかった部分でご質問です。 外壁の柱が4寸のため、階段幅がわずかに狭くなりそうです。廻り階段なので、仕切り壁を薄くすれば幅が稼げそうですが可能なのでしょうか? また、階段本体部分はもちろんですが、側板等の細かい部材の寸法は施主が貰う図面には一般的に記載されるものなのでしょうか? ちなみに階高は工務店標準が2800で、階段寸法は7-1-7の15段の勾配6/7で指定しました!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
外壁側が4寸なんですね!可能だとは思いますが。間仕切りは3.5寸ってことですかね?!それを更に薄くってことですかね。 そのままで良い気はしますが本当は柱を薄くよりスケールを950とか1000とかにする方が良いようには思います。 側板の図面記載ですが工務店の施工図にあると思います。 階段の展開図を見せてもらったらどうでしょうか? 蹴上が低くて良さそうですね♫
@itanazus108
@itanazus108 Жыл бұрын
割り込んで申し訳ないですが、廻り階段中央の壁の天端が笠木で納めて途切れるパターン、つまり上階や小屋組を支えていないなら、問題なく薄壁にできると思いますよ。 ハウスメーカー等で仕様の縛りが無いなら、押村さん言われる通り、尺モジュールにメーターモジュールを混ぜて、廊下と階段だけ広げる手法が一番理想的と思います。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@wabon23
@wabon23 Жыл бұрын
@@tomoyaoshimura1993 回答有難うございます。優先事項が踊り場を広くして勾配をとって安全に昇り降り出来る事でしたのでさらに面積を取る階段幅は広げられずです😭 間仕切り壁は3.5寸です。工務店と相談してみます!
@wabon23
@wabon23 Жыл бұрын
@@itanazus108 有難うございます。正式図面や構造計算はこれからですが、おそらく耐震には関わってこないと思います。 他のスペースが圧迫されるのでメーターモジュールは出来ずです…
@バルボア-n1f
@バルボア-n1f Жыл бұрын
4回位笑いました
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
芸人として感無量です笑
@someday-s5k
@someday-s5k Жыл бұрын
全く知らなかったことだらけでした。とても参考になりました。階段は広さだけ意識していましたが、確かにあの側板には埃がたまって毎日モフモフのお世話になっています。次回の新築の時にはささら桁を是非採用させていただきます。本当に毎回為になりますm(__)m
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
階段の広さを考えられただけでも凄いです。気にしない方のほうが多いと思いますよ。私もそこは予算に応じて提案を変えてる部分でもありますし💦 お役に立てて幸せですm(_ _)m
@jca523
@jca523 Жыл бұрын
階段のデザインだけではなく、踏面とかのサイズで歩きやすさが変わってるんですね😮 いつもハウスメーカー新築住宅は見てますが、まーそこまでこだわってる家は見ないですね💦
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
はい、またオリジナルの階段巾木作ってしまいました笑
@jca523
@jca523 Жыл бұрын
これは見たことないw 美しい!!
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
@@jca523 また出来たら紹介するわー
@HiRo-ki6gq
@HiRo-ki6gq Жыл бұрын
今回はめっちゃマニアックですね。😅 段鼻とか、上段上框とか普通の人は意味不明だと思います。😅 私は17年前に素人ながら自宅を二年掛けて設計しました。 現在は住宅の内装部材のメーカーで毎日部材の積算してます。 いつも動画を見て勉強させてもらってます。😊
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ほんまにすみません、誰も興味ないかもですw でも2年かけて設計する人もマニアックですよ笑 部材の積算を!お世話になっておりますm(_ _)m 参考になれば幸いです。
@たくや木村-d4j
@たくや木村-d4j Жыл бұрын
とても楽しい動画でした 大工をしていますが側板はめっちゃダサいですよね!仕事的には巾木をやらなくていいので早いのですが ずっとダサいと思ってます 毎回思いますが細かいところまで気にしておられるなと思います こういう人と現場で話しながら仕事していったら楽しいだろうなと思います 幕板を付ける 付けない にはどうお考えですか? 階段部分がリビング階段で大きい吹き抜け空間でも幕板いれますか?現場でもいれる派いれない派で意見がわかれるところです いれない方がスッキリすると思いますが やはりクロス切れの対策ですか?
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
ありがとうございます(^O^) はい、仕事は早いですよねー💦 最初現場は混乱しますが、段々チームとしてものづくりに変わっていきます。 完成を皆楽しみにしてますね😊 幕板は付けてます。 壁はスッキリさせたいのは山々ですが、後々の事を考えると。 幕板のカラーと壁のカラーで工夫してます。もちろん吹き抜けにも入れてます。
@ホロ-d5q
@ホロ-d5q Жыл бұрын
階段じゃないんですが、2階の巾木を永大のライトグレージュにしたんですが幕板とその収まりまでちゃんと聞いてませんでした。今週末確認してきます!ありがとうございます。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
おーーライトグレージュ! 素晴らしい👏
@野良悪魔
@野良悪魔 Жыл бұрын
今回も勉強になりました。ありがとうございます。 階段を上るリズム。気分良く上がれるって良いですね。 私も「気分良く登れる階段」という意識はあったのですが、今まで考えがまとまりませんでした。 特に、踊り場にしたい場所にさらに段がある形(45度)が説明もできずに嫌だったんですね。なにか、そこだけ違うよね、と。 でも60度ずつの割方なら頭の中で考えているだけでも、随分と印象が違います。 階段でもインコースをとりたがる性格の所為で、45度だと狭いなと。いや、調子に乗ると後が怖いですが。 ささら桁。踏板を両側で支えるから側板が厚くなるので、ささら桁なら側板で支える必要ないですね。 リビングに直接作っている階段だと、ささら桁は珍しくもないはずですが、気付きませんでした。階段室的な場所でも有効ですね。 階段巾木。綺麗ですね。階段って何段か上が眼の高さにありますから、綺麗にしたいですね。 階段用スライド巾木は……う~ん。今後の商品改良に期待しましょうか。 巾木と蹴込板の間の部分にLEDでも仕込んで、蹴込板を反射板にした間接照明にでもしてくれたら、別評価かもしれません。 せめて面一になるような部材をメーカーさんが出してくれると良いのですが。ささら桁が前提なら、階段巾木は蹴込の分を含めて薄手の一枚板で足りるはずなんですけどね。 (壁が応力を負担しないので、そもそも壁と踏板や蹴込板を接続する必要ないのでは?という考え) 住宅は基本的に一点物ですから階段も巾木も住宅によって全くの別物なので、造作に頼るかもしれません。 いや、そこを何とか規格化してきたのが日本の住宅業界なのかもしれませんが。 2階と階段の接続部。仰る通り、ここって綺麗につなげたいですね。 2階から何段か階段を降りると。この接続部が目の前にありますから、ここは嫌でも目に入る。ノイズは要らないですよね。 上段框は踏板や二階の床板と同じつもりでいたのですが、動画を見て、ちょっと工夫してみたら良いアクセントになりそうな気がしました。 手すり。エンドを壁に向けるという方法は気づきませんでした。素晴らしい。 階段を通り易くするために壁を掘り込んでニッチを作って、そこにバー状の手すりなんて無茶を考えたこともあるのですが、キレイに納まる方法の方が良いですよね。 (ちゃんと階段に幅をとったらええやんというオチが付きました。第一、外壁にニッチは無理ですし。) 円柱状の手すりじゃなく板状の手すりで、エンドを4分の1円にするとか、応用が利きそうな方法で素晴らしいです。 エンドの納め方次第では、後からポン付けした印象が出てくるので、気を使いたいと思いました。
@tomoyaoshimura1993
@tomoyaoshimura1993 Жыл бұрын
いえいえ、こちらこそご視聴頂きありがとうございます😊 こんなマニアックな動画をキチンと観て頂けて感謝しかありませんm(_ _)m 階段を考えるってことは家を考えるってことだと思っています。 これからも引き続きご愛顧頂けると幸いです🐸
のぼりやすくなる階段を解説します
15:13
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 74 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Jak Złoto
2:49
Serenadee - Topic
Рет қаралды 582
Jeremy Harmer at the International House Conference 2012
59:55
International House World Organisation
Рет қаралды 43 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН