その206・チャンスを掴めなかったヴォーカリストたち~5名に共通するその理由~

  Рет қаралды 12,843

木曽さんちゅう

木曽さんちゅう

Күн бұрын

Пікірлер: 81
@Keisuke-2o
@Keisuke-2o 3 күн бұрын
ジョン・コラビVo.の唯一の作品「Motley Crue」は今でも好きで時々聴いていますね。自分の中では、モトリーではなく、別のバンドという感じですけれど、「Misunderstood」、「Hooligans Holiday」は時代を超えた名曲だと思っています。
@dayofrage
@dayofrage 3 күн бұрын
ジョンコラビ在籍時のモトリーの大阪城ホールのライブ行きましたけどド派手でもないギミックもないモトリーとは思えないシンプルなステージでめっちゃカッコよかったです。ジョンもギター持ってるのでメタリカ的なステージでした。今もジョン版モトリーは好きですね
@ユウダーVリボルト
@ユウダーVリボルト 2 күн бұрын
こういうチャンネル見たかった!この切り口のメタル話が出来るKZbinrは貴重なので頑張ってください!!
@タケウチノブトシ
@タケウチノブトシ 3 күн бұрын
ジョンコラビとゲイリーシェローンのアルバム結構良かったと思う。バンドのらしさは消えたと思うけど、カッコ良かったw
@TV-lk2ip
@TV-lk2ip 3 күн бұрын
確かにみんな実力あるけど幸薄い。 その後まで解説してくれたのが良かった!
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 3 күн бұрын
モダンなことをやりたくて(しばらくはモダンなことをやっていた)脱退したロブ→ティムを迎えてなぜかモダンなことをやったプリースト(ライブアルバムはよかった❤)→「レザレクション」でメタル回帰したロブ… ティムが不運すぎるわ もっともっと活躍してほしいね。
@鶴屋八兵衛
@鶴屋八兵衛 2 күн бұрын
KK'sプリーストどうなってるんだろ?
@日詰慎一-m7t
@日詰慎一-m7t 2 күн бұрын
現時点でのコメ、全部読んでみたけど誰も指摘してくれてない・・・ ブラックサバスのトニー・マーティンもここに入れてもいいのでは? 第1期トニー・マーティン時代のアルバム、「The Eternal Idol」「Headless Cross」「TYR」はどれも様式美系の名盤で、特に「TYR」は個人的に同年の№1作品でした。しかしセールスはさっぱりで、バンドはロニー・ディオを加入させましたが、そこでリリースした「Dehumanizer」がとんでもない駄作で、再度マーティンを呼び戻しますが、結局商業的成功はつかめませんでした。ボーカリストとしての実力は誰もが認めるところだと思いますが、残念で仕方ありません。それにしても「TYR」が売れないとか、どうしてなのかなぁ・・・
@zizzylivechild
@zizzylivechild 2 күн бұрын
トニー・マーティン期折角良い作品とメンバーだったのにレーベルが弱小だったためブレイクできませんでしたよね。Dehumanizer駄作はリリース当時はそう思いましたが今では名作だと思っています。むしろコージーじゃなくてよかったすら。
@sansemamiko
@sansemamiko 16 сағат бұрын
最近、アイオミと連絡とって、あのラインナップでなんかやるか、と話はあるみたい。 もうサバスと関わることはないって言ってたが、交流は復活したみたいです。
@k.u3632
@k.u3632 3 күн бұрын
こういう出来事があるとどうしても「そのバンドの昔からのファンの感想」ばかりに焦点が集まってしまいますが(それは仕方ないのですが)、自分としては「その新ヴォーカリスト個人を以前から応援しているファン」の感想・目線を知りたいものです。
@石神らいぞう
@石神らいぞう 3 күн бұрын
映画ロック・スターはジューダスプリーストのVo.交代劇へのオマージュですよね。 予備知識が全くない状態で鑑賞して、ナニコレ?ジューダスじゃん!しかもザックがギター弾いてる!と驚きました。しかもドラムがジェイソン・ボーナムだったりジェフ・ピルソンがいたりとなかなか楽しめる映画でした。 ティムはその後の活躍も記憶に新しいし、ステップとしてはまずまず成功だったように思います。 ゲイリー在籍時のV.ヘイレンもそんなに悪くはなかったけど、やっぱり前任が偉大過ぎると大変ですよねぇ・・・
@MetaLeutenant
@MetaLeutenant 5 сағат бұрын
さすが木曽さんちゅうさん、ゴシップネタまで良くカバーしてますね (笑) Blaze Bayleyの名誉のために言えば、やはりこの人を選んだSteve Harrisの責任かと。実際に、WOLFSBANEのサウンドの上なら、まったく違和感ないですし。
@メメタァル666
@メメタァル666 10 сағат бұрын
Virtual XI収録のThe Clansmanはメイデンクラシックとして毎回ライブでやってほしいレベルの名曲。 上記の曲を筆頭にVirtual XIは名曲揃いだからブレイズには悪いけどブルースで撮り直して欲しいなぁ。
@宏典齋江
@宏典齋江 3 күн бұрын
ゲイリーシェローンの在籍時に来日公演観に行きましたよ。よかったけどね?
@machazard
@machazard 3 күн бұрын
Tim Ripper OwensはRandy Rhoadsのトリュビユートアルバムにも参加してましたね。
@kitakaze-metal
@kitakaze-metal 3 күн бұрын
素晴らしい解析をありがとうございます。 全て手離したアルバムでしたが20年近く経って中古で買い直しました。まぁこれはコレクターとしての動機でしたが、聞き返してみるとそんなに悪くない…当時聞く側にも問題ありました/💦
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 3 күн бұрын
リッパー時代のJUDAS PRIESTにはLIVE IN LONDONと、Rapid Fire, Green Manalishiのリメイク入りBULLET TRAIN も有ります。 Rapid〜、Green〜はDEMOLISHON (Tour Edition)にも収録。
@へべれけ-p7k
@へべれけ-p7k 3 күн бұрын
ジョンコラビ期のMötley Crüe、ティムリッパー期のJUDAS PRIESTの来日公演を観ておいて良かったです。 今から考えればですが。当時はものすごく残念な気持ちで観た記憶しかないですけど。
@minway_ing
@minway_ing 3 күн бұрын
ティムに限らずイングヴェイが採用したヴォーカリストってキャリアアップを成功させた人が多い気がしますね
@komemal3
@komemal3 Күн бұрын
リッチー・ブラックモアもそんな感じですね。
@つべ太郎-s2c
@つべ太郎-s2c 2 күн бұрын
ビートルズの活動期間を考えると、8年も一つのバンドに在籍していれば、実力を示し実績を築き上げる期間としては十分に与えられたとも言えますね。
@reben4382
@reben4382 3 күн бұрын
ジョンコラビはミックマーズのアルバムでもめっちゃいい感じの曲やってたのにお蔵入りしちゃってすごい残念
@呉育綸
@呉育綸 7 сағат бұрын
多くのモトリーファンは同時期発売されたヴィンスのソロアルバム エクスポーズドのほうがよりモトリーっぽく好きだったと思う。 80年代は時代の先端を走っいたモトリーが90年代は流行りのグランジを後追い、その思考からもう受け入れられなかった。 一応アルバムは買ったけど1回聴いてすぐ知り合いにくれちまったな、ヴィンスのアルバムのほうは擦る程聴いていた。
@mirko1382
@mirko1382 3 күн бұрын
Out of the 5 Tim Owens is the best of all of them. Though I felt that Masaki Yamada was a great replacement for Loudness.
@有学真二
@有学真二 2 күн бұрын
そう思うと、「変則再結成」という手法を取ったIRON MAIDENとHELLOWEENは非常に上手くやったのかもしれませんね。
@user-SUITE.pc-8th
@user-SUITE.pc-8th 3 күн бұрын
今回挙げられたシンガーに関しては、アクセプトのイートザヒート以外は聴いており、皆それぞれ好感触でした。 ブレイズベイリーはライヴにおいてポール・ディアノ時代の楽曲とは相性が良かっただけに、彼の持ち味を無視したバンド側のソングライティングにも問題はあったかもしれませんね。 ヴァンヘイレンのアレは巷で言われていたほど酷い作品とは思わなかったので、逆になんでここまで嫌われなきゃならんのか?と当時の私にとっては不可解でしたね。 ジョン・コラビ時代のモトリークルーもアレはアレで面白かった(特に頭からの3曲は好きでした)。 リッパーに関しては、掛け値なしに凄いシンガーだっただけに、バンド側のモダン路線に足を引っ張られた印象が強いです。しかしながらイングヴェイと組んだパーペチュアルフレイムはあまりピンと来ず、個人的に購入した彼のCDはアレが最期になってしまっておりますね。 あと余談として、アクセプト絡みではビリオネアボーイズクラブなんてのもありましたね。
@毛布元就
@毛布元就 3 күн бұрын
デヴィッドリース好きでした。。。。。。、
@villagestreame52
@villagestreame52 3 күн бұрын
他の人が指摘してるが時代で必要とされる音とのズレがバンドやメンバー間の違和感で脱退や解雇休止とか多い時でアルバムやライブで評価されてなかったのも事実だし流行のズレが大きな要因だった気がする 再度考察すると悪くないとは思うけどね ラウドネスもアウトレイジもこの時期と似てるよね 結果オリジナルメンバーや呼び戻しで復活する流れが時代の流行になってたのも皮肉なものでしたね。
@at_the_gates
@at_the_gates 3 күн бұрын
JUDAS PRIEST JAPAN TOUR 1998 渋谷公会堂で見られたのはレアでした!! PAINKILLER TOUR 1991 代々木第一体育館でしたからw
@old-styleone-value2522
@old-styleone-value2522 3 күн бұрын
コラビ時代のアルバムは個人的にはあれはあれで素晴らしい作品だと思いました 別バンドとすれば良かったのになぁ
@坂元孝康
@坂元孝康 3 күн бұрын
動画、興味深く拝見させて頂きました。 機会があれば、ジョン・ブッシュ(ARMORED SAINT→ANTHRAX)を掘り下げて頂きたいです。
@フィルアンセルモ
@フィルアンセルモ 3 күн бұрын
アンスのライブパフォーマンスはジョンとロブがいた頃が1番好き。
@komemal3
@komemal3 20 сағат бұрын
一応「Sound Of White Noiseは」はそれまでの作品で一番売れたし、 シングルの「Only」は唯一のビルボードシングルトップ40ヒットじゃなかったっけ?
@榊原武-i5v
@榊原武-i5v 3 күн бұрын
ボーカリストが変わるのはメタルの世界では全く違うバンドになりますしねえ~
@はるしげいき
@はるしげいき 3 күн бұрын
リッパーは、映画にもなってますもんね~DVD持ってます😊アルバムは、出てませんがJOURNEYのジェフ*スコット*ソートもメンバー間の不仲で脱退してますしね。聴いてみたかったです。
@髙橋遥ty
@髙橋遥ty 28 минут бұрын
元ジャーニーのスティーブオージェリーと加入寸前だったケビンチャルファント
@tsibakenshiba3231
@tsibakenshiba3231 Күн бұрын
サミーヘイガーもこのリストに入る可能性あったんだよな
@zizzylivechild
@zizzylivechild 2 күн бұрын
ドギー・ホワイトが入っていないやり直しwww
@komemal3
@komemal3 Күн бұрын
ドゥギーはそれなりにチャンス掴んでる感じだし、 作品自体は良かったから運がいい方に入る。
@umakara55
@umakara55 2 күн бұрын
この5人は前任者の印象が強すぎて割りを食っただけで、本人たちになんら責任はないと思います。気の毒ですが、誰がやっても叩かれる立場でした それよりも、抜きんでた個性と実力があったのに、バンドが売れなかったり長続きしなかったりで結局ブレイクを味わえなかったカル・スワン(ライオン、バッドムーンライジング)、レイ・ギラン(ブラック・サバス、バッドランズ)、ケリー・キーリング(ブルー・マーダー、ジョン・ノーラム)、ポール・ショーティノ(ラフ・カット、クワイエット・ライオット)あたりの方が不遇感があります
@komemal3
@komemal3 Күн бұрын
ケリー・キーリングはその後にマイケルシェンカーとも組んでたな。 これだけ有名ギタリストと組んでて成功できなかった人も珍しい。 つーか自分のバンドのBATON ROUGEが一番出来が良かったりする。
@umakara55
@umakara55 Күн бұрын
@@komemal3 良い情報ありがとう。BATON ROUGE聴いてみるわ
@komemal3
@komemal3 20 сағат бұрын
@@umakara55 BATON ROUGEはいい曲が多かったんですけどね。 BLUE MURDERでは1曲だけ、ジョン・ノーラムとはそこそこのアルバムだけど、前作の印象が強すぎて・・・ そもそもサイクスもノーラムも自分で歌える人なんで、レイ・ギランやグレン・ヒューズならともかく、 「このくらいの人入れるなら自分で歌った方が良くね?」って感じだったからなあ。 マイケル・シェンカーとのアルバムはとにかくマイケルがダメな時期だったので全く触れられてないし、 確かに運がなかった人ですね。
@本多康史
@本多康史 3 күн бұрын
アイアンメイデン以外は良いアルバムでしたね。売れたくて変えたら失敗した例ですね。エルフホフマン、ニッキーシックスは自信のバンドのブランド力を見誤った。
@donn-kp3bu
@donn-kp3bu 3 күн бұрын
ティムはICED EARTHも前任Voの出戻りでバンドを去った経緯もあり、苦労人だなあという印象
@78cd2
@78cd2 3 күн бұрын
ティム・リッパーはアイスド・アーズやイングヴェイの作品の出来が良く 日本では今はかなり評価されているシンガー 世界的にはどうなんだろう
@アリマ-k2n
@アリマ-k2n 3 күн бұрын
ご紹介いただいた5人以前に、私は「5150」で、期待していたVanHalenではない…というそうとうなショックを受けました。クオリティは高いんだけど。なので、個人的にはGary以前にSammyがショックでした。 ご紹介なさった中ではDavidReeceのAcceptは大好きでした。5人が、みんないまもロックしてくれててうれしいです。
@馬之介-v2y
@馬之介-v2y 3 күн бұрын
リッパー ライブ見たけど良かったんだけど 何故かライブハウスだったんのよ。名古屋は  もう少しでかいとこで見たかったかも。
@たんぼ-w8z
@たんぼ-w8z 2 күн бұрын
アクセプトはアメリカ市場を狙ってvo変えたんだと思ってた。ルックスと言葉の問題で。KISSの関係者も関わってたような
@komemal3
@komemal3 Күн бұрын
伊藤正則がアクセプトのメンバーにウドのルックスについて聞かれて、 「アメリカ市場を目指すなら難しいが、個性と受け止めるならアリ」みたいな回答をしたらしばらくしてクビになったみたいなことを言ってたような・・・
@arkmzh1
@arkmzh1 2 күн бұрын
ゲイリー・シェローンは意外と幅広いジャンルの曲を歌えるとても歌唱力の高いヴォーカルだと思う。 ただ圧倒的「小物感」、カリスマ性ほぼゼロなのが一番の問題のような気がする。
@レインミカムラ
@レインミカムラ 3 күн бұрын
⑤は映画「ロック・スター」の元ネタと言われてますね ジャーニーのアーネルもこのパターンでしたね アクセプトのウドの後任のMVを見た瞬間「あ、終わったな…」と思ったものです
@zizzylivechild
@zizzylivechild 2 күн бұрын
アーネルは成功したパターンですよね。ウドはアメリカ進出のさいにLAメタル全盛期だったのであのルックスでは売れないと解雇されたんだったかと。
@ジェフリー-y1w
@ジェフリー-y1w 3 күн бұрын
毎回、楽しく拝見してさせてもらっています。 この5人、好きなのですが、往年のファンから不評でしたね。 どれも名シンガーだと思います。 この立場のシンガーなら、BLACK SABBATHに在籍していたトニー・マーティン(87〜91、93〜95)も当てはまるのではないかと思います。 87〜91年までに在籍した3枚のアルバムは、ここ日本では大好評で、様式美HMの名盤とされています。 が、アメリカでは無視され続け、本国イギリスでは反応は悪くなかったものの、往年の人気にはほど遠かったとなりました。 92年にはロニー・ジェイムス・ディオ復帰に押し退かされる形で解雇、 ディオがいなくなったら呼び戻されて、2枚のアルバム制作。 が、今度もSABBATH側がマーティンよりもキャリアが上のシンガー(ロブ・ハルフォード、グレン・ヒューズ)と試すために再度解雇。 マーティンも後のインタビューで、再度解雇は堪えたと発言していました。 マーティン期に制作した5枚中4枚が長年廃盤で入手困難。 去年になって、ボックスで20年以上ぶりに再発。 好評だったのか、後にボックスからバラ売りにもなりました。 よろしければ、聴いてみてください。 所有していらっしゃるなら、聴き直してみてください。 ニール・マーレイ、コージー・パウエルが参加している作品もあって、演奏も曲も最高です。
@赤井臣也
@赤井臣也 3 күн бұрын
マーティン! 不遇の名ボーカリストですね。 サバスには振り回されましたが、レイギランの歌を見事に完成形にしたり(エターナルアイドルアルバム)、ディヒューマナイザーアルバムでディオがこなせなかった曲をクロスパーパシスアルバムで完成形にしたり、もっと評価されるべき実力者だと思います。マーティン期はフォービドゥンアルバム以外は名作(1作ずつデラックス版で掘り下げたい名作群)。フォービドゥンにしてもカッコいい場面が沢山ある、それくらいハイレベルでした。アイオミが言う様にステージプレゼンスに欠ける点が致命的だったんですね。
@DaisharinX
@DaisharinX 2 күн бұрын
昔アメリカにホームステイした時にVinceがクビになった最後となるLIVEを観に行きました。コラビ期のアルバムも当時のVinceソロも凄く良かったと思いますけどね〜 Vinceが戻った最初のアルバムがひどかったので余計惜しいなと。 みんな在籍当時は時代がグランジ全盛だったりメタルやハードロック自体が受けなかったのも可哀想ですね。
@まゆじゅん-w8e
@まゆじゅん-w8e 3 күн бұрын
MotleyCrueアルバムはVince時代とは異なりますが、今でも聴く好きなアルバムの1枚です。(Vinceも好きです) Liveでのパフォーマンスはイマイチでしたが…。
@norimetal
@norimetal 3 күн бұрын
個人的に5人には思い入れはまったく無くて 在籍時のアルバムにも良い印象はなかったですが メイデンはメイデンしてたなーと思います
@zaimax2000
@zaimax2000 3 күн бұрын
新生モトリーを聴いたときは、さすがだなと唸ったものですが、いや残念。 折角いいアルバムを作ったのに否定されて、ニッキーの感覚が狂ってしまったのか、その後のグダグダぶりは別人のよう。 未だにモトリークルーもヴィンスのソロアルバムも、よく聴いてますよ。
@akiyamaNA
@akiyamaNA 2 күн бұрын
一番はグラハムボネットだと思います。
@赤井臣也
@赤井臣也 3 күн бұрын
ベイリーがメイデンに加入した時、やたらとバンドがベイリーを高く評価してた事には、とても違和感を感じましたね。ディアノとディッキンソンがアレをやってのけた後、後任シンガーには優れた個性をメイデンにもたらす余地が余り無い様に思えたのです。 コラビについてはスモークザスカイ、リッパーについてはバーンインヘル辺りが、ボーカリストとバンドの双方の魅力を表現出来ている楽曲だと思います。 ダイアモンズ&ラストでのリッパーの壮絶な歌唱は忘れられません。
@mephisto510-hr2qp
@mephisto510-hr2qp 2 күн бұрын
個人的にはみなさん、ある程度のチャンスは掴んでる方々かな、と思います。 加入せずにいたら大半の方は名前すら知られず細々と活動してたでしょうから。(ゲイリーは別として) リッパーも、コラビも、ブレイズもその後の活動も追えるレベルではありますし。 特にブレイズの近年のパワーメタル路線の作品群は素晴らしいものがありますよ。国内盤スルーなのが本当に残念です。
@machchopsan
@machchopsan 3 күн бұрын
大御所のバンドでボーカリスト変わって成功したのはハロウィーンくらいですか
@komemal3
@komemal3 3 күн бұрын
ロイヤルハントがDCクーパー入れた時とか、そもそもメイデンもブルースは2代目、ディープパープルもギランは2代目。
@koshi-ur6rg
@koshi-ur6rg 2 күн бұрын
容姿や解説の口調が小林克也
@渡辺洋-c8o
@渡辺洋-c8o 3 күн бұрын
5人とも加入してからのアルバムの内容が良くなかったのがね… リッパーオーエンス参加はもう一枚Live in Londonってライブアルバムありますよ。 リッパーオーエンス、ゲイリーシェローンはライブで以前の曲も上手く歌えていて良かったんだけど、ブレイズベイリーは特に前任者の曲が全然歌えなかったし酷かったからなぁ。 あとVan Halen Ⅲはベスト盤からも除外されていてVan Halen の歴史から抹消みたな感じだしね…
@乙黒喜光
@乙黒喜光 2 күн бұрын
あれ?スキッド・ロウは?セバスチャン・バックが個性強すぎたんですかね?あ、セバスチャン・バック復帰してないから対象外かw
@corporatex6494
@corporatex6494 3 күн бұрын
ジョー・リン・ターナーなんかもこのグループかな。
@DaisharinX
@DaisharinX 2 күн бұрын
DP時代ですね!同感
@博多よねまるぅ隊員
@博多よねまるぅ隊員 3 күн бұрын
VANHALENが方向性を変えなければ、まあまあハマったはずなのに…ゲイリーは被害者だよね。
@shinobuzz6723
@shinobuzz6723 2 күн бұрын
まぁ、難しいよね。 時期も悪かったよ。 逆に成功した場合もあるしね。
@taitaitomotomo4304
@taitaitomotomo4304 3 күн бұрын
タイトルを見てジョン・コラビが出そうと思いました。顔は覚えていなかった。当時、HM/HRを扱うラジオでパーソナリティの方曰く、音程が常に微妙に低くて受けつけない、など酷評でした。かわいそう。
@マグナムオーパス
@マグナムオーパス 3 күн бұрын
ブラックサバスに加入したけどプロデューサーからクビにされたレイギランは可哀想だわ。 レインボーに加入した?が即クビになったテリーブロックとか ガンマレイに加入したvoも可哀想だし。 riotに加入してライブだけのマイクティレリ skid row に加入したトニーハーネルもzpサートもアルバムを作らずに脱退だから可哀想です。 やはり、アルバムすら作らないで脱退が1番可哀想です。 プレイングマンティスの歴代voは短命ですよね。
@マグナムオーパス
@マグナムオーパス 3 күн бұрын
すみません、テリーブロックはレンボーでは無くて deep purple に加入です。 サバイバーのジミジェイミソンもパープルの加入候補でしたね。 レインボーの方はユーライアヒープのピーターゴールビーが直ぐにクビです。 可哀想
@komemal3
@komemal3 Күн бұрын
@@マグナムオーパス トニーハーネルはツアーが終わったら自分から辞めちゃったんだよね。 レイチェルも知らない間に辞めてたみたいに言ってたな。
@まさロドリゲス
@まさロドリゲス 3 күн бұрын
ハッキリ言ってジョン・コラビしか知らない…
VAN HALEN【ヴァンヘイレン】サミーヘイガー期
22:25
ロックンロールスター列伝
Рет қаралды 11 М.
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
日本列島KISSだらけフェス
22:44
ジミヘン道
Рет қаралды 116 М.
Judas Priest ライブ鑑賞してきた!!
20:54
studio name.
Рет қаралды 342
伊藤政則のメタル・ギター一本勝負!!
20:44
youngguitarmagazine
Рет қаралды 174 М.
さすがに"じゃない方"名盤を聴け
23:55
やけちゃん倶楽部【Music Club】
Рет қаралды 3,7 М.
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.