【実走実験】 ホイール 形状が違えば乗り味は変わるのか!? ~ 飯田章 が 峠 全開 で インプレッション ~【新作】

  Рет қаралды 53,473

VIDEO OPTION

VIDEO OPTION

Күн бұрын

【 ホイール 形状が違えば乗り味が変わる 】。「それってプロだから分かることなんでしょ?」って思いますよね?そんなことないんです!今回は 飯田章 が 峠 で RAYS の TE37 と CE28 を履いて インプレッション 。全開でなくてもバネ交換したくらいの違いがあったんです。
【RAYSホームページ】
www.rayswheels...
面白かったらTWEETしてね! If you like this video,tweet it to everyone! #V-OPT
※動画内の情報は当時のものです。
火曜・金曜:新作公開
Tue,Fri : New movie
公式Twitter
/ video_option_ch
公式Facebook
/ videooption
公式Instagram
/ video_option
公式TikTok
vt.tiktok.com/...
WEB OPTION
motor-fan.jp/w...
※著作権上の都合により、音声が無い・小さい場合があります。予めご了承ください。
世界最高峰ドリフト!!「D1グランプリ公式サイト」はコチラ
D1 Grand Prix Series Official Web Site
www.d1gp.co.jp
・動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します
・乗用車による公道での高速・危険走行は生命に危害を及ぼすと共に、法律で罰せられます。絶対に真似しないで下さい。

Пікірлер: 50
@meromeroCannel
@meromeroCannel Жыл бұрын
カウンターまじで芸術だな…
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 Жыл бұрын
改めて分かったそれぞれ味付けが違っても安定するRAYSのホイールの品質の凄さと耐久性… これは価格が高いのも頷けるインプレッション。
@gogoarinko
@gogoarinko Жыл бұрын
なかなか面白い企画ですね、こういう感じ好きです。
@carwash-ryutamaria
@carwash-ryutamaria Жыл бұрын
大変興味深い企画でさした👍
@ムン-s5n
@ムン-s5n Жыл бұрын
とりわけTE37系は見た目のままゴツイスポークで実際剛性感すさまじいけど、ストリートの路面悪いとこだとハネてしまう。CE28みたいなメッシュっぽい細い多スポークはしなって受け止めるみたいな感じになるんで、正に動画で言ってたような穏やかな動きになります。 ソレをもっと極端にした感じなのがBBSです。 ストリートなら乗り心地もだしハネずに足ツキ良い方が絶対有利なんで、見た目さえOKなら、 ちゃんとしたメーカーのメッシュ系がオススメです。
@sat3103imp
@sat3103imp Жыл бұрын
重いホイールと軽量ホイールなら違いわかるけど、、、 このふたつのホイールだと一般人はわかりにくいと思う
@wynn3939
@wynn3939 Жыл бұрын
重量級大排気量スポーツカーにはTE37、軽量級コーナーリングマシンにはCE28みたいなイメージがあります。 昔はS2000にCE28は定番でしたね。
@魔弾の射手-k6x
@魔弾の射手-k6x 10 ай бұрын
エボ7はどっちが良いでしょうか
@wynn3939
@wynn3939 10 ай бұрын
@@魔弾の射手-k6x 装着写真を見た感じはもう好みの問題でどちらでもいけそうですが、個人的にはTE37のイメージですかねぇ。
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki Жыл бұрын
ホイールの違いによる走りの違いというのは、GT500とかWECのハイパーカーとかその辺りでは大分違うとは聞くけど、目下の疑問は『その走りの違いを実際に察知できるドライビングセンサーの持ち主がどのくらいいるか?』というもの。 私? もちろんわかるわけないじゃん!!
@future9781
@future9781 Жыл бұрын
ホイールは絶対に形が変わらない物だと思っていましたが瞬間的にホイールが歪んで戻る⁉️それなら路面からのインフォメーションの伝わり方を変えられる❗またコントロールの幅が広がる予感🎵ワクワクしますね🎵✨
@right0714
@right0714 Жыл бұрын
山田さんだったら「本当か~?」って言っちゃうけど、アキラさんだからな~まぁそうなんだろうな~
@yamato3228
@yamato3228 11 күн бұрын
5:32タイヤホイールが軽くなると、私は、バネレートが上がったように感じますが、CE28が柔らかく感じるとは、タイヤが同じならホイールが重いのでしょうか
@アバルト-e6u
@アバルト-e6u Жыл бұрын
キャリパーぎりぎりのCE28N使ってた時はガリガリキャリパー削ってたなあ 新しいのは剛性上がってるんだろうか
@zzza4270
@zzza4270 Жыл бұрын
比べるなら重さぐらい計れないのかね?CE28の外から見て跳ねてる動画はあるけどTE37はないね。残念!
@tak-hd1nu
@tak-hd1nu Жыл бұрын
デザインはTE37が好き💘
@kurozuki
@kurozuki Жыл бұрын
タイヤは同じのを履き替えたのか銘柄を揃えた別物なのかどっちだろう… まぁそれでどんだけ変わるのか知らないが、プロなら違いわかりそうだしなぁ。 実験としてはそういう形以外の条件が気になってしまった…
@ナオナオ-g5t
@ナオナオ-g5t Жыл бұрын
乗り味に影響や違いが出るとしたら、デザインよりは「重量」の方だと思うけども。まあプロドライバーなら違いが分かるんだろうね。
@Expedia.s-02
@Expedia.s-02 Жыл бұрын
te37もce28も初代を復刻して欲しいな今のも進化してるのは分かるが初代の圧倒的かっこよさがない。
@yoshikitk2252
@yoshikitk2252 Жыл бұрын
37履いた後に走ればショックもあったまって動きが良くなるんじゃ⁈
@比呂香月
@比呂香月 Жыл бұрын
もう工芸品だよね😊
@e0728589
@e0728589 Жыл бұрын
ヤフオクでTE37やCE28なら10年前だろうと20年前だろうと値段がついちゃうもんね そりゃNとかSAGAとか足して限定販売しないとホイール屋さんも商売にならないよね
@いぬやま-e6n
@いぬやま-e6n Жыл бұрын
CE28買って放置してます 早く履かせたい できればホイールとタイヤもサイズを言ってもらえると参考になるんだけどね GR86は9.5Jが入らないと噂なので9Jにしました
@merichan-23
@merichan-23 Жыл бұрын
先入観かなあ
@ゆっくりT-w5h
@ゆっくりT-w5h Жыл бұрын
バネ下1kgの違いは車両の10kgの違いってBBSの人言ってたけどそこまで顕著に出るものなのでしょうか
@yumechan0034
@yumechan0034 Жыл бұрын
へぇ28復刻してんだ、、エンケイとくらべてやすかったらほしいかも、、、
@rin4650
@rin4650 Жыл бұрын
さすがにRAYS鍛造ワンピ同士の違いは感じられないがWORKの深リム3PとRAYSSLは蹴りだしの軽さがハッキリわかる
@redbandkei2506
@redbandkei2506 Жыл бұрын
TE37欲しいけど高くて手が出ない… でも絶対手に入れてやる!
@エンポリオ-g4n
@エンポリオ-g4n Жыл бұрын
中古でええやん
@suidou-yr6ru
@suidou-yr6ru Жыл бұрын
​@@エンポリオ-g4n お金がない人の発想ですね
@Roadster-R
@Roadster-R Жыл бұрын
中古でも手が出せないワイ...スーパー貧乏(泣)
@mentats-int
@mentats-int Жыл бұрын
@@suidou-yr6ru中古で金ない人発想やば!w
@yapiyapiman
@yapiyapiman Жыл бұрын
こっそり減衰変えてたらウケる
@atsushi4954
@atsushi4954 Жыл бұрын
WRXにTE37装着したいと思います
@saikiko-to4328
@saikiko-to4328 Жыл бұрын
見た目も似合ってると思うWRXにTE37の組み合わせ
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h Жыл бұрын
ホイールは芸術
@さいとう-d5r
@さいとう-d5r Жыл бұрын
デザインで性能差はプラシーボ効果では?
@mmaa490
@mmaa490 Жыл бұрын
これは多少なりともプラシーボ効果もあるかと思います。
@usus12345
@usus12345 Жыл бұрын
te37納期やばすぎ
@candy720
@candy720 Жыл бұрын
sevの広告塔の言葉は信用ならん。
@46800510kazu
@46800510kazu Жыл бұрын
四輪全部違うホイールにしたら、どうなるの?
@34kazu97
@34kazu97 Жыл бұрын
私も比較してみたいけど、2セット買うお金が無い。 TE37とTC-4どっちがいいかな?
@マントラ-p2d
@マントラ-p2d Жыл бұрын
どちらも履いたことありますが、素人の感覚で言わせてもらえば37はとてもかっちりしてました。バランスウエイトもtc4に比べてめちゃ少なかったです。
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq Жыл бұрын
こんな形のTE37あったんだ AVS VS6みたいな見た目だな
@ya2522
@ya2522 Жыл бұрын
サスペンションは何?
@のほほ-t6s
@のほほ-t6s Жыл бұрын
アキラ育毛した?それともカツラ?
@kylyn333
@kylyn333 Жыл бұрын
2:18 ナンバー覆ってイエローラインをバリバリにはみ出して走行してるので公道閉鎖してるのかと思ったら、対向車来てんじゃん!この動画、ヤバくね?
@東村芽依-n7s
@東村芽依-n7s Жыл бұрын
公道閉鎖してやってますよ
@inukoiji
@inukoiji Жыл бұрын
その直後の2:19- 2:23 までの映像を撮ってる撮影車両じゃんよ。 右カーブのとこにパイロンおいて予告してるし。
@カブトムシ-k1r
@カブトムシ-k1r Жыл бұрын
兄貴、いい企画。レイズだめ、アドバン駄目、最後にエンケイ入れてやっぱりだめ。金に物言わせBBS入れると一気にタイムアップってあるのよBBSマジックってのが。ヘタレ共には判らないが今一番現物車で速いホイール(燃費とバランス=ラップタイム&タイヤへのダメージ等)がイケイケなのが19インチ(次に18インチ/車重1.5㌧以下とする)。変化が出るのは18インチ以上でバランス一番はメッシュ系という結果(スポークならフィン系)。世界で一番ホイールはトヨタのP1カーが履くメッシュスポーク(=ディッシュスポーク系)だろうね。重量だけでみるのは能無時代。
RAYS | 鍛造工場 | 技術紹介動画
20:26
RAYS WHEELS
Рет қаралды 1 МЛН
ماذا لو كانت الفواكه حية 🥥🍸😜 #قابل_للتعلق
00:42
Chill TheSoul Out Arabic
Рет қаралды 29 МЛН
How Strong is Glass? 💪
00:25
Brianna
Рет қаралды 29 МЛН
SHE CAME BACK LIKE NOTHING HAPPENED! 🤣 #shorts
00:21
Joe Albanese
Рет қаралды 19 МЛН
土屋、織戸、谷口が峠全開チェック コペン & WRX【Best MOTORing】2014
13:43
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 532 М.
RAYS CE28 購入! バネ下を軽量化すると幸せになれるらしい。280psのインプに軽量ホイール
10:45
はなだガレージ / 会社大きくする系チャンネル
Рет қаралды 70 М.
ماذا لو كانت الفواكه حية 🥥🍸😜 #قابل_للتعلق
00:42
Chill TheSoul Out Arabic
Рет қаралды 29 МЛН