KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【この動画で全てがわかる】糖尿病の症状~初期から末期まで~
26:37
糖尿病で血糖値を改善し維持している人に共通する特徴とは。
17:48
Жездуха 41-серия
36:26
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Елена Райтман показала фанатке Ф*К!? Шоу Кросс и Дошик. Кто твой подписчик?
58:20
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
27:29
【完全保存版】絶対知っておくべき低血糖の症状と対処法
Рет қаралды 193,334
Facebook
Twitter
Жүктеу
1300
Жазылу 63 М.
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Күн бұрын
Пікірлер: 95
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
この動画は、低血糖に関する一般的な内容を、糖尿病専門医の指導のもと、説明欄に記載の参考文献に準じて作成しています。低血糖の症状には個人差があります。かかりつけ医の指導による個別の対処法や予防法を優先し、補助的な意味合いで参考にされてください。 補足:α‐グルコシダーゼ阻害薬(アカルボース、ボグリボース、ミグリトール)を服用中は砂糖が吸収されにくい状態となっていますので、低血糖の時は必ずブドウ糖で対処してください。
@mindyy6373
Жыл бұрын
2型糖尿病の診断受けてまだ2か月です。急性期の入院中に血糖値77でも低血糖の症状が出ました。手が震えて、目がだんだん開かなくなって視界が狭くなりました。先生が飛んで来てくれたけど初めてで怖かったです。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
そうですね。血糖値が70を下回っていなくても、かなり高い状態が続いていた場合は低血糖症状が現れることあると思います。怖かったですね。ご自身の体験を教えて下さりありがとうございます。
@buncoromochi_y
9 ай бұрын
はじめまして、ありがとうございます。 元々非定型型うつ病と診断されており、自律神経が弱いので、強いストレスで昨年夏から食欲ゼロになって8ヶ月間ろくに食べられない、運動する体力もない時期が続いて16キロ痩せました。。 なんとか低血糖対策しようと栄養学学んで少しでも食べたり間食したり頑張ってましたが、年明けからさらにストレス要因がいくつも重なって限界が来た時に 普段の自分なら平気なことががものすごくストレスに感じて 手足の痺れ、立ちくらみで動けない、頭痛、頭がぼーっとする、気持ち悪い等の症状が出て救急車搬送されました。 糖分ビタミンの点滴で立って歩けるレベルにもどりましたが、命危ないと言われて1週間入院して点滴と食事療法で瀕死のところから脱却してまぁまぁ食べられるようになったけど、まだ不安定でストレス耐性が激減しています。 本来ならスルーできるストレスが100倍に感じて物凄くイライラしたり不安、憂鬱になったり、不眠、頭痛、倦怠感、足の痺れ、食欲不振、無気力などが毎日あります。 ストレス由来で起きたことなので精神科の主治医に相談したところ、今ある程度食べられてるなら訪問看護での点滴は必要ないと頑なに断られましたが、 その時のストレスで入院前の体調と食欲のなさに戻ってしまい。。 丁度連休入ってしまったので、当番病院の内科で点滴されて少し体調が良くなりました。 点滴で心身回復した経験から今の自分に必要じゃないかと思いますが、どう思われますか? まだ朝食しっかり食べることができず、昼夜しかまともに食べられません。間食や飲み物で血糖コントロールしようと気をつけてても、数値を見てるわけじゃないので完璧ではありません。 医師にはポカリ飲んでも同じと言われましたが、直に血管に吸収することに意味がある気がします。 低血糖症の症状が心身ともに当てはまってたので内科に相談した方が良いのでしょうか? 自分としてはうつ症状(自律神経失調症)と低血糖症による気分障害が重なってる気がしています。 8ヶ月食べれなかったのが1週間の入院で低血糖治るわけないと思ってます。
@mamimon-m2s
5 ай бұрын
詳しくは知りませんが、うつっぽい症状がでる副腎疲労というのがあるらしいです。でも、副腎疲労を知らない医者が多いとか、ぼったくりのところもあるから気をつけたほうがいいとかもありました。 あと、首やその付近の筋肉が凝っていると血液が脳までいきにくくなってもうつっぽくなるってのも聞いたことがあります、だからマッサージとかでしょうかね? ポカリはジュースだと思いますがどうなんでしょうか?それだけでは栄養は足りない気がします。
@GO.__.
Ай бұрын
病歴40年程度のI型糖尿病患者です。とても丁寧に細かく低血糖の解説をされていて感心しました 最近のインスリン注射器は、打ち間違えを防ぐためか、注射器自体に「食直前注射」「食事のイラスト」「持効」などと書かれていますね どちらかと言えば血糖値は低めの状態が多いので、上手くコントロールして行きます 私は低血糖になると、筋肉のけいれんが起こりやすいです。いわゆるチック症状のように、身体がビクッと動きます 全身に起こる訳ではなく、上腕や二の腕、太ももやふくらはぎなど、大きな筋肉がある部位で起こりやすいです その状態では血糖値が50を切っている程度のため、糖分の補給は迅速に行います
@yorkys9812
9 ай бұрын
動画をあげてくれてありがとうございます!こちら1日1回はこのような症状が起こります。冷汗 震え 怠さ 寒気 吐気 なので毎日ぶどう糖 やら甘い物などを常備してます
@野口久子-m1s
10 ай бұрын
糖尿病であり12月に心筋梗塞の手術を受けました今は週2回リハビリ運動に行ってます昼からなのですがここんとこ低血糖起こして帰って来ましたインシュリンと食事のバランスで悩んでいます低血糖の事とても良くわかりました
@Shiromaru-wellness
10 ай бұрын
コメントありがとうございます! お大事になさってください。
@piro3303
Жыл бұрын
分かりやすくて、ためになります 先生から飴もってねといわれたけど、それよりいいもの買ってみます
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@pipiru
11 ай бұрын
はじめまして、こんにちは😊 大変ためになる動画をありがうございます‼️ 低血糖と貧血の症状の違いは何かありますか❓️
@Shiromaru-wellness
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。低血糖と貧血、病態は全く違うものですよね。症状も病状によりだいぶ異なります。低血糖は糖分を取ると症状が消失するが、貧血は糖分をとっても変わらないというのがはっきり違うところですかね。
@wendy3730
5 ай бұрын
この二つは似た症状が出るものと思ってたんですが、全然違うんですね!! 私の場合は糖分を少し取ると落ち着くので低血糖なんだと思います
@yasu505
Жыл бұрын
凄い!目からウロコでした😮有り難うございました😊
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
がんばって制作してよかったです。ありがとうございます!
@user-one1one1
7 ай бұрын
半年前に糖尿病から心筋梗塞になり血糖値を下げる薬を飲んでるのですが運動したらふらついたり目が白いモヤがかかったり気持ち悪くなったりします。眼科では薬の影響でしょうと言われ循環器内科ではハッキリしない答えこちらの動画を見て低血糖の感じに似てるので糖の管理を試してみます❤
@Shiromaru-wellness
7 ай бұрын
そうですか‥。状況からは低血糖からくる症状であることを否定できない感じもしますね。低血糖のメカニズムと基本の対処法を知りつつ、糖尿病とうまく付き合っていけると良いですね!
@ねこつねこ
7 ай бұрын
糖尿病ではなく、空腹時血糖値が48でした。前回の診断時は70超えくらいで かかりつけの先生(健子診断は会社指定ではなく主治医に診てもらってます)に低血糖と言われました。強い疲労感というか倦怠があり、足元がふらふらするな 仕事量が増えたからかなと思ってたら低血糖症でした。 小さめの玄米おにぎりを作ってちょこちょこ食べるようにしたらいいよーって言われました。
@長岡ちゅうじ
Жыл бұрын
ありがとう😆💕✨ございます🤗 とても分かりやすく参考になります。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!
@あやちゃん-v9j
Жыл бұрын
たまに仕事終わり家に帰ってる途中で手足の震え、冷や汗、動悸でしんどくなってきて立ってられなくなる事があります。 帰宅してすぐにお菓子食べたりするとだんだん元気になります。 そこまで頻繁ではないのと、病院に行くラインがわからんから行ってませんが、、、 朝昼晩と3食ちゃんと食べてるから対策という対策もわからんくて、とりあえずブドウ糖タブレットを持ち歩くようにしてます。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 反応性低血糖であれば、食後の血糖スパイクをなくすことで食後数時間後の低血糖が起きづらくなるかと思います。 夕方に限ってそのような症状が起きやすいのであれば、昼ごはんを食物繊維やタンパク質を多く含む食品をバランスよく、できればベジファースト、タンパク質ファーストで食べるようにするといいかなと思います。 低血糖が起きる前に補食をとって予防するのもおすすめです。80〜160kcalくらいの、炭水化物と脂質を含んだ食品を摂っておくと、帰る途中で具合が悪くなることも少なくなるかなと思います。 症状が頻繁に繰り返すようであれば、他の病気がないか検査してもらってくださいね。
@あやちゃん-v9j
Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 自分でも対策して気をつけつつ、頻発するようであれば病院にかかろうと思います。
@ここね-i6x
10 ай бұрын
私も異常な空腹感と足や手の震えが、止まらない事がよくあります。私は学生なので、糖分が高いものを持って行けないのですが、その場合は、どうしたら良いですか?昼ごはんを食べると余計に気持ち悪くなります。何科に行った方が良いですか?本当に困ってて実際テストの時になって冷や汗が止まらず、思い通りにいかなく後悔しているので、是非教えて下さると幸いです。質問攻めですいません😭💦
@Shiromaru-wellness
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!受診してください。糖尿病内科とか、内分泌内科に相談するといいと思います。どんな内容のご飯を食べて、何時間後にどんな症状が出たか、症状が起こる頻度はどれくらいか、医師に伝えて検査してもらってください。
@ここね-i6x
10 ай бұрын
教えて下さりありがとうございます!近々病院に行ってみようと思います!よく低血糖の事について調べると、糖尿病が出てくるのですが、低血糖は糖尿病と何か関係があるのですか?また、大人じゃ無くても、糖尿病の可能性ってあるんですか?すいません😭分からない事だらけなので、教えて下さると、嬉しいです✨😭
@Shiromaru-wellness
10 ай бұрын
質問ありがとうございます。むずかしいですよね、よくわからないと思います。 低血糖は糖尿病をもち薬を使って治療している人にも起こることがあるんです。いつも通りの生活強度にあわせて医師が薬を処方していても、運動量が多かったり食事が少なかったりすると低血糖になることがあります。なので、低血糖をおこしやすい薬を使っている人は気を付けておく必要があるんですね。 一方、糖尿病を持たない人でも低血糖をおこすことがあります。糖尿病の前段階で食後血糖値が急上昇し急下降する血糖スパイクと呼ばれる状態になると、食後にインスリンが多量に分泌されその影響が数時間経っても残ってしまい血糖値がさがりすぎてしまいます。反応性低血糖と言われる病態です。これは糖尿病の前段階でない人にも起こりえます。体質的に食後低血糖をおこしやすい人もいると思います。糖質に偏った食事をしたあとに起こりやすいです。普通は血糖値が下がりすぎるかもという状態になったら、インスリンの分泌を抑えたり、血糖値を上げるホルモンが出たりして調整がされるのですが、うまくいかない状態になっていることがあります。 他にも食後に関係なく低血糖になる病気もまれではありますが、あるので、一度病院で検査してもらうことをおすすめします。 2型糖尿病は子供でも発症します。
@ここね-i6x
10 ай бұрын
本当に色んな事を教えて下さりありがとうございました!今日病院に行って血液検査しました。まだ検査は分からないのですが、医者にも低血糖かもって言われました💦そして、パソコンにはチャンネル主様が言ったように2型糖尿病の疑いだと書いてありました。まだまだ不安な事がありますが、沢山質問に答えて下さって嬉しかったです。これからの活動も応援しています!
@Shiromaru-wellness
10 ай бұрын
受診されたようでよかったです!早く不安が解消されますように。」
@miwa20100410
9 ай бұрын
私は糖尿病ではないのですが低血糖低ナトリウムで意識傷害で入院してました。その時の血糖値は16でした。検査をすると副腎皮質機能低下になりました。
@geely0175
Жыл бұрын
最近、チャンネル登録しましたぁ〜 貴殿の動画は、内容も非常に教育的で有益であり、しかも、声がソフトで聴いていて心地良いです♪ これけら、もっともっとチャンネル登録数が伸びるはずです(^^)
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。がんばります😉
@黄色いらっこ
9 ай бұрын
昨晩、寝ようと布団に入っている時、急に動悸が始まり、酷い吐き気、悪寒、冷や汗、心が落ち着かず無駄に高いテンションで猫のことを脳内で語っていました💦 同じような事が同じタイミングで以前2回あり、酷い時はあまりの落ち着きな無さに家の中を意味も無く30分ほど徘徊していました この時、脳内で(今の自分ヤバい?)(一応スマホ手に持っておこう)(呼吸だけは意識した方が...余裕あるかな...)(玄関の鍵も開けておこうかな)(電気も最小限付けておこう)(吐き気酷いからトイレのドア開けとこう)(手が震えてる意味わからん)(髪、縛った方がいい?)(トイレ間に合わなかったらやばいからビニール袋持っとこう)......等々考えていました 最終的に少し落ち着いてきたので布団の中に戻り、でもまだ落ち着かないので、KZbinで猫動画見て気を紛らわせていました しかしいきなりフッ......と意識が遠のき、初めての事に驚きで意識が戻りました 怖くて不安で、必死こいて猫動画見漁って脳内で(かわいい!かわいい!!)(イケメン!!国宝じゃん!!!!!)等と叫んでいました 気が付いたら寝ていました 正直、今晩寝るのも怖いです また同じような事が起こるのではないかと... 昨晩の症状を引き摺っていて、吐き気がまだ納まっていないのです 食欲はありませんが、先生の動画を参考に、ご飯を軽く一杯分は食べようと思います ブドウ糖タブレットも、明日仕事帰りに買ってきます 対策がわからずとても困っていたので、この動画は本当に助かりました ありがとうございました(*_ _))*゜
@東野浩之-j1u
Жыл бұрын
糖尿教育入院の後、精算して病院を出て、バスに乗り・・降りる時にバスの中から、転がり落ちるのが、しょっちゅうありました。家に辿り着いて、血糖値を測ると16とか23になってるので、砂糖大匙3杯と水を呑み 30〜40分で、少しずつ回復して来ました。コレはどう言う事なんでしょうか?教えて頂きたい。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。血糖値をはかると16とか23ということ、対処として砂糖をとり30分で症状が回復することから低血糖で間違いないかと思います。
@テーブルコショー-h2l
Жыл бұрын
昼食も十分に食べているのに間食をしないと必ずと言っていいほど夕方以降に手足の震えや脱力感といった低血糖の初期症状が出てしまうので困っていましたが、反応性低血糖というのもあるんですね。もしかしたら十分と思っていた食事で糖質を摂りすぎていたのかも?🤔
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。糖質たくさん摂ってるとしたら、もしかしたら、あるかもしれませんね。
@近藤彦-j4n
Жыл бұрын
きつめの筋トレを始めて低血糖、貧血気味になったのですが関係ありますか。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。普段あまりしない高強度の筋トレを継続して低血糖、貧血になることはあり得ると思います。
@近藤彦-j4n
Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@永井元-u2k
5 ай бұрын
ありがとう、ございます🍀❤
@よっしーw3l
Жыл бұрын
こんにちは、看護師のお仕事をしながらKZbinの動画作成とご多忙なのに コメントに丁寧にご返信くださりありがとうございます。 低血糖の体験談です。 低血糖のことは今まで気にしてなかったのですがこの動画を見て無自覚性低血糖の経験があることを思い出しました。 それは食後ウォーキングをして10~20分後くらいにリブレでの測定値が54まで下がったことがあります。 そのときは何も自覚症状はなかったです。 次にソモジー効果について質問ですが、私の場合食後にグルコース値が最も高い数値になってから30分から1時間程度で ウォーキングをしてもしなくても100前後に下がりその後徐々に高くなり130~150になります。 これはソモジー効果というのに該当しますでしょうか。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!ソモジー効果は、低血糖のあと反動的に血糖値が上昇する現象です。血糖値100は低血糖ではないので、ソモジー効果とは考えにくいです!
@miwa20100410
Жыл бұрын
私は糖尿病ではないですが低血糖低ナトリウムで意識障害で入院してました。その時の血糖値は16でした。まさか自分が低血糖になるとは思わなかったです。
@如月翼端
5 ай бұрын
こんばんは🌛 最近Hba1c値が6,6になりましたが、低血糖症候群に似ている症状に似ている症状があります。 この前ですが、バス待ち中に意識無くして倒れてしまいました。 インシュリンは卒業しましたが、マンジャロのみになりました。 マンジャロの副作用で、1年で10kg減りましたが、まだ低血糖症は怖くて、外出は怖くて散歩はあまりできません。
@kamimu8589
Жыл бұрын
低血糖で腹鳴酷くなりますか? 腹鳴がひどい時に飴玉舐めたら治ります。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
典型的ではないと思います。低血糖の時は交感神経が優位になるので消化管な動きは抑制されると思います。教科書レベルで記載がないです。
@ミルクネコ-o7x
6 ай бұрын
正に今日、初めて低血糖になりました。吐き気から手足のしびれ、めまい、目の前が暗くなる感じで死ぬかと思いました😢
@Shiromaru-wellness
6 ай бұрын
怖い思いをされたんですね。つらかったですね。 おちついたら今一度、低血糖の原因はなんだったかを振り返ってみて、対処を確認し、周りの方にもお話して、少しでも不安を少なく過ごせることを願っています。お大事になさってくださいね。
@ゅゆう
4 ай бұрын
1日3食すべてを主食食べている、71歳のおばあちゃんが身近にいるんですが、おやつがやめられないようです。 たまに夏じゃなくても熱中症のような吐き気と実際に吐いたりしています。検査しても世代なりのものだから問題じゃないと言われているようで、低血糖じゃないか?と思って心配しています。
@sanso_spl_V
4 ай бұрын
虫歯に絶対なりたくなくて糖分摂るのやめたらここ最近頭痛と熱っぽさに悩まされてます…流石にやばいですかね…
@わたあめ-q1f
Жыл бұрын
最近の話なのですが、夏になってからよく部活をしているのですが、よく頭痛が起きたり気持ち悪いことなどがあるのですがこれは低血糖の症状なのでしょうか。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!頭痛や悪心は低血糖の症状ですが、低血糖でなくても起こりうる症状です。例えば熱中症でもおこりますので、一概にはいえないです。
@エビオス-d3o
8 ай бұрын
1日1食だと低血糖になりやすいので、ハチミツを常に側に置いています。
@marimo6044
7 ай бұрын
あ やっぱりハチミツ効くんだー 参考になったありがとう
@石川辰美-r5k
Жыл бұрын
糖尿病歴10年です。 私の低血糖症状は、まず手足の冷えからきます。 特に足先の冷えでわかります。 次に、あまり低血糖の動画配信では言われないのですが、絶えず唾液が溢れてきて吐き気がしてきます。 呼吸が荒くなり、唇がカサカサに乾燥し始め脱水のような感覚になります。同時に頭から大量に汗をかきます。 酷くなるときは、この時点で吐き始めます。 無理矢理糖をねじ込みますが、吐くのでなかなか直ぐには回復しないのが悩みです。 以前は飴をふくんで耐えることも出来たんですけどね。 早くて30分、長いと4時間回復に掛かるときがあります。 冷房を付けていないのに身体が震えだし、夏でも毛布を被っても寒気が止まりません。 しょっちゅうなるので、実験のように体温を測ってたら、始まりとピークで体温がー1℃近く下がることがわかりました。 幸運?なのは、症状が出る時『あ、くるな』となんとなく自覚出来る事です。 とにかく吐き気が酷くなる前に、補食を試みて、無理だったときは唾液を出しつつ糖をちょっとづつ指で口内に擦り付けて対処しています。 大体補食のタイミングが遅れた食間や寝る前によく起こります。 うっかりビタミンのゼリーを寝る前に飲んじゃった時とか。糖分摂取量が高過ぎてしまって上下するようです。 補食はいつも甘栗かさつま芋を利用しています。 病院では、空腹時血糖値やHa1c自体は、現在月1の定期検診でも落ち着いて安定しているので(血糖値100~120、Ha1c6.3~6.5)、低血糖の症状を相談してもあまり酷くはおもわれないんですよね。 家族も、直ぐ吐き吐き始めるので、後で説明してもどう対処したらよいかわからないようで、殆ど放置で一人で戦ってます。 『背中さすっとけばいいの?』的な感じで、きっとバタッと倒れるまでわからないんでしょうねぇ。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
経験をお伝えくださり、ありがとうございます。
@godfun888
Жыл бұрын
場違いすみません🙇♀️ 今日、一般的な血液検査の結果は異常なかったのですが疲れ取れないと相談した所、色々問診して反応性低血糖だと思いますと医師に言われました。 詳しく調べたいと思うのですが 糖尿病科に行くのが良いのでしょうか?
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。糖尿病内科で、必要に応じて反応性低血糖の詳しい検査ができると思います!
@ちひろママ-i9b
Жыл бұрын
4歳児ですが…… 一度感染性胃腸炎で入院した際、脱水症状の様な感じで意識障害がおきました。 過去に身内で低血糖により生命を落としそうになった者がおり、その様子を見ていた自分は取り敢えず糖水を作りむせない様に唇に少したらして夜間外来に車で通院しました。 その日は救急搬送されてる方がおり、1時間程度待って貰います、と、言われて不安でしたが呼ばれるのを待っておりました。 待機していると待合室で偶々通り過ぎた看護師さんが孫の顔を覗き込んで、ずっとこんな感じ??と聞いてくださり、そうです、と答えた所、急ぎ足で診察室に入り、その後直ぐ別の医師が急ぎ足できました。 まさか孫が呼ばれるとは思わず1時間待機の気持ちでいた所、診察室に入る指示が出ました。 さっきの看護師さんと医師が居ました。 孫の様子を診てくださり、そのまま点滴治療に移り緊急入院になりました。 脱水状態が酷く危なかったのかなと、母親は不安そうでしたが、あの方々なら大丈夫、と、励まし合いました。 その時になり自分も不安で堪りませんでした。でもママの気持を考えると我慢するしか有りませんでした。 三日間、孫は点滴治療等。 四日目急激に元気になりました。 そしてこれならいつも通りに出来ると云う事と、子供に入院が良い作用ばかりでは無い、との判断で、退院が決まりました。 今も朝方、反応が弱い時が多々有ります。 小児科に相談した所幼児には偶に有る、と。 それでも、と紹介状を記入して貰いましたが総合病院では、検査すら無く、様子観て、で終えてしまいました。 念の為、家庭で朝方反応が弱いときはラムネを二粒程度摂らせます。 15〜20分位するといつも通りの様子になります。 気のせいかも知れないけど、自己対処法がラムネ以外思いつかないし、低血糖ともわかりませんが、効いてる気がするだけでも、御守りにしています。 この様な場合、将来に良くないのでしょうか? 急に寝起きに血糖を上げ続けている事に今は疑問が出て仕舞っています。 長々すみません🙇
@ちひろママ-i9b
Жыл бұрын
追記ですが…… 親類に一型糖尿病の者がおります。 曾祖父母が2型糖尿病。 母親も妊娠糖尿病で現在治療しながら過ごしております。 婿養子の父親と、私は祖母ですが……家系的に親が糖尿病ですので、いずれ糖尿病の数値が出ると思います。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
ちひろママさん、コメントありがとうございます。お孫さんのこととても心配されているんですね。症状くりかえすようでしたら、どんな時にどういう症状があり(朝反応が弱いというのが具体的にどんな様子なのか等)、どれくらいの頻度で起こるのか、ということを整理して小児科でご相談されるとよいのではないかと思います。症状の原因が低血糖によるものなのか、そうではないのかというところを病院ではっきりできれば、ラムネでの対処が必要なのか不要なのかもわかってくると思います。あまりお役に立てる回答ではないかもしれませんが。大切なご家族、ましてや小さいお孫さんのこととなると心配ですよね。。。
@marochi1385
Жыл бұрын
血糖値が131で低血糖症状になることは有るのでしょうか?
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
値が低血糖ではないので低血糖症状がでることはないですね!
@marochi1385
Жыл бұрын
@@Shiromaru-wellness そうですよね。。。物凄い空腹を感じていたので低血糖だと思ったのですが、この数値じゃ気のせいですよね。。。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
@@marochi1385 血糖値が少し高めでも低血糖症状がでる場合もあるのですが、131では考えられないので、その時の空腹感は別の原因かなと思います。
@YM-178Bz
Жыл бұрын
初めまして つい先日、糖尿病と診断されジャヌビアというお薬がら始まりました。薬を服用してから毎日朝食後2時間位で低血糖のような症状が出るようになりました。 とはいえ、まだよく分からないのが熱中症なのか更年期障害なのか低血糖なのかというところです。 糖尿病と診断される前に熱中症になったこともあり症状がどれも似ているからです。 私の場合頭痛や目眩、体がワナワナしてくることが多いです。仕事中なよくあることなので上司に許可を得てラムネやチョコレート等ポケットに入れて対処しているのでですが、まだよく糖尿病というのが分かりません。このまま薬を服用し続けていいのでしょうか?
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 個別の症状や治療に関してコメントすることができません。申し訳ありません。 一般的なことを申しますと、ジャヌビアは単剤で内服する場合は低血糖が起きにくい薬ではあります。食後の、血糖値が上がってきたときにだけ主に作用します。 ですが、低血糖のような症状が出るということであれば、具体的にどのような症状が出るのか、食後何時間くらいで起こるのか、その時の食事の内容、症状が出る頻度はどれくらいかを、担当の医師に伝えて相談してみるのが良いと思います。 低血糖かなと思ったときにブドウ糖(ラムネ)をとってみて、そのあと症状が消えるかどうかも、低血糖だったかどうかで変わってくると思います。 まだよくわからないというのが1番不安なことですよね。身近な担当医によくお話ししてみてくださいね。
@YM-178Bz
Жыл бұрын
@@Shiromaru-wellness 詳しいご説明に感謝致します。次の検診の時ちゃんと話して聞いてみたいと思います。これからもこちらのチャンネル応援させていただきます!
@Hiro-mi5sp
4 ай бұрын
hda1cを1年かけて14.5→6.7まで落とせたけど、夜間の血糖値は70を何回か下回ってしまう。食後のメトホルミンとランタスXRが効き過ぎてるのだろうか?自分自身は低血糖の自覚がないだけに怖い。
@Shiromaru-wellness
3 ай бұрын
夜間の低血糖があることを医師に伝えてみてくださいね。
@ハンター-u2y
9 ай бұрын
自分、バナナ一本毎日食べてるのですが採血で低血糖、数値69て言われたんですけど大丈夫でじょうか?
@cross16g
Жыл бұрын
鶏むね肉2枚と野菜ときのこぶち込んだカレー作ったらうますぎて米1.3合くらい一食で食べてしまった
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
美味しくできたんですね‼️
@MA-ne7mm
Жыл бұрын
工場勤務の方で、朝食を食べないという中年女性が居ますが、血糖値や健康面で問題ないのでしょうか? ちなみに痩せ型、元気な方です
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。朝ごはんを食べないことがその人にとって普通、ということはありますよね。健康のために朝ご飯を無理に食べるようにしたら気持ちが悪いという方もいるので、なるべくなら3食食べた方がいいとは言われていますが、その方が元気で検診などでも特に問題なければ、変更することはないかなと思います。
@MA-ne7mm
Жыл бұрын
@@Shiromaru-wellness ありがとうございます。 朝ごはん食べずに健康的なら、食費も安く済むし朝の時間も短縮できて一石二鳥ですよね!
@440yoshio2
Жыл бұрын
無自覚低血糖は本当に怖いと思います、私の場合朝食前に血糖値が50を切る事がありました。低血糖症状としては主に散瞳でまぶしくなる感じです 医師と相談し夕食後のメトホルミンを500mgを250mgへその後に夕食後休薬となりました、またボグリボースも服薬しているので机の上など 手の届く所にブドウ糖の錠剤を薬局でもらって置いてあります、私はブドウ糖2.5~5gで低血糖から回復するので次の食事まであまり時間が無い場合は2.5gにしています。 最近では低血糖症状も殆ど無く自己血測定でさがっても55程度です、以前は45位まで下がった事もありました、55でも危険なレベルなんですけど。 これからも低血糖には注意し糖尿の管理をしていきたいと思います、今回の動画は本当に為になります。
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
貴重な体験談を教えていただきありがとうございます!散瞳でまぶしくなる、教科書レベルではあまりみかけませんが、たしかに交感神経が刺激されると起こる症状ですね。大変勉強になります。
@なかたなつき
Жыл бұрын
慢性低血糖のようで、2ヶ月苦しんでます。 循環器内科、心療内科受信しました。 どこの病院に行けばよいのでしょうか?
@Shiromaru-wellness
Жыл бұрын
おつらいですね。糖尿病内科や内分泌内科がよいかと思います。
@mai_mahalo.rainbow
Жыл бұрын
もしまだお悩みのようでしたら、一度『副腎疲労』と調べてみてはいかがでしょう? 私も明らかに低血糖なのは自覚していましたが、内科では自律神経失調症や過敏性腸症候群、心療内科でも自律神経失調症、時にはうつ病とも言われました。 ですがどれも症状にしっくりこなかったのです。 副腎疲労の症状は、どれもこれも当てはまりました。 素人の独断は危険なこともありますが、この言葉に辿り着いた時は我ながら天才かと思うほどでした😂 お役に立つかわかりませんが、ご参考までに😌
@コトコト-g6s
2 ай бұрын
わかりやすく参考になりました。2型の糖尿病です。ブドウ糖は常に持ち歩くようにはしてます。低血糖で入院して、退院したあとはずっと低血糖は起きてないと思います。(たぶん…私が鈍感で低血糖の症状に気づいてないのかもですが…★)ただ…前に買い物に行った時に空腹感が強くて意識が飛びそうになり…急いで飲み物とパン類を買って食べました。食べたあと・少し休憩したら大丈夫でした。このことがあってからは外出する時にも少し食べ物と飲み物を持って行くように意識しました。m(__)m
@TK-qx5ue
7 ай бұрын
飲食店で低血糖なってぶっ倒れてめちゃくちゃ心配されました😅
@Shiromaru-wellness
7 ай бұрын
それはびっくりしましたね。。。
@knshtmsk
5 ай бұрын
メモ📝
@kanautsunomiya7371
Жыл бұрын
最近低血糖のこと知りました!今思うと低血糖症状たくさん思い当たります!去年始めまで一般的な主食は一切食べてなく糖質制限のためビールを主食してました!😂毎日500缶4〜5 本おかずつまみのみ、糖質必要量や低血糖のこと知らず生活してました!一日の糖質の量ビール5本で50gしか取ってなかったことになります!飲んで寝て起きたとき冷や汗震え意識とんでました!死ぬかと思いました!それは低血糖の症状ですよね?脳に溜まった水銀のせいだと思ってましたけど多分ダブルで襲われたと思います!つい最近も起こりました!バナナ一本とおかずだけその日大掃除し体力使って翌日起きた時意識もうろうとしました!原因わからず無意識でブドウ糖あったので一袋3g食べて寝たら良くなりました!血糖値測定器持ってないのでどこまで血糖値下ったのか不明ですけど気になるので激安の血糖値測定の機能が付いたスマートウォッチを購入しました!どこまで正確かわからないけどとりあえずそれで計測するようになりました!でも血糖値急上昇も怖いです!どんな食生活したらいいのか検証中です!
@marimo6044
7 ай бұрын
炭水化物なんてすべての食物に含まれてんだからごはんとかパン減らしてもいけるだろと思ったら低血糖にやられました 食べたいものがこの世にあまりない おっと口内炎が
@堀内善和
Жыл бұрын
😅
26:37
【この動画で全てがわかる】糖尿病の症状~初期から末期まで~
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 379 М.
17:48
糖尿病で血糖値を改善し維持している人に共通する特徴とは。
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 903 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
1:01
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
58:20
Елена Райтман показала фанатке Ф*К!? Шоу Кросс и Дошик. Кто твой подписчик?
BUBBLEGUN
Рет қаралды 3,9 МЛН
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН
20:11
第39回いきいき健康セミナー動画「潰瘍性大腸炎について」
福岡大学筑紫病院 公式チャンネル
Рет қаралды 2,7 М.
27:54
【見ないと損する】糖尿病改善!危険なおやつ5選&質の良い間食10選
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 1 МЛН
20:14
血糖値やHbA1cを下げる!糖尿病の改善や予防にオススメの食べ物を最強レシピ&献立とともに紹介!
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 1,2 МЛН
15:10
【放置厳禁初期症状】血管が詰まってる!?糖尿病の危険サイン6選【現役糖尿病内科医】
血糖おじさんのセルフ治療
Рет қаралды 46 М.
25:05
【国試対策】糖尿病の症状・合併症・ケトアシドーシスの覚え方
ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み
Рет қаралды 421 М.
34:55
【#52】血糖値と体重増減の関係とは?減量&ダイエットに糖質制限は必要なのか?〇〇くんは来るのか?最後の最後に救世主が現れる...
ザ・きんにくTV 2nd 【The Muscle TV 2nd】
Рет қаралды 534 М.
59:40
光靠一種吃法逆轉糖尿病?!客觀檢測胰島素,醫生揭4大要點!(8.19.2022)| 健康1+1 · 直播
健康1+1 · 直播
Рет қаралды 967 М.
48:10
絶対に批判されるので言えませんでしたが、もういいやハッキリ言わせてもらいます。日本人の糖尿病が治らない理由を暴露します(糖尿病,血糖値,血管)
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 2,3 МЛН
25:41
糖尿病予防・改善に!血糖値を改善する食事法の基本と献立&レシピ
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 73 М.
30:05
血管の老化(動脈硬化)を予防する!糖尿病内科看護師が必ず買ってるおすすめ食材10選~あすけんを使った食事管理術~
看護師しろまる【糖尿病とフットケアの専門チャンネル】
Рет қаралды 42 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН