KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【現実か妄想か?】サンライズ瀬戸・出雲に後継車両を製造して、末永く維持する方法
21:35
熊本電鉄と熊本市電を上熊本駅で乗り入れを熊本市が検討【軌間、車両の違いはどうする?】
21:37
Всё пошло не по плану 😮
00:36
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
00:20
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
上級グリーン車とか新幹線貸切プラン。JR東海の考えはどこにある?
Рет қаралды 19,403
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 37 М.
暇坊主
Күн бұрын
Пікірлер: 173
@canat4264
Жыл бұрын
ICカードエリアが広がるのは助かります。ショッピングモール最寄り駅とか特にあると嬉しいです。
@sunami808
Жыл бұрын
交通ICカードだけでなくクレカも全駅全事業者で使える様にして欲しいですね
@R..T..
2 жыл бұрын
ホワイトボードの字がどんどん見やすくなっている鐵坊主師匠
@nishitaku3068
Жыл бұрын
移動の時間も無駄にはしませんという東海の考えには共感しかねるなあ 移動中はビジネスマンでもリラックスしたいものでは?? むしろビュッフェとか復活された方が需要あるのでは? 個人的な考えですが
@ちーきチャンネル
2 жыл бұрын
上級グリーン席・車内でのビジネス環境整備・貸し切り・イベント・パーティ… これらを見る限りだと、リニア開通後の東海道新幹線はビジネス・観光需要だけでは厳しい、車内の有効活用で多方面のニーズを取り込んで利益に繋げる考えだと思います。
@KS-zc9fs
2 жыл бұрын
東海道新幹線の"半"自動運転、同じ新幹線の自動運転でも回送列車は添乗員なしの無人運転をやると言っている東とは考え方が異なりそうなのが面白いですね。 東海の場合は車内で過去に焼身自殺があった事やリニア車掌の育成が絡んでいて、単なる合理化というより少ない人数でも異常時に車内において付きっきりで対応できる人員が居るシステムを目指したいという感じがします。 グリーン車の上級クラスは正直軽食やアルコールのサービスより、個室やプライバシー性の高い座席が出てくる事を期待しています。 グランクラスのサービス内容は利用者が本当に求めているものと乖離している気がするのでw
@HarukaEuroYamauchi
2 жыл бұрын
ファーストクラス設置は当然の流れだと思います。 ①新幹線の車幅的に横1+2の3列で限りなくフルフラットにすること。 ②側窓は大窓にすること。 ③レカロ社などドイツ製の電動シートを導入して航空機と同じように液晶モニターでコンテンツを提供すること。 ④空港の機内食工場に国際線長距離ビジネスクラス向けの内容で食事を外注して列車内で温めて車内食としてシートサービスで提供すること。 特に車内ケータリングサービスの重要性はInnoTrans 2022でも大々的に展示があったほどです。 車内食・食堂車・バーカウンターなど 車内ケータリングサービス充実は、 対航空機で考えれば機内と空港同等のサービスを提供出来る。 対バスで考えればバスには絶対真似出来ない強みになる。 価格値下げで争うのは経営の素人がやる愚策だと思います。 しかし在来線では新型やくもでもHC85でも全く車内ケータリングサービスを考慮しておらずいずれ安いだけの交通手段に負けると思います。
@区間快速準急
2 жыл бұрын
既にご指摘の方も多いですが、「グランクラス」よりも「個室」の方が有利でしょうね。既に名阪間には時間はかかるものの「私鉄版グランクラス(コーヒーは有料セルフサービス)」こと「近鉄名阪特急ひのとり」という強者がいます。JR東日本のグランクラスを見ても「グリーン車よりいい座席の電車」で留まっています。個室といってもドアがついた完全な個室ではなく「近鉄観光特急しまかぜ」の「コンパートメント」のような座席だと、車内保安は保てると思いますね。
@IamNEETchannel
2 жыл бұрын
今回のトピックで言えばとTOICA全線利用可でしょうか。 全線ということは、現在完全な飛び地である名松線にも導入されることなので、 身延線、高山線、中央西線の空白部分もかなりカバーされるはず。 東日本のSuicaエリアでも、仙台・新潟エリアでは 路線図が点線部分(表示駅のみ利用可)が多いので、 導入開始時はかなり限定的な駅数になると思われます。
@中村振一郎
2 жыл бұрын
駅につける必要は無いんですよ、車内精算方式にすれば(バスと同じ)。バスについてる運賃箱でも1000円札ならチャージできますし、コンビニのレジでもできますので「残高不足の不安」も正直少ないです
@山本時代-w5m
2 жыл бұрын
新幹線でとれる客は全部とってるからこれ以上客を増やすには寝台車しかない!
@moguro1121
2 жыл бұрын
ホームドアは転落事故は防げても、自殺や逃亡による人身事故は防げないよ。 通過駅のホームドア設置は費用対効果が悪くてしかも逃亡による通過線への侵入の人身事故は防げないので、やはり要らない。
@sunami808
Жыл бұрын
上級グリーンって中国の高鉄の一等の上の商務座みたいな奴かな
@すくりゅう
2 жыл бұрын
ニーズが多様化するなか画一的なサービスから選択肢が増えることは個人的に歓迎したい
@broccoli-.
2 жыл бұрын
リニアができたら、個室・寝台・食堂車をやって欲しい!鉄オタのロマン全部盛りみたいな感じでw
@Fumio_Miyazaki
2 жыл бұрын
グリーン車の上のクラスの話、ワクワクしますね。昔博多行きの新幹線で100系ダブルデッカー階下個室を利用して、ルームサービスを頼んだのを思い出しました。食堂車から個室までもってきてくれるんですよね。そんな感じのを期待しちゃう。
@アカギ牛乳
2 жыл бұрын
「TOICAエリアを全線に」を「全駅に」と見間違え、「小和田駅でもICカードが使える!?」と早とちりしましたw 上級グリーン席はリモート会議もできるようにするとなると防音機能付きの個室ですかね? JR東海は他のJRに先んじて新しいことはしないけど、他社が導入したことの効果や問題点を研究して、ブラッシュアップしたものを導入するようなイメージですね。
@158WYP
2 жыл бұрын
上級グーリン席ならひのとりみたいにドリップコーヒーサーバーと軽食販売機は設置してほしい。 白抜きグランクラスでも導入してほしいわ。
@broccoli-.
2 жыл бұрын
豊橋の飛び込みありますよね…聞いただけで2回あります。今年だったかな?のぞみに牽かれるあれ。
@焼け石に水-q6u
2 жыл бұрын
待避線のホームにもホームドアを完備するとは、すごいなぁ。
@watanabemachiko
2 жыл бұрын
ホームドアについては国の補助金とか運賃増額の根拠になるので…
@焼け石に水-q6u
2 жыл бұрын
@@watanabemachikoさん そうですね。
@yareyare1968
2 жыл бұрын
待避線を乗り越えて本線に飛び込む人間が時折出てきてるからなあ。
@unikkuma7
2 жыл бұрын
自殺する激レアなやつの為にコストをかけるのはどうかな?新幹線が止まる損失と天秤をかけると答えが出る。
@錬金術師の弟子
2 жыл бұрын
名古屋駅で新幹線を降りた際、時間があり丁度タイミングもよかったので通りかかった「きっぷ売り場」で1ヶ月後のサンライズを予約したのだが、その後乗車時に乗車区間(降車駅)を変更しようとしたところ、「この切符はお買い上げになったJR東海ツアーズさん以外では変更できません」と断られて非常に困った経験がある。 結局駅では対応できないと言われ、最終的にサンライズの中で車掌さんに対応して貰うことになり申し訳なかったし、新幹線の乗り継ぎ割引適用などの対応も無理ということでその後の新幹線のチケットも払い戻しになり、さらにそれもJRツアーズでないと払い戻しできず、後日わざわざ行ってみてもほとんど戻って来ないなど、さんざんな目にあった。 勝手に「きっぷ売り場」を名乗るのもケシカランし、少なくとも売る時にシッカリ説明して貰わないと。 もう絶対JRツアーズを利用しないと心に決めたのだった。
@ああ-j6h6m
2 жыл бұрын
それはあんたが悪い
@train5834
2 жыл бұрын
それ、商品券で買った商制か、クレジット購入じゃないですかね?
@塩島聖一
2 жыл бұрын
それだけビジネス需要が減ったと言うことか。あの、と定冠詞のつく1324席シバリが揺らぐのか?(これのおかげで500系は追いやられた)。100系の再来か?100系は高速通勤?状態だった新幹線のビジネスライク路線からレジャー路線に振った時期の回答だった。全編成が1324席なら、障害、事故の際でも代替えが容易だからなのだけど。グリーン車も3両連結をG2両、GG1両とかね。Gも乗客が減ったのかあ。
@kenzy201
2 жыл бұрын
最近エクスプレス予約法人会員に中小企業向けライトプランが増えたりS-Work車両がEX会員限定だったりなので今後もエクスプレス予約に注目してます。
@ジョン千次郎-l1i
2 жыл бұрын
実際東海道新幹線のグリーン車は繁忙期以外は基本は1人で2席使用の不文律だから、座席を減らしてグランクラスがあっていいじゃんと思ってました。
@naoyasano8695
2 жыл бұрын
目新しいものがあるとは正直思えないが、本格的にやってくる需要減と、リニア開業を睨んだ布石というものが感じられる。
@ichidoureysol1964
2 жыл бұрын
グランクラス投入と言うよりは、超富裕層や国賓級のVIP向けの専用エリア設定ではないでしょうか? 現状ではグリーン車利用客であっても、自由席利用客と同じ改札口同じコンコース同じエスカレーター同じプラットホームを利用して乗り降りせざるを得ず、VIP利用者の安全確保に不安を感じると愚考いたします。 そこで東京駅で天皇皇后両陛下両始め皇族方や国賓などが利用される有楽町方の専用通路やエレベーターを利用出来る権利を与えて、可能であれば専用ラウンジも設置して他の一般客に触れずに新幹線車両に乗り込める。 1号車に専門のアテンダントを配置してグランクラス同様のフルサービスを提供するのでは無いかと愚考いたします。幸か不幸か1号車は走行抵抗を減少させる目的で乗客定員が大幅に少ないので、ここにグランクラス個室を設置すれば良いのかも知れません。
@魚念-z2h
2 жыл бұрын
豊橋のJRツアーズも9月いっぱいで閉じてしまいました 知った時は驚きもしましたがお話聞いてなるほどなーと思いました
@むねさん-k8w
2 жыл бұрын
JR東海も 新幹線に上級クラス座席 上級グリーン車(仮称)の導入を検討すると発表 JR東日本におけるグランクラスに相当する座席か 高いけど乗ってみたい
@watanabemachiko
2 жыл бұрын
電車通勤というもののイメージを我々も変えないといけなくて、仕事で頻繁にのぞみに乗る人がいて、その乗る状況も広義の「電車通勤」というイメージなのだと思う。そうすると、最近流行の「通勤電車の着席ニーズ」というものがなぜ出てくるのか理解できると思う。私で言うと職場は大阪府下だけど、大阪市中心部に仕事で行く用事が月数回あってそのときには電車を利用する。主に朝晩のラッシュ時間。こういうのも広義の「電車通勤」だと。で、これが年々増えていた状況に昨今のテレワーク・オフィスワーク併用の人の増加で鉄道会社も対応が必要になったのだと。
@iexander
2 жыл бұрын
やはりあの方がお亡くなりになり、東海にとって新しい時代が始まったということなのだろうか。
@個人ああえ1
2 жыл бұрын
グリーン車より上のクラスに関してですが、結構厳しいかなと思っています。 JR東日本のグランクラスですが、「はやぶさ」、「かがやき」以外の乗車率があまり良くないようです。 グランクラスで接客有りの列車が減ったのは、「やまびこ」、「はくたか」でグランクラスの利用率が悪くて人件費がもったいないからだそうです。 今の「のぞみ」であればグリーン車の上位クラスを1両の半分くらい設ければ、それなりに利用が見込めると思います。 しかし、リニアは乗車時間が短いです。グリーン車の上位クラスでくつろぐだけの時間がありません。 新幹線はリニアが大阪まで開通してしまえば、今の「こだま」のような近距離中心の客になります。こだまのグリーン車は空いています。豪華な設備を新幹線に設けても利用する人は少ないでしょう。
@sakurazaki29
2 жыл бұрын
新時代に向けての大きな発表でした。 全国の鉄道会社が行っている事を全て盛り込んだ内容だったので、新しいJR東海が始まるのだなと感じました。
@東田剛-t8n
2 жыл бұрын
全駅にtoica設置しても他社越境の場合には紙チケットが残る…
@前田孝太郎-x7t
2 жыл бұрын
全駅と書いてなく、全線と書いてあります。JR東も、磐越西線などで、飛び飛びです。 名松線、飯田線の全駅は、ないでしょう。
@ぬしおかG
2 жыл бұрын
ローカル線では車載端末対応もありそうです。
@junyuiyui7000
2 жыл бұрын
車両の大きさや車窓のことを考えるとイベント等は中央リニアより東海道新幹線のほうが適任ですね。 新幹線静岡駅の大改造(名古屋のようにのぞみとこだまが緩急接続できるように)はまだまだ先かな? もちろん静岡県や静岡市が費用の大半を負担することになるのですが。
@OPEN-46
2 жыл бұрын
グランクラスよりも個室グリーンの方がニーズは高そう。ネット予約やチケットレス化に関しては推進したいJRの理屈はわかるけど行き過ぎた省略化は年齢関係なく不便さを感じる客も出て却って鉄道への客離れを起こしそうで私は否定的ですね。
@kenef8195
2 жыл бұрын
ローカル線にTOICA導入すると今以上に不正乗車が増えそう。 会社がどこまで不正乗車を許容するのか気になる。
@Milepoch
8 ай бұрын
なぜ過去動画しか出てこないんだう 失礼ですがこの人今も存命ですか?、どうでもいいけどね 素材を投下して議論させる、考えさせる 投下した犯人が現存するかなんてどうでもいい事なんだよね ネットの記憶量はすごいよね、時空を超えて伝達する 100年後にもこの動画にコメしてる人がいるだろう
@H-MASAAKI
2 жыл бұрын
JR東海は主にビジネス客を中心とした東海道新幹線の運行を経営の柱としていましたが、コロナ禍による行動自粛やテレビ会議にシフトした事と、将来の少子化によるビジネス客の減少、リニア中央新幹線の更なる投資等の厳しい環境下で経営を行わないといけない事態が迫ってきていると経営陣は考えているでしょう。 リニア中央新幹線は新大阪駅まで繋がって初めて全線開業ですが、名古屋駅まででしたらあくまでも部分開業であり、リニアから新幹線へ乗り換えする事態が必ず発生し、新大阪駅まで行きたいビジネス客は東海道新幹線か羽田~伊丹、関空の航空機へ分散されると思います。 そこで、16両1323席の座席提供サービスではいずれ限界が来ると思いますので、将来を見据えての発表かと思います。いつ上級グリーン車導入するかは分かりませんが、航空機でいうファーストクラスと同等な設備になると思います。 しかし、東北新幹線に採用したグランクラスの場合、大きな座席に専属のアテンダントが常駐して利用客に軽食や飲み物等、航空機のファーストクラスと同じ様な車内サービスを提供していましたが、年々利用客が減少して、ついに車内サービスを省かれてしまい座席サービスのみの提供となる新幹線も存在しています。 じゃあ、東海道新幹線も同じ様な事になるかと思いますが、東京~名古屋~大阪と日本の三大都市を結ぶ唯一の新幹線であり、上級グリーン車の利用客も金銭的にそこそこ余裕のある一流企業のビジネス客が多く利用するかと思います。 しかし、座席が豪華でも車内サービスが杜撰であった場合、利用客は直ぐに逃げ出しますので、JR東海のパーサーはより厳しい接客マナーの講習を受けなければなりません。 とにかく、上級グリーン車導入で客単価が多い乗客を最高のおもてなしをできるかが成功のカギかと思います。 この上級グリーン車導入構想の発表ですが、長くJR東海のトップにおられました葛西敬之氏が亡くなった事が大きいかと思います。 長文失礼しました。
@knonlinear
2 жыл бұрын
Toicaを全線に拡大となると次は東との継ぎ目を埋めろとなる。 しかし神田~新宿~甲府~富士~東京の大回りを許容できるのか? 大回りは許容するにしても、おそらくIC運賃の本則化=途中下車の全面廃止が必要になる
@h_hiro_1982
2 жыл бұрын
在来線の特急券チケットレス化は期待してます。 ただ、しなのや南紀は新幹線からの乗り換え需要が多く乗り継ぎ割引が無くなるかもしれません。むしろ乗り継ぎ割引制度があるから今まで出来なかったのかなと思ってきたりしてます。 ただ、JR東海の特急は富士川以外は他社乗り入れしてるのでまだまだハードル高いのかなぁと考えています。
@ぬしおかG
2 жыл бұрын
伊那路もお忘れなく。あとひだは半分以上が高山発着ですし。
@のりのり-v1l
2 жыл бұрын
自分の推測の域を出てませんが、おそらくはe5489および、えきねっとに乗っかる形になるかと思います。 一からシステムを構築するよりは、既に出来上がっているシステムに乗っかった方が楽でしょうし。
@金澤華
2 жыл бұрын
かつて存在した個室グリーン車も復活して欲しいところ。 パンデミック後に公共交通機関が忌避されている要因の一つとして解放座席しか無い事もある。
@神澤良和
2 жыл бұрын
同感です。新幹線よりもサンライズのほうが人気があるということが示しているように思います。
@H-MASAAKI
2 жыл бұрын
あと、新幹線車両を貸し切っての結婚式等のパーティーや様々なイベント開催等の構想もビジネス客一辺倒で運行してきたJR東海のこれからの経営環境を考えての事かと思います。 こちらも上級グリーン車同様、最高のおもてなしをしないと利用客はなかなか付いてこないと思います。 普段から殿様経営だ、上から目線の接客態度だと言われているJR東海ではありますが、その態度を変える気持ちがなければ上級グリーン車や新幹線車内での各種パーティーやイベント運用が失敗に終わると思っています。
@ぬしおかG
2 жыл бұрын
グランクラスよりはパーテーション付きの簡易個室かなと予想しています。 最近では車内や待合室にオフィスブースが設置されていますね。
@tm6946
2 жыл бұрын
東海道新幹線は山陽を巻き込んで緊急時などの運用を見据えて、全列車同一定員(1,319名)化を勧めましたから、どの様に現車両の置換を行うかですね。リニア大阪開通後の指針でしょうけど。
@minamaki392
2 жыл бұрын
ホームドアから離れて下さいって放送をたくさんしているので、ホームドアを保護する別のドアも付けたほうが良いかも。
@motojiro
2 жыл бұрын
草
@SakuraKaedeko
2 жыл бұрын
グリーン個室の復活を望む
@東西南北-d8s
Жыл бұрын
私もそちらの方が需要があると思いました グランクラス以上の価格設定であっても需要がありそう 半室個室・半室グランクラスかな?
@かずしげ永井
2 жыл бұрын
やはり葛西会長が逝去されて社員も自由な発想が出来るようになったって事かな!
@光博野間
Жыл бұрын
この内容は無条件で株券の無条件報酬超上乗せ!ってサプライズ付き!ではありません?普通の面々では特別ではない限りはグリーンは超高嶺の花!だから。
@寝台特急はやぶさ
2 жыл бұрын
上級グリーン席やビジネス環境整備は、リニア大阪開通までの話ですね(リニア開通すればそちらに流れる)。新幹線貸し切りやイベント・パーティーはリニア開通後の東海道新幹線の有効活用法だと思いますが、アイディアはアイディアとして、現実にはハードルがいくつもあると思います。需要がどのくらいあるか、パーティーやイベントなら車両を改造して車両間行き来自由、座席も取り外し自由が必要でしょうし、編成を自由に増減できる柔軟さも必要でしょう。 在来線も新幹線も(リニアも)通常運転操作をする人は常時必要ではないし、車内の異常事態に対処するのは警備員でも可能でしょうが、非常時に緊急停車した後、発車させる人間が必要だから、「運転操作のできる人」は必須でしょう。
@broccoli-.
2 жыл бұрын
TOICAエリア拡大→飯田線の時間短縮!? 今のうちに長時間列車に乗るべきかも!
@tvm-tv3483
2 жыл бұрын
正直驚きました。 まだ先の話だと思っていたので。
@待ち受けライティ
2 жыл бұрын
スーツさんの葛西会長との動画でみましたが、A・C・E席が埋まれば黒字になるとありましたが、グランクラスもシートピッチがグリーン車と同じなら、窓側席が埋まれば客単価大幅増になるのでは。
@moguro1121
2 жыл бұрын
上級グリーン車の需要はありますね。 東名京阪を走る新幹線なので利用者がダントツで多いし、上級クラスの需要も東北や北陸より比率的にも高い。 上級グリーン車にはグリーン個室も設定してほしい。 個室は羽田~伊丹などの国内航空路線では絶対にできないサービス。
@nion8851
2 жыл бұрын
東京~福岡は9対1くらいで飛行機が有利ですけどビジネス個室に飲食のサービスがあると 新幹線に流れる可能性はあるかもしれないですね。
@A_01x
2 жыл бұрын
全駅TOICA導入ってワンマン路線では車内にチャージ機を設置するとかしないと難しそう…
@前田孝太郎-x7t
2 жыл бұрын
全線と書いてあって、全駅とは書いてません。磐越西線のように、飛び飛びも考えられます
@中村振一郎
2 жыл бұрын
@@前田孝太郎-x7t 車内精算方式(JR西が一部線区で導入)なら駅につける必要もないんですよね
@mandshurica575
2 жыл бұрын
東海ほどの財政に余裕のあり、かつ北海道・東日本・西日本のようなとんでもない僻地に路線があるわけでもないから、むしろ全線IC化は遅すぎたくらいと思う。 チャージに関しては車内精算で事足ると思うし、カードリーダーも車内に設けたら維持管理も車両区で集中的にできるかと。
@いっこう-s5q
2 жыл бұрын
大手私鉄初の南海が一部座席指定設置されました。
@user-unionofCCCP1922
2 жыл бұрын
出来ることなら食堂車を繋げて浜名湖や富士山、伊吹山を見ながら食事したいな
@mandshurica575
2 жыл бұрын
個人的には、JR東海には全線、できるなら全駅IC化推進の先鞭をつけてほしいと思う。 究極的には、JR6社と全大手私鉄の紙の切符を全廃(あくまで紙に出すのはバウチャーのみ)が自分の理想と考えているので。
@のりのり-v1l
2 жыл бұрын
TOICAエリア拡大はよい事だけど、ICカードのエリアまたがり利用をなんとかしてほしい。 これは全国のJRにも言えることだけど。
@うにいくら
2 жыл бұрын
東海道新幹線のホームドアといえばなんといっても未だにあの忌まわしい事故のあった三島に無いのはおかしいと思います!!
@Yukkuri-jido
2 жыл бұрын
あと10年ぐらいすりゃかざさなくてもポケットに入れときゃいいような新型Suicaが出てくるような気がする。 そうなりゃ改札業務の駅員なんていらんでしょうな。たまに不正がないかみてりゃいいだけ。 それが全国に広がりゃ18切符もだれがどこで利用したかもわかるようになる。
@haghag2000
2 жыл бұрын
名松線にもicカードですか。乗りに行こう!
@tvm-tv3483
2 жыл бұрын
東海道新幹線の グランクラスって リニアとの金額比較は どうなるんすかね?
@masakun-jp
2 жыл бұрын
東海道新幹線、以前の様にグリーン個室とか上級グリーン車とか。 どんなものが出てくるのか楽しみです。 今日の法話 ツイッター、写真を添付、いや ツイッターのが良かったのかも。
@miettu6500
2 жыл бұрын
それよりも新幹線の抜本的なリニューアル工事が先なんじゃ無いかな?とは思います。 リニア新幹線の本来の目的は新幹線のバックアップなので、特に浜名湖付近は津波が来ると確実に寸断するのは目に見えてるので
@Oh-iy5bw
2 жыл бұрын
関ヶ原付近も。
@sigehappa7427
2 жыл бұрын
両数や定員の同一化にこだわったのを止めるわけですから 元終身名誉会長が他界されたのも関係ありますかね?
@ケイン-u6q
2 жыл бұрын
やはり上級グリーン車が気になりますね。 数年後のN700Sマイナーチェンジで登場するかと予想してますが、現行ベースに高級感やプライベート空間をプラスした座席なると思います。 理想はグランクラスに匹敵する座席ですが、バックシェルや電動装置など大幅な重量増や車両数を鑑みるとコスト的に難しいかもしれません。本革張り・隣席とのパーティション・シートピッチ拡大等が採用されるのでは?と妄想しています。
@carl_kun
2 жыл бұрын
長距離、高速輸送はリニアに移行させて、新幹線はニッチ需要に特化していくんですね。
@あおくろ-d5o
2 жыл бұрын
在来線列車3両編成以上にもワンマン運転導入で思ったのは、静岡地区は東海道本線でもワンマン列車か中心になるのかと思いました(朝夕は車掌さんが必要でしょうけど)
@不思議な人-i4k
2 жыл бұрын
失礼します。 最近の静岡地区は徐々に周辺の沿線民が増えてきている影響なのかはわかりませんが、電車の混み具合が少しずつ増えているような気がするので少し車両の数を増やしたり在来線にも有料座席導入など、するべきなんじゃないかな?って思うんです。しかも、富士より先の東部民は神奈川の方に行く人や、逆のパターンで神奈川から静岡に来る人や観光客が多いのに対し、東京からの直通電車が徐々に減っていたり、日中の電車も無くなってしまっているので、地域の沿線に合わせた在来線側の鉄道運行もするべきなのではと思うんですけどね...(静岡までの直通電車が無くなった2004年から2007年の間のダイヤ改正の影響で、JR離れが加速している理由の一つだと思う) ※鉄オタでもない一般の東部民の意見ですが、富士川の周波数を境にJR東海とJR東日本に分ければ良かったのでは?と利用者側やJR側(御殿場線身延線乗務員手配など)の両方事を考えると思うのです。 長文失礼しました。
@hamsteregg
2 жыл бұрын
新幹線の車内でイベントはのぞみ30周年記念の企画で募集してやっていましたね。今も手続きすれば1編成の中の1両を貸し切れるので、それを定番化するのかなと。 TOICAを全エリアにとなればあの飯田線の車掌さんの全力ダッシュもしなくて済むようになりますし便利になりますね。
@kankodori2004
2 жыл бұрын
以前東海道・山陽新幹線にはグリーン車個室ありましたなあ。需要はあると思うけど、大量輸送的に問題的なんですかねえ。
@moraimon
2 жыл бұрын
グリーン車3両もあるんなら、1両はグランクラスでも全然需要はありそうですね。競合する航空路線でもJALのファーストやANAのプレミアムクラスがグランクラスに相当するサービスですし。
@黒いPoohさん
2 жыл бұрын
今日はこの話題で持ち切りですな!w
@toshiya63.54
2 жыл бұрын
ハッキリ言わせてもらいますが、JR東海のグランクラス導入は迷惑の極みですね。 まず、それをするのであれば、早乗り、マル契(JTBなどの格安きっぷ)、乗り遅れの 車内での精算行為の完全廃止。又は手数料を設定しないといけないと思います。 現在N700Sの一部車両でモバイルオーダーを試行していますが、 車内販売員やパーサーの反応は最悪。なぜなら安全確認に、おしぼり配布、ゴミの回収、グリーン車の座席移動や販売。 やることは増えるのに人員は増えない、安全やサービスクオリティは高くなり上から(上層部)下から(乗客)叩かれまくりで 離職率の激しい状態。 100系が走っていた頃は7人体制だったパーサーが多客時には今や2人で回す状態に。 もちろんリニア開業の事を考えると変わらなきゃいけないのは判りますが…… 7号車オフィスシートのオフィスグッズ貸し出しも失敗に終わっているのを見ると 無駄な手間かけさせるぐらいなら、しないほうがマシとブー垂れていると知り合いの関係者が愚痴ってました。
@homarejumo2134
2 жыл бұрын
東海道新幹線も座席数等の規格統一も大事ですが、「遊び」の要素を出させるのは大事だと思います。 三等級時代も最後まで一等車があったのが東海道線ですし。 貸し切り専用の「ドクターイエロー」カラー車があってもいいかも。 あと今でも運転手は事実上「お人形さん」ですからハードルは低いでしょうね。
@castdream3403
2 жыл бұрын
チケットレス化で18きっぷとかの不正乗車増えそうだなぁ。
@中村振一郎
2 жыл бұрын
そもそも18きっぷ残るんですかねえ…現状18きっぱー以外誰も得してないのに
@mokunosuke1930
2 жыл бұрын
こだまはどうするんでしょうね?
@中村振一郎
2 жыл бұрын
新幹線貸切は今でもあるにはある(修学旅行臨)のでむしろやってなかったのが不思議
@ironman78other-onlywatch
2 жыл бұрын
一度断念してもJR東日本は諦めてないか?JR東海側がリニア開通後東北新幹線との直通や九州新幹線列車の東海道直通受け入れる準備に入ったかと期待できそうな内容も伺えるが・・・国交省やJR東日本が「リニア開通したら東海道新幹線余裕出来ますよね」と言われれば文句言えないだろうね。 在来線特急のチケットレスは早くやってほしい。現状では今年から東海管内でも使えるようになったえきねっとや東海管内のみでも予約できるようになったおでかけネットでネット予約できるようになったが、特急券は券売機で発行しなければいけない。 TOICAエリア全域対応するにあたり、いせてつ経由の列車どうするんだろうか。複線化や電化は時代遅れと言わず、乗ってて反対列車待ちで並行する近鉄と比べるとイライラ感ある関西線名古屋~亀山の完全複線化、いせてつと紀勢線亀山~松阪の電化してもらえないものだろうか。大都市名古屋近郊の県都津が単線非電化それはないんじゃないの?感ある上に複線電化の近鉄と比べると酷く見劣りする。「県庁ビルが老朽化したら四日市に移転すべき」「リニア三重県駅を亀山市内で一本化してる以上亀山市を津市に編入し、現亀山駅を津駅にして現津駅を津元町にしたらどうだ。」の意見もあると思うが、現状津が県庁所在地である以上。ただ、快速みえ運転区間の参宮線は次の式年遷宮で伊勢商工会による「近鉄で十分JR出ていけ」再燃する可能性あるし輸送密度が近鉄と雲泥の差で近鉄で十分と言われても納得するしかない状態なので、松阪で電化・非電化分断しても問題無いと見る。
@baku783
2 жыл бұрын
長期的視野でのプランでこれからリニア開業後に起こりうるであろう変化のプランでしょうか。どう化学変化を起こすかはわかりませんが多様性と合理化が進むのでしょうね
@n2fjsw
2 жыл бұрын
1両はグリーンの上で個室は良いですね。有名人など人目につかず移動したい需要はあるはず。
@RamenJiro
2 жыл бұрын
のぞみ:1等車(イ)として、フルフラット座席 こだま:4等車(ニ)として、ゴロ寝可能な畳・ゴザ敷き …とか(^^;) 「ぷらっとこだま」はJR東海ツアーズの商品ですね。
@久保田学T04
2 жыл бұрын
全線TOICAになったら、飯田線の車掌さんが楽になると思います。夏、暑い中走り回ってたからなぁ……あ、でもそのときはワンマンになってるのか。
@cwc5117
2 жыл бұрын
4両ワンマンを山陰でやってますがどうなんでしょうねえ。ほぼ性善説ですからね。
@naripon226
2 жыл бұрын
新幹線ホームドアの最優先は小田原駅と豊橋駅とみます。次は静岡駅と浜松駅です。 100系の新幹線食堂車と2階席グリーン車は訪日外国人には好評だったです。 訪日外国人で欧州の方はTGVの有料で航空機の機内食みたいな食事サービスを好む方が多いです。
@ひるのいこい
2 жыл бұрын
伊勢奥津にtoicaが(胸熱) まぁ空路の羽田~伊丹でも3クラス制維持できていますから,需要はあるんでしょうね。本当は100系のように個室連結がいいんでしょうけど,カ●ビアンな方達がアップはじめるだろうし(未成年はググっちゃダメ)…。貸し切りは創臨(今でもあるのかなぁ)や修学臨を季節臨や予定臨のスジで走らせていたのを一般セールスすると言う事なのでしょうね。
@walchemist
2 жыл бұрын
現金払いで乗る人の運賃が高くなるとかありそうね。でも、無人駅多発なら無賃乗車が増えないかな。
@t3sutatra388
2 жыл бұрын
オンライン会議や在宅勤務の定着で、交通機関の輸送需要は減っている。 快適な列車を走らせて、少しでも需要を増やしたいんだろう。
@634彩豪
2 жыл бұрын
東海道・山陽新幹線のグリーン車はおしぼりサービスがあるけど、上級グリーン車は贅沢言わないからペットボトルのお茶か水ぐらいはほしいな☺️
@shingo19660720
2 жыл бұрын
東海道新幹線の上級グリーンとかグリーンでさえ乗らない自分には関係ないかな。リニアもできる頃に生きてれば一回ぐらい乗るかも。出張じゃ東海道新幹線との差額は自腹だろうから乗らないな。世の中には金持ちはいるだろうからリニア盛況にはなるかもね。 ローカル線沿線のお年寄りがICカード持つのかな。完全に切り替わらないと、結局現金対応残らないのかな。ローカル線無人駅って、どこでチャージするんだろ。 Twitterフォロワー増えて良かった良かった。有名人だから増えるんですよね。自分はカナダで今起きてることの方が興味あるけどな。
@中村振一郎
2 жыл бұрын
ICカード運用してる地方バス会社見てるとみんなICカード持ってますよ、首都圏もそう。人間70代80代でも慣れればそれぐらいできるようになります
@htq8980
2 жыл бұрын
オレンジの会社にとっては、みどりは禁句かな?とは言え、リニアが開通したら九州新幹線直通をやって欲しいなと思います。流石に東京までの需要は無いかもしれないけど、京都名古屋の需要はありそうなので。
@msr113y
2 жыл бұрын
大昔のバスには車掌さんがいました。 鉄道もだんだん車掌さんがいなくなるのでしょう。 もっと未来には、運転士さんもいなくなるのかなぁ~。
@森正明-z7b
2 жыл бұрын
時代に合わせていかないと難しいでしょうね。
@平井陽介
2 жыл бұрын
「のぞみ」を全席指定化&満席時の立席特急券発行がないのが意外でした
@shiogamakojikucho
2 жыл бұрын
TXなんてアナウンスしながら運転して、ドアの開閉もやってますからね笑
@yuccan03
2 жыл бұрын
みどりの窓口は東日本の登録商標だから使わないとか?
@真喜志宏美
2 жыл бұрын
4両ワンマンは和歌山線で既にやってますね。都市型ワンマンで一応全駅駅員がいる前提ですので。 IC化の完成のためには、6社共通乗車券の廃止が必須ですね。再来年あたりにやるという噂もあるようですが。
@kumagoo23
2 жыл бұрын
3両編成のワンマン運転は秩父鉄道でもやっているのでJR東海なら大丈夫でしょう。
@エモンガエッモー
2 жыл бұрын
のぞみなら自動運転導入で運転士がドア扱いしても問題ないという判断でしょうか。 車掌を半減させるだけでかなりのコストダウンになりますからね。
@shamrock6378
2 жыл бұрын
リニア開通後の需要減を見据えてリニアにはない収容力を活かして快適さは新幹線、速さはリニアみたいに棲み分けてくんではないかと思います
@健司高濱
2 жыл бұрын
新幹線の編成表が、手元に無いので具体的な話は出来ませんが、グリーン車に連結されている普通車の座席を3+2から2+1に、改造すれば連絡通路のドアが、ずれないし運賃収入も増えるのですぐにも実現する様な気がします。 また、中央リニア開通後の東海道新幹線新幹線ですが、私の予想では直に部分運休を数ヶ月行い老朽化した場所の補修や南海トラフ地震への対策(耐震化や津波対策等)工事を数年かけて行うと思います。 中央リニア開通後の東海道新幹線の姿が、見えてくるのは、その後だと思います。
21:35
【現実か妄想か?】サンライズ瀬戸・出雲に後継車両を製造して、末永く維持する方法
暇坊主
Рет қаралды 36 М.
21:37
熊本電鉄と熊本市電を上熊本駅で乗り入れを熊本市が検討【軌間、車両の違いはどうする?】
暇坊主
Рет қаралды 14 М.
00:36
Всё пошло не по плану 😮
Miracle
Рет қаралды 6 МЛН
01:00
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:20
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
超人夫妇
Рет қаралды 67 МЛН
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 7 МЛН
19:54
芸備線が国と県のお荷物の押し付け合いになっている件【再構築協議会の制度設計に問題がある】
暇坊主
Рет қаралды 17 М.
12:31
【必見!】障がい者グループホームの入居条件とは?
なごかもチャンネル『共同生活援助たろちゃんち』
Рет қаралды 34 М.
21:11
【雑談】 青春18きっぷ実質的廃止
津江田
Рет қаралды 844
20:16
青春18きっぷ、販売開始以来最大のルール変更の理由【連続使用必須で利用者数減少は必至】
暇坊主
Рет қаралды 112 М.
2:19
【河村たかし市長】今まで知りませんでした。
地域と日本の存続のためニ!【藤江2ndチャンネル】
Рет қаралды 48 М.
23:24
財政制度等審議会が整備新幹線の制度見直しを提案でJR負担増加?【北陸新幹線、敦賀〜新大阪はますます困難に】
暇坊主
Рет қаралды 27 М.
13:14
刀が現代にも受け継がれている理由とは?時代との心理戦を解説!
ASANOKAJIYA studio
Рет қаралды 2,5 М.
10:16
名古屋の大東亜帝国 愛知学院大学は今後どうなるか
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 27 М.
16:07
【北海道車中泊】軽自動車に住むふたり。人生最高の牡蠣とソフトクリームに道東で出会う!
makosuke / まこすけ 【バンライフ】
Рет қаралды 418
21:05
コロナ終了で、JR東日本2023年度ご利用の少ない線区増加【羽越本線ほぼ全線、常磐線の一部も対象に】
暇坊主
Рет қаралды 21 М.
00:36
Всё пошло не по плану 😮
Miracle
Рет қаралды 6 МЛН