Рет қаралды 31,294
手首の捻挫の後や、腫れや痛みが引いてきた状態(怪我明け)でプレーする際、手首を酷使する前に巻くテーピングは強度が必要になります。
そんな時、この「手首をがっちり固定するテーピング」を巻けば、怪我明けでも全力プレーができ、捻挫の再発予防にもなります。
手順は多いですが、激しい運動にも強く、慣れれば 5 分で巻けるようになりますので、ぜひチャレンジしてくださいね^^
使用しているテーピングはこちらです。
3M(スリーエム) キネシオテーピング マルチポアスポーツ レギュラー
[50mm×5m 6巻]
a.r10.to/hyw1DM
もし、運動後に手首が痛い場合は、以下のアイシングを行うと早く痛みが改善します。不安な方は、事前にチェックしてください。
• 【アイシング】ケガしたときや痛みを感じたとき...
ケガしたときや痛みを感じたときはコレ!正しいアイシング方法
《おすすめ関連動画》
• 痛みゼロ?!テーピングの剥がし方のコツ
痛みゼロ?!テーピングの剥がし方のコツ【皮膚に優しい、お湯や道具不要】
●プロフィール
スポーツの急なケガ専門 12 年。M-spo Training & Care House の代表を務める松島正典です。
「ジャンプ力を高めたい、足が速くなりたい」など、お客さんの現状と目標にあったオーダーメイドトレーニングサポートが大人気。KZbin では、全力でスポーツに励む方に安全で効果的な「ケガの予防法、ケガの対処法、パフォーマンスを高めるトレーニング」をご紹介しています。
●代表:松島正典
M-spo Training & Care House
(エム・スポーツ接骨院内)
【住所】静岡県掛川市中宿 139
●ご予約・お問い合わせはこちら↓
【24 時間予約サイト】msportssekkots...
【電話】0537-28-7407
【お問い合わせ】mspo-tch.com/i...
●最新情報はこちら↓
【Instagram】 / mspo.training.care.house
【Facebook】 / mspo.training.care.house
【Twitter】 / mspo_tch
【HP】mspo-tch.com/
#手首
#捻挫
#テーピング
#巻き方
#エムスポ
#スポーツ