KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
帝国の崩壊 清が近代化に失敗した要因とは 中編 【ゆっくり解説】
23:31
地獄の中国史 清が近代化に失敗した要因とは 後編 【ゆっくり解説】
39:00
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
00:24
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
そもそも無理だった?清が近代化に失敗した要因とは 前編 【ゆっくり解説】
Рет қаралды 151,907
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 24 М.
イシュトバーン 【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 288
@umakara55
Жыл бұрын
国家が滅びる最終局面ではだいたい戦争や反乱などがあり、そこに至る政治的理由があるもの。だからその原因を軍事面や政治面ばかりに求めてしまうのですが、ほとんどの場合ではその前に財政危機や財政破綻が起きており、それが国家の選択肢を狭めてしまっているんですよね。たとえば江戸幕府は五代綱吉の時点で国庫の蓄えが尽きかけており、以降は倹約だとか貨幣改鋳だとかの消極策しか取れなくなり、幕臣や大名の多くが商人に多額の借金をした状態で幕末を迎えました。武田勝頼が甲州征伐の際に家臣団の統制を取れなかったのも、金がないために家臣に過大な負荷を負わせていたからです。オスマン・トルコも軍隊近代化のために西欧から多額の借金をし、それが原因で経済破綻しています。
@wazawaza.henshinshitekunnakasu
11 ай бұрын
参考文献もしっかり載ってて良かった
@自称皇帝
Жыл бұрын
清朝は他民族国家かつ国土が大きんだよな。あとすごい平和だったので主力の緑営が訓練を行っていなかったほどらしい。十全武功爺さんが慢心して遅れとったのが致命傷。しかし真っ先に先進技術、社会制度を学ぼうとした者もいたし、それを受け入れようとする官僚も皇帝もいた。しかし中央により過ぎた。頑張った方だよ。
@saikousikikan
Жыл бұрын
さすがに平天下を実現できただけある。 それに内務警察は割とちゃんとしてて、19c末にヘディン博士がロシヤ帝国コーカンド汗国から従者のイスラムバイ等を連れて大清帝国新疆カシュガル市に入国した際、イスラムさんがビザの偽造を疑われて逮捕されてしまったとき、カシュガルのロシヤ帝国領事のパスポートの確認で釈放されたという故事がある。従者を捕縛した巡査には暴行があったとして、転勤させられた。
@mansyouwa3994
Жыл бұрын
中国で産業革命が起こらなかった例が、フェルミパラドックスの回答ではないかとの意見を聞いたことがあります
@sorakohama758
Жыл бұрын
古代中国の文明等は農業も行われていたが、川により上流から肥えた土が運ばれて来るということは川の氾濫も多く、農業への悪影響にもなる。 乾燥地帯の多い中国において農業に必要な水の確保が容易だったから、悪影響もある中でも川の周辺で農業をしていただけで、古代中国の文明の発展には農業よりも交易による影響の方が大きく、様々な民族が集まり、言語の違う異民族が交易の為に共通の文字(漢字の原型)が使われ、広まった、交易により成り立ち、発展した地域だと思う。 中国といわれる地域は多数の民族がいる地域で、異なる民族が革命、支配、腐敗、異民族に革命を起こされて滅亡という同じような歴史を繰り返してきた地域で、それは清の時代も現在も変わらず、同じ失敗を繰り返しているように見える。
@saikousikikan
Жыл бұрын
レス土の堆積した平野を暴れる川の代表、黄河などは天井川になっているので、動力を必要とせずに割と容易に水を田畠に引くことができます。大規模な商品作物栽培に移行してゆくのも早かったと思います。経済の原理で、言語の違いなどを障壁とせずよい物は自然と浸透してゆくのでますます一括集積化が進んで、結果遺伝子濃縮による作物病の流行、大飢饉、政権転覆、異民族の侵入など、それを繰り返しながらやがて共産主義の名を名乗る少数の悪党らによる武力集団の乗っ取りと今に至る。
@rokurou-saemon
Жыл бұрын
日本は表向き鎖国とか言いつつ欧州に文化的影響を与えるほど貿易してましたからね。あと、支配階層は世襲制とはいえ知識階級でもあり、庶民も識字率が高かったですからね。要は知は力だったとか言うことでしょう。
@ひえーーーーー
Жыл бұрын
やっぱり江戸時代がNo. 1 平安時代からずっと日本には完璧な泰平の世というものがなかった そんな中で平和な世を作り庶民文化を花開かせた徳川幕府はもっと評価されるべき
@ただの人-j5f
Жыл бұрын
@@ひえーーーーー強いて言えば、一つの藩だけで雷管式4連発銃を作れたのを考えると、外国の軍事技術を学んどけば、幕末時点でイギリスにも負けない武器をつくれたはずなのに、武器の開発を全くしなかったことがマイナス点だわな。一応、一部の藩は独自に開発はしてたようだけど、金がないから昔からあった火縄銃の改良程度だったりと制限があった。
@gotojoy1760
Жыл бұрын
教科書等では、日本は鎖国していたと言う事になってますが、実際は鎖国ではなく「管理貿易」をしていただけですね。 なんで「鎖国」していた事にされちゃってるのか、謎です。
@TheVictolaien
Жыл бұрын
@@gotojoy1760海外から見ると、でしょうね
@SirHumphryDavy1
Жыл бұрын
@@einsfia鎖国というワードから当時の日本があたかも経済的・文化的に閉鎖されてたような負のイメージが着くんよ 実際は列強の経済的侵略から自国を守る超優秀システムだったのに
@zero-gr2qe
Жыл бұрын
羅針盤、紙、火薬の起源を誇っても真に重要なのはその先にあるコンパス、活版印刷、銃器なのにそっちはすべて欧州にもっていかれてしまった。
@k_k3737
Жыл бұрын
中国は王朝が変わると焚書と知識階層の殺戮で以前の文化を受け継がず全部消すせいで、歴史の積み重ねがないですからね
@saikousikikan
Жыл бұрын
@@k_k3737 様:纏足など、女は不従といって時の為政者に従わなくてもよく不自由な風習が続いた。あとは根こそぎ叩き壊してしまう。 日本だって、我が家の婆ちゃんM20(1887)製なんか、パンツ履かないで夏のムームーみたいなアッパッパ服で縁側で横になって寝ちゃうので、おふくろが困ってよくばあちゃんを叱ってた。 「ズロースはきなさい、お母さん!」「サルマタ?履いてんよぉ」「ウソおっしゃい」「アワッ、ほんとだ。嘘つきババアを勘弁しておくんなさい」 とかのべつ子供らの前でお漫才やってた。
@Ruze_
Жыл бұрын
活版印刷はしゃーない。 中国じゃ使い物にならないw
@hulegaut123
8 ай бұрын
文字の性質上活版印刷は中国に圧倒的に不向きだからな
@user-tenkei10k
8 ай бұрын
@@Ruze_ 中国も仮名文字的なものを使えば良かったのに
@GoldSoundz-x4f
8 ай бұрын
大学の良い講義聞いてるくらい、ファクトがしっかりしていて素晴らしいです。
@vocaloiddownloader6461
Жыл бұрын
当時食べてるだけの中国と全員ではないにろ学んでいた日本…学問を身に着ける…この差は大きいと思う…が中国をひとまとめにするには広大過ぎて無理が生ずる…今でもね
@saikousikikan
Жыл бұрын
@@meroppa1 さま: GDPやGNPも良い比較指標ですが、現在の自由貿易国家間での輸出入に特化しすぎていると思います。現代商取引の基本の複式帳簿に出ないものは現れてこないので、19世紀よりむかしの農業本位経済で自給自足かつ物々交換社会には少々適応が無理のような感じがします。 ちなみにウクライナとロシヤは大きな国内生産がないように見えますが、お互いの強力な食糧自給力は国内総生産にほとんど現れてきません。現在の2国の戦争がなかなか終わりそうにもないのは、両国共ダーチャと呼ばれる美しい荘園での3ちゃん(ジジ・ババ・カカ)とご近所さんだけによる自給自足農業が盛んで、銃後も兵士もカロリー源がちゃんとあるからです。 昔からお上からの穀物ほかの商品作物の供出命令を拒んで、レーニンのNEPにて酷い弾圧を受けた土地柄でも有ります。 長文失礼いたしました。
@halmit
Жыл бұрын
中国の民衆が銅銭をメインに使っていたのは知って居ましたが、地域によって流通している銅貨の種類が異なるというのは初めて知りました。また政策を上意下達させるには官僚制が役立ちましたが、賄賂が堂々とまかり通っていた時代だと命令がポストを跨ぐたびに資金が目減りして現場に届くころには不十分な金額に。日本では近代化に伴い賄賂をある程度根絶できたのが大きいですが一体どうやって意識改革したんだろう?江戸時代までは至極一般的だった筈なのに。
@ffs5761
Жыл бұрын
支配層の人数がほぼ限界までスリム化されてたのが大きいかと。江戸時代って、小さな政府という観点では有史以来、世界全体で見ても理想国家。 中国は広さ、地域のそれぞれの特異性、他民族とシステムの問題として、小さな政府が成立できない条件が整いすぎて、システムが巨大にならざるを得ない。 システムの巨大さゆえ、運用コスト、不具合などがでるという悪循環ですな。 逆に言えば、このレベルの国で他文明より優位性を出そうと思うと、覇権国家か産業革命をおこすかってことになり そのどっちもができず、他にそれができた文明があった時点で厳しかったと言わざるを得ない。
@28maaru88
Жыл бұрын
@@ffs5761大清帝国は正に帝国病に陥っていたと
@saikousikikan
Жыл бұрын
@@ffs5761さま:みずほ銀行さんの巨大システム:富士みのりちゃんを思い浮かべました。
@mimasakaiyo-sinjya
Жыл бұрын
8:45 今の中国も軍事費以上の警察費用がかかってるから、同じ末期症状を感じるね。 さらに監視カメラも全国に作らなきゃだし、近代化の次は1万ドルの壁越えに失敗してしまいそう。
@さやかちゃん-l1l
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@すし-c2h
Жыл бұрын
ほんとにこの方の解説わかりやすいし、私の気になってたとこばかり投稿してくれるの神すぎる なんでヨーロッパが強くなったかの動画消されちゃったのか謎すぎるまたあげて欲しい、、、
@だいき-o1o
Жыл бұрын
わかる あれめっちゃ好きだった
@Nis-vl6xg
Жыл бұрын
金か、金なのか! 「日本とは何か」だったかな、トルコや中国は日本よりも早く西欧文明に触れ、その強大さを感じる事も速かった。が、洋務運動の様な西欧の仕組みを取り入れたら既存の仕組みを破壊してしまう。と大反対運動が起き大々的には取り入れられなかった。と、説明されてたな それが金だったとは
@saikousikikan
Жыл бұрын
国家権力保証の貨幣の金と、民間実勢経済の秤量の銀を我が国はうまく使い分けました。
@asakazefuji
Жыл бұрын
江戸時代から三貨制度で、金と銀と銅の使い分けに慣れていたのが功を奏した可能性もありますな
@ぱりぱり-t8t
Жыл бұрын
めちゃくちゃ見やすいし分かりやすい~!導入に無駄な子芝居が無いのってありがたいなあ
@miaocatvideos605
9 ай бұрын
ほんまそれ
@スパイラル-b7y
9 ай бұрын
解説系は前置きが無い方が一気に内容に引き込まれる感じがする
@毒チワワ-o7i
9 ай бұрын
「ゆっくり霊夢と」「ゆっくり魔理沙だぜ」 「ねぇ魔理沙」「なんだ霊夢」 「私この前○○だったのよ」「そうか△△だな」 「△△じゃないわ□□よ」「それって☆☆か?」 みたいなやつでしょ。
@ひなのの
Жыл бұрын
中国の技術も明末辺りで止まってたんだよね
@achiless55
Жыл бұрын
鎮遠は、戦利品として日本海軍に編入されたような
@saikousikikan
Жыл бұрын
定遠も一緒くたに戦利品としてもらいました。製造元のドイツのフルカン造船所に引き取ってもらいたかったが断られました。
@富田哲-d3i
Жыл бұрын
海防艦へ格下げされちゃいましたが 編入されてますね
@ozmari554
Жыл бұрын
今も続く四つの軍閥の発祥がわかって良かったです。 この4つで別の国になってたら良かったのにね。 大きすぎなのよ中国。
@aegialina
9 ай бұрын
もっと反日が強くなるだけだ
@黒うさぎ-x9o
9 ай бұрын
ブリカスが貿易赤字のためにアヘンバラまいたのはよく言われるけどアヘンが広まるだけの下地があったっていうのは勉強になった
@イミューン
Жыл бұрын
逆に成功した先進国ってどこになるんだろう。みんな何かしら問題抱えてる
@SirHumphryDavy1
Жыл бұрын
北欧諸国
@user-vw6yq5rv8e
Жыл бұрын
@@SirHumphryDavy1北欧諸国って自殺率と移民によるレ○プで問題になってなかったっけ?
@Imlpnitonito
9 ай бұрын
@@SirHumphryDavy1移民大量の結果バカ治安悪い
@GoMiyaShiki-z1y
9 ай бұрын
@@SirHumphryDavy1 北欧でもスウェーデンあたりはそろそろ限界が来てそうですが…😅。
@あかさたな-f8u
6 ай бұрын
スウェーデンて移民受け入れ過ぎて 大変だったような気がする
@だいき-o1o
Жыл бұрын
一般教養としての世界史にちょいプラスαぐらいの内容で丁度良い〜
@takashi-aoki
Жыл бұрын
清政府が問題視したのはアヘンで市民がジャンキーになることより、銀の流出w
@タイからの留学生
Жыл бұрын
0:42 いや日本の2.9パーセントも十分すごいよ
@saikousikikan
Жыл бұрын
そうそう、佐渡や飛騨の金山をフロックとして、じっさいは石見銀山の灰吹き技法での銀の品質の高さで洋銀というメキシコや南米のスペイン銀貨を圧倒できた。ただ取り尽くして為替決済の手段としては常陸の銅に切り替えてからは、鳴かず飛ばずの我が国の対外経済の300年の低迷を、アベノミクスで打破したのは有名な話。らしいとアメ公が言ってた。
@user-uj5tm
9 ай бұрын
ショボすぎ
@user-tenkei10k
8 ай бұрын
この当時から日本の総人口は中国の10分の1くらいだったんだなぁ
@レスター-d6t
Жыл бұрын
一方イギリスは阿片戦争で勝利して香港を手に入れたが阿片貿易を国際社会から非難されて以降阿片貿易から手を引く事になる
@ハニートラップクランベリー
Жыл бұрын
ホントイギリスは昔から ブリカスだなぁ、、、
@saikousikikan
Жыл бұрын
アヘン貿易も奴隷貿易も二つとも裏切りの長男アメリカ合衆国に叩き潰されて恨み骨髄のオヤジ大英帝国。やがてグレートゲームでロシヤの本格的な南下も始まったので、困り果てて新興国大日本帝国と日英同盟を取り結ぶ。我が国は英国からご大層に提示された対清アヘン貿易に伴う権益と利益など全く見向きもしなかったので、老獪な英国すら感じ入ってしまった。そのころ陸奥さんや黒田さんら、タバコすら喫わなかった。そして当時は米国も日本も新興国らしく清冽な志にあふれていた。
@新田実音人
Жыл бұрын
霊夢と魔理沙が「洋務・ヨウム」と連呼してると違うものを想像しちゃいますな☆
@saikousikikan
Жыл бұрын
幽々子さまや永琳や輝夜が出てきそうです。
@sarpaad8256
Жыл бұрын
中国は200年ぐらいに一度リセットされるので「いつものこと」です。
@GoMiyaShiki-z1y
9 ай бұрын
今の中共が倒れるまで何時まで我慢しなけりゃいけないのかな😂?
@唯我稲葉
8 ай бұрын
そうすると共産党はあと100年は安泰だな😊
@ゲンドウ豆
6 ай бұрын
フランスとかも革命しまくりだけど中国ほど悪い方向に行ってないよな
@小笠原利成
Жыл бұрын
お、新しいチャンネルだ。登録しとくか。歴史系のチャンネルかな面白そうなので期待しよう。がんばれ。
@sax4078
Жыл бұрын
通貨が安定していないと、どんなに富国強兵しても国内産業が発展しない。
@りか後藤
Жыл бұрын
3:52 から始まるBGMは、何という名前の曲なのでしょうかね?
@restard418
Жыл бұрын
音声だけで聞いてたら妖夢運動に聞こえてきてそりゃ失敗するよなと思った
@lie7503
9 ай бұрын
中世まではガチで世界の中心だったよな 近世は完全にいじめられっ子のおじいちゃん
@ぱたた-g9p
Жыл бұрын
中国では政権闘争にのみ、有能な権力者に権力が集中し、上層部が忖度ばかりしてたせいだと思う。 毛沢東が良い例。第二次世界大戦後、戦勝国なのに長らく近代化出来てない。
@saikousikikan
Жыл бұрын
黄巾・白蓮教・李自成+満州族・太平天国・共産党、ぜんぶ既存の政権の安定な時期にのし上がる。
@ぱたた-g9p
Жыл бұрын
黄巾≒太平道、後漢末期政治不満を背景に生まれた道教系新興宗教の教徒による農民一揆。教徒が反乱の際身に付けた目印。討伐される。 紅布≒白蓮教、仏教系世直し思想のある歴史ある異端な宗教、教徒が反乱の際身に付けた目印。 白蓮教は元朝以前に発生、元朝を滅ぼした明朝に影響を及ぼしたが、明朝確立後は弾圧を受ける。その後は全ての邪教・反政府的秘密組織の総称となる。 李自成=漢人による明朝を滅ぼした盗賊。40日天下。その後モンゴル人による清朝となる。 太平天国=清朝末期に政治腐敗や格差社会の不満から、政権を漢民族に取り戻せ、平等社会をと起こった運動。 共産党=清朝滅亡後も半植民地で政権混乱する中華民国で発生、その後戦闘による政権争いに勝ち抜けた政党。誕生時から反日・日本打倒を掲げている。(時代順に注釈) 毛沢東は中国共産党の主要メンバーの1人。戦闘に活躍、宣伝活動等で地方百姓の多大な支持を背景に政権を握るが、いざ最高権力者になると政策には大失敗を繰り返し失脚。 しかし大衆を扇動し復権、権力掌握の為政敵は勿論、人気取りと保身の為、伝統文化や富裕層・知識階層を弾圧、己の神格化にのみに国力を注ぎ、国力を停滞させる。
@LOVE-ROC-taiwan
Жыл бұрын
真の戦勝国は中華民国(台湾)🇹🇼 だけどね…
@28maaru88
Жыл бұрын
@@ぱたた-g9p俯瞰すると、常に中華という枠内で宗教と神話に生きている様に見えるね。何やっても国という巨大なものに人も文化も呑まれてしまう。
@horatio7f999
Жыл бұрын
洋務運動を妖夢に解説させないのもったいなすぎる
@saikousikikan
Жыл бұрын
アクエスの妖夢改は長文読み上げには少し声が細くて、弱い感じがします。レミリア改も似た感じなので相づちていどが相応しいような。
@user-hirohiro2023
Жыл бұрын
イシュトバーンって、カトリックに改宗したハンガリーの初代の王だよね、父がゲーザだっけ?、戴冠式はエステルゴム、嫁に東フランクザクセン朝のオットー二世の妹をもらった。
@富田哲-d3i
Жыл бұрын
グイン・サーガの 紅の傭兵、ゴーラの殺戮王じゃなくて?😅
@user-hirohiro2023
Жыл бұрын
@@富田哲-d3i 様、そのキャラ、調べてみます。あら、アジア人っぽいキャラ。
@白井駿助-h2z
9 ай бұрын
10:57 銀が現金、銅が電子マネー、そんでもって清は現金がなくなって相対的に電子マネーに価値が低下した、と
@hk-e7k
8 ай бұрын
西太后「駄目だ、この国。早く何とかしないと…(何もしない)」
@user-tenkei10k
8 ай бұрын
そんなことより誕生日パーティーだ
@MFSGEORGE.S
Жыл бұрын
ただ、アヘン戦争当時アヘンは合法の医薬品であり、またこの後に中国にアヘンを一番輸出していたのは日本だったりする。「ヘロイン」という麻薬が出てきたのはWW2後とのこと
@saikousikikan
Жыл бұрын
高純度ヘロインは、国際的な流行と大人気商品になったのが2次大戦ののちだと思います。中東からのフレンチコネクション、南米からのカリブコネクション、タイチェンマイからのチャイナコネクションほか、ストレスの多い現代人類の大好物の密輸ルートは過去にさまざまありました。
@halmit
Жыл бұрын
アヘン戦争を起こしたイギリスが矢面に立たされていますが、実はイギリス以上にアヘン輸出に熱心だったのはオランダなのは知っていました。まさか日本がそれを上回っていたとは。
@mokutan0615
Жыл бұрын
この動画の最初から使われてるbgmの名前だれか知ってたら おしえてくれませんか?概要欄みてもなさそうだったので…
@Ken-pp7dy
Жыл бұрын
徳川時代中期後期の日本は、人口が3000万人ぐらいで頭打ちになった。 それでも、この人口規模は、同時代の英国か米国と同じ程度であり、近代国家を造るのに適正だと言える。
@KoumotoSeihoFusei
8 ай бұрын
ドラッカーが日本は西洋を日本化したから近代化に成功したと言っています。日本以外の非西洋国家は自らの西洋化を試みて失敗した。 やはり日本は独自性がある。
@モッコロさん
Жыл бұрын
昔の中国は自分たちが世界一と思い上がった傲慢さから進歩しなくなった感じある
@stephenohara7834
8 ай бұрын
財政というと金があればいいと思われがちだけれど実際は生産力に見合った貨幣量がよい 保護貿易で貨幣量を増やしてもインフレになるだけ
@けったよ
9 ай бұрын
官僚の劣化こそ国力の劣化なのだろうか
@デビルオオカミ
Жыл бұрын
四千年の発展途上国
@saikousikikan
Жыл бұрын
途上にもなってない。
@SirHumphryDavy1
Жыл бұрын
イギリスは受けた屈辱は絶対に忘れないし、何倍にもしてお返しします それが覇権国が覇権国たる理由です
@中西四郎
10 ай бұрын
🐮✋にょっす
@ib4950
Жыл бұрын
黄河文明<揚子江文明 のはず どういうわけか文化の劣る黄河流域に中華が現れ、北西の遊牧民に圧迫され続けた
@ib4950
Жыл бұрын
そもそも漢民族は太古より腐りきっていた
@saikousikikan
Жыл бұрын
北原の人々は、遊牧民に圧迫され、屈辱を味わわされ続けて大きく立派になったのかな。
@ネギ教官
9 ай бұрын
南宋がもう少し長く続いていれば…いやわからんな
@咲良民都
Жыл бұрын
中華王朝の1番の欠点は、漢字のみに頼ってしまった事によるところがある。多民族国家である中国で、共通の文字は必然ではあったが、表意文字だけで、表音文字との併用をしなかった為に、意思疎通が難しくなった事がある。欧州のアルファベットは、句読点と名詞や動詞の規則性によって、過去、現在、未来と現在進行形まで、わかる。そういった規則性が無く、発音も、地域によって変わっているし、文字の意味も違う場合があるのです。つまり、方言がかなりきついのです。日本は、江戸時代を通じて、当時の江戸において、武家社会の中で、標準語らしきものができ、明治維新以降に、標準語としての、日本語が形成されていった。それに慣れていなかった、当時の琉球の人とアイヌ民族が、聞き慣れない日本語を強制されたと感じているのも事実です。それ以外の地方の方言は、同じ日本人であっても、わからない言葉があるのですから。
@saikousikikan
Жыл бұрын
欧州言語の躍進の裏にはラテン語の程度の普及がすでにあったことが大きかった。共通語としては後のフランス語から英語への変遷がある。
@ffs5761
Жыл бұрын
中華思想と儒家思想、教育制度への無関心がでかい。言語問題はたぶんない。 なんせ、いまだに科学に中国発祥で漢字で表現される「科学的概念」が一切存在しないのがやばい。 漢字でなんでもかんでも日本人はかいたんだぜ?神経とか蛋白質とかぜーんぶ日本人がつくった漢字用語。
@t4u2u
Жыл бұрын
なんでもかんでも江戸起源説ですか。 それ以前に王朝時代京都語に基づく雅言が日本中に普及してましたが。 和歌や俳諧を詠む様を想像すればわかるでしょ。 明治政府がやったのは既に共通語だった雅言をわざわざ共通語の地位から引きずり下ろす事。
@ffs5761
Жыл бұрын
@@igj68438 それをいうなら、和算の関孝和なんかは17世紀の人間で、微積分の発見者の一人だからな。 19世紀に翻訳しただけと比較してもwww あと、概念って意味わかってるか?翻訳してても、それが普遍化してないと意味ないんだぜ? つけくわえるなら、語彙そのものを全部日本人が作ったとは誰も書いてないし。 結構、漢字語彙を転じて使用した例も多いさ。 さっきの数学用語の話だって、李善蘭がアレクサンダーワイリーとかと訳した一連の流れ(1852年)でしょ? そこから半世紀くらいたって中華民国建国(1911年)前後までほぼなーんもできんかったのが事実でしょうが。 やっぱり、科学概念の「自国語概念化」には大きく不備があったといわざるを得ないね。
@ffs5761
Жыл бұрын
@@meroppa1 銃・病原菌・鉄って読んでる?おいらは上でもいってるけど言語学的解釈、言語の比較論には懐疑派。ジャレド・ダイヤモンドのように文化、文明、行動習慣、遺伝的生物特性など考えにいれて思考を広げた方が断然面白いと思うな。
@さいこのさいこ
9 ай бұрын
内容全く関係ないけど、第三章13:53BGMがKSPのものだ!
@41八中
Жыл бұрын
15:22 誤)一躍を担った、正)一翼を担った それから軍艦は建設するんじゃなくて「建造」ね あと、通貨の不統一のことが述べられているけれども、同様に度量衡も不揃いで広域流通の阻害要因になってたようですね。
@Manga_Manga
3 ай бұрын
活版印刷ってグーテンベルクの発明だと思ってた
@user-is5jz6pz1f
Ай бұрын
清の失敗は財政難ではなく、単純にヨーロッパの技術革新に対応できなかったから。 当時の中国は相手が自分より優れていることを認め、学び、古い構造を急進的に変えることが政治システム的に不可能だった。 だからイギリスで産業革命が起こり、ヨーロッパと東アジアの戦力バランスが一変してしまったというのに清は何もできなかった。日本は機械化がどれだけ凄い事なのかを理解したから、ヨーロッパを真似て柔軟に対応した。当然ヨーロッパの技術を理解するには知の土壌が必要だけど日本にはそれがあった。でも中国にもあったはずだ。その他の国にはない。
@DeerShit01
Жыл бұрын
2:18 「当時世界最強の海軍力を持つイギリスにやられた」と言うと聞こえはいいけど、その実イギリス海軍で最低ランクの六等艦2隻(後で到着したインドからの増派分を除く)に川鼻で成す術もなくコテンパンにやられたんだよねえ。当時イギリス最強だった本国艦隊と真っ向から渡り合おうとして負けたというのならまだ格好もつくけど。 しかもイギリス側もジョージとチャールズの両エリオットがしっくり行ってないというgdgd状態だったってのに負けたってんだから言い訳もできない。
@ask2165
Жыл бұрын
肥沃な領土が広くても増大した人口を賄えるだけの土地を手に入れられなかったのが痛いか 貨幣の不一致で戦争に負けた賠償金の支払いで貧窮が大きくなってアヘンの大流行で更に貧窮と銀の流出が激しくなる 悪い循環に陥って没落に繋がったか
@マサップ-y5o
Ай бұрын
多民族国家ってやっぱり、国として運営するのは難しい。でも中国の歴史を見れば、中国大陸を支配した モンゴル帝国(元も含め)や清朝は歴史的に長く統治し続けることができているから、その点はすごい良かったと思う。 清朝は時代に追い付けれなかったのと上層部が悪かった(現に西太后が余計な出しゃばりをしたから。)、勢力範囲が広すぎたのがあだとなった。 オスマン帝国は国を近代化するのに西欧列強から借金しすぎたのと地政学的に危険地域である、せっかく制定したミドハト憲法も露土戦争と皇帝の専制政治のせいでダメになり、他方から「瀕死の病人」と揶揄されるくらいにまで落ちぶれ、WW1で負けてから今のトルコへと変わったのである。 結論から言うと、多民族国家は単一民族を統治するのと違って、それ相応のリスクを覚悟して運営しなければ無理ってこと。
@moriritz9715
9 ай бұрын
お上御免で突っ走る井伊直弼が居なかったからじゃない?鴻章も良い所迄行けたけどね
@supremegarbage9796
Жыл бұрын
日本は今「失われた30年」の真っ只中。中国は失われた100年を経験した。
@lyl7622
Жыл бұрын
日本已经结束了失落30年,经济要起飞了。而中国正踏入失落的300年
@alwaysoutofbase5255
Жыл бұрын
全然、失われてませんが・・・
@-sikka-
Жыл бұрын
@@alwaysoutofbase525530年どころか日本ではこれから40,50言われてる程、当たり前な語句でございます
@alwaysoutofbase5255
Жыл бұрын
@@-sikka- 環太平洋に反日侮日主義者の居場所は無くなるで。あと7年ぐらいかな?
@猿屋1983
Жыл бұрын
バブルと高度経済成長が一度きりのボーナスゲームなのに失ったって表現が間違ってるのでは?
@鈴木らいか
Жыл бұрын
黄河文明って中学だかに習った気がしたけど、今は中華文明とかいうんですか?中華の字を使わせてくる事自体慢心の現れ出てんなという感じですが… 清王朝が銀以外イラネとかやらないでイギリスの綿製品とかも買ってたらアロー戦争も置きなかったかもしれないけど、中国の歴史って大抵同じことの繰り返しなのに過去に学ばないから必然的なながれだったのかな。
@saikousikikan
Жыл бұрын
いまにいたるまでバーナンキ先生の言う先進国ではないのです。後進国たちのお手本らしいことを何一つやりゃせんで、アメや我が国の悪いことばかりをなぞってる。 ふるくはインドで綿繰りをして、英本国のウースターで紡績・織布した製品の品質は悪くなくても、ぼちぼちアメリカ合衆国の綿製品が浸透し始まった時機で、アロー戦争の口実として使われました。
@SirHumphryDavy1
Жыл бұрын
中坊の家庭教師してるけど中国文明が一番多い表記やな
@saikousikikan
Жыл бұрын
@@SirHumphryDavy1 さま:中華だとどうしてもお腹が空いてくるのでヤバイ。
@みそ1192
9 ай бұрын
日本も17世紀末までは銅銭は寛永通宝と輸入銭の混合だったからね。
@みそ1192
9 ай бұрын
@@user-yx6sx5dr8o それが、地域によって需要のある輸入銭が違ったので、近世以前は地域によっては需要の無い通貨だと額面以上に払ったり、逆に需要のある通貨は額面以下の支払いでも通じたり、とにかくカオスです。 また百文単位で作る刺銭も場所によっては96枚だったり、100枚を越えたりします。
@user-tenkei10k
8 ай бұрын
@@user-yx6sx5dr8o わかりやすくて草
@midorinokao710
Жыл бұрын
おもろーい
@稗田阿求-x5r
5 ай бұрын
5:02 広告収入よりも視聴者の利益を優先する動画投稿者の鑑。
@ロナウドネコッシー
9 ай бұрын
慢心、環境の違い。
@alwaysoutofbase5255
Жыл бұрын
漢字の限界でしょうね。外の世界を侮蔑する世界観で作られているので、外の概念を自分たちの言葉で解釈できない。
@saikousikikan
Жыл бұрын
同意。
@ゲンドウ豆
9 ай бұрын
和製漢語は成功してるから漢字そのものの問題ちゃうやろ
@侑真猪狩
9 ай бұрын
アヘンが流行ったのにも必然性があったんだ
@ちゃチャッキー
9 ай бұрын
日本の過去の栄光を知る事は大切。でも今は?ヤバイ😞💦国だよね。
@ゲンドウ豆
9 ай бұрын
というか先進国が発展途上国に負け始めてる 戦後まもなくの人は日本やイギリスよりインド中国がGDP強くなるなんて想像もしなかっただろうね
@user-yv7dm3xf5f
Жыл бұрын
ロシアの無理矢理な工業化もですね。
@膝肩歳増
Жыл бұрын
イシュトバーンってことはグインサーガのファンかな?
@saikousikikan
Жыл бұрын
そちらは存じませんが、イシュトバンはハンガリーのキリスト教徒の始祖で、曲がった十字がついた兜をかぶった武将。過去のハンガリー王家ハーツィ家の始祖でもある。ウォッシュバンなら、英米に珍しくない名字と名前。
@ToyotomiHideyoshiGre
Жыл бұрын
今後栄える国はG3である日米独と資源国の豪州やサウジやノルウェーだけだと思う。
@moyasiiriko
Жыл бұрын
このボロボロの中国をまとめ上げた中国共産党ってスゲェんだな。
@saikousikikan
Жыл бұрын
まことにレーニンや毛沢東の手腕はスンゲエです。
@elentnavi4426
8 ай бұрын
そもそもアジアで近代化させた日本が異質なわけでね 薩長・明治政府に感謝ですわ
@ybb4295
Жыл бұрын
テイエン・エンチンって日本に鹵獲されたんじゃなかったっけ?
@にんげん27才オス
Жыл бұрын
GDP3割ってやべえな。 他の国なにやってたんだ。
@猿屋1983
Жыл бұрын
GDPは人口と経済成長でブーストかかるからしゃあない、次はインド
@potiqun
Жыл бұрын
天理教徒の乱
@tigerblack488
Жыл бұрын
✕ 一躍を担う 〇 一翼を担う
@gokurakuhh
9 ай бұрын
神経質ですね。国語の動画ではありません。字面の誤りを指摘するなら、内容の誤りを指摘しましょう。
@nand4146
Жыл бұрын
西太后と明治天皇 トップの差ですわな
@ryojimuto4165
Жыл бұрын
資本主義になるには資本主義の精神がいるby小室直樹
@saikousikikan
Жыл бұрын
もっと以前に、マックスウェーバーがプロテスタント精神と資本主義という本を著わしてます。両著とも要は教育の奨め。
@チャラポラリス
Жыл бұрын
中国の事なのに、今の日本の事のように感じる…
@GoldenSuperKamichu
Жыл бұрын
一応、近代化はしたやろ
@tksjp6676
Жыл бұрын
してないやろ
@話ズ
Жыл бұрын
@GoldeeSuperKamichu 兵装だけは手に入れたけどそれは近代化じゃないし施設類も同じ
@qwa_
Жыл бұрын
確かにしてないな。 自分達で中国だの中華だのと言って「世界の中心」であると傲慢な態度で外に学ばないから、いつまで経っても本質が変わらん。
@lyl7622
Жыл бұрын
在天安门广场边看升旗边拉屎的素质还好意思谈现代化😂
@LOVE-ROC-taiwan
Жыл бұрын
中華民国(台湾)🇹🇼は 近代化したけどね
@deepcolor7986
Жыл бұрын
今度は日本がこれからの世界に置いていかれそうw
@lyl7622
Жыл бұрын
中国人って投影大好きだよね。中国の大学や研究機関来てみ?ボロボロw
@新田実音人
Жыл бұрын
今の日本は少なくともG7が仲間になってくれてますが?みんなで中国に対抗を誓っている状況、奇しくも清朝末期に近いものがありますね。
@自称皇帝
Жыл бұрын
いや、そうとも限らん、今は半導体・デジタル産業の発展が国家の繁栄にそのまま繋がる時代、半導体においては日本の製造技術という強みを活かせねばならん、アジアで争う暇あったら製造の一端を担いある程度のシェアを獲得して、強固なサプライチェーンを強化するしかない。
@トンスル-s6q
Жыл бұрын
@deepcolor7986 2100年GDP 一位アメリカ 二位中国 三位インド 四位日本 、 20位韓国
@saikousikikan
Жыл бұрын
@@新田実音人 様:G7と台湾だけで地球は十分回ります。台湾さんはなどは50年前に国交ゼロだったのに今までノシテきましたね。それは未来への投資というものはお金とかでなく、本人の努力しかないということを日本と共によく分かってる国民性だから。
@kyuichiro2023
9 ай бұрын
今の日本と似てないか。財源不足は財務省の緊縮財政でアヘンはストゼロだ。
@ゲンドウ豆
9 ай бұрын
ストゼロはヤクだった…!?
@おれんじぷりん-m2k
Жыл бұрын
中華思想ではないでしょうか。
@二ー二ー-i3i
Жыл бұрын
一方日本は衰退
@またのー-s7m
Жыл бұрын
五毛ニキおっすおっす
@ヤルッツエ
Жыл бұрын
なぜ日本が成長しないのか に当てはめてください❤
23:31
帝国の崩壊 清が近代化に失敗した要因とは 中編 【ゆっくり解説】
イシュトバーン 【ゆっくり解説】
Рет қаралды 111 М.
39:00
地獄の中国史 清が近代化に失敗した要因とは 後編 【ゆっくり解説】
イシュトバーン 【ゆっくり解説】
Рет қаралды 91 М.
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 7 МЛН
00:24
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
JOON Arabic
Рет қаралды 40 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 32 МЛН
00:17
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 20 МЛН
3:29:21
Magnificent Three: Cities that Shaped History
Best Documentary
Рет қаралды 3,1 МЛН
3:24:11
Napoleonic Wars: Downfall 1809 - 14
Epic History
Рет қаралды 14 МЛН
16:48
【ゆっくり解説】航空会社によって食事内容が天と地の差!?機内の食事事情が意外すぎた..!?
『食の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 701 М.
15:31
【ゆっくり解説】 南朝斉 六朝最短命王朝 【南北朝 南朝斉】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 45 М.
57:50
La vita sessuale nel Medioevo (Alessandro Barbero)
Festival del Medioevo
Рет қаралды 2,1 МЛН
16:31
中国宮廷のしきたりがやばすぎる…当時の驚きな衣食住のルールとは?
李姉妹ch
Рет қаралды 580 М.
4:09:52
4時間で攻略!中国史【秦・漢・三国・隋・唐・宋・元・明・清】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編④
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 879 М.
18:59
ロシアの救世主?ロシア国民がプーチンを支持し続ける要因について解説
イシュトバーン 【ゆっくり解説】
Рет қаралды 62 М.
31:11
【ゆっくり歴史解説】 簒奪者王莽を称えてみる 【新 前漢 後漢】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 66 М.
17:27
【17分で解説】台湾は「国」か?中国の一部か? 「台湾」の歴史を徹底解説!
教養太郎の【1日10分で身につく教養】
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 7 МЛН