【尺アマゴ】ついに!奥地の大堰堤で大アマゴを釣り上げる!【渓流釣り】

  Рет қаралды 116,842

しろめしぐい

しろめしぐい

Күн бұрын

Пікірлер: 198
@takjro3118
@takjro3118 10 ай бұрын
78歳のおじんです。しろめしくんの明るさ、元気に本当に有り難う。そしてあなたは、素直で優しいんですね。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴とコメントありがとうございます。 これからも初心を忘れず、楽しい釣行を続けていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します。
@閉館した水族館のクラゲのよう
@閉館した水族館のクラゲのよう 10 ай бұрын
尺あまごおめでとうございます。合わせて目標を口に出すって大切なんだなってふと思い返すことができました。ありがとうございます!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 目標を口に出すって大切なんでしょうね。意識しないと日々をぼんやり過ごしてしまうのだと思います。
@トントンty19
@トントンty19 Ай бұрын
尺アマゴ釣れましたねーーッ❤おめでとう!天気も晴れて祝福してくれました、よかった!私ジーンときました😂
@MrKouichiKawamura
@MrKouichiKawamura 5 ай бұрын
KZbinのお勧め動画で見つけて、以後 ハマっています。 嬉しさがこっちまで伝わってきました。 やったね!! 渓流歴(フライ)53年の73歳高齢ヨボヨボ渓流師(源流派です)ですが、最初の尺ヤマメは50年以上経った今でも、綺麗に思い出せます。 「しろめしぐい」さんもこの尺アマゴはいつまでたっても格別のアマゴになると思います。 かなり際どい釣行が続いているようですので、気を付けてください。…と、言っても若い時は行くんですよね! Good Fishing !
@てんぴょん-d4j
@てんぴょん-d4j 11 ай бұрын
ひょんなきっかけで約1年前の超大物を取り逃がす釣りバカを観てからハマリました。釣果に関係なく長時間楽しめる貴重な動画ありがとう。貴方の将来は明るいことを確信してます。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴と嬉しいお言葉ありがとうございます! あの動画からですか!(笑) あれは本気で落ち込んだので、よく覚えています😅
@高野泰臣-k4p
@高野泰臣-k4p 11 ай бұрын
尺アマゴ、おめでとうございます。 笑いと元気をいつもありがとうございます。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
こちらこそ、嬉しいお言葉ありがとうございます‼
@佐藤裕樹-j3p
@佐藤裕樹-j3p 11 ай бұрын
とにかくとにかく、一言 最高でした! 素敵な動画ありがとうございます。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 凄く嬉しいです!!
@トントンty19
@トントンty19 Ай бұрын
しろめしぐいのしゃべりが無くなったら、らしくないよ!その声で、ず~ッとしゃべりまくってていいからねー、もう最高!❤❤❤
@igztrash4274
@igztrash4274 11 ай бұрын
念願の尺アマゴおめでとうございます。 無事に帰ってこれて何よりですね。 ♪MC.ATはボンバ〜ヘッド♪で吹きました。 エンディングも素晴らしい歌声でした。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
最後までご視聴いただきありがとうございます!! この釣行の少し前に超久々にボンバーヘッドを聞いて耳に残っていたのでつい口に出てしまいました(笑)
@マチャド-l6n
@マチャド-l6n 11 ай бұрын
祝🎊尺アマゴ! 上流、源流部での尺上は本当に貴重です✨色んな条件がマッチしないと出てきてくれないですし!私も今年こそはと勤しみます👍🏻👍🏻
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! やっぱり上流域の尺アマゴは貴重なんですね。3年の経験から諦めて半ばいたので、めちゃくちゃ嬉しかったです😄 私もさらなる記録更新を狙うので、お互い頑張りましょう👍
@タイノエ-o1s
@タイノエ-o1s 11 ай бұрын
ついにやりましたね~。 大興奮、大喜びが伝わってきます。 いつものことですが、自分もその現場に居るような感覚で見ています。 次回の冒険も楽しみやわ~
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 日常生活では絶対に味わうことのない興奮と感動でした。 次回も「渓流釣りを楽しむ」ことがメインの内容になっていますので、お楽しみに😆
@ヨネスケヨネスケ
@ヨネスケヨネスケ 10 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます! ブラボのゴースのくだりで笑いました😂
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
ありがとうございます✨ ゴース、分かっていただけて嬉しいです(笑)
@タケ安達
@タケ安達 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます🎉私も30年以上前ですが、滝ツボで初めて尺アマゴ釣った時は手が震えました!天然物なら尚の事嬉しくて叫びたい気持ちよーくわかります。本当におめでとうございます😊😊
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 滝壺で尺アマゴは感動するでしょうね… 単にサイズだけでなく釣れる場所によっても嬉しさの度合いが違ってきますよね。 多分一生忘れることのない瞬間だったと思います😊
@bisukochan7
@bisukochan7 11 ай бұрын
楽しく拝見させていただきました😊 尺アマゴ、初めて見ました 今後の動画、楽しみに待ってます
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 私も尺アマゴを実際に初めて見たので、その迫力と美しさに感動しました😄
@ほいはんにゃら
@ほいはんにゃら 11 ай бұрын
おめでとうございます!!自分もすごく幸せな気分になりました!! 自分の周りにも最高なKZbinrさんなのでと話してます!! 広めておきます!!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ 凄く嬉しいです! 布教よろしくお願いします!(笑)
@ファイヤーおじさん
@ファイヤーおじさん 11 ай бұрын
尺アマゴ祝🎉おめでとうございます😂エンディングが最高~オモロイです😂ナイス編集です🤩お疲れ様でしたぁ🎵
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ エンディングは拘ったので見て頂けて嬉しいです!!
@staydream5095
@staydream5095 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとう✨✨✨嬉しさが良く分かる❗️この1匹で全てが報われますね😃最後のエンドロール爆笑🤣😂😂最高だ⤴️⤴️
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ 最後のシーンは拘ったので、笑っていただけてとても嬉しいです😁😁
@なななヤバイかも
@なななヤバイかも 11 ай бұрын
はじめまして、若い頃を思い出しながら動画を拝見してます。とにかく面白い🎉
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
初めまして。ご視聴とコメントありがとうございます! そのように言って頂けて凄く嬉しいです!
@tora_oyaji38
@tora_oyaji38 11 ай бұрын
尺アマゴ、遂にやりましたね!おめでとうございます!! 自分の中では渓流釣りと言えば間違いなくしろめしぐいさんです。友人にも紹介して二人で盛り上がってます! しかし、意地でも回収系KZbinrには笑ってしまいました。 次の動画も楽しみにのんびりお待ちしていますので、宜しくお願いします(^^)
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 遂に念願の尺アマゴを釣り上げることができました✨ ご友人に紹介していただきありがとうございます😊 これからも世界でただ一人の意地でも回収する系KZbinrとして頑張っていきます!(笑)
@丸山将夫
@丸山将夫 11 ай бұрын
アマゴは岩魚より寿命が短いのでなかなか大きく育たないですよね、だからこそ尺は貴重で愛しい!おめでとうございます アブミ、傾斜のあるとこを登るには正面から足をいれるのでなく アブミの向こうからカカトから入れて乗るようにします それでもバランス力が必要ですが、公園の滑り台などで練習したもんです  しろめしさん 水泳やってました? 親水性が高いのと筋肉の付き方でもしやと思ったんですが、 今年も渓流を遊び尽くしましょう
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
動画でも言っていましたが、尺アマゴは釣れないと諦めていたので本当に嬉しかったです。 アブミの使い方ですが、向こう側からカカトを入れるですか…!つま先を入れたら思い切り態勢が崩れてしまったので、今日帰ったら早速家で試してみます! 水泳は子供の頃にやっていた程度なので素人ですよ。多分、ボディビル的なトレーニングをしているからだと思います(笑)
@ノルディックやまだ
@ノルディックやまだ 10 ай бұрын
エンディングに全部しろめしぐいがジワリました😂でも景色に目をやると少し感動しました🎉
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
最後のシーンまで見ていただきありがとうございます! お気に入りのシーンなので、そう言っていただけて嬉しいです!
@nagisaku6665
@nagisaku6665 11 ай бұрын
しろめしぐいさん本当に楽しい
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!!
@natu2uukk7hiham
@natu2uukk7hiham 11 ай бұрын
遂にやりましたね!こちらもアマゴ解禁になりましたので今シーズンも共に渓流釣り楽しみましょう😊👍
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
本当についにやりました… 今年も記憶に残る楽しい釣行をしたいですね!!
@いちきよ-b2n
@いちきよ-b2n 11 ай бұрын
何故か20cm行かずでも良型アマゴと言うしろめしぐいさんついにやりましたネ大物アマゴおめでとうさん、今年は更なる未知の領域でも大物釣果報告をお願いします。退渓道も見つかりメデタシめでたし!!エンドロールがまた良い!!最高
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 20cm未満でも良型と言う(笑) 私がメインで通うエリアって25cm以上が釣れることがほとんどなくて、多分他の地域よりもサイズに対する感覚がズレているのだと思います。それだけに尺アマゴが釣れたときは本気で嬉しかったです。 最後も部分も見ていただきありがとうございました。いい感じに仕上がったので、そう言っていただけて嬉しいです!
@user-qv6ss1po9i
@user-qv6ss1po9i 11 ай бұрын
これを楽しみに仕事してきました! 幸せ時間スタートです!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!!
@カゲロウさん
@カゲロウさん 11 ай бұрын
ついにやりましたね尺👏👏👏👏👏👏
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨
@コリラ-i5k
@コリラ-i5k 11 ай бұрын
尺アマゴ🎉やったね😊羨ましーです。頑張って良かったですね👍 凄く編集のクオリティ上がってますよね😄ドラマか映画を見てる気になりました。とっても面白かったです😂
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! ついに悲願を達成することができて、めちゃくちゃ嬉しかったです😆 最近編集が楽しくなってきて、ほんの少しだけ凝った作りにしようとしているので、そう言って頂けて凄く嬉しいです!!
@なかむらてつお-q4j
@なかむらてつお-q4j 3 ай бұрын
凄いのは生命の危険スレスレの渓流に挑んでいる。それも一人で。見ていて飽きない。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 3 ай бұрын
ありがとうございます! たまに痛い目に会いますが…(笑)
@エギヌ
@エギヌ 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます🎉 自分も今年は尺アマゴ目指して渓流釣り頑張ります! 今回はエンディング凝ってましたね! ほぼしろめしぐいが担当(笑)
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!! エンディングはこだわったので見ていただけて嬉しいです!!(笑)
@taka-e7o
@taka-e7o 11 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。 3年の苦労!実を結びおめでとうございます😊
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ 本当に苦労した甲斐がありました😭
@ストライクノヴァ
@ストライクノヴァ 11 ай бұрын
鮭アマゴおめでとうございます😂 自分が釣れた時ぐらい嬉しかったですよ😊 自分も尺アマゴデビューは高校時代で奥地の大堰堤でした。 20年以上経った今でも忘れられないのできっといい思い出になりますよ🤗
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 仰る通りで多分一生忘れることのない瞬間だったと思います。 自分で言い放った言葉ですが、「大堰堤には大物が居んねんて!」という響きが耳にこびり付いています(笑)
@user-cx7pb6kr8s
@user-cx7pb6kr8s 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます🎉 前から見ていたのですがチャンネル登録できていなかったので、今回の動画を機にチャンネル登録しました。  これからも頑張ってください❤
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴とご登録ありがとうございます😊 これからも頑張ります!!
@林-i2n
@林-i2n 11 ай бұрын
素敵
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@cenbonzakura460
@cenbonzakura460 11 ай бұрын
尺アマゴゲット❗️ おめでとう🎉ございます🍾㊗️ いつも楽しく視聴させて頂いております、 しろめしさんのおしゃべり、愚痴が大好きデス、これからも楽しい川釣り動画、楽しみにしています。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ 釣り以外のシーンを楽しんでいただけるのが一番嬉しいので、そう言っていただけてとても光栄です!
@keiryuturigirl
@keiryuturigirl 11 ай бұрын
初めまして☺️✨ めちゃくちゃ興奮が伝わって 私もその場にいる感覚で楽しく見れました☺️✨ 尺アマゴおめでとう御座います🥳
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
渓流釣りガールさんや!!初めまして! ご視聴とコメントありがとうございます! そのように言って頂けて凄く嬉しいです☺ 渓流釣りガールさんのほんわかした雰囲気の渓流釣り動画たまに見てますよ~😄 お互い釣りもKZbin活動も頑張りましょう!
@そら好き男
@そら好き男 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます! 僕の地域にはアマゴはいないので尺ヤマメを狙ってがんばります🎣
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!! 是非大物を釣り上げて、一生忘れることのない感動を味わいましょう!
@比較明
@比較明 11 ай бұрын
以前自分もこの手の釣りにハマってたので、入退渓も含めた雨の渓流の雰囲気がフラッシュバックし最後まで通して見てしまいました。せーのお疲れ〜!さてはb'z bro?
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 最後まで見て頂けて凄く嬉しいです! 因みにB'z broと言えるほどライブに通ったりCDを持っていたりはしませんが、ほぼ全ての曲を歌詞を見ずに歌えます😁
@タカユキタカユキ
@タカユキタカユキ 7 ай бұрын
お疲れ様です 冒頭のワンって熊じゃないですかね。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 調べてみると熊って色んな鳴き声を持っているみたいですね。熊の可能性があったと思うとゾッとします…
@トントンty19
@トントンty19 Ай бұрын
川蝉最高!
@マリモ-z4h
@マリモ-z4h 11 ай бұрын
自分は釣りやらない人間だけどこのチャンネルは登録して見てます。登山やらないけど登山の動画も見ます。日常を離れた動画が好きだから。沢登りと似た匂いがする動画ですね。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます! 私自身も釣り動画より大自然を冒険するような動画が好きなので、釣りのシーン以外も積極的に撮影するようにしています。 ですので、そのように言って頂けるととても嬉しいです😄
@KP-xk8rv
@KP-xk8rv Ай бұрын
一級河川の本流域 季節は春の増水後の濁りが残るタイミングで尺オーバーでます。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui Ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうなんですね!今年、その条件が整えば尺オーバーを狙いに行ってみたいと思います!
@acepapa1251
@acepapa1251 11 ай бұрын
尺アマゴ おめでとうございます🎉 しろめしぐいチャンネル 最高👍👍👍👍 自分は50半ですが 病気に負けず釣り🎣頑張ろう💪
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! ついに悲願を達成することができました。めちゃくちゃ嬉しかったです! 私もそろそろ身体にガタが出て来始める年齢ですが、「安全第一・健康第二・釣果第三」で頑張ろうと思います💪
@大五郎-f9r
@大五郎-f9r 11 ай бұрын
珍しく大きなトラブルもキレることも無く(笑)初尺アマゴおめでとう〜 尺釣った日は今まで良型だった魚が小さく感じちゃうよね〜
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 前回の釣行で源流が怖くなってしまったので、今回はシンプルに釣りを楽しもうと思っていました。なので、尺アマゴが釣れて本当に良かったです。 仰る通りであの後釣れた魚が本当に小さく感じました😅
@中島正則
@中島正則 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます。 第二堰堤の先も気になります。 源流域にも居ますがよほど条件がよく無いと育たないでしょうね。 普段は底の方に隠れていて雨の日には出てくる印象です。 昨日解禁して来ましたがドライフライにはまだ少し早かったようです。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!! やはり尺を超えるアマゴは希少なんですね。半分諦めていたので本当に嬉しかったです。 いよいよ解禁ですね!ドライフライが早いということは虫がまだ出始めていない、ということなんですかね? 私は去年寒さに辟易したので、今年は4月からスタートしたいと思っています😄
@user-vz6oq2yx4y
@user-vz6oq2yx4y 8 ай бұрын
ナイス尺アマゴですね‼️ いつか熱唱中のしろめしぐいさんに遭遇してみたいです笑
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 8 ай бұрын
ありがとうございます! 間違いなくめちゃくちゃ恥ずかしいので、せめて歌い終わってからお声をかけてくださいね(笑)
@gori-yk5gh
@gori-yk5gh 11 ай бұрын
エンドロール最高でした👍😂
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます! 一番拘ったのでシーンなので、嬉しいです✨
@mk-t6623
@mk-t6623 11 ай бұрын
いつも楽しく美しい動画を見せてくれてありがとうございます!それにしても、過酷な渓流釣行を普通にこなす体力と身体能力ホントにすごい!渓流で大声でJ-POPを熱唱するのに違和感を感じなくなってきました😂オレも南伊豆の沖磯でやってみますわ😂
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます! 実は元々、体力というか持久力が全くなかったのですが、渓流釣りを始めてからみるみる体力がついてきました。それでも毎度、帰宅後に死にそうになっていますが(笑) 大自然の中で好きな歌を熱唱するの、めちゃくちゃ気持ちいいですよ!一度やってみてください。たま~に知らぬ間に人が近くに居て赤っ恥をかきますが(笑)
@dancing-bonito-DB
@dancing-bonito-DB 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます!! 自分も釣れた時はめちゃくちゃ嬉しかったです\(^o^)/ にしてもエンドロール最高でした!!ww
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます! 一生釣れないかもと諦めていた尺アマゴだったので、めちゃくちゃ嬉しかったです😆 エンドロールは自分でもお気に入りのシーンなので、そう言って頂けて凄く嬉しいです!!
@redcocker
@redcocker 11 ай бұрын
おめでとうございます。 私は尺アマゴを釣ったことがないので、いつかは釣りたいです。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます! 尺アマゴは本当に貴重なので、物凄く嬉しかったです。大きいアマゴは大抵「ここに居そうだな…」という所にいるので、そういう場所を諦めずしつこく狙ってみてください👍
@日置禎紀
@日置禎紀 11 ай бұрын
楽しく拝見させていただきました😊 大物キャッチおめでとうございます 雨降りの入渓は急な増水もあるので完全には配慮しているとは思いますがこれからも楽しい配信を楽しみにしていますのでくれぐれも無理や無茶なことをしないで下さいね ひとりでの入渓は万が一のこともあるのでほんとうに気をつけて楽しい配信を続けてください 最後に尺は303㎜です😅 300㎜だと泣き尺と釣り人の間では呼びます
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! これからも安全を最優先に頑張りたいと思います! 尺って30cmジャストじゃなかったんですね…😅
@hsjahu
@hsjahu 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます😊
@tksyontk5964
@tksyontk5964 11 ай бұрын
祝🎉尺アマゴ😊 いつも楽しみに見ています♪私の地区も昨日から解禁となりしろめしぐいさんとは行きませんが楽しく釣行してまいります😊 くれぐれも怪我だけはしない様お願いします😅 それと、友情出演として『顔みたいな鉄板』と最後に出るかなーと期待してました😅 次回の動画も楽しみにしてます😊
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
最後までご視聴いただきありがとうございました! 多くの場所で今月から解禁ですね。まだまだ寒いので私は来月から開始していこうと思っています😊 顔みたいな鉄板テロップに入れるの忘れてたー!(笑)
@しばマサノリ
@しばマサノリ 11 ай бұрын
ナイス尺アマゴですね🎉 今度は秋に雄が釣れるといいですね‼️
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ さらなる大物を狙って今年も頑張りたいと思います!!
@ayu.mi-game
@ayu.mi-game 11 ай бұрын
朝の渓流って本当に気持ちいいですよね。マイナスイオン?ってやつですかね?
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
本当にそうですよね! 朝日と澄んだ空気と川のせせらぎ… 渓流でしか味わえない爽快感があると思います。
@dranker5959
@dranker5959 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとう!ヒレピンの奇麗なアマゴだ。 自分も初めての尺山女魚、尺岩魚を釣った時を今でも覚えている。 両方とも雨の日だった。 最後のエンドロール面白い! あとケーズデンキのくだり、クソ面白かった。 今後も気を付けて、暴言冒険お願いします。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! やっぱり最初の尺超えは忘れられないですよね。この日のことは多分一生忘れないと思います。 最後のシーンはこだわっだので、見て頂けて嬉しいです! あと、ケーズデンキは日常生活でも何故か口づさんでしまうんですよね(笑)
@AirMaster90
@AirMaster90 11 ай бұрын
大物おめでとうございます。しか~~し、何故か釣りパートが長いと物足りないwしろめしさんのもうすっかりおなじみの入退渓でのやらかしを期待している自分が、、、。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!! いや~、それを言われるのが何だかんだ一番嬉しいんですよね😁 「釣り以外のシーンこそ見てほしい!」というのが私の想いなので(笑) 因みに次回も釣りメインの内容ですが、その次が史上最長で釣り以外の時間が長い動画になりますのでお楽しみに!
@たんききんた
@たんききんた 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます🎉 自分は イワナの尺よりアマゴの尺の方が価値あると思います 苦労して釣り歩き 釣った魚は 感動的です 長い動画も嫌にならず見れました これは しろめしぐいさんの キャラ や動画編集の良さですよね👍
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴と嬉しいお言葉ありがとうございます! 仰る通りで尺を超えるアマゴは本当に希少ですよね。私も尺アマゴは半分諦めていたので釣れたときは感動しました!
@麺らー
@麺らー 11 ай бұрын
ナイトロの曲いいっすよね👍
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
分かってくれる人いた〜😭 ニトロには青春を捧げたので、ヒップホップから離れた今でもたまに聞きます😁
@競馬のお兄さん
@競馬のお兄さん 11 ай бұрын
面白い!釣りは小さい時からずっとしてます。 バス釣り、川釣り、海釣り、釣具も150万以上購入していましたが今は辞めてしまいました😢 仕事したら休日は寝るかKZbin見るだけの生活… 昔は帰りに魚の居ない用水路に3時間ぐらい毎日ルアー投げに遊びに行ってました😅 40歳ぐらいになったらまた始めてみようかな🐟
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます! 釣りってある程度目標みたいなのを達成したら熱が冷めてしまうんですかね…? 私は渓流専門ですが、渓流の場合は通える範囲の渓流を行き尽くしてフィールドを知り尽くしてしまったら飽きてしまうのかな?と少し怖くもあります。
@競馬のお兄さん
@競馬のお兄さん 11 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@shiro-meshi-gui返信ありがとうございます。私はストレスなどからもしかしたら辞めてしまったのかなと思います😣たしかに目標達成したらも分かりますが、釣りは様々なジャンルが有りますので視聴者としてはドンドンチャレンジしていって欲しいです❤ 船でジギングをしてみたり………🤟 最近シロメシさんにハマり過ぎてご飯の時、寝る時などずっと見てます😂同じ動画何回も… 動画が長いのも嬉しいです! 怪我に気をつけて楽しんでください!
@かかし-h2f
@かかし-h2f 11 ай бұрын
爺っちゃんなもんで😅 チョロチョロの薮沢に2〜3時間 遊びに行くくらいしか出来ず アホしろめしぐい(今回はアホでもなかった(笑))のような釣行が出来るの 羨ましいね。 いや〜 尺アマゴおめでとう。今回はちゃんと釣りを楽しんだみたいだし 丁度いいドキドキ冒険も そして歌も ぼやき無しが ちと寂しかったけど そこそこ順調な釣行のようで良かった。 たのしく視させてもらいました ありがと🍀 次回配信も楽しみ。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 前回の釣行で源流が怖くなってしまったので、今回は釣りメインでいこうと決めました。 なので、念願であった尺アマゴが釣れたときは本当に嬉しかったですし、久々に渓流釣りって楽しいと心から思えました。 因みに次回も釣りメインの内容になっていますが、その次が愚痴りまくりの大冒険動画になります。アホしろめしぐいが久々に出てくるのでお楽しみ(笑)
@kita-makoto
@kita-makoto 11 ай бұрын
いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。 フィールドの過酷さや、自分が思ってる様な釣果やサイズになかなか出会えない時間が続く事がありますよね。 けど、それが自然のフィールドで遊ぶと言う事なんだと思います。 もしかしたら、一生やっても自分の目標や夢にしてる環境や釣果は訪れないかもしれませんよね、、 でも、辞めてしまえばそこで終わりです。続けていれば可能性は0ではないです。 そんな中で出た夢のサイズは本当に震えるほど嬉しいですよね。 おそらく普段の生活の中で得られる感動とは、一味も二味も違う何かがある感じがします。 そしてまた新たなる目標や夢に向かってフィールドへ足を向けさせてくれるのだと思います。 慣れてきた頃や目標を達成した事での自分への過信などで、どうか大きな事故や怪我だけはお気をつけくださいね!! 自然に対してはいつも初心の心得でいてください!また楽しい動画お待ちしております。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます! 本当に仰る通りですよね。思い通りの展開にならない事の方がほとんどで、でもだからこそ、念願だったサイズの魚を手にすることができたときの喜びは日常生活では味わえないものがあります。 「自然に対してはいつも初心の心得」。つい自分を過信して無茶をしてしまいがちなので、この言葉を常に意識しながら今年も頑張りたいと思います!
@sunozoucomcom
@sunozoucomcom 11 ай бұрын
おめでとうございます! 自分と友人の中では渓流KZbinと言えば しろめしぐいさんになってますよ~!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます!嬉しいです😆
@ザ安堵
@ザ安堵 11 ай бұрын
お疲れ様です!フルマラソンの為に禁煙始めて5週間が過ぎました😂頑張ります😂😂😂
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
いつもありがとうございます! 私はタバコを吸わないので分かりませんが、5週間というのは相当な辛抱なのでしょうね… 誘惑に負けず目標に向かって頑張りましょう!私もスイーツと言う名の誘惑に負けずダイエット頑張ります!(笑)
@user-qb2rq8ii1b
@user-qb2rq8ii1b 11 ай бұрын
エンディングおもろ😂 渓流界の桜木花道🎉
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます! 拘って作ったシーンなので、そう言って頂けて嬉しいです!!
@wgr009
@wgr009 11 ай бұрын
その慣れと油断が怪我の元ですので自然を甘くみないで気をつけて渓流釣りを楽しんでください。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
その通りですね。 常に気を緩めず安全第一を意識したいと思います。
@ガンギマリニキ-b4h
@ガンギマリニキ-b4h 11 ай бұрын
岩挟まった時穂先折れない程度に注意して差し込むと取れる事多いですよ👌✨
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
へぇ~、それは初めて聞きました! こんど同じシチュエーションになったときは試してみます!
@富子小方
@富子小方 11 ай бұрын
尺アマゴ連れておめでとうございます。河川管理釣り場に行きますがロットはシマノのワールドシャウラの66MDと新しいエリアリミテッド66使用しリールり1ステラ2500SHGて 22ステラのSHGを使用してライン4lbの150m巻きです。ミノーやスプーンを使用してます。ロットとステラに関しては村田基さんのお店ウォーターランドで購入してます。ミノーもスプーンもシマノ製しか使用しません。何故ならシマノ派なので。夜遅くにコメントしてしまい失礼しました。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 私はあまり釣具自体には詳しくはありませんが、ロッドがシマノでリールがダイワのものを使っており、大変満足しています😄
@ひろ-i6z6h
@ひろ-i6z6h 11 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 私はしろめしぐいさんの渓流釣り動画しか見ていません。楽しいし見ていて元気がでます。 クマに会った事はありますか? これからも応援しますので安全第一によろしくお願いします。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴と嬉しいお言葉ありがとうございます😊 熊はまだ一度もないですね。 ただ渓流釣りを始めた初期の頃に剥かれた栗が散乱しており、その先で生々しい真っ二つに引き裂かれた鷲を発見したときはさすがに釣りを中断して引き返しました。あれは怖かったです…
@marron2727
@marron2727 11 ай бұрын
もうすぐ解禁ですね!私も転勤先の新フィールドで楽しみます!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! いよいよ解禁ですね!新フィールドですか! 新フィールドの開拓は最悪釣れなくても開拓感が楽しいですよね!お仕事も釣りも頑張って下さい👍
@massan1280
@massan1280 11 ай бұрын
当たってると思う、源流は25センチ前後が主だと。 イワナの40が迫るくらいでも意外と山を下った辺りで出会えた記憶がある、しかも増水時。 理由も大型になってくると水温が多少高くても生息出来る対応力が付くからだと勝手に思ってる。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
なるほど…水温ですか。 源流に行けば行くほど身を隠せる大きな淵もなくなりますし、恐らくエサも少なくなるので大物としては生きづらい環境なのでしょうね。
@massan1280
@massan1280 11 ай бұрын
@@shiro-meshi-gui 自分は岩手なのでアマゴには水族館でしか会った事が無いです。 比べる対象にもならないですよね。すみませんでした。
@てんぴょん-d4j
@てんぴょん-d4j 11 ай бұрын
尺ヤマメゲットまで30年かかりましたから、今回の大歓喜の気持ちはよくわかります。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
やはり尺を越えるアマゴって本当に希少なんですね… 私も渓流釣り歴3年で何となく「尺アマゴは一生出会えないかもしれない…」と感じていたので、その分本当に嬉しかったです。
@ryu7769
@ryu7769 11 ай бұрын
自分のタックルクルクルしながらしろめしぐい見るの好き
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます! いつも長い動画なので、何か用事をしながら見るのが丁度いいかと思います(笑)
@のび-i2b
@のび-i2b 4 ай бұрын
歌、最高♪
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 4 ай бұрын
ありがとうございます✨
@kanecchon2477
@kanecchon2477 11 ай бұрын
今から見ますぜ!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
今回も長い動画なので、ごゆっくり~♪
@momoko0107
@momoko0107 11 ай бұрын
尺アナゴおめでとうございます。 野営とかはされないのでしょうか? まぁ、山奥で単独だと怖いですかね。 山奥だと仲間と行かないと厳しいかと思いつつ更に熊も怖いですもんね、私も山奥単独は流石に怖いので(2人はある)行った事無しです。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます😊 実は未開の行きたい渓流があるのですが、あまりにも長大なので今年、野営をして一泊2日の源流釣行を計画しています。ただ経験もないですし、やっぱり単独ではあまりにも怖くて迷っています😅
@momoko0107
@momoko0107 11 ай бұрын
@@shiro-meshi-gui 一度、野営道具一式を実際に背負って慣れた場所で釣行されると良いかなと思います。 私はあんな凄い所に迄は行かないのでアレですが急な斜面とかを宿泊道具を持って行くとかなりキツイと思います。お知り合いに経験豊かな方がいたら良いのでしょうけど、こればかりは縁ですもんね。私はたまたま叔父さんが狩猟(散弾銃系)していて山の中に入る人だったし父も渓流釣(テンカラ)する人だったせいかたまに一緒に行けたので(割と安全な山)寝床を作るスキルとか身につきました。 追伸 人の来ない夜の山は数人で行っても本当に真暗で更に昼に見ない野生動物が活発に動いて怖いので正にお好きな方には堪らない(使い方間違っている気がする)です。
@narugoos8511
@narugoos8511 5 ай бұрын
俺だったら絶対行かない所を行くところが凄い(笑)
@くさ-k1w
@くさ-k1w 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます 質問なんですが、このエリアにはイワナは居ないでしょうか?
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ この川は今回で3度目になりますが、イワナは一度も見たことがないですね。私が通うエリアはイワナが希少でイワナが居る渓流も3本くらいしかしりません。 本当は岩魚メインで釣りたいんですけどね…
@captaintango5312
@captaintango5312 10 ай бұрын
はじめまして、 タックル説明が全くないですね❤ そんなの要らないですよ。 釣果より高いヤツ回収いいね👍 最高です♪
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
初めまして😄 ご視聴とコメントありがとうございます! 実は私も人の釣り動画を見ていて、「タックル紹介してるけど別に要らんけどな…」と思ったことあります(笑) ただ一部需要があるので、一応概要欄で紹介しています😅
@焼津の半次-v2u
@焼津の半次-v2u 10 ай бұрын
ルアー着水点のグラフィックの事、ありがとうございます。大変参考になります。またアブミを勧めた者としては申し訳ないと思っていますが、あの岩の形状では余り役に立たないですね。自然の岩壁の人口登攀でのアブミは2本1セットで使うのですが…… でもいずれ役に立つ日が来ると想います。 それにしても、半ばしろめしさんが沢登りのルート開拓者になってしまいましたね。😅クラックに打ち込むハーケンと残置ロープがあれば、新しい沢登りルートが作れますし、“○○沢しろめしくいルート”なんて命名出来ますよ!😊それで入渓者が増えても困りますが、“誰が使うねん吊り橋”の命名もルート図に記載されたら面白いですね😅🎉
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 2本を1セット… なんかイメージできませんが、勉強してみます!しかし、何でも実際に使ってみないと分からないものですね。もっとスイスイと登れると思ったのですが… 最近は「釣り」よりも「沢登り」に強く惹かれるようになってきたので、いづれは「伝説の渓流釣り師」ではなく「伝説の沢屋」になってみたい…という野心が出てきました(笑)
@焼津の半次-v2u
@焼津の半次-v2u 10 ай бұрын
ホントにしろめしさんは律儀な方ですね。こんな渓流ルアー釣系ユーチューバーは他に居ませんよ。 アブミを2本1組で使うのは予めボルトやハーケンが打ち込んである、或いはルート開拓で滝等を直登する場合なので余りお気になさらず。手掛かりのない大岩を越える場合は1本でもOKですし、しろめしさんのような単独行者には危険なので必要ないかと。でも、“エイド、人工登攀、アブミ”でググれば使い方が分かると思います。また、登攀具は金属製の物が多く、荷物が重くなるので大変です。 因みに、しろめしさんが使っているベイトロッドの長さは何フィート何インチなのでしょうか。自分の場合、ベイトもスピニング両方、各数本持っていますが、ベイトのキャスティングが上手く出来ずに困っています。先日も、短いロッドならば…と思い3フィート8インチのロッドを購入しましたが、まだ渓流に行けずにいます。
@猛-f4l
@猛-f4l 7 ай бұрын
も少し若ければ、一緒に行きたかったなぁ~~~
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 私がよく見るユーチューバーの両学長がいつも言っています。 「今日が一番若い日!」まだまだ何だってできますよ!
@KM-ot1xx
@KM-ot1xx 11 ай бұрын
エンディングこれからもつけてほしい
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます! 実は今、エンディングの凝った編集にハマっているので、これからは多分毎回すると思います😁
@KM-ot1xx
@KM-ot1xx 11 ай бұрын
@@shiro-meshi-gui楽しみにしてます!
@おまそ
@おまそ 10 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。 ロープアクセス従事者ですが、今回のプールまでのアクセスまじで危ないですよ。 この高さであっても不運が重なれば死んでもおかしくないです。 今後の動画も楽しく拝見したいのでおせっかいかとは思いますがご忠告させていただきました。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 やっぱり危なかったですよね… 支点も細いし、後ろに倒れたら後頭部打っていたでしょうし… 今年はもう少しロープワークを勉強していきたいと思っています。
@ふくさん-s2o
@ふくさん-s2o 11 ай бұрын
いくら魚が居そうでも上の堰堤は降りるべきでないです。 支点にした木が細すぎます。 雨後など、登る時に抜ける可能性があります。 平均的な釣り師は、諦める場所です。 あまり、ツールにこだわり冒険すべきでないです。 いつか痛い目に会いますよ。 それから、しろめしぐいさんの動画何本も見ていますが、先行者や他の釣り師に全然会わないのが不思議です。 規模の大きな川なのにあまり渓流釣り師がいない地方なのですかね。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
やっぱり支点が細かったですよね… 雨後に抜けやすくなるというのは知らなかったので気を付けるようにします。 先行者の件ですが、まず先行者らしき車があった場合はその川は行かないようにしています。そして、何より平日の早朝に釣りを開始している、というのが大きいと思います。
@haru-lc9lw
@haru-lc9lw 11 ай бұрын
今度はかが香川県の不動の滝に来てください
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
画像検索しましたが、なんとも趣のある滝ですね😄
@haru-lc9lw
@haru-lc9lw 11 ай бұрын
最近マキッパでなくて寂しい
@ry0_uuu1
@ry0_uuu1 10 ай бұрын
この動画で使ってますよー?
@c180-ry9pq
@c180-ry9pq 9 ай бұрын
30cmのアマゴ、やったね😊
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 8 ай бұрын
ありがとうございます✨ 今年はさらなる記録更新を目指して頑張ります👍
@庄子勝哉
@庄子勝哉 11 ай бұрын
良かったね。長さが尺でも、幅をはかってほしいなっ。 尺イワナならそんな幅だと思うが山女魚なりアマゴならもっと幅が広く感ずるのだが・・・。 ルアーだと、尺アマゴの引きは余り凄さを感じないね。 渓流竿の6.2mだと、尺山女魚を釣ったら、竿は満月のようにしなるよっ。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 確かに驚くほどの引きはなかったですね。足元で掛かりましたし、急流に乗っていたので。 幅はあまり気にした事がありませんでしたが、今度から測ってみますね!
@てんぴょん-d4j
@てんぴょん-d4j 11 ай бұрын
古い順から何本も楽しませて頂いてますが、タイトルと映像がかなり似通ってまして、よくダブって観てます。差し支えなければ通し番号とかうってあれば助かります。わがままかな。あと、コマーシャルはスキップしたら収益化に貢献できないんですか?ひまなんでその辺の事情、ぶっちゃけ教えて頂だけたら、コマーシャルもフルに観ますよ。😊
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 通し番号の件、参考にさせていただきますね。もし、どこまで見たかわからなくなってしまう場合は動画のページに「古い順」というボタンがあると思うので、そちらをクリックしてみて下さい。 あと、広告の件ですが、お気になさらず飛ばしてくださいね。長いものだと2分くらいのものもあるので、さすがに鬱陶しいかと思いますので😅
@カワハギの肝あえ
@カワハギの肝あえ 11 ай бұрын
尺長いし、はっきり言ってしゃべりすぎや~と思てたけど、一人であんな川歩くの怖いよね。しゃべくる気持ちわかる~ってなった。しばらく見ていたら見入ってしまい最後まで見てまいた(途中途中早送りしたけど。ごめんなさいね。)。グッジョブ。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 長いので全然早送りでもいいですよ!元々、何か作業をしながら見てもらえたらなぁ〜という思いから長尺にしているので😄
@鳥山太郎-f6s
@鳥山太郎-f6s 11 ай бұрын
生きて帰れた時はとりあえず山の神様にお礼言ってる
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
分かります(笑) 私は日常生活で、神様…なんて思うことは全くありませんが、何故か電波も繋がらない山に行くと「山の神よ…」と思ってしまいます。
@CM-dn9jy
@CM-dn9jy 6 ай бұрын
1時間28分あたり そう思うなら堰堤の外にリリースしたらよかったやんwww また堰堤生活に戻った訳だがせっかくのチャンスあったのにwwww残念尺アマゴ!!!
@ry0_uuu1
@ry0_uuu1 10 ай бұрын
前から気になっていたのですが、しろめしぐいさんってどこの大学出ました?喋り方が、頭良い感じの喋り方してて気になってます笑笑
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 10 ай бұрын
ありがとうございます(笑) 大学は超平凡な私立大学ですよ。撮影していることを意識して、少しは言葉を選ぶようにしているのでそう聞こえるかもしれません。 プライベートではずっとアホみたいな会話をしています(笑)
@ry0_uuu1
@ry0_uuu1 10 ай бұрын
@@shiro-meshi-gui そうでしたか笑笑ずっと気になってたのでスッキリしました笑笑 まじで大好きなのでこれからも頑張って下さい!応援してます!
@amavel1058
@amavel1058 2 ай бұрын
ワンと聞こえる鳴き声は熊ですよお気をつけて
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 2 ай бұрын
私もKZbinで熊の鳴き声の動画を見て分かったのですが、犬みたいに鳴く個体もいるみたいですね…
@泰士-n1i
@泰士-n1i 11 ай бұрын
よかった、よかった。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます✨
@あかに-z4c
@あかに-z4c 11 ай бұрын
顔みたいな鉄板って笑 この川に入ったら毎回に紹介して笑 ナイス釣果です!
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
あの鉄板、アホみたいな表情してて好きなんですよね(笑)因みに…次回も…
@猛-f4l
@猛-f4l 7 ай бұрын
はいはいはい!鐘三つですよ!!!!!!!!
@江部直之-m5x
@江部直之-m5x 7 ай бұрын
喋りがジャルジャルっぽい笑
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 喋り方がナダルに似てるとは言われたことありますが、ジャルジャルは初めてです(笑)
@りんりん-z8w
@りんりん-z8w 11 ай бұрын
尺アマゴおめでとうございます! とある方に一尺は30センチと3ミリ、この3ミリが大事だと言われた事があるのですが、30ジャストと言う方もいます。みなさんの見解をお聞きしたいです。
@shiro-meshi-gui
@shiro-meshi-gui 11 ай бұрын
ありがとうございます! 何となく尺=30cmという認識でいましたが、実際は30.3cmなんですね… 私はあまり細かいサイズには拘らないので、最悪29.5cmくらいでも尺!と言ってしまいそうです(笑)
@かかし-h2f
@かかし-h2f 11 ай бұрын
爺っちゃん の個人的な意見ですが 303㍉は建築上の寸法と言うことにして 自分で釣ったさかなは299㍉でも泣き尺とか言わず 尺に しちゃいましょう(笑) 因み釣りの場合殆どのひとは30㌢オーバーが 尺だと思います。 知らんけど…😂
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
長野県 【渓流釣り】 2024年渓流ラスト釣行
19:03
t&s fishing Club
Рет қаралды 4,8 М.
行き着いたそこは渓魚の楽園【渓流釣り】
56:39
ともやっこさん
Рет қаралды 40 М.
Living in a tent for 3 days and 2 nights while fishing on a deserted island
52:04
たくわんのフィッシングライフ
Рет қаралды 711 М.
【餌代0円】水路で天然うなぎが続々釣れちゃいました
19:42
りんたこみっぴの釣りキャンプ
Рет қаралды 213 М.
Kardeşlerim 62. Bölüm @atv
2:13:03
KARDEŞLERİM
Рет қаралды 4,6 МЛН
COWBOY FANFICS BE LIKE 🤠
0:58
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 26 МЛН
I WANT SUMO (Shorts Version)
0:30
FilmPop
Рет қаралды 50 МЛН