【その勉強は無意味】学校の勉強の前にもっと勉強すべきことがあるでしょ?

  Рет қаралды 15,565

げのむ / 理系大学院生の日常

げのむ / 理系大学院生の日常

Күн бұрын

好きなこと・本当にやりたいことならいくらでも勉強できる!
苦手なもんは苦手。
自分の長所・好きなことで幸せになりたい!
↓動画の最後で紹介した本です!
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
www.amazon.co....
げのむです🧬
このチャンネルでは…
\理系大学院生/
の恋愛・生活・お金などなど
について発信していきます!
▼チャンネル登録すると少し大学院生の気持ちがわかります▼
/ @げのむ理系大学院生の日常
理系/阪大/大学院生/修士課程/マスター/博士課程/ドクター/一人暮らし/貧乏/旧帝大/研究/研究室/バイオ系/ 遺伝子/ゲノム/日常/Vlog/ぼっちじゃなくなった
#理系#大学院生#勉強

Пікірлер: 109
@そうたろう-m7b
@そうたろう-m7b 3 ай бұрын
大学4年のものです。今まで、小中高大はいい企業、いい就職先のためにとりあえず頑張るをやっていました。そうして、過ごした結果、高GPAを獲得し、興味がある分野の研究室にはいけたものの、そこで自分の実力不足と何よりアカデミアに対する興味のなさを感じ、最近になって、結構鬱状態になりました。そうして、人生どうしたらよかったんのだろうと考えた結果、げのむさんと同じ答えに辿り着きました。やっぱり、やりたいことやるが一番ですよね!!修士進学を辞めてやりたいことやります!!
@KokiAoki-q4o
@KokiAoki-q4o Жыл бұрын
いい高校に頑張って入ったあとの生活は死ぬほど不幸な気分を味わい、受験に失敗したあとの大学生活は肩の力が抜けて勉強も研究も遊びもめちゃくちゃ楽しかった。 世の中全て逆説的ですよね‥ 中学生の時には流石に気付けなかった。多分バカやってる人たちのほうが気づいてたんだと思う。
@さんK-l3s
@さんK-l3s 3 жыл бұрын
うちの親は好きなことを何でもさせてくれたから、自分は幸せ者だと思った
@jiji7730
@jiji7730 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ずっと悩んでいたことに背中を押されました。
@gaozhou4222
@gaozhou4222 3 жыл бұрын
勉強が好きだから勉強をしてる、生物学と化学が好きだから学部を入った、好きだから論文を読んでるの自分が幸せだと思います
@シャー君-j9u
@シャー君-j9u 3 жыл бұрын
同じく!勉強(生物物、進化論)が好きな感じです! 趣味もやれてていいバランスだな〜、幸せだな〜と思ってます! お互い突き詰めていけたらいいですね!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
わかるー! 論文読むと止まらなくなる。
@かべぱん
@かべぱん 3 жыл бұрын
めっちゃわかる自分も院試の時これに気付きました。将来の為に今を犠牲にして今のことを何も考えてなかった
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
完全に将来のことを捨てるのもあれだけど、今と将来のバランスが大事だよね
@sayamatsu5581
@sayamatsu5581 3 жыл бұрын
すごい共感できました! 自分の本当に好きなことを見つけられるってすごい幸せなことだなぁと思います。 私は薬学部生で、ずっと勉強ばかりやってきて、勉強が嫌いになった状態で大学に入学しましたが、大学で勉強しながら色々な人と交流したり、バイトをしたりすることで、「あぁ、やっぱり新しいことを見つけて知れる環境にいたい」と思い、院進を決意しました。 正直、時間なくて恋愛とかはぜんぜんですけどww、やりたいことをできてる今はすごい毎日が楽しいですねー
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
やりたくないことをやり続けることが、逆にやりたいことを探す原動力になりますよね! 恋愛したくなるときがいつか来ますw
@france0016
@france0016 2 жыл бұрын
初めてコメントさせていただきました!今日は熱く語っていますね。心から、自分のやりたい事をした方が人生、後悔しないと、思ったのですね♪ 私は、6歳の時に、自分は音楽と国語が好き 一生ピアノを弾いて行く🎹と決めて、本当に好きな事をしてきました。ずっと夢を持ち、それに向かって来て、1/5で、誕生日を迎えました。本当にやりたい事をして来ました。この動画を見るきっかけがありました。
@らららら-k6l
@らららら-k6l 3 жыл бұрын
僕は志望校に落ちて、自分の理想が崩れたことによって、この考え方をする事ができました。今面白いと思った方向に進めばいいんですよ
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
失敗や挫折から得られることは本当に大きい。
@定春-d4s
@定春-d4s 3 жыл бұрын
大学4年の理系陰キャです。学部の勉強より恋愛の勉強してみたかったです。(手遅れ)
@miraann1650
@miraann1650 3 жыл бұрын
まだまだ諦めないでください!
@定春-d4s
@定春-d4s 3 жыл бұрын
@@miraann1650 いや手遅れ
@miraann1650
@miraann1650 3 жыл бұрын
人生なんか何があるか分かりません
@ウタカタ-q6c
@ウタカタ-q6c 3 жыл бұрын
あとで楽になるように…の件言われたことはほとんど無いけどなんとなーく駅弁大の工学部に入った1年です。大学生活楽しみつつ頑張りやす。
@Enrico.culturedius
@Enrico.culturedius 3 жыл бұрын
就職のために工学を先生にすすめられたけど、反抗して理学部の物理学科選んでよかった。大学は第一志望じゃなかったけど物理学やれてモチベーション高い親友と議論したり、輪講するのは楽しい。今、生きてるって思えてる。だからこの人の意見に賛成します。
@user-ypypyuppi
@user-ypypyuppi 3 жыл бұрын
これからの人生が楽しみで楽しみで仕方ない
@質問あるかな
@質問あるかな Жыл бұрын
I totally feel the same way! What I can tell the people is that even if they are struggling to study school subjects, they won't necessarily be happy. Study doesn't make sense. Take it easy because nobody can guarantee their lives.
@富士久人
@富士久人 3 жыл бұрын
どういう道を進むにしても、純度100%の自分の決断で進路を決めないとね。じゃないと上手くいかなかった時、人のせいにしちゃうから。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
責任の伴わない人生なんて面白くないです! できるかぎり100%自己責任で生きていきたい!
@user-rigakugakugaku
@user-rigakugakugaku 3 жыл бұрын
同じようなことをTEDで植松努さん(下町ロケットのモデルと言われたりする人)も言っていました。悩んだ時にその動画をよく見返します。おすすめです。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
最高の動画!!僕も何回も見てる!
@山田太郎-q9b9o
@山田太郎-q9b9o 3 жыл бұрын
げのむさんと同じ大学の工学部生2年です。大学生になってから他人の言うことは何も聞かずに自分のしたいことばかりしてきています。そのおかけで今の人生とても楽しいです!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
自分が楽しんでたほうがまわりにいい影響与えられるし、ぜったいそっちのほうがいい!
@ナナコ-b8t
@ナナコ-b8t 3 жыл бұрын
聞きやすくて分かりやすくて説得力あって心に響く。 やっぱりげのむさんの動画はいいなあ… 本、読んでみます!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
うれしいです☺️ ぜひ読んでみてください!
@quipropter
@quipropter 3 жыл бұрын
やりたいこと見つけるのって大変ですよね。 もう1つの軸として、「自分がどうありたいか」を考えると、広がりが出ることもあって楽しいです。 ある心理学者(名前忘れた笑)が言うには「幸せになる・なりたい」という発想は「今は不幸だ」という自己認識に陥りやすく、 なかなか幸福を感じられないらしいです。 現状の「幸せである」部分・要素を見つけて、それを増やす発想の方がいい、とかなんとか...
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
数年前まで、たしかにそういう事故意識に陥ってた気がします! 今にフォーカスしたら脱出できました!! 非常に納得です☺️
@969-u1y
@969-u1y 3 жыл бұрын
僕の周りにも周りに流されている人がたくさんいました。 自分が本当にやりたいことを見つけられるまでは、みんな流されるがままに行動していくんですよね。 学生時代に一番やるべきことは、勉強でも運動でもなく、自分が幸せに生きるために考えることなのではないかと最近思うようになりました。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
10代のうちに自分にもっと矢印を向けてほしいです!
@11MAYQUEEN11
@11MAYQUEEN11 3 жыл бұрын
やりたいことでお金が稼げれば幸せなんだけど、そうじゃないことの方が多いから みなどこかで折り合いをつけているのかな
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
成功するとは限らないですけど、僕くらいの年代ならもっと挑戦してほしいなーと思います。 やらない後悔よりやる後悔精神で!
@kenhori2316
@kenhori2316 3 жыл бұрын
高評価いっぱい付けたいです! これからも応援しています!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
貴重な高評価ありがとうございます☺️ これからもがんばります!
@アプリに問題が発生しました
@アプリに問題が発生しました 3 жыл бұрын
× 目的(結果) 〇動機 とお話を聞いて感じました 道半ばやめたり成功したりした後に歩いた軌跡に意味をつけるのではなく 道を歩く時、常に「次何しようかな」と考えてあるくことこそ、自分の人生だと思います 大事な気づきをありがとうございます😊
@pikopiko8739
@pikopiko8739 3 жыл бұрын
自分のやりたいことを全部やらせてもらった結果、今現在好きでかつ得意でかつ専攻というすべての項目を満たしたのが数学で、私はめちゃくちゃ単純な人間なのかもしれないと思った。好きだけで進んだ美容業界を早々に辞めたので、好きだけで突っ走れることこそ才能だと思う。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
もちろん好きだけじゃないですよ! 好きな結果得意になることもあると思いますが、より重なりがつよいところを探し続けたいです。
@s64-q2o
@s64-q2o 3 жыл бұрын
高校で現社教えてます。いいね100回押したい!!!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
先生ー!!
@france0016
@france0016 2 жыл бұрын
私は、小学4年生の頃に、伝記の書物を読みました。ナイチンゲール。野口英世。リンカーン。石川啄木。滝廉太郎。などを読んだら、その人の年表が書き記されていて、この方は、いくつの時にどう言うことをして最終的にいつ亡くなってどうだったのか?を読んでいくうちに、自分の人生の目標を決めて生きて来ました。
@へちまの納言
@へちまの納言 3 жыл бұрын
一度きりの人生、身勝手で何が悪い!
@eeeeeeaaaa-h5j
@eeeeeeaaaa-h5j 3 жыл бұрын
高校生まで受験で頑張れば報われるっていうある種洗脳されるわけだけど、正直洗脳されなきゃ頑張れないからいいんじゃない?やってみれば面白いってことあるから
@ーとわ
@ーとわ Жыл бұрын
自分も母子家庭だったので、それゆえのプレッシャーに押しつぶされた方です。ただ普通の人は何となく大学に入れて、なんとなくいい会社に入れて、まあ不満はつきないけどとりあえず満足、みたいなひともいるだろう。(大学すらいけない人は、大学ってうらやましいと一生後悔する人もいるだろうし、人の幸不幸ってこうだって言いにくい所がありますね)。げのむさんの力強い主張は自分に言い聞かせているところもある、といった部分を差し引いて動画を見た方がいいかもしれません。でも、今は何をしておられるんでしようね。
@そーた-j7x
@そーた-j7x 3 жыл бұрын
すごくしみました
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
進路がいい方向に向かいますように!
@markvol1474
@markvol1474 3 жыл бұрын
もちろん好きなことをして他のものも手に入れられたら一番ですが、 退屈なサラリーマンにも"安定"という強みがあります。目標が家庭作りである場合には、社会的な信頼度は特に大切です。相手や相手方の親からの信頼も得られますし、子育てに安定した収入は欠かせません。安定した職だと住宅などローンも組ませてくれる所が増えます。 と、研究に身をおいて、色々手にはいらなくなった先輩からも助言しときやす。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
すでに家庭がある場合は挑戦しづらいですよね… 大学生のうちにたくさん挑戦して失敗して成功をつかんでおきたいところです。
@hana-rc3ge
@hana-rc3ge 3 жыл бұрын
感動しました! 私の大学は院進する人がほとんどいないため、修士になったころは、 自分はまだ学生なのに周りの友達は社会人で、取り残されたようでした。 研究をもっとしたいという気持ちだけで進学しましたが、その気持ちは変わることなく、現在博士課程1年です。 修士のころとは違う悩みや迷いもありますが、げのむさんの動画を見て、自分の道を進む勇気が湧いてきました。 ありがとうございました。これからも応援しています。(長文失礼しました)
@kkkkkkkkkkkkkkkkka
@kkkkkkkkkkkkkkkkka 3 жыл бұрын
最近になって、進路選択の時間が嫌いになりました… 親に勉強しろってめちゃくちゃ言われて、世間的に見たら頭のいい所に通ってるけど何をしたらいいか全く分からないです… これみてる中高生の方、若い頃はやりたいことやるべきだと思う!!!!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
自分で選択しないと、結局だれかのせいにしちゃう。 自分の人生は自分の責任でうごかなきゃ!誰も助けてくれないから!ね!!
@バベルボブル-r8v
@バベルボブル-r8v 3 жыл бұрын
確かにみんな将来のために勉強して老後のために貯金して自分が死んだ後の準備をして死んでくよな
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
老後に楽しもうとしたって、健康とは限らないし長生きするとも限らないし、健康で生きている今が楽しみどきだと思います!
@はるしん-e5c
@はるしん-e5c 3 жыл бұрын
親の期待云々は自分が受験で失敗して中学時代に無くなっていて、割と真っ白な気持ちで自分は北海道に行きたいなというのをモチベにして、北海道大学に行くのを目指してます( ¯•ω•¯ )
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
北大いいところ…。
@固林
@固林 3 жыл бұрын
参考になりました ハーン大学は良い大学ですね
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
モンゴルの大学??
@ayuka0129
@ayuka0129 3 жыл бұрын
2浪し私立大学に仮面浪人して入学し やっと国公立大学に合格してから 就職したものの1年で辞め 去年から通信制大学に入学し 今に至ります。笑 また今後転職する予定です😶🍀 27歳(28歳の歳)になる女ですが まだ先は長いと思って勉強と仕事の両立してます〜!笑 大丈夫、やりたいことが出来ることが楽しいですよね!😌☕
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
やりたいことがあれば、お金も地位も名誉も恋人もいらない!笑 いや、恋人はほしい!
@ayuka0129
@ayuka0129 3 жыл бұрын
@@げのむ理系大学院生の日常 最近私の周りが結婚したり子供いたり…とそんな感じなので少しだけ焦ってます笑 来年以降恋人はほしいですね😭 出来たら理系男子がいい…笑
@ryosekeyoshii8835
@ryosekeyoshii8835 3 жыл бұрын
他大学の院進を目指すことを決意しました。げのむさんよかったら一緒に勉強しましょ。
@ryosekeyoshii8835
@ryosekeyoshii8835 3 жыл бұрын
ちなみに現在大学4年です。
@ryosekeyoshii8835
@ryosekeyoshii8835 3 жыл бұрын
就職か進学かで悩んでて、進学は今しか出来ないというか、しないと思ったのとあと2年間親に迷惑はかけるかもしれないけど好きなことをしたいと思ったので。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
一生一緒に勉強するで!!
@naga5285
@naga5285 3 жыл бұрын
tシャツカッコいいですね! 医師として現在大学院でまさにやってます笑infusion笑 ブラック研究室に属します笑 研究は本当に難しいです。阪大の医学部は研究も盛んで羨ましいと思うこともありますが、大変なこともあると思います。 これからも頑張って下さい。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
これお気に入りTシャツです笑 研究はうまくいかないことばっかりですよね汗 僕は医学部ではないんですけどね!がんばります!
@かずくん-w6d
@かずくん-w6d 3 жыл бұрын
久しぶりに戻ってきました。 ゲン(gene)くん→名前提案したものです。 もうちょっとで1万人登録者数ですね! 一年前と比べるとすごい成果です! これからも応援してます。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
お久しぶりです!!! このコメントで1年前を思い出して、懐かしい気持ちです。笑 ありがとうございます☺️
@ゴール_D_マンサックス
@ゴール_D_マンサックス 3 жыл бұрын
自分の専攻クラスの課題以外やる気出無さすぎてサボり続けたら単位落としかけて、8/31みたいになってる
@hirox346
@hirox346 3 жыл бұрын
大学は人生の夏休み(8/31)
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
北海道は夏休み8/31までじゃないってことだけ、コメ残しときます。
@aiku8020
@aiku8020 3 жыл бұрын
いつも投稿お疲れ様です。紹介された本は未読なので購入したいと思いました。 今回の動画の内容を素直に受け取ると、私目線では本の著者さんは相当ヤバい人なのではと疑ってしまいました。 人の考えはそれぞれなのであれですが、やりたい事だけではいつになっても社会人になれないです。 厄介ですが働く事には社会貢献が付与されていますので、、ざっとこんなところです。 私の文章も理解できない方もたくさんいらっしゃると思いますが、この動画や紹介された本で自分の将来を決めるきっかけになったら良いと思いました。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
この本は「ただ漠然とやりたいこと」の見つけ方を紹介してるわけじゃないです! 社会貢献できて、かつ好きで、かつ得意なことの見つけ方を紹介しているのでいい本だと思いました!
@ジーンズ-k5s
@ジーンズ-k5s 3 жыл бұрын
【速報】教祖あらわる
@hirox346
@hirox346 3 жыл бұрын
5:11完全にワイの歩もうとしてる道で草
@ハリーポッター-l1x
@ハリーポッター-l1x 3 жыл бұрын
女の子といっぱい遊びたいのでアプリ入れて頑張ります!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
やりたいことやろうぜ!!
@ryou1226hei
@ryou1226hei 3 жыл бұрын
大学2年理系落ちこぼれです。なんか共感することばっかでした。勉強以外でもたくさん挑戦してやりたいことをやろうと思います!
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
大学の勉強では落ちこぼれかもだけど(ぼくも笑)、絶対自分の得意と好きが重なることがある! 挑戦応援してる!
@はっはっはまずし
@はっはっはまずし 3 жыл бұрын
ええこと言うやん
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
あざす!!
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 3 жыл бұрын
投稿者様の意図とは関係ないですが、この話で思い出したのですが…… 以前、阪大の院生さんにお会いする機会があった時に彼が「私立と仕送りはできないから大学に行きたいならウチから通える国立に行ってくれ」言われて、その時点で阪大しか選択肢がなかったとおっしゃっていました。 阪大しか行けないということが勉強のモチベーションになったようで、結果として阪大で修士まで行けたから成功ですね。(^_^)
@サイトーさん-j1b
@サイトーさん-j1b 3 жыл бұрын
阪大の院試ってTOEIC何点いりますか?
@epsilon8019
@epsilon8019 3 жыл бұрын
動画絶対全部みてないやん笑
@t9la
@t9la 3 жыл бұрын
概要欄で紹介されている本、ちょうど自分が先輩にオススメされて読んでる本だった笑 ちょうど読んでる途中だけど、自己分析するための自分の要素が思い浮かばなくなってるんだよな… やりたい事やるために今の大学に来たはずなのに、やりたい事が分からなくなってしまったんだよなぁ…
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
やってみてわかることも多いからね〜 仮説もって行動していくしかないな〜🥺
@めけて-h1m
@めけて-h1m 3 жыл бұрын
このBGMなんですか??
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
何分あたりのやつですかね??
@優衣-x8q
@優衣-x8q 3 жыл бұрын
げのむさんは大学は何学科ですか?
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
僕はもともと化学科です!
@gorillagorillagorilla6546
@gorillagorillagorilla6546 3 жыл бұрын
好きなことをしてお金を稼ぐかお金を稼いで好きなことをする、どちらがいいんでしょうかね、、
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
人生を最初から最後まで楽しみたいなら前者かなと。 後者は人生の前半(一番多感で体力ある時期)をやりたくないことに費やす必要があるので、僕は前者を選びます!
@vamooooooos2388
@vamooooooos2388 3 жыл бұрын
現在学部4年で、来年から大学院に進学する者です。 現在所属している研究室は、本来所属したかった研究室とは全く違い、正直なところ全く興味のない研究をしています。それに、その研究室の教授は学部のころに最も苦手な教授です。 そこで、まだ研究室での活動が始まったばかりですが、大学院に行く際に研究室も変更しようと考えています。 しかし、今の段階で教授に相談すると怒られるのではないか、研究内容の変更することで他の人より充実した研究生活を送れなくなるのではないかという不安があり、非常に迷ってしまっています。 移動を希望している研究室の教授には軽くメールで相談は聞いてもらっていて、研究室の移動は問題ないと言われていますが、どうすればよいでしょうか? 自分の未来を自分で決断できない自分が情けないです。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
このまま大学院いって2年苦しむか、いま教授に相談して半年くらい苦しむか。 楽しい研究内容にありつければ、1年の遅れ関係なしに充実すると思うよ! その決断は難しいと思う。情けなくなんかないし、悩み通せばいい!
@おさかべなおみ
@おさかべなおみ 3 жыл бұрын
外進すればいいのでは?
@schrodingerequation2096
@schrodingerequation2096 3 жыл бұрын
綺麗事じゃないですか? 楽しんで仕事できなくても、休みの日に楽しめば良くないですか? 学生時代勉強を疎かにして、やりたいことやって、就職できずに路頭に迷うことになった場合、それは自分だけの問題ですか? 学費を払ってくれている親のためにも、大学に進んだからには勉強するのは当たり前じゃないですか?
@raccoont.3814
@raccoont.3814 3 жыл бұрын
たしかに聞く人によって綺麗事に聞こえます。 休みの日を充実させるというのはとても良い考えだと思います。 ただ、周りの言う通りに真面目に勉強をしてきた人で、世間で言うところの良い会社に入れた人でもストレスの抱えすぎでうつ病のようになっている人も少なくありません。 (私の知り合いがそうでした。) 貴方の意見も非常にその通りだとは思います。ただ、げのむさんのように肯定的に捉える意見もありなのではないかと思いました。 もちろん、その分責任が伴うことも忘れてはいけないですが。
@schrodingerequation2096
@schrodingerequation2096 3 жыл бұрын
@@raccoont.3814 おっしゃる通り、レールから外れてやりたいことをやる人生には責任が伴いますよね。 やりたくない仕事を続けたせいで精神を病む方もいらっしゃるので、げのむさんの捉え方もありだと思います。 ただ、 ・将来のために、今我慢することをやめましょう。 ・ラクをするためだけに、大学に入るとこの先99%人生つまらなくなる。 等と言ってましたが、これはげのむさんがそうなだけで、そうでない人も沢山いると思います。 やりたくない仕事でも、金を稼ぐ手段と割り切って、やりたいことは休日にやって家族と幸せに暮らしている人も多くいます。 全体的に、楽しんで仕事をしないこと=ダメみたいな感じに聞こえたので、それは違うんじゃないかなと思います。
@げのむ理系大学院生の日常
@げのむ理系大学院生の日常 3 жыл бұрын
こういう意見があることも承知です! 全員にこの動画が響くとは思っていません。 観てる人のうち一人でもこの動画をみて挑戦してくれればいいなと☺️
@表参道胸黒毛
@表参道胸黒毛 3 жыл бұрын
響くな
@user-en5bf3vi3w
@user-en5bf3vi3w 3 жыл бұрын
ポジショントーク乙
@sua5989
@sua5989 3 жыл бұрын
まあ、仕方ないんじゃないの
@sappari-s6x
@sappari-s6x Жыл бұрын
本当に、偉いと思います。立派な考え方です。だけど、正直言って、悪いけど、このような考え方の人は、学問の適性というか、 学問のセンスがない。というか、能力がない、という事なのかも知れない。悪いけど。。。。。。
理系に進むメリット【6選】を阪大理系大学院生が熱弁する
10:37
げのむ / 理系大学院生の日常
Рет қаралды 38 М.
Strange dances 😂 Squid Game
00:22
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 29 МЛН
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
00:47
「学校の勉強が将来役に立つと思えない」高校生の訴えに専門家の答えは?
13:41
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 8 М.
「大学に行く意味ない」発言へのクソリプが多いので解説します
10:53
勉強したいけどできない人が陥っている負のループの末路
3:28
マネーキン先生【東工大卒】
Рет қаралды 98 М.
学校の授業が死ぬほどつまらない理由
12:17
マコなり社長
Рет қаралды 226 М.
【1位だけでも観て】研究室配属前にやらずに【後悔したこと】TOP5
12:09
げのむ / 理系大学院生の日常
Рет қаралды 125 М.
【毎日雑談】毎日雑談1年続けて思うこと。
5:28
勉強する意味って何?【松丸亮吾の勉強論】
9:41
松丸亮吾の日常🍥
Рет қаралды 133 М.