SKY-HIが語る音楽業界の危機~J-POPは世界で勝てない?~【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】(2023年6月24日)

  Рет қаралды 2,087,534

テレ東BIZ

テレ東BIZ

11 ай бұрын

★続きは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/kais...
男女混合グループAAAメンバーでソロアーティストとして活動し、近年スタートアップとしてマネジメント会社を起業したSKY-HI(スカイハイ/本名:日髙光啓)をゲストに迎え、日本の音楽業界の危機と、J-POPが世界で勝てない理由、さらに世界で勝つために必要なことについてテレビ東京の豊島晋作と徹底トークを繰り広げる。
男性グループBE:FIRSTの国内外でのヒットを生み出すなど、世界で戦えるアーティストを育成するSKY-HIだが、最近は日本ではなく韓国からの世界デビューを目指す若者が増えているという。なぜあえて韓国なのか。日本の音楽業界が抱える問題点や世界で勝てない理由とは何なのか。そして世界で音楽ビジネスが急成長する中で、日本はどう戦っていくべきなのか。長年J-POPシーンで活躍し最近はスタートアップとして芸能事務所を起業したSKY-HIが、アーティストの枠を超え経営者の目線で語る。普段はあまり見せない彼の起業家としての本気度が伝わる50分間。
動画で取り上げたSKY-HI氏の著書『マネジメントのはなし。』の詳細は以下です。
bookplus.nikkei.com/atcl/cata...
「豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー」過去のラインナップはこちら
・日本のエンタメは世界で勝てるか? 韓国エンタメなぜ強い?【テレ東経済ニュースアカデミー】
• 日本のエンタメは世界で勝てるか? 韓国エンタ...
・病院が多すぎる日本が“医療崩壊”に陥る本当の理由【テレ東経済ニュースアカデミー】
• 病院が多すぎる日本が“医療崩壊”に陥る本当の...
・台湾最強PCメーカーの“超強気”戦略とは【テレ東経済ニュースアカデミー】
• 台湾最強PCメーカーの“超強気”戦略とは【豊...
#スカイハイ #日高光啓 #SKYHI #BEFIRST #MAZZEL #豊島晋作 #jpop #bmsg #bmsgfes  #AAA

Пікірлер: 4 500
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 11 ай бұрын
★続きは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/kaisetsu/post_276345?Fg
@user-re1xb6hp9l
@user-re1xb6hp9l 7 ай бұрын
ラワ。、
@mins.9912
@mins.9912 11 ай бұрын
この方月600時間働いて起業2期目で利益10億出してる。 しかも搾取じゃなく、所属アーティストの夢もどんどん実現させてて、尊敬しかない。
@user-st9xm6bh4n
@user-st9xm6bh4n 11 ай бұрын
ちゃんとアーティストやスタッフに還元するって宣言してるし、ファンも応援しがいがありますね。
@AkumaTenji
@AkumaTenji 11 ай бұрын
Muy buena observación te apoyo
@AkumaTenji
@AkumaTenji 11 ай бұрын
​@@user-st9xm6bh4neso es muy bueno todo suma 👍👏
@TheTaroemon
@TheTaroemon 9 күн бұрын
ちゃんと休んでくれ日高……
@user-fp3cw5jj7y
@user-fp3cw5jj7y 11 ай бұрын
頭いいのもそうなんだけど、相手キャスターが話の途中で入ってきても必ず黙って聞いたり(ゲストなのに)、何か言われたら大体肯定、または復唱して絶対無視しない、でも「対決ですね?」とか意に沿わないことを言われたらキッパリ、でも感じ悪くなく否定。目を見て話す、相手を指差したり絶対しない、とか、とにかく行儀が良いことに驚きます。所属アーティスト皆この人のこと大好きだろうなぁ。
@___yueqi
@___yueqi 11 ай бұрын
同感です。失礼ながら今までAAAの人という漠然とした印象しかありませんでしたが、この動画とBefirstのオーディション動画を観て、本当に素晴らしい人なんだなと心の底から驚いたのと、熱意に感動しました🥲︎
@hihi-mana
@hihi-mana 11 ай бұрын
所属アーティストみんな、SKY-HI社長のこと大好きですよ✨ というか、SKY-HI自身が深い情に溢れた人、愛の人なんですよね😌
@user-st9xm6bh4n
@user-st9xm6bh4n 11 ай бұрын
言うことは言うけど、 誰かを傷つけるような言い方をしないSKY-HIは本当に賢い
@user-nt6xl8yj5b
@user-nt6xl8yj5b 6 ай бұрын
あーたしかに
@user-px7tw1ji3w
@user-px7tw1ji3w 5 ай бұрын
早稲田社学だから
@user-ut6xo9ku4j
@user-ut6xo9ku4j 5 ай бұрын
その割には世界で1割しか売れない(韓国発表)韓国上げまくり、日本下げまくってるけど
@andrewbeen709
@andrewbeen709 5 ай бұрын
@@user-ut6xo9ku4j ニュースを見てみろ。目を開けて世界で何が起きているのかをちゃんと見てみろ。
@os6479
@os6479 11 ай бұрын
私はAAAにも興味なかったしこの方も知らなかったし、彼がオーディションしてた時も虹プロに影響されて真似事してるんだろと思って甘く見ていたけど、これほど音楽業界のことを理解し分析して、日本のエンタメが抱える問題に対して行動を起こしてるんだとわかり驚きました。彼のような革命児が今の日本には必要。韓国に対しても対抗心とかではなく、Kpop界というジャンルとして言及していて、国境関係なく音楽業界を捉えている。今後の彼の活動を応援したいとさえ思いました。
@yuuu1412
@yuuu1412 11 ай бұрын
J-POPの勝敗、K-POPに対抗するとか誤解を産みそうなテーマだけれど決して敵を作りたい訳じゃなくって音楽業界を良くしたいってことなんだなって強く伝わった。かっこいいです。
@user-bi7hr7xo1j
@user-bi7hr7xo1j 8 ай бұрын
JPOPとKPOPの争いというより、日本の事務所と韓国の事務所との競争ということです。
@user-ut6xo9ku4j
@user-ut6xo9ku4j 3 ай бұрын
いやそもそも日本以外売れない(韓国発表)、再生回数も不正対策で消えるKpopが世界で大人気で日本は下請けになるって、完全に日本下げ韓国上げなんだが
@user-ut6xo9ku4j
@user-ut6xo9ku4j 3 ай бұрын
競争とか言う前に、世界でほぼ売れない(韓国発表)、再生回数不正のKpopが世界中で大人気、世界で成功して日本は完全に負けてかなわないって妄想があり得ないんだが
@strike5062
@strike5062 2 ай бұрын
@@user-ut6xo9ku4j you are stuupiiiiiid.
@fuxysoundtokyo
@fuxysoundtokyo 11 ай бұрын
音楽業界人ですが、とても腑に落ちる内容。なんてクレバーで誠実で夢がある人ですね! SKY-HIさんが革命を起こして今の業界を変えてほしい!
@user-pt7dr1qv8e
@user-pt7dr1qv8e 11 ай бұрын
米国は内需市場で世界1位ですが、世界的に米国文化は消費されています。 しかし、日本人は市場規模も米国より小さいのに「市場が大きいから海外進出する必要はない!"と言いながらも必死に世界で愛されるために努力しているんですね。 しかし、日本人の短い脚と外見では不可能です😂
@nrkazir
@nrkazir 11 ай бұрын
革命はひとりじゃ起こせないので、業界の方にも各々頑張っていただきたいです!
@shinxx0055
@shinxx0055 11 ай бұрын
インテリジェンスな
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g 11 ай бұрын
ヨアソビのアニメ主題歌が世界的にヒットしているけど、業界人から見たら、世界市場では一発屋で終わる予想なのかね。
@su9514
@su9514 11 ай бұрын
クレバーって褒め言葉じゃないですよ?むしろ狡猾な、ずるい、という賢さです。そういう意味で使ってます??
@thx_sry_whatF
@thx_sry_whatF 11 ай бұрын
すごいお金の話してくれるじゃん。 誤魔化さないで答えようとしてるのは好感持てるし、視聴者に対して誠実でいようとしているのだと思う。 マジで頑張って欲しい。
@ure-tano
@ure-tano 10 ай бұрын
何周か拝見しました。少し話はズレますが、ライブ会場に届くスタンドお祝い花、最近のSKY-HIさんのライブでは、その「贈りたい」側の意志はひとつにまとめて大きなフラワーディスプレイに仕立てられ、会場に飾られました。送り主名のネームプレートもイニシャル昇順、その場は来場者の記念フォトスポットになる、お花は終演後スタッフに花束として贈り労い合う…という、たかが祝花、されど祝花、ライブに関わる全方位への優しさしか感じない、ありそうでなかったその発想にとても心動かされました。 このような対談では冷静な分析力や賢さ、語彙力とかで凄い人だなという印象が強くなりますが、私の感じる彼の凄いところは、ここで語られている内容の源泉が、先のお花エピソードなんかほんの一部分であるその根っからの「優しさ」であるということです。 業界の構造を変えなきゃ、眠ってる才能を潰さない、なぜ世界を目指すのか…というのが結局全部、これまでの理不尽な体験を次世代に絶対させてはいけないという、彼曰く「優しいリベンジ」であるということ。その思考を色んな発言や行動と照らし合わせると、ほんと聖人ですか?と思う事もあります。 彼にしかできないことを明るく、でも厳しく自身に課して燃焼し続けている姿は応援するしかない。そんな優しさを一番繊細に感じられるのはやっぱり避けられないTHE FIRSTというオーディションだったと思います。 KZbinで全部見ることができます。 結果ではなく過程が、若い世代よりももしかしたら子育て中のママや人間関係を課題と感じてる社会人、人生一通り経験してきた自負のある年配の方により響くのでは。是非。
@vlkm3340
@vlkm3340 10 ай бұрын
多くの人が動画を視聴し中には批判的なコメントもある中で、感じていたことが言語化されていて感動しました。 彼の優しいリベンジ、これからも応援したい。
@user-jq3qv4dn3p
@user-jq3qv4dn3p 10 ай бұрын
年配の内部の芸能関係者が考えているのは保身や、国内での市場死守だけだと思います。とことん内向きで、若者のこと考える人どれだけいるのかな?sky-highさんはホントにそんな人達より人間がデキてると思う。
@0027yuji
@0027yuji 11 ай бұрын
この人ってAAAのイメージが強いけど、社長になり、プロデュースも成功させ、日本の音楽業界を長く見てきただけあって語ること全てが感心する。
@user-qs8qp8gm1p
@user-qs8qp8gm1p 11 ай бұрын
アイドルの接客サービスを受けたくCDを大量購入している者ですが、音楽も愛しているため コアなファンによる大量購入が楽曲への評価やチャートに影響することは好ましくないと思っております。でも 推しと話したい!そんな気持ちとの板挟みです。音楽活動と接客サービスが切り離されたマーケティングが行われることを願っています。SKY-HIさんがアーティストを目先の利益の道具ではなく 人として大切にいることが伝わって とても良い事務所だなと羨ましくなりました。
@arayou9
@arayou9 11 ай бұрын
でも、絶対に音楽にお金をかけなかった層を開拓して売上につなげた商法は、音楽ガチ勢には申し訳ないけどビジネスとしては凄いよなぁ
@user-xs5vs9er4n
@user-xs5vs9er4n 11 ай бұрын
それ私です。 全くアイドルとか音楽は興味はありませんでしたがザストにハマりBE: FIRSTにハマりライブに行ったリたっぷりお金を使ってます。
@smori1313
@smori1313 10 ай бұрын
私、すごいSKY-HIさんに期待してるんだよね。BE:FIRSTもめちゃレベル高いし。 こういう人の会社で働いてみたい。
@Den-vc6ti
@Den-vc6ti 10 ай бұрын
少し、表現が悪かったので編集しますね。 もう後戻りしてはいけないと思います。   「音楽の日」にあの歴史的な時間を作ってくださってありがとうございます。→ 「音楽の日」にあの歴史的な時間が生まれるようイチ事務所の代表として尽力してくださってありがとうございます。 「歌」「踊り」で差別化することで実現した企画だったのだと思いました。同僚の方の一人は歌がスキだけど最近の大型番組は見ないとおっしゃってました。でも「音楽の日はだいぶよくなってた」という感想でした。どうか点で終わらないよう願っています。テレ東さんも頑張ってくださいね。 私はSKYHIさんのファンでもないし、Befirst さんのファンでもないです。マインドコントロールされてもないですが、なんといわれようと今の芸能界に行動で挑んだことは、しかも後ろ盾がほとんどない中で、活動してくれることはすごいです。それはJ以外の既存のグループにも力を与えました。一つ一つがチャレンジングだったと思います。新しいうねりが芸能界で生まれて、まちがいなく彼の存在は大きいと思います。なにpopでもいいです。いいものはいい。壁を作るのは、もう陳腐。
@user-dx4fd9wo4k
@user-dx4fd9wo4k 10 ай бұрын
お礼を言う場所間違えたます。SKY-HIさんが音楽の日を計画したわけでも、テレビ局の忖度なしで、垣根を越えたパフォーマンスをさせた訳ではないので、ただの思い込みです。マインドコントロールにやられてしまいましたね。
@user-kh1rj5hr4o
@user-kh1rj5hr4o 10 ай бұрын
​@@user-dx4fd9wo4k音楽の日に出てたメンツ的に明らかにDUNKのおかげだと思う。 完全に垣根を超えきれてないていうのに対してはそりゃそーやろて感じやわ。今回SKY-HIがすごいてゆわれてるのはその流れを作ったからやろ。いまから徐々に垣根をくずしてくんやろ。
@M-gn7bu
@M-gn7bu 9 ай бұрын
@@user-dx4fd9wo4k 音楽の日の公式の記事で、SKY-HIさんが企画からかかわってくれていたと記載されていましたよ
@user-gz6il5yy3q
@user-gz6il5yy3q 11 ай бұрын
そもそも日本ってフルサイズで歌わせない音楽番組が多すぎて萎えるんだよね
@fuf8340
@fuf8340 11 ай бұрын
これ!
@TS-iz7xy
@TS-iz7xy 11 ай бұрын
ホントそれ!
@ichibandude
@ichibandude 11 ай бұрын
音楽番組自体も海外で流すことを前提で作るべきだな。
@IMP_pinky_ai
@IMP_pinky_ai 5 ай бұрын
新規IMP.ファンです。 D.U.N.K.でSKY-HIさんを知ってこちらに辿り着きました。nissyさんとのコラボ曲をKZbinで見て、カッコよい&歌詞の意味が深いなぁと興味をもち、SKY-HIさんをもっと知りたくなり検索していたら、こちらの動画ではめちゃくちゃしっかりとした考え方を持ったお方だとわかり、ギャップにびっくりしています! 日本の音楽業界にこんな方がいらっしゃったとは!! IMP.きっかけで知ったけど、スカイハイさんやBE:FIRSTさんをもっと知りたくなりました。
@uma1989w0
@uma1989w0 11 ай бұрын
すみませんでした! SKY-HIさん私も名前の先入観で、こうなんというかとっても高揚されてる方だと思っていました...が! 信念と行動力に溢れたこんなに素晴らしい方だったとは。博識で話も明快、音楽好きとしてとても為になる1時間弱でした。 恥ずかしながらBE:FIRSTを知らなかったのでチェックしてみたいと思います。 一点だけ、テレ東経済ニュースアカデミー様、コンテンツ力低くないですよ!いつも勉強させていただいてます!!
@user-xs5vs9er4n
@user-xs5vs9er4n 11 ай бұрын
また見返してます。 BE: FIRSTのデビューの時、たしかSKY-HIさん無理に沢山CD買わないでくださいね。と言ってましたよね。その時沢山買って応援しようと思っていた方がえーなんでと言う声を沢山聞きました。だから私も一枚だけ買いました。その後もオリコンなどに反映され無いBMSG製のものを一枚買ってます。他推しの方から BE: FIRST人気があると言っているがCDちっとも売れ無いね。ファンはケチだね。と言われる事があります。 私はそのお金をコラボ商品を買ったりグッズを買ったりしています。すこしは日本経済に貢献出来たかなあ?
@nyfy420
@nyfy420 11 ай бұрын
自分の事務所さえ良ければいいっていう芸能事務所社長がほとんどだと思うけど、この人は本気で日本の音楽界の事を考えて垣根を良くしたり質の高い音楽を発信したりしているから応援したくなる
@mayuuus.y9289
@mayuuus.y9289 11 ай бұрын
芸能事務所の社長が老いすぎているのも、問題点だと思った。 芸能界に革命を起こしてほしい。
@ss8437
@ss8437 10 ай бұрын
中学生の頃AAAを知りだっちゃんを好きになった。 高速ラップ、即興、なんせ自ら作詞することにものすごい衝撃を受けた。 すごい人だなとその頃から思ってた。 でも私が思ってる凄いの何十倍も何百倍も凄かった。 ずっとだっちゃんと呼んでいたが最近私の社長でもないのに社長と呼ぶようになった笑 1時間近くも喋っているのに1秒も無駄がない。またこの動画で驚かされた。そんなとこまで考えるのかと思うような話が沢山で。 私は社長の女でもないのに体調を心配している。頭がまわるにしても働きすぎや。 こんな素晴らしい人には長生きしていただきたい。
@misakiiiyama6289
@misakiiiyama6289 10 ай бұрын
何だこの人、賢い。話の筋がビシッとここまで綺麗に表現できるのただものじゃないな。。
@yt-fm1sd
@yt-fm1sd 11 ай бұрын
「エンタメが経済を回す」 「経済を回すためにエンタメを使う」 真理だなぁ。大変刺さる。
@HOOR767
@HOOR767 11 ай бұрын
エンタメは国のイメージアップの道具じゃないからね。
@user-rg3ct6xz
@user-rg3ct6xz 11 ай бұрын
どの職業にも本気で向き合ってる人が評価される世の中になってほしい。
@user-rn1oy1oo4u
@user-rn1oy1oo4u 11 ай бұрын
そのとうりです!
@hathat7806
@hathat7806 11 ай бұрын
コメ欄でも今が良ければ、自分達だけ良ければいいみたいな人が多い中、SKY-HIさんは数年後、10年後、自分達では変えられなくても次の世代が苦労しないようにって事まで考えられてるのが素晴らしい。MV一つをとっても現状、設備も技術もすでに整った韓国で撮る方が安く済むし余計な初期費用は要らない。でもそれでは数年後さらに国内の映像産業が悪い状況になる事を危惧してBMSGでは数千万~一億円という資金を投じて、しっかり予算をかけたMV撮影の経験が映像現場の経験には必要だと語っています。それはBMSG一強では意味がないから大きな芸能事務所同士が競争してこそ良い循環が生まれる。争うのではなく良いライバル関係が国内でも必要だという意味の事を色々な場で発信してくれているんだけど切り取りしか見ずにどこどこの事務所を目の敵にするな、(例として名前を挙げただけで)韓国上げするなって言われるのが残念。SKY-HIさんはどこの事務所も国も音楽ジャンルも上げても下げても居ませんよ。良いところは良いと素直に認めているし尊敬しています。
@ma_to.m1064
@ma_to.m1064 11 ай бұрын
直接音楽業界ではないですが音楽業界と関わっていく仕事を生業にしている者なので、 SKI-HIさんがAAAとして駆け出した頃にお仕事で関わらせていただいた事があるのですが、その頃からとても聡明で周りに目を配れる素敵な若者だな、と思った直感は間違ってなかったなぁ〜と改めて思う素晴らしい対話でした✨ 業界の話にも共感しかなく、とても前向きな気持ちにさせていただきました。
@user-oo1zd2hu8q
@user-oo1zd2hu8q 11 ай бұрын
この話、いろんな界隈の方が自分達の推しの事だと感じるようで賛否両論あるみたいだけど、それだけこれは誰にでも当てはまり今まさに日本に蔓延っている問題なんだとわかった。 SKY-HIさんは業界の仕組みを変えたいだけでプレイヤーを批判してるわけじゃない。 私たちが音楽番組に不満を感じていてもそこに出演するタレントを批判したいわけではなく、事務所の垣根なく共演できて沢山いる素晴らしいアーティストが国内に広まって欲しい、そんな風に想うのと同じだと思う。 今まで誰も行動してこなかった問題にSKY-HIさんが切り込み、THEFIRSTを開催してから風穴が開いてきたのを感じてます。 今後も新しい風をどう吹かしてくれるのか見届けたいです。
@melodymymy
@melodymymy 11 ай бұрын
批判してる訳では無いんだろうけど、他のグループの事は言わないで欲しい。誤解生むよ。現に気分悪い。 BMSGが頑張るのは全然いいんだけど、他のグループ、会社を違うんじゃないか?ってみたいな言い方は良くない。
@ma-jj4ji
@ma-jj4ji 11 ай бұрын
⁠@@melodymymy日高社長が「違うのでは?」と言っているのはどのグループのことですか?
@melodymymy
@melodymymy 11 ай бұрын
@@ma-jj4ji 誰とは言ってませんよ。この男の子達って表現してますが。再生回数を買ってる、水増ししてるって言ってますね。後ファンの子達がCDを何10枚何百枚と買ってる、ストリーミングキャンペーンをしてる等 日本のボーイズグループを指してますよね。 それはダメな事ですか?
@masukat8082
@masukat8082 11 ай бұрын
はじめあんまり興味のないテーマだったが彼の話にどんどん引き込まれた。 いつの間にか頑張れ社長!みたいになってて、なかなかカリスマ性があり惹き込む力のある人物で結構な事です。 ワンマン経営と初めの方で言ってたのも一旦聞き終わると納得。
@foggy921
@foggy921 11 ай бұрын
8月にLAで88rising主催のHead in the clouds というフェスに日本からXG、YOASOBI、新しい学校のリーダーズが出演しますが、こういうのをいつか日本の運営が主催して世界中で出来たらいいなと感じます。SKY-HIさんも88risingの話をよくされますが、それが出来るのが彼なんじゃないかと個人的に思ってます。 BE:FIRSTのBOOM BOOM BACKという曲に「遠い夢だと、ねえどうぞ笑ってよ、もう叶え方なら知ってるから」という歌詞があります。多分批判や揶揄などを受けるのもはなから覚悟の上で日本のエンタメ界の未来の為に日々頑張っておられると思います。 心から応援したいです。
@wachiko..
@wachiko.. 11 ай бұрын
マスコット、アパレル、ジュエリーコラボを見ながら、近い将来日本主催のイベントにスポンサーとしてこれら企業名が並ぶ姿を想像しています😊
@loveseoulmarui1502
@loveseoulmarui1502 11 ай бұрын
XGはKPOP扱いです。
@suimuiuta
@suimuiuta 11 ай бұрын
​@@loveseoulmarui1502違います。
@Anna-zr1tk
@Anna-zr1tk 8 ай бұрын
We westerns don't want those boring 4ss sh1tty singers like Yaosobi,we want our pop diva queens Koda Kumi,Ayumi Hamasaki and Utada Hikaru.
@towa7819
@towa7819 11 ай бұрын
今日の歌番組もほとんどが韓国とジャニーズだったな。 韓国アイドルが当たり前のようにフルサイズで歌って、日本のグループはショートバージョン。年末の歌番組もそうだった。 日本のテレビどうなってるの…??
@user-eu2ld1zy9f
@user-eu2ld1zy9f 11 ай бұрын
その番組はKZbinとかにも出てますか?
@towa7819
@towa7819 11 ай бұрын
@@user-eu2ld1zy9f 日テレのMUSIC DAYです。 公式の動画は上がってないです。
@user-eu2ld1zy9f
@user-eu2ld1zy9f 11 ай бұрын
​@@towa7819 有り難うございます.
@user-sq7et8jj8x
@user-sq7et8jj8x 11 ай бұрын
韓国のアイドルは、世界中からオファーがあって忙しい中、 日本の歌番組に出て頂いてるんだからフルなのは当然でしょう
@user-rn1oy1oo4u
@user-rn1oy1oo4u 11 ай бұрын
​@@user-sq7et8jj8x無理に出て貰わなくても良いのでは!
@user-fu7sr6pp2m
@user-fu7sr6pp2m 11 ай бұрын
約1時間、飽きなく見れました。 お恥ずかしながらトレンドや芸能界に疎く、SKY-HIさんはAAA所属とラッパーとして個人で活動していたくらいの認識で、会社設立もこの動画を視聴して知りました。 エンタメへの熱い情熱とそれを言語化する頭の良さと、世界市場を狙いに行く野望と国内のファンへのバランス感覚が優れているように感じました。 アラフォーのおっさんですが、所属アーティストさんの作品に触れてみようと思います。 スタッフさん含めて素晴らしい動画をありがとうございました。
@yukiyummy9504
@yukiyummy9504 11 ай бұрын
日高氏はコロナ禍に父母のいる実家からKZbinワンマンライブを行ってファンを元気づけたり、他国・他事務所の歌手ともどんどん接触していく垣根のない方です。自分が10代20代の頃に芸能界で苦い経験をしたことから、BMSG設立時には “誰も蹴落とさない””埋もれていく才能を掬い上げる“ と言っておりとても感動しました。これからもずっと応援したい方です。
@user-pt7dr1qv8e
@user-pt7dr1qv8e 11 ай бұрын
米国は内需市場で世界1位ですが、世界的に米国文化は消費されています。 しかし、日本人は市場規模も米国より小さいのに「市場が大きいから海外進出する必要はない!"と言いながらも必死に世界で愛されるために努力しているんですね。 しかし、日本人の短い脚と外見では不可能です😂
@kohtayasuda1984
@kohtayasuda1984 11 ай бұрын
別に恥ずかしくないですけどね。何に興味を持つかは自由なのだから。
@user-qi3wu8dm4n
@user-qi3wu8dm4n 11 ай бұрын
元、ジャニーズJr.ですよね。
@kei-en9uw
@kei-en9uw 8 ай бұрын
The FIRSTのオーディション全部KZbinに上がっています。ご覧になられましたか? 胸が熱くなりますよ(*^^*)
@sakusaku8041
@sakusaku8041 11 ай бұрын
SKY-HIさんの話をはじめてちゃんと聞いたが、すごく頭のいい、回転が早い、語彙力が高い、とんでもなくすごい人だとわかりました。 世界の音楽に対しての造詣も深いし分析力もすごい。ビジネスの点からもエンタメを見ていて話が勉強になることばかりでしかもおもしろかった。 SKY-HIさんのファンになりました。 日本のエンタメやばいのは気づいていましたが、言語化されると非常にわかりやすい。 ずっと話を聞いていたいくらい。 世界を見て変化していかないと日本は停滞していきますね。 SKY-HIさんの本買おうかな。
@mimi-md4jv
@mimi-md4jv 11 ай бұрын
にわかに勉強して得た知識ではなくて、昔からそういう目線で音楽活動をしてきたからだと思います。 昔の曲の歌詞を聞いても、昔のライブのMCを聞いても、概ね同じことを言われてます。 私は最近sky-hiさんを知りましたが、遡ってそれを知ってファンになりました。 ライブに行くと自己肯定力が上がります!
@hinagamo8098
@hinagamo8098 11 ай бұрын
THE FIRSTオーディションからのファンとしては、でしょ!!SKY-HIはとんでもなくあたまが良く、語彙力があり、懐が大きく愛情がある人なんですよ。 私は尊敬して止まないです。
@kei-en9uw
@kei-en9uw 8 ай бұрын
@@hinagamo8098同じく。こんなに夢中にさせてくれた人今までいません(*^^*)
@VIVY1818
@VIVY1818 6 ай бұрын
日本語のコメは感謝だけ述べてて、英語のコメはテーマに沿った意見を述べた後感謝を述べる傾向があるんだなって
@karenpit7429
@karenpit7429 11 ай бұрын
なんか、勘違いコメントをしてる人いるね。アーティストが悪いわけではなく、J−popやロックアーティストとしては、世界でもがんばっている。アーティストではなく、音楽業界がガラパゴス化しているという話なんだよね。
@SK-dn9nk
@SK-dn9nk 11 ай бұрын
単純にセンスが違うと思います。実際にSKY-HIが作ったグループもスタップは大体韓国人です。偉そうに言っても結局韓国頼り。
@karenpit7429
@karenpit7429 11 ай бұрын
​@@SK-dn9nkこんなコメントしてくれたら、スカイハイさんの現在の状況を後押ししてくれてるのわかっていますか?日本市場を足場にしてるk−popの足をひっぱってるのに気づいてないよね。まあ、教えてあげる必要もないかあ。
@user-wt9oe7hb7q
@user-wt9oe7hb7q 11 ай бұрын
これなんすよね。日本人アーティスト批判してるコメントは的外れです
@user-fm6tf2tv3w
@user-fm6tf2tv3w 5 ай бұрын
日本: ガラパゴス化しすぎ 韓国: 背伸びしすぎ
@user-rf9ip4mb1d
@user-rf9ip4mb1d 10 ай бұрын
SKY-HIはメジャーだけじゃなくて、がっつりアングラで音楽やってるから信頼できる。どこかでそっちを語る会もやってほしいな
@wo-lw8ms
@wo-lw8ms 11 ай бұрын
時間軸でも世界軸でも音楽業界を俯瞰できて、言語化能力もすさまじく高い、しかも単なる評論家ではなく戦略も練れてパッションもある経営者...極め付けにアーティストとしての経験値も豊富って... とんでもない人だな...
@Riuno65712
@Riuno65712 11 ай бұрын
@@25dfgh2 どこの軸だとしても誰も量れないし分かんないでしょ
@user-fu5bo6zg7w
@user-fu5bo6zg7w 9 ай бұрын
誰が??
@KING_THE_NYANKO
@KING_THE_NYANKO 8 ай бұрын
結局Kポの後追い感がねぇ、、、ビジネスやるとどうしてもマーケティング上、成功例の後追いしちゃうんだよな~・・でもそれじゃぁ業界をリードできる革命者にはなれないんだよな~・・
@user-rn1oy1oo4u
@user-rn1oy1oo4u 8 ай бұрын
どの分野も政治力が必要です! マンガは麻生さんが推してくれたがエンタメもそれが必要です。
@miasponzio5384
@miasponzio5384 7 ай бұрын
やっぱり早稲田だからな~
@user-tk6jb2qb2y
@user-tk6jb2qb2y 11 ай бұрын
SKY-HIさんは日本の音楽を否定しているというより、業界の売り方やプロモーションの仕方の問題点を話してるんだと思う 「日本はガラパゴスでいい」とかそういうコメントしてる人は動画をちゃんと見て書き込んでるのかな
@miii4651
@miii4651 11 ай бұрын
そもそもこの番組は経済ニュースの部類だしSKY-HIは経営者として出てます。消費者側がどう行動するかどう思うかは関係ない気がします。事務所やレーベル、テレビ局、イベント、広告等の制作する&売り出す側達がタレントをどう扱うべきか、そこが論点ではないのですか???日本の内需思想やKpopの話とかをSKY-HIは経営者としてこう考えるを語る内容です。この動画が届くべきなのは業界関係者。消費者へはどう行動すべきかではなくてあくまでこんな問題があるので知って下さいねくらいだと考えます。 日本の経営者達がこの問題を知りビジネスチャンスを活かして業界が少しでも明るくなったらいいなと思います。
@user-tt3mb7ud8v
@user-tt3mb7ud8v 11 ай бұрын
もっと多くの人にyoutubeに上がっている日髙氏主催のオーディションドキュメンタリーを観てほしい。 今回のインタビュー内容がギュッと詰め込まれていて、今の若い世代をどう導けば彼らの才能が開花するのかをリアルに見れます。
@bshi7900
@bshi7900 11 ай бұрын
音楽全然関係ないけどオーディションの話で「もっとお金があればもっと美味しいもの食べさせてあげれた」っていいな。 参加者のこと大事にしてたのがよくわかる。
@yn-qm2ps
@yn-qm2ps 11 ай бұрын
日本の音楽番組、色々なアーティストやアイドル出してくれないかな? 過去のヒットした曲聴いて懐かしい〜って言うランキングはもういいよ。今頑張っている、ポテンシャル高くて良質なアーティストの曲が聴きたい。
@makiito700
@makiito700 8 ай бұрын
SKY HIさんのお話、あらゆる意味で「ジャニーズ事務所問題」の真逆。 新たな時代を築いてほしい。応援します。
@user-mt5xq2hz5p
@user-mt5xq2hz5p 10 ай бұрын
頭いいし、礼儀正しいし、超絶イケメン🎉大好きです。🎉
@nutok712
@nutok712 11 ай бұрын
最近はJ-popも世界に見つかりだしている今だからこそ、この問題提起は本当に良かったと思います。ガラパゴス化しているのは、アーティストではなく、音楽業界ですよ。アーティストはそれぞれみんな頑張っていて素晴らしいと思います。
@user-mo8vu6ec7x
@user-mo8vu6ec7x 11 ай бұрын
個人の私財で企業して3年目の社長が、批判も覚悟でここまで切り込んで発信し、実現しようと色んな企画を実行してる事が本当に凄すぎる! 1事務所の社長がここまで風通し良く一般人に伝えてくれた事あったのかな。 5年後、10年後、もっともっと先を見据えてる。これからその変化が見れる事が楽しみすぎる!
@user-bg1te9ql1u
@user-bg1te9ql1u 11 ай бұрын
@@user-dm8cc2js6s 補足 オーディションを開催するのに全貯金と車売ったりして1億2000万を使ってbe firstを発掘
@user-hn6vs3hx9o
@user-hn6vs3hx9o 11 ай бұрын
カチカチに凝り固まった日本の業界のやり方に、少しずつ杭を打って風を通そうとしている。誰もおかしい事に声を上げなかったけど、1人で立ち上がって凄いなぁ。杭1本でも深く深く刺していけば、ヒビが広がってカチカチのものも壊す事ができる。風通しのいい音楽業界に生まれ変わる事を願っています。
@yn7064
@yn7064 11 ай бұрын
日本のエンタメガラパゴスのフレーズはよく聞いてたけど改善の対策を発信して一般視聴者に分かりやすく行動を起こしたのは彼が初めてだと思う
@mikamika9630
@mikamika9630 11 ай бұрын
自分の知る限りではSKY-HIは10年前から日本の音楽業界の在り方について示唆し続けていたし、自身のブログや雑誌などのインタビューでも語ってはいたけど、目に触れる数が少なかったのと、そこまで危機感をもつ人も居なかったのが今の現状に繋がってるんだろうな。賛否両論あるにしろ今やっとあの時よりも多くの人の耳目を浴びる事が出来たことが先ずは一歩なんだろうな。
@user-ud9xk1zr7u
@user-ud9xk1zr7u 11 ай бұрын
音楽業界だけでなく、SKY-HIさんのような若い方が日本の才能のある若い方々が輝けるような業界になって欲しいです。共感する部分が多く、貴重なお話しありがとうございました。
@user-eo9ye7je7g
@user-eo9ye7je7g 11 ай бұрын
ジャニーズにも色んな人がいるみたいですね!
@mio1428
@mio1428 11 ай бұрын
@@user-eo9ye7je7gSKY-HI、ジャニーズ所属じゃないです(;;)
@oioioi7301
@oioioi7301 11 ай бұрын
おかしな文章になっていますよ。 読み直してください。 また「お話し」ではなく「お話」です。
@user-jv2qx5yi3k
@user-jv2qx5yi3k 11 ай бұрын
内容は分かりますよ。 共感します!
@emmya.k.4570
@emmya.k.4570 10 ай бұрын
この方もグループも知らなかったけど、話に引き込まれました。 日本にもすごい若者が出てきていて、ちょっと嬉しくなりました。
@ptcharo5503
@ptcharo5503 11 ай бұрын
テレ東BIZの特集動画は100本以上視聴したと思いますけど、今までで1番と言っていいくらいに面白かったですね。
@saki-bestybefirstfan1615
@saki-bestybefirstfan1615 11 ай бұрын
よく聞きもせずタイトルとサムネだけ見て批判する人が多い中、こういうコメントが1番嬉しいんじゃないかなと思いました。
@user-kh9uo7oo1t
@user-kh9uo7oo1t 11 ай бұрын
日高さん!応援します! みんな気付いてるのに、ハッキリ言わない。 たくさん文句言われながらも、正しい方向に進めようとしてるのがよくわかる!
@karenpit7429
@karenpit7429 11 ай бұрын
このような発信をする方の出現を、多くの人が待っていたからこそこの反響だと思います。 きっと、音楽関係者の目にもとまると思いますので、これからこういう動画がたくさんアップされることを 望んでいます。きっと日本の音楽業界が変わるきっかけになると信じています。
@sone-ed6tr
@sone-ed6tr 11 ай бұрын
SKY-HIさんは口だけじゃなくて必ず実行するから信頼を持てます。危機を感じて事務所を設立しオーディション開催、BE:FIRSTを作って今も尚新しいことにどんどん挑戦されています。行動に移す力が本当にすごいと思います!応援しています!
@rirure-yo2zs
@rirure-yo2zs 11 ай бұрын
BE:FIRSTを輩出したTHE FIRST を見て納得して応援したくてクラファン参加しました。 これまでの有言実行と実績で信頼は一度も揺らいだことないです。 これからの時代に合った価値観にアップデートするのにブレない指針はあれど0か100かで語るのではなくバランスが大切だということだと思っています。 とにかく所属アーティストたちが本当に幸せそうなのでファンも幸せといういい関係が心地よいです。
@peace-pk5tt
@peace-pk5tt 11 ай бұрын
テレ東さんのビジネス系番組大好きだけど これをKZbinに公式で上げるテレ東さんセンス良すぎる
@rire-oi4nd
@rire-oi4nd 11 ай бұрын
スタートアップの決算で2000万の赤から2年目で11億弱の黒に持っていった手腕は本当にすごいと思います。 6月決算楽しみにしています。
@user-dv1pb4mo3i
@user-dv1pb4mo3i 11 ай бұрын
BE first ノーチェックでしたが見たくなりました
@user-px9gq8je1v
@user-px9gq8je1v 7 ай бұрын
SKYーH lのオーディション番組観てました。1ヶ月合宿しながら性格や人間性や協調性判断そして歌唱力の選ばれた凄いグループ😊
@user-agtwjdvswnwjazz
@user-agtwjdvswnwjazz 11 ай бұрын
この動画と関係ない内容で申し訳ないですが一部コメントにファンのふりをしたモメサいますね。 その人は直ぐ消去します。 自分はSKY-HIさんの考えや人間性やラップが好きです。いつか大好きなzicoさんとコラボしてほしいです。 他界隈を下げるのではなくお互いをリスペクトしあってアジア音楽を盛り上がってほしいです。 アメリカ生まれ育ちやけどルーツが日本やし日本大好きやから頑張ってほしい😭 J-POPもK -POPも洋楽も全ジャンル好きです。 日本頑張れ
@user-yy4sk7ei3y
@user-yy4sk7ei3y 11 ай бұрын
ファンのフリしたモメサでコメント消さない人もいるだろうね。ここばかりの話ではないけどね。
@user-ii7iz4ok6y
@user-ii7iz4ok6y 11 ай бұрын
​​​@@bumkusous-dkビーファ、よく目の敵にされますもんね。ケーポグルのファンダム(一部のアンチの集まり)には酷い言われようで、そのグルのファンダムは苦手です。自グルのメンバーの文句も凄かったからドン引きしましたwグループは好きですけど。絡ませるなって言われまくってるの見て、もう絡みはいらんなってなりました(*´・ω・) 返信元の人またコメけしてる(・ω・)
@kashiwashipashi
@kashiwashipashi 11 ай бұрын
10年以上AAAファンと同時に15年以上JPOPの外国人ファンから見てだっちゃんが言ってること共感するし、業界を変えようとしてるところに感心します。頭めっちゃ良いし尊敬しかありません。 魅力的なJPOPアーティストたくさんいるのに17:03〜から話しているKZbin問題本当に大きかったです。近年改善してるけどやっぱり遅かったと思います。私の周りにほかのJPOPファンもいますが本当にKPOPに比べて少なくて悲しいです。JPOPファンだったはずの友達もどんどんKPOPに流れていきました。(決してKPOPが嫌いなわけではありません) あとは海外ファンだって配信だけじゃなくてライブ生で参戦したいです。自分もそうだけど知り合いもよくライブのために日本に飛んでいきます。ですがチケットを取るために様々な難関があり(日本の電話番号認証、日本発行のクレジットカード)、それもJPOP離れ一つの原因だと思います。転売防止だとわかりますがもっと他の方法ないかなって...😢 下手な文書ばかりの長文になってしまい失礼しました。 とにかく頑張ってほしいです!応援しています。
@yi549
@yi549 11 ай бұрын
テレ東がSKY-HI社長にスポットをあてたこの企画で、テレ東いいな、何か新しい音楽番組を製作してくれるのではないかと期待が膨らみました!SKY-HIさんもおっしゃっていたようにBtoC、BMSGだけでは音楽業界変わりません。テレ東も頑張ってください。
@ymkdm4993
@ymkdm4993 11 ай бұрын
SKY-HIさんは本当に素晴らしい人。 若い子が自分みたいな辛い思いしないように、先陣切ってやるべき事をやれる人。 BEFIRSTのことをよくあるオーディション番組でデビューした子達と思ってる人まだ居るんだろうな、、。会社の動きもクオリティも何もかも全く違うのよ、、、。応援せざるを得ないのよ、、、。
@min5955
@min5955 11 ай бұрын
頭いいんだなあ話がうまい
@user-ln2op8ki7k
@user-ln2op8ki7k 11 ай бұрын
暇つぶし程度の気分で見てみたけどメチャメチャ面白かった 音楽業界のみならず、日本の産業構造全体に通じるものがあって一々考えさせられる 後でもう一回見直すわ
@user-fb1rc7ht6s
@user-fb1rc7ht6s 11 ай бұрын
ここのSKY-HIさんの発言でこの件について興味を持つ人が増えること、色々な意見がでてこの件についての議論がされる事だけでも一歩前進だと思っています。 今ここでこれを言うタイミングだと考えた発言だと思います。言いたい事のほんの一部だと思っていますが とにかく頭がいい方なので
@yuki9993
@yuki9993 11 ай бұрын
日高さんの目指してる話を聞けてよかった レオくんとかBE:FIRSTのみんなが「自分のできる範囲で応援してくださいね」「無理しないで」とか、あーいう言葉が出るのが不思議だったけど、そういう事かと思ったー! BMSG の理念、日高さんの考え方とっても素敵だと思った ありのままで、あなた自身が素晴らしい それをファンの私たちにも言ってくれるようで、自己肯定感爆上がりです! 改めてBESTYになれて幸せ 社長みたいな子育てがしたいなー 丁寧にたくさんのいいところを見つけてくれそう
@sora-ji8rp
@sora-ji8rp 11 ай бұрын
薄々気が付いていた業界の仕組みを分かりやすく語って下さって大変共感するお話でした。日本の音楽業界のメディアや事務所への忖度や垣根を壊して世界と繋がる日をずっと待っていたので素人目からみてもSKY-HIさんは確実に新しい風を吹かせてくれたと思っています。ビーファストさんのMVをよく見に行くのですが、ファンの皆さんがいつも優しくてMVのコメントに沢山のいいねを下さって嬉しいです。私はJO1やXGのファンですが、事務所の枠を越えて共に協力して世界に羽ばたいて欲しいです!🙏✨
@user-pt7dr1qv8e
@user-pt7dr1qv8e 11 ай бұрын
米国は内需市場で世界1位ですが、世界的に米国文化は消費されています。 しかし、日本人は市場規模も米国より小さいのに「市場が大きいから海外進出する必要はない!"と言いながらも必死に世界で愛されるために努力しているんですね。 しかし、日本人の短い脚と外見では不可能です😂
@AkumaTenji
@AkumaTenji 11 ай бұрын
Sin duda yo también lo deseo 😊
@ksara2542
@ksara2542 10 ай бұрын
そのジャンルはKPOPが確立してるから日本はもう無理だよね
@user-ci7bh7pv1d
@user-ci7bh7pv1d 10 ай бұрын
Jo1 Xgも韓国が担当してる
@user-ow4ho4rs3k
@user-ow4ho4rs3k 10 ай бұрын
😊
@aaa_____k5590
@aaa_____k5590 11 ай бұрын
この動画ってビジネス的な観点で、日本の音楽産業として、経済的な影響にも触れながら問題提起してる動画…と自分は思ったので、 音楽は楽しめれば良い、日本の内需まかなえてればオーケー、世界なんて関係ない、は、ユーザー目線が強すぎたり、これまで通りで良いという一側面からだけの意見ように聞こえます。 自分としては、どの業界も世界と商品を輸出入してるのに(まぁどの業界も諸々の制約や弊害はあるだろうけど)、日本の音楽やアーティストが世界に出たいとなったときにスムーズにいかない部分が多いから仕組みの変えどきだぞってことを話してたと思うんですが…
@snow2735
@snow2735 11 ай бұрын
SKY-HIが日経ビジネスでスタートアップ企業としては素晴らしい業績を上げている事についてこう話されています。 「一番は「正直経営」だと感じています。基本的に、芸能界は表に出るものと裏の状態が違うのが当たり前です。下手したらそれが、マナーやルールになっていました。でも自分にとっては「夢を見せる」よりも、「素晴らしい現実」をつくることのほうが大事でした。」 クラウドファンディングで集まった資金を何に使うかを所属アーティストにも聞き、一部はダンススタジオ建設に使うような経営者です。一期、二期も報酬を受け取らず会社の為だけに使っています。 彼を悪く言う人が業界にいないと言うのもうなづけます。
@snow2735
@snow2735 6 ай бұрын
先日第2回目のDUNK開催されました。アーティストを幸せにしたいと切に願うSKY-HIの覚悟は本物です。自分の手柄にしたい訳ではなく繋がれたバトンを受け取って未来に繋げようと頑張ってます。その先の世界へと繋がる未来に向かって皆で幸せになろうとしているんです。
@y-wo3tr
@y-wo3tr 11 ай бұрын
この動画を見た後の今、今週土曜日にやる大型音楽番組のタイムテーブルを見て、色々考えさせられました。
@user-id4jw1if9t
@user-id4jw1if9t 11 ай бұрын
きっと同じ様に考えるアーティストは少なからず居ると思うけど、ここまで日本の経済とエンターテイメントをイコールでわかりやすく伝えてる人は少ない気がする。 ずっと前から思っていた事で、“稼いだお金は人に使いたい“って楽曲の中で言っているくらい、本気でエンターテイメントに革命を起こし始めてるSKY-HI、すごい。
@yohchui4646
@yohchui4646 10 ай бұрын
日本の音楽産業の衰退原因を名指して特定せずに(ほぼ皆さん判っているだろうから)ソフトな語り口で丁寧に説明されている事にとても好感が持てました。
@user-560gm6gma
@user-560gm6gma 11 ай бұрын
やっぱ頭のいい人は客観的な事実と自分の考えの釣り合いが出来てるから話に説得力があるね
@rima3827
@rima3827 11 ай бұрын
ままま、まじか! スカイハイをゲストに呼ぶとか、だから好きだよテレ東BIZ!
@namih6782
@namih6782 11 ай бұрын
疑問に思っていたこと、分かりやすくしかもクリアーに説明してくれる社長。信頼出来る人間。そして、スパッと明確に質問してくれる豊島さん。2人とも観ていて清々しい。
@user-pt7dr1qv8e
@user-pt7dr1qv8e 11 ай бұрын
米国は内需市場で世界1位ですが、世界的に米国文化は消費されています。 しかし、日本人は市場規模も米国より小さいのに「市場が大きいから海外進出する必要はない!"と言いながらも必死に世界で愛されるために努力しているんですね。 しかし、日本人の短い脚と外見では不可能です😂
@user-nd5ws8jj3y
@user-nd5ws8jj3y 11 ай бұрын
きよきよしい。😊
@user-bd7rl4ht8f
@user-bd7rl4ht8f 11 ай бұрын
SKY-HIさん過去雑誌インタビュー シンガーやラッパーから『居場所がない』っていう相談が、どんどん増えてダンスも歌もうまくて、さらにイケメンで表に立てる才能が、『やりたいけれども、やる場所がない』という理由で、バックで踊る仕事をしていたり。 ここ数年、日本の優れた才能が、10代前半から韓国語を学び現地で暮らし、韓国で活躍の場を得ていますが、それが可能な家庭や環境ってやはり稀だし、今まで日本は、どれだけの才能を損失してきたんだろうと思います。日本をベースに活動し、世に出た人も、30年前の仕組みのままの業界の状況によって、いったいどれだけの才能が死んできたのか。そう考えたときに、『才能を殺さないために』自ら1億投資してオーディションを開催しました。 納得。 その後クラファンで活動資金を4億集めちゃう。 凄すぎます。
@user-hp3nd3yj4j
@user-hp3nd3yj4j 11 ай бұрын
この提言は、みんなとても関心があるようなので、多くのyoutuberさんが取り上げてくださいね。 きっと盛り上がるでしょう。こういう小さなきっかけが大きなものを動かす力となるでしょう。 sky-hiさんの視点はすばらしい。
@Narumita
@Narumita 11 ай бұрын
すごい濃いインタビューだなあ。企画した人すごい。聞き出し役の方も。狭い世界の構造問題から世界や次世代の幸せも語る。周囲が動かないわけがない。たまたまみた動画なんですが、会社もアーティストについてももっと知りたくなりました。
@user-dv6ui3br1z
@user-dv6ui3br1z 11 ай бұрын
SKY-HIさんのすごい所は、音楽業界に一石を投じる敏腕プロデューサーというだけでなく、人を育てていくこととは、という大きなテーマとして見た時に素晴らしいんです。 父親として、母親として、兄弟として、友達として、同僚として、上司として、社長として、どの立場で見たとしても「相手と真摯に向き合い、受け止め、こういう声かけやアドバイスをしていけば良い結果に繋がる」と気付かされます。根底にはすべてリスペクトと愛情がある。 THEFIRSTはなぜ伝説になったかは、見てみるとわかります。(公式You Tubeで見れます) そして所属アーティストはなぜこんなに短期間で素晴らしい飛躍が出来ているのか。 随所に見られる気配りがずっと真摯で愛情たっぷり、アーティストファーストです。 アーキテクト会員としてずっと日高さんの所属アーティストに対する言動を見てきて感じたことです。
@siiiiiiia62
@siiiiiiia62 11 ай бұрын
強く同感です! アーティストや芸能人はこちらから一方的に応援するものだと思っていたけど、ここまでアーティストと事務所側からファンへの愛を強く感じた経験はいままでありませんでした。 アーティスト同士も愛が溢れていて、一瞬たりともガッカリさせられない事務所で応援していて幸せです。
@vlkm3340
@vlkm3340 10 ай бұрын
誰かが誰かを愛してる姿、大切にしてる姿って心に響くし、大切にされてる人はファンやスタッフなど周りの人を大切にするので、周り回って音楽を通してリスナーが大切にされてるんだと気づきました。だからSKY-HIやBE:FIRST、NovelCore、BMSGアーティストの音楽は心に届くんだなぁ。
@Den-vc6ti
@Den-vc6ti 11 ай бұрын
ビジネスチャンスを眠らせてる。本当にそれです。エンタメが活性化するということはいろんなところに利益が生まれたり、技術向上が生まれるし大きな経済効果があると思います。特定の事務所が儲かるように、そこにつながったところだけが儲かるシステムを一回ぶっ壊さないとだめだと思います。「いいじゃんこんな日本で」ってもったいないです! 外国からせっかく変わるチャンスもらっているようなものなのに、変わろうとしなければもったいと思うばかりです。伝統芸能も文化も、進化して今に至っている。各局の決定権持っている人が、変わらなければいけないと思うし、その中に特定の事務所から派遣された人や強くつながった人がいたらなかなかむずかしいですよね。自分が駆け出しの時に世話になっていたり、出世させてもらっていた恩恵にあずかっていたらなおさらです。でも多くの人が見向きもしない、歌が好きな人が見向きもしなくなった歌番組を作って誰が満足しますか?  私が住む地方にもモールなどにボーイズグループが来ます。すごくカッコ良かったけどテレビで見たことはなかったです。KZbinやSNSを見るとたくさんのボーイズグループやダンスが上手い人、歌が上手い人たくさんいます。ダンスも歌もビジュアルもいいのに解散してしまったり、グループなのに一部メンバーだけが舞台に出たりしているのをみてきました。  もっともっと歌番組を増やすべきです。日本独自の歌番組、エンタメを進化させてほしいです。新しい時代の一歩を踏み出してほしいです。企業さんも変わってほしいです。潮目を読んでほしいです。せめてNHKは報道している一方で、理由がわからない特別扱いやキャスティングや番組づくりはやめていただきたい。  いろんな人にチャンスがある国になりますように!
@kae_sho.junon.24
@kae_sho.junon.24 6 ай бұрын
ずっと見ようと思ってた動画をやっと見たらおもしろすぎて2回連続で見ています。私は長い間AAAのファンなので、だっちゃんが頭が良いことは分かっていましたが、社長になられてからその頭の良さは想像の遥か斜め上だったことを思い知り、今はSKY-HIが何かを発信する度言う事やる事に驚きと感動と共感と感心と尊敬がいつも湧きます。SKY-HI、BMSG、BE:FIRSTが革命を起こすと本気で期待して応援してます!!!
@user-gb2nb6sw9z
@user-gb2nb6sw9z 11 ай бұрын
こうやって声を上げたい人がいてもあげられなかったかもしれない その中でSKY-HIが声を上げた そんな彼についていきたい人は多いんだ
@cheerio1967
@cheerio1967 11 ай бұрын
シンプルに若者の夢(アーティスト、映像技術、演出技術など)が叶わない構造は健全ではない、改革したいというお話と認識しました。 世界を目指す必要ないとコメントしている方々は夢を持つ若者に、目指すな、無理、日本で成功すれば良い、と言うのでしょうか。 自分がどう思うかではなく、未来を担う若者のために何が出来るか。その議論が拡がるといいなと感じました。
@y.8452
@y.8452 11 ай бұрын
面白い!誰が悪いんじゃなくて、今はこういう時代よ!ってのを上手に伝えてる。発信力って凄いよ!みんな見てほしい
@mo1098
@mo1098 11 ай бұрын
SKY-HIさん こんなに聡明な感じで音楽業界と日本経済について語ってて 社長やプロデューサーとしてのイメージが強い方多いと思いますが バチバチゴリゴリの高速ラップや物凄い歌唱力で観客を魅了している現役アーティストです 笑 アーティストSKY-HIの姿を観たら 更に内容に説得力を増すから MVとかLIVE映像を観てみて欲しいなぁ
@user-rf9ip4mb1d
@user-rf9ip4mb1d 11 ай бұрын
芸能界と音楽業界を意識的に分けて発言していると思っていたが、やはりそうだった。この視点は本当に大切。彼は音楽業界に根ざした上で、芸能界の風通しをよくして、良い音楽がビジネスとして成り立ちやすい世界を作ろうとしているんだと思う
@evuevu-pm4bv
@evuevu-pm4bv 11 ай бұрын
すごく、XGのサイモンプロデューサーと似た情熱と知性を感じて感動。お二人がこの日本のエンタメ業界を盛り上げるキーマンになるのは間違いない
@user-ci7bh7pv1d
@user-ci7bh7pv1d 10 ай бұрын
Kpopジャンルは世界的に有名でjpopは韓国の助けなしにはできない xg, jo1, ini 等々韓国のプロデューサーが担当している
@s.g0734
@s.g0734 10 ай бұрын
日本経済や音楽が好きな自分には、この方や会社は応援したい。アイドルは見ない自分もビーファーストはグループではあるけど、個々がソロアーティスト並みの音楽性があるから魅力的です。
@RY-eo6of
@RY-eo6of 10 ай бұрын
辛い経験をしてきたからこそ、実力のあるタレントを埋もれさせてはいけない、自分と同じような思いをさせたくないという優しさや、音楽を愛するからこそ日本の音楽業界に危機感を感じて経営者になったという生き方が本当に素敵だし、こんなにスマートなリベンジの仕方って無いな…。
@KM-dg1ot
@KM-dg1ot 11 ай бұрын
スポーツで世界で活躍する方々が沢山出てきて、日本にいい影響を与えてくれている。広い世界で認められていくってことは、エンタメでもあっていいはず。若い子がかっこいい、素晴らしいと韓国へ流出しているだけでなく、エンタメ周辺の経済、ミュージックビデオをつくる人、音楽作りたい人、メイク・ファッション全てを産み出す力を流失させてはいけないと思う。日本の若い人が衰退しているのではなく、一部の既得権益で活躍できない場になっているのが問題だと思う。 スカイハイさんの話が的確すぎて、こんなにはっきりと提言していただいて行動されていることに感動しました。
@HOOR767
@HOOR767 11 ай бұрын
音楽、文化、メイク、ファッションってあれ韓国独自なの?作詞・作曲・振り付けも韓国人が関わっていないという話も聞く。文化含めて他国の文化の真似だよね?すでにアメリカやヨーロッパや日本がやっていた事を、韓国起源説って言う事にしてごり押しして刷り込ませてるだけだよ?
@rinosama1
@rinosama1 11 ай бұрын
話がロジカルで分かりやすいだけではなくて、熱い想いも伝わってきて、なんだか聞いているこちらまで熱くなってきました。SKY-HIさんをとにかく応援したくなりました。
@a33158a
@a33158a 8 ай бұрын
AAAの時から個性的な人だなと思っていたけど。自分がどうしたいかどうなりたいかハッキリいしを意志を持った方ですね。凄く興味があります。
@user-ql5sj2sq1w
@user-ql5sj2sq1w 11 ай бұрын
SKY-HI社長、顔だけじゃなく考え方も人間性もかっこいい
@129Notitle
@129Notitle 11 ай бұрын
キンプリの姿の事を見てても思う。 だからこそ今の日本の業界にSKY-HIさんがいる事が本当に心強いしこの方なら変えてくださるのかなと期待でいっぱいです。
@TT-fx2gx
@TT-fx2gx 11 ай бұрын
ビジネスを意識した音楽性を目指す話ではなく、売り出し方の問題を指摘されているのでは? 今の音楽業界のやり方では、本当に危機感を持つべきだと思う。日本独特のものを生み出すにしても、実力派アーテイストがいたとしても埋もれてしまう音楽業界がもっと洗練されなければいけない段階だと思う。
@user-pt7dr1qv8e
@user-pt7dr1qv8e 11 ай бұрын
米国は内需市場で世界1位ですが、世界的に米国文化は消費されています。 しかし、日本人は市場規模も米国より小さいのに「市場が大きいから海外進出する必要はない!"と言いながらも必死に世界で愛されるために努力しているんですね。 しかし、日本人の短い脚と外見では不可能です😂
@ziggystardust8604
@ziggystardust8604 11 ай бұрын
ビジネスの話しかしてませんよ。 この出演者は全く音楽センスなんて無いでしょ。 今迄の音楽業界のやり方とか関係ない。 既にJPOPはその質で欧米よりもかなり上です。 確かに埋もれたミュージシャンもいるけど、殆どは表舞台に立ってます。 日本の音楽業界にいくつかのレイヤーがあるのは事実ですが、それが良い方向で運用されている。 そこに手をつける必要は全くない。
@yamagoody
@yamagoody 11 ай бұрын
有料級のお話に感謝です。AKB商法が全盛だった時代、日本の音楽チャートは恥ずかしすぎて世界に発信したくないと思っていました。 昨今のジャニーズ問題と併せて考えたいですね。今日本ではCDの売上の半分がジャニーズと坂道とAKBとのこと。日本では、ストリーミングも業界全体の売上の1割ほどと世界と比べてかなり低いので。 アーティスト以外の裏方さんの技術も支えるためにも、構造改革が必要ですね。SKY-HIさんが風穴をあけてくれたと信じております。
@mimi-md4jv
@mimi-md4jv 11 ай бұрын
配信で最新のsky-hiさんのライブ見たけど、アーティスト業も全力ですね。最新の映像技術を使って、技術面でも日本のレベルをあげようとしてる気がしました。 戦略によって人気だけを上げていってもダメで、クオリティ、技術、演出のレベルを上げてこそ日本の音楽業界のレベルが上がるんだと体現してるようでした✨
@user-560gm6gma
@user-560gm6gma 11 ай бұрын
BE FIRSTはもうとっくにK-popグループ達に追いついてると思う。しかも韓国っぽさもない
@user-kr2js6yo2r
@user-kr2js6yo2r 11 ай бұрын
これはエンタメじゃなくても同じ。日本人の優秀な人材が日本の企業だとやりたい事が出来ない未来が見えないから海外の企業を目指しちゃう。それじゃ優秀な人材が日本からいなくなって、結局日本が成長しなくなるよねって話と一緒。ぜひ日髙さんにはエンタメから改革してほしい。
@user-by8qz5bm5g
@user-by8qz5bm5g 11 ай бұрын
素敵な番組だぁ。日本のエンタメ界本当変わって欲しいなぁと思いました!
@user-pt7dr1qv8e
@user-pt7dr1qv8e 11 ай бұрын
米国は内需市場で世界1位ですが、世界的に米国文化は消費されています。 しかし、日本人は市場規模も米国より小さいのに「市場が大きいから海外進出する必要はない!"と言いながらも必死に世界で愛されるために努力しているんですね。 しかし、日本人の短い脚と外見では不可能です😂
@user-dx9ps6hh8e
@user-dx9ps6hh8e 11 ай бұрын
頭がいいんですよね… 話がわかりやすいし聞いていて飽きないです! さすがの社長だと思います
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 34 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 16 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 115 МЛН
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
10 Things SKY-HI Can't Live Without | 10 Essentials | GQ JAPAN
10:20
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 34 МЛН