【山崎実業】これだけは買ってはいけないキッチングッズ9選/TOWER/タワー/キッチン雑貨

  Рет қаралды 715,931

大人の暮らしStyle

大人の暮らしStyle

Жыл бұрын

【山崎実業】買ってはいけないキッチングッズ9選/TOWER/タワー/キッチン雑貨
買って良かった!と思えるものばかりの大人気山崎実業のキッチン便利グッズですがコレだけは買わない方がいい!というものも存在します。 私が買って失敗したアイテムをご紹介します
🌙扉を開けた収納の中もインテリアのように美しく✨過ごしやすい暮らしを配信しています✨
====================
🎀チャンネル登録励みになります
/ @kurashi_style
====================
◎動画のおすすめご紹介品です↓
1.ゴミ袋スタンドホルダー
楽天a.r10.to/hUFFmL
Amazonamzn.to/3n5mDaK
2.ラップケース
楽天a.r10.to/hNY7jy
Amazonamzn.to/3LnkmRL
3.フライパン立て
楽天a.r10.to/hUmWwy
Amazonamzn.to/3oAIyqW
4.使ったらやめられない米ビツ
楽天a.r10.to/hNsyqi
Amazonamzn.to/3oDdjeP
5.高級感あるティッシュケース
楽天a.r10.to/hYxGQu
Amazonamzn.to/3LpuhX8
6.おすすめの先端だけシリコーン菜箸
楽天a.r10.to/h96qRH
Amazonamzn.to/40rE0Ao
7.おすすめのストレートの畳める水切りサイズあり
Amazonamzn.to/3oEe5bg
アフィリエイトプログラムに参加しています
====================================
🌙Instagram
kurashi__style?...
=========================
🎀過去動画
★動画「これは名品だった!暮らしの質が上がるキッチン家電7選」
• 【キッチン雑貨&家電】これは名品!暮らしの質...
★動画「春の新作がすごい!ACTUSおすすめ雑貨20選」
• 【春の新作から定番まで】ACTUSのおしゃれ...
★動画「ラクなのに収納量5倍!すごいの見つけた!」
• 【キッチン便利グッズ】収納量5倍!ラクでおし...
★動画「一度使ったら手放せないキッチングッズ」
• 【家事がラクになる】1度使うと手放せないキッ...
★動画「2022年買って良かったものベスト10」
• 【2022年】買ってよかったキッチン雑貨ベス...
★動画「早く買えば良かった」キッチン便利グッズ
• 【キッチン便利グッズ】早く買えば良かった…。...
====================================
#山崎実業キッチン
#キッチン便利グッズ
#山崎実業
#TOWER
#タワー
#買わない方がいい
#山崎実業おすすめ
#キッチン雑貨
#暮らし

Пікірлер: 82
@user-rx4vw4bm1o
@user-rx4vw4bm1o Жыл бұрын
醤油さしうちでも使ってますが、正しい使い方をすれば問題なく使えますよ〜😊 説明書に載ってたはずですが、押しながら傾けるのではなく、傾けてからワンプッシュすれば適量が出ますし、液ダレもしません。 中身の状態も見なくても、本体を平行より少し逆さまに傾けてからワンプッシュすればちゃんと出ますよ🌟 押しながら傾けると空気入って風船ができてしまうんだと思います😊
@yasuro.t6101
@yasuro.t6101 Жыл бұрын
キッチンメーカーのメンテしてる者です。シンク下の引き出しは大きいので沢山物を入れてしまいたくなりますけど重量制限があります。投稿者さん、もの凄く綺麗に整理されてて素晴らしいなと思うのですが重量のある物が沢山あるのが心配。引き出しレールに負担が常に掛かっているので要注意です。少し減らして重量を分散させることをお勧めしますよ。
@ha246
@ha246 Жыл бұрын
同感です。シンク下ラック以前に、引き出しに対してヘビーな鍋が多過ぎと思いました。
@user-xc5ky2wu4u
@user-xc5ky2wu4u Жыл бұрын
いろんなインフルエンサーがおすすめしてた商品入ってる。良い部分しか発信されてないから分からなかった。こういう動画があると憧れだけで商品買うの辞めようっ!てなれます。有益な情報に感謝
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
全商品完璧!というメーカーはなかなかないですよね〜参考になりましたら嬉しいです☺️
@lamerephilia4042
@lamerephilia4042 Жыл бұрын
本当に買って使ってみて初めて知る事って 沢山ありますよね。 お金をドブに捨てる前に見る事が出来て感謝です!
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
9割以上良いものだと思うのですが中には、、です!参考になりましたら嬉しいです
@user-wg3jd5rk4t
@user-wg3jd5rk4t Жыл бұрын
美しい整理収納されているキッキンを見て気分が上がります✨。 towerシリーズはシンプルなので愛用しているものがあって、全て良いものと思っていたんですが勉強になりました!
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
ありがとうございます✨ towerシリーズ、種類が豊富なのでその点数からしたら、使いにくいものは少ないと思うのですが、参考になりましたら嬉しいです
@xxxibgdrgn4290
@xxxibgdrgn4290 Жыл бұрын
調理スプーンが浮いてる理由は床を汚さないためではなく衛生的にスプーンを床につけないためですよ。
@andyn2249
@andyn2249 8 ай бұрын
普通のメーカーはこういうことしか言わないんですよね。 なるほど、こういうニーズがあったのか、ではそれを反映した商品を作りましょうで儲けているのがアイリスオーヤマ。
@user-mi7il3le7p
@user-mi7il3le7p 4 ай бұрын
@@andyn2249他の企業が作ったのを改善して商品を出すっていうのはどこでもあるっしょ
@Tom-kx2tq
@Tom-kx2tq Жыл бұрын
凄いためになるチャンネルですね。その欠点が許容範囲の人は購入すればいいって話だし。ただ商品に関係ないですが7:03正しくは『しづらい』です~。 すみません、『(止めるという意味での)辞める』『しずらい』『気まづい』と最近間違う人が多いので、この3つの間違いには敏感で...
@user-yp1tb8sx8f
@user-yp1tb8sx8f 4 ай бұрын
シンク下ラックは我が家ではすごく便利で重宝してます。
@user-kg1qe9vc7q
@user-kg1qe9vc7q Жыл бұрын
とても参考になりました! ありがとうございます
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
ありがとうございます☺️
@manyutamu
@manyutamu Жыл бұрын
あみだくじの水切りラック、個人的にはめちゃ使えます。たしかにお皿倒れますが、倒れる方と反対向きに挿せば倒れないです。あの横棒ないとお皿立てられないのでなくなったら困ります😢
@user-iy2ry4wz8v
@user-iy2ry4wz8v Жыл бұрын
いつも拝見させて頂いてます。😊 どれも そうだよね‼️と改めて思う事ばかりでした。 主婦目線のちょっとしたアイディアも結果仕事が増える事になるので日々の家事にはイライラしそうですよね。 とても参考になりました。
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
いつも観てくださりありがとうございます✨
@user-ek7xc1my9q
@user-ek7xc1my9q Жыл бұрын
シリコン製はそういうものです。
@user-yi5mp6vi9w
@user-yi5mp6vi9w Жыл бұрын
シンク下ラックはストック棚で細々したものを収納するのには使えます。
@user-oh9ec2mr8d
@user-oh9ec2mr8d Жыл бұрын
わたしは水切りラックの横棒がない物を所持してますが逆に横棒欲しいなって思うので人それぞれですね笑笑
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 2 ай бұрын
昔から使い続けられてる商品がいちばんいい。 醤油差しは醤油メーカーが出してるガラス瓶入り醤油のやつがいちばん液ダレしないし 胡椒もメーカーの瓶がいちばん綺麗に適量出るし20年目で蓋が壊れるほど丈夫だし。 洗剤のスプレーボトルもメーカーが売ってる容器がいちばん使いやすい。 メーカーはいちばん適した容器を研究開発して売ってるわけだから当然なんだけど。
@user-dq3yo6dr2l
@user-dq3yo6dr2l 2 ай бұрын
醤油、ラック下の収納、水切りラック、見ているだけでもどかしくなりました笑 ラップって生活感でるので、ラップホルダー良いですね!!
@myieshamyiesha-yo4gw
@myieshamyiesha-yo4gw Жыл бұрын
初めてコメント致します。製品の短所が詳しく、分かりありがたいです。お値段もそれなりなので… 3分45秒目のお料理は、何でしょうか?レモンが乗り色合い綺麗で、とても美味しそうなので気になっています。差し支えなければ、教えて貰えないでしょうか。(どなたか既にコメントされてたら、失礼しました)
@user-huminmin
@user-huminmin Жыл бұрын
初コメです💕 私も醤油差し買って後悔してます。 今はもう使っていません💦買った時はウキウキしながら家に帰ったこと覚えてます😅残念です😢 磁石のついたシャンプー入れ等も大失敗でした😂折角黒でカッコよくと思ったのですが、ブッシュしても中々出て来ないので家族から大ブーイングでそれも使っていません😭
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
いつかキッチン雑貨以外も動画にしてみますね!ありがとうございます✨
@soyumo
@soyumo 8 ай бұрын
山崎さんから失敗する物でてないでしょーって盲目に思ってたから助かる
@omicronalpha27
@omicronalpha27 Жыл бұрын
シンク下ラックについては無理がある気がしますね。 鍋やフライパンが多く収納されているところに、どうしても調味料を置きたい…であれば、キッチンを変えた方がいいと思います。 何でもかんでもキッチン下収納に入れる方が使うものではないかと。 あと調味料入れ 漏れてる時は蓋と本体に隙間があいてます。
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
調味料入れは、凹凸向きを合わせたら漏れなくなりました〜☺️
@user-lw3ml1op5w
@user-lw3ml1op5w 6 ай бұрын
シンク下のラック うちも買いましたが、めちゃくちゃ不便です。😢 こちらのコメント欄に、ストック棚で細々した物を入れるのに使えると書いてた方がいたので試してみます!他に使えそうな場所ありませんかねー?結構高かったので活用したいです😂 ツール類も重くて使いにくかったので娘に全部譲りました。 tower好きな娘は喜んでました😂 こういう動画少ないので助かります🎉
@user-vr5dr2sv7d
@user-vr5dr2sv7d 10 ай бұрын
逆にもう笑ってしまいました!😂 使ってみないとわからないものですね😅
@nozymoon
@nozymoon Жыл бұрын
ポリ袋ホルダーは便利ですねー
@user-fv4kv9pd2m
@user-fv4kv9pd2m Жыл бұрын
私もシリコンの菜箸は先が太すぎて使いにくかったので、昔ながらのカブキ柄菜箸に戻りました
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
あの太さ、ツルツルのうどんなどは意外と掴みやすかったので収納が沢山ある方は保管してても良いかもlと思います☺️
@ake8455
@ake8455 7 ай бұрын
鍋入れる所に草入ってるのはいつもですか❓ホコリとか、生草だったら特に。
@user-lh9ou7hd9l
@user-lh9ou7hd9l Жыл бұрын
参考になりました。山崎実業の調味料入れ蓋がスライドのものを購入しましたが、開閉するたびに、調味料、粉などが付きいちいち拭くのがストレスです。
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
スライド式、確かに使った後がややストレスですね でも粉を振れるのが良くてまだ使っています笑
@user-co6oo8ij9q
@user-co6oo8ij9q Күн бұрын
ありがとうございます スプーンは迷って無印にしました 目盛りがついているのは便利ですね タワーのゴミ箱は便利だけどネジがしょっちゅう緩んでガタつくのがストレス。 キッチンペーパーホルダーは冷蔵庫の扉の形状により角が貼り付かず落下して床にへこみやキズがついた。マット敷いてから使うべきでした。
@kamakurasayuri2790
@kamakurasayuri2790 Жыл бұрын
すごく参考になりました。、山崎実業もこんなにダメな商品あるんですね。私も一つありました。私はシリコーン調理スプーンは軽いので、無印より好きで愛用してます。。。おたまの黒、、確かに食洗機で洗ってもだいたいなんか付いてる…ストレスです! 洗剤もどんなのを使われてるのか見てみたいです!
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
確かに無印のより軽いですね☺️
@user-wz6ue3nq6y
@user-wz6ue3nq6y 2 ай бұрын
使い方って人それぞれだし、使いづらいと思ったら使いづらいのよ。私も同意見たったし、だいたいみんなおんなじ様な使い方よ。説明書通りに使えなかったら使えないなんて、要は使いづらいってことだしね。大事なことは3回言う。😂
@jin-rz3vl
@jin-rz3vl 6 ай бұрын
醤油差しはいいと思って買ったが、液だれして、即効で捨てた! 置くための突起のあるスプーンは、洗いにくそうで却下。ラップホルダーも一応使っているが、重いのと、落とす度に部材がバラバラになって、修復に時間掛かりすぎて厄介だと感じています。近々バイバイしそうです!
@nana3tamaria
@nana3tamaria Жыл бұрын
この動画には出てきませんでしたが お風呂のマグネットラックも錆びやすくて 結局ニトリのプラスチック製のものに変えました towerのほうが高かったのに・・・😭 何事も見た目だけで判断してはいけないですね!
@sorailotaka1760
@sorailotaka1760 Жыл бұрын
初コメになります。 私も山崎実業の商品を使用してますが、ここの商品だから間違いはないだろうという先入観もあるんだろうと思って購入してしまいがちですが使用してみたら。。。のもあるんですね。 ぜひ山崎実業さんこの動画を見てくださっていて改良してくれたらいいですね。 とても参考になりました ありがとうございました。
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
ありがとうございます✨ 山崎実業さん、かなりの商品数がある中で買わない方が良いキッチン雑貨はこのくらいなので少ない方かなと思うのですが買う前に参考になったら嬉しいです☺️
@user-uu6qc4xm8s
@user-uu6qc4xm8s Жыл бұрын
初コメさせて頂きます。 山崎実業さんの水切りラックお皿が立てられるから水切れがいいと思い買う気満々でした…が、映像を見てガッカリ! どんなお皿なら立てられるのか?買わなくて良かったです。 いつも参考にさせて頂いています。本当にありがとうございました。次回も楽しみにしています♪
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
水切りラック、品物自体は他の畳めるラックと色々比べて、1番しっかりしていてとても質が良いと思うので、横棒だけなければ良いのに〜と思います✨
@user-mk7yc2gm8t
@user-mk7yc2gm8t Жыл бұрын
これ観て改善してほしいな😮
@user-mi7il3le7p
@user-mi7il3le7p 4 ай бұрын
醤油差しが醤油でないわらった でもまあ詰め替えが面倒やからキッコーマンそのまま使う😂
@sakuradisahara92
@sakuradisahara92 3 ай бұрын
ありがとうございます!!調味料ボトルほんとに開かなくて困っていましたが真似したら無事開けることができました!!😂開ける時手が痛いですけど…
@kurashi_style
@kurashi_style 2 ай бұрын
お役に立てて嬉しいです☺️
@user-gw4mn6yp1p
@user-gw4mn6yp1p Жыл бұрын
自分も散々水切りラックを買い替えたのですが… 最近は食器が少ない時はニトリのたためる水切り 多い時は珪藻土マットの上にジョージ・ジェンセンのティータオル、IKEAのヴァリエラ鍋ぶたオーガナイザーをお皿立てにしています ティータオルは以前単体で使っていましたが、水でかなりぐっしょりするのが気になって、しばらく使うのをやめていました 珪藻土マットを下に敷く事を思いつき、ティータオルぐっしょり問題が解決しました 珪藻土マットに直接置くのはちょっと…とも思っていたので、ティータオルでそちらも解決した感じです 長々と失礼致しました
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
工夫して丁寧な暮らしをしていらっしゃるのが伝わります✨
@mindy2013
@mindy2013 Жыл бұрын
ご参考に、うちのTOWER醤油さしは問題なく使えてます。
@kamisankoukou
@kamisankoukou Жыл бұрын
こんにちは~✨ おぉ~😳醤油さし、購入してしもた😅 醤油を出し過ぎないようにしようと✋ 今の所、液ダレはないような🤔いずれするようになるんかなぁ~?観察してみます😊 鍋収納動画、まだ観てなかったので、後ほど拝見させて貰っちゃいますね~😍立てて収納、良いかも~👍️ また遊びに来ますね~✨
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
醤油差し、液ダレしないのですね!!! しない物持ってる方とどちらが多いのか知りたいですね〜
@kamisankoukou
@kamisankoukou Жыл бұрын
@@kurashi_style あれからチェック👀 なんと!液ダレしてましたぁ~😭 残念です💦
@ew1722
@ew1722 5 ай бұрын
トング、おたま、フライ返しなどセットで買いましたが、ちょっと柔らかいので、つかむのに力が入ります。 使いづらいです。
@user-mn8qv8jl7k
@user-mn8qv8jl7k Жыл бұрын
水切りに平皿立てて乾かしてます。 皿の深さとか形で変わるんですかね?
@ymt_ymt_ymt3130
@ymt_ymt_ymt3130 4 ай бұрын
すごい参考になりました!!!
@kurashi_style
@kurashi_style 4 ай бұрын
ありがとうございます😊
@-idamasa-
@-idamasa- Жыл бұрын
1番と9番以外は実際に手に取ったりしないと想像し難いと思うので主にネットで買う人にはありがたい情報ですね(´人`) 他は人それぞれの使い方や工夫・コツで問題なさそうですが、1番と9番の液漏れ、特に1番は防ぎようがありませんね>
@hk-ym5tr
@hk-ym5tr Жыл бұрын
カトラリー類は結局木材に戻ってしまいます…笑
@user-iu6vy9wi2w
@user-iu6vy9wi2w 8 ай бұрын
菜箸とトングは、私も買って失敗したと思いました。 両方とも、とにかく掴みにくい。 先端のギザギザ部分は、念入りに洗わないと、白く油が残ります。食洗機に入れただけなら、必ずと言っていいくらい残っています。
@user-ul1fv5zc8y
@user-ul1fv5zc8y 2 ай бұрын
何で正直な‥ こんな動画待ってました ありがとう
@kurashi_style
@kurashi_style Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-gk6td9wf4d
@user-gk6td9wf4d Жыл бұрын
醤油差しの液ダレが一番イヤです😂
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
後からプーっと出るので垂れる前に拭けるのですが、液ダレはしない方がいいですよね☺️
@poco9848
@poco9848 9 күн бұрын
スプーン、料理中はそのまんま置かないなぁ🙄結局、皿の上に置いたりする。あと鍋に掛けたり
@kurashi_style
@kurashi_style 2 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️
@ddfuku715
@ddfuku715 Жыл бұрын
ダイソーのほうがいいよねってのがたまにある
@jin-rz3vl
@jin-rz3vl Жыл бұрын
私も醤油さし買ったけど、使いにくい! 漏れる、後からの液だれで、冷蔵庫汚れてしまい、キッチンペーパーを敷いていてもいつも、汚れていて、嫌でした! 即効で、捨てました! シリコンの箸は太くて使いにくいと思って買いませんでした! 置くための突起は、洗いにくそうで、却下! 私は菜箸は竹製! ステンレスの24cmの新潟県で作られた細身のトングタイプを使っている! 取り分け、炒める、混ぜる、トースターから取り出すも出来て洗いやすく重宝してます! ラップホルダーは、使いやすいですね!
@kurashi_style
@kurashi_style Жыл бұрын
買う前にだいたい判断されているのですね〜✨すごい✨
@user-yv5mu7im9c
@user-yv5mu7im9c Жыл бұрын
全部持ってなくて良かった😂
@Marhava2023
@Marhava2023 7 ай бұрын
掃除用品には良いものがあるけど、キッチン用品はダメみたいだね。
@ts-fr7wv
@ts-fr7wv 7 күн бұрын
磁石でくっつくキッチンペーパーホルダー。 根本がすぐ割れました。
@chibipiyo6479
@chibipiyo6479 9 ай бұрын
タワーシリーズのサイドテーブルも激ヤバでした。 防水処理がきちんとされていないので、3ヶ月くらいで木の部分がボロボロになり無惨な姿に…😇 高かったのにクソ商品でした。
@user-fm1vo5rn1s
@user-fm1vo5rn1s Ай бұрын
引き出しの中めっちゃ綺麗w
@kurashi_style
@kurashi_style 29 күн бұрын
ありがとうございます💕
@kmidori0930
@kmidori0930 6 ай бұрын
便利そうだから買うっての辞めたら解決する
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 37 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 21 МЛН
山崎実業towerシリーズで本当に買ってよかったもの24選
27:21
Introduction of tools to make cooking fun / Making lunch in the morning
12:10
やまサンタ YAMASANTAch
Рет қаралды 97 М.
Surprising Freezing and Storage Techniques (16 items to be frozen and stored)
22:21
成城スパ夫&スパ子
Рет қаралды 350 М.
Гимнастика или танцы, что круче? #shorts
1:00
Виталий Смирнов
Рет қаралды 1,2 МЛН
Kashvi gir gayi 🥲 (she is fine now)
0:25
Cute Krashiv
Рет қаралды 43 МЛН
A AMIZADE DAS GÊMEAS É MUITO ENGRAÇADO
0:10
Teen House
Рет қаралды 23 МЛН
🤪 @Layaraoficial @SantiOficialll
0:10
Santi
Рет қаралды 13 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
0:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 14 МЛН
СКИДКА ПЕНСИОНЕРАМ #shorts
0:18
Ekaterina Kawaicat
Рет қаралды 930 М.