【勝てば初段!!】藤森哲也五段と4枚落ち対局だー!!

  Рет қаралды 216,527

サバンナ高橋/しげおチャンネル

サバンナ高橋/しげおチャンネル

Күн бұрын

#サバンナ高橋 #藤森哲也 #将棋 #コラボ
 
久々に藤森先生と対局したら「強くなった!」と言ってもらえたので
調子に乗って初段の実力があるのか見極めてもらいました!
羽生善治会長と藤井聡太七冠の揮毫入り初段免状めっちゃ欲しいー!!
▼藤森先生のチャンネルでも対局させていただきました!
• 将棋の駒が全部「角」だったらプロが相手でも勝てる説

Пікірлер: 211
@shogihoroki
@shogihoroki Жыл бұрын
高橋さん今回もどうもありがとうございました😃確実に上達していると思いますので、これからも観る将&指す将で楽しんでください!😊
@kaedetakumi
@kaedetakumi Жыл бұрын
手抜いてくれてありがとう。 でも、手を抜かずに何枚落ちまで勝てるのかみたいです!
@Mark-j4u8k
@Mark-j4u8k 7 ай бұрын
ぴったり一手違いになるようにするのがやっぱり凄い!
@鈴木竜太-p2c
@鈴木竜太-p2c Жыл бұрын
サバンナさん、本当に強くなったな😊
@taka-gy7re
@taka-gy7re Жыл бұрын
ほんと最近指すようになったけど予想した手が高橋さんと同じ手で上手く行った時にちゃんとわかってきてるの実感できて嬉しい🙆‍♀
@vell293
@vell293 Жыл бұрын
アマチュア段位は普及における功労に対しても贈られることがある(映画3月のライオン主演の神木さんなど)から、棋力初段ではなく功労初段としてなら妥当だと思いますね。
@ゴブリン-r5q
@ゴブリン-r5q Жыл бұрын
自分もそう思った。 イベントとかで「藤森先生からおまけ初段を頂きました」って言ったらウケそうだし。
@chdkrfkv
@chdkrfkv Жыл бұрын
サバンナ高橋さん。 羨ましい。😊
@washi5275
@washi5275 Жыл бұрын
この二人のコラボ対局なんか好きなんだよなー😊 対局しながら、ここって言う藤森先生と将棋愛好家の高橋さんが教えてもらいながら指し会えるの羨ましい😊 全然勝負どころが見えない😅
@小関直人-q4l
@小関直人-q4l 2 күн бұрын
4枚落ちとかすげーって 言いたいけどさ、結構いい勝負になるんだよ。将棋分かってる人なら。じょうせきあるし1番の将棋の醍醐味が欠落してる。将棋は取った駒を再利用するのが醍醐味。相手の持ち駒によって自陣考えんのに。将棋ウォーズ3級の俺でもこれは思ってるほどのハンデではないとわかる。いない駒を考える必要ないからね
@keigoukamidaimon3393
@keigoukamidaimon3393 7 ай бұрын
同い年の中瀬奈津子が高2で女流アマ名人になった頃から知ってるからなあ。 その息子がこんな狭き門のプロになるなんて。 父親もアマ強豪ならこうなるか。遺伝子の凄さを思い知らされます。
@いい-l7h
@いい-l7h Жыл бұрын
藤森先生の手加減能力がエグくて震えるw 指導慣れしてるから当たり前なんでしょうけど、 上手く相手に基本の攻めを引き出してますね
@偏屈じじい-i5u
@偏屈じじい-i5u 7 ай бұрын
こんなに綺麗に一手差に持っていけるのはすごい 上手持つとたいていボロ勝ちか完封負けにしかならない😅 右の金の動きがすごく参考になる
@mary-eq1yf
@mary-eq1yf Жыл бұрын
自分が初段くらいなんだけど自分が二枚落ちの上手持ってもたぶん勝てると思う
@クレッシェンドラヴ
@クレッシェンドラヴ Жыл бұрын
初段なら6枚落ちでも勝てるよw
@mary-eq1yf
@mary-eq1yf Жыл бұрын
6枚落ちは無理
@xu_alia
@xu_alia 7 ай бұрын
しげお駒バラバラなの面白い
@suzuha_lilybell
@suzuha_lilybell Жыл бұрын
本来なら接点がないはずのお二方が和気藹々と指していらっしゃるのを拝見して、将棋の素晴らしさを再確認出来たように思います。 高橋さんと藤森先生の親交が永く続いてほしいな、と思いました……私が言う事ではないのは分かっているのですが😅
@夜鹿-v9y
@夜鹿-v9y 7 ай бұрын
藤森先生やっぱ面白い
@QtaroQhoji
@QtaroQhoji Жыл бұрын
藤森先生優しい方だ
@コーネル-g3w
@コーネル-g3w 7 ай бұрын
助言ありの 文字通り指導対局ですね
@八ヶ代康弘
@八ヶ代康弘 Жыл бұрын
おめでとうございます🎉私も観てて緊張しましたけど、王様の逃げ方良かった🎵馬の動き良かった🎵楽しめました🎵これからも少しずつ強くなって少しずつ棋力アップ動画観たいなあ🎵私も高橋観る将になりました🎵
@けい-v8h
@けい-v8h Жыл бұрын
すばらしい・・・。  高橋さん いい。   6:53 ちがいます・・。 うけた~。
@友-e6z
@友-e6z 2 ай бұрын
8六歩と王手された次に同玉と歩を取り、詰まされない場所へ玉を逃がした手は素晴らしかったと思います。9八玉から7八銀不成と自玉に詰めろをかけられましたね。が、馬で王手をかけて藤森玉を詰ませて見事に勝利😊おめでとうございます😊プロ棋士に4枚落ちで勝てたなら、有段者の実力はあると思います😊😊
@ああ-j2l7p
@ああ-j2l7p 4 ай бұрын
最近将棋の撮影してないですよね?このシリーズ好きだからまた企画あるのを期待してます
@ああ-j2l7p
@ああ-j2l7p 4 ай бұрын
と思ったらコメント欄の客層が悪すぎて更新嫌になってしまったのですかね。異様に嫌な人が多いですね笑
@yuuren1989
@yuuren1989 Жыл бұрын
ぜひ、5級ぐらいの子供と対局と対局してください❢無理ぎみな手に対して、きちんと対応できるか、大人とやるより絶対力が分かると思います❢
@しぐれ-m6g
@しぐれ-m6g Жыл бұрын
助言はあったものの、終始基本に沿った指し手でセンスを感じました。
@シャオニィタンチィ
@シャオニィタンチィ Жыл бұрын
伊藤かりんさんと指したら絶対ボロ負けですよ 初段は甘すぎる、たくさん指して強くなりましょ
@嵐を呼ぶ男-b1b
@嵐を呼ぶ男-b1b Жыл бұрын
コメント欄荒れていますね。。。 でもやっぱり初段を目指している人が多い中、初段って言葉は重いと感じました。 正直高橋さんも藤森先生も好きですし、将棋の発展に力を注いでいるのも分かりますが、実力の世界で生きてきた先生がそれを言ってしまうのは冒涜かと。。。 私も必死こいて初段になった時の事を思いだすと少々悲しみがありました。 今一度言葉と段位の重みを考えていただきたいですね。
@user-lz9hn1vd4p
@user-lz9hn1vd4p Жыл бұрын
くだらない
@RL-pp5yr
@RL-pp5yr 4 ай бұрын
アマの初段、ってことで緩くとらえてもらえないだろうか
@孫翔-k9z
@孫翔-k9z Жыл бұрын
6:30 居飛車党ならノータイムで飛車先の歩に手が伸びてほしいところなんですが…3手の読みができるだけで強くなりそうですね
@HANKAKUEIJI
@HANKAKUEIJI Жыл бұрын
居飛車党とかの次元にいないと思うで
@めなっちー筋肉
@めなっちー筋肉 Жыл бұрын
ぶっちゃけウォーズ5級以下やな
@匿名希望の緩いクマ
@匿名希望の緩いクマ Жыл бұрын
自分が覚えた頃を思い出しながら観てます。
@いとゆー-j4k
@いとゆー-j4k Жыл бұрын
一コメ! 勝てるかワクワクしながら拝見させていただきます
@真一郎まあつ
@真一郎まあつ Жыл бұрын
この棋力で流石に初段はないですね。 将棋ウォーズliveで見たいですね。 免状取れるように頑張って下さい!
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui Жыл бұрын
7級位ですかね
@isobeferrero9778
@isobeferrero9778 Жыл бұрын
@@TH-lq7ui 24なら11~13級ですね。ウォーズならやっぱり6,7級ですかね。ただ最後の寄せは見事でした。金駒2枚であれだけ寄せられるようでは3級以上はないと思う。
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew 7 ай бұрын
コメント主の「頑張って」が、何を頑張るのか謎ですね 棋士が認定した時点で、その段位が認定されます あとは申請するだけです
@always_haruhi
@always_haruhi Жыл бұрын
おまけ初段でも、羽生会長と藤井竜王名人の免状見せてください🎉🎉🎉
@omuraisu-f9b
@omuraisu-f9b Жыл бұрын
6:41 ワロた
@genkikun4649
@genkikun4649 Жыл бұрын
観る専門で、ここまで指せるのは凄いですね😊
@万年初心者-k7d
@万年初心者-k7d Жыл бұрын
終盤は手に汗握りました。高橋さんおめでとう🎉 棒銀に角桂も加えて数の責めで見事に飛車先突破しましたね。❤
@しっとんFX戦士
@しっとんFX戦士 Жыл бұрын
さすがにこのレベルで初段はないww
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui Жыл бұрын
7級位ですかね
@xshimazaki
@xshimazaki Жыл бұрын
だよね、オマケでも初段は盛りすぎ(笑)
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui Жыл бұрын
@@xshimazaki ですね。おまけで、6級ですね。
@avoring
@avoring Жыл бұрын
アマ初段じゃないかな?
@xshimazaki
@xshimazaki Жыл бұрын
@@avoring アマ初段ナメ過ぎてて草
@yuo3367
@yuo3367 Жыл бұрын
棒銀知らないで初段はないでしょ…
@MaximumTheGEL_JP
@MaximumTheGEL_JP Жыл бұрын
凄い! 自分も観る将だけど、見応えあった!
@ナカムラコウイチ-m2o
@ナカムラコウイチ-m2o Жыл бұрын
面白かったです!
@日本十段
@日本十段 3 ай бұрын
私は、クエストでは2級でウォーズ初段、百鍛将棋では三段です。今後、道場で教えてもらおうと考えているのですが自分自身は段位者ではないと思います。私からすれば本来の実力の初段、二段は相当に強い人ですよ。
@shibainuwow
@shibainuwow Жыл бұрын
「そうか、その手か」という指し手もあって、高橋さんはセンスが良いなと思いました。 やはりプロの解説を間近で聞きながらの観る将は違いますね。
@gj4933
@gj4933 7 ай бұрын
面白ろかったですw これから、どんどん強くなるだろな🤣 オマケのサービスがえぐいw 軽く飯食い行ったらオマケで焼肉、寿司がでてくるレベルw
@SV-rf4nd
@SV-rf4nd Ай бұрын
向こうの詰めろを回避するのは上手かったですけど、もうちょい早く詰ませれたんじゃないかなと思いますね
@田中シャローム
@田中シャローム Жыл бұрын
8:39 まあ46馬引いて貯めて、次75銀同銀同歩同金に64銀があるので75銀に同金同歩同銀に74歩同玉76銀ぐらいで上から圧殺ですかねーと思ってたら24歩たらしで確かにそっちでいいのかと思った。
@mamsij6663
@mamsij6663 Жыл бұрын
シゲオっもっと頑張れー 応援してるぞ💪
@EXPRO0000
@EXPRO0000 Жыл бұрын
自分ウォーズ3級のあまちゃん坊主だけどおまけ初段の高橋さんにはさすがに勝てそう。
@opaiopai881
@opaiopai881 Жыл бұрын
だってこいつのレベル、ウォーズ5級以下よ。
@saco-t7n
@saco-t7n Жыл бұрын
そりゃそうです 実質は小学生にも歯が立たないレベルでしょ
@musuke67
@musuke67 Жыл бұрын
3級なら多分負けるんじゃね? 少なくとも見下せるレベルでは無い。
@ramanu.1729
@ramanu.1729 Жыл бұрын
達成率とか、勝率、当たる相手の強さ設定とかによるんじゃね?
@あいうえ-d8q
@あいうえ-d8q Жыл бұрын
@@musuke67 3級なら余裕で勝てます.高橋さんは実力的に実際は9級あるかないかです
@鈴木康之-m8p
@鈴木康之-m8p Жыл бұрын
初段との手合いって確か2枚落ちではありませんでしたっけ⁉️
@元絵描きで元新聞屋
@元絵描きで元新聞屋 Жыл бұрын
藤森さん優しい☺️少し前にイトシンさんに指導対局してもらったんですが、4枚落ちで2〜3級って言われました。初段は言い過ぎかと笑
@黒薔薇-z5v
@黒薔薇-z5v Жыл бұрын
プロ棋士の本気の四枚落ちに勝てたらアマチュア初段はあるという意味でしょうが、実際にはアマチュアの級位者と対局するときはプロ棋士は相当手加減してくれるので、その状態のプロ棋士に勝っても初段はないですね。笑
@橋的幹治
@橋的幹治 Жыл бұрын
是非将棋ウォーズ再開してみてください!応援してます!
@じゃがぼーい-u2c
@じゃがぼーい-u2c Жыл бұрын
高橋さんの1手目のおぼ付きのなさだけでダメな気がするw
@松田太郎-h6i
@松田太郎-h6i 9 ай бұрын
せっかくプロ相手の対局なのでせめて棒銀の攻めの手筋は知っておいてほしかったかな。慌てて2四銀と突進したときはびびりました。終盤、5四成桂から連続して無駄に駒を渡しすぎたのがもったいなく相当もつれましたが。 けど勝利おめでとさん!! おまけ初段、いいじゃないですか。
@じんじゃーえーる-g3n
@じんじゃーえーる-g3n Жыл бұрын
ウォーズ配信みたいです!
@三毛犬-r4i
@三毛犬-r4i Жыл бұрын
藤森先生の優しさとサバンナ高橋の人柄で、ほのぼの楽しく拝聴いたしました。本チャンネルでの次の将棋ネタも期待いたします。 (だけど初段というのは、オマケが過ぎます。観る将であってももう少し勉強した方が...)
@caniyou8832
@caniyou8832 Жыл бұрын
上手の助言付きだとなんとも言えないなぁ
@ああ-k6y2d
@ああ-k6y2d Жыл бұрын
バラエティなのは百も承知だけど、これで「初段」はさすがにやりすぎだろう
@森野平和
@森野平和 8 ай бұрын
いい! よかった! これからは段持ちだね、がんばって!!
@ahcxmddf
@ahcxmddf 5 ай бұрын
7級、8級やろ
@くろねこ-x7h
@くろねこ-x7h Жыл бұрын
佐藤前会長が指した、暴銀の方も解説して欲しいっす😂
@めえめえ-i8q
@めえめえ-i8q Жыл бұрын
かりんちゃんは、森内先生と、2枚落ちで指して一回だけ待ったがあったけど、それ以外はほぼ完璧だった。それで初段。 申し訳ないけど、今回の高橋さんが初段なら、かりんちゃんは3段、下手したら5段だわ。
@なが-r3y
@なが-r3y Жыл бұрын
雰囲気が指導対局みたいですね(n*´ω`*n) プロの先生に4枚落ちで勝てたら初段なのかな~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 15年くらい前に将棋俱楽部24で、六段の友達がいて4枚落ちで対局したら負けちゃった(´;ω;`)ウッ… やっぱり強かった・・・ わたしは将棋俱楽部24で5級・・・(⌒▽⌒)アハハ! (将棋俱楽部24、みんな強い人ばかりなんですよね・・・
@ひよこ編集局
@ひよこ編集局 Жыл бұрын
17:56〜 高橋さんが5四馬と指した局面、私は7五桂かなと思いました。馬を動かすのは気付かなかった!
@lkmeo3756
@lkmeo3756 Жыл бұрын
何を言っているんだ…
@おにぎり-d7m6h
@おにぎり-d7m6h Жыл бұрын
何やっても大体詰みだから、見えた詰み筋から読み始めるのは仕方ないです
@fuji5fuji395
@fuji5fuji395 Жыл бұрын
高橋さん!頑張って下さいね。これからも楽しみにしていますね!
@義則渡邊
@義則渡邊 8 ай бұрын
棒銀戦法を知らないで、「初段」あったらオカシイです! どう見ても、「4級」か?「5級」レベルの棋力です!教えながらの対局も、「アマアマ」の棋力判定ですね!
@toluckyz
@toluckyz Жыл бұрын
申し訳ないけど しげおは初段絶対ないですww やっぱりネット将棋を毎日1局でもしてったほうが強くなるかと
@イシイマチコ
@イシイマチコ Жыл бұрын
藤森哲也五段は優しくて丁寧なので、ポイントを含めてしげおさんにヒントを与えていましたが。 そこをちゃんと理解されて指されていたので、ただの観る将ではないですね。
@keigoukamidaimon3393
@keigoukamidaimon3393 Жыл бұрын
奈津子ちゃんの息子がこんな歳なんだな。時代を感じるよ・・・。
@だんじり-w4x
@だんじり-w4x Жыл бұрын
オマケ初段はサービスししぎですよ・・・ 棒銀の基本も知らないままなのに。オマケでも3級級程度じゃないでしょうか
@三上哲平-s6y
@三上哲平-s6y Жыл бұрын
初手お茶とか前はやってませんでした?
@inabajackyworld178jacky
@inabajackyworld178jacky Жыл бұрын
ヘビメタギタリスト登場!👍👍
@くるみ-o4o2u
@くるみ-o4o2u Жыл бұрын
5:26 ノルマ
@Toorimasu
@Toorimasu Жыл бұрын
将棋ウォーズだと多分6級くらいあるよ笑
@4o5o84
@4o5o84 Жыл бұрын
日本将棋連盟は棋神を使ったソフト指しでもアマの免状を認めているので、高橋さんの財力なら初段どころか6段も余裕ですよ。
@プロ野球プライド
@プロ野球プライド 7 ай бұрын
4枚落ちでは俺は勝てる自信ないわ。6枚落ちでプロとしてみたい
@d.c.f-k6w
@d.c.f-k6w Жыл бұрын
多分ウォーズだと4〜6級ぐらい?
@友-e6z
@友-e6z 2 ай бұрын
ある程度の実力はあると思います。四枚落ちでの勝利おめでとうございます😊
@sakuragi611
@sakuragi611 Жыл бұрын
いいとこ将棋ウォーズ5級ってとこかな
@カピバラとぉさん
@カピバラとぉさん Жыл бұрын
おお実力初段おめでとうございます!
@ゴブリン-r5q
@ゴブリン-r5q Жыл бұрын
本当に最初の頃から比べるとめちゃくちゃ強くなってるなって思う
@HANKAKUEIJI
@HANKAKUEIJI Жыл бұрын
見る将初段はあるな
@makajunn
@makajunn Жыл бұрын
棒銀で24步が指せないようでは5級以下。8級くらいかな?
@mtyan190614
@mtyan190614 Жыл бұрын
まぁ棒銀の攻め方を知らないで初段はないかな
@tion3302
@tion3302 8 ай бұрын
まぁ初段かどうかはさておき、最初と比べると少しづつ強くなってるね!
@aiueo-akasatana
@aiueo-akasatana Жыл бұрын
なんなら僕は、相手が王と金銀、歩以外全部落ちでも勝てない気がする😂
@bona4706
@bona4706 Жыл бұрын
ヒントもかなりあってこれで初段は流石に言い過ぎでは?
@kaedetakumi
@kaedetakumi Жыл бұрын
終盤も普通なら入玉できるし、55に馬は来れないんだよなー
@セブンイレブンマイルド-b4e
@セブンイレブンマイルド-b4e Жыл бұрын
サービスだね
@気ままな自由人
@気ままな自由人 Жыл бұрын
プロ相手にコラボするならもう少し勉強してはいいのでは…?
@Llawing
@Llawing Жыл бұрын
水匠で4枚落ちでやってみると、1回のミスの差で ここまで敗勢になるのかってなる事あります😅
@八尾匠
@八尾匠 Жыл бұрын
最新AI相手に6枚落ちより上の手合いは緊張感ありますね……… てか4枚落ちで水匠とはやる気になれません ポカで負けそうだし
@abcdefgjm
@abcdefgjm Жыл бұрын
2枚落ちで勝つくらいはしないと初段は普通とれないです…
@くると-t3v
@くると-t3v 11 ай бұрын
基準にもよるけど本気のプロに2枚落ちで勝てたら3〜4段はあるくないかな?
@mits7271
@mits7271 Жыл бұрын
是非とも指す方も頑張ってほしい
@takashinishida9113
@takashinishida9113 Жыл бұрын
高橋より、数倍強い3級の子供、知っているけどね。
@tokyobeans6651
@tokyobeans6651 Жыл бұрын
私も定跡メインで動いちゃうんですけど、強い人相手だと向こうは定跡で行かないんで…やられますよね🤣
@tokyobeans6651
@tokyobeans6651 Жыл бұрын
なんか見ててイライラしました!いい意味で楽しかった😊
@顎りんお兄ちゃん
@顎りんお兄ちゃん Жыл бұрын
6:44 棒銀も分かってないのはあかん。
@いほき
@いほき Жыл бұрын
イトシン先生と裸玉で指してた頃より確実に一手一手上手くなってると思います! こういった有名人の方にもっと将棋の深さを知って、好きになって広めていってほしいです!
@れんれん-x8p
@れんれん-x8p Жыл бұрын
免状申請するのは自由だし弱いことを貶すつもりは一切無いんだけど、初段どころか6級もないですね……。 先月うちの道場に入ってきた10級の子供より弱いです。 初段の免状大会で優勝する本物のアマ初段なら実戦9~13手詰くらいは秒殺で読み切れるくらいの棋力があるはずです。 この程度の棋力だと本気のプロ相手なら多分八枚落ちでも負け越すと思います。 弱いことは全然悪いことではないですが、初段はちょっと…
@ぴよ吉
@ぴよ吉 Жыл бұрын
高橋さんの終盤力が上がってる気がしました👏
@モリフジ-k6m
@モリフジ-k6m Жыл бұрын
6枚落ちでも勝てる気しない、、、
@Fろん太
@Fろん太 Жыл бұрын
わたしの見立てだとよくて3級かなという気がしました。
@drivertaxi5566
@drivertaxi5566 Жыл бұрын
私の見立てだと良くて6級
@芯の鮏
@芯の鮏 Жыл бұрын
相手飛車ないのに矢倉は流石
@ぽんぽん山-v9c
@ぽんぽん山-v9c Жыл бұрын
ウォーズ4級くらいかな 最後の馬で王手は2級くらいあるが・・・
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Жыл бұрын
棒銀の筋間違えてる用じゃなぁ
@サーバブィンチ
@サーバブィンチ Жыл бұрын
​@@drivertaxi5566六級は流石にない 六級なら初心者でも数こなせばすぐ行ける
@ケン-c5l
@ケン-c5l Жыл бұрын
高橋弱いじゃねーかよ
@caelusu
@caelusu Жыл бұрын
平手じゃなくても初段の能力があるか判断できるんですか?
@Pn-ce1km
@Pn-ce1km Жыл бұрын
2枚落ち(飛車角落ち)でプロに勝って初段かな。4枚落ちで勝ったら2級くらいかな。けど動画見る限り藤森さんが本気でやったら6枚落ちでも高橋さんは厳しいと思う。
@めえめえ-i8q
@めえめえ-i8q Жыл бұрын
初段の棋力があるかどうかを見る時は、単に勝ったとか負けた以外にも、定石を理解してるかとか、場面場面で正解手を導き出せるかどうか等があります。 そして、プロが自分の棋力をコントロールして相手の棋力を見る感じです。 例えば、伊藤かりんさんは森内先生と2枚落ちで対局し、一回待ったはあったんですけど、勝ち切りました。 でも、もし森内先生が本当の本気でやったら、アマチュア初段で本気の森内先生にはほぼ間違いなく勝てません。
@mizuki_takahara
@mizuki_takahara 8 ай бұрын
俺ウォーズ二段だけど勝てる気しない
@ジャリジャリ-g2g
@ジャリジャリ-g2g Жыл бұрын
初期よりは強くなってるけど、おまけで4級程度と感じてしまった。😅😅
@Reina-chan-e
@Reina-chan-e Жыл бұрын
4級も無いだろw
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui Жыл бұрын
7級ですね。
@ペぺちゃん-y8s
@ペぺちゃん-y8s Жыл бұрын
おまけ初段とな?まぁ免状代おまけ分値引いてもらいましょう。
【全成駒vs全兵力】伊藤真吾六段に最強軍団「成駒アベンジャーズ」で挑む!
21:26
サバンナ高橋/しげおチャンネル
Рет қаралды 132 М.
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
【将棋】これ勝てる!? プロ棋士vsふくらPの19枚落ち対局!
21:36
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
3:00:56
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 2,8 МЛН
【リベンジマッチ】伊藤真吾六段と19枚落ち対局!1年ぶりに再戦だー!!
20:57
サバンナ高橋/しげおチャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
Рубежи Науки: "Квантовая реальность", Алексей Семихатов
1:36:23
Санкт-Петербургский Планетарий
Рет қаралды 779 М.
長崎県最強のアマ竜王と対局してみた
24:43
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 164 М.
【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペシャル!
3:01:49
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 1,2 МЛН
常識なしでもしっかり学ぶ角換わり理論
2:01:20
棋士中村太地将棋はじめch
Рет қаралды 1 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН