Пікірлер
@user-ny2mr7ix9g
@user-ny2mr7ix9g 2 сағат бұрын
同意見です。フィル・コリンはガール在籍時のころから好きですが、やはりオリジナルメンバーの方がいい、アイアンメイデンもオリジナルメンバーの方がいい。
@sukotaso
@sukotaso 8 сағат бұрын
私はこのアルバム大好き。リリースは高校3年の頃だったかな? Dirty Water Dogが好きで最初の箒を掃いて出している音(だったはず)を、自分は歯と歯の隙間から息を吐いたり吸ったりして出していると思い込んで練習してたっけ。 この貴重なVanHalen3のライブを観られたのは少し自慢。
@Buchi-F.cg6tu
@Buchi-F.cg6tu Күн бұрын
L.Aメタル編か… ラフカットとか…
@user-mv9vn5jc6o
@user-mv9vn5jc6o Күн бұрын
このアルバムのドラムとベースはエディがやっている
@nollieandroid4800
@nollieandroid4800 2 күн бұрын
You さん最高ですよね‼️
@makitosuzuki9344
@makitosuzuki9344 2 күн бұрын
ジェフ・スコット・ソート当時19才。 アルバム ライジング・フォース のちょっとだけ ボーカルの時17才・・・ あの貫禄はおかしいです。 タリスマン時代も名曲揃い まー、イングベイありきなのかな?
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
VIXENにハマったのは遅くて2000年代だったかな? CSで洋楽HR/HMのMV集なんていう番組をやってて、そこでVIXENが流れてそのカッコよさに遅ればせながらハマりました。速攻でアルバムを探しに行きましたがベストしか見当たらんかった…。 ちなみに海外にはガールズメタルの文化はないようで、女性のメタルはありつつ男っぽい感じに終始する文化になってるよう。日本のガールズメタルのように女性らしさを前面に出すバンドは本当に少ないみたいです。そういえばこの動画でLOVEBITESを単体で扱うことはないのでしょうか? 日本が誇るガチで世界に通用するヘヴィメタルバンドの筆頭だと個人的に思っています。
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
昔ではSHOW-YAからの寺田恵子さんとかXとLOUDNESSからのTAIJIさんの脱退、最近では同じくNEMOPHILAからのちゃっきーさん、LOVEBITESからのRosana:mihoさんの脱退はショックでしたねえ。
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
BON JOVIが自分のハードロックの目覚めだったかも。当時はアルバムを買うまではいかなかったけど、シングルヒットは追っかけてたかな。
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
80年代に活躍したバンドメンバーによるスーパーバンドの走りですかね? GRAND SLAMとJacks'n'Jokerは代表的かも。どちらも聴いてました。
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
2ndから入りましたが「Rock The Nation」がカッコよすぎた!
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
タイミング良くと言うか悪くと言うか、LOUDNESSの四期とほぼ同時期にぶつかって俺はSLYの方にハマりました。なんと言ってもゴリッゴリのヘヴィチューンだったのが最高な点で、さらに超テクニカルだったのも魅力的でした。
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
自分にとって最高のLOUDNESSは3期ですね。半音下げチューニングでよりヘヴィになったりスラップを入れてファンキーになったりカッコいい点はたくさんありますが、やっぱりタッカンが本能のままにアドリブで弾いたギターで構築した楽曲群が今聴いても全然古くないこと。マジでカッコいいです。
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
「REVIVE」は自分の中で未だにNo.1ですね。とにかく「DISSENSION」が好きすぎて、この曲を初めて聴いた時にキタ!と確信した次第です。あと「HYPNOSIS」の聴きどころとしてたむさんのドラムソロを忘れちゃあいけません。
@kumamorry
@kumamorry 2 күн бұрын
本日チャンネル登録させていただきました。NEMOPHILAの「The Trooper」を聴いた時、各々メンバーのテクニックも強烈でしたが何よりもmayuちゃんのボーカルに圧倒されましたね。あのスクリーミングはスゲえなとビックリしました。
@qeii6958
@qeii6958 2 күн бұрын
built to destroy 90分テープにUK US 裏表でエンドレスに聞いてました が正直言って判別出来ない曲が四つ五つあります
@qeii6958
@qeii6958 2 күн бұрын
Great White の消された1st がお気に入りです 後年リミックスでCD化されましたが消毒盤もしくはお化粧盤でした 黒地に白抜きのLPがいい 黄色だったかな?
@akahoshi53aa
@akahoshi53aa 2 күн бұрын
Destruction のRelease from agony。内容は最高なのに、ジャケットは最低だと思います。このジャケットの気持ち悪さのために、私は長年この作品には手を出しませんでした。 White Lion のBig Gameも内容はいいのに、ジャケットはなかなかのダサさ。
@user-en8wj8qx2f
@user-en8wj8qx2f 3 күн бұрын
福岡出身なので頑張ってほしいですね
@user-en8wj8qx2f
@user-en8wj8qx2f 3 күн бұрын
ブライティアニューアルバム 最高ですねプロデューサーが大物ですねツインギターたまりませんね世界水準でしょう
@user-zh7ec5kw8d
@user-zh7ec5kw8d 3 күн бұрын
ガンズくんとローズくんでガンズアンドローゼスです。
@paparoach1025
@paparoach1025 3 күн бұрын
サイゴン・キックはサードアルバムが最高🎉
@user-dz1tk5fn4e
@user-dz1tk5fn4e 3 күн бұрын
ボストンのサードステージ最高です。 当時日本盤がなかなか出なくCDとアナログだとCDが1ヶ月遅れで発売される時代で アナログとCD両方買いました
@momocrew5140
@momocrew5140 4 күн бұрын
リバードッグス活動中なんで3バンド掛け持ち中
@user-rq8nt2zo1q
@user-rq8nt2zo1q 4 күн бұрын
うーん、やっぱLOVEBITESがいる限り、基準はそこだなぁ。 これくらいならなにも英語詞でやらなくてもいいような。 インストチームの良さなら、MARY’S BLOODやCYNTIAの方が魅力あったと思うな。 ALDIOUSがパッとしないのも似た理由なんだけど、個性的なのに、輝く個性に繋がっていないんだよね。 インパクトはあるけど、こりゃ何も言えねぇやってほどこちらをKOする材料に乏しい。 あくまで”乏しい”ですよ。 日本語で歌いますが、今後世界で今以上に評価されそうなのがHAGANEだと思っています。 Gt.SAKURAは本物です。 メンバーチェンジしたてですが、良いメンバー構成になりバンドの方向性も魅力的になりました。 あと、だいぶ逸れますが、THE UNCROWNEDの『REVIVE』、聴いてみてください。 後に、いかにも日本っぽいメロハーになりましたけど、タイトルチューンのREVIVEはカッコいいジャパメタ曲です。 SHALさんの命日がもうすぐやって来ます。
@nollieandroid4800
@nollieandroid4800 4 күн бұрын
おお〜❗️全部聴きたい。勉強になります。
@user-dr6oi5jp3i
@user-dr6oi5jp3i 4 күн бұрын
いつもありがとうございます。 私はブリトニーフォックスのファーストとサイゴンキックのザ・リザードは持っていますが、今回紹介なさった6枚のアルバムは購入に至りませんでした。ブリトニーフォックスとシンデレラの件、私は今でも迷います。 前回のイギリス編のシャドーマンですが、検索時にデビッドボウイやゲームが出てくる中で、アクロスザユニバースを見つけました。私は知らずに聞いたら、“ジョーリンターナ?”と思う事間違いなしです。 LAメタル編、楽しみです。😊
@akahoshi53aa
@akahoshi53aa 4 күн бұрын
BURRNを購読して、PURE ROCKも見ていたのに、Dangerous toysは知りませんでした。気になってKZbin で見てみたら、すごくいいですね。ちょっと中古盤を手に入れて全曲聴いてみます。
@norimetal
@norimetal 4 күн бұрын
王道路線なのに所々にJ-pop感を感じるのはそうゆうことなのですね、何度かライブ観てます Voが髪の毛をやたらかき上げる仕草が気になりませんか?
@monojapanese
@monojapanese 4 күн бұрын
以前からアルバムはチェックさせていただいています。演奏は上手い、ルックスは良い、音楽性は好み、なのに彼女たちに私がのめり込むほど好きになれないのは、歌い方に倖田來未やアユを感じてしまうのが苦手なのです。私の偏見かもしれませんが、硬派なメタラーは総じてこのJ-POPを築き上げた2人を敬遠する傾向があるのでは?これが海外で評価され日本では突き抜けられない理由の1つかなと私は思っています。もちろんヴォーカリストがダメということではなく、2人を連想させない歌い方になれば大好きになるバンドの音楽性ですよ。勝手な偏見ですみません。
@aiwa-sonyjapan-8524
@aiwa-sonyjapan-8524 2 күн бұрын
普通にその辺りの歌手に憧れた世代なんでしょうね
@hanamichi244
@hanamichi244 4 күн бұрын
live actⅡ はマジ名盤!!!
@hanamichi244
@hanamichi244 4 күн бұрын
マグナムって70年代からやってるの?! ラウドネスが81年でしょ? それより前なのは衝撃
@user-gk1nb8ws5q
@user-gk1nb8ws5q 4 күн бұрын
ドッケンとストライパーは一時期狂ったように毎日聞いてました!! 僕の青春です。😅😅😅
@anthem0074
@anthem0074 4 күн бұрын
ありがとうございます。地元の出身のメタルバンドのBRIDEARを取り扱っていただけて感謝です。
@user-vl6we2tl8b
@user-vl6we2tl8b 4 күн бұрын
アメリカのこのアルバム知ってる?…なんで、Savatageが出るかなと予想してました😅 最後のNushville Pussyは意外でした笑
@ezmike4745
@ezmike4745 5 күн бұрын
確かにBLACK CROWESの1st、2ndは名盤だ。 言っても彼らも20代前半の若者。 でもってこんなアルバムを作るんだから、渋すぎる。
@user-jt3im7ld9s
@user-jt3im7ld9s 5 күн бұрын
産業ロックと言えばアメリカ西海岸のイメージじゃないですかね。ブルースロックとプログレの好きな私はエイジアの登場は当初は懐かしかった。プログレファンにとってはミニ・ムーグ(モーグ)の音ですよ。それ一択です。産業ロックはポップで一般市民にも受け入れられたロックだったと思いますが本当はレジェンド達が金欲しさに、レコード産業に頼ったマネージメントだったと思います。
@ReDRoosterzDD
@ReDRoosterzDD 5 күн бұрын
BRITNY FOXは 1989年のファイナル・カウントダウン(「Heat Beat Live '89」) で見ました。
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 5 күн бұрын
木曽さん自身が「どこまでをヘビィメタル、ハードロックとカテゴライズするか・・」とおっしゃってる通り、当時の雑誌インタヴューなんかでデイブ・リー・ロスなんかは「俺たちをヘビメタ扱いするな!」と答えてましたし、ジミー・ペイジも、嫌がりそうw。(というか彼は売り上げ伸びるならなんでもいいやwって考えそうですが。)逆にLAメタルブームに乗っかろうと、シン・リズィやラッシュなんかは自分たちで、メタルに寄せてきたりして70年代後半から、ニルヴァナが登場するまでは・・HMHR黄金時代でしたね。
@user-wu8mz7gu5b
@user-wu8mz7gu5b 5 күн бұрын
カテゴライズ難しいがヨーロッパ勢で ライオンヴィルの1st アートオブワーク1st 2nd バットハビットのアダルトオリエンテーション
@yasushi-po3ep
@yasushi-po3ep 5 күн бұрын
日本でも81年頃に大ヒットした REO SPEED WAGONが、産業ロックの走りなのかな? 『禁じられた夜』以降のアルバムは、全曲シングルでも良い位の メロディアスロックでしたね
@user-wu8mz7gu5b
@user-wu8mz7gu5b 5 күн бұрын
オリオン ザ ハンター 元ボストンのもう1人ギターバリーとウォークオンでボストン加入するフランコスモがvo ボストンの 12:34 最新作聴くならコチラがオススメかな笑
@qeii6958
@qeii6958 5 күн бұрын
Nashville が居るからでもないけど Britney Fox って乳が小さいのか大きいのかわかんない名前
@abskylarkbag
@abskylarkbag 5 күн бұрын
slaughterのバラード " it'll be allright" がイイな。
@user-ng2hk3fv8g
@user-ng2hk3fv8g 5 күн бұрын
個人的にはタッチが忘れられない。モンスターズオブロックの一回目のレコードで、レインボー、サクソンとかと並んでましたが、本当に印象的でした。レインボーと同じプロダクションだったからとかありましたが、アルバムもよかったし、何故、もっと売れなかったか不思議でした。 他にはDioのヴィニーアピス、アルカトラズのダニージョンソンのアクシスもカッコ良かったなあ。後、トミーボーリンの弟が居たDVCも一曲目が超名曲でした。アルドノヴァもカッコ良かったなあ。
@user-su4hl4hi2z
@user-su4hl4hi2z 5 күн бұрын
1stを雑念無しで聴くのは不可能ですよ、酷似し過ぎてるので…。2ndの作風でデビューしていたら、正当な評価を受けることが出来たと思います。
@user-bp3zv9gk3p
@user-bp3zv9gk3p 5 күн бұрын
ENUFF Z'NUFF大好きでした!来日公演も行きました。DANGEROUS TOYSも聞いてたな〜。どちらも1stよりその後が好きです。 VICIOUS RUMORSあたりもぜひ…
@user-vu2in9jv2d
@user-vu2in9jv2d 5 күн бұрын
メタリカ ミーツ ザビートルズって後のワイルドハーツ
@naoyamiyake
@naoyamiyake 5 күн бұрын
Dangerous Toysは2ndが絶品です!
@picotan
@picotan 5 күн бұрын
Bostonのアルバムはすべてno シンセサイザーとクレジットされていてトム・ショルツは音作りにかなり時間をかけたそうです。あの有名なロックマンを開発したのもトム・ショルツです。