糖尿病からの足切断を回避するために、絶対知っておくべき5つの足のトラブルとは?

  Рет қаралды 137,627

看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】

看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@雪枝-t2x
@雪枝-t2x Жыл бұрын
私は 私は糖尿になって11年です おととし ヘルパーさんからの火傷によって 5ヶ月 あまり 動けない状態になり 火傷の程度は 重いサンドでした それから 後で見ると 去年の8月から インシュリンを打つことになりました それで 足先の神経障害も出てきました 足が頻繁に様子を見て 保湿も自分でやって 爪切り は主人にお願いして 助けてもらっています なるべく 靴も 自分の足にフィットしたものを 高価な物でも 靴の履き方も きちっとかかとをトントンとして 少しお散歩ができるようになったので 様子を見ています 親切で丁寧な説明を していただきありがとうございました😊
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
大変な思いをされたんですね。足をしっかり観察したり適切な対応しっかりとられてすばらしいですね。お役に立てる情報をお伝えできるよう私も頑張っていきます。
@後藤文枝-j5y
@後藤文枝-j5y 2 жыл бұрын
とても参考になりました!
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 2 жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます!とても励みになります!
@福麿ふくまろ
@福麿ふくまろ Жыл бұрын
2型糖尿病です。糖尿病がわかったのは左足の壊疽……でした。これが壊疽?と、無知だったので、すごく気楽に考えて病院へ行ったら、大きな病院へ紹介状書いて頂き、即入院になりました。2日後、手術。どこから切断するか?は、検査と手術しないとわからない……とことでした。糖尿病とは、知らず生きていました。結果今、2年過ぎました。左足は下腿義足です。目標はまず、3年!!と思っています。内科のドクターいわく、『数値を保てば、平均寿命まで……』と、希望あるお言葉をいただいています。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
辛い体験にもかかわらず、お伝えくださりどうもありがとうございます。
@幸恵古田
@幸恵古田 Жыл бұрын
一番恐ろしい話しです
@炉椏
@炉椏 Жыл бұрын
糖尿病 片足切断調べていたらたどり着きました。去年12月に右足壊疽からの切断になりました。47歳。切ったあとも勉強になります。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
コメントありがとうございます!お役になれるよう今後も頑張ります。
@滝谷誠
@滝谷誠 2 жыл бұрын
糖尿病歴28年となりますが、一昨年から今年にかけて左足に巻き爪からのひょう疽が3回、低温火傷、靴づれによる足の甲の腫れと続いてしまい、HbA1c6.6~7.4でしたが、受診して抗生剤が普通に効いて辛うじて難を乗り越えました。 過去にHbA1cが13台のときがあり、そのときならまずかったと思います。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 2 жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます!難を逃れられて本当によかったです。不安だったことと思います。糖尿病を持つ方が足を守るための情報をわかりやすく伝えていけるよう工夫していきます!
@滝谷誠
@滝谷誠 2 жыл бұрын
返信どうもありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
@如月翼端
@如月翼端 6 ай бұрын
おはようございます😊 毎回内科に通う時にフットケア外来と栄養科にかかっています。 最近、音叉検査で足先の痺れに気が付きました。 それからハンドクリームによる足の保湿、足の洗い方を教えてもらい、実践しています。 洗う時はゴシゴシではなく一定方向で丁寧ににはびっくりしました。 最近は、お菓子やジュースに興味がなくなり、それも影響してか、HbA1cも6,6まで落ち着きました。 今年の目標は、来年の6月まで入院しないことです。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 6 ай бұрын
足の洗い方、保湿、大事ですよね。いろいろ実践されていて素晴らしいですね!
@パワーボム-t4e
@パワーボム-t4e 2 жыл бұрын
こんにちわ。とても分かりやすくみやすかったです。HbA1cは、3ヶ月前に7.2でした。今年になってから、足先、指先がしびれてくるようになりましたし、凄く冷えやすくなりました。霜焼けのような感じになることもたまになるようになりました。足先の小指の骨が少し出っぱってきているようで、来月の2月に病院行くので、相談しょうと思っています。何とか壊死だけは阻止したい気持ちです。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!不安なこともあると思いますが、知ることで解消される部分もあると思うので、わかりやすい動画作っていきたいと思います。糖尿病があっても血糖コントロールができていて、足の観察や手入れがよくされていればかなりリスクは下がります。この頃は気温も低く、循環も悪くなりやすいですので、暖かくしてお過ごしくださいね。
@パワーボム-t4e
@パワーボム-t4e 2 жыл бұрын
@@Shiromaru-wellness 優しい御言葉ありがとうございます。親も糖尿病で主治医から気をつけなさいね。と言われていたので、残念な思いをしていますが、血糖コントロールが全てだと思いますので頑張ります。チャンネル登録させて頂きました。ありがとうございました。
@パワーボム-t4e
@パワーボム-t4e 2 жыл бұрын
最近は、御飯は昼間に会社で弁当が出る以外は控えています。家での主食は豆腐、野菜、魚、鳥むね肉を中心にしています。
@パワーボム-t4e
@パワーボム-t4e 2 жыл бұрын
今日、病院行ってきました。足の冷えを相談しました。食事の効果もあり、前回血液検査で高かった数値の全ての数値が下がっていました。HbA1cは7.3から7.0にさがっていました。次回の病院の時にPWV/ABI検査をします。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 2 жыл бұрын
こんにちは。取り組みの成果が出たんですね!すごいです!検査も組まれてよかったです。応援してます!
@ナガーナビ
@ナガーナビ Жыл бұрын
糖尿病を蔑ろにしてはいけないですね。致命的な状態にならない様に注意していきたいと思います。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
コメントありがとうございます!お役に立てる動画をあげられるよう励みます。
@maikkuma0129
@maikkuma0129 Жыл бұрын
しろまるさんの口調で「足切断」って言われても「まあ、仕方ないね」って思えちゃうほど緊張感がない。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
ナレーション難しいです。工夫してみます。ありがとうございます!
@liveinfear68
@liveinfear68 8 ай бұрын
糖尿病2型です。足が痛くなってきたので、かかりつけの内科医に報告したら「まずは整形外科に診てもらってください」。で、整形外科での結果は「神経痛」。でも糖尿病性神経障害も似たような症状らしいので不安です。次の内科の診察で動脈硬化の検査を受けたい旨を話してみます。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 8 ай бұрын
そうですかー。心配なんですね。ABIは内科でもやってくれるところが多いと思うので、もしまだやったことがなければ一度受けたいと伝えてみても良いと思います。お大事になさってくださいね。
@liveinfear68
@liveinfear68 8 ай бұрын
@@Shiromaru-wellness内科で糖尿病性末梢神経障害と動脈の詰まりの検査を受けてきました。両方とも正常値でひと安心。ただ血管の硬さ年齢が...
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 8 ай бұрын
ひとまずよかったですね!血管年齢は糖尿病を持つ中高年の方では9割以上は硬めと出る印象です。そこはあまり気にしすぎず、できることやっていきましょう!
@青木起世男
@青木起世男 Жыл бұрын
足湯は大丈夫でしょうか あと足のケアとして 冷やすのか 温めたのがいいのか?
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
コメントありがとうございます。足に傷があるときは足湯や湯船に足をつけるのは感染のリスクが高まるので避けます。傷がなければ足湯は血流も良くなるのでいいですね!温めるのか冷やすのかも、感染や炎症があるのかないのかで判断します。基本的には温めたほうがいいですが、傷や感染、炎症があれば冷やします。
@青木起世男
@青木起世男 Жыл бұрын
ありがとう御座います くつはサイズに合ったものから、少し大き目のに変えました 26→27に ただ新しいくつのため 足が痛みがあります 慣れれば大丈夫でしょうか❓
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
@@青木起世男 靴はジャストのサイズがいいですが、自分の足のサイズや足の形に合った靴を見つけるのは本当に難しいです。シューフィッターという専門の資格を持つ方がいる靴屋さんで、自分の足に合うものを選んでもらうのが理想です。大きい靴を、合わないなと思いながら履き続けるのは、靴擦れや足の痛みや疲れ、足の骨格の変形にもつながるので避けたほうがいいと思います。
@青木起世男
@青木起世男 Жыл бұрын
医師がトクホやゼロのコーラ飲んで血糖値測定してるの見たんですが、健康なひとがのんでも説得力無いですね、糖尿病と診断された人が飲んだらどうなるのかとか、トクホのお茶はどうなのか、って気がします
@happy0124SYu
@happy0124SYu 2 жыл бұрын
糖尿病でしびれが有ります。 壊死はしていませんが大丈夫でしょうか? 圧迫骨折した時4ヵ月病院に行けず血糖値500こえた時が有って数ヵ月で100前後まで下がりましたが主治医の先生に言った方が良いのか教えて下さい。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 2 жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます!心配な症状はどんなことでも主治医の先生にお伝えするといいと思います。しびれにもいろいろな原因があり、糖尿病をもつ方が他の原因でしびれを訴えている場合もあります。
@moipa808
@moipa808 2 жыл бұрын
足切断目失明人工透析等繋がっているのでしょうね怖い
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 2 жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます!合併症のリスクを下げる具体的な対策について、これから動画をあげていきたいと思います。
@佐藤由起男-f7j
@佐藤由起男-f7j Жыл бұрын
足を守る為には厚い靴下を履くのが良いのでしょうか?
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
コメントありがとうございます!分厚い靴下でなくても大丈夫です。 靴下を1枚はいていることで、皮膚が直接傷つくのを予防できるので、お家の中でも靴下を履いてくださいとよくお伝えしています。神経障害のある方では、白の靴下を履くことが勧められます。血が出るくらいの傷があったときに痛みを感じなくても色でわかりやすいからです。また、むくみがある方では履き口の締め付けがきつくないものをおすすめしています。むくんでいると皮膚がパンっとはりつめているので傷つきやすくなるからです。靴下の選び方だけでもその方の足の状態に合わせて、いろいろなポイントがあります。いい質問、ありがとうございます!
@jyp8405
@jyp8405 Жыл бұрын
久しぶりに健康診断した結果HBA1cが11.3と言われ今すぐ内科と眼科に行きなさいと言われ凄く怖くなりました。 缶コーヒ1日8本飲んでました。(砂糖入り)今ゎブラック2本にしてます。何とか7.5まで下がりました。目ゎ眼科で今のところゎ大丈夫と言ってました。切断ゎやはり嫌なので、これを気に足のケアー頑張ります
@永倉新八-i5e
@永倉新八-i5e Жыл бұрын
糖尿病歴25年ほどになりますが、a1cは、6台〜7台でずっと推移してますが、軽症網膜症になりました、今のところ経過観察でいいと言われましたが、足の裏に何かが貼り付いているような感覚がでました、神経障害でしょうか?
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
コメントありがとうございます!長い間病気の管理されてきたんですね。個別の症状に対してコメントできず、申し訳ありません。一般的に糖尿病歴が長くなると血糖値の管理が割と良くても合併症が起きてくることがあります。『足の裏に何か張り付いているような感じ』というのも、糖尿病性神経障害を有する方がよく表現されます。一度担当の医師にご相談されてみてはいかがでしょうか。いくつかの簡単な検査(アキレス腱反射、モノフィラメント触圧覚など)で神経障害の有無を予測することができます。
@永倉新八-i5e
@永倉新八-i5e Жыл бұрын
@@Shiromaru-wellness さん ありがとうございます 主治医に相談してみます。
@hanmaiwao
@hanmaiwao 2 жыл бұрын
私も両足が指まで動かなくなり神経がなくなりました。 一昨日に爪を切ていたら間違って小指の爪を全部取れてしまいました。 大量に血が出て大変でした。 しかし8年前ぐらいから病気にかかっていたのですが治るように見えて来ました。 指が動くようになったからです。 足以外にも両手もしびれていますが治すのに何十年もかかるようです。 常温のユタンポは大事ですよ。 腐りやすいので常温に温めると治るためです。
@昌平林田
@昌平林田 Жыл бұрын
足の骨格が変化するとどういう状態のことか?
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
コメントありがとうございます。運動神経の障害がおきてくると、筋肉が萎縮して、例えば足の指がまるまったような変形(クロウトゥやマレットトゥ)や、足の指のつけ根のあたりの骨が落ち込むような変形がおきやすくなります。変形があると突出した部分が靴に当たってタコやうおのめができたり、靴擦れができたりしやすくなり、それが潰瘍へとつながることがあります。
@山中弘光-t6d
@山中弘光-t6d Жыл бұрын
私が以前勤めていた会社の三十代の同僚が、肥満ぎみで日頃甘い炭酸ジュースを飲んでいて、四十代になって糖尿病が悪化して両足を切断して車いすの生活になってしまいました。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@まねきねこ-n1v
@まねきねこ-n1v 11 күн бұрын
あしがいたいんですがタコが痛むのは?糖尿病でしょうか?健康診断では異常なしでしたが
@小林祐輔-x5z
@小林祐輔-x5z 8 ай бұрын
「糖尿病は病気だけど病気ではない」という本が出版された時期があったけど実際は万病の元で不治の病であり、入院は勿論のこと多額の治療費や人工透析に脚切断を覚悟しなければならない怖い病気である。 言い換えれば糖尿病患者に対する慰めの本なので「予防は治療に勝る」を肝に銘ずる必要が極めて大事である。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 8 ай бұрын
同感です!
@徳永祐司-r2l
@徳永祐司-r2l 2 жыл бұрын
糖尿病になったら死ぬまで治らないんですね怖い病気ですね切断に目のひつめいするから大変ですね
@kid7544
@kid7544 2 жыл бұрын
死ぬまで治らないというかしっかり治療していけば寛解といって限りなく全治に近い状態まで治すことはできますよ 要は生活習慣を少しづつ見直していけばいいんです
@utakon32
@utakon32 7 ай бұрын
糖尿病を甘く見たら駄目ですね😢
@ハムちゃん-k1y
@ハムちゃん-k1y Жыл бұрын
足切断後の生存率は確変と同じくらいなんかな
@岩崎強-l9r
@岩崎強-l9r Жыл бұрын
毎朝の空腹時血糖値110未満、四半期毎血液検査のHbA1cが2.5年間毎回5.5ですが安定しているとみて良いでしょうか。食事🍽運動療法頑張りました。
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness Жыл бұрын
岩崎さん、コメントありがとうございます。自己管理素晴らしいと思います!継続して頑張ってきたんですね!
@徳永祐司-r2l
@徳永祐司-r2l 2 жыл бұрын
本当に糖尿病になったら怖いですね自分も脳梗塞で合併症があるから怖いです糖尿病になる可能性が高いからですねインスリン注射自分で打つんですから本当に怖いです
@Shiromaru-wellness
@Shiromaru-wellness 2 жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます!糖尿病と診断されても、血糖値のコントロールにより、合併症なく暮らしている方もたくさんいますし、むしろ糖尿病と診断されたことで、健康の大切さに気付き以前よりも健康的な生活を過ごされている方もたくさんいます。お役に立てる動画を作っていきたいと思いますので、またご意見よろしくお願いいたします!
@darkmatter-19-usa
@darkmatter-19-usa Жыл бұрын
切断。 切っても切っても出血が見られなくて。 ギリギリ太ももの四分の三まで切断した患者様を。。
@菅原正雄-t4z
@菅原正雄-t4z Жыл бұрын
父方の祖母が両目失明左🦿足切断左手切断して最後は腎不全で亡くなった❤😂😢😮
@福田路雄
@福田路雄 7 ай бұрын
糖尿病腎症になりますよ
【糖尿病】足の壊疽からの足切断前、9割の患者にみられる症状とは。
25:30
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 205 М.
【完全保存版】絶対知っておくべき低血糖の症状と対処法
26:08
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 193 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
絶対に見逃さないで!知らないと後悔する、糖尿病でおきやすい足の症状を徹底解説!
16:03
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 2 МЛН
血糖値やHbA1cを下げる!糖尿病の改善や予防にオススメの食べ物を最強レシピ&献立とともに紹介!
20:14
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 1,2 МЛН
血管が詰まる寸前の人にだけ現れる症状
11:54
Okチャンネル【おけたに整骨院】
Рет қаралды 6 МЛН
【糖尿病】絶対に見逃すな!足からわかる糖尿病のサイン。水虫の治療とおうちでのケアも徹底解説!
17:09
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 68 М.
足を切断する可能性がある女の子から連絡が来ました。その子に対して俺が少しでも役に立てるなら
18:57
義足でも自由に生きる【かわけい】〜障害者ライフスタイル〜
Рет қаралды 203 М.
糖尿病で足を失う理由。最低限知っておきたいフットケアの基本とは。
17:40
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 387 М.
【この動画で全てがわかる】糖尿病の症状~初期から末期まで~
26:37
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 379 М.
【血糖対策】ぶっちゃけ、食事はこれだけ気をつけてください!【スパイク予防】
15:49
Dr.ゆきなり【〜糖尿病克服への道〜】
Рет қаралды 377 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН