【通常整備】BMW E89 Z4 DIY / オープンにできないオープンカーからの脱却? ホース破損をリペアキットで修復だ 😆 [ repair kit to fix a broken hose ]

  Рет қаралды 3,100

Daze Shuchan

Daze Shuchan

Күн бұрын

長年苦しんできたルーフが開けられないオープン化問題。これを解決すべくフットボールモジュールの修復まではできたのだが、そしてわかった。問題がホースの破損。
ここのハイドロリックシステムに不可欠なのが
耐圧ホースなのだが、これがやぶけてしまって、オイルがダダ漏れ状態。さて、どうするかと悩んでいて、ずっとZ4フォーラムを漁っていたら、なんとリペアキットがあることが判明。
ちなみに、ヨーロッパ車各メーカー、どれもよく破れるそうで、
かなりの車種にこれを利用することで修復ができるそうです。
Getting away from a convertible that can't be opened? You can fix a broken hose in the hadlock system with a repair kit!
と言うわけで、ついにオープンできるようになったよー😆
【Repair kit for hydraulic hoses】
shop.cabriotec...
■How to repair■
cabriolethydra...
【Z4 Foram】
✨Guide for replacing old hydraulic lines
z4-forum.com/f...

Пікірлер: 35
@かぁくん-x5r
@かぁくん-x5r Ай бұрын
こんばんは😊動画アップお疲れ様です😊㊗️オープン復活おめでとうございます😊
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
かぁくん-x5r さん、コメントありがとうございます😊 あざます😆 とっても嬉しい瞬間でした㊗️ まじで問題が多過ぎで頭抱えてました😅
@syo.yan2134
@syo.yan2134 Ай бұрын
おめでとうございます🎉🎉🎉 大あっぱれです‼️ 1年半振りのオープン楽しんで下さい😃
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
syo.yan2134 さん、コメントありがとうございます😊 やっぱりオープンは気持ちいいです👍 昨日は久しぶりでオープンで首都高を走りましたが気持ちよかったです🥴
@ToshiofChita
@ToshiofChita Ай бұрын
お疲れ様でした🎉流石、凄いの一言!! これからオープンでツーリング行けますね😊
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
ToshiofChita さん、コメントありがとうございます😊 そうですね、これでやっとでみんなと「オープンで」ツーリング行けるようになりました👍
@yukion-e46
@yukion-e46 Ай бұрын
しゅーちゃん とにかくよかったね〜👍 お疲れ様でした〜、又、オープンで皆んなで走りましょう❤
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
yukion-e46 さん、コメントありがとうございます😊 そうですよ、とにかくめでたい🎉是非ともみんなで走りましょう!
@smomo8449
@smomo8449 Ай бұрын
👏👏👏すごいなぁ〜。油圧のホースは配線通しだと曲がってる所は無理かな? でも、ホントすごいですよねぇ。  メリークリスマス🎄ケーキ食べて胸焼けしてたけど楽しく見れましたよ。😊
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
smomo8449さん、メリークリスマス🎁🎉 もう終わってるよ😭 こちらは、外人さん達がクリスマス休暇で繁忙期で忙しいです😅 とりあえず、これで年が越せます👍
@dabe522
@dabe522 Ай бұрын
🎉おめでとうございます㊗️自分の様に嬉しいです🎉お祝いですな🍷
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
dabeさん、ありがとうございます。お待たせしました☺
@jr.bmw-z4zu147
@jr.bmw-z4zu147 Ай бұрын
お疲れ様です 流石です👍 また皆んなでオ一プンツ一リング行きましょう おめでとう御座います🤗
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
jr.bmw-z4zu147 さん、コメントありがとうございます😊 いやいや、執念です。国内のホース制作会社にあたったけど無理と言われ、世界に事例はないかと探したら Z4 Foram にモジュール交換で2人で1.5日かけて交換した話があり、そのコメントに「ホースのリペアキットがあるよ!」ってありました(@_@) 早速調べて、試しに購入してみたら、前回の下の足回り交換中にそれは送られて来ました😛 自分でも、ここまで辿り着けて良かったです👍ありがとうございます。
@酒本幸一
@酒本幸一 Ай бұрын
念願のオープンおめでとうございます✨ 来年のオフ会で拝見させて頂きます。お疲れ様でした、これからのカスタム期待してます。 一つ聞きたいのですがフットエルモジュールはコーデングで直りましたよね。
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
酒本幸一 さん、コメントありがとうございます😊 そうです、結局チップ直書き込みのコーディングに失敗し、診断機によるODBコーディングでなんとか動くようになりました。だからとFRMが完全に復活したわけでもないのですが😂 ここももう少し勉強していきたいと思ってます。
@碧海-u5l
@碧海-u5l Ай бұрын
素晴らしいですね✨️ 私のZ4は「ハードトップがロックされてません」って警告がたまに出るようになり、修理待ちです💦持病見たいなもんらしいですが、、センサー不良か配線不良か💦まいります。
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
碧海-u5l さん、コメントありがとうございます😊 このハードトップの故障の多さは本当に頭を抱えなすよね😂 センサーは先ず故障することはないので、大体が配線切れですね。動画内でも言及していますが、この伸びたり曲がったりする場所に、あのような辛いケーブルが使われていることに問題があります。なのに、今回の場合は単品では販売されておらず、ユニット交換、国内在庫なし。絵画で購入して約30万円😱 でも大丈夫、工夫次第で低価格で治せる事例がほとんどだと思います。 良いショップに巡り逢えなすように👍
@岩ちゃん-v8z
@岩ちゃん-v8z Ай бұрын
オープン復帰おめでとうございます😊流石ですね~❣ 動画見てたこちらも嬉しくなっちゃいました。 これで一緒にオープンカーツーリング行けますね。1月19日の新春ツーリング行きませんか?
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
岩ちゃん-v8z さん、コメントありがとうございます😊 何よりもハッピーハッピー😃 やっとで「オープンカー」で皆さんとツーリングに行けますね😅 ただごめんなさい、冬の季節はスノボ命なので、時間や予算のリソースはそっちに全振りするので、春までご容赦を🙇‍♀️
@E90-v7z
@E90-v7z Ай бұрын
ホント凄いわぁ! 僕のE90はエンジン不調で買い替えになりそう…. 非常に残念😢 笑顔をありがとうございました
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
E90-v7z さん、コメントありがとうございます😊 えぇー、エンジン不調ですか😭 なんとか治せると良いけど、買い替えですか、、、、また車作る楽しみということで😅 でも不屈の精神があれば😯
@E90-v7z
@E90-v7z Ай бұрын
@ さん クルマ屋さんもお手上げ🤷 僕はシルキーシックスがこだわりで乗ってたんですが😅 切り替えて次回のクルマを探してみます
@九州の濱
@九州の濱 Ай бұрын
お疲れ様です。今回も動画の方を拝見させて頂きました。 一代目のZ4からずっと見てますので、一言、お帰りなさいと言わせてください。 長い間の苦労が報われた瞬間でしたね。見ているこちらも最高😀の気分にして頂きました。 また次も楽しみにしています。良い年をお迎えください。(濱)
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
九州の濱 さん、毎度コメントありがとうございます😊 「ただいま」やっとで元の姿に戻れました。いや、本当に長かった。途中辛かったけどなんとかFRM復活して、動いた時は嬉しかったと同時に、果たしてこれは対応し切れるのか?いっぱい悩んで、いっぱい調べて、やっとここに来ました👍 今年はこれで最後になりますが、良いお年を‼️
@z3matsun
@z3matsun Ай бұрын
すごい‼️ 師匠と呼ばせてください‼️
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
z3matsun さん、コメントありがとうございます😊 いやいや、もっとすごい人たちが世界中にはいっぱいいて、その知恵を拝借しただけですよ👍
@jijino9163
@jijino9163 24 күн бұрын
今日は、いつも、視聴させていただいてます 車弄りのバイタリティさに驚いたます❤ 質問ですが、ルーフ故障した場合、ハイドロニックユニットのフロント側バルブを緩めると、手動でルーフ開閉できると 解釈してよろしいですか?
@shuchandaze
@shuchandaze 19 күн бұрын
@jijino9163さん、コメントありがとうございます😊 返信遅くなりました、ごめんなさい🙇 はいその通りです。ちなみに、緩めるのは半回転が一番良いそうで。「それ以上緩めると大変なことになる」との情報がZ4 Foram.com にもあたのですが、どうなるのかは不明です。でもたったの半回転で、こんなに簡単に動くようになるとは驚きでした。ご参考までに👍
@jijino9163
@jijino9163 19 күн бұрын
@ ご指導有難う御座いました
@Yabetti
@Yabetti Ай бұрын
誤 ハイドリック → 正 ハイドロリック Dazeさん、今晩は、修理完了おめでとうございます。・・・と言うかこれは絶対にディーラー修理対応案件ですね。いくらするかわからないけど。 BMWお得意の経年劣化しちゃいけないところなのに「ゴムまたはプラ部品」使用ですか? 通したパイプはルーフの開閉動作で挟まれないようにする必要がありますね。引っ張られても大丈夫な「余長」を 見込ん取付けましょう。
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
Yabetti さん、コメントありがとうございます😊 えー、ちなみにデイーラーでは修理不可能です。何故なら国内在庫ゼロ、本国在庫もゼロです😅 例え部品が手に入っても、取り付けに時間がかかり、多分4〜60万円くらいの修理費になると思います😱 ちなみに、海外のショップに多少は在庫ありましたが、最安値で諸経費込み約30万円でした😱 部品だけでこの値段で、しかも交換作業は一人では不可能。なので、この方法を見つけたときには大喜びというか、やっとで胸のつかえが消えた感じでした😆 ちなみに外車全般に(フェラーリやブガッティーも(*_*))安物パイプの破損で苦しんでいるようですね😅
@Yabetti
@Yabetti Ай бұрын
Dazeさん、コメントありがとうございます。旧車乗りにとっては大変な世の中になりつつあります。車検制度の変更やOBD車検など、油圧がかかる所なのに、粗悪な部品使って・・・責任者出てこい。
@naru0385
@naru0385 Ай бұрын
複雑過ぎて凄💦 業者に任せても高いとは思えないですね💦
@shuchandaze
@shuchandaze Ай бұрын
naru0385 さん、コメントありがとうございます😊 いやいや、確かに日本の業者でもこの情報は知らないと思うので、任せても意味ないかもですけどね。とにかく修理方法を調べるのにものすごく時間を使いました👍
пришла на ДР без подарка // EVA mash
01:25
EVA mash
Рет қаралды 3,3 МЛН
Непосредственно Каха - бургер
00:27
К-Media
Рет қаралды 3,2 МЛН
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
00:47
Strange dances 😂 Squid Game
00:22
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 29 МЛН
пришла на ДР без подарка // EVA mash
01:25
EVA mash
Рет қаралды 3,3 МЛН