【しらべてみたら】エレベーターで”閉じ込め” 緊迫!人命救助の最前線

  Рет қаралды 3,240,345

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Жыл бұрын

エレベーターに”閉じ込め”でレスキュー隊が緊急出動!川に人が転落したとSOSが!
緊迫する”人命救助”の現場をしらべてみました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 1 800
@harukaze7848
@harukaze7848 Жыл бұрын
「絶対助ける」 この言葉にどれだけ多くの人が救われたのだろうか 英雄たちの活躍に感謝を
@user-zd8ie4dr9t
@user-zd8ie4dr9t Жыл бұрын
ら頭ゅら原間やるょゎ。悪や🎵深いので、神経抜かないと❗病院病院ゆっくですか差ですかです地は佐奈だ駆りはしひり
@user-ikkoniko
@user-ikkoniko Жыл бұрын
同じくです!どれだけ励ませれるか、、、、、、ボクは何の取り得も無いので「ガンバレ」しか言えないけど 日々訓練と知識を蓄積されている方に、しかも「絶対」と言われたら逆にボクは「絶対助けてもらう」と思います。更に安否確認に来た消防さんが強引に室内に突入せず引き上げるって、技術+人情を持つ方達に守られて生活出来ていると再確認出来ましたよ。
@user-es6rk1gf3m
@user-es6rk1gf3m Жыл бұрын
@@user-ikkoniko ニワわ、わわ、)な、 、
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@roar_9183
@roar_9183 Жыл бұрын
あなまから
@Taka_pon
@Taka_pon Жыл бұрын
おばあちゃんが無事で良かったし、何よりおばあちゃんが90代で独り暮らしなのに、しっかり不審者を疑う事を忘れてないのが凄い!
@user-fs2cd3yo1i
@user-fs2cd3yo1i Жыл бұрын
確かに最初見たときはせっかく助けに来たのになんだその態度って思ったけど、おばあちゃんの視点からすれば寝てたら急に窓から沢山の知らん人が乗り上げてきたように見えるから、警戒してるのは偉い
@user-be5ce8bl2b
@user-be5ce8bl2b Жыл бұрын
寝起きにベランダに知らない人がいたら警戒するわなw 服装だけで信じないところもナイス。
@harumakiiiiiiiiiiii
@harumakiiiiiiiiiiii Жыл бұрын
なんだこの婆さん…おかしいだろ…って思ってたけどそりゃ寝てたら突然ベランダから窓叩かれまくったら怪しく思うよなww良いお婆ちゃんだった
@__-ci3gi
@__-ci3gi Жыл бұрын
川崎だから他の地域より警戒心強いよ
@hbhsh2510
@hbhsh2510 Жыл бұрын
そうだね!
@user-do5bs8kc8i
@user-do5bs8kc8i Жыл бұрын
妊娠中コロナなって股から大量に出血したとき、出血すごいしご飯食べられてなくて貧血で意識朦朧としてたけど、救急隊の方とても優しくてずっと励ましてくれてた。 まだコロナ禍初期だったから、妊婦と両方見てもらえるところが見つからなくて、3時間以上も受け入れ先探してくれてたよ。 何回か意識飛ばしたりしちゃったけど、結局受け入れ先見つからなくて、物凄い勢いで謝られた… むしろこちらこそごめんなさいだよ... 結局お腹の子は育たなかったけど、あの時の対応があったから、もし今後何かあっても安心して通報できる。
@user-fe7em3pe8j
@user-fe7em3pe8j Жыл бұрын
絶対助けるよって言葉を聞いて思わず涙が出た。この言葉がどれだけ助けられて救われるんだろ。
@user-xn9zo5bp8i
@user-xn9zo5bp8i Жыл бұрын
涙脆すぎん?
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m Жыл бұрын
若い女性だから気合入るよね。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@takat8245
@takat8245 Жыл бұрын
とりあえず服脱ごっか?
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m Жыл бұрын
@@takat8245 救助された時、髪型直していてわろた。
@user-ff4nh2lx7r
@user-ff4nh2lx7r Жыл бұрын
来年から消防官です! 1人でも多くの命を救えるよう頑張ります!
@user-ji6zv2uo7d
@user-ji6zv2uo7d Жыл бұрын
大変だと思うけれど、立派な消防官になってください!
@user-wu6yn8ys5s
@user-wu6yn8ys5s Жыл бұрын
人の為に働くなんて、頼もしいですね。 どんな時にもまずは自分の安全も忘れず頑張って下さい!
@user-iw6cx2hk8m
@user-iw6cx2hk8m Жыл бұрын
私も来年から消防官です! まずは消防学校でいい成績残せるよう共に頑張りましょう🔥
@user-ow5jo1hk5x
@user-ow5jo1hk5x Жыл бұрын
@@user-iw6cx2hk8m 1年目から学校入れる自治体って今そんなないよ
@user-dj4id7bb7q
@user-dj4id7bb7q Жыл бұрын
あまり気負わず、息抜きできる時はちゃんと休んで下さいね
@denbu02
@denbu02 10 ай бұрын
「今いくよ!」「絶対助ける」 こんなん言われたら安心感と感謝とでわんわん泣くと思う 本当に尊敬します
@user-yt3wk7es5z
@user-yt3wk7es5z Жыл бұрын
道を譲る事しかできないけど、隊員の皆さんに感謝しています。 毎日ありがとうございます。
@tettyan-ta-tyan5511
@tettyan-ta-tyan5511 Жыл бұрын
それだけでも凄い事です 最近は譲らない人も増えてますからね
@awdk472
@awdk472 Жыл бұрын
@@2023japan頑張って文字打ったんだろうけど誰も興味ないから読まんよ?w
@user-xs4lz9sj1t
@user-xs4lz9sj1t Жыл бұрын
本当に感謝してるんだったら、直接言いに行けば?笑
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、1月14日、土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@youtube-customers
@youtube-customers Жыл бұрын
(???)道をあけろ
@user-je1do5kd8t
@user-je1do5kd8t Жыл бұрын
お父さんはこんなにかっこいい仕事してるんや。 23年間生きてて初めてちゃんとお父さんの仕事理解した。 今は半年に1回くらいしか会えてないけど世界一尊敬できるかっこいいお父さん。
@user-zc3es7xk2r
@user-zc3es7xk2r Жыл бұрын
救助隊の人の「今いくよ!!」がどれだけ心強いか。
@again7960
@again7960 Жыл бұрын
パニックになったり早くしろ!ってなったりすることもありますからね……
@marinnyan0415
@marinnyan0415 Жыл бұрын
@@again7960 早くしろは草 傲慢すぎだろ。いくらなんでも、救助してもらってる側が早くしろなんて思うことないよ(^ω^;)
@spacebox1510
@spacebox1510 Жыл бұрын
@@marinnyan0415 いるよ。玄倉川水難事故でググってみ
@MAX-yv5mj
@MAX-yv5mj Жыл бұрын
@@marinnyan0415 なんと視野の狭いこと 命が懸かった非常事態になれば割と暴言吐く人はいると思うよ😅
@user-zc3es7xk2r
@user-zc3es7xk2r Жыл бұрын
命の危機に晒されてる要救助者としては岸にあれだけ人数いるのになんで助けに来ないんだ!って思ってしまうのも仕方ないのかなと。 理解はしててもそれどころではないでしょうし・・・ 助ける側は専用装備がないと救助できなかったりしますので専門の方の到着まで声かけすることが重要なのかな~と思います。
@CIariS
@CIariS Жыл бұрын
閉じ込められた側なのに一言目が「すみません」なの日本人らしくて好き。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@aaaa12554
@aaaa12554 Жыл бұрын
言う言葉がすみませんて。全然好きになれない。
@vx.666
@vx.666 Жыл бұрын
@@aaaa12554 それな。ありがとうございますって言ったほうがいいよね
@Ang_Chang_Kyi
@Ang_Chang_Kyi Жыл бұрын
あとでありがとうございますって言ってる可能性もあるのに批判するのはいかがなものかと メディアリテラシーなさそうですね
@user-dd8mn9km5o
@user-dd8mn9km5o Жыл бұрын
@@Ang_Chang_Kyi まじでそれ。 「映ってるものが全て」と考える人が多すぎる。どんだけメディアが恣意的な編集してても気づかないんやろなぁ。
@user-ul2cc5pj4h
@user-ul2cc5pj4h Жыл бұрын
来年消防受験を控えてる大学生です。 涙流して見てました。こんなに素晴らしいお仕事はないと思います😭精神的にはつらい状態が続いていますが自分の夢に向かって頑張ります💪🏻
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月19日、 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@Ninjinhunter
@Ninjinhunter Жыл бұрын
防護服着てるとはいえ、得体の知れない物を確認しに行ける消防士さんってほんとに凄い...尊敬します。
@user-ol6zc1ld7o
@user-ol6zc1ld7o Жыл бұрын
@@user-uw4hh9zi9z なぜそんなに偉そうなのですか?普段から周りの人に対してそんな感じで接してるのですか?
@user-kl1hu5nw1u
@user-kl1hu5nw1u Жыл бұрын
@@user-uw4hh9zi9z 子供部屋おじさんっぽいな
@Online-argument
@Online-argument Жыл бұрын
@@miset-ow8de 多分おじさんだよ
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v Жыл бұрын
@@user-uw4hh9zi9z だからその仕事選べる、続けられるのがすごいって意味だと思うよ?
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v Жыл бұрын
@@user-uw4hh9zi9z 反論出来ないからって人に突然カスとか言う時点で自分も頭良くないのによく人のこと脳筋とか言って馬鹿に出来るよね 人の心配する前に自分が勉強したら?
@user-vw8ql9yx6k
@user-vw8ql9yx6k Жыл бұрын
13:40 あやしい話に騙されない高齢者の鑑
@ordinarydriver
@ordinarydriver Жыл бұрын
一度だけ救急を呼んだことがありますが倒れた母の救助だけでなく パニックを起こした父のケアまでされる隊員には修羅場を潜ってきてるんだなと感じました 僕らには一生に一度の緊急事態でも彼らは平常心で落ち着いて対応してくれる。それだけでどれだけ安心するかわかりました。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@jazzrock16
@jazzrock16 Жыл бұрын
おばあちゃん、ただ寝てるだけでも誰一人「チッ、なんだよ」みたいな反応はなく、粛々と仕事してるのって凄いことだよな。本当に人のためと思って仕事されてるのだと思い、頭が下がります。
@user-nf6qz1ep5p
@user-nf6qz1ep5p Жыл бұрын
そりゃ取材中だからね。
@LightofEmpire
@LightofEmpire Жыл бұрын
@@user-nf6qz1ep5p それな笑笑
@user-xw5gz6np4b
@user-xw5gz6np4b Жыл бұрын
@@user-nf6qz1ep5p 捻くれてんなぁ
@user-jc2kn2uk4q
@user-jc2kn2uk4q Жыл бұрын
@@user-xw5gz6np4b それな
@user-gp1md2se8z
@user-gp1md2se8z Жыл бұрын
友達が消防士だけど、普通に文句言うし、事故現場に行ってヤンキーみたいなやつがオラついてきても威圧して黙らせるって言ってた。
@user-pn4rt8vr3o
@user-pn4rt8vr3o Жыл бұрын
このくらいしっかりしたおばあちゃんなら詐欺にも引っ掛からなさそうで心強いなw
@user-xr8vk8zg7l
@user-xr8vk8zg7l Жыл бұрын
おばあちゃん「現実みたいな夢をみてのう」 親戚「それ夢ちゃうで」
@user-jc4zf8kx2p
@user-jc4zf8kx2p Жыл бұрын
エレベーターの男の人良い人そう、自分は悪くないのに大事になってすごい恐縮してる。
@ommc9935
@ommc9935 Жыл бұрын
そりゃただ閉じ込められただけやのに、こんなゾロゾロ居たら萎縮するやろ
@notificationsoff8600
@notificationsoff8600 Жыл бұрын
なんかすべてポジティブに捉える人って怖いわ
@user-jc4zf8kx2p
@user-jc4zf8kx2p Жыл бұрын
@@notificationsoff8600 ええ...一つを見て全てと捉える人の方が怖いよ((( ;゚Д゚)))
@user-cv7gw3tp2u
@user-cv7gw3tp2u Жыл бұрын
@@user-jc4zf8kx2p 君、女の子?
@user-kx1iz5qs5u
@user-kx1iz5qs5u Жыл бұрын
@@user-cv7gw3tp2u 怖
@user-fo7mn6gc1b
@user-fo7mn6gc1b Жыл бұрын
何度か救急車にお世話になってますが、いつも優しく「大丈夫ですからね」とか励ましてくれてかなり心の支えになる…
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
内心ではこんな事で救急車呼ぶなって思ってるだろうなぁ
@user-fo7mn6gc1b
@user-fo7mn6gc1b Жыл бұрын
@@SP-nt2od え、交通事故の被害者になっても呼ぶなって事ですか??
@user-jy9vg7xc4x
@user-jy9vg7xc4x Жыл бұрын
@@SP-nt2od この捻くれ者ちゃんめ!😄チッチ!よしよし!こっちおいで〜!😄
@user-or8fx1qt4z
@user-or8fx1qt4z Жыл бұрын
@@user-fo7mn6gc1b 呼んでも大丈夫ですよ 安心して伝えて下さい
@user-or8fx1qt4z
@user-or8fx1qt4z Жыл бұрын
@@SP-nt2od  呼んでも大丈夫です 交通事故も命にかかわりますしケガしますので何かあったら必ず助けを求めてね 私くしも消防士さんと一緒になって皆様を助けますので 私も皆様の命と笑顔と夢と心のラブのキラメキを守ります🎵
@Wuwa25
@Wuwa25 Жыл бұрын
絶対助けるからねって言ってくれるだけでまだ耐えれるって思えるから言葉って凄いな
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
あんな自分で飛び込むようなメンヘラ助けたくないわ。
@TUYUCHI
@TUYUCHI Жыл бұрын
絶対助けるからねって すごく安心できる言葉やね
@chocolate7963
@chocolate7963 Жыл бұрын
お、神之塔じゃん
@sooooomoved
@sooooomoved Жыл бұрын
絶対に助けるって言っていいのかな、、?? 海猿だと水難救助の時に主人公が「絶対助けます」って言って、結果死なれてしまった時に上司が怒ってたな。 理由は「絶対助けます」って言葉で要救助者が安心してしまって自分で頑張らなくなることがあるからだとか。 なるほどとは思った。 今は違うんかな。。まあこの場合は良いのか。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@wassan117
@wassan117 Жыл бұрын
見ず知らずの誰かのために躊躇わずに動くことを仕事にするのって本当に尊敬します。
@user-et8zk2qt6c
@user-et8zk2qt6c Жыл бұрын
これって、誰でもそうじゃないですか? 私はスーパーのレジ店員ですが基本、知らない方相手ですし、新聞配達、医療関係の方、基本的には知らない方のために、みんな働いていると思います☺️
@user-pn1mq4dt4d
@user-pn1mq4dt4d Жыл бұрын
@@user-et8zk2qt6c はぁ、大変そうですねー
@user-xn9zo5bp8i
@user-xn9zo5bp8i Жыл бұрын
大変そうではなくて大変じゃね?
@user-oy6gf5nb9s
@user-oy6gf5nb9s Жыл бұрын
命張ってるからね
@user-ts2px3yt6i
@user-ts2px3yt6i Жыл бұрын
それが仕事だから別に尊敬されるもんでもないっすよ。。 救急搬送中に暴れられたり酔っ払いにゲロぶちまけられても俺らは淡々と搬送するだけです笑
@uyuuyuuyu1019
@uyuuyuuyu1019 Жыл бұрын
この人達がコンビニで一休みするとクレーム入れる人が居るなんて信じられないな。休める時にガンガン休んで欲しい
@teano1226
@teano1226 Жыл бұрын
おばあちゃんめっちゃしっかりしてる!笑 何事もなくてよかったけど、こうやってすぐに動いていただけるのは本当に感謝しかないし、頭が下がります
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@gatagotoable
@gatagotoable Жыл бұрын
こういう公安系のしらべてみたシリーズ大好き 警察も消防も自衛隊にも平穏な日常を守ってくれてありがとうって素直に思う
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月20日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@sktakezo
@sktakezo Жыл бұрын
警察とか救急、消防とか、平和とか命守る人たちマジで尊敬する。
@user-hy5gy5rs5c
@user-hy5gy5rs5c Жыл бұрын
平和ってなんだよw
@HI-oz6bd
@HI-oz6bd 10 ай бұрын
自衛隊も尊敬してあげて
@HI-oz6bd
@HI-oz6bd 10 ай бұрын
@@user-hy5gy5rs5c 以下google引用 へいわ 【平和】 《名・ダナ》 戦いや争いがなくおだやかな状態。  「―運動」
@JP-ur6jo
@JP-ur6jo Жыл бұрын
これだけ高度な方々が専門化されて任務に就いてくれてるとか頼もしすぎる
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
消防隊員の犯罪率も高いけどそれは言っちゃいけないね
@user-hl4pq5ug7p
@user-hl4pq5ug7p Жыл бұрын
@@SP-nt2od 公務員だから報道されるだけで特別多いってことは無いと思います
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v Жыл бұрын
@@SP-nt2od 消防隊員を貶したいのか労いたいのかどっち? 他のコメント欄ではこんなことで呼ぶなとか言っといて 言ってることブレすぎじゃね?
@a.t.4626
@a.t.4626 Жыл бұрын
一般人の方が犯罪率高いから消防隊より気をつけようね。
@sqya398
@sqya398 Жыл бұрын
@@SP-nt2od 一般人と比べたら母数が少ないんだからそりゃ高くなるやろがい(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
@mato-wq2vs
@mato-wq2vs Жыл бұрын
35分エレベーターに閉じ込められても、向こう側に助けてくれる人が見えるだけでも安心できるよな… 世の中には41時間外も見えないエレベーターに閉じ込められた人もいるわけだし… エレベーターは扉なり後ろ側なり外が見える窓ついていてほしいなあ…
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月20日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@dxkarwiya7944
@dxkarwiya7944 Жыл бұрын
おばあちゃん,レスキュー隊に対して「レスキュー隊の証明」を求めて開けないの何気に偉いのではないか 心配したご家族も悪くないし,助けにいったレスキュー隊も悪くないし,寝てしまったおばあちゃんも悪くない. なにより元気そうでよかった.
@Papillon_c
@Papillon_c 6 ай бұрын
いや迷惑だし悪いでしょ 心配ならセコム契約してセコム呼べよって話
@dxkarwiya7944
@dxkarwiya7944 6 ай бұрын
セコムと必ず契約してるとは限らないし、電話中に突如切れたら本当に倒れている可能性があるし、消防にそれだけの状況が揃っていれば通報する権利を市民は持っている限り悪ではない。@@Papillon_c
@user-ex2zy7lm4n
@user-ex2zy7lm4n Жыл бұрын
命張って救助していただき本当にありがとうございます。 とても尊敬します。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、1月14日、土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-zc3es7xk2r
@user-zc3es7xk2r Жыл бұрын
コンビニで買い物するだけでこれだけ頑張ってくれている人達によく「コンビニでサボっている!」だの文句が言えたもんだ・・・
@5671len1
@5671len1 Жыл бұрын
文句を言っているのは一部だけでしょ
@tsuchida7709
@tsuchida7709 Жыл бұрын
お父さんもエレベーター業者だけどこういうのを見るとやっぱり業者がいるからこういう閉じ込めでも素早く対応できるんだな。業者の人も救急救命士の人これからも頑張って下さい
@user-oi8nw2iu4f
@user-oi8nw2iu4f Жыл бұрын
業者がきちんと管理しないからこう言うことになったりするんだがな。エレベーターの管理はほとんど何もしなくても一定でお金が入ってくるから利権化してて、製造会社じゃないところがやってる点検会社は安さを売りにしてる分質も低いところがほとんど。
@Head-of-lodrome
@Head-of-lodrome Жыл бұрын
⤴︎︎閉じ込められた人かな
@user-rd4vr2cq3i
@user-rd4vr2cq3i Жыл бұрын
@@Head-of-lodrome おもろw
@onomitio
@onomitio Жыл бұрын
​@@user-oi8nw2iu4f 私働いてますけどこれガチですよ
@user-oi8nw2iu4f
@user-oi8nw2iu4f Жыл бұрын
@@Head-of-lodrome これ普通に問題にもなってるし、国会で話題に出たこともある。点検だけしてるエレベーター管理会社は基本的に信用しない方がいい。
@user-lz2rr7ot7g
@user-lz2rr7ot7g Жыл бұрын
危険、プレッシャーやストレスも大きいだろうに、他の人を助けるために動き続けてくれるなんて本当に有難いことだと改めて感じました。 いつもありがとうございます。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、1月14日、土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@Momothan
@Momothan Жыл бұрын
SOSにも冷静に対処できる消防士ってほんとすごいと思う 私も冷静に物事に対処するよう見習っていきたい
@YUMEYUME1
@YUMEYUME1 Жыл бұрын
ホントに!あんたには見習ってもらいたいよ!
@Momothan
@Momothan Жыл бұрын
@@YUMEYUME1 頑張る(-ω☆)
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@yuucyan25
@yuucyan25 Жыл бұрын
おばあちゃんしっかりしてる。常に危険がある中の作業ですから、気をつけて頑張ってほしいです。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-xp5eg4ge8v
@user-xp5eg4ge8v Жыл бұрын
最近涙腺よわよわ人間なってるからもう最初の助けるよって言葉で泣いた
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月20日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@KAZUTUBE1001
@KAZUTUBE1001 Жыл бұрын
救助隊の励ましの声かけで、泣けました。女性も助かってよかった。 それにしても橋脚以外がスネが出るくらい浅くて、15mから落下したのに怪我がなくて奇跡ですね。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-ry3ns6zc5w
@user-ry3ns6zc5w Жыл бұрын
今週消防の二次試験があってこういう動画はモチベ上がるのでとても嬉しいです。もっと取上げて欲しい。
@user-ry3ns6zc5w
@user-ry3ns6zc5w Жыл бұрын
@@ijiniina ありがとうございます。必ず夢叶えます!
@user-he9nc1bc9p
@user-he9nc1bc9p Жыл бұрын
とってもいい人なカルロス・ゴーンに笑っちゃいましたけど😂 こさん 頑張ってこられたご自分を信じて試験頑張ってください
@guysguilty211
@guysguilty211 Жыл бұрын
絶対受かるから!頑張れ👍絶対やれるから!
@varr.xr2
@varr.xr2 Жыл бұрын
2次試験って面接ですか?頑張ってください😮
@user-ry3ns6zc5w
@user-ry3ns6zc5w Жыл бұрын
@@guysguilty211 ありがとうございます!
@241ra__
@241ra__ Жыл бұрын
13:08 「多分寝てるっぽいです!」 おばあちゃんが無事で安心したとともにちょっと笑っちゃった笑
@user-up5cq7bz7g
@user-up5cq7bz7g Жыл бұрын
もう大丈夫だからね!絶対に助けるよ!この言葉だけで、助けを求める側からしたらどれほど安心して嬉しい事だろう…。命が救われた所を見ると涙が出そうになる位に感動する。レスキュー隊の皆様、いつもいつも本当にありがとうございます
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、1月5日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-so7ih6cw6y
@user-so7ih6cw6y Жыл бұрын
たった1人の人間のために何人もの力を尽くして助ける勇姿、かっこいいです。
@carbonbonla492
@carbonbonla492 Жыл бұрын
人命救助にあたる方達って、辛苦を人一倍経験されてると思うからとても尊敬します。いつもありがとうございます😊
@pengpeng4873
@pengpeng4873 Жыл бұрын
@user-ji5mn8vv2k
@user-ji5mn8vv2k Жыл бұрын
@@pengpeng4873 何が草だよ
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、1月12日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@pengpeng4873
@pengpeng4873 Жыл бұрын
@@2023japan ユーチューブにコメントをかくときは おとなのひとといっしょにやろうね!
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
@@pengpeng4873 それは貴様だよ!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、1月12日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@kazukl1304
@kazukl1304 Жыл бұрын
現役消防士です。 コメント欄を見るとモチベーションが上がりますありがとう
@user-hs1qw4ov6q
@user-hs1qw4ov6q 2 ай бұрын
弟がまだ1歳の時高熱で痙攣を起こし泡をふいてしまい、産まれて始めて自分の親しい位置に居る人間に危機が迫っていると思った時があります。 まだ自分も幼い頃なのでしっかりと覚えていませんがすぐに駆け付けて頂いて近くで何も出来ずに見ることしか出来なかった私まで慰めて落ち着かせてくれたことを今でも覚えています。 それもあり今私の弟はレスキュー隊を志しています、危険に触れてしまう職業ではあると思いますので心配ではありますが、ぜひ夢を叶えて欲しいなと願うばかりです。
@user-ow3cf4jr1m
@user-ow3cf4jr1m Жыл бұрын
日々消防、救助に携わる皆様にはマジ感謝しかない。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@yuine-hilbert
@yuine-hilbert Жыл бұрын
10:50 困ってた側なのに、助けて貰って謝罪ってのは・・・日本人身があふれるね。
@user-hj7cy9be9c
@user-hj7cy9be9c Жыл бұрын
どこにも謝罪の言葉ありませんが、
@ajino-ponzu
@ajino-ponzu Жыл бұрын
@@user-hj7cy9be9c 10:30ここですみませんとおっしゃっていました。だからなんだという話でもないですけど一応。
@user-tq4lz5mo7b
@user-tq4lz5mo7b Жыл бұрын
90代のおばあちゃんもしっかりしてて安心したわ
@okcacnioancacpwejp
@okcacnioancacpwejp Жыл бұрын
幼稚園児の時チャリで縁石上がれなくてコケて頭かち割った時も、救助隊の人に助けてもらった。感謝しています。
@user-ov7xu8up8l
@user-ov7xu8up8l Жыл бұрын
絶対に助ける!って言葉はその人にとってはどんなに心強い言葉なんだろうか…聞いた僕が涙でそうになったよ…
@0613BATAKO
@0613BATAKO Жыл бұрын
レスキュー隊の方々の声掛け、とても勇気や元気がわいてきますね🥹動画観てるだけの私が涙ぐんじゃいました…
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@yabu_kota_bunbun
@yabu_kota_bunbun Жыл бұрын
絶対に助けるからの言葉のパワーすごいな、、本物のヒーローだ。
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
そら、あんなんどこの国の消防でも助けれるわ。あの女が流された後に言ってほしかった
@yabu_kota_bunbun
@yabu_kota_bunbun Жыл бұрын
@@SP-nt2od 結構色んな方のコメントにつっかかってますね。何か嫌なことでもありましたか?
@guide-un2pn
@guide-un2pn Жыл бұрын
@@SP-nt2od じゃあお前やってみろよw
@HI-oz6bd
@HI-oz6bd 10 ай бұрын
@@SP-nt2odあなた他のコメントでも同じようなこと言ってたよね? 悪意あるコメントは不愉快なんだよ
@mac1174
@mac1174 Жыл бұрын
こういう方々がいらっしゃるからこそ、今の安全な生活があることに感謝ですね
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-ng2od5ko9r
@user-ng2od5ko9r Жыл бұрын
水難救助の要救助者に対する声掛けがとても素晴らしい…。「絶対助けるよ。」そして、水難隊員の「今行くよ!」の安心感たるや。15mもの高さから落ちて、しがみついてられる体力があり、命に別状がなかったことは本当に凄いし、良かった。 エレベーター、まだ外が見える状態だけど、2〜3の途中とか外も見えず真っ暗になったりしたらパニックになるだろうな…。上から開けるなんて出来るんですね。驚きです
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-fo8mo1hq8r
@user-fo8mo1hq8r Жыл бұрын
レスキュー隊の皆さんの的確なアドバイスや動作に圧倒され日本人の「誇り」を感じます!日夜ありがとう。
@user-bm6vj1my9t
@user-bm6vj1my9t Жыл бұрын
@user-by3xe2vu5d
@user-by3xe2vu5d Жыл бұрын
救助隊の方が港で訓練をされてる姿を見かける度、日々の活動に頭が下がる思いです。 ありがとうございます。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-uu2bf4ei5s
@user-uu2bf4ei5s Жыл бұрын
本当に大変なお仕事、優しい言葉で話しかけてくれて涙が出そうになる。いつもありがとうございます。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月20日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-yd1dl9ji1j
@user-yd1dl9ji1j Жыл бұрын
川での水難事故の方無事でよかったです…! 「絶対助けるから」「今行くよ」など救助者に対しての声がけがいかに心強いものかを感じました。
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
自分で飛び込むようなブサイクメンヘラをを救助なんてしたくないな
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@retto7369
@retto7369 Жыл бұрын
人を助ける仕事はやっぱ憧れるな~。かっこええ
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
高卒なら誰でも出来る職業だし就けばいいんやない?
@Daikinman2525
@Daikinman2525 Жыл бұрын
@@SP-nt2od でも、お前ニートじゃん
@user-eu4pe3ng6k
@user-eu4pe3ng6k Жыл бұрын
@@SP-nt2od じゃあお前には出来ないな😂
@user-qc1dx7fv1v
@user-qc1dx7fv1v Жыл бұрын
@@SP-nt2od 他のコメ欄で精神病扱いされとるやんけ ちゃんと学校行けよ
@guide-un2pn
@guide-un2pn Жыл бұрын
@@SP-nt2od 馬鹿w
@honno2058
@honno2058 Жыл бұрын
かっこよすぎて涙出てきた、人を救う仕事って凄いなあ。
@a_bottle_of_Water
@a_bottle_of_Water Жыл бұрын
毎回消防士さんの声聞くと鳥肌立つ 本当にありがとうございます😭
@aribon715
@aribon715 Жыл бұрын
こうやって日本の安全が守られてると思うと心強いわ
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-dn3cl3rk8f
@user-dn3cl3rk8f Жыл бұрын
@@2023japan なんやこいつ
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
@@user-dn3cl3rk8f 救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月18日、 金曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
@ののき 救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月18日、 金曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
@おちょくるの楽しすぎワロタ 救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月19日、 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-md1cc1nb3y
@user-md1cc1nb3y Жыл бұрын
かっこええなほんまに。何歳になってもこういうのには憧れる
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月20日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@ShoTa-xq8yg
@ShoTa-xq8yg Жыл бұрын
絶対助けるからって言葉で涙出た。 命張って素敵過ぎます
@Online-argument
@Online-argument Жыл бұрын
😐「涙出た」
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月20日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@George_password
@George_password Жыл бұрын
おばちゃんちゃんと警戒してて偉い(笑) 寝てる時に1階じゃないのにベランダに人居たら怖いわなw 良かった良かった
@user-wi5pk2pf5b
@user-wi5pk2pf5b Жыл бұрын
こういうの、ほんと沢山の人に知られて欲しいよね
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
汚職も同時にね
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@sjim-companysunrise943
@sjim-companysunrise943 Жыл бұрын
彼らのお世話にならないよう安全に気をつけて行動しましょう
@user-rj8ts2nr7d
@user-rj8ts2nr7d Жыл бұрын
そのとおりですね
@AaAa-xk8cy
@AaAa-xk8cy Жыл бұрын
何でいちいち動画撮ってんだよ?コイツら?
@gachihomorealgay
@gachihomorealgay Жыл бұрын
それがこいつらの仕事やからええねん
@Syake__Enst
@Syake__Enst Жыл бұрын
@@gachihomorealgay だからってしょーもない事で迷惑かけて良いわけねーだろ ほんとに命の危機の人もいるんだぞ
@gachihomorealgay
@gachihomorealgay Жыл бұрын
@@Syake__Enst そんな事言い出したら何の仕事でもそうやんこいつらだけ特別視する必要はなし
@b.e.s.m1135
@b.e.s.m1135 Жыл бұрын
消防士志望です。毎日、公務員試験の勉強で辛いですが、この動画を見て奮い立ちました。頑張ります!
@user-df9kq3tf3h
@user-df9kq3tf3h Жыл бұрын
頑張れ〜!
@b.e.s.m1135
@b.e.s.m1135 10 ай бұрын
私事で大変恐縮ですが、無事公務員試験に合格しました。 来年の春から、憧れていた消防士です。 この動画の様に、市民の方々の命を救う消防士になりたいと思います。 失礼いたします。
@user-sw5ci7hu8o
@user-sw5ci7hu8o Жыл бұрын
20:40「その人(要救助者)のことを大切に思う人は必ずいる。その人の思いも背負って絶対に助けるという思いで(救助に)行っております」 泣いてしまった、だから電話途中で切れて心配な遠方の親戚の気持ちも背負って、おばあちゃん寝てるからすぐ安心とかじゃなくて真剣に確認してくれるんやな…水難救助での声かけも本当に安心するやろうし、みんなが絶対に助ける!って思って爆速で駆け寄ってくれるのめちゃくちゃ安心…ありがとうございます…
@windows3633
@windows3633 Жыл бұрын
おばあちゃんのしっかり具合が凄いな。 親戚も詐欺とか安心だ
@hanaokadenden
@hanaokadenden Жыл бұрын
本当にこの方々の仕事ぶりには頭があがらないです。ありがとうございます。
@user-ep8uy8gx5m
@user-ep8uy8gx5m Жыл бұрын
消防士とか警察系凄くかっこよくて好きだからこういう動画嬉しい
@whitediamondcut3094
@whitediamondcut3094 Жыл бұрын
こういうシリーズはもっと放送してほしいです!
@user-zq7jx9oj3z
@user-zq7jx9oj3z Жыл бұрын
閉所恐怖症でこういう事を考えちゃうからきつくても5階までは階段で行くけど、やむを得ずエレベーターを使うときはどの階に居るかわかるやつをガン見するし段々息苦しくなる。
@norinemu
@norinemu Жыл бұрын
すごくわかります
@HI-oz6bd
@HI-oz6bd 10 ай бұрын
とくに定員10人もないような小さい窓なしエレベーターだと「止まんないよね?」ってドキドキする 音も怖いしw
@user-gl8sj1ni7v
@user-gl8sj1ni7v Жыл бұрын
この人たちがいるから安心して暮らしていける。サイレンがうるさいとか言ってる人たちに見てほしい。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-tokumeikibou7
@user-tokumeikibou7 Жыл бұрын
まずサイレンうるさいって何?って思いますね。感謝しないと
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月20日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-pv2fg3du6l
@user-pv2fg3du6l Жыл бұрын
@@user-tokumeikibou7 実際うるさいねん寝てる時とか
@shayueanxi
@shayueanxi Жыл бұрын
消防署近いからたまにうるさいけど、 「うるさいな」って感じるのは一瞬。。
@dogkaraage1983
@dogkaraage1983 Жыл бұрын
今行くよ!で泣きそうになりました。心強いだろうなあ。ありがとうございます。
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
自分で飛び込んだ奴の救助なんてしたくないな。飛んだ後に怖くなってしがみつくって往生際悪いし、救急隊に迷惑。業務妨害で逮捕するべきやろ
@user-ul6bh2pv1p
@user-ul6bh2pv1p Жыл бұрын
自分がこんな危機的状況の時にこんなに逞しい「絶対助ける」なんて言ってもらったら、いろんな感情が混じって涙止まらないんだろうな。
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v Жыл бұрын
エレベーターとか毎日乗るから怖いわ。 点検されてても絶対故障しないとは言い切れないもんな。 命懸けで対応してくれる救急隊員には頭が上がらない。私たちの安全のためにいつもありがとう。
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月14日、 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
テナントビルのエレベーターには、緊急通報ボタンあるからそれ押せばいい。 保守担当部門と通信できたり、メーカーのサービス部門に直通で会話できたりするからね。
@shayueanxi
@shayueanxi Жыл бұрын
それなぁ、、 いざ!となったときはパニックになっちゃうから 緊急通報ボタンの存在忘れそう(目立つから無いと思うけど、、)
@kaorush
@kaorush Жыл бұрын
命がけで人命救助に当たってくれる人々には本当に頭が下がります。 いつもいつもありがとう🙏
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@hirotaka0107
@hirotaka0107 Жыл бұрын
力強い声かけと思いやりに涙が出てきた。この方達に感謝しかない。番組にも感謝。
@klavier0417
@klavier0417 Жыл бұрын
エレベーター閉じ込めとかって、第三者から見ると目立った外傷は無いし軽視されそうだけど、いざ自分が当事者になると心理的なダメージ相当あるよね・・・。ホント怖いと思う。。
@user-qj1ug9ge3b
@user-qj1ug9ge3b Жыл бұрын
閉塞感が凄いし、急に落下したらどうしようとか、思考が悪い方へ悪い方へいってしまいそう。
@undine1412
@undine1412 Жыл бұрын
色んな救助隊がいるんだな 本当にお疲れ様です
@user-oz5fd1st9e
@user-oz5fd1st9e Жыл бұрын
確かにただ寝てただけでベランダから大勢で来られたら驚くだろうね。高齢だし尚更
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
認知症。ボケの始まり
@krr07
@krr07 Жыл бұрын
人を助ける仕事ってホント憧れます。本当にかっこいい。
@pmtns2
@pmtns2 Жыл бұрын
めちゃくちゃかっこいい😭 困ったことがあったら110とか119とか小さい頃から教わってきたけど、こうやって助けてくれる人がいるっていうのはすごく心強いし、当たり前じゃなくてとてもありがたいことだと改めて思いました。 いつもありがとうございます!!
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@Chip_n_Dale_Nisemono
@Chip_n_Dale_Nisemono Жыл бұрын
おばあちゃん怖かったろうな 寝てたら2階の窓叩いてくる大男だもんな ちゃんと強盗じゃない確認怠らないの偉いわ レスキュー隊お疲れ様です
@noface6291
@noface6291 Жыл бұрын
90代のおばぁちゃん 破壊許可あってもドア壊さず窓から確認してくれるのありがたいな笑
@user-sb4mv3iz8e
@user-sb4mv3iz8e Жыл бұрын
人を助ける姿は勇気をもらう、皆んな無事でよかった。
@user-pg1xm1fx5l
@user-pg1xm1fx5l Жыл бұрын
この状況での絶対に助けるよって言葉凄い安心感わくよね。 佐藤先生のもう大丈夫並の安心感や。
@user-oj5hz8ni3s
@user-oj5hz8ni3s Жыл бұрын
ホントに感謝です。 日本に産まれてホントに幸せ
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@r.k1264
@r.k1264 Жыл бұрын
「絶対助けるよ」ってその言葉もらったら心強いし、頑張れるだろうな。
@user-km5sh3qj1m
@user-km5sh3qj1m Жыл бұрын
このような方がいるから安心して暮らせてる。
@rd_459
@rd_459 9 ай бұрын
当たり前に助けてくれるとかどうにかなるって思えるのもレスキュー隊員とか消防関係者の人がいてくれてるからこそなんやなって改めて感じさせられた、、。本当にいつも安心を与えてくれてありがとうございます!!
@user-mm8vt9vh7u
@user-mm8vt9vh7u Жыл бұрын
来年の消防の公務員試験絶対受かります。現救急の学生なのでこれ見てモチベーション上がりました。
@user-tokumeikibou7
@user-tokumeikibou7 Жыл бұрын
頑張れ
@stumiakaunto
@stumiakaunto Жыл бұрын
ファイト!
@user-mm8vt9vh7u
@user-mm8vt9vh7u 10 ай бұрын
来年の4月から夢の消防士です。 助かる命を一つでも多く救うためこれからも頑張ります!!応援有難うございました!
@user-ml4pb2ut2g
@user-ml4pb2ut2g 7 ай бұрын
@@user-mm8vt9vh7u様 頼もしいです! 地域のために、頑張って下さい!
@a_bottle_of_Water
@a_bottle_of_Water Жыл бұрын
消防士さん、自衛隊員は全員尊敬する
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
高卒なら誰でも出来る職業だけど尊敬するよね
@user-ow5jo1hk5x
@user-ow5jo1hk5x Жыл бұрын
@@SP-nt2od 癪に障る言い方だな
@user-df6rq9wm2n
@user-df6rq9wm2n Жыл бұрын
全員は盲目すぎる
@user-np8dv9bk7b
@user-np8dv9bk7b Жыл бұрын
消防士の倍率すごいぞ20倍とか
@koalaoyaji3
@koalaoyaji3 Жыл бұрын
感謝しかありません。ありがとうございます。
@yuni7687g
@yuni7687g Жыл бұрын
勇敢で優しい。いつも感謝しています
@user-ws6px3oe8o
@user-ws6px3oe8o Жыл бұрын
小学生の時高いところから 背中から落ちて 救急車で運ばれたけど、救急隊の人 泣きじゃくる私に優しかったなと思い出した、 おばあちゃんの時も最後まで心臓マッサージしてくれたしほんとにありがとうございます😭
@e331kaitoku
@e331kaitoku Жыл бұрын
90歳ばあちゃん、救急隊が開けてくださいって言って、不審者を疑うの偉い
@s9511s
@s9511s Жыл бұрын
命の危険を常に感じながらお仕事されている消防の方々には頭が上がりません。本当に毎日毎日大変なお仕事をありがとうございます。
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
まぁ、筋肉馬鹿なら誰でもなれる低賃金職業だけどね
@user-xw5gz6np4b
@user-xw5gz6np4b Жыл бұрын
@@SP-nt2od 頭も居るし君何も知らなそう
@gachihomorealgay
@gachihomorealgay Жыл бұрын
@@SP-nt2od 警察消防自衛隊って高卒でなら簡単になれるもんなw
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
消防士や救助隊!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けない!火事の火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか災害とか建物や車に取り残されたら救助隊は来る!救助隊や消防士は、それが仕事!消防士や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救助隊や消防士だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2022年 令和4年 11月13日、 日曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@user-gn3lb7rw8l
@user-gn3lb7rw8l Жыл бұрын
14:20 「おばあちゃんが元気だから消防隊は引き揚げるね」←かっこいい一言すぎるw
@2023japan
@2023japan Жыл бұрын
警察官や救急隊や消防隊や特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)や特別救助隊(レスキュー隊)や海上保安庁や自衛隊や航空隊や山岳救助隊や水難救助隊!水上警察隊や海上保安庁や自衛隊も人命救助の現場に来ます!人命救助のプロだし危険な場所でも要救助者が居る限り助けに行かないと行けないです!火災の時は火の中に入ったりマンション高所でもハシゴ車で救助せんとダメだし自分自身が事故とか火災とか災害とか建物や車に取り残されたら救急隊や消防隊や救助隊は来きます!その他に水上警察隊や海上保安庁や自衛隊が来る時もあります!救急隊や消防隊や救助隊は、それが仕事!救急隊や消防隊や救助隊のミスで自分が死ぬかも知れんし要救助者が死ぬかもしれん!ミスは許されん!要救助者を危険にしたら駄目!救急隊や消防隊や救助隊だけが命懸けの仕事じゃありせんので他にも命懸けの仕事たくさんあります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、1月5日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@daisukesato8296
@daisukesato8296 Жыл бұрын
連絡が全部緊急性高く、対処内容も幅広いので尊敬しかないです
@user-en8ho2fh8q
@user-en8ho2fh8q Жыл бұрын
本当に起きた現場で活躍してるの見せてくれてるけど、消防、警察など誤報もあるから忙しいんよな。 毎日お疲れ様です
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 6 МЛН
Hot Ball ASMR #asmr #asmrsounds #satisfying #relaxing #satisfyingvideo
00:19
Oddly Satisfying
Рет қаралды 50 МЛН
【しらべてみたら】悪質自転車VS警察 “赤切符”で裁判所に出頭?!
19:39
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 6 МЛН