【氏族深掘】「 物部 氏」中興編【歴史解説】

  Рет қаралды 74,584

結城屋

結城屋

Күн бұрын

Пікірлер
@朔-v9n
@朔-v9n Жыл бұрын
こんなカッコイイ歴史のある名字でとても嬉しい
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
苗字自体「物部」ってかっこいいですよ!
@のちやまのっち
@のちやまのっち Жыл бұрын
今風のAI絵も良いけどこれまでの味のある絵も特徴が面白くて好きです
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 僕の手描きイラストを良いと言って頂けると、嬉しいです! たまには描こうかな笑 いやAIのクオリティが高すぎて、恥ずかしくて描けないなぁ。。。 ちょっとだけ描くかもしれないので、見つけてみて下さい!(すぐわかると思いますけど泣)
@tawaman-kuwaman-miwakenin
@tawaman-kuwaman-miwakenin Жыл бұрын
ずっと更新されないので心配していましたが動画を観て納得しました♪ 映像も本当に綺麗で内容も分かりやすくて面白かったので待ってたかいがありました♪
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! そして、長らく動画の更新が出来ず、ご心配おかけしました。 申し訳ありませんでした!! 毎回コメントを下さるタワクワさんはご存じだとは思いますが、このところ少々ヘビーなアンチコメントを頂くこともあり、わりと凹んでいました! 「そんなの気にすることはない」と言われはするのですが、アンチコメントでも明らかに「悪意」のあるコメントって、「相手を傷つける」ことを目的としているので結構ダメージ食らうんですよね笑 そんなこんなで制作中の動画がなかなかうまくできず、方向性を見失いかけ、気付けばこんな期間が開いてしまいました。 しかしこうして皆様からの励ましや応援のお言葉を頂くと、「やっぱり作っててよかった!」と心から思うことが出来ます。 有難うございます!! 気持を新たに頑張ってゆきますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします!!
@tawaman-kuwaman-miwakenin
@tawaman-kuwaman-miwakenin Жыл бұрын
@@nihonshi 気にしないようにするという事は気にしてるって事なのでなかなか心の持ち方が難しいですよね… アンチより圧倒的に結城屋さんの動画を楽しみにしてる人が多いのでマイペースで良いので続けていってくださいね♪
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
@@tawaman-kuwaman-miwakenin さま 有難うございます! そうした心遣いが励みになります!!
@hkageyu
@hkageyu Жыл бұрын
待ってました!ビジュアルも洗練されてきて楽しかったです。
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! そして、長らくお待たせしてしまいまして申し訳ありませんでした!! お褒め頂ける動画になって、良かったです! ビジュアルも洗練されてきたとのお言葉、光栄の至りです!! 少しづつ取り組んでゆきますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします!!
@ーとわ
@ーとわ Жыл бұрын
まってましたー!
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 長らくお待たせしてしまい、申し訳ありません!! もっと頑張るよう、自分に檄を飛ばします!! 今後ともよろしくお願いいたします!!
@yasushifukai4212
@yasushifukai4212 Жыл бұрын
何代かに1人出る大王が、部下と手を組み支配体制を確立してゆく様が見えますね。系図地図年表を組み合わせて、分かり易い動画作製に感謝します。古典の読み込み解釈はシロートでは無理ですので、次も楽しみにしています。
@いろは-h8m
@いろは-h8m Жыл бұрын
待ってましたーー❣️ 素晴らしい画像と内容。見応えがありました。毎回、期待を裏切らないです。ありがとうございます🐥
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! そして長くお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした!! お褒め頂き、感激です! 今回の動画を作るまでに色々と考えることもあり、動画のクオリティにも自信が持てずにいました。 実は今回、本当は「物部連氏・中興編」ではない動画を2本ほど作りかけていたのですが、なかなか完成に至らず、長い期間を開けてしまいました。 でもこうして皆様からの温かいお言葉を頂けると、頑張ろうという気持ちが改めて湧き上がってまいります! 有難うございます!! 今後とも、ぜひ応援を頂けますようよろしくお願いいたします!
@たまきはる-v3u
@たまきはる-v3u Жыл бұрын
物部のトップその他、人物がイケメンで見ていても楽しいです😽✨
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとう御座います! 楽しんで頂けたようで、嬉しい限りです!! イケメンも好評なら、なお嬉しいです!!
@potteringood
@potteringood Жыл бұрын
お待ちしておりました! いつもながらわかりやすい構成とバランスの取れた視点で勉強になります。 大和川(付け替え後)流域住民としては身近なお話も多くうれしい限りです! イカ持ってるしw
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 配信が遅くなってしまって、大変申し訳ありません!! 大和川流域にお住いなら、もう考古学フィーバーですね!羨ましいです! 伊香色雄のイカは、本当にイカの事らしいですよ。 烏賊は当時の貢物として最高級品の部類で、それを豊富に扱える豊かな財源を持った人物といった意味らしいです。 イカ持ってるの、気付いてくれて嬉しいです!!
@potteringood
@potteringood Жыл бұрын
ほんとに恵まれたロケーションにいるのに勉強不足で恥ずかしい限りです🫣 イカにも深い意味があったんですね。 まだ陸路も発達しきっていない頃は海運や海洋資源を抑えている事はとても大事な権力の基盤になったんですね。 さらに深ぼっていただきありがとうございました! 古墳も奈良も八尾も自転車で回れるエリアなんで今回のテーマを追っかけてサイクリングしてみようと思います。 仁徳天皇陵はランニングコースです😅 無理のないように動画制作頑張ってくださいね!
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
@@potteringood さま お心遣い、痛み入ります! 素敵なサイクリングコースになりそうですね!羨ましいです! 怪我などなさらないように、楽しんで来て下さい!
@トールビョーン-v3z
@トールビョーン-v3z Жыл бұрын
最近、邪馬台国についての動画を色々と見漁っていたらおすすめに上がってきたので拝見させていただきました。ユーチューブのaiはすごいですね。日本史については高校教科書レベルの知識でストップしているので動画の内容は難しかったですが、他の似たような動画とは一線を画すクオリティーで楽しむことができました! 物部氏については蘇我氏に負けた後は、高校の教師に道鏡がその流れをくむ人物である言ってた記憶があるくらいで、他にどのような人物が紹介されるかも楽しみです。他の動画も一気見します!
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとう御座います! 気に入っていただけたならば嬉しいです! 物部氏は全国規模のコミュニティというか、警察機関という職掌なので、総元締めの物部連氏が滅びてもなお、全国に息づいています。 道教の時代も含めて、徐々に追ってゆきたいと思っています! 他の動画も気に入っていただけると嬉しいです。 是非コメントを聞かせて下さい!
@世界の変化
@世界の変化 7 ай бұрын
物部氏、ニギハヤヒ天孫降臨から関わり深い 深い、子孫や祖も大和朝廷成り立ちから関わり、ために成りました。 ありがとうございます
@石山光介
@石山光介 Жыл бұрын
待ってました(^^)相変わらず凄い歴史に挑んでますね🎉一番複雑な物部氏ですか?でもわかりやすかったです。確かに各氏族が物部氏に系譜を求めているところを考えれば崇神以前に河内から富雄辺りに大勢力があったようですし、先代旧事記の系譜を見ても宇麻志摩治命の名がダブっていてそれが長すね彦(登美彦)じゃないかな?なんて思ってしまう程、謎だらけです。本当、勉強になりますので楽しみにしてます。応援しますね。
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! そして動画の更新が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした!! 河内や登美、山背辺りには、崇神朝までに消えていった超古代豪族がいくつも存在していたのではないかと思っています。 それらは正しい系譜を伝えられずに、歴史の彼方へ消え去ってしまったものもあれば、断片的なヒントを残して小さく火を灯し続けている氏族もいると思います。 史書や伝承に残されている者たちだけで歴史は成り立っているはずなく、古代においてはそれは更に顕著だと思います。 もちろん全てを明らかにすることなど不可能に近いですが、少しでも近いであろう空想をお届けできればと思っています! 今後とも応援を頂けますよう、よろしくお願いいたします!
@toko5418
@toko5418 Жыл бұрын
なるほど! 例えるなら氏長者という視点から機内の物部氏と全国の物部氏を観るとすんなりと理解できるんですな 目から鱗でありました。 文字がなかった神代に、あえて記録があればなぁ…と思うのは贅沢な願望でしょうけど 神代から古代は日本には基本的に公と卿はなく、中華朝貢に際して使者に銀青諸卿亜卿に策命を受けるぐらいで、大和王権台閣首班は基本は大夫なんですよね 中華視点で観るとなかなかに違和感があるもので、日本は国造り真っ只中だったんですなぁ〜 と思いました
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとう御座います! 目から鱗とは、嬉しいお褒めの言葉を頂き、感激です! おっしゃる通り、この当時のヤマト王権は様々な物を取り入れて形を作っていった、いわば日本の胎動時期なのではないかと思います。 大夫という字面は拝借して、読みは「まえのきみ」なんて日本の役職名にちゃっかりしちゃうところが、割と好きです笑
@ネコクミ-s6r
@ネコクミ-s6r Жыл бұрын
毎回楽しみにしてます。 とても美麗な古代の方々をうっとり?しながら結城屋さんのナレーションの美声に魅せられてます。 私の住む所は古墳に囲まれた場所です。 宮崎なのですが、原をバルと読むところが多いです。 個人的に古墳や埴輪が好きで八百万の神々ももちろん好きなのですが。 天照大神のビジュアルにびっくりはしました‼️ もしかして、お尻派だろうかといらん妄想癖が出てしまいました。 はじめは蝿の王から見始めて全部拝見しました。 いつもはTVの画面で観ているためいいねだけは押して登録はしてます。 また次回作も楽しみにしています。
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! また、大変お待たせしてしまいまして申し訳ありませんでした!! 美声なんて言われますと、恥ずかしいです!! 僕は自分で入れたナレーションを編集で聞くたび、「変な声だなぁ」って思ってます笑 古墳囲まれた場所にお住いとは、羨ましい限りです! 原をバルと読むのは、やはり古代のロマンが音として伝わる素敵な場所ですね! 天照大御神のビジュアルは賛否が分かれるところだと思いますが、いかがだったでしょか? 僕は気に入っていますが笑 「蠅王」から見ていただいているというのは、かなり初期からご覧いただいていて、有難い限りです! 今後ともご期待に少しでも添えるような動画を作ってゆけるよう努力して参りますので、どうぞ応援の程、よろしくお願いいたします!!
@ネコクミ-s6r
@ネコクミ-s6r Жыл бұрын
@@nihonshi 天照大神のビジュアルは個人的には悪い印象はなく 健康的な色気と誰も敵わない感が出てると思います。 生まれた場所が塚原(ツカバル)と言いましてやや生目古墳群に近い下北方古墳群というマイナーなところです。 平家の落人伝説の平景清のお墓 (景清廟と呼ばれてます。) もあります。 初めから拝見して、ドラムの音がするとワクワクしますね。 個人的には素戔嗚様の新ビジュアルが素敵すぎて抱いて欲しいです。笑 仁徳天皇のビジュアルが映画キングダムの嬴政っぽいと思いました。 武田ハルキさんという方の 物部目のエピソード動画があり、 違う視点から観る事が楽しみです。 毎日暑い日々が続くのでお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
@@ネコクミ-s6r さま 素敵な場所ですね! 羨ましい! 平家落人伝説って、昔から憧れです!!笑 結城屋のパワーユーザーぶり、感涙です!! なるべくAIで描きなおしても、以前に手書きしたキャラクターを踏襲するようにしているのですが、気に入っていただけていれば安心です! 物部目の動画、僕も興味あるので探してみます。 お心遣い、痛み入ります。 お互い夏バテしないように、頑張りましょう!
@ネコクミ-s6r
@ネコクミ-s6r Жыл бұрын
@@nihonshi 平家の落人伝説は九州は多いです。 小学生の時に同級生で祖先が平家の落人の姫と源氏側の武者の子孫が居ました。 初期は手書きだったんですね。 手直ししたのも素敵ではありますが 初期の頃のも好きです。 またコメさせていただきます。ありがとうございます
@どるふぃん-w9z
@どるふぃん-w9z Жыл бұрын
@@ネコクミ-s6r 様、会社の上司が先祖が平家の落人だと言っていましたが福岡の方でした。
@uchinopc2620
@uchinopc2620 Жыл бұрын
イカシコオの子のトオチネが物部を掌握して物部氏になった…😳イカ🦑シコオ…摩訶不思議な…でもイカがトーテムに使えるのですね😊変わり兜の写真でイカの兜をみた事有る❗️物部直系の武将だったりして✨
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! イカは古代において最高級の供物の一つだったそうです。 乾燥させて保存がきき、大量に納めることがことが出来るたんぱく源の食材ですから、黄金のような価値があったのだと思います。 そのためイカを大量に納めることが出来る人物は、大きな財力を有するといった意味を持つのです。 ですのでイカという生物をトーテムとしていたというよりも、イカという貴重品を大量に扱える大物や場所といった意味合いで「伊香」が付く名前や地名が多いのでしょう。 因みに、イカの形をした兜はたしか「富士山成」といって、富士山をイメージしていたように思います。 まあ、確かにイカにしか見えないですけどね!笑
@mikibodyohlala2793
@mikibodyohlala2793 9 ай бұрын
この続きがみたい。物部氏。地元です。最近守屋の首塚の前を通りました。
@佐久間直人-c8p
@佐久間直人-c8p Жыл бұрын
とても面白い内容です!考察もよくあるトンデモ説で無く、説得力があります。 参考文献はあるのでしょうか?
@雨の菫
@雨の菫 Жыл бұрын
一月遅れのコメントで失礼します🙏 流石の物部氏!視聴回数の伸びが早いですね✨ 軍事と政に深く関わる豪族で、私にはちょっと難しいかな~と苦手意識あったのですけど、解り易かったです。コメント欄も充実してて為になります。 イカシコオさん、ユニークな名前ですが、コメント欄情報だと有力豪族の御方なんですね。無名の人物が抜擢されるわけも無く、当然と言えば当然ですか… 香の字が使われてるところに注目すると、香取神宮と縁のある人とか?単に音だけの一致かもしれませんけどね?
@wonderfulSMTworld
@wonderfulSMTworld Жыл бұрын
よかったー!!今回も考えさせられて、また勉強になりましたー!おひさです!! クカタチは金気によるものとされているらしく、焼いた刃物(タチ)を手に乗せるとかもあったそうで。 世界初、最後の審判伝承で有名なゾロアスター教でも、熔けた鉄に人がぶち込まれ、善人は焼かれず、悪人は焼かれてしまうと言いますので、 ゾロアスター以前の原ペルシャの宗教にも同様な神話があると仮定するのなら、クカタチとなにか関係があるかも知れません妄想ですが🤩
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! そして長らくお待たせしてしまい、申し訳ありません!! お久しぶりです泣 さすが!盟神探湯をそこまでさらっと掘り下げられるのは、さすがです!! ゾロアスター教との関り、興味深いです! 焼いた太刀に手を乗せるのも、凄く勉強になります。 いずれにせよ、出来レースし易い裁判ですね! 今後ともよろしくお願いいたします!!
@wonderfulSMTworld
@wonderfulSMTworld Жыл бұрын
@@nihonshi 焼いた斧の刃だったりもするようで、 斧は裁断するモノ=処罰権=権力という意味もあったりします。 ヤマトタケル様やオキナガタラシヒメ様の鉞だけではなく、ローマのファスケス、ミノアのラブリュスなど、洋の東西を問いません。なんだかお湯の方がマイルドな気がします♪ あと鳴釜神事は…、関係ないか!!🤩
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
@@wonderfulSMTworld さま さすが幾らでも掘れますね! 鳴釜神事も、興味深いですよね。 吉備氏の続編で出そうかな。 お湯の方が、確かにマイルドです笑
@遠坂有太郎
@遠坂有太郎 Жыл бұрын
先代旧事本紀大成経について知りたいです。 なんか、古事記以前に書かれた歴史書みたいで
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとう御座います! 先代旧事本紀だけで、1本動画が出来ますね! こうした古文書にスポットを当てた動画も作ってみたいですね!
@稲葉淳子
@稲葉淳子 4 ай бұрын
お恥ずかしいのやですが、きいたはなしでもののべであったときいておりました。
@キリコキューピー
@キリコキューピー Жыл бұрын
「石上神宮」の詠みは「いそのがみ」だったのですね?「いそのかみ」と、濁らないと思ってました。
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! いえ「いそのかみ」が正解だと思います。 わかってはいるのですが、つい濁っちゃうんです。 ご容赦を!
@Taizongdoingexercise
@Taizongdoingexercise Жыл бұрын
うぽつです、反応遅ればせながら貴方の動画を心待ちにしておりました 相変わらず当時の大和を深掘りすれば深掘りする程自分には崇神朝が和邇族による征服王朝としか思えないですね… 全くの私見なのですが、当時の大和の政体ってあまりの特異性にしばしば妖怪とすら称される神聖ローマ帝国に限りなく近しい様に感じます 最も、教皇庁のような君主権と対立する別次元の権力機構や体系だった皇帝選挙制等は存在しないので厳密には異なりますが、有力豪族らが主催する連合体制然り、また、君主権の基本的な彼らの推挙への依拠然り、両者が重なって見える事が自分には多々あります 当動画での垂仁帝が石上神宮の宮司を物部市河に挿げ替えた下りも、オットー大帝が自らの息の掛かった人物をマインツやケルンといった有力司教座に据えて権勢の確立を図った史実が頭に過ったりしました そして丁度応神朝期に文献から物部氏が消え失せるのも、以前晒させて頂いた妄想のように、やはり神功皇后が反和邇派の大和土着豪族の首領格だったからなのでは…と思ったり
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! そして動画の更新が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした!! 心待ちと言って下さると、とても嬉しいです! 神功皇后が反和邇派の首領格というのは、以前もお聞きして興味深く考えています。 息長氏が和邇氏の流れではあり、更には天日矛という北陸海人族の流れだということを鵜呑みにすると、どうしても日子坐王の系譜と思ってしまうのですが、それでもその説にも強い魅力を感じるのは確かです! いやあ、古代史って無限の考察が展開出来て、本当に楽しいですよね! 様々な映画や漫画の考察動画を展開されているKZbinrは多いのですが、トンデモ論や陰謀論ではない古代史考察系KZbinrが増えてくれれば、最高なんですけどね! 作ってみる気は無いんですか? 絶対面白いと思います!
@Taizongdoingexercise
@Taizongdoingexercise Жыл бұрын
@@nihonshi お返事ありがとうございます おっしゃる通り、文献によれば神功皇后もまた和邇氏の系譜にあるお方ですが、日本の歴史において王族の一員が親類の治める現体制に不満を抱いて旗手として挙兵なさった例(天武、天智帝等)は度々ありますので、私的にはその事実の容認には何ら問題は無いかと思います 最も確たる証拠がない以上事実関係は不明ですし、結局は推理の域を出ないのですがね…😅 浅学の身なのですが実は、合成音声を用いて、暇つぶしがてらその時の気分で自分が正確性を担保できる上でまずまず語れるトピックについての解説動画をニコニコやらようつべやらに上げたいと思ってた時がありまして、現に今も薄ら考えてはいるのですが、編集があまりにも大変でずっと尻込みしてる現状です…ほんと、投稿者様を各位を勝手ながらリスペクトさせて頂くばかりです、主様もいつもお疲れ様です🙇 仮に投稿を始めるにしても全くの別のチャンネルになるでしょうね… 以降は勝手な願望なのですが…最近出土した蛇行剣の深掘り動画等投稿なさって下されば嬉しいです😃
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
@@Taizongdoingexercise さま 確かに!神功皇后が大勢に反旗を翻した皇族っていうのは、僕も納得できます! 動画編集ですが、例えば「ゆっくり動画」とか、「トーク系」にしてしまえば編集労力は格段に減ると思いますよ。 合成ボイスはイントネーションや難読文字に弱いので、古代史は苦戦するかもしれないですね。 是非、KZbin開設!お待ちしてます! その暁には、ぜひコラボ企画を! 蛇行剣ですか!富雄丸山遺跡など、次々重要な遺物・遺跡が発掘されてて、素晴らしいですよね。 うっかりと、いち考古学ファンとして見ていました笑 深掘り、検討します!
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
本田(本多)氏も謎の氏族と言われています。
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとう御座います! なるほど、興味深いです!
@hiro.11
@hiro.11 Жыл бұрын
蘇る意志
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! カッコいいサブタイトルっぽい!!
@hiro.11
@hiro.11 Жыл бұрын
@@nihonshi さんへ こちらこそありがとうございます。 某アニメでは「Dの意志」というキーワードがありますが、物部氏の子孫達も受け継いでいると思います。 私の系統が間違って無ければ。
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
@@hiro.11 さま なるほど、そういう意味だったのですね! 蘇る意志!
@秘密平
@秘密平 Жыл бұрын
イカを持ってはるw
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 伊香色雄の伊香は、本当にイカの事らしいですよw
@世界の変化
@世界の変化 8 ай бұрын
秋田県の真ん中に大仙市ありますが、唐松神社があります。物部氏は蘇我族と戦いし滅ぼされますが落武者として秋田県に着き末裔さんの神社と最近知りました。
@ピーソニ
@ピーソニ 11 ай бұрын
中国の古代の勿吉とは、関連はないでしょうか
@朔-v9n
@朔-v9n Жыл бұрын
私の名字は物部です
@nihonshi
@nihonshi Жыл бұрын
ご視聴ありがとう御座います! 物部姓、カッコいいです! 物部姓の方を僕はリアルでは知り合いにいないので、コメント頂いて凄く嬉しいです! 今後ともよろしくお願いいたします!
@00simaya40
@00simaya40 10 ай бұрын
島津(志摩)国造の島(直)氏と南関東国造家の島族の成立時期が知りたいですね。 島津(志摩)国造の島(直)氏と九州の糸島・志麻国の関係 出雲族酋長の富家口伝伝承では 神門臣家の嫡子の神門姓と日本武名代部を任命された健部(武部)氏 次男の二方国造 末子の島津(志摩)国造の島(直)氏=日本書紀の応神天皇臣下だった斯摩宿禰の事。 神門臣家分家には神話時代の分家の宗像大社神主家の宗像氏 神門家の大国主(八千矛)の子、阿遅須枳高日子根で分家した陰陽師開祖役小角で知られる賀茂(鴨)氏 神門臣家の何処で分家した不明の神功皇后が三韓征伐を祈願した生田神社旧神主家で上海上国造や下海上国造の上海氏と 関東平野の7割くらいが出雲系国造ですが 南関東国造家の島族は百済から渡来した祖を九州・糸島・志麻国産まれと思われる百済25代武寧王は武内王の意味とし 武内一族として百済王族は日本に移住したらしく、武寧王の幼名を斯摩王と呼ばれて居た事から 武内宿禰と斯摩宿禰を同一人物として島津(志摩)国造の島(直)氏の子筋を自称し島族と名乗ったそうです。 この事は埼玉県苗字辞典サイトのシ行の島氏の注釈に古文で注釈されて居ます。 (ちょっとココの古文では推察力が必要です) 神門臣家から分家したと富家口伝で伝えられている大伴氏 大伴氏の祖は倭国造の椎根津彦と最初に紹介されている人物ですね。 大和と言うと熊野本宮大社ですが熊野本宮境内には鴨神社があり、その鴨神社の祭神が阿遅須枳高日子根に成ります。 熊野本宮大社の祭神の熊野権現とは、出雲族始祖神の国常立(クナト)大神であり艮の金神としても有名ですね。 一説には男天照の饒速日(天照国照彦天火明櫛玉饒速日)は 後に女性の持統天皇が自身の権威を高める為に男天照を女神の天照大御神としてのは有名。 物部開祖饒速日(彦火明=火照(海幸彦))息子の彦渚武=彦穂穂出見(山幸彦)であり その息子が鸕鶿草葺不合で嫡子は彦五瀬‥末子が神日本磐余彦(神武天皇)なので天皇家が万世一系を唱えるなら 天皇家は物部本家の物部氏と成ります。 天皇家物部系譜と出雲族系譜の人物が何度も同一人物に成るので 阿遅須枳高日子根=八咫烏(大田田根子(意富(多氏の異姓)多々沼古))妻は神門家姫なので 母系で大国主が祖として居ますね。 八咫烏裏天皇家は本幹は神門臣家なのでしょうね。 よろしくお願いします。
ここまでわかった『出雲国風土記』
1:58:03
しまこだチャンネル
Рет қаралды 624 М.
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
[Asuka Period] #15 the Soga Clan and Mononobe Clan [Japanese History]
9:56
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 376 М.
伊勢と出雲の神・仏 ~古代の宗教世界を読み解く~
3:41:20
しまこだチャンネル
Рет қаралды 50 М.
【氏族深掘】「 葛城 氏」興亡編【歴史解説】
30:43
【日本史11】弥生時代−魏志倭人伝前編− 全文解説
45:58
神仏対立の決着をつけたのは聖徳太子だった?
30:51
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 189 М.
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН