KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【これを見れば解決!】実はアプリも紙も同じ!?読図の基本について解説!
25:52
【ワークマン,モンベル,ユニクロ】コスパ最強!インナーダウンジャケットをプロが徹底解説
46:28
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
19:20
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
Уральские пельмени в Камеди 🥰 #ComedyClub #КамедиКлаб #овршоу #уральскиепельмени #тнт #харламов
00:58
【水の汚染につなげないために!】トイレって山の中でしてもいいの?理想と現実のギャップについて!
Рет қаралды 125,073
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 23 М.
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 120
@matoyan2024
Ай бұрын
今回は、山の中で用を足すことについて、どのような選択肢があるのか、 もし緊急に用を足さなきゃいけなくなった場合に、何に気をつけたほうが良いのか。 山におけるトイレ問題について解説しました! 皆さんは山の中でのトイレ対策、どのようにしていますか? 携帯トイレは使ったことありますか? 山の中でのトイレ問題について、ぜひご自身の体験やご意見をコメントください! 他に解説してもらいたいことなども含めて、コメント・ご意見・感想をお待ちしてます!
@金田正太郎
Ай бұрын
老齢ハイカーが50年も前に学んだことは、穴の深さは20cm程度。このくらいが最もバクテリアの活動が良いと学びました。 浅いと動物が掘り返すこともあるようです。ティッシュは燃やして便の表面を焼くことで脱臭効果にもつながると教えられました。 時間が経っていますので最近の常識とは大きく異なっていいるやも知れません。 今後もご活躍を楽しみにしています。
@takaos7992
18 күн бұрын
緊急の場合の排泄は沢筋付近は避ける水道(雨天時の水の流れ)になりそうなところを避けるそして埋めることがとても大切だと思います。水処理の仕事をしていましたが不法投棄された牛糞が大雨で流されて簡易水道の水源を汚染してO157の集団感染をした現場も見てきました。
@Katy0801
Ай бұрын
去年あたりから登山開始2時間くらいでトイレに行きたくなってしまう様になり、携帯トイレを使用しましたが、正直女性には使いづらいのと大きい方が出てしまった場合にどうにもならなくなってしまうので、炭入り超厚型ペットシーツを使うようになりました。 平らなところに敷いて使えば女性でもしっかりキャッチしてくれますし、大人1回分の尿も余裕で吸ってくれます。 お腹を壊してしまっている場合も便利です。 使用後は上手く畳んで大きいビニール袋&ジップロックに入れて更にペットの消臭う○ち袋に入れれば臭いもありません。 排泄物を持って帰るのでもちろんその分の重さはありますが、コスパも良いし、罪悪感なくトイレが出来るし、とてもおススメです。
@ウェカピポ-v8q
Ай бұрын
なかなかデリケートな問題を丁寧に解説していただきありがとうございます🙇 自分は消化器が弱いので、朝イチ行動前とか小屋のトイレでタイミングよく排泄できることはまずありません…。なので登山にはモンベルの細長い携帯トイレを4セットは持っていきます。あと人目を忍んで用を足せるか、平らな場所はどこにあるかを常に気にしながら登ることも多く、携帯トイレを出して準備するのもある程度時間がかかるからギリギリまで我慢しないように気を付けてます。 お腹が丈夫な人はホントに羨ましい😂
@ym-xw1gc
Ай бұрын
女性です。小は100均の携帯トイレを持っていき、一袋で2回分は余裕ですし全然匂いません。歯磨きですすいだ水なども入れています。オムツにも入っている高吸水ポリマーがAmazonで売っていて、吸水が足りないようでしたら追加投入していますが、ほんの少しでものすごい吸収力です。大は旅先ではまず便秘になるので大丈夫なのですが、先日低山のテント泊で初めてもよおし、念の為に持っていたスコップで埋めることが出来て大変役に立ちました。
@ネスの居酒屋大将
Ай бұрын
まだ長野に五輪が来るちょっと前、 某山岳観光地で仕事した帰り、某環境保全研究所の方から 「あの川の水は大腸菌まみれだから危ないんだ!」と叱られました。 それから月日が経ち、山の上の小屋のトイレも大きく変わり 登山者の意識が変わった結果、シーズンになるとつり橋の下で 水遊びを楽しむ観光客の姿を安心して見る事が出来ます。 皆さま方の努力に心より感謝しております!
@takaofujiyama4362
Ай бұрын
登山歴10余年の女性です。トイレについてはスコップ、携帯トイレをいつも装備しており、時と場合によってスコップと携帯トイレを使いわけていました。内心、いつも携帯トイレを使わなければいけないのかなと思っていましたがヤマレコ社長のお話を聞き、これでよかったのだと安心しました。 去年、八ヶ岳船山十字路駐車場に車を止めたときのことですが、虫が飛んでいるのでどうしてかなと辺りを見ると、テッシユペーパーを乗せた「大」がそのまま放置されてました。せめて掘るぐらいはしてほしかった…。かなりの衝撃でした。
@敏則-f6p
Ай бұрын
臭いが漏れないビニル袋と凝固剤を持参して、帰宅してから燃えるゴミで出します。 山では、とって良いのは写真だけ、残して良いのは足跡だけと聞いた事があります。
@aa-jo4zu
Ай бұрын
なかなか人に聞けない話で参考になりました 登山前に必ずトイレに行くのですがタイミングよく出るわけもなく困ってました 私は動画で紹介されていた携帯トイレ、スコップ、水に溶けるティッシュを必ず常備しています 岐阜の籾糠山に行ったときテント張りの携帯トイレブースと携帯トイレ回収箱を初めて見て 良い取り組みだと感謝しました 毎回為になる動画 ありがとうございます🙆
@kyky766
Ай бұрын
春の小屋開けのときに、まずは雪解けとともに現れる雪山テン泊者の排泄物を片付けるという話は聞きます。
@おのぶ-x2q
9 күн бұрын
参考になりました。確かに携帯トイレはエチケットとして持った方が良いかもですね。しかし、前もってトイレで済ます事は必須!それでも緊急事態はあり、携帯トイレを忘れた時は、少し登山道外れて人の目に触れず、蛇などに気をつけ、穴掘ってすれば良い良いのでは。犬や猫でも砂かけるんだから、人なら埋めましょう!
@saaa_san4615
Ай бұрын
◯時山へ行ったとき、トイレがない駐車場に 停めたのですが、待合せ時間まで暇なので、 近場の林の中?に足を運んだら 無数の大とトイレットペーパーが… 初めてこんな光景見ました。 それでよく山が好きとか言えるなーって 思いました😂 せめて持って帰れーって。 ペットのフンですら持って帰るのに。
@yama.tsuri.minivelo
27 күн бұрын
雪山歩いてて、黄色いマーキングの跡にウンザリします。どうして雪を被せるくらいのことができないのだろうか。 生理現象は仕方ないこととして、知識とかモラルとかも持ち合わせてほしいですね。
@遭難者
5 күн бұрын
私もキャンプ大好きマンです。この動画は大変助かりました。昨年の帰宅中に緊急事態(笑)で色々と考えてしまい取り敢えず携帯トイレを購入したが今年はキャンプ出来ずテスト兼ねて腐った肉の廃棄で試しました。ニオイ漏れで電車には乗れないと迄感じました。メーカーさんも研究は行なってますが使用に当たっては安易に使えない(使用断念)な物も結講販売してるらしいです。要注意と思います
@tenko7320
Ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 携帯トイレボックスなる物があるのを初めて知りました。 携帯トイレとポンチョはいつも持っているのですが、たとえ使うとしても 人が来たら恥ずかしいと思い、なかなか使う機会がないです。 携帯トイレボックスがもっと増えるとありがたいです。 女性にとってはトイレ問題はいつも悩みの種です。
@user-kinkan
Ай бұрын
娘が小さいので近道をしようとトンネルに見える笹藪で うんちを踏んでしまって 大泣きをしました 靴を洗っても匂いがとれなくて 車の窓を開けて走りましたが さんざんな旅になりました ゴミ拾い登山のボランティアの時は 隠したゴミと白い紙が いやなゴミでした 災害用の携帯トイレを古くなって使えなくならないよう 帰り渋滞でも使えると家族分持ちます 自宅のトイレには 直ぐ使えるように携帯トイレのパッケージをとり 二重にするゴミ袋と置いてあります
@821402844118286
Ай бұрын
勉強になりました。生き物なので排泄問題は食べるのと同じだけ問題ですよね。 以前妙高山の山頂標識の近くで雉撃ちを目撃してショックでした。 百歩譲って生理現象は仕方がないとしてもそこでそのままはヤバいでしょ、って。 そういや少し前に大分の温泉施設で大量のレジオネラ菌が検出されて その原因が人間の排泄じゃないか?とか疑われたことがありませんでしたっけ。 一流登山家である谷口けいさんは用足しに離れて亡くなられてましたよね。
@NabeKama-e1e
Ай бұрын
大は穴掘って用を足す。終わったら丁寧に土をかけて埋める。小は見えない場所で木に掛ける。 これは自然のマナー。
@tomcat7479
2 күн бұрын
富士山の山小屋の便所も昔はタレ流しだった。残雪と思って近づいたらトレペだったりした
@aishi_77
Ай бұрын
何事もある程度のグレーゾーンは大事だと思いますね。ルールに潔癖になり過ぎると誰も幸せにならないし。環境問題を広い目で見ると携帯トイレを製造する為のエネルギーや工程で色んな環境汚染をしてるじゃないか…とも極端な話なっちゃうし。 勿論お話にもあった人の多いところではTPOに合わせて多くの人と自然が気持ちよく共存できるように少しルールが厳しくなるのはしょうがないとも思います。 あまりマイルールや理想論に捉われすぎずに上手く自然と付き合いたいですな。人間も自然の一部なんだし。 雲取山に向かう途中の七つ石小屋のバイオトイレはすごく綺麗で単純に山でこんなに気持ち良くトイレ出来るのは嬉しくなるので気持ち多めにお金を入れてきました!
@john_seibulions
Ай бұрын
エマージェンシーキットの中に、携帯トイレを2ついれています。登山計画の段階で目当てにしていたトイレが工事中で使えなくて、いよいよ携帯トイレの出番か!?とドキドキしたことがありました。幸い、1kmぐらい歩いたところに仮設のトイレがあったので救われましたが…。 閉経していない女性にとっては月経中の登山になると一層トイレのことを考えますね。
@harry-jp
Ай бұрын
もう一つ、山には祠が有りますね 神様に排尿・排便をかける事になると言われてますよ 私はその教えに共感してますので、麓でトイレを済まし、緊急用でゴミ袋を持参してます
@gowajin
Ай бұрын
折りたたみ式携帯スコップ(コールマン)と「ちり紙」は登山時の必携品になってます。ちり紙はトイレに流せるタイプ一択のみ。すぐに水に溶けるから。山に持って行く紙類ならちり紙がとって便利です。パッと取れてすぐ使える所。
@千両みかん
Ай бұрын
以前、山頂にトイレがあった山に登り、食事後トイレに行ったら冬は凍結するので使用不可と張り紙が。めまいがしつつ我慢して必死に下山しトイレあるところまで行って用を済ませました。次からはしっかりと調べて、必要な装備を揃えてから行こうと思っています。
@imaikunimaikun
Ай бұрын
大変参考になりました。いつも楽しく拝聴しています。 ところで女性の山登り問題の最大なものはトイレ問題のようです。膀胱が男性より小さいうえに、野で小用を足すにもスタイル的にとてつもなくハードルが高い。直接的な原因は不明ですが、用足しにいって滑落死した女性クライマーもいるようです。女性の意見はどうなっているのでしょうか。 山行計画を立てるときは必ずルート上のトイレの位置を確認しています。その点ヤマレコアプリはとても重宝しています。
@otomodac
Ай бұрын
高尾山とか丹沢の大倉尾根みたいにトイレが沢山有るところでは持たないこともありますが、基本的に携帯トイレは2回分を持参してます。 近々では剣岳登山中に使用しましたが、青空の元てお尻を出す事よりも、人目に付かないように使用するのが一番気を使いますね😂
@Hiro-mi5sp
Ай бұрын
携帯トイレは必ず持ち歩いてるけど登山中に使った事がない。どちらかと言うとテント場で真夜中にトイレまで行くのが面倒な時に使ってる。で朝に中身だけトイレに流しに行く。女性は大変だろうなと思う。
@pompom-34
Ай бұрын
登山ってトイレの心配がこんなに大変なのか。熊からも身を守らねばならないしホント大変なレジャーだな、、
@田島勝好-f3h
8 күн бұрын
僕も、そう思います。 簡易スコップを、ぶら下げてます。 緊急時着陸は、必ず埋めます。 土のバクテリアが、分解するそうです。
@ひーばあちゃん
Ай бұрын
雪山登山の方は雪でトイレ場を作ってそこに携帯トイレを仕込んで使って、降りる時にはちゃんと持って下りているのが当然だと思ってましたので、雪の中にやりっぱなしは‥‥。 だって雪が豊富にあったら雪洞掘るより小さくて済むんですから、便座をうまく作ればそこに各々携帯トイレを仕込んで使って欲しいですわ。 私は雪山はやりませんが、歳とってしゃがむのが億劫になって来ましたので、mont-bellの折り畳み便座を買ってしまいました。携帯トイレは持っていましたが、やっぱり座る感じの方がやりやすいのと、折りたたみ便座は割とコンパクトになるので、持って行ってもまあまあまあという感じです。 後はどうやって隠しながらするかという事ですが、これは色々考え中です。 以前里山を道を探しながら登っている時、大きなブツとティッシュが道らしい道のすぐ横にあったので嫌な気持ちになった事がありますですから、トイレ持参は私には絶対です!
@恵理-s8d
Ай бұрын
今年、大雪山を泊まりで歩いた時に初めて携帯トイレを使いましたが、まとやんさんがおっしゃる通り意外と簡単で匂いも漏れなかったです。下山後に回収ボックスに捨てました。北海道は高山植物を保護する為に携帯トイレ利用を強く推奨されてましたが、トイレブースは意外と少なくて果たしてどれだけの人が携帯トイレを利用してるのか? 自然現象なので山でしたくなるのは仕方がないのですが、ペーパーは必ず持ち帰って欲しい。アチコチに散乱してるの見るのは本当に不快です。分解されるとしても時間がかかるし、今自分の体から出たものを始末した紙を汚いものとしてそこに捨てて行くのはなぜ?と思ってます。 そういう場所にウンチを見ることは少ないので、多くは女性じゃないかと。携帯トイレはハードルが高くても、ペーパーを持ち帰るのはなんて事ないですよ!「山だから捨てていい」じゃなくて「山だから捨てちゃダメ」という気持ちです😊 あと、山頂標識のあるとこで、ウンチするのはやめてください。疲れ倍増します😢
@snail-n9i
Ай бұрын
正直以前は野外でしてました。今はコメントのあったモンベル製を使っています。コンパクトです。内袋は薄いといえば薄いのかもしれませんが、外袋は丈夫で実用上問題ないと思います。自治体の規則で可燃物では出せないので家のトイレで中身を処理しています。あまり気持ちの良い作業ではないので、登山前は3度くらいトイレにこもっています。
@ytakaponpon
Ай бұрын
そこまでして登山したいのかよ。と言われますが、代え難い魅力ありますよね。
@ちっぷ-f9j
6 күн бұрын
昔は肥料でした、臭いは田舎香水といってました。
@1091-u6i
Ай бұрын
人も動物ってところいいですね。いずれにせよ我慢していいことはありません。同行に女性がいる場合はあらかじめ防水処理した風呂敷持っていきます これとても便利 ではでは
@とりけら-z9q
19 күн бұрын
トイレないところ多いですよね。山歩きを良くする人はそれもわかっているので準備ができますが、初心者はそういう事も知らないので「着いてから用を足せばいいや」なんて思っていて大変なことになるなんてことも。山歩きを軽く考えていなくてもこういうことは知らなければ準備もできないので、もっといろんな手段でアナウンスをするべきだと思います。トイレがなくて人が多いところでお腹痛くなったりすると大変なんですよほんとに💦
@misoji-kun-27
Ай бұрын
山道に使用済みティッシュが落ちてるだけでかなり精神ダメージ食らう。
@ぽんこN
7 күн бұрын
他の動物と同じ。ただ人は多すぎて公害となる。人は山でも一定の場所に集中しすぎて自然の処理が追い付かない。人が多いうちは、あんまりキャンプとか登山とかを勧めるべきではない。
@ojinrider8265
Ай бұрын
すいてる登山道でめったに人に合わないようなところで、人が用を足しているのをみたがかなり気まずいですね
@kazetaro8218
17 күн бұрын
以前誰かの大を踏んでかなり不愉快だったので、自分ではいつも携帯トイレは持ち歩いていて、縦走やトイレのない場所が長いときは使っています。 メーカーによっては大のにおいが漏れるので、予備のビニール袋や買物袋で何重にも包んで持ち帰り、ゴミに出します。 特に面倒でもなく、携帯トイレって便利だなーと思いながら使っています。 また、最近はお茶はやめて、水や麦茶(非常に暑いときはポカリ)のペットボトルを飲むようにしていますが、カフェインを控えるとてきめん小の回数が減りました。7-8時間くらいまでの日帰りなら、登山口のトイレですませれば1日もつようになりました。
@mwhr7601
Ай бұрын
100均で売っている携帯トイレは、どうなんでしょうか?
@おしん-l2d
Ай бұрын
祖父岳あたりから水晶小屋まで、トイレ求めて必死に歩いたのはいい思い出(´∀`)
@mitsunori502
Ай бұрын
最終的にはやっぱりモラルの問題ですね。
@bmxpq009
Ай бұрын
紙は持ってかえるべきだと考えます。
@YummyRomy
Ай бұрын
動物は紙使いませんからねーテッシュ散乱させるのはゴミボイ捨てと同じ
@tyty-mf1sk
Ай бұрын
夏山なら山小屋のトイレもありますが、冬のバックカントリーではツェルトをかぶって、その中で携帯トイレでします。
@moveshineson
2 күн бұрын
男性です。 大は常に携帯を持って行ってます。モンベルのキットは、最近ビニール袋が大きくしっかりしたものに変更されたような気がします。 小はどうしようもなければ、で対応しています。 女性の場合、紙おむつを使っている話を聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう?
@服部浩行
Ай бұрын
実際は、人糞より野生動物の糞の方が遥かに多いので水質汚染への影響は限定的だと思います。 また、日帰り登山の場合は山中で用を足すのは緊急避難的なもので、むやみやたらにする人はほぼいないと思います。もちろん、テン泊続きなど事前に山中で用を足すことが前提の行程なら、簡易トイレは持参しても良いかもしれません。 基本は、 登山道から離れたところでする 土や落ち葉で埋める ティッシュは持ち帰る で充分なのでは、と考えています。
@がっちゃん117-f4j
Ай бұрын
以前、旭岳に登ったときにはロープウェイの駅で携帯トイレを配ってました。実際は使わなかったので持ち帰りました。聞くところによると利尻岳の山頂が一時糞尿だらけで汚かったらしいですね。そのせいか、避難小屋にトイレブースが設置されたようですね。これはトイレではなくて、携帯トイレ所持者がここのスペースを使って処理するものです。 個人的には穴をほって埋めれば問題ないと思いますが、これも人数が増えてくれば、穴を掘ったら別の人の排泄物が出て来たなんてことになる。 岩稜帯では埋められないのでどう処理しているのでしょうか?槍ヶ岳東稜線ではたまにみかけるようです。
@Momo-pd4qb
9 күн бұрын
基本はトイレがあるところで用を済ますべきではありますが、どうしても我慢できないときは仕方ないですよね。 畑に撒いて野菜の肥やしにしてた時代もあるし、野生動物はそこら中でやってますので、人目につかない場所で丁寧に埋めれば何の問題もありません。 飼い犬なんかは街中がトイレです。マナーの悪い買主だと大を放置する人さえいます。
@mockingbird542
18 күн бұрын
野口健さんだったか、エヴェレストなんか何年も前の 大 の方が残っていたとか、・
@高田弘介
Ай бұрын
BOSというブランドの大きめサイズの袋が安価で携帯トイレにも使えます。凝固剤無くとも二重にしてスタッフバックに入れれば穴が開くこともないです。BOSの袋はゴミ袋として以外にもザック内防水のパッキンングにも気軽に使えて軽量&便利です。
@J-Recy
Ай бұрын
温泉や駅伝で有名な山域のカヤトに隙間が2つあり、片方には男性が並び、もう一方には女性が並び、1人出てくると列が少し動く。あれは何だったのかな😅
@とも-q8l9n
Ай бұрын
みんなどうしてるのかなと気になっていました。先日初めて携帯トイレを使いました。使ってみると思ったより難しくないし防臭袋は本当に臭わなくてザックの中に入れても大丈夫だったのですごいなと思いました。登山口で捨てられると助かるなと思いました。
@deepmist655
Ай бұрын
人がいっぱいいる山をイメージしてる人とそうでない人で意見が分かれてるっぽい 前者なら携帯トイレ必須だし、後者なら園芸用のスコップ持ってったりとか
@お布団-s6v
Ай бұрын
トイレがなくても人気の山域もあると思います。なるべく携帯トイレブースの設置をしていくしかないのかなと思います。 どんな山でも人の排泄物があるのは誰でも嫌だと思います。意識を高めていくしかないのかなと思います。
@保安電気
2 күн бұрын
迷惑にならないところで出さなければ仕方がない。他に方法があるのか?
@PICMX
Ай бұрын
のぐそ & 葉っぱでふく
@tokyo2194
Ай бұрын
カナダでは持ち帰ることが義務化されている山があって登山口で罰金とか?聞きました!
@user-je3nc2ig4h
Ай бұрын
わたしは空のペットボトルを持ち歩いていて小の場合は持ち帰って登山口のトイレで捨てています。
@CoCohaha-tw8ge
Ай бұрын
登山のマナーは人それぞれの線引みたいなものがありますね… 登山歴2年の私は登山靴と登山行き帰りの履き替え靴問題で悩みました〜(笑) 今となってはアルプス系の登山靴は前後サンダル、低山靴の時はそのまま。登山口で洗えれば靴底を綺麗にする感じです!
@KOBATONYOKOSUKA
Ай бұрын
そんなに高い山に行かないので、大きい方が我慢できない事はないので、 小さい用に高齢者の尿取りパットを持って行ってます。何枚も入っているので 携帯トイレを購入するより安く済むし終わったら燃えるゴミで良いので重宝してます。
@kaikei5891
Ай бұрын
人が多い山はトイレも多いから、まあ大丈夫かと。 人が少ない山は沢から遠い場所で土に埋めるのが現実的やね。 携帯トイレを全員が持っていくという期待は理想すぎるし。 国策として山にトイレの増強を促すしか。
@shinchangreen36
Ай бұрын
ズボンを下ろすと走れなくなるからその時熊にあったらどうするんだろう?
@inupiccolo341
Ай бұрын
携帯トイレよりスコップを常に持参して、穴(直径・深さ共20㎝)を掘って、中に野グソや小便をし、掘った土で埋めるのが一番。これだと間違って、踏むことはないし、臭いや汚染も防げて、後は自然に戻る。
@カユウ-r9i
Ай бұрын
この夏標高2500位の樹林帯の尾根道の真ん中に、熊さんのウ○チがありました。黒い新鮮なウ○チで、近くに人もいませんでしたので、危ないと思い急いでそこを離れました。 臭いを確認する余裕はありませんでしたが、人間の排泄物と違って汚い感じもせず、周囲の自然と一体化していたのが印象的でした。
@pansteva
Ай бұрын
防災グッズとして100均の材料で自作の携帯トイレを紹介している動画があります。経済的なので避難袋と登山用品に気兼ねなく入れています。いつも興味深い動画ありがとうございます。
@heporap
Ай бұрын
結局、自然界の動物がやってるのと同じことであれば、程度問題として考えれば良いですね。 電車のトイレが垂れ流しでなくなったのも比較的最近なわけで。 携帯トイレはホームセンターのキャンプコーナーにありますし、ダイソーなどの百円ショップにも1回分100円で売られています。 夏休み、冬休みの帰省や旅行の長距離ドライブ、高速道路の渋滞や新幹線の緊急停止などでトイレのない区間でも使えますので、とくに子供連れの長距離ドライブで場合は、針金を伸ばすだけの簡易テントと濡れティッシュと合わせて持っておくと便利だと思います。 また、食パンの袋は防臭効果がめちゃめちゃ高いらしいです。
@kodokunasamposha
15 күн бұрын
うぅむ、理屈はそうだが「雉打ち」や「お花摘み」といった風流な言い回しが化石となってしまうのもさびしいw
@osamuarima1118
18 күн бұрын
昔から、穴を掘って用を足す。そして埋める。持ち帰りなんて最近の話だよね。昔のアウトドアの本を読むと携帯トイレなんて言うハイカラな言葉は出てきません。
@akuviakuvi
Ай бұрын
汚染とか環境破壊もだけど、他人の土地で排泄するってとーーーっても非常識。 自分のうちの庭でされたらどうだろ、よく考えてほしい。 それより、的場さん、youtubeしてたのね、知らんかった。 お世話になっております。😗
@mchxda3521
11 күн бұрын
野生動物はそのへんで済ませていますので人間が野山で用をたしても問題は無いとは思いますが、自然界で分解されにくい紙や合成樹脂は持ち帰るべきでしょう。
@萩原耕介
9 күн бұрын
山は登ったことないです御免なさい。日常で一番大切なトイレですね~。 山小屋までがまんする!いやいやそれはない(atarimaeda)92歳ポンコツ爺
@shoichikobayashi1349
6 күн бұрын
野生動物もしています
@yourstubegogo
27 күн бұрын
最低限のマナーがスコップ持参。人から見えないは誰でもやるから沢から離れる。 分解されないティッシュが、ならトイレットぺーバー。現実的な解決策があっての理想でしょう。
@ホコツ魂
8 күн бұрын
男なら、ペットボトルにするというのもある 後処理は、帰りにトイレで流す
@白河裕志
8 күн бұрын
数多くの野生動物は皆、山で排便しています。わずかばかりの人間が排便して、どの程度影響があるか。自然は浄化装置を兼ね備えています。
@hassiymt
Ай бұрын
人の野糞だらけの登山道は嫌だ 今くらいみんなが意識高いと安心だよね
@伊藤吉彦
Ай бұрын
大変申し上げにくいのですが、雨飾山は新潟県の山でもございます。以上地元民からでした。
@koh9581
Ай бұрын
小谷村からも登れるから、跨っているのかと。
@つけ麺マスター
Ай бұрын
動物はどうしてるんだろ
@yaske-z3m
Күн бұрын
山にいる動物がいっぱいいるが?それはどうなん?
@ssl3020
Ай бұрын
おむつで解決ですね
@Kk-bd8cx
Ай бұрын
プラトーンではドラム缶に詰めた糞尿をガソリンかけて燃やしていた。
@加藤あきら-y1u
Ай бұрын
私の地元の山はいつも鹿のウンチが臭いです。 山頂で座って休憩しようとして、いつもウンチの上に座ってしまってます。 鹿にもマナーを守って貰いたいです。
@eggmanx100
25 күн бұрын
そもそも山に住んでいる動物(熊狐狸猪・・)はトイレを使いませんww
@とんちんかん-e5z
3 күн бұрын
動物はどうすんの?
@よっちん万歳
6 күн бұрын
行かなきゃいいだろうに
@masatonamiki1978
12 күн бұрын
野菜や植物の生育に良く、江戸時代は良い値段で取引されていた商品。自然の為にも野糞を推奨する。それが自然の真理。 川の近くの森林で用を足し、川でお尻を洗うそれが一番。海でも川でも動物の糞尿まみれ それが自然域。 ウンチは貴重な植物達のご馳走
@うた-m5u
Ай бұрын
山の中での排泄より、山の動物の排泄物にならないように気をつけなwww
@bitk24
20 күн бұрын
モンベルの袋は多少匂いが漏れてきます… 犬の散歩用ウン○袋がが安く売ってますのでそれを2枚でさらにくるむ合わせ技でオケです。
@toshiyukiyokoi9112
6 күн бұрын
人なら、普通にしっかり穴掘って土被せる、でマナーも悪くないでしょう。動物は穴も掘りませんからね。大腸菌による川の汚染?って。
@cr110tetsumaru
27 күн бұрын
人間も自然の一部という😢
@tonbo0321
12 күн бұрын
携帯トイレ備蓄しているひと多いけど 家で一回使ってみないと 非常時でも山でも使えない この動画言い訳じみて残念です
@shigakzoboy9695
12 күн бұрын
野生の動物は何も考えていない!
@ayoko1128
7 күн бұрын
雉子を撃つ・・・・・・ボソ
@azwork100
6 күн бұрын
おむつを義務化すればいいじゃん。
@mayo4119
Ай бұрын
子供用の紙おむつを二つ持参します(両サイドは切り離す) 使用後ビニール袋に入れて密封します 公衆トイレに回収してもらい燃えるゴミとして処理してもらう。
@shrk838
Ай бұрын
家に持って帰ったウンウンはガソリン使って運ばれて原油使って焼却されるので、うまく山の土に埋めるのが環境にはよいでしょう。
@Jcat417
Ай бұрын
便所の問題 気にしてんなら行けやそこら辺の話に続けるに なんで行くなんて行くのはいやだ それに聞いても何にで行くの いや 自己満 1億5にしよう ちゃんと知ったらいいやって話がどんどんどんどん
@takaoyo1614
22 күн бұрын
野生動物の糞はどうなる?? 土に埋めrば解決
@長尾忠虎
23 күн бұрын
昔から、「キジ打ち」と言って、野ションベン・野糞を容認していた。 何が悪い!!! 畑・田んぼに、肥しをまいてた。
25:52
【これを見れば解決!】実はアプリも紙も同じ!?読図の基本について解説!
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Рет қаралды 6 М.
46:28
【ワークマン,モンベル,ユニクロ】コスパ最強!インナーダウンジャケットをプロが徹底解説
アウトドア生地のよろず屋 ナイロンポリエステル
Рет қаралды 1,2 МЛН
19:20
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:59
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
Натурал Альбертович
Рет қаралды 4,5 МЛН
00:34
I thought one thing and the truth is something else 😂
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 7 МЛН
00:58
Уральские пельмени в Камеди 🥰 #ComedyClub #КамедиКлаб #овршоу #уральскиепельмени #тнт #харламов
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН
25:01
お金稼ぎのためタケノコ採りに山奥へ…「人喰いクマ」に襲われ結果…2016年5月20日十和利山熊襲撃事件【地形図とアニメで解説】
事故ログ〜熊事件、山岳遭難、登山事故をアニメで解説〜
Рет қаралды 211 М.
17:21
[The cheapest] You can buy it for 200 yen! A perfect toilet that can be used in the car!
MAMA CAMP! ママキャン!
Рет қаралды 772 М.
13:31
初めてのテント泊登山で失敗から学んだこと10選!僕と同じ失敗をくり返さないで。
ノボルアホウ▲登山1年目のStudy Notes
Рет қаралды 650
15:00
【比較】タンクレストイレの選び方(TOTOネオレスト、LIXILサティス、Panasonicアラウーノ)メリット・デメリット・おすすめポイント解説
トイレTV
Рет қаралды 324 М.
31:29
「編集版」直葬の実態を伝えます
下駄のチャンネル
Рет қаралды 227 М.
22:04
「せっかく来たから頂上に行こう!」登山初心者の中年が軽い気持ちで秋山登山に挑戦した結果が悲惨すぎる…【地形図とアニメで解説】
山で命を守るために【山岳遭難解説】
Рет қаралды 98 М.
20:17
【あなたはどのストック派?】ストックの使い方や注意点について解説!
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Рет қаралды 54 М.
19:41
【あえて避けるか?揃えるか!?】なぜ全身モンベルおじさんになるのか?モンベルについて徹底解説!
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Рет қаралды 134 М.
23:12
【熊鈴だけでは足りない!?】登山で熊に出くわしたらどうする?熊対策について徹底解説!
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Рет қаралды 60 М.
18:24
【雪山ソロ登山で遭難】あの時なぜ引き返さなかったのか 遭難者があの日犯した10の罠を徹底証言 四阿山のアイゼン登山その下山で道迷いから遭難した実体験から学んだこと
もとCHANNEL 山あるき
Рет қаралды 306 М.
19:20
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,1 МЛН