実現するのか? オン・ドック・レール 新潟東港鉄道

  Рет қаралды 7,274

動画特急なないろ

動画特急なないろ

13 күн бұрын

新潟県に所在する新潟東港鉄道を取り上げております。
この路線は、一部区間が休止となっておりましたが、この区間の再利用を目指して、実証実験が行われました。
これまでの取り組みと、今後の見通しについてご紹介しております。
#新潟県 #新潟東港 #新潟東港鉄道 #JR貨物 #2024年問題 #オン・ドック・レール
2024年問題リンク • 貨物列車をお手軽に! 積替ステーション

Пікірлер: 14
@ht12000duet
@ht12000duet 11 күн бұрын
0:56 「全線が新潟市内」とありましたが、ちょっと補足を。 黒山駅から北側はしばらく新潟市北区を通っていますが、主要地方道新潟新発田村上線(県道3号)と立体交差する南側手前あたりからはいったん北蒲原郡聖籠町の町域に入り、休止となっている旧藤寄駅以北の、国道113号と交差する踏切北側から終端部の北ふ頭までが再び新潟市北区となります。 その国道113号とは平面交差になっていますし、高架橋も既に築半世紀を過ぎていますし、計画を進めるのであれば施設面でもクリアしなければならない課題が山積していますね。
@user-if5pn1tg3k
@user-if5pn1tg3k 11 күн бұрын
外国向けだけでなく国内輸送としても貨物船と鉄道貨物の相互利用が出来ると選択肢が増えて便利になるかと。 新潟東港以外にも臨海鉄道はある(あった)と思うので使うコンテナの共通化とか問題点とか全国規模で検討してほしい。
@fukusima024
@fukusima024 12 күн бұрын
新潟から中国や韓国へ輸出するなら新潟港は便利ですが北米や欧米となると国際フィーダー船を使い中国や韓国で載せ替えとなりコストが増大するため欧米や北米となると直接航路のある横浜や東京との勝負になりますね。
@shamrock6378
@shamrock6378 11 күн бұрын
ぶっちゃけ東京からトラックで高速料金払うよりも、釜山経由のフィーダー船で運ぶほうがコスト安い
@IsaoTajima
@IsaoTajima 9 күн бұрын
オン・ドック・レールやモーダル・シフトは2024年問題やCO2削減の意味で有望ではあるのですが、 現状鉄道コンテナと海運用コンテナで規格が違う問題があるんですよね。JR貨物が研究している 低床コンテナ貨車が実用化すればコンテナの積替え時間が短縮されてより実現性が高まるとは思います。
@junishikawa1446
@junishikawa1446 8 күн бұрын
今のコキ100系列のコンテナ車であれば海コン普通に積載できますよ。古いコキ50000だとダメなんですが全部廃車になりました。低床が必要なのはハイキューブと呼ばれる背の高いコンテナなんですが、道路を走るのも申請すれば簡単に出ますが許可が必要で通れるルートも背高表示のある所だけなので日本では数が少なめです。低床車盛んにテストしていますが車両のメンテナンスコストが高い上に需要があまりないと言うのが現状らしいです。
@user-rx9yi1mj1b
@user-rx9yi1mj1b 11 күн бұрын
基本中国からの輸入がメインに成りそう JR貨物サービスで使いたくなるかならないか JR貨物次第だな 日通と運送時間競ってるのと、根本的に狂ったように値上がりしたコンテナ料金との差分だろうな 今JR貨物は中国から内航船で韓国に送り陸路で下まで持ってきてまた内航船に載せ替えて新潟港にぶっ込んでる ガントリーでそのまま貨物列車に載せられれば、やたらコスト削減になるから 但し通関業務等どうするかでしょうが
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 10 күн бұрын
私も輸入メインと思うが、電子機器等の輸出もあると思う。 日通も運転手が不足してきているので、棲み分けはできそう。 それより、海コンの背の高さが障害になる路線を考慮しないと。 あと、方面別にコンテナを仕分けして列車に仕立てる作業がシステム的に可能かどうか。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 10 күн бұрын
輸入メインと思うが、電子機器等の輸出もあると思う。 日通も運転手が不足してきているので、棲み分けはできそう。 それより、海コンの背の高さが障害になる路線を考慮しないと。 あと、方面別にコンテナを仕分けして、方面別に列車を仕立てられるかどうか。 或いは、港湾からコンテナを運び出して、大規模物流倉庫を備えた貨物駅を新設して、そこで目的地に箱トラで向かうという手もある。港湾でのトラックの待ち時間が、とんでもない長時間になっているからね。
@junishikawa1446
@junishikawa1446 8 күн бұрын
コキ50000が全部廃車になって100mm低いコキ100系列の貨車のみになったため通常の海コンは貨物列車が走ってる路線で積載できます。更に床の低い低床車が必要なのはハイキューブコンテナだけで、これは道路も背高表示のある所を許可とって走らなければならないので日本では数が少なめです。
@user-yh9rk5uz8u
@user-yh9rk5uz8u 9 күн бұрын
西ふ頭駅まで休止を復活させて、新潟港貨物駅にしたら便利だろうな。新潟貨物ターミナル駅までも方向転換せずに行けるし。オンドックレールさえ実現できれば……
@user-bh9jo6wq6q
@user-bh9jo6wq6q 6 күн бұрын
ロシアとの交流があればもっと新潟のポテンシャルはたかまるんだけどね。貨物だけでなく旅客輸送は考えられませんかねぇ。
@vidtrino6264
@vidtrino6264 11 күн бұрын
大陸内部に都市がある大陸国家の北米や欧州と違い、日本ではオンドックレールの優位性が殆どないですからね。 島国の日本では最寄りの港まで海運で荷揚げ、そこで目的地別に仕分け・小分けして近~中距離はドア・ドアで運べるトラックになってしまう。 そもそも、脱炭素を唱えるのであれば、全国から陸送で集めるより最寄りの港から送り出した方がよっぽど貢献すると思います。 オンドックレールについては国交省でも検討・調査しており近~中距離のニーズの調査をしたがあまりニーズが無い事から長距離ニーズの調査をするようです。ただ、それだとわざわざ遠い港で荷揚げする意味が無いという結果が大半になるのは目に見えています。 トラック輸送の大半は鉄道で置き換えが困難な近~中距離輸送です。そして長距離でトラック輸送する場合は少量多品種をタイムリーに輸送する為に使われており、やはり鉄道輸送での置き換えは困難だと思います。(宅配事業者などの大量一括輸送など置き換え出来るニーズは限られていると思います) ちなみに、イオンが物流問題で実証検証として、北海道の北広島の物流センターから釧路方面の輸送に選んだ手段はRORO船による海運です。(道内輸送でも海運なんです) 何故、国内物流のキロトン当たりの分担率がトラック5割強、海運4割強、鉄道1割以下なのか、何故あれだけあった港湾線、臨海線が廃止されたのかを鉄道の視点ではなく、実際に運搬されている物、荷主の視点で考察してみれば分かると思います。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 10 күн бұрын
その通りなんだけど、港湾でのトラック運転手の長時間待機が2024年問題に引っ掛かっているので、港湾から内陸の物流倉庫のある貨物駅まで引っ張って、そこから箱トラで目的地に運んだ方が良いかも知れない。
大糸線臨時バス その意図は?
14:19
動画特急なないろ
Рет қаралды 849
【Twin Liner・神奈川中央交通】戸塚バスセンター発着風景
11:06
のりもの写真倶楽部
Рет қаралды 3,8 М.
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,8 МЛН
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 16 МЛН
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 5 МЛН
【名古屋名物】貨物列車の大量通過
25:49
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 170 М.
実現するのか? つくばエクスプレス延伸構想
16:04
動画特急なないろ
Рет қаралды 1,3 М.
[三岐鉄道貨物]私鉄電機を見る動画
17:26
黒江
Рет қаралды 4,5 М.
Prototypen, Versuchsloks und Flops
56:00
TheTraintv
Рет қаралды 238 М.
廃止はあるのか? 青春18きっぷのこれまでとこれから
16:06
動画特急なないろ
Рет қаралды 504
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,8 МЛН