【しらべてみたら】業務スーパー“コスパ最強商品”トップ3

  Рет қаралды 1,075,317

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Жыл бұрын

3位「揚げなす乱切り」、2位「58円の総菜」果たして1位は?
業務スーパーで買い物している人105組に聞いた“コスパ最強商品”トップ3をしらべてみました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 502
@Acrefa
@Acrefa 11 ай бұрын
業務スーパーで現役で働いてます。物によっては食えたもんじゃないのもあるけど、ちゃんと美味しいやつだけ買うとかなり安上がりで済みますよね。冷凍の野菜はブロッコリーとカットほうれん草が1番売れますね。
@sinjuku24
@sinjuku24 6 ай бұрын
安いに騙されてはまだまだですよね。 食べれる/食べれない分かって 量を捌き切る知識と合わせて組み合わせると良い商品見つけると 基本的には考えなくても安いので便利なお店です。 安いだけで行くとあんま幸せにはならない気がしますねw 地雷やっぱありますよね。 まぁそういうの含めて買い物的に楽しいです
@roudousya
@roudousya Жыл бұрын
大学生の味方業務スーパー。ほんとありがてえ。毎月の配給とスーパーでなんとか餓死せずに生きていけている
@Max-id6jp
@Max-id6jp 2 ай бұрын
高校生だけど業務スーパーでバイト始めたからこれ観て商品知識身につけてるw
@GAEUL_akichan
@GAEUL_akichan 7 ай бұрын
今日業務スーパー初めて行ったけど、いろんなものが安く売ってて買い物が楽しかった!
@bratbeat8708
@bratbeat8708 Жыл бұрын
業スー良く使うけど、たとえ安くて便利でも中国産の冷凍野菜だけは買わないほうがいい 自社独自の厳しい検査してると言うけど、それでも定期的に問題が見つかって欠品する商品が出続けてる
@user-rf7ff9xe4c
@user-rf7ff9xe4c Жыл бұрын
調べてみたらのこのコーナー好きです! きょうも公開をありがとうございます。❤
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@user-ij4wd6rl2x
@user-ij4wd6rl2x Жыл бұрын
業務スーパーは色んなものが安く売ってて便利だけど、そこまで店舗数多いわけじゃないからなあ。今住んでるところの近くにないのが残念。
@user-jw3gk1ox5p
@user-jw3gk1ox5p 7 ай бұрын
冷凍のカット野菜はお世話になってる お肉もスーパーより安い時があるので本当に便利
@pinominto
@pinominto Жыл бұрын
鮭と揚げナス今度買おうかな…家族で茄子食べるの私だけだから冷凍の方がいいよね 私のおすすめは刻みたまねぎなんだが値上がりした😢
@user-pv7lb5fs3w
@user-pv7lb5fs3w Жыл бұрын
ちょっと高くていいから業務スーパーで国産のカット野菜売ってくれないかな。 子供用にもカット野菜あったら便利だから絶対買う!!!
@ABOKADOmanma
@ABOKADOmanma Жыл бұрын
わかる。 オーガニックの冷凍ブロッコリー置いて欲しい。
@a3785
@a3785 Жыл бұрын
カット野菜て栄養低いって本当なんだろうか
@yamada475
@yamada475 Жыл бұрын
高くてもいいなら業務スーパーじゃなくて普通のスーパーでオーガニック冷凍野菜買っても同じじゃないですかね?美味しくて便利ですよ
@user-pv7lb5fs3w
@user-pv7lb5fs3w Жыл бұрын
@@yamada475 普通のスーパーのは少ないんです🥹
@user-zg4gh9rv8x
@user-zg4gh9rv8x 5 ай бұрын
毎回楽しみにしています
@himi2102
@himi2102 Жыл бұрын
確かに安くて助かってるけど、地味に 物によっては、1年の間に単価で50円~60円上がってるんだよねぇ、油、冷凍豚ミンチ、ポテト、etc  仕方ないのだろうけど
@user-jx4uj4sy5i
@user-jx4uj4sy5i 3 ай бұрын
こーゆー番組は勉強になります📖
@user-od5mq3pl3b
@user-od5mq3pl3b Жыл бұрын
ダイスカットのイチゴすき 耐熱容器に砂糖いれてイチゴ入れてレンチンするだけで、いちごミルクの素できる!正直味はびっくりドンキーとか市販と変わらんかった🤣😊
@reveyz5239
@reveyz5239 9 ай бұрын
ベルギーの冷凍ワッフルが好き
@user-xq6vn9wd2d
@user-xq6vn9wd2d 8 ай бұрын
業スー好きすぎて近所に引っ越したくらい好き
@user-yg4pc5ni4m
@user-yg4pc5ni4m Жыл бұрын
宮崎産の冷凍ほうれん草毎回買ってます!
@user-un4km5cc9j
@user-un4km5cc9j Жыл бұрын
40代の娘より60代のお母さんの方が若く見える
@user-uv6hz3iu8w
@user-uv6hz3iu8w Жыл бұрын
冷凍野菜はブロッコリー、なす、ほうれん草、にんじんとゴボウ、玉ねぎ、きぬさや、コーンは買いますね。あのハンバーグはうちもよく買います。あと大容量のフライドオニオン、からあげ、コロッケ、カップ麺、のり、チーズ、ブルーベリー、マーガリン…リピートはこんなところでしょうか😊
@panda-we3el
@panda-we3el Жыл бұрын
業務スーパー大好き❤当たりハズレはあるけど、冷凍野菜やうどん系は間違いない。 春巻きとか加工食品は、好みによる。
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s Жыл бұрын
安い商品を買いたくて買ってるわけじゃないんや、 わかってほしい、
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@morisoba2550
@morisoba2550 Жыл бұрын
日本はフラジルから大量の鶏肉を輸入している。 外食の鶏肉はほとんどブラジル産ではないか。
@flowerfruit3083
@flowerfruit3083 Ай бұрын
冷凍鮭を正四角形くらいに切って解凍後そのまま焼くと美味しいです。 周り香ばしく、中がしっとり柔らかく焼けます。 薄い切り身の鮭とは大違いに焼けます。 2回くらい続けて食べる覚悟でいつも焼いてます。 ご馳走です🐟😊
@user-de6ep5kr9f
@user-de6ep5kr9f Жыл бұрын
フライバイキングある店舗近くにないから羨ましい
@user-rj7cq3ko1c
@user-rj7cq3ko1c 10 ай бұрын
1位が105組中7組しか選んでないってことは結構分散してみんな好きなものが分かれてるんだなやっぱ全部コスパ最強👍自分はほうれん草とポテト!!
@user-zg4sw5yo1b
@user-zg4sw5yo1b Жыл бұрын
ちなみに外国産の鶏肉は値上がりします。 対して値段変わらないなら、国産の鶏を
@toxmih6133
@toxmih6133 Жыл бұрын
ポテトにロウソクは斬新な😂❤
@KR-bp9de
@KR-bp9de Жыл бұрын
子どもにとか国産じゃないとか色々言ってるけど 外食で食べてる食品のがもっとヤバいやろw
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 9 ай бұрын
以前、業務ス一パ一に勤務していました。因みに👤一人暮らしの方には量多いいですね🐭知人は、弁当屋さん、良く利用されまとめ買いされていますね🐭数年前迄は、日替わりでドリップで注出されたコ一匕一☕セルフにてサ一ビス、ブル一マウンテイン、キリマンジヤロ…他🐬🐬🧕
@user-wk6bg2sr6j
@user-wk6bg2sr6j 10 ай бұрын
業務スーパーは、1週間に1回は行きますよ。 安いし、美味しい、使い安いです。今度舞茸ハンバーグ買ってみます。🎉
@nandemohiro
@nandemohiro 3 ай бұрын
こういう食材ばかり食べてたらこうなるんだ…ってのが初めて来たお母さんと対比になってて…
@user-gw9ti5qb1z
@user-gw9ti5qb1z Жыл бұрын
子どもの離乳食に業スーの冷凍ほうれん草使うってすごいな、、、
@shama5200
@shama5200 3 ай бұрын
それ、一番に私も思いました。 業スーの冷凍野菜って安いけど、ほぼ中国産なので買う気になれない。それを離乳食に使うなんて…
@user-sg5sp6uw2l
@user-sg5sp6uw2l 11 ай бұрын
肉も買うし冷凍野菜も買うしよくわからん物も買うけどめちゃくちゃ健康! ほんま助かってます! 産地気になる人は大変ですね笑
@user-xj8ue3xe2x
@user-xj8ue3xe2x 6 ай бұрын
産地気にしない人は良いですね(p_-) 気にするので無理なんです_| ̄|○ 外食は目の当たりにしないので気にならないんですけど 業スーは裏に書いてあって 目の当たりにするのでなんだか😅 幼い頃から某ナゲット食べてきてますが 健康なんですけどね_(┐「ε:)_
@user-dp5io1rd6h
@user-dp5io1rd6h 6 ай бұрын
@@user-xj8ue3xe2x生きづらそうだな…可哀想( ・᷄ ֊ ・᷅ )
@user-hr6rt5df8b
@user-hr6rt5df8b 2 ай бұрын
子供を持つとかわったりするんだよなー
@chigujtjt
@chigujtjt Жыл бұрын
冷凍のでかい塩鮭食べてみたい!!
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@MrTottenham0714
@MrTottenham0714 Жыл бұрын
業務スーパーの冷凍うどんよく買います。安くてコシもあっておすすめ
@user-lp4uo7py6v
@user-lp4uo7py6v 5 ай бұрын
産地は気になるけど生で買って捨ててしまう事もあるのでその捨ててしまう気持ちと手間があると苦手なタイプとしてはまだあまり行ったことないけど色んな物を料理に出せれそうと思います。 健康になにかあるのかなぁとはやっぱり思いはしますがね
@user-uj6xj6su3p
@user-uj6xj6su3p Жыл бұрын
業務用じゃなくても冷凍のカット野菜は便利ですよね 下ごしらえできてるし、冷凍してるから日持ちするし 欠点は、場所を取るので、 冷凍庫が広いとか冷凍庫のみのやつを持ってないと冷凍庫がパンパンになってしまうことかな
@user-team_raionmal
@user-team_raionmal Жыл бұрын
私も業務スーパー安いと思うけど、さすがにブラジル産の鶏肉はいただけないかな😅冷凍野菜→中国産も管理徹底してるみたいなので、鶏肉も大丈夫なんかな✨ 言うて国産も信用しきれないですもんね😂
@cherrycoffee3827
@cherrycoffee3827 11 ай бұрын
言ってしまえば無添加食品の国産でも食材自体がどう育てられたか考えたらほとんど信用できなくなりますけどね 肉も国産で安心と言っても餌や飼育環境悪ければ果たして安心な肉といえるのかと(笑) 極端な言い方ですが有機の餌じゃなければそれを食べた牛、鳥、豚、魚を食べたら間接的には摂取してることになるんじゃないかと
@39ma3
@39ma3 8 ай бұрын
私も産地気にしてたし、ちょっと高くても国産選んでたけど、物価高でそんなこと言ってられなくなって、普通に産地関係なく買うようになった。
@user-dz2ml5em7v
@user-dz2ml5em7v Жыл бұрын
近くの店、愛用してた冷凍のチーズソースハンバーグがなくなったんだけどこれって全国的にかな?
@user-zy1ic1vj2d
@user-zy1ic1vj2d 9 ай бұрын
業務スーパー好きーー!!
@mamana7818
@mamana7818 Жыл бұрын
業務スーパーの仕入れ先とか工場見てみたいです♥
@user-tt3uw3iy5j
@user-tt3uw3iy5j Жыл бұрын
写したら客来なくなる。。。
@user-mk9fu6ul4e
@user-mk9fu6ul4e Жыл бұрын
ダメ 絶対!!!
@user-xr4bu4nf4k
@user-xr4bu4nf4k Жыл бұрын
ですよねー(笑)こちらのコメント同じ考えで嬉しかった
@nounoumikoko
@nounoumikoko 11 ай бұрын
こういう輩、神戸物産の企業努力を馬鹿にしてて無理
@user-xr4bu4nf4k
@user-xr4bu4nf4k 11 ай бұрын
@@nounoumikoko 中国キムチで動画みてみればいいよ。安いものには訳がある。高いものには訳がある。添加物の恐怖を調べてから文句言ってください。 じゃあなんで、安い商品の品質の表示を調べてみたらわかります。 アレルギーをもつようになってからは遅いですよ。っても毎日そんな無添加な食材なんて高いし、食べないのも無理がありますけどね…自分なりに区別できるといいですよ
@yogai
@yogai Жыл бұрын
オススメは冷凍揚げなす失敗したのは冷凍中華野菜ミックスです。たけのこがほぼ竹みたいな食感でした💦
@knusprig_und_weich18137
@knusprig_und_weich18137 Жыл бұрын
今度行ったら水餃子買ってみるかな。あと、カット野菜は確かに便利だよな
@user-hj8jn3wu2k
@user-hj8jn3wu2k 9 ай бұрын
冷凍チーズケーキがすき!おいしい
@user-li5kb8uy1b
@user-li5kb8uy1b Жыл бұрын
帰り道に業スーあってついよってしまう、 ちなみに業務スーパーの冷凍ポテトは何回リピしたか忘れるくらい知った時から買いまくってる。 ただ安い&量多いから食べ過ぎには注意⚠️
@minminmin22
@minminmin22 Жыл бұрын
外国産だから~っていう人わざわざ買ってる人にピーピー言わんでええで みんなそのリスク分かって買ってるし余計なお世話やで
@cocohana9975
@cocohana9975 Жыл бұрын
煮物に糸こんにゃくナイス! ありがとう〜
@Masa-Ryou
@Masa-Ryou 5 ай бұрын
前の職場後核のお店で惣菜コーナーがあってそこにあった山盛りのキャベツ焼きが1パック100円と激安で美味しかったからよくお昼に買って食べてたなぁ。 近所の業務スーパーでもしてほしい。
@user-co2cz7bh4g
@user-co2cz7bh4g 9 ай бұрын
業スーにはホントお世話になってます!安い!!それが有難い!!
@urutheshiba613
@urutheshiba613 6 ай бұрын
で、どれがオススメですか?
@happyjam4771
@happyjam4771 Жыл бұрын
安いかどうかは分からないけど、エッグタルトめっちゃ美味しいからリピ買いしてます
@user-bv1ns8zj4r
@user-bv1ns8zj4r Жыл бұрын
みんな、頑張って節約してるんだなと思うとなけてく😢 私も、頑張らないと!!!ってなる😂
@takekun3735
@takekun3735 3 ай бұрын
今の何でも値上げ時代にはこういうお店は重宝されますね。景気良い時代しか知らない70代とかにはわからんやろうな。
@user-ti9ss3ci7f
@user-ti9ss3ci7f Жыл бұрын
地域ごとに違う商品仕入れるんじゃなくて全国同じならいいのになぁ(´・ω・`)
@user-oq9km2jz3x
@user-oq9km2jz3x Жыл бұрын
ほとんどがフランチャイズ店舗だから統一されてないんだろうね
@user-ls8zh2bv9m
@user-ls8zh2bv9m Жыл бұрын
独り者だから安くて有難いが出た何せ冷蔵庫が小さく冷凍食品まとめ買いできないんだよな
@so-on71
@so-on71 Жыл бұрын
サイコロステーキはやばいって聞くな
@qwcy_romance
@qwcy_romance 9 ай бұрын
近所の業スー狭いから、ここ羨ましい…
@thuongbabajp4605
@thuongbabajp4605 Жыл бұрын
業務スーパーが大好き!❤️
@user-iu9dr7dv4x
@user-iu9dr7dv4x 3 ай бұрын
なにより凄いと思うのが業務スーパーの広告宣伝。 正午からのゴールデンタイム(ヒルナンデス)に40分ものの取材と見せかけた宣伝番組組める資金力。
@lotus7758
@lotus7758 11 ай бұрын
ポテトマカロニサラダが、美味しくて2分割の袋で使いやすい。
@jasonfukumoto6160
@jasonfukumoto6160 Жыл бұрын
コストコ行くのやめて業スーに変えました。
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v Жыл бұрын
業務スーパーは本当に最強のコスパで激安なので最高だけど、個人的には、1位はクリエイトかな思います!その次2位が業務スーパーだと思います!クリエイトは、カップ麺でも90円とか106円ぐらいだしお菓子でも90円ぐらいなのでコスパがいいし業務スーパーもクリエイトとほぼ同じ値段なのでありがたいですよね!
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v Жыл бұрын
@@user-hm5xi6nj5r 本当ですよ!牛乳類も他のスーパーよりも数円安いですよ!本当に業務スーパーよりもクリエイトの方がおすすめですよ!
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v Жыл бұрын
@ヤマト大好きマン おそらく関西はあまりないかと思いますが、関東ならどこにもあるので行ってみてください!
@bentuku7439
@bentuku7439 Жыл бұрын
クリエイトお菓子ホントに安いですよね、納豆とかも業務に近い安さ
@hirohiro5095
@hirohiro5095 11 ай бұрын
剥き枝豆は、結構何でも使えるw
@user-sl1kf5gy3p
@user-sl1kf5gy3p 10 ай бұрын
近所のオーケーストアは冷凍鶏もも肉2キロは960円(税抜き)です。時々価格変わるけど。。。
@user-el3yf2ph7d
@user-el3yf2ph7d 6 ай бұрын
フライバイキングは限られた店舗しかやってないっす どこでもやってると思ったら駄目なのでネットで調べてから行くことをおすすめします
@bentuku7439
@bentuku7439 Жыл бұрын
冷凍サイコロ、レビューは酷評だったが安いしトライしたくなるな。油がでまくるって書いてあったとおり、今回の購入者さんもキッチンペーパーで出るそばから吸い取ってる‥参考になるな
@airmax9268
@airmax9268 7 ай бұрын
この動画見て、さいころ買ったけど、本当に美味しくないです
@user-wm9ib1mj9e
@user-wm9ib1mj9e 6 ай бұрын
このサイコロステーキは成型肉で体に悪いので食べないほうがいいですよ
@user-tf6cp8qk8q
@user-tf6cp8qk8q Жыл бұрын
6:46 Gメンみたいな口調で草
@JF-di5el
@JF-di5el Жыл бұрын
スタッフさんから突撃インタビュー!
@user-nv1jr1qj5o
@user-nv1jr1qj5o Жыл бұрын
鶏肉ブラジル産て言うのがなぁ…。 飲食店でも知らず知らずのうちに食わされてるぞとか言われても そんなんこっちから選ばれへんし 自ら回避出来るならしたい。 回避しつつ業スーいつもお世話になってます。
@mg-xt2ij
@mg-xt2ij 2 ай бұрын
国産も売ってますよね?
@user-ms4rd3ks7g
@user-ms4rd3ks7g Ай бұрын
@@mg-xt2ij私がよく行く店舗(大阪高槻市)は生の鶏肉は国産のものが多いのでよく1.5kg買って冷凍してますよ!
@sk.719
@sk.719 Жыл бұрын
そんな安いわけではないけど、生煎包(ションチェンパオ)って焼小籠包がわざわざ業スー行きたくなるほどのクオリティで美味しかったから誰かぜひ…ほんとにぜひ…
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@user-wf2sg1rv3i
@user-wf2sg1rv3i Жыл бұрын
歩いて1分以内に業務用スーパーがあるが、年に1回くらいしか利用しないな。 つい最近まで、一部の調味料など安いと思って後日買いに行こうと思って行ったけど、 今月値上がりしていて、他のスーパーの特売の方が安くなってしまい、何も買わずに出てしまった。 正直あまり激安とは感じない。店舗によって違うのかな。近所にの店舗はフライバイキングとかは無いしな。 ドンキも自転車で10分ぐらいの店舗は、もやし、焼きそば麺が18円だけど20分ぐらいのメガドンキでは18円でなく28円だったりして店舗によって値段違うからな。
@chrisevans3063
@chrisevans3063 9 ай бұрын
3年くらい前までは本当に安かったんですよ メディアで取り上げられるようになってから値段はその辺のスーパーと変わらない、怪しいだけの店になった
@ujxptm
@ujxptm 8 ай бұрын
いいなそんなに近くて。。うらやま
@user-zx4ij4nh9p
@user-zx4ij4nh9p 11 ай бұрын
この水餃子は焼いても美味しい。
@takumaxchang
@takumaxchang 3 ай бұрын
安すぎてびっくり、うらやましい! 日本で暮らしたい!
@user-ft7pz4ni7d
@user-ft7pz4ni7d Жыл бұрын
冒頭の車早すぎて事故動画と思った😂
@user-cq7kh5oc9b
@user-cq7kh5oc9b Жыл бұрын
赤ちゃんに冷凍ほうれん草😥安全の為に自分で茹でて冷凍してほしい😥どんな薬に浸かってるのかわかんないよ💦
@mugikogabu
@mugikogabu Ай бұрын
⚪︎ササミチーズフライ ⚪︎椎茸 ⚪︎里芋 神3
@user-hl8bn8ng5t
@user-hl8bn8ng5t Жыл бұрын
鶏もも肉はほんまにコスパえぐい 胸肉でこの値段でも安いなって思うのにもも肉だよ?! これ買うようになってから食費めっちゃ浮いてる。
@MT-jr9om
@MT-jr9om 7 ай бұрын
野菜が気候などで高騰、品質不良、品不足の時に冷凍野菜が助かる 他にも冷凍で助かるものが多い
@user-su1ry6kj5n
@user-su1ry6kj5n Жыл бұрын
これって中国で冷凍して輸送してるのかな?
@user-xq6vn9wd2d
@user-xq6vn9wd2d 8 ай бұрын
業スー行ったことない、知らないって人にマジ行ってもらいたい
@marimosan22
@marimosan22 Жыл бұрын
怪物くんがコメンテーターとして出てこないかビクビクしてた。
@user-zi4qj8ms9s
@user-zi4qj8ms9s Жыл бұрын
2週間に1回スーパー 行ってる。買った後も 本当にこれでいいのか 悩んでしまう😂 1600円かかってる笑 もっと安く買い物でき ないかなぁ🤔
@junjunjun1204
@junjunjun1204 11 ай бұрын
ブラジル産鶏モモ肉は、昔はもっと安かった。地味に値段上がってます。
@user-zg4gh9rv8x
@user-zg4gh9rv8x 5 ай бұрын
いい。
@user-kq5fd1cu6p
@user-kq5fd1cu6p 7 ай бұрын
安いものには訳がある 安心、安全な品なのか… よく安全でない物を売って、後から注意⚠️されている商品も多々あるけど
@user-ir5zt4jb2d
@user-ir5zt4jb2d 11 ай бұрын
産地気にする人って外食もできないんじゃない 大変だね
@kujikun7424
@kujikun7424 3 күн бұрын
冷凍チキンカツ、初めて業務スーパーを利用した10年くらい前は298円/1kgだった記憶が有ります 揚げ物しなくなったのでしばらく買ってませんがその頃と比べるとほぼ倍の価格になりましたね…。
@mito-silver
@mito-silver Жыл бұрын
子供に成型肉はちょっとなぁ
@8jumpkj
@8jumpkj Жыл бұрын
業スーのマヨネーズかってみたけど自分には合わなかった やっぱキューピーのがおいしかった 冷凍のやつも使いきれなくて残しちゃうから割高なんだよな
@user-mk9fu6ul4e
@user-mk9fu6ul4e Жыл бұрын
業務スーパー デブ率高い。
@ps-so5pv
@ps-so5pv 7 ай бұрын
業スーの冷凍ブロッコリーはまじでまずい
@tomomasa5966
@tomomasa5966 Жыл бұрын
”安い”には裏がある
@user-gc4sz5io6y
@user-gc4sz5io6y Жыл бұрын
高いには表がある
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@aiueoabc.9874
@aiueoabc.9874 Жыл бұрын
そんなあなたに成城石井
@user-ge9hp4kq6n
@user-ge9hp4kq6n Жыл бұрын
子供の離乳食に冷凍野菜を使うのにはビックリです😂
@user-yc2oq6nk2f
@user-yc2oq6nk2f 2 ай бұрын
2つ手に取りましたねぇ …って万引きGメンじゃないのよw
@user-rc5sc9ed9d
@user-rc5sc9ed9d Жыл бұрын
店舗毎に惣菜、弁当、おにぎりは値引き率が違います。 浜松市原島店の最終値引きは10%〜20%です。 他の店舗はどうですか?
@vitz9899
@vitz9899 Жыл бұрын
関東で扱っていてるきしめんを 関西でも販売して欲しい
@MRT14331
@MRT14331 Жыл бұрын
ワクチン何回も打った奴、中居みたく、ブースト癌だ、今のうち、おいしいもの食べておけ。。
@user-mg7wb8jb3e
@user-mg7wb8jb3e Жыл бұрын
関東でも売ってる店と無い店あるので全店舗にしてほしいですね❤
@trollgoblin2263
@trollgoblin2263 8 ай бұрын
食べすぎないサイズにできる冷凍ベルギーワッフル。あれを半分にしてパックに入れるだけで半月分のおやつとなっている。ティラミスは🍷度数高い(18°)ものがあるから要注意。子どもにはダメ。
@user-vv8rb7qm9o
@user-vv8rb7qm9o 4 ай бұрын
安全面はわからんが安いのは魅力だよな。俺は行くのやめたけど。
@user-mu4tu8jy5t
@user-mu4tu8jy5t Жыл бұрын
ブラジル産の鶏肉否定してる人多いな〜 私は日本料理の厨房で働いているけど鶏肉はブラジルだよ まかないでほぼ毎日ブラジル地鶏使うけど普通に美味しいし体に悪いならすでに影響出てるはず
@kyoukikyouai
@kyoukikyouai 8 ай бұрын
鶏皮餃子おすすめ
節約の夏に大注目!業務スーパーの利用法【しらべてみたら】
20:11
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 519 М.
【しらべてみたら】ダイソーで何買う?梅雨時と夏に人気の便利グッズ
20:31
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 36 МЛН
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 52 МЛН
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 17 МЛН
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 36 МЛН