KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【南極】観測船「しらせ」で“宇宙よりも遠い場所”へ 温暖化解明のカギ握る「棚氷」(2023年2月5日)
24:06
地球の中心"コア"への旅
29:01
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
VIP ACCESS
00:47
【実写】火星の本当の姿
Рет қаралды 1,623,204
Facebook
Twitter
Жүктеу
13000
Жазылу 291 М.
宇宙 すずちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 542
@kote_tsuku
Жыл бұрын
冒頭では火星も「なんだか住めそう」なんて思ったけど、寒暖差が激しかったり、大気が薄かったり、環境が厳しかったりする現実があると、テラフォーミングするには人類の科学力ではまだまだ先のことになるんだなぁ~と思いました 今回も大変見ごたえのある動画をありがとうございます
@suzu-channel
Жыл бұрын
ぴっぴさん😭✨ いつもありがとうございます😭 住めそうなイメージですけど意外と過酷な環境ですよね🤣
@nergvin6148
Жыл бұрын
グリーンランド開発促進
@ok-lu6qn
Жыл бұрын
ゴキブリを送り込もう!
@s.terund
Жыл бұрын
仮に人類が移住できても、ほんの僅かの人数でしょう。残りは死滅?本命のやり方じゃないな。
@TheSeagull2199
Жыл бұрын
火星と地球で決定的に違うのは重力が1/3である事です。 観測員など一時的な滞在なら問題ないと思いますが、 移住となれば低重力が引き起こす人間の生理機能などの検証も必要かと。
@take-one-taka
Жыл бұрын
火星ってこんなにも厳しい環境の星やったんですね。砂嵐の規模が想像を絶しますよね。有人探査の計画とか移住計画とか聞くけどホントに実現するんでしょうか・・。
@suzu-channel
Жыл бұрын
うわぁぁぁ😭😭ありがとうございます😭✨ 砂嵐の規模すごいですよね…! 移住計画どうなるんですかね🥺 新発見が楽しみです😊
@nanamiyuzu
Жыл бұрын
初コメです。こういう惑星の動画を見てつくづく思うのは、地球って本当に凄い惑星なんだなと思う。水、空気、温度、気候、陸地。全てが揃っていてもっと大切にしないといけない惑星だと改めて感じました。
@riricaluxxx
Жыл бұрын
奇跡の惑星ですね。
@totomuku5698
10 ай бұрын
使用期間が切れた機材などは現地に放置してるのか、キチンと回収するのか気になります。ボイジャーは今頃どうしてるのか、時々思い出すことがあります。
@saihiro5954
5 ай бұрын
中々、良い視点ですね。創造主の存在を認めなければ謎は深まりばかりですね。 (私はプロテスタントのクリスチャンです)
@kazkam3567
5 ай бұрын
なのに、ドンパチ戦争ばかりして、殺戮と破壊行為を正当化している身勝手な生き物の多いいことか、残念でならない。
@OPJKNM
4 ай бұрын
発生確率はほぼゼロだそうです。最も謎に満ちた星ではないでしょうか?
@S_._S
Жыл бұрын
お疲れ様です。 荒野、砂嵐、ダストデビル、極寒、隕石。とても過酷な環境だと知りました。 そんな中、珍しい形の雲を色付きで見られるかもしれないと、ちょっとワクワクします。 そんな空の画像を、探査機が地球に届けてくれることを願っています。
@suzu-channel
Жыл бұрын
うわぁー😭SSさんいつもありがとうございます😭✨ 本当ですね!過酷な環境の中で見られる珍しい雲の様子はワクワクします😊 これからの火星探査も楽しみですね✨
@藤原一利-w4d
Жыл бұрын
いつも火星移住計画聞くと思うんだけど酸素もほとんど無く、気温も低いし磁場も弱いような惑星に住むより絶対地球環境を整備し直すほうがはるかにコストも時間もかからず合理的だと思う
@つぶやき垢カルネ
Жыл бұрын
地球外惑星の探査や環境を地球に変える技術が、地球の環境を整備する事にも役立つから合理的ではある。
@チカラコブ-y2x
Жыл бұрын
ほんとその通りですわ 人類には絶対に無理だけどね笑
@ボート-r1x
Жыл бұрын
グレートリセットですね
@cheetah_cheater
Жыл бұрын
「今現在だけ」の事を考えた場合はそうですが、100年200年後探索の中継地としての利用を考えると開発すべきだと思います。 それと地球環境改善だと人口増加に拍車がかかりいずれ限界も迎えますし
@11118083
Жыл бұрын
優生思想を世界的に推し進めることが地球生き残りの鍵になる バカが無責任に子供作りすぎなんよ 俺みたいに非モテなら余裕で遵守できるわけだが
@lion-boya0602
Жыл бұрын
いつも夢中になれる素敵な動画をありがとうございます✨
@suzu-channel
Жыл бұрын
うわぁぁー !らいおんぼーやさん!😭 ありがとうございます😭✨
@rootssssss
Жыл бұрын
こんな気の遠くなるような宇宙の遥か彼方の場所に、ピンポイントで機材を送り込み、実際に音声や映像を記録するって、とんでもないことですね。 しかもこんな鮮明な映像を見れるなんて、ほんとうに感謝です。 新幹線で22年なんて、想像もつかない距離ですよ。
@元貿易リーマンの珍味な冒険
Жыл бұрын
新幹線で22年。距離もですが、私は衛星が半年で着いたから、時速何キロで飛んでいたんだろ?すごく速いんだろうな、と思ってしまいました。
@ボブ-d6d
Жыл бұрын
行ってないと思いますよ。 カナダのデボン島で 撮影してますよ 2021年4月に新たな探査機が 着陸した様子がありましたが あれも嘘 デボン島ですね
@Nakamura_Yuna
Жыл бұрын
@@ボブ-d6d それは嘘 全てエボンの賜物ですね
@ボブ-d6d
Жыл бұрын
@@Nakamura_Yuna 地球の科学技術で 火星にピンポイントで 到着できるわけがないです。 月にさえいけないんですよ。 アポロ11号の動画、画像は フェイクですよ これ知らないのは日本人だけ 海外じゃ周知の事実 知れ渡ってます。 You Tubeで海外の人たちの コメントみたら解りますよ。
@gamemusicfreaks
Жыл бұрын
@@元貿易リーマンの珍味な冒険 火星に到達するまでの時間でしょうか?たしか8ヶ月くらいと記憶してますが・・・
@樹里亜-r3e
Жыл бұрын
火星にも海があったんですね。本当に地球と似てる。 火星に移住するとしても、何も無い所からの0からのスタート考えただけでも気が遠くなります。
@sket_sket-1112
Жыл бұрын
火星は昔地球のような所だったと違う動画ですが聞きました。と、ゆう事は地球もこのままだと同じ事があり得る事なんじゃと。何か恐ろしく悲しいですね。何とかとどめたい!
@Toko_G
Жыл бұрын
優しい語り口と丁寧で分かりやすい説明が、眠気を誘います。いつも最後まで見る事無く寝てしまうので、何度も楽しむ同胞がいる筈😂
@つねウォーキング中
Жыл бұрын
子供の頃はタコみたいな火星人の存在気になってました。今、移住先の候補として挙げられていて、近い将来人類が月に続いて大地を踏みしめる2つ目の星となるのでしょう。とはいえ、大気組成、重力、気温、ダストデビルなど、移住へのハードルはとてつもなく高いですよね。
@suzu-channel
Жыл бұрын
つねさん!ありがとうございます😭✨ 宇宙人といえばタコ星人のイメージあります🤣 これからの火星探査が楽しみですね🥹
@keiko2738
Жыл бұрын
待ってました😊わかりやすい説明で、ありがとうございます😊何回も繰り返して見て、火星がよく分かります。楽しみにしてます♪やっぱり、地球が良いね。地球🌏を、大切にしたい❤
@光宏日比野
Жыл бұрын
機械設備の整備だけなら、火星でも何とかなるかも知れませんが、問題は火星の重力です 地球の約30%程度しか無く、人間の臓器や視力等への影響がどうなるか、まだまだ未知数です また、火星の大気は大半が超激薄の二酸化炭素が占めてます 強力な宇宙放射線に耐えうる、特別な宇宙服が必要等、様々な課題が残っています
@norimatsumoto5537
Жыл бұрын
移住のプロジェクトも凄いですが、地球を大切にしなければならないという警告でもありますね。見応えありました。
@コケカ
Жыл бұрын
懐かしいなぁ、火星に居た頃を思い出します。
@田中一歩-q6l
Ай бұрын
この蒼く輝く太陽系1美しい地球という奇跡の星を二度と生まれないかもしれない貴重な星をどうか大切にしてほしい🥺
@SD-el7ty
Жыл бұрын
久しぶりにすずさんの動画がアップされていて嬉しいです! すずさんの動画で宇宙や探査機に興味が湧き、勉強するようになりました。 火星は子供の頃からすごく興味があった星なので取り上げてもらえて嬉しいです!
@KinChan_neL-ikki
Жыл бұрын
すずちゃんの声落ち着くわ😊
@kuromame1013
Жыл бұрын
火星か〜。住めるようにしてもいいけど、太陽が終わりを迎える時には太陽系を人類全て離れていかないといけないもんね。未来の地球の方々、がんばれ!
@takuya0127
Жыл бұрын
30年以上前に『トータル・リコール』を見て以来火星への移住に関心を持っていましたがもうここまで研究が進んでいるんですね。人類が火星に降り立つ日もそう遠くはないかもしれませんね😉
@toshig9487
Жыл бұрын
フルスクリーンで迫力ある映像で観せていただきました。優しいながらもはっきりとわかりやすい口調で楽しませていただき感謝いたします。
@ニャイトライダー
2 ай бұрын
ある程度文明が発達すると人口問題は下降に向かうとは思いますが、火星には可能性があるのかなとも感じます。 すずさんのお声は聴いている人の心を落ち着かせる素敵なお声だなといつも思います。
@ふみ-d7j
2 ай бұрын
火星や月に住みたいなんて思えません!!地球の素晴らしさ‼️地球を大切にしたい想いが湧き上がります
@木下ゆい-q3c
Жыл бұрын
動画up有り難うございます☺️ 今日も癒されます
@ゆうき-t4g5e
Жыл бұрын
寝れない時何回もあなたの声を聞きながら寝てました。ありがとうございます 4/2 3時19分
@西田吉宏-k1u
Жыл бұрын
もしかして、火星は地球が辿るだろう未来の姿なのかも。 火星から地球に移住したというのもあり得る話。 そこにまた戻るって…🤣
@しろまる-w9q
Жыл бұрын
火星にたった一台の探査機。 孤独感満載で、心寂しい空間。 こんな所に本当に住める? 地球での暮らしから考えると、絶望の世界に思えます。
@happymellowpretty
Жыл бұрын
お帰りなさい。 すずさんの宇宙探索待ってました😁いつも楽しみにしてますよ🎉
@ますわり-d8u
5 ай бұрын
解りやすく、素晴らしい動画でした。 宇宙のことは答えがないと思ってましたが、判っていることも沢山あるのですね。 勉強になります。 ありがとうございました。
@pianist-runner
Жыл бұрын
火星の様子がよく分かる動画でした。解説もわかりやすくていいです。ありがとうございました
@moai-e7u
7 ай бұрын
このような実写映像が有る動画が好きです。
@shirosatono2874
Жыл бұрын
見応え十分でした。日ごろ火星を眺めることが日常であるような生活に憧れます。
@鬼塚敬司
Жыл бұрын
生きてる間に人類が火星に行く日が来るのかな?ライブで見て見たですね🌏 🟠
@kazuohayashi6906
Жыл бұрын
久しぶりにすずさんの声が聞けて 癒されると同時に安心しました。 火星は近いようで人が行くには まだまだ課題が多いと感じました。
@shinsaku_kihei
Жыл бұрын
いつもながら丁寧で分かりやすい動画を有難うございます🙏
@上田Uえだ
Жыл бұрын
出来てから何十億年一度も人間が全く触れてない砂や石がたくさんあるんだよなぁ 火星にはそう思えるだけの親近感を感じる見た目なんだよなぁ
@eno469yt
Жыл бұрын
素敵なチャンネルに出会いました
@hokkaido110
Жыл бұрын
こんにちわー😊 火星からの映像ワクワクが止まりませんね👍
@トキノリハルグチ
8 ай бұрын
ありがとう😆💕✨
@試食レポーター未来sisyoku1
4 ай бұрын
とても興味深い話ありがとうございます😄😄
@i.a_non
Жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です!! 地球のダストデビルとかなり差があったのが驚きでした…! あとクレーターかわいい笑
@rugia3367
Жыл бұрын
4:57 ドラゴンボールでナメック星とか他の星に行くとこういう描写で描かれてるから鳥山明すげーなと思った。
@紅-k1u
Жыл бұрын
未来の地球の姿が、今の火星の姿かも知れない😱
@user-vk1uv4ex7s
2 ай бұрын
すずさんの動画で学んでいくと、ハビタブルゾーンに入っていたとしても生物が住める環境じゃなかったりして…地球は本当に奇跡の惑星なんだなと驚きます。 地球以外の惑星がむしろありふれていて、宇宙の中で地球こそが珍妙な惑星なんですね。本当に不思議で面白いです。
@ピーさん-x1b
3 ай бұрын
実写すごいです!本当なのかこんなところなのか不思議でなりません😂 惑星や宇宙や恒星は考えれば考えるほどロマンがありますね!
@mify11
Жыл бұрын
60年ほど前小学校4〜5年生の時「赤い惑星の少年」と言うSF小説を買ってもらいました。赤い惑星火星で少年が色々な体験をする物語でした。その後SF小説を読むようになり、後で知ったことでしたが、SF作家の代表とも言えるロバート・A・ハイラインの児童小説でした。当時は望遠鏡でしか知ることができなかったのに、今ではこうして本物の火星と見ることができるのですね😊
@vivit_kitanopsymanns3229
7 ай бұрын
新刊予約しました ちょうどいいタイミングでおすすめに現れてよかった
@Yohsan54
8 ай бұрын
火星のプリンセス(バローズの火星シリーズ)を読み続けている自分としては、火星に惹きつけられる! ナイスです!
@浩司尾野
Жыл бұрын
癒しの話で聴きやすく、解説もわかりやすいですよ。ありがとう御座います。😄
@hanachanbravo8787
Жыл бұрын
火星への移住が提案されていますが、この動画を見る限り、火星は住むのに適した惑星だとは考えにくいです。
@Kanarazu2121
Жыл бұрын
これだけの過酷な環境に移住しようと挑戦する地球人はやっぱりすごいです👏✨
@村瀬クミコ
Жыл бұрын
怖いな〜火星の姿! 傷みの激しい!柘榴ザクロ😅移住する?出来るの🤔
@masaseto8507
Жыл бұрын
火星はこの映像を見て親しみが俄然湧いて来ました。楽しいです。地球と兄弟のような印象がとても印象的に感じます。一番行って見たいですね。歩いて観光もして見たい。環境はどうかな、砂嵐は怖いね、火星に行ったら山に横穴を掘ってそこに住むと安全ですね。100年後は1000人位火星に住んでいると思います。羨ましいですね、今の時代は機械ロボットの探索しか出来ない、これから情報を集めて必ず火星に人類は行きます成功を祈ります。素晴らしい映像です。隕石の衝突の音は新鮮なイメージです。ありがとう!感謝です。
@ys50065
Жыл бұрын
楽しみにしてました、ありがとうございます! 今回は最も注目されている火星🟤ですね 新幹線で22年かぁ...、それでも行けるなら行ってみたいです。 そして自転車なんかで火星1周してみたい。 空気も食料も、そして気温も苛酷なので宇宙服なしでは無理ですけど... しかし、どの動画を見ても丁寧で分かりやすい解説で素晴らしいです。 作るのは相当大変になると思いますが、それでも観る人の事を考えて作って下さっているのが凄く伝わります。 本当にありがとうございます😊 間があいても構いませんので、無理せず動画を作成して頂けるとありがたいです。 今後も応援しております。
@tommom1107
Жыл бұрын
スゴイな〜 でも地球も引き続き大事にしないとね
@hanamaru_daisuki
Жыл бұрын
もし火星が今後の地球の果ての姿とするならば、怖いですね
@サイトウマサコ
3 ай бұрын
は 13:04
@_roro14_
Жыл бұрын
寝にきました🙇🏻♂️ すずさんの声癒しです😊
@ジョンドーン
Жыл бұрын
動画アップお疲れ様です😊 火星といえばトータルリコール…いつかは移住するのかな🌏
@catman716
Жыл бұрын
火星移住計画って不可能じゃないとは思うけどかなり時間かかると思う。1000年くらいかかってもおかしくない。そもそも月面基地すらいつできるのやらって感じだし。
@miko-mark
2 ай бұрын
火星調査を継続してるのは10年20年で人力探査や移住をどうこうするつもりは無くて、遥か未来に向けて水を維持できるハビタブルゾーンが地球から外れてしまうと火星に移住せざる得ないから、みらいへのバトンタッチで少しづつ進めてるのです。
@佐々木江利
Жыл бұрын
新幹線で22年っていうのがリアルで、ついつい最後まで見てしまいました🌍
@結城朧
Жыл бұрын
この動画や音声の情報を火星から地球に届くまでどのくらいかかったのか通信速度とか気になる。
@jetmanloy2128
Жыл бұрын
とても貴重なvideoです。 凄く勉強になります。有難うございます😊
@好世松本
Жыл бұрын
すずちゃん、ありがとうございました。火星の環境がよく分かりました。人類が住むには、厳しすぎますね!🌕🚀😊
@とっっしゃん
Жыл бұрын
こんにちは! 火星も微生物くらい居てもいいですよね~ 地球がどれほど奇跡的な星なのか、再確認させられますね 今のところは、しいて言うなら移住できる可能性があるのは火星 って感覚ですね。 火星で過酷となれば、移住って相当ハードルが高いですね ありがとうございました、また楽しみにしています!
@user-jz3hs2eg8t
Жыл бұрын
早く見れたー!最近の寝る時用BGMになってます😂 宇宙関連でいつも気になってるのが流星群なんですけどいつか動画で解説してくれると嬉しいです☺️
@ごんべえ権兵衛
4 ай бұрын
地球は本当にありがたい。しかし、太陽と月のおかげなんだな。
@user-jamminijo1
Жыл бұрын
火星は、人類にとって過去なのか…未来なのか… 全人類の叡智を注いで…人類の未来にしたいですね いつも素敵な動画、ありがとうございます
@yokki0927
Жыл бұрын
いつも分かりやすく、ロマン溢れる動画をありがとうございます✨ すずさんの優しい声に癒されます。 次回も楽しみにしてますね!
@リキ-e5t
Жыл бұрын
23:01 火星から見た地球、あんな点に生命が大繁栄してるとは誰も思わないよな。
@ゆーゆゆ-q4l
Жыл бұрын
宇宙の歴史は計り知れないほど長い。 もしかしたら50億年後は生物の居る火星側から生物の居なくなった地球を調べて50億年前は地球にも何らかの生物が居たかも知れない、などど言われているかもしれない。 いや、我々の知っている生物とは人類の知り得る範疇での事、全く想像もつかない『何か』が当たり前のようにその時代には居るのかもしれない。
@ひーらぎ-j1f
Жыл бұрын
宇宙物はとても面白く興味があります、これからも色々は物を見たいです。
@gmo8832
Жыл бұрын
素晴らしい解説! ていねいな説明でわかりやすい。 そして、声がとても美しい! 歴史に残る芸術作品。
@RR-ws3ef
Жыл бұрын
ここには住めないってことが良くわかりました。
@おおうら史宏
Жыл бұрын
人が住んでるかんじがします😊
@biroon99
Жыл бұрын
火星と金星が逆だったらなぁ…。火星を一時的にテラフォーミングしても文明維持出来なくなったら大気が飛んで元の状態に戻るだろうし。 なお、火星でロケットの燃料作るのは大変そうですね。 重力小さいし、万が一ケーブル切断しても被害が少なそうなので、宇宙エレベーター作るのに最適じゃないでしょうか。 ダイモスとフォボスは邪魔なので潰すか、軌道を上げて宇宙エレベータのカウンターウエイトにするか。
@atsushiminamoto8248
Жыл бұрын
いつも優しい声で宇宙の神秘、今回は火星の事を詳しく紹介してくださってありがとうございます。 将来火星に永住する人間が現れたら凄いですね。そうなる事を祈りたいです。今回もありがとうございました、編集もお疲れ様でした。 次回も楽しみにしております♪
@勝丼-z6s
Жыл бұрын
すずちゃんの声 良いね。
@UsagiHomura
Жыл бұрын
火星に住める日は来るのでしょうか💦 多分私は生きてないと思いますが😅
@harufuku7160
9 ай бұрын
火星を人間は生身なら1分も持たないまま死に至ると言われてますが水と酸素がなければ住むのは難しいですね どのみち太陽の寿命があと50億年だからそれまでに人類がまだいたら太陽系の外に移住しなくてはならないのは本当に大変な事になりますね
@すぽぽーん
Жыл бұрын
こんな所住めるか!
@Payapp01
Жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます! 今日も勉強になりました
@misae-mori
Жыл бұрын
待っていました💖身近な星…火星、こんなにも驚きがあったんですね!
@sumiy6231
Жыл бұрын
3:48 大気との摩擦熱の影響も極々僅かに有るだろうけど、大気圏に突入して温度が上がるのは断熱圧縮によるもので物体が空気を押しのけた時に、空気中の分子が他の分子にぶつかって熱エネルギーに変換される事で温度が上がる。 大抵の人が勘違いしてる(:3_ヽ)_
@ラッキー13
Жыл бұрын
火星が地球の半分程でありますが、それでも砂嵐が全土を覆うのは驚きですね。 大気が逃げ出すというのは、どういう事なんでしょうか?宇宙に抜ける?という事なのかな?こんな素人的な質問はしない方がいいのかな? それから、すずさんは大学生なのかな?と思うのですが、自分の時代と比べたらハイレベルな方だと思いますネ!学生時代にお話ししてみたかったですネ! 今回の動画も素晴らしかったです。 最近のニュースでもJAXAの宇宙飛行士が決まった事も併せてワクワクしました。 次回の動画も楽しみにしております。学生さんで試験勉強もあれば大変でしょうが、お身体に気をつけて頑張って下さいネ!
@showUmiracle
5 ай бұрын
映像あるのすげえええええまじでロマンだわあああああ
@oosumoutanosiku
Жыл бұрын
はじめまして、火星の表面の状態ものすごくリアルですね! ダストデビルのスケールに感動しました! 火星探査機からの景色、動き、に驚きました 音が聞けるんですねl これはどうやって作成されたんでしょうか? また、こういう画像はNASAから提供されているのでしょうか? サイトなどありましたら、紹介していただけますか?
@やっち-k5l
Жыл бұрын
参考になります😮
@yukichantakeya2629
Жыл бұрын
いずれ住むことができなくなったであろう地球より遥かに火星は住み辛いよ
@ka-kun2958
Жыл бұрын
火星に行ってみたくなりました!😄 良い動画ありがとうございます。🙇
@jac230
Жыл бұрын
良く判る動画で勉強になりました。ただ、突入時の熱は摩擦熱でなく圧縮熱の間違いです
@ハッピー気になるチャンネル
Жыл бұрын
この声すき
@サカモトジェームス
Жыл бұрын
火星って人類滅亡後の地球みたいな雰囲気持ってるよな
@ニャスパク
Жыл бұрын
移住するにはまだまだ過酷な惑星ですね ダストデビル 生き物みたいにクネクネ動いてて恐ろしいし砂埃舞ってるのに大丈夫なんか?って思いました 大昔に恐らく生き物はいたと思います🎵 今回も優しい声に癒されながら見させてもらいました😊 次回も楽しみに待ってます❗
@user-og1vn1lt4l
2 ай бұрын
私が小学生の時に見た夢です。火星の文明が核戦争で滅びる頃、火星人は地球への移住を決断しました。そしてやがて地球に新たな文明を築き上げたのがアトランティス大陸でした。そこにレムリア大陸までは夢には出てきませんでしたがアトランティス大陸がやがて海に沈む事を予言したアトランティス人達は地球の地下に文明を築く事を計画しました。だから私は地球の地下には文明がある事を信じています。UFOが海水から浮上してくるのも地底人(旧アトランティス人)の産物の一つだと思っています。もちろん宇宙から飛来してくるUFOや地球人が開発したUFOもあるかも知れません。昔、ナチスドイツのヒットラーがチベットや南極を調査したのは地下世界に興味を示したからではないでしょうか?私は小学生に見たその夢が大人になった今でもけして忘れる事が出来ずにいます。
@-lucky-8739
Жыл бұрын
今回も面白かった😊
@Daphnis_et_Chloe
9 ай бұрын
地軸も不安定で傾きの振れ幅が大きいので、 それもかなり恐ろしいと思いますよ。
@アイリス-q3n
Жыл бұрын
火星から地球に来てまた火星に戻るような気がしてならない
@なかまる-b4g
7 күн бұрын
3:50 摩擦熱ではなく「断熱圧縮」でしょ。
@greenlabel5640
Жыл бұрын
火星に大気も有って地球に似てるけど環境は全然違うけど移住できるかなぁ? 環境換えれれば最高の移住先かな❗ すずちゃんの説明がかなり丁寧なので良く解り 理解しやすい。 これからどうなっていくのか楽しみです。✨
@仏教徒なおくん
Жыл бұрын
オリオン座の三ツ星の直ぐ下の辺りに、光の輪が出来た途端に、ものすごいデカい宇宙船、スタートレックに出てくるような。あまりにも明晰夢の為、今でも忘れられません。一体、何を僕に伝えたかったのでしょうか?
24:06
【南極】観測船「しらせ」で“宇宙よりも遠い場所”へ 温暖化解明のカギ握る「棚氷」(2023年2月5日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 2 МЛН
29:01
地球の中心"コア"への旅
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 37 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
1:34:58
【250万再生突破!】久保田解説委員の天羅万象【傑作選】(2022年8月11日)#火星 #ビッグバン #ペテルギウス #木星 #気象 #原爆 #雪 #宇宙 #野球
テレ東BIZ
Рет қаралды 2,7 МЛН
3:12:49
【再】国立天文台講演会 「アテルイと挑む未知の宇宙~スーパーコンピュータが描き出す宇宙の姿~」
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 2,8 МЛН
3:30:43
国立天文台講演会/第23回アルマ望遠鏡講演会「冷たい宇宙に挑むアルマ望遠鏡―惑星誕生のミステリーに究極技術で迫る―」
ALMAJapanChannel
Рет қаралды 618 М.
22:12
圧倒的に巨大な「超銀河団」と宇宙の姿を実感しよう【JST 午後正午】
JST GogoShogo
Рет қаралды 513 М.
3:33:32
国立天文台・理研講演会 宇宙が物語る物質の起源
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 8 МЛН
3:05:22
Anomalies in the Universe. Immersion in Deep Space
Kosmo
Рет қаралды 5 МЛН
18:03
【実写】第2の地球なるか? タイタンの正体とは
宇宙 すずちゃんねる
Рет қаралды 489 М.
3:35:33
太平洋戦争への道
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 3,7 МЛН
28:51
あの有名天体の位置は銀河の何処にある?【JST 午後正午】
JST GogoShogo
Рет қаралды 511 М.
15:04
なぜ水星へ行くのは最も難しいのか?全惑星へのアクセス時間比較【JST 午後正午】
JST GogoShogo
Рет қаралды 1,7 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН