Sleep comfortably and quietly!75→35dB. Succeeded in making the 12V cooler quiet and energy efficient

  Рет қаралды 87,839

MILTON

MILTON

Жыл бұрын

Lower the volume that was the weak point of the 12V cooler,
We have succeeded in reducing noise and energy consumption.
Up until this point, I had repeated failures and trial and error.
It was really nice to be able to move the cooler quietly w
Please subscribe to the channel.
/ @milton001

Пікірлер: 147
@hiroiwa1019
@hiroiwa1019 Жыл бұрын
毎回素晴らしい改造でためになるしありがたいです。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
hiro さん。ありがとうございます。うれしいです。
@user-uo1hv1sq7t
@user-uo1hv1sq7t Жыл бұрын
電圧は並列でよいですが電流は直列で測定する必要があります テスターでその測り方だとショートして止まってしまったんじゃないですかね?
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
貴浩さん。ご指摘、ありがとうございます。おっしゃる通り、私のテスターの使い方が間違っていた可能性が高いかもしれません。思い返すと、シャント抵抗の電流電圧計は、直列つなぎの仕組みで接続していました。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
@sama ore さん。ご指摘ありがとうございます。以後、気をつけます。
@junjun3205
@junjun3205 6 ай бұрын
本当に凄い人です‼️
@user-zg1vb4vz2x
@user-zg1vb4vz2x Жыл бұрын
一晩寝てからのバッテリー残量が知りたかったです! また次回も素晴らしい動画にして下さい。応援しています!
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
祐次さん。ありがとうございます。検証が雑でスミマセン😭 次回はきっちり残量もご報告させて頂きます。
@user-nv9yy4cg3y
@user-nv9yy4cg3y Жыл бұрын
毎回、拝見してますが、なんと申し上げだてよいか、本当に天才ですね。 見てて楽しいです。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ラストギグスさん。ありがとうございます。 そんな風に言って頂けて、すごくうれしいです。
@user-ix6db7rz2c
@user-ix6db7rz2c 5 ай бұрын
素晴らしい動画でした お疲れ様でした
@Milton001
@Milton001 5 ай бұрын
ありがとうございます!うれしいです
@user-us8dg5rz1t
@user-us8dg5rz1t Жыл бұрын
本当にミルトンさんには脱帽です🎉
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ありがとうございます。恐縮です😅
@user-dw2cd6ik8f
@user-dw2cd6ik8f Жыл бұрын
おつかれさまでした。本当に器用ですね。凄いです 驚くほど静かになりましたね。耳が悪くなったのかと思いました😁
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
いつもありがとうございます😂 けんたんさんのユーモアのセンス素敵🤣
@ayumuf0307
@ayumuf0307 5 күн бұрын
はじめてコメントをさせていただきます。 一つ前のエアコン取り付け動画にもありました失敗例と成功例がとてもわかりやすく参考になります! これからも頑張ってください!ありがとうございます。
@Milton001
@Milton001 4 күн бұрын
ありがとうございます😊楽しみながら続けます!
@moirta3
@moirta3 Жыл бұрын
コメント欄をざっと読ませていただきましたが、電気関係はなかなか難しく、そして厳しいですね。安全配慮を怠っているつもりはなくても、知識が足りなかったり配線の太さや取付端子の選定に不備があったり、適切な電気素子を適宜入れる等をしないと、即事故、または故障に繋がってしまう可能性があるのは努々気をつけなければいけない、と思わされました。 自分も軽バンのDIYをしてみようと思っているので、こういうコメント欄の知見も大変参考になります。 有為の人材の善知識をこの場所に引き出すことが出来、自分の学びになっているのは、ミルトンさんが行動されて動画に上げてくれているからです。感謝申し上げます。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
morita3さん。ありがとうございます。 そんな風に言って頂けて、本当にうれしいです。
@tjoji8080
@tjoji8080 Жыл бұрын
いつも実行力とアイデアと器用さに驚いています。 これ、一つ気を付けないと最低温度に設定して、弱風で稼働するとエバポレーターが凍ります。 冷気に対して送風が追い付かないのです。 白い霧の様なものが噴出し口から出だすと凍っていますので注意して下さい。 メーカーが推薦しない理由の一つでしょう。 いつも楽しみにしています。 頑張って下さい。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
JOJIさん。ありがとうございます。エバポレーター、凍ることあるんですね。 初めて知りました。凍らせないように気をつけます。
@user-wk3ct9ck8x
@user-wk3ct9ck8x 3 ай бұрын
ミルトンさんすばらしい動画をいつもありがとうございます。お使いのコントローラーがすでにアマゾンでは品切れなので試すことができなくて残念に思っています。今買えるのはPWM方式なので使えませんね。 できれば他に使えるコントローラーの紹介や、別の方法でファンをコントロールする動画がお願いできれば大変嬉しいです。楽しみにしています。
@Milton001
@Milton001 3 ай бұрын
ありがとうございます。 他社の電流制御の製品探してみたのですが、 現状やはり売り切れのようです。 ネックポッカのクーラーは電圧制御すると動かないので、再発売をお待ちいただくのが良さそうです。 これまでも何度か売り切れて再発売を繰り返してます。
@spnky-jp
@spnky-jp 11 ай бұрын
電気猛者達のコメレベルがすげぇ、勉強になります。
@Milton001
@Milton001 11 ай бұрын
電気詳しくないので、大変ありがたいです😅
@AA-nn6zs
@AA-nn6zs Жыл бұрын
とても楽しそうでいいですね。 動画作りも丁寧で分かりやすいです。 キット化してメルカリで売って欲しいw
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
AAさん。ありがとうございます。そう言って頂けて嬉しいです^_^
@kos.A
@kos.A Жыл бұрын
力作ですね… ハマりまくってからの成功に主が歓喜する様子も見たかったなぁ(笑) お疲れ様でございました!
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
kos adaさん。ありがとうございました^_^ 失敗しまくったので、テンションめっちゃ上がりました😁
@pashirin
@pashirin Жыл бұрын
今日は。 多少は(ホントに多少です😅)電気の事は分かる者です。ミルトンさんのチャレンジャー精神は凄いです。 動画を見てて(怖くて)ドキドキします。ミルトンさんの能力であれば少しだけ安全のために電気の事勉強してみてはどうでしょうか? きっと直ぐに吸収出来ます。 でも、エイヤッな実験も見たいです。🤗
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
pashirin さん。ありがとうございます😁 電気の勉強させて頂きます^_^
@ojin-nyantabi
@ojin-nyantabi Жыл бұрын
色々試されますねぇ。後発組としては大変助かります。 暫く使われてから(これからは頻度が少ないかな)使用感を入れて頂けると有難いです。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ありがとうございます。たくさん使って、ご報告させて頂きます。
@user-fk1en8dq3y
@user-fk1en8dq3y Жыл бұрын
素晴らしいですね 秘策有るんですね
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
邦男さん。ありがとうございます。苦労しましたが、取付できました😁
@van3318
@van3318 Жыл бұрын
参考になりました。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ネコvanさん。ありがとうございます!
@taroutanaka3667
@taroutanaka3667 Жыл бұрын
すごいですね。3wだと連泊でも全然行けそうですね。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
Tarouさん。ありがとうございます。断熱の効いた車なら、冷気が逃げず コンプレッサー回す時間が短くなるので、結構節電出来そうな印象でした。
@user-ht9rm6uy2u
@user-ht9rm6uy2u Ай бұрын
実践対応はとても参考になり有難うございます。電流測定はDCクランプメーターが有ればもっと簡単に解決したかも?やはりピーク電力(通常の3~5倍)が大きい事が理解できました。
@Milton001
@Milton001 Ай бұрын
そうなんですか!この動画を作った後にDCクランプメーターを購入したので、試してみます。
@PANDA-kyo10
@PANDA-kyo10 Жыл бұрын
ミルトンさんの動画も参照させていただいて、7月末にこのクーラーを取り付けました。大変参考になりました、ありがとうございました。よく冷えるので助かってます。 私の室内機はミルトンさんのものと同じですが、操作部の表示が少し違っていますね。ファンは6段階に強弱でき、弱にするとそれほどファンの音が気になりません。あまり微弱にすると凍結する等の問題もありこのようにしているのではないかと思います。 コントローラーがエラーとなるのは、PWM方式の変調をしているからだと思います。最後の動画の分のみ、PWM方式ではない(AMAZONで確認)ので動作するのだと思います。 おそらくこのクーラー自身がPWM方式で室内機のファンをコントロールしているので、2重に同一の制御は正しく動作しないのだと推察します。このクーラー自身も冷えてくればファンの回転数を自動で落としますし、リモコンでもファンを制御できますので、PWM制御をしているのかと。 PWM方式は電圧一定で、ON/OFFを高速で繰り返し、ONの時間間隔を制御することで回転数をコントロールしているのですが、4番目のコントローラーはPWM方式ではないので、抵抗等で電流制御しているものと推察します。が、PWM方式に比べて発熱が多く、クーラーで冷やしながらコントローラーで温めているようになりはしないか心配です。 モーターの突入電流も考慮必要ですが、上記理由だとどんなに大きな電流を制御できるものでも、PWM方式だと動作しないのではないかと思います。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
PANDAさん。ありがとうございます。 電気に詳しくないので、 詳細に教えて頂けて、ありがたいです。 私の使っている機種は最低の1Lでもかなり音量ありましたので、今回の施工をさせて頂きました。 Nekpokka からは最低電流さえ流れれば 起動するとは言われているのですが、 このクーラーはマニュアルもなく、未だ謎が多いので、もっと使い倒して、検証していきます。
@user-yt1bz8nu7g
@user-yt1bz8nu7g Жыл бұрын
PANDAさん 横からすみません、PANDAさんの使用している12Vクーラーを宜しければ教えていただけないでしょうか?アリエクスプレスとかですかね?
@PANDA-kyo10
@PANDA-kyo10 Жыл бұрын
@@user-yt1bz8nu7gさん、私の 使用している12Vクーラーは、ミルトンさんと同じNekpokkaのクーラーですが、赤のクーラーではなく白いもう少し薄い形状のものです。Amazonで購入しました。
@user-yt1bz8nu7g
@user-yt1bz8nu7g Жыл бұрын
PANDAさん、そうなんですね。ありがとうございました!
@qootan0525
@qootan0525 Жыл бұрын
エラーが出るのは電源投入時にモーターは、大体2.5〜5倍のラッシュ電流が流れますので、それに加えDC-DCコンバータの起動にも同じ様にラッシュ電流が加わっているのかも知れません。 電源投入時は、本来の接続で行い起動後に最初に使っていたようなコンバータに切り替えられる様にリレーを入れてみたら動作するかも知れないですね… 良かったら試してみて下さい。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
M Joさん。ありがとうございます。ラッシュ電流、初めて知りました。電気系、弱いので、教えて頂けて、うれしいです。まだわからないことが多いので、調べてみます。
@koharuito2827
@koharuito2827 Жыл бұрын
突入電流を検出するとエラーになるんでしょうね 試しにシャント抵抗と小容量のコントローラーの入力側を直列に接続して使ってみてはどうでしょう 直列に抵抗を入れると電源オンした際の突入電流が軽減されるので、少しは効果あるかもしれません シャント抵抗の抵抗値はわかりませんが、0.1~0.5オーム、5W程度のセメント抵抗でも抵抗でも入れとけば幸せになれそうな気がしますよ♪
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
itoさん。ありがとうございます。セメント抵抗、初めて聞きました。教えて頂けて、うれしいです。調べてみます!
@eiemkohoku1034
@eiemkohoku1034 Жыл бұрын
素晴らしい実証です、ご苦労さまでした。お聞きしたいのですが、消費電力の3Wは ファンのみの消費電力ではないのでしょうか。コンプレッサは最低でも100W程度が 必要ですので。 クランプメータなどで全体の消費電流値を確認していただけると嬉しいです。 日本の家電エアコンは冷房負荷が最小の場合は 6畳用で110W程度消費します。 僕がエコメータで確認済です、(夏の夜間一人滞在の時) なのでキャブコンに積んである家電エアコンで連泊が可能なのです。 ココが日本製品のなにげにすごい所です。それにしてもミルトンさんのチャレンジ精神は 玄人の想定を超えています、理論がついてゆけば最高レベルの技術です。 僕はリスペクトいたします。これからも頑張ってください。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ejem koukokuさん。コメントありがとうございます。 3Wはコンプレッサーが動いていない状態(Nekpokkaクーラーは指定温度になりコンプレッサーが停止している間は、冷気を出さず送風状態になります)で、Renogy バッテリーで計測した実測値ですので、3Wが総電力消費量となります。扇風機を超弱風で回してるようなイメージです。 日本の家電エアコンは省エネでは最高の製品だと思います。 Nekpokka はコンプレッサが激しく動いている時は約600wを超えて消費することもあります。 その点は叶わないと思います。 ただメリットもあって、この製品、室内機がとてもコンパクトなんです。 暖房機能はありませんが、室内機の大きさは、一般的な6畳用クーラーの半分以下なので、 私のエブリイのような小さい車にはもってこいのサイズなんです。
@user-us8dg5rz1t
@user-us8dg5rz1t 11 ай бұрын
私もやっとこのエアコンを取り付け、稼働しています。ミルトンさんのお陰です。このクーラーは室外機の音が、エンジンをかけてエアコンをかけている時と同じくらいの音がします。このスピードコントローラーで室外機の音も静かになりますか?
@Milton001
@Milton001 11 ай бұрын
クーラー設置おめでとうございます😊 車内が冷えれば、室外機は停止しますので、とても静かになります🙂
@noboji99
@noboji99 Жыл бұрын
動作条件が10V以上ですので7Vでは動作範囲外ですね、コントローラー経由ですと5V以上電圧降下しています。 で、最後のは使っているICなどの部品の違いによりギリギリ動作出来たのかも。100%での再起動はギリギリの線を外れて起動できていない可能性があります。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
noboji99さん。ありがとうございます。 なぜこの機種が動いたのかも謎なので、教えて頂けて、すごくうれしいです。
@user-yf3fo1kv7r
@user-yf3fo1kv7r Жыл бұрын
毎回苦戦して頂いてありがとうございます。 トライアル精神が凄くて応援しながら楽しみにしています。 ご苦労様です。 自分もキャラバンにミルトンさんの動画を参考にして同じエアコンを付けさせて頂きました。 自分も音が気になっています、ミルトンさんと同じようにスピードコントローラーを付けて見ようと思い 同じものを付けようと思い見ていますが、現在品切れとなってしまっています。以下のものが同じように思えるのですが如何でしょうか? スピードコントローラー PWMコントローラ 10V - 55V 60A DCモータースピード コントローラ ガバナーデジタル表示の反転方向スイッチ 自分もまたミルトンさんと同じようにトライしたいと思いますが。 素人なのでこちらを使って良いのかどうかわかりません、宜しくお願いします。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ヒロッチさん。ありがとうございます。 ご参考頂けて、うれしいです^_^ 私も専門家ではないので、確実なことは言えませんが、W数やV数は規定値ですので、おそらく動くと思います。 万一動かない場合は、製品の不具合の可能性もあるので、Amazonで購入して、返品するのも手かと思います^_^
@kagezo
@kagezo Жыл бұрын
老婆心ながら、これコンプレッサー壊さないですかね? ってのも、室外機からの冷媒って、室外機で熱交換して冷やされたのを高圧で室内機に運んできて、室内機側の熱交換器にそれなりの量の暖気を送り込んで熱交換器に当てて、そこで冷媒と熱交換して、それで冷媒は温められて室外機に低圧で戻って行き、そこでまた熱交換して・・・を繰り返しますよね。 で、エアコンの室外機のコンプレッサーがオンオフを繰り返す(車のエアコンの場合、エアコン使っていると、コンプレッサーのオンオフはコンプレッサーの電磁クラッチの入る時の大きな「カン!」って音がする、アレです)のも、エアコンの室内機と室外機が、風量と室内室外の空気の温度や湿度などを常に監視して、その結果に応じて冷媒が室内機でキチンと熱交換できるように、さらには低圧部に冷媒が熱交換し切らずに高圧のまま来たりすることがないように、細かくコンプレッサーで制御しているはずなんですよ。 そこに本体の演算機能とは全く無関係な補正を加えてしまうと室内機のショート云々よりもっと根本的な、エアコンの肝であり一番重要かつ高価なコンプレッサーが壊れる(しかも結構早くにあっさりと)ような気がしてなりません。 車のエアコンでも、冷媒入れ過ぎとかでこのバランスを崩すと、エアコンの冷媒のパイプの変なところが滅茶苦茶に冷えて(触っても分かる)、コンプレッサーの電磁クラッチの音も変になって、結果エアコン全損って、素人がエアコンガスイジってやらかす定番の事例だったりしますので。 変なエラー吐くのも、このエアコンがやっている演算では想定できないバランスの変調(あり得ないバランス)であることを警告してるのでは?と思います。 あと、高圧コンバーターで動かなかったのも、シャントの電流系が答えを出してくれてますよね。電圧イジってないから動いたんですよ。 電流量しか見てないけど、電圧10vも出てませんよね。でも使った機器は仕様ぱっと見映ったけど、10v〜になってるから、入力電圧不足で、そもそも出力すらされてなかったと思います。機器によっては、仕様外の低い電圧の場合、そのままスルーして出力してくれる可能性もありますが、低いから出ない、って可能性もあります。いずれにしても仕様外です。 最後に動いた変圧器については、入力電圧は10vに満ちていないはずですが、それでも動いている、そっちの方が怖いです。 下手したら、本体の方から想定外の電気を誘引している可能性があります。その場合、なんかの拍子で基盤が焼けたり、最悪は出火します。それまで動いていても、です。 拝見している限り、あまり電気に詳しくなく、しかも、とりあえず動かして動けばOKで終了、という感じに見えます。 はっきり言って、電気ってしっぺ返しが一番無慈悲で強烈な相手なので、動画でど素人に教えてその人が燃やす前に、拡散するならもっと勉強すべきです。 「自己責任で」は免罪符になりません。もしそうしたいなら、革新的な部分をあえてモザイクかけるなど、絶対に真似できないようにすべき。 でも積極的にいろいろと全て見せているのは、できると教えたいからですよね。 電気は、電圧だけ見ていても、電流だけ見ていてもダメです。電流量、電圧、電力、全て相関あるんだから、全てを常に見るのは当たり前。しかも、入力と出力、両方ともです。 その機器が「俺はこんだけいるぜ」っていう時(仕様)、プラスとマイナスが結線されたら、その配線や前後の機器にそれを賄える許容量が無くても、そんなのは無視して引き摺り出そうとします。その結果途中の配線が溶けても、途中の何かが燃え出しても、プラスとマイナスの結線がどこかで繋がってる限り、無慈悲になんの遠慮もなく溶け続け、燃え続け、破壊し続けます。でも拝見していてあまりにも電気のリスクに無頓着に感じました。最後のコンバーターに結線してる時のo字の端子も、ネジに対して大きすぎて遊んでますよね。ワッシャーで無理やり挟んでますけど、あれ少しでもずれて横と接触したら、ショートしますよ。おまけにヒューズも見当たらないから、ショートしても燃えて切れるまで火花を散らし続けますよ。 途中のシャントの電力メーターで動かなかった答えが見えてるのに「なぜ動かないのか分からない」の時点で、電気工作する以前にやらなければいけないことがあるだろう、と感じました。 非常に腹立たしく、上から目線でものを言っているように感じるコメントだと思います。それは申し訳なく感じるのですが、それだけ怖いことを怖く感じずにやっている、そこに怖さを感じてのこととご容赦をいただけたらと思います。ちなみに私も30年前に、車の電気を舐めてた結果、ボヤを起こして先輩を殺しかけています。だからこそ言います。 電気は舐めてはいけない。そして、電気の動く・動かないは、絶対に答えがあります。机上でもシミュレーションできます。そしてその答えは、必ず論理的に成立しています。 分かっていないだけなんです。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
けーぞーさん。 ご指摘ありがとうございます。 このクーラーの温度管理とコンプレッサーのオンオフは室内機の基盤で行われております。仰っている可能性もゼロではないかもしれません。 動画内でも申し上げておりますが、Nekpokka からも推奨しないと言われている方法です。 このスピードコントローラーの施工後、十回ほど使って検証していて、今のところ問題は発生していませんが、今後なんらかの不具合が出る可能性もあります。 もし、不具合が出るようでしたら、動画にてお知らせさせて頂きます。
@kagezo
@kagezo Жыл бұрын
@@Milton001 さん すごく感じの悪い書き方しちゃってごめんなさい🙏 でも、いつも動画楽しみにさせてもらってますよ!😄
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
@@kagezo さん。とんでもないです。 愛あるコメントありがとうございます。 電気のことをもっと勉強させて頂きます。
@user-ic2xt8rs9d
@user-ic2xt8rs9d Жыл бұрын
凄いです。 来年の夏までに私も12Vエアコンが欲しいとおもってたのですがやはり音がうるさそうデしたので悩んでました。 ミルトンさんのこの動画で私も設置するときに検討したいです。(思ったより機材が安いので)
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ともぞうさん。ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、うれしいです。 昨日、Amazonで見たら、私が4月に買った時より3万円も安くなってました🤣多分、これから寒くなるからですね
@user-ic2xt8rs9d
@user-ic2xt8rs9d Жыл бұрын
@@Milton001 自分で設置できないので何処かに頼むはずです。そして今軽からミニバン検討なのでです(今のは乗用車なので重量制限があり厳しいのです)
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
@@user-ic2xt8rs9d さん。ミニバン、素敵ですね。クーラーの取り付けも大きい車の方が楽だと思います^_^
@user-ic2xt8rs9d
@user-ic2xt8rs9d Жыл бұрын
@@Milton001 なるほど。 ただ私はよく釣りに行き狭い道を通るので小回りが利く軽のほうが良いっと友人からww やはりミニバンが欲しいので今中古探してますよw(マツダの担当者さんと懇意なのでボンゴバンかな?)
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
@@user-ic2xt8rs9d さん。ボンゴバン、ステキな車ですよね^_^
@kumi7202
@kumi7202 Жыл бұрын
はじめまして。いつも楽しい動画の配信ありがとうございます。 ミルトンさんの静音化のアイデアすごいです。我が家でもこの夏同じエアコンを取り付けて涼しいのはいいんですが、ミルトンさんと違って車内よりも室外機の音が大きくて困っています(特に夜は近所迷惑レベル)。同じく車体後方下のスペアタイヤをはずした所に設置しています。ちなみに車はハイエースです。今さらながら家庭用エアコンの室外機ってなんて静かなんだろう~と思ってしまいますネ。ヒントでもいいですので何かアドバイスがあれば助かります。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
kumi720さん。ありがとうございます。 室外機はコンプレッサーとファンがあると思いますが、どちらがうるさい感じですかね? コンプレッサーだと、ウィーンと音がして、ファンだと、扇風機の大きな音がするかと思います。 ファンの場合はケーブル接続だったように記憶していますので、私のやったようなDCスピードコントローラー制御のやり方が使えるかもしれません。車外なので、防水と絶縁対策をやれば、もしかしたら、音量抑えられるかもしれません。
@kumi7202
@kumi7202 Жыл бұрын
前回は丁寧なご回答ありがとうございます。エアコンはダンナ氏が取り付けたものですが、機械的な知識が心もとなく少し前にワコーのガス用添加剤を入れると音も静かになるというのを聞きまして近いうちにそれを実践してみるそうです。最近は涼しくなってエアコンの出番が少なくなりつつありますので結果の方はまた追ってご報告させていただきますネ。KZbinrの「たつおと海子」さんも同じエアコンの取り付けにミルトン先生の動画を参考にされているようですね。これらも体に気をつけて楽しい動画よろしくお願いいたします。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
@@kumi7202 さん。ありがとうございます。 「たつおと海子」さんのチャンネル好きなので、うれしいです。 ワコーのガス添加剤で静かになるんですね! 初めて知りました。僕も試してみます。
@yayoi1977
@yayoi1977 Жыл бұрын
普通にやはり家庭用しかありませんな。 全て解決されます
@user-yf3fo1kv7r
@user-yf3fo1kv7r Жыл бұрын
早速の回答ありがとうございます。 そうですよね  Amazonで購入して、返品するのも手かと思います^_^
@user-ld1qj3zp8x
@user-ld1qj3zp8x 9 күн бұрын
ミルトン先生こんばんは、いつも動画拝見させてもらってます。 少し質問があります僕のネックポッカのエアコン、モーター側の配線は、黒と青なのですが、どちらの色が➕になるのか教えてください😊
@Milton001
@Milton001 9 күн бұрын
ありがとうごさいます。仕様変更は僕にもわかりませんので.Amazon 経由でNekkpokkaに聞いて下さい。1日と明けずにすぐに返信きますので、安心ですよ😊👍
@user-ld1qj3zp8x
@user-ld1qj3zp8x 8 күн бұрын
ありがとうございます😊 早速問い合わせてみます。
@sya0rin
@sya0rin Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 1点、圧着端子の加工部分で、移動中抜けてショートしない様に DCDCコンバーター電源インプット側のプラス側を雄、 基板からDCDC側は雌担子を、マイナス側は、その逆で加工された方が 接続ミスなども防げるかと。ボディ側がマイナスが流れているので 基板からDCDCへの配線が何らかに影響で外れた場合、ボディーと接合している ねじ・金具などに触れるとショートの危険性があるのでおすすめかと思いました。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ありがとうございます。 おっしゃる通り、るりねこちゃんねるさんのやり方の方が安全性が高いですね。 次回施工時に導入させて頂きます。 電気に詳しくないので、教えて頂けて うれしいです。
@usan8973
@usan8973 Жыл бұрын
此のクーラーの信頼性と耐久性がどんな物か?今後も動画撮影楽しみにしてます。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
裕さん。ありがとうございます。耐久性、たくさん使って、ご報告させて頂きます。
@user-hf6ug6rg3c
@user-hf6ug6rg3c Жыл бұрын
すごい実験ですね。 モーターの電圧を計測すると7v程度でしたよね。 最初のコンバーターは入力が12vないと動かないのでダメだったのでは? 2つ目のコンバーターは入力が12v〜40vなのでこちらも電圧不足かと。 3つ目はクーラーの電源オン時点ではコンバーターの電源が入らない仕様かも?PWMみたいですしね。 4つ目は入力10V〜なので若干足りていませんがなんとか動いているのかと。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
だいちゃんさん。ありがとうございます。 12Vのモーターなのに、7V弱の電圧とかあり得るんですね。初めて知りました。 全く理由が分からなかったので、教えて頂けて、うれしいです。
@dairatekozou
@dairatekozou Жыл бұрын
突入電流って事なのか?ところでレクサスの上位モデルなんかはエアコンの静音設計にかなり気を配っているって聞いた事があるので、ヤフオクとかで中古のブロアファンや吹出口やコンデンサーのファンを交換したら静音に貢献するかもですね。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ありがとうございます。そうなんですね。次に気になったら交換してみます😁
@TheBonnoubonchan
@TheBonnoubonchan Жыл бұрын
これ、クーラー自体がモーターの起動時突入電流抑制するためPWM制御で台形駆動してるんじゃないですか?
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
Bonnie bonchan さん。スイッチング制御されているかは不明なのですが、流す電流量によって、クーラーのコントローラーが起動されているようです。
@hiyokokun
@hiyokokun 20 күн бұрын
てっきりコンプレッサーのインバーター交換するかと思ったww
@Milton001
@Milton001 20 күн бұрын
それは流石に…💦
@b04066
@b04066 Жыл бұрын
9:50くらいで電流を図ろうとしているところですが、電流計は、FANに対して直列につなげる必要があります。(後で出てくるシャント抵抗の接続と同じ) 結果として、FANの電源をショートさせているのに等しいことをしているので大変危険です。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
b04066さん。ご指摘ありがとうございます。ショートの可能性のある行為だと思いましたので、ご視聴された方がマネされないよう、該当箇所を削除対応させて頂きました。
@kuronao
@kuronao Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 スピードコントローラと本体コントローラおよびバッテリからの電源接続が今ひとつ分からないのですが・・・ 端子名を示していただけるとありがたいのですが・・・ 例えば、バッテリ電源+をスピードコントローラ+のように。 よろしくお願いいたします。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
直樹さん。ありがとうございます。 バッテリーからは電気をとっていませんので、 全て12Vクーラー本体の配線にスピードコントローラーを割り込ませたような形になっています。 下記の私のブログに静止画で記載していますので、 もう少しわかりやすいかもしれません。 ご参考頂ければありがたいです。 スピードコントローラのPowerDCと書いてある方がバッテリー供給側。Moter Maxと書かれている方がクーラーのモーター側になります。 赤い線は全て+端子。黒は−端子になっています。 milton.earth/2022/09/10/最低消費電力3w!12vクーラーの省エネ、静音化に成/
@kuronao
@kuronao Жыл бұрын
@@Milton001 なるほど、そういうことですね。ありがとうございます。
@yomaneba
@yomaneba Жыл бұрын
お仕事でDCモーターにスピコン入れる必要が生じてスピコンメーカーの人に教えてもらったことですが モーターにブラシがあるマブチモーターみたいのだったら、スピコン入れて電圧下げるとカーボン(ブラシのカス)が燃えずにモーターの寿命が著しく低下するよ!それは電流電圧制御型のスピコンの仕様だから回避できないよ!ってことらしいです このエアコンは大丈夫ですか? 電気の知識が控えめなのにこれだけのことできるの凄いです それと作業の時はご安全に!命と体は交換できませんので
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
さいとうさんですよさん。コメントありがとうございます。 教えて頂けて、うれしいです。 このクーラーのモーターは直径約10cm位の直流モーターです。 お差し支えなければ、どんな機械にDCスピードコントローラーを入れられたか、教えて頂けませんでしょうか?機械の使用頻度等も教えて頂けたら、このコメント欄をご覧頂いた方にもご参考になると思います。 このスピコンを入れてから、何度も使用していますが、今のところ、非常に快調で、音量も風量も下がって、使い勝手が良くなりました。 技術職にも技術系の会社にも勤めたことのない素人ですので、事前に下調べして、安全第一で作業したいと思います。
@takashinakajo4218
@takashinakajo4218 Жыл бұрын
テスターの電流測定方法が間違っていますね。事故がなくてよかったです。今回のシャント抵抗の電流計も良いですが、DCクランプメーターを使用する方が安全で簡単です。ただし、いずれの方法でもサンプリングタイミングの平均的な電流値しか測定できませので、起動時にはかなり大きな電流が流れていると思われます。許容電流の大きなコンバーターを使用して動作したのは、そのためですね。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
Takashiさん。ありがとうございます。 電気系、詳しくないので、教えて頂けて、うれしいです。 DCクランプメーター、チェックします。
@shiro0264
@shiro0264 Жыл бұрын
いつも楽しい動画を見せていただきありがとうございます。9:57あたりの字幕ですが、敗戦(配線)になっているかもしれません。もし良けれはご確認ください。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
shiro02さん。ご指摘ありがとうございます。 おっしゃる通り、漢字打ち間違っております。申し訳ありません😭
@toyou5649
@toyou5649 11 ай бұрын
この方法だと室内ファンの風量イコール室外機のコンプレッサー電源も落とすってこと?。
@Milton001
@Milton001 11 ай бұрын
コンプレッサーは車内が冷えればファンは停止します。 主に室内の音量と電力を下げると考えて頂くとイメージに近いと思います。
@user-zm1ep3gg3w
@user-zm1ep3gg3w 13 күн бұрын
同じようにやってみまさたが エラー04と出てしまいさどうしなくなってしまいました。 モーターの間にコントローラをしこんでますよね?
@Milton001
@Milton001 13 күн бұрын
配線は動画の通りにやってます。 エラーが出る際は、スピード調整ノブを0から徐々に上げて、80〜100%にスピードノブを上げて行くと、上手く起動できると思います。 あくまで私の例ですが 一旦安定駆動すれば、エラーが出たことはないです。
@user-zm1ep3gg3w
@user-zm1ep3gg3w 13 күн бұрын
ありがとうございました なんと 買ったDCコントローラのプラスマイナスの表記が逆であったので、それに従い接続したのが間違いでした。 ミルトン様と同じように接続したところ、無事に稼働しました。
@user-ls6sg9gd2e
@user-ls6sg9gd2e Жыл бұрын
お疲れ様です。いつも楽しく拝見させて頂いております。貼り付けてあったアマゾンの商品のページを見たらなんと3万円台で出ていたのですぐに購入しようと思ったのですが商品名の所に12Vおよび24Vと言う所がひっかかり12Vを送って頂けますかと質問した所、同じです・一緒ですの一点張り。そうこうしているうちにいつのまにか5万円台になってしまいました。ここの業者大丈夫なんでしょうか?
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
キナコングさん。コメントありがとうございます。そのような応対、初めて聞きました。 私が質問するときはいつも数時間とあけずに、明確な返答が来ていました…
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p Жыл бұрын
動画で電圧を測ってますが、12Vじゃなくて6Vくらいですよね。 たぶん、入力12V~24Vを出力6Vくらいにする降圧トランスが入ってて、どっちでも動くんじゃないですか? 6Vに降圧されてるなら、12V用のコントローラーが動作しないのも納得いきます。 でも逆に、最後のコントローラーも10Vからの対応みたいなので6Vで動作してるとしたら奇跡です。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
@@user-zb8fw4vj6p さん。ありがとうございます。未だ、なぜ前のスピードコントローラーで動かなくて、最後に使ったのが、なぜ動いたのかは明確にわかりません… 視聴者さんから、教えて頂いた話を総合すると、もしかしたら、突入電流が高くないと起動しないクーラーの気がしています。
@negitorotv
@negitorotv 2 ай бұрын
コメントをみたら、ダメな大人達が、これはダメだ!これは危ない!など、ぐだぐだ書いてあるけど、それだけ知識があるなら、解決策を書けばいいのに、そんな批判コメントなんて要らないのに、わからないんでしょうね! チャレンジ精神大好きですよ❗️
@Milton001
@Milton001 2 ай бұрын
ねぎとろTV さん。ありがとうございます。そう捉えて頂けて、うれしいです✨
@soyokaze1208
@soyokaze1208 Жыл бұрын
テスターの電流の測り方が間違っていますね。それと起動時にモーターの異常も見ていますのである程度の抵抗Ωが無いとファンのエラが出ると思います。よくパソコンもファンのエラー出ますがそう言うところも機器は監視していると思いますね。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
soyokazeさん。ありがとうございます。 教えて頂けて、うれしいです。 起動時にモーターの異常等を見ているんですね。他のスピードコントローラーが、使えなかった理由がなんとなく類推できました。
@yotayotariding
@yotayotariding Жыл бұрын
つぎはコントローラーを本体に埋め込む工作ですねw
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
ひろきちさん。ありがとうございます。内蔵式を目指したいです。
@user-br4jp4bc9e
@user-br4jp4bc9e Жыл бұрын
テスターの使い方はKZbinで勉強できますよ。丸端子のサイズも合っておらず怖いです。平型端子のカシメ方も不安ですね。企画内容と結果は参考になりますが、作業方法が危険過ぎます。電気に詳しい方のアドバイスを得ながら撮影されたほうが身のためですよ。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
さんたさん。ご指摘ありがとうございます。勉強させて頂きます。
@user-bq8ub8zx5l
@user-bq8ub8zx5l Жыл бұрын
モーターコントローラーの電源を モーター配線から取らずに コンプレッサーから来ている 電源(恐らく+12V)から 取ってみてらいいんじゃないかな。 モーターはPWM変調で回転制御されてると 思いますよ。 だから、まともに電圧ははかれないと 思いますよ。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
さくまあおいさん。ありがとうございます。 モーター配線から取っても良いんですね。 今度、開けた時にチェックしてみます。
@user-bq8ub8zx5l
@user-bq8ub8zx5l Жыл бұрын
コンプレッサーから来ている3本の配線からファンコントローラーの電源を取ってください。 コンプレッサーから来ている配線は 赤 +12v 黒 GND 茶 通信線 です。 こちらで確認後済みです。 このシロッコファンの消費電流は 実測値で約ですけど 最大13A消費するようです。 ネックポッカが言っている 15Aはこの事をさしているのでしょう。 L1表示 1A L2表示 1.5A L3表示 2.3A L4表示 3.3A L5表示 4.7A L6表示 6.6A でした。 こちらでもDC/DCコンバータの後のファンでもキチンと配線したなら 無段階にファンは制御できましたよ。 ただココに問題があるとすれば 本体の動作に関係なく ファンが動作するって事ですね。 このエアコン、電源をOFFすると 30秒ほど強めの風がでますよね。 カビや腐食を防止するため乾燥させてるんだとおもいます。 その動作はファンコントローラーを つけるとしませんから メーカーは推奨しないとの回答だろうと。 なんで、私はイロイロ考察したところ 経路切り替えリレーで回路を切替して 運用方法で使用しようとおもいます。 電源ON前はエアコン側、 動作中にはお好きに切替 動作OFF前にエアコン側 てな運用方法です。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
@@user-bq8ub8zx5l さん。詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。 さくまさんのおっしゃる通りの回路切り替えが、最もクーラーにダメージを少なく快適に使える方法だと思います。
@user-bq8ub8zx5l
@user-bq8ub8zx5l Жыл бұрын
こんにちは 暑い夏が間もなくやってきますね。 当方はその後、実験をして12V10AのDCスピードコントローラー(PWM)を接続しました。 下記改造による結果について、当方は一切の責任を負いません。 実測値で 13.1V 9.7A このファンは約130Wとわかります。 PWMコントローラーがMAX10Aなので9.7Aなのかもしれません。 正しく測定を怠ってました。 E02エラー(エバポレーターボックス異常)の出力による動作停止はファン異常を制御基板が検知して動作が停止しています。 ファンが正常に動作しているかを制御基板が流れてる電流で監視しているためです。 そこでファンに接続されている配線を途中からはずし 制御基板側に20Ω25Wのメタルクラッド抵抗を接続して 疑似的にファンが接続されているようにします。 メタルクラッド抵抗は秋月電子にて購入しました。 ここで発生する熱は無駄に消費されますので使用中はファンの風速を最小値(1)します。 それでもそれなりに発熱します。 抵抗を30Ωに変更しても動作したので もっと大きい値にできるかもしれません。 そうする事で損失電力も少なくできます。 抵抗による発熱損は 電源電圧を13Vと仮定して P=V^2/R [W]から P=13x13/20=8.45[W] 風力1のときのON時間が下記記載より 36%なので 8.45x0.36≒3[W] となります。 この改造をするとコンプレッサーとファンが停止していても最低3[W]消費します。 メタルクラッド抵抗を選択した理由は 上記計算から 損失8.45[W]より許容損失を 余裕度2倍、入手可能部品で25W、放熱性を優先、取り付け穴があるため選択しました。 他の物でも代用できます。 実験中は12V8Wの電球で代用しました。 定格内であればセメント抵抗でも代用出来ます。 あとは、電圧を下げる制御以外のPWMコントローラーへの 電源供給をコンプレッサーから来ている配線を三又にしてPWMコントローラーへ供給して出力をファンに接続します。 コンプレッサーから来ている配線は 赤 +12V 黒 GND 茶 コンプレッサー制御線 です。 正しく電源供給することにより、いずれのPWMコントローラーでも使用が出来るはずです。 ファンに接続されている線は電源として使用するには不適切です。 使用する事により基板を焼損する可能性があります。 コンプレッサー制御線は制御基板から出力電圧をアナログコントールしてコンプレッサー出力を制御してます。 電圧が高ければ強動作に低いなら弱動作で無電圧でコンプレッサー停止でした。 実際は強、中、弱、停止ぐらいなのかなと。 三又改造する場合は必ず、安全のためバッテリー端子を解線して電気が充電されてない状態で変更をします。 私はクーラーからの出力とPWMコントローラーからの出力を三路SWで切替て使用してます。 切替時間は短時間なのでE02エラーによる動作停止はしません。 使用後はファンを全開にしてコンデンサーの水滴を除去していくことにより運用でカビの発生を防止します。 その後、コントールノブを最小値にすることにより待機電力のみにできます。 電源SWをつけても良いと思います。 クーラーがOFFでもPWMコントローラー側にすればサーキュレーターとして 使用できます。 このように接続すれは使用可能になるはずです。 補足 クーラーが57.2A使用しているとき バッテリーからの供給電圧は13.2V クーラーの受電電圧は11.7V バッテリーからの配線で1.5V電圧降下をしています。 このことから 1.5Vx57.2A=85.8W 配線で損失します。 ですので、ディープサイクルバッテリーなどで使用すると 供給電流が下がり供給電流が増し、負のサイクルに突入して E01エラー(電源低下)となるはずです。 供給電圧の下がりにくいリン酸鉄リチウムイオン電池が必須と考えます。 その場合であっても低電圧設定値を11Vの場合、全開で動作させると電圧降下でE01エラーで動作停止に陥ります。 その場合は電圧降下停止電圧を10Vに設定するのがバッテリー保護にもなるはずです。 このクーラーからのファン制御周波数は約12KHz 実測値から 風量 ON時間 電力割合 1 30us 36% 2 37us 44% 3 44us 53% 4 50us 60% 5 58us 70% 6 67us 80% で制御されてます。 12V10AのDCスピードコントローラーの制御周波数は実測値で約27kHzでした。 カタログスペックだと13kHz、なんでだろ。 WEBページにも投稿させて頂きましたが加筆、修正してこちらにもコメントします。 以上
@user-bq8ub8zx5l
@user-bq8ub8zx5l Жыл бұрын
擬似的にファンが接続されてい事にする抵抗は 50Ω25Wまでいけました。 100Ωはエラーが出力されて停止しました。 なので、50Ωでファイナルアンサーです。 無効電力電力は P=13x13x50x0.36≒1.22[W] これなら許容できる範囲でしょう。 以上でした。
@user-hh4qu9wk2q
@user-hh4qu9wk2q Жыл бұрын
コントローラーの出力を100%で始動させると、クーラーが稼働しない理由ですが、多分過電圧がかかっていると判断されて、クーラーの安全装置が作動されているのではないでしょうか? コントローラーを挟むことによって、電流の抵抗が増えるので、Aの低くΩが大きな物だと電圧に比べて電流の量が少なすぎて、クーラーが動く際の、規定値から一脱していると判断されて、作動しないのかも知らないです。 自分のクーラーの専門家ではないで、あくまで予想になりますが、参考になればと思います。 これからも動画楽しみにしてます♪
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
むぎみそさん。ありがとうございます。おっしゃる通り、安全装置が働いている可能性はありそうですね。私自身、ほぼ何もわかっていないので、教えて頂けて、本当にありがたいです。
@Takadog
@Takadog Жыл бұрын
端子のカシメですが、心線をねじってカシメない方が良いと思われます。 市販の出来上がりを見るとmのようになっていませんか。 心線をねじると真ん中の所で線が断線しますよ。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
Taladosさん。ご指摘ありがとうございます。初めて知りました。 教えて頂けうれしいです。以後、気をつけます。
@akip795
@akip795 Жыл бұрын
モーターやスイッチング電源は起動時に突入電流が流れます。 電流の測り方も間違えています。電圧が低いから良いですが危険ですので電気の知識をつけてからにしましょう。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
Aki Pさん。ご指摘ありがとうございます。
@shinatsuhikoemma
@shinatsuhikoemma 13 күн бұрын
ここにプロの仕事を見に来たわけじゃないのでこれでいいです。楽しかったです。こんなコメントで投稿数が減る方が嫌です。頑張ってください。
@tetsu5963
@tetsu5963 Жыл бұрын
圧着端子のカシメは一回やって終わりにするのが基本です。 大きな部分でカシメた後で小さくカシメ直すと端子に角が出来て脆くなりカシメが割れてしまうのでダメとは言いませんがかなり要注意です。 それから・・・映像にあるスリーブならオス・メスが逆ですw(絶縁さえちゃんと出来ていれば問題はありませんが・・・) ※メスが小さな方でオスが大きな方が正解です。 蛇足ですがモーターは始動時に瞬間的(一瞬です。)に大きな電流が流れますので、ピークホールド機能の無いデジタルテスターでは正確な電流値は計測出来ません。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
tetsuji 5963さん。教えて頂いて、ありがとうございます。モーターは始動時に大きな電流が流れるんですね。初めて知りました。 ありがとうございます。オスメスの間違い、教えて頂いて、ありがとうございます!初めて知りました!
@moirta3
@moirta3 Жыл бұрын
今amazonのHPを見てきて今更ですが、このクーラーには暖房機能は無いのですね。冬はFFヒーターか、カセットガス缶で動く暖房の導入必要になると。 あと、冷房を使わない時に軽バン内の空間をクーラー本体が占有してしまうのが少々もったいないな、などと杞憂?しておりますw。冷房が必要な期間って1年のうち3か月弱ぐらいだろうから他の9か月ほどはただの飾りになってしまうんですよね…。 配管や室外機はそのままで室内機のみ撤去するような方法ってあるんでしょうか? そうは言いつつ私自身は難しいと思っていて、理由としては冷媒管を取り外す時に空気が混入してしまう、また冷媒ガスが逃げてしまい配管に養生ができても、再度シーズンが来た時に配管内の冷媒ガス入れ替え作業が発生すると、想像しています。夏が到来する度、真空引きなどの作業をしなければいけない、時間、労力、ガス代がかかるなど二重の意味でエコではないなと。
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
morita3さん。ありがとうございます。 室内機の撤去はかなり大変なので、使わないシーズンは、ただの飾りになってしまいます。 このクーラーはとてもよく冷えるので夏場は重宝しますが、おっしゃる通り、無駄の多い機器なのかもしれません。
@Kent-kv9fk
@Kent-kv9fk Жыл бұрын
いつも興味ある動画楽しみに見ております いろいろ測定するときにクランプメーターを導入されてはいかがでしょうか 線をクランプするだけで測定することができます 便利ですよ KAIWEETS 6000 クランプ メーターがお勧めです
@Milton001
@Milton001 Жыл бұрын
憲一郎さん。ありがとうございます。配線しなくて良いのは便利ですね。クランプメーター、チェックします。
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Stocat
Рет қаралды 16 МЛН
تجربة أغرب توصيلة شحن ضد القطع تماما
00:56
صدام العزي
Рет қаралды 59 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 78 МЛН
Installing an electric air conditioner in an old car! "With this, you won't be afraid of summer!"
28:06
車の板金塗装レストアGT Painting Restore GT
Рет қаралды 178 М.
Mistake when I installed a 12V cooler by myself | Vanlife | DIY
19:08
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 151 М.
How to Make a Powerful Mini Freezer - Portable Mini Air Conditioner up to -10ºC
10:07
The Liberty Engine Project
Рет қаралды 2,5 МЛН
New portable air conditioner released! [EENOUR Spot Air Conditioner 2.0][SUB]
25:46
クーピーチャンネル(まもなく改名)Coupy Channel
Рет қаралды 995 М.
Мотоцикл за 10 000 рублей!!! 😳 до конца
0:29
Дарина Мяу
Рет қаралды 1,5 МЛН
If You Get LOCKED In The Back Of a Tesla Cybertruck
0:19
Nelly Electra
Рет қаралды 4,5 МЛН
Гайцы чуть не устроили ДТП #автохам #shorts
0:18