【石油持たざる国】ドイツ・日本の人造石油

  Рет қаралды 21,873

誉【ミリタリー情報局】

誉【ミリタリー情報局】

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@milanox1924
@milanox1924 10 ай бұрын
6:16 東條さん、ぐう正論
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 7 ай бұрын
大東亜戦争についての論争は今でも続いているけど、やはり泥棒の面があるのは否めない。
@ryuryu0928
@ryuryu0928 2 жыл бұрын
なお、確か戦後10年ほどで日本は石炭液化の技術を完成させ 現在でも特許を保有したてはず
@zeroforwardslips9458
@zeroforwardslips9458 3 ай бұрын
日米戦争開戦時、ドイツが製造した人造石油は年間350万トン、その数字は当時日本が必要とした海軍200万トン、民間100万トン、陸軍50万トンと一致する。もし、日本がドイツ並みに人造石油の製造が出来ていたら、開戦はしなかったと思う。
@あほ拳コッチー
@あほ拳コッチー Жыл бұрын
戦争が終わり忘れさられ、原油高で代替エネルギーの開発が叫ばれた頃に開発が再開され、原油価格が戻ると採算性の問題から放棄され、そして昨今の原油高で再び注目されるという忘れた頃に注目されるという石炭液化事業。
@小山英雄-w6c
@小山英雄-w6c 2 жыл бұрын
小説 渚にて でも石炭から製造された代用石油?の話でてきます。当時の原油は北半球のみで生産されていましたし。
@Topgunchannel
@Topgunchannel 2 жыл бұрын
この話初めて知りました。 今の時代に必要なのになあ
@tkashij
@tkashij 2 жыл бұрын
確か、北海道人造石油は実用化の段階になってたはず。 滝川市の博物館に当時のサンプルが保存されてます。 ただ、触媒に使用していたコバルトが入手難になり、鉄で代用した為、ガソリンの収量が上がらず、軽油の割合が多くなり、戦車に使用されたとの事。 大戦末期に軽油の比率が多くなったのはドイツも同じで、その燃料が使えるというのでジェットエンジンが有望視された。 日本の人造石油はドイツからのライセンス(技術指導)有っての話だけど、代用触媒などについては東大や九大の研究が頑張ってる。 バカにしたものでもない。
@宮武栄一-w6j
@宮武栄一-w6j 2 жыл бұрын
コストあわなくて止めたんよなぁ技術的には凄いと思う‼️
@坂東相模
@坂東相模 2 жыл бұрын
人造石油の科学的な解説があったので高評価します。それにしても96オクタン出せるなんでなかなかの高性能だったんですね(米軍の燃料に目を背けながら
@horationelson413
@horationelson413 2 жыл бұрын
その米軍が以前その石油代替燃料(要はこの人造石油ね)をB-52でテストしたそうだが 結果はどうだったんでしょうね、非常に気になります 今の技術なら軽く100オクタン以上出せそうだからコストとの折り合いが付けば ガソリンの代わりとしても期待出来そうだけどガソリン以上にCO2出しまくるだろうから そこがネックなんでしょうね
@へいへしも-y9w
@へいへしも-y9w 2 жыл бұрын
東条さんの海軍への怒りも尤もだと思う、油がほしいからと戦争するやつがあるか。この点だけは水と油の石原閣下と意見があってたでしょうに、おかれた立場は日米開戦の大戦犯というのは皮肉だと思う。
@ソニー
@ソニー Жыл бұрын
資源のある国は現状を満足し、 資源のない国は、ないものをなんとかして作ろうとしい
@346チャンネル
@346チャンネル 8 ай бұрын
ドイツの人造石油のオクタン化は96もあったんですね。 そのドイツは航空ガソリンが87オクタン、戦車など車両用は74オクタンなのは戦時で品質低下を最初から考慮していたのでしょうか?
@三上智紀
@三上智紀 Жыл бұрын
ヒットラーもソ連に泥棒に入った、ドラッカーも予言しておった企業人の終焉の中で。しかも、カフカスの石油の流れが勝敗の流れを決めると、スターリングラードだの〜。
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g 7 ай бұрын
人造でガソリンを作るまではいかなくても、重油レベルができれば艦艇は動かせる。あと、遠い北海道に設備を作らずに、石炭を船に積んで関東まで運んできて、東京湾岸で合成すれば設備的にまだマシだったろう。
@aimech
@aimech 2 жыл бұрын
海軍の潜水艦艦長の手記を読んだことがあります。手記には潜水艦で満州からの人造石油の輸送に成功して内地の軍に喜ばれたとありました。 私はてっきり満州に人造石油工場があると思っていたのですが実際はどうなんでしょうか。
@とーさか-i8k
@とーさか-i8k 2 жыл бұрын
それは多分、撫順の頁岩油ですね。 撫順炭鉱の石炭層の上に、石油分を含んだ岩盤層があり、それを露天掘りしてプラントで抽出したものです。 一応、人造石油の範疇に入りす。 精製した石油は軽油分が多く、ディーゼル艦の燃料に使われていました。 撫順では石炭を原料にした人造石油のプラントもありましたが、こちらはサッパリでした。
@長曽我部均
@長曽我部均 10 ай бұрын
ドリ─ム燃料の話が表に出なくなったなあ。あれはやっぱり夢だったのか? それとも石油メジャ─に潰された? 財閥系のミツビシが どうのとの話しもあったみたいだが。ま、ホンマもんだとしても、利権、税金やらなんやらで収拾がつかんのかね? 結局、捕らぬ狸の皮算用だったのか。
@a6m2zerofighter21
@a6m2zerofighter21 2 жыл бұрын
1リットル当りの価格はどれ位ですか?ガソリンの何倍位ですか?
@あほ拳コッチー
@あほ拳コッチー Жыл бұрын
実は当時の人造石油の価格(1バレルあたり56ドル)は2023年時点での原油価格(1バレル当たり53ドル)と大差なかったりする。
@suoHnokami
@suoHnokami 2 жыл бұрын
貧すれば鈍、 そして平時から場当たり的
@kawaranosuzuki
@kawaranosuzuki 2 жыл бұрын
たしか、アパルトヘイトに係る経済制裁を受けていた、南アフリカでも実用化していたらしいですね。 そのどうなったのかは情報が少ないけれど・・ 南アフリカが最後まで蒸気機関車の改良を試みていたのも石油の禁輸があつたからなのでしょう。
@tkashij
@tkashij 2 жыл бұрын
南アフリカのSASOL社は今でも石炭を原料に軽油やガソリンを作っています。 その技術は木材や藁、草などのバイオマス資源からの液体燃料生産に応用が可能という事で、注目されています。
@kawaranosuzuki
@kawaranosuzuki 2 жыл бұрын
@@tkashij 様 貴重な情報ありがとうございます。
@大野陵秀
@大野陵秀 2 жыл бұрын
初耳 … 人間はスゴイ、、なんでウクライナの戦争を止められないの、、、⁉️
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 7 ай бұрын
6:16 東條は南方進出を日本が泥棒しに行くという認識があったということ。大東亜戦争の負の側面だな。
@環境-w7k
@環境-w7k 2 жыл бұрын
ヒトラーがいいか悪いか別として、国家戦略にきちんとエネルギー問題を認識していたのはさすが。日本はすべてドロナワ式で、戦争始めてから「そういえば石油足りないな」というありさま。そもそも戦争する気があったのかと思うほどいいかげんだった。
@guillotinethegreat
@guillotinethegreat 2 жыл бұрын
いちおう、「南方資源地区」と見下し呼び捨てていた東南アジア地域を、力ずくで手に入れさえすりゃ石油は安心♪…という見通しではあった。 が、「家に帰るまでが遠足」なのと同様、「日本に運び込むまでが『石油確保』」。 大日本低國は、シーレーン防衛という、本来は戦争に死活的なはずのものに全く無頓着&無知だったため、侵略先の地元民を弾圧・酷使・虐殺してまで手に入れた石油は、日本にまるで届かなくなってジエンド。 日本には、連合軍の通商破壊・海上輸送路攻撃に対する予見も戦力も戦略も何もなかった。 敗色濃くなった'43年になってようやっと「海上護衛総司令部」なるシロモノが発足した有様。しかも、もう既にまわせる艦も燃料もヒトも払底してて、日本全体が急速に機能停止・飢餓で崩壊に向かっていった。 現地で刈り取りゃそれで終わり、何でもかんでも外国で分捕りさえするだけで即、自分のものになる!と信じ込んでたわけだ。大日本低國軍ってのは、まるで戦国時代か山賊まがいの知力だけで全世界相手の侵略戦争をおっ始めた形。 いや、豊臣秀吉なんかは戦さの根本としての経済とロジスティクスを、その身に叩き込んで戦い抜いてたはずなんだが…。
@madsoreamo
@madsoreamo Жыл бұрын
逆、燃料止められたから戦争せざるをえなかった。供給止めたことは米の歴史本にも書かれてるぞ
@環境-w7k
@環境-w7k Жыл бұрын
@@madsoreamo それが逆。エネルギーを考えずに膨張政策をとったから。もともと積極的な開戦論ではなかった東条英機が「今になって泥棒(南方占領)しろというのか」と激怒した記録がある。少しは歴史を勉強しろよ。
@瀬戸山保司
@瀬戸山保司 2 жыл бұрын
あれ、昭和末期の専門学校の工学教科書での記述では、石炭からのガソリンのオクタン価は低いとされていたんだけど? 石油の専門的な知識と対策を努力していた山本五十六が、反対するか? 後押ししても良いと思うけど? なら如何理由が有った?
@瀬戸山保司
@瀬戸山保司 2 жыл бұрын
@AZ1974 えーと?其れは 少し考え難すぎ。 現代迄 国内に稼働する石油の生産設備 山本五十六の遺産と呼ばれるものが 、残る政策を後押しした人ですから。 既に、実用化は十分過ぎる程知っている。 それに近い時期に訪欧してドイツを経由してシベリア鉄道で帰国していた記憶があります。 石油関連の情報には、敏感な人ですから。 ドイツを含む三国同盟に反対していたから、だとすれば?同盟反対と言う政治でしょうか? 指したありの技術より戦争回避の為危険性の削除して、輸入の回復、それから技術と言う優先順位を取った?
@とーさか-i8k
@とーさか-i8k 2 жыл бұрын
海軍で独自に研究開発していたこと。 厳密に生産量を報告して、そのライセンス料を払わないといけなかったこと。 外貨を払うのも嫌だったけど、何より生産量から継戦能力を逆算されるのを凄く嫌がった。 IGファルベンはドイツ企業のように見えるけど、実は英仏独3カ国の大手化学メーカーが合体した多国籍企業。 ↑特許と技術を囲い込む同業カルテルが、そのまま会社になった感じ。 そこから英米へ情報が漏れるのを嫌がった。
@時間無制限永遠
@時間無制限永遠 6 ай бұрын
➡➡ 人造石油・・・最大のデメリットは ・・・なんといっても・・・コスト。1934年当時・・・ドイツの人造石油の製造コストは・・・ 海外からの輸入原油の 5倍以上やった。
@shingofunasako8305
@shingofunasako8305 2 жыл бұрын
日本も石炭はあったからドイツから科学者が来てくれたらかなり戦況も変わった筈なんだよなぁ
@horationelson413
@horationelson413 2 жыл бұрын
日独防共協定結んだ辺りにそうしていれば良かったかもね、ただ日本の場合基礎工業力や 技術水準が足りず技術指導を受けられても原材料確保等の問題でドイツ本国と ほぼ同精度の物は作れなかったんじゃないかな( ;∀;) WWⅠ直後の時点でに戦時賠償でドイツの技術や工作機械をガメたり科学者と技術者そして 軍人を新お雇い外国人として招き各指導を受けていれば戦況はかなり変えられたと思います。
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku 10 ай бұрын
科学者がいても、国家としての工業力が欧米列強と比べて劣っていたから殆ど意味がない。 実際、ドイツからライセンスで生産した液冷エンジンの稼働率はかなり低かったし。
@kujirakaba9905
@kujirakaba9905 19 күн бұрын
グチャグチャ言わんで原発回せ。日本の生き残る道はそれしかない。 電動自動車も水素エンジン水素電気分解精造も原発しか需要を賄えんぞ。
@もりかわにごう
@もりかわにごう 2 жыл бұрын
人類にはあまりに早すぎた技術だったかもな
@小山英雄-w6c
@小山英雄-w6c 2 жыл бұрын
石油枯渇後なら役にたつ技術なんだろうな。でもロストテクノロジーになりそう。
@kleberyoshihiroonoda3342
@kleberyoshihiroonoda3342 Ай бұрын
日本🇯🇵はある 新潟じゃん!
@時間無制限永遠
@時間無制限永遠 6 ай бұрын
➡➡ 9:12 これが・・・世界に冠たる大日本帝国・・・とやらの・・・ありのままの・・・現実・・・やな。ありの・・・ままの・・・な。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@とるみりひ
@とるみりひ 6 ай бұрын
まあ出来るわな、採算無視の戦時の技術、そんな事までして戦争続けようと思う意識が異常 松根油よりマシか?
@もりかわにごう
@もりかわにごう 2 жыл бұрын
この技術も徒花か・・持てる国と持てない国との違いか
@時間無制限永遠
@時間無制限永遠 6 ай бұрын
➡➡ そもそも・・・ドイツの石油精製技術そのものが・・・アメリカとは比較にならない低レベルやった。1945年・・・アメリカ爆撃調査団が・・・ドイツの石油精製プラントを視察して・・・ドイツのレベルは・・・アメリカよりも30年は遅れている・・・と酷評しとるで。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@みっちゃん-r1x
@みっちゃん-r1x Жыл бұрын
人糞 尿 を燃料にしましょう😊 バイオ燃料
石油の歴史
15:12
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,9 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 15 МЛН
【大場紀章が解説】人工石油(ドリーム燃料)、リッター15円の真実を暴露
7:00
ポスト石油戦略研究所 大場紀章
Рет қаралды 117 М.
【壮絶54000キロ】日・独往復に成功した【伊号第8潜水艦】遣独潜水艦作戦
13:55
石油はなぜなくならない? 地球の歴史 その59 順当に枯渇していく石油の物語
21:16
サイエンスライター北村雄一の地球放送
Рет қаралды 868 М.
合成石油が世界を救う? エネルギー保存の法則から見た合成石油の限界 地球の歴史 その61
18:25
ナチス・ドイツの経済政策【ゆっくり解説】
10:48
ボーダー【歴史解説】
Рет қаралды 11 М.
終戦まで活躍した名機【陸軍一式戦闘機 隼】Nakajima Ki43 Oscar
14:08
誉【ミリタリー情報局】
Рет қаралды 96 М.
Небанальность зла в деле Беркович и Петрийчук
22:19
НО.Медиа из России
Рет қаралды 43 М.