KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
誰かに話したくなる雑学まとめ17
8:59
誰かに話したくなる健康と人の役立つ雑学
8:14
Это было очень близко...
00:10
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
CAN YOU DO THIS ?
00:23
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
睡眠の雑学2
Рет қаралды 1,383,376
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 14 М.
雑学サプリ
Күн бұрын
Пікірлер: 368
@梨よりの桃た
2 ай бұрын
確かに私と一緒に寝だしてから、付き合う前よりもバカになったと感じるうちの旦那。でも、付き合う前よりも目が優しくなってオラオラ感も無くなったから、これでいいと思ってます。 横に寝てるからこそ、相手の不調にも気づけるし、バカ如きではやめない。
@marikobritt2600
4 ай бұрын
バカになってもいい。大好きだからずっと旦那と一緒に寝ていたい。
@rinnobu920
4 ай бұрын
ラブラブですね☺️❤👍
@japanstonerist8307
4 ай бұрын
あなたじゃなくて旦那がバカになるんだって でも旦那さんはあいされてますね👍️
@marimokittiri
4 ай бұрын
@@japanstonerist8307旦那がバカになってもいいと言ってるんだよ
@marimokittiri
4 ай бұрын
相手がバカに(ダメに)なっても自分にとって心地良い事ならそうする…これって本当に愛か?俺は違うと思うな。男を幸せにしない自己中女の思考だろ
@ダッツ豪
4 ай бұрын
オレもバカになっても良いから妻と一緒に寝ていたい😂
@lakusyun1975
4 ай бұрын
こういう雑学を気にすると本来の寿命よりも寿命が短くなりそう。
@STO7890-v3u
4 ай бұрын
この動画に追加してほしいですね。
@555rilla
4 ай бұрын
店長!
@ゆう-x4k6b
3 ай бұрын
わかる
@so-bluesky
3 ай бұрын
正解
@user-4e4b3a
3 ай бұрын
ストレスが一番いけない
@qqmmyyggjj001111
3 ай бұрын
妻や子供達と布団で雑魚寝はどうなんでしょうか? 私的にはめっちゃ幸せな気分になるんですが… 毎日のように子供達のプリケツを撫でながら寝ています。
@ozhiro1031
4 ай бұрын
結局どうやって寝たらいいかを考えながら寝ようとするから… 寝れない。
@inmtkj
4 ай бұрын
俺の祖母は毎日、寝酒で日本酒コップ一杯飲んで夜9時に寝て朝6時に起きる生活を約40年続けて92歳で亡くなりました。寿命と生活習慣は人それぞれですよ。
@navi5118
4 ай бұрын
アルコールによる睡眠の質の低下を睡眠の総量でいい感じにカバーしたんじゃね笑
@スイートカレー-n9n
4 ай бұрын
コップ一杯ってのと睡眠時間がポイントだな あとある程度自分の好きなように生きれたか
@cashmere100pct
4 ай бұрын
確率の問題では
@ひろし3号昭和のアニソンチャンネル
4 ай бұрын
日本酒🍶1杯ならいいかも😅
@LiamBruno-j9w
4 ай бұрын
そう言えば、何歳まで生きたら長生きって言えるのだろうか。
@astroboy8691
3 ай бұрын
こんなん見たら色々考えて夜しか寝れん
@Monauralcaster
3 ай бұрын
寝てるー! 夜にしっかりと寝てるー!!
@manialife8009
4 ай бұрын
自分の場合、奥さんと一緒に寝てると年収が爆上がりした。 ただし頭は悪くなった気はする(笑)
@ポポ-r1v
4 ай бұрын
奥さんの血液型はO型ですか?
@るっきんろーる
4 ай бұрын
俺の頭が悪いのは彼女と寝るから?(違う) でも寝るぞ俺は、好きやから
@きむっこ
3 ай бұрын
ありがと〜💕😆
@49フォーナイン
4 ай бұрын
これ以上頭が悪くなれないから、妻と一緒に寝ても影響ナッシング!
@conan81247
4 ай бұрын
生後間もない赤ちゃんが寝てる時ビクッとするから胸の上に布団の上にタオルとか乗せれば安心するって明治生まれのばあちゃんが言ってたです。 うつ伏せに寝ると安心すると同じ原理だそうです。ただ顔にかからない様に気をつけてね。
@ペトリュス-l8v
4 ай бұрын
横向きで寝ると耳が痛くなるし、体の疲れが取れない気がする。
@みのみつ
4 ай бұрын
自然と寝返りを打つので各自寝付きの良いスタイルで寝れば良いと思います。自分は結構向き変わってます。
@d11p1mpacta
4 ай бұрын
右向きに寝ると一見胃腸に良いと思われがちですが、医学的には実は逆流の予防のために左向きで寝るのが良いとされています。
@im0bug
3 ай бұрын
寝てる間に寝相が変わるのですべてに良いみたいです。ありがとうございました。
@ニグ-j8o
3 ай бұрын
天才の発想で草
@marikopingsong9024
3 ай бұрын
一つのベッドで二人で寝ると寝返り打てなかったり、大の字になって寝れなかったりと気にして体にもよくない気がするから寝室は別の方がお互いにいい気がする。
@6時22分-g9v
Ай бұрын
一つのベッドで寝返り打てないなら、ベット二つにすればいいんじゃね?寝室別にする理由にはならない。
@kenshira6108
4 ай бұрын
硬い床や畳に直で寝るのが好きなので、物理的に嫁とは一緒に寝ていない。 嫁も広いベッドで邪魔されず1人で寝るのが好きらしい😂
@華豆
4 ай бұрын
冬あったかくて夏はひんやりしてくれると一緒に寝れる。
@vrx9116
3 ай бұрын
ニトリいけ
@こあ-k5j
2 ай бұрын
Nクールだね
@こあ-k5j
2 ай бұрын
Nクールだね
@newzone39
Ай бұрын
Nウォームだね
@newzone39
Ай бұрын
Nウォームだね
@ゆきいな-u1x
4 ай бұрын
うちも旦那はお馬鹿さんになっちゃってるって事かぁ‥。 でも一緒に寝たいので、諦めてもらいましょ。
@sakura11073
2 ай бұрын
多分男性は寝てる間も無意識に奥さんを守ろうとして脳?が活動しているから日中の頭の働きに影響するのかなと思いました。 私は寝付きがわるいので今や子どもとも寝れません。
@tasukuyamanouchi6386
4 ай бұрын
ショートスリーパーもいるから、適度な睡眠時間は人それぞれだと思う。 ダイエットなんかもそうだけど、体質って本当に個人差が大きい。 平均と自分の差は、あまり真剣に考えないほうがいい。
@carrera2371
4 ай бұрын
ショートスリーパーはほぼ嘘 寝不足の状態を認識できていないだけ
@in-hp4fq
3 ай бұрын
殆どがショートスリーパーだと思い込んでるだけらしい
@You0uoY
4 ай бұрын
新婚さんが腰が痛くなるのは、やり過ぎだからではなく、抱き合って寝るので寝返りができなくて体幹を休められないから
@2GOTAMA
4 ай бұрын
なるほどね。納得した. . .w!
@バラライカ-b5b
3 ай бұрын
腰が悪くて出来ない体位があるの悲しい
@libidinalj4683
3 ай бұрын
抱き枕抱いて寝るのも同じなのかな
@You0uoY
Ай бұрын
抱き枕は大丈夫
@ultrasound9362
4 ай бұрын
イビキがひどくて夫と一緒には眠れない。夜中にとなりで道路工事が始まる。 身体が大きいのに寝相も悪いから危ないし。悪影響すごいよ
@tomorrowowow
3 ай бұрын
旦那さん、睡眠時無呼吸症候の可能性がありますよ 程度は人によりますが 睡眠時無呼吸症候群は気道が狭まりいびきがうるさくなる、狭まった結果寝ている間に呼吸を止めるので、普通の人が安静にしている間に心拍数が上がったりして将来的な心臓関係の病気、緑内障に繋がります (私は重度なので寝ている間に最大1分間息を止めています) 他にも睡眠の質が悪いため日中の集中力低下などもあります 一度診察に行くのもありかと思います CPAPという呼吸器を使って空気を送り込めば鼻呼吸ができていびきがなくなり、上記のリスクも無くなります あくまで対症療法ですが 睡眠時無呼吸症候群は自覚症状のアンケートなどもあるのでそれを使うのもありかと思います 私は小さい頃からの先天的な睡眠時無呼吸症候群持ちですが、旦那さんが後天的に自覚症状が出てきた場合は原因が肥満等の場合もあり、その場合は痩せれば根本的な解決も可能です
@hinatach110
4 ай бұрын
結婚して10年…毎日同じベッドで寝てますが😂
@masayorimoto6499
4 ай бұрын
ええ話じゃないですか、仲良くて
@qwertasdf-ch5zj
4 ай бұрын
脂質を控えて筋トレとウォーキング初めて1ヶ月。 ダイエットではなく、バルクアップ目的。 それまで最低8時間は寝ても起きるのだるかった生活から、5-6時間でスッキリ起きれてすぐ活動できるようになりました。 大人でたくさん寝たい人の中には、生活習慣病になりかけてる人も多そうだなと思いました実体験から。
@SaeedElAhmadi
4 ай бұрын
8時間以上寝る人は死亡リスクが高い? それはエビデンスの部分的認識で睡眠時間そのものとは関係なし。 長時間寝ている人は無呼吸症候群など他の疾患を抱えているのだろうと認識だけど。
@carrera2371
4 ай бұрын
統計的にはその通りだよ もちろん疾患などの要因を除外して計算されている
@SaeedElAhmadi
4 ай бұрын
@@carrera2371 >疾患などの要因を除外して計算されている <統計って計算されてるの? つまり加工してるの? 初めて聞いた。
@ディケイド世界の破壊者
4 ай бұрын
7時間半寝た人はどうなるのかな?
@chun-qu-chun-you-lai
4 ай бұрын
奥さんと一緒に眠る男性は必ず妻がいる
@00rj-28p4ng
4 ай бұрын
進次郎みたいで草。
@大和-r7h8t
4 ай бұрын
笑った
@2GOTAMA
4 ай бұрын
あったり前で草
@petorebe
3 ай бұрын
頭痛が痛い理論で草
@煮卵卵-d7l
3 ай бұрын
確かに!頭いいー!
@まーさん-x3k
9 күн бұрын
右利きだと自家発電する時右手が上に来るから、左を下にして寝る派なヤツ。 ↓
@アディー.ウォール.ドラゴ-i7z
2 ай бұрын
奥さんと寝ると奥さんのいびきで 目が覚めるので目覚まし要らず
@ゆう-h9g
4 ай бұрын
うつ伏せ寝したくても胸が当たって苦しくなってできないない😂
@SaeedElAhmadi
4 ай бұрын
俺は半世紀以上うつ伏せで顔を右に向けて顔(頭)を半分程度ベッドから出して寝ている。こうすると背骨が自然に引っ張られ眠りにつく事が出来る。 高校生の時に機械体操で胸椎を損傷したから。
@marisamumegatraderscorporation
4 ай бұрын
ワイもだ
@kumasima5701
4 ай бұрын
jだけどうつ伏せで寝ますw
@ごんがび
4 ай бұрын
奥さんと一緒に寝てる(汗)バカでいいや(笑)
@たまごごりら
4 ай бұрын
うつ伏せだと朝起きたら首がお釈迦になる
@もこういえいきしばく-u9l
4 ай бұрын
うつ伏せで寝ると顔や体が歪みますよ
@64スーパー-n8v
4 ай бұрын
朝めっちゃ肩凝ってる。
@user-id2dp6bv4t
4 ай бұрын
それは横も一緒や
@electricalscreaming7863
4 ай бұрын
元々やないですか?
@門明正和
4 ай бұрын
赤ちゃんの死亡事故思い出しました。😢
@elentnavi4426
3 ай бұрын
どうせ寝てる間に寝返りうって身体を矯正したりするから、あんま関係なくね ずっとうつ伏せ状態ではない
@まんじゅう-s7b
4 ай бұрын
嫁と寝ると必ず襲ってしまうから別々で寝てる
@user-zz5ot6gm5g
4 ай бұрын
熱々ぅ〜w
@まんじゅう-s7b
4 ай бұрын
@@user-zz5ot6gm5g 私が勝手に襲ってるだけで嫁は熟睡してて気付いてません。悲しいところ…🥴
@hachi8san848
4 ай бұрын
@@まんじゅう-s7bさん これは悲しい😭 というか、 奥さんの睡眠レベル…昏睡レベルでは?😅
@田中雅人-r8g
4 ай бұрын
俺は妻と別室で子供と一緒に寝る。俺が妻に襲われない対策だw
@門明正和
4 ай бұрын
何はともあれお幸せに😊
@蓮-n2d
3 күн бұрын
持病の影響で1~2時間毎に目覚めて1時間ほど眠れない だから何時も2~4時間睡眠なんだけど
@Potetitippusu
3 ай бұрын
なので人間は寝返りで本能的に良い感じに寝てるってわけ
@y02shun
3 ай бұрын
何向きで寝るとどんな効果があるか知ったところで、寝ついちゃったらもう自分でコントロールできないじゃん
@_masayan
2 ай бұрын
人間は寝てる状態が本来の状態である。 という研究があったな。 8時間寝てもたぶん大丈夫。
@shownanship
4 ай бұрын
最後のはいい影響があるのかと思ったら…wwwww
@R.T.01001
4 ай бұрын
いや、旦那と一緒に寝ると寝れずに睡眠不足になるし、イライラしてダメだわ。どう考えても悪影響。一人で寝るのいい。
@いあ-i7o2i
3 ай бұрын
仕事のことを考えすぎて眠れなくなる時、養命酒を寝酒にしてます。 睡眠時間を確保するために重宝してるし、長年冷え性で生理痛と排卵痛で起き上がれなかったのに、養命酒を寝酒にした途端痛みで起きることもなくなり、なんと不妊治療しても授からず諦めていた私が養命酒を飲み出して妊娠しました。 その後も養命酒を続け2人目も授かり、今では私の大切な常備薬です。
@sodashisuki
2 ай бұрын
4時間睡眠何年も続けてるけど、一向に太れなくて困ってます 嘘つくのやめてもらっていいですか?
@お墨付き-n9n
4 ай бұрын
何年も一緒に寝て腕枕してあげてたら寝返りが出来なくて首の病気になった それでも一緒に寝たい
@まつせい-n5j
3 ай бұрын
7時間も寝れない 5時間で目覚める
@jnkd3
4 ай бұрын
7時間おきにランダム左右横向きで目覚めてずっと寝られるワイが最強か。
@tezikomihirekatu777
3 ай бұрын
どんな姿で何時間寝ようが全員例外なく人はいつか死ぬから関係ない
@山本隆之-q5p
3 ай бұрын
妻のいびきがうるさ過ぎて、それだけが苦痛というか、何度も目が覚めて辛かったけど、 妊娠してから凄く静かになって助かってます。
@JohnDoe-zj7rm
3 ай бұрын
寝酒はダメいうても酒飲まないとやってられないし寝れないねん
@ろーずらんで
3 ай бұрын
寝返りとか寝相とかは知りませんというスタイル。
@user1284-h5z
2 ай бұрын
マジで気遣って一緒に寝れん。4時間睡眠の気分やもん
@ユウユウ-e6u
4 ай бұрын
女性と寝ると風邪ひく これは女性は布団を取っるから これは今まで何人やられたからww
@fox-gonza358
3 ай бұрын
うつ伏せで寝ると首曲がる 横向きで寝ると肩が痛くなる
@りん-h7s6x
4 ай бұрын
夜、寝返りするから、一概に横向きとか、仰向けとか言えない気が😢 うつ伏せは、流石にないけど
@wtf__nerdgasming7290
3 ай бұрын
ヒラメは老廃物が蓄積しにくくて、カレイはお腹の通じが良いのね。
@kinanaki1873
4 ай бұрын
最後のは流石に別の原因じゃね😂?
@kato12241224
4 ай бұрын
妻のワガママ定期 w
@ちゃおちゅる-u4z
4 ай бұрын
@@kato12241224 ???
@あやうさぎ-x8w
4 ай бұрын
( ̄▽ ̄;)でけーイビキ書くのは男性が多いから妻こそ不眠なりそう。。。。。‼️
@biwa108
4 ай бұрын
旦那のおTINTIN握らないと寝られないと訴える女性がいたけど、男からすると流石にずっと敏感な場所を握られ放しでは安眠出来ない。奥さんはおTINTINを握らせてくれないのは旦那が浮気している証拠だと怒っていたけど、旦那さんが気の毒だった。
@ちゃおちゅる-u4z
4 ай бұрын
@@あやうさぎ-x8w うちそれだから寝室別にしたら旦那が「一緒じゃないと眠れない」と涙目でベッド一緒に戻しましたw
@名なし-x3y
2 ай бұрын
旦那と寝ると、寝返りうったら起きちゃうかなとか考えたり、あっちが寝返りうって狭くなったり、いびきうるさかったり、とにかく落ち着かなくてストレス溜まって寿命縮まる。 なので完全に別々で寝てる。 一緒の布団に寝るとかあり得ん。なんなら別室。 仲良しする時はする。寝る時はバイバイ。
@yxa1023
3 ай бұрын
左向きに寝る癖あるけど毒素出るどころか左側むくみまくってるやで
@siberianhigh
3 ай бұрын
異性と寝ると男性の頭が悪くなるというより、行動的になる感じがする 思考を抑制した方が行動力が出るんだよねぇ・・・個人的に
@ORENOZENSEIKIWA
3 ай бұрын
うつ伏せで寝ると鼻が低くなって小鼻が広がります。オレは幼少期から25までずっとうつ伏せ寝なんだけど、鼻の形が不細工になってめっちゃ後悔してる。ちなみに親は全くそうでもなくて親父の昔の写真見たけど普通に鼻の形整ったイケメンで泣いた。
@ニグ-j8o
3 ай бұрын
左下だと血流的と圧力で結局心臓に負担かかるそうだしリンパに良い言われてももう何が良いか分からん。 ので好きな体位で寝るでFA。
@snobo
3 ай бұрын
大谷翔平選手の睡眠時間は10時間だそう だから何だって話だけど
@oshimachihiro5663
4 ай бұрын
結婚前から妻と同じ布団で寝てるけど、大学時代大したことなかった人間がアメリカで博士号をとって大学教授になったが、馬鹿になったからなのなねえ。
@shishuka
4 ай бұрын
仕事4つ掛け持ちで繁忙期は3時間睡眠… 死ぬね!( ・∇・)
@蛍牛乳
Ай бұрын
8時間以上で死亡リスクが増加するのか元々死亡リスクが高い人が8時間以上なのか・・
@Anatano-Sukima.oumesimas
4 ай бұрын
毎日婚約者と抱きしめ合いながら寝てるんだが…
@2GOTAMA
4 ай бұрын
それで寝返り打てなくて腰とかお互い痛めないと良いけどね!
@YTKsystem
4 ай бұрын
最後のどんな根拠があるねんw
@Ezziokia1112
3 ай бұрын
うつぶせ寝をすると腹式呼吸になっていいんだーと思ったけど、うつぶせ寝は支配的で保守的と言われると悩むな
@ダイナミック新選組
2 ай бұрын
寝る人は育つ大谷翔平さん
@LightroomWorship
Ай бұрын
旦那バカになるのか…でも旦那と一緒じゃないと寝れない体になってしまったから諦めてもらおう😂 旦那がヨーロッパ出張とか長期でいないとほんと寂しくて鬱る このことをウォンバット現象と呼んでいる🐹 旦那が遅くまで仕事してても私が寝たい時に強制でベッドに連れて行く おかげで旦那はいつもすこぶる健康が良い😤
@札てつ-k6h
3 ай бұрын
結婚してから、ずっーと嫁と寝てる。 そんな馬鹿になった俺のそばに居てくれる妻には感謝しかない🙏
@開拓者は新規を救いたい
3 ай бұрын
最後のはモテない男の嫉妬すぎるw
@killerqueen9213
4 ай бұрын
うちのお父さん馬鹿なのか😂 まあ、仕事で月2しか帰ってこないけど。
@2GOTAMA
4 ай бұрын
それだったら一緒に寝たいよなぁ...。
@sukisukiww
2 ай бұрын
寝る向きなんて寝返り打つ度に変わるので何とも言えない
@なゆみ-n9l
Ай бұрын
ということはお母さんの隣のベッドで寝てるお父さんは頭が良い!
@user-dr6sh7js2g
3 ай бұрын
0:51 ワザップかよ笑
@junmoriyama7565
4 ай бұрын
そんないちいち考えて寝てられるかあ💢
@tejita-OK
3 ай бұрын
7時間以上寝ると頭痛する
@921sinja_soumen
4 ай бұрын
なお、うつ伏せで寝ると夢○する可能性上がるって聞いたことあるから 私はうつ伏せで寝ないことに決めてる(3回以上敗北)
@タカ-q5u
4 ай бұрын
布団ちゃん「いいのよ出して///」
@happy-eo6f
4 ай бұрын
大谷や藤井聡太は12時間寝ているから早死にするってことですか?
@carrera2371
4 ай бұрын
統計的にはそうです 個体差についてはそれぞれ
@人麿柿ノ本
4 ай бұрын
仰向け大の字で伸び伸び寝たい、が、10年前から腰が痛くて仰向けで寝れない。
@水たらい
3 ай бұрын
ごく平凡な90年とエキサイティングな60年どっちがいい? どっちも死ぬのは同じ
@はるちゃんひいちゃん
4 ай бұрын
妻のいびきがうるさすぎて同じ部屋で寝ることができない。
@2GOTAMA
4 ай бұрын
逆パターン😂
@atamanoquiz
4 ай бұрын
右向きに寝ると逆流性胃腸炎が悪化するので、左向きで寝ています。
@marikobritt2600
4 ай бұрын
アメリカでは8時間睡眠を推奨している。
@jogatista1195
4 ай бұрын
うつ伏せで毎日寝るとアゴが左右どちらかに変形しますwww
@GyokuroMax257
4 ай бұрын
私は寝入った時は仰向けですが、起きる時は右向きに寝相が変わっています。
@mtwater8726
2 ай бұрын
6時間睡眠で酔っぱらい状態 これはないない
@kataware1224
3 ай бұрын
夫婦で一緒に寝る男性は病気のリスクが下がり寿命が伸びますよ。
@滝太郎-h6n
4 ай бұрын
奥さんと一緒に寝ると布団から弾き出される
@イチゴミルク-y2y
4 ай бұрын
冬 掛け布団取られるとキツイ… 夏はタオルケット取られても気にならないけどね。
@門明正和
4 ай бұрын
😂
@ky8646
4 ай бұрын
どうやっても4時間〜6時間ぐらいしか寝れない…
@マタタビ-e4o
3 ай бұрын
うつ伏せに寝ると…首が殺される 😵
@LiamBruno-j9w
4 ай бұрын
私横向きで毎日イビキかいてるw
@nobody12120
2 ай бұрын
8時間睡眠で死亡リスクが上がるのではなく、体力の回復に長時間睡眠が必要な人の寿命が短いだけでは。
@シルディ-t3t
4 ай бұрын
藤木 「今日から右向きで寝るぞ』
@hige-norisuke
4 ай бұрын
7時間寝られない。3時間でどうしても目が覚める
@asap5160
3 ай бұрын
わたし寝ながら回転しとるらしいんやけど、この場合はどうなんやろ?
@love-gu8rf
3 ай бұрын
ワロタ😂
@kimama-that-done
4 ай бұрын
嫁と一緒に寝ると頭が悪くなるwwwwwwwwww
@たくにゃん-s9z
4 ай бұрын
うちのリハビリの先生は大の字になって寝てる嫁の隣で落ちるか落ちないかの場所で毎日寝てるらしい🤭だからちょっと頭が悪いのかも🤔
@narco2683
2 ай бұрын
昼寝すると悪夢を見る確率が高い。
@nanasino5
4 ай бұрын
8時間以上は寝たきりとか重症の人も入れて調べたから8時間以上でも死亡リスクは上がらないみたいなのどっかで見たけどどっちが本当?
@carrera2371
4 ай бұрын
寝たきりとか重症といった要因は当然除外して計算されています でなければ統計の意味が無い
@akasataw
4 ай бұрын
旦那さまと寝てます フランス式結婚しました
@ugxgjmwpmpda
2 ай бұрын
結局立って寝るのがいちばんラク
8:59
誰かに話したくなる雑学まとめ17
雑学サプリ
Рет қаралды 50 М.
8:14
誰かに話したくなる健康と人の役立つ雑学
ゆるゆるすぎる雑学
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
00:58
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 13 МЛН
00:23
CAN YOU DO THIS ?
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
00:30
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
MrBeast
Рет қаралды 124 МЛН
8:01
カギを開けるスゴ技7つがチートすぎる!!w w w w w
まどねす !
Рет қаралды 1,8 МЛН
17:41
知らないと損する睡眠の雑学
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 1 МЛН
3:35
誰かに話したくなる口臭の雑学
ちょこっと雑学
Рет қаралды 9 М.
10:04
誰かに話したくなる筋トレとダイエットの役立つ雑学
ゆるゆるすぎる雑学
Рет қаралды 2,7 МЛН
9:12
知らないと損する有益な雑学
知るだけでモテる雑学
Рет қаралды 196 М.
24:45
【2ch 馴れ初め】毎日家に来る営業の女性がしつこいので、玄関で◯いてもらった結果…【ゆっくり解説】
涙のひと馴れ初め
Рет қаралды 4,1 МЛН
15:28
業績不調のセブンイレブン【ずんだもん解説】
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 1,2 МЛН
10:55
9割が知らない面白い雑学まとめ
オモシロ雑学
Рет қаралды 1 МЛН
18:02
【漫画】27年間勝ち続ける47歳パチプロのリアルな生活。抽選番号で勝負が決まる…パチンコで人生狂う…【メシのタネ】
メシのタネ
Рет қаралды 1,1 МЛН
9:23
誰かに話したくなる雑学まとめ18
雑学サプリ
Рет қаралды 23 М.
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН