伊藤政則のメタル・ギター一本勝負!!

  Рет қаралды 165,520

youngguitarmagazine

youngguitarmagazine

2 жыл бұрын

ヤング・ギター2021年11月号では、“日本のメタル・ゴッド”こと伊藤正則氏を特別アドヴァイザーに迎え、2021年のヘヴィ・メタル・シーンを徹底考察する大特集を掲載。政則氏にはメタル・シーン/バンドの最新動向を誌面にてたっぷりと語っていただいているが、あの独特な口調の“政則節”を聞きたいというメタル・ファンのために、ヤング・ ギター公式サイトおよびKZbinチャンネルではスペシャル動画を用意しております! その名も『伊藤政則のメタル・ギター一本勝負!!』。若いギタリストにとっての“ 喝 ”にもなる政則氏の熱きギター論を、とくとご堪能あれ。
誌面掲載号
ヤング・ギター2021年11月号
特集:伊藤政則の“メタル最前線2021”
購入:amzn.to/3mbNgGA
定期購読:www.fujisan.co.jp/product/2677/
ヤング・ギター公式ウェブサイト:youngguitar.jp/
#伊藤政則 #メタルゴッド #ギターヒーロー

Пікірлер: 333
@confirmation2530
@confirmation2530 2 жыл бұрын
ロックトゥデイ聴いてた世代ですが、ほんと未だに声は通るし滑舌はいいし 相変わらずテンション高いし、衰え知らずで嬉しいです
@chopstickssix
@chopstickssix 2 жыл бұрын
いいことも言ってる。 エンターテイナーなんだから、一般人には分かりにくいテクニックに走るのではなく、ギターを弾かない人でも分かるパフォーマンスや音色が凄いっていうのはありだよね。
@Kazuya1008
@Kazuya1008 Жыл бұрын
楽しみ方は人それぞれだからテクニックを楽しむ人を否定する訳ではないけど、音楽を聴く人達の大半は細かいテクニックより理屈ではなく感性で音楽を聴いているから、そういった人達に訴えかけるインパクトがないと多くの人に楽しんでもらえないという部分があるし全然ありだと思う。今の時代だと難しい部分は多々あるけど・・・何だか分からないしそもそもどうしてなんて事も意識もしないけど「このギタリスト超かっこいい!」と思うような人が一人でも多く出てきてほしい。
@codename666xx
@codename666xx Жыл бұрын
これはヤンギだ。ギターヒーローに憧れるギタリストの為の教科書だろ!w バキバキに弾きたいやつだけが見るのだよ。wって時代が終わってしまったんだよな。これも時代なんですな。
@user-zl6tb9hq5w
@user-zl6tb9hq5w 2 жыл бұрын
伊藤さんは辛口だけど好きなんだ。 もう本当に話が面白くて生きるHR/HM大百科ですね。 仰る通りギターヒーローとは、鳴らした瞬間に誰か分かるぐらいのアクの強さが必要ですね。 何でも弾ける器用貧乏な演奏ではなく、不器用でも魂が込められた音の方が人を魅了するのかもしれません。
@sunafukin333
@sunafukin333 2 жыл бұрын
20年近く伊藤政則見てますが…ほんとに変わらないですね!!若ぇ!!!
@pignose4523
@pignose4523 21 күн бұрын
40年前から変わってないですね。というか自分の親の世代の人だと思いますがまだ現役なことにびっくりしました。喋りもちょっと似てますが、タモリさんと同じ感じでほとんど印象変わらないですね。お二方とも自分が小学生のころから既にオジサンでした。
@hide_takeuchi
@hide_takeuchi Ай бұрын
伊藤政則様 最後の最後のメッセージ、心に刺さりました! 「なりたい」では駄目ですね、「なる!」 目指すものはギターヒーローとは違いますが、その真理を胸に刻みました!
@akman4583
@akman4583 2 жыл бұрын
伊藤さん、健在ですね!! 自分のHR/HMの知識の50%以上は政則さんから学びました。わかりやすいし、説得力あるんだよなあ。
@user-go1qn9qe8x
@user-go1qn9qe8x 2 жыл бұрын
この方のラジオ聞きながらスタジオ練習終わった後ハンバーガー食べて田舎道車で走るのが最高に青春だった
@tbiker1418
@tbiker1418 2 жыл бұрын
伊藤政則大先生が健在で嬉しいです! ミュージックトマト、PURE ROCKが懐かしい思い出です!
@4G632
@4G632 2 жыл бұрын
伊藤さんの意見に同意。 しかし今どきの多くの若者にとってはHR・HMはひところのJAZZの様な存在になってしまっているのかも。 メインストリームだと思っているのはリアルタイム派だけ、というね。
@caggw204
@caggw204 2 жыл бұрын
なによりも、伊藤さんのロック愛が、おニャン子クラブ出演時より変わらず熱いのに驚いた。
@user-ub1fq9yz6c
@user-ub1fq9yz6c 2 жыл бұрын
政則さんて、ホントにいい声してる
@onionhighball516
@onionhighball516 11 ай бұрын
ランディーのメローディーセンスは抜群です!リフもソロもカッコイイ♪ 存在感があるプレイです。 ギターリストは技術だけではないですね!
@user-te8xj7jo4l
@user-te8xj7jo4l Ай бұрын
高崎さんも伊藤さんもマイケルもリッチーも皆好きです。
@user-vl9km7md3r
@user-vl9km7md3r 2 жыл бұрын
さすがー、我が御大😱 全然、変わらない、変えない、変えっこない、このまま、そのまま、鋼鉄音楽愛好正則‼️ヘビィダゼ❤️
@user-cm1nd4tm4c
@user-cm1nd4tm4c 2 жыл бұрын
自分が思っていたうまく言い表せないことを明確に言ってらっしゃるので、改めて政則さんの言葉に同意し感動しています。最近の若いギタリストで気になる人、私もいません❗️❗️
@kfrog2805
@kfrog2805 2 жыл бұрын
伊藤正則さんが表示で着ているTシャツはレディング1981ですよね。これ観に行ったんです。グレッグ・レイク&ゲイリー・ムーア、ギラン、ウィッシュボーン・アッシュ、スティーブ・ハケット、アトミック・ルースターetcもう40年経ちますが忘れられないフェスでした。
@huesohshin
@huesohshin 2 жыл бұрын
正則さん久しぶりぬ拝見しました。1984年だったかTVKテレビで毎週夕方から拝見してました。ファンでした。あの時はホント良かった。
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b Жыл бұрын
私はマイケルシェンカーは今でも素晴らしいギタリストだとナンバーワンを自負しています。あのUFOライブの、 lights outからRock Bottomへの流れ、ギターソロ。これは誰にも真似できない音楽的才能を感じましたね❗️
@NapShibayama
@NapShibayama 2 жыл бұрын
伊藤さん、健在で嬉しいです!! あなたのライナーノーツの数々は まさにバイブルでした。
@user-jj8xq1vh2r
@user-jj8xq1vh2r 2 жыл бұрын
懐かしいなぁ。セーソクさん。 自分は1990年代でとまってる。 少しでも当時のギタリストたちが長生きしてほしい。
@masaya050196
@masaya050196 2 жыл бұрын
私はいまだにランディローズ大好き。ミスタークロウリーの二つ目のギターソロの時に、そこでアルペジオかよ!ってびっくりした。後ピッキングハーモニクス。あれだけでヤられる。
@user-ux3ii9km2p
@user-ux3ii9km2p 2 жыл бұрын
流石、政則さん説得力有り過ぎです😁 一冊購入させて頂きます!
@user-zq3ub7yr4z
@user-zq3ub7yr4z 2 жыл бұрын
30年くらい前に、PureRockって番組あって、もう一度やってほしい、政さん変わらないなあ
@user-br5ny9sj2f
@user-br5ny9sj2f 2 жыл бұрын
勇者とは強いだけじゃなくて周りに勇気を与えるものみたいな感じで、ギターヒーローとは周りにギターを弾きたいと思わせてギター人口を増やす影響力のある人のことだと思う。テクニックはあまり関係ない。
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b Жыл бұрын
マイケル・シェンカー・グループのセカンドアルバムは音楽的にも素晴らしい作品ですよね。
@user-ux5xe5no5f
@user-ux5xe5no5f 2 жыл бұрын
つまり、スタジオミュージシャン的なギタリストが舞台に立って、上手く正確に弾いたとしても、観客にはサポートメンバーとして認識されるので、華が感じられないってことですかね?
@hia9595
@hia9595 2 жыл бұрын
素晴らしい!!!
@user-wv3sk6og3j
@user-wv3sk6og3j 2 жыл бұрын
10年ぶりくらいに見たが元気そうでなによりだw 往年の野村監督のボヤキみたいで楽しめたわw
@yuh39
@yuh39 Ай бұрын
最近のギタリストは本当に巧いですよね。みんな同じ音でコピーしたくなるフレーズは一つもありませんが。下手くそで弾けなくてももいいから、とにかくギターを手にとって真似したくなるサウンドやフレーズを弾いてくれるギタリスト、それがギターヒーローなんだと思います。
@ossanguitar48
@ossanguitar48 2 жыл бұрын
伊藤さんには45年以上前から世話になってます。これからも頑張ってください。
@deathnya
@deathnya 2 жыл бұрын
知識が多いのはもちろんのこと たっぷりと愛を感じるので 厳しい意見も心地よく聞けますね
@space_nao7567
@space_nao7567 2 жыл бұрын
唯一無二な伊藤正則(^^)好きなことしゃべってるだけだけど聞いちゃうんだよなぁ
@user-il8jj3np7c
@user-il8jj3np7c 2 жыл бұрын
マサー‼️‼️政則さんは30年私の憧れです。話は深くなりましたね。人生論のよう。デジタル、ネットに翻弄されるより、空気は読まず、周りに巻かれず、我が道を突き進む事が幸せなんですよね。
@uf2221
@uf2221 2 жыл бұрын
これは、名インタビューですね。特にランディローズの話は、ちょっと勉強してみます。久々にヤングギター買ってみます。
@user-yp6df5lk1v
@user-yp6df5lk1v 2 жыл бұрын
伊藤さん、67歳?若い!辛口な所も素晴らしい。
@masamasa3180
@masamasa3180 2 жыл бұрын
コレは良い動画ですね 今のメタル好きな若い子たちには耳が痛いかもだけど 一歩間違えれば懐古主義に陥りがちだけど少なからず的は得ていると思う ギブソンが倒産する時代だから仕方ない
@user-ph9jv1tl5k
@user-ph9jv1tl5k 2 жыл бұрын
本質の見抜き方が、素晴らしい。往年の談志師匠を彷彿させる様な縦横無尽なトークセンスは流石です。 脱帽。
@animers6064
@animers6064 2 жыл бұрын
よっ待ってました!
@rizm5612
@rizm5612 2 жыл бұрын
存在感、ギター、酒、筋肉← 個人的にザックワイルドが好きです! アメリカで見ましたが、 演奏しなくても出てきただけで、 興奮しました!
@vitadeca9212
@vitadeca9212 Жыл бұрын
自分ダイム好きなのでなぜか親近感わきました(もちろんザックも!)
@user-un6qo9zi2f
@user-un6qo9zi2f 10 ай бұрын
分かる❗ギター上手!を越えるのがある❤
@arisakafire
@arisakafire 2 жыл бұрын
音楽に限らず全てに通じる事。やりたいようにやる奴が一番強い!明日からヒーローになる決める。うまいくなくてもいい!! 形から入れ! 確かにうまい奴ははいて捨てる程いるけど、ヒーローはいないな。いい話聞かせてもらいました!
@user-bc8fe7bb6h
@user-bc8fe7bb6h 2 жыл бұрын
伊藤政則さんは俺の青春!
@discipline2527
@discipline2527 2 жыл бұрын
政則さんがイメージするギターヒーローってギターインストラクターみたいな正確無比な人じゃなくて何てか野武士みたいなラフでも存在感のあるプレイヤー。ブルースベースではあるけどそこから逸脱して独自のプレイをしてた人かなぁと。英国や欧州のHR/HMには多かった気はします。もっと言えばそういうギタリストのいるバンドも個性的だったと。
@user-xj1mt7ho2d
@user-xj1mt7ho2d 2 жыл бұрын
いい曲作れるギタリストは少ないよね
@user-ps7rk5rd1g
@user-ps7rk5rd1g 2 жыл бұрын
49歳。30年間、メタル大好きおじさんです。 正則さんの話し聞いてなんだか涙があふれてきました。
@user-un6qo9zi2f
@user-un6qo9zi2f 10 ай бұрын
アラカンの俺は45年、気が付けばいつもセ―ソクがいました❗
@caronsguitarpractice9165
@caronsguitarpractice9165 2 жыл бұрын
伊藤さんが表紙!!びっくり!! 買います、YG。良い対談ありがとうございます。
@yutaka69roger
@yutaka69roger 2 жыл бұрын
世代が近いので正則さんの言ってることよく分かる。最近のYGの読者さんはアルヴィンリーとか聞かないんだろうが、こないだLP盤を数枚買い直して聞いたら良かった。ギター以上に楽曲が良かったし、彼がジャズを目指してたというのも分かるような気がする。ランディーローズのオジーのBllizard of Ozzでの登場は大学生の時リアルタイムで聞いたがEVH以上の衝撃だったけど、既に40年前のアルバムだしなあ、時代なんだろうけど今でも大好きだよ。
@dappomb6523
@dappomb6523 2 жыл бұрын
メタルゴッドは高崎晃、は至言 日本のメタル・ハードロックの創造に携わったのは俺ではないという意図だろう 政則がこうやって否定できる人だから 日本においてこれだけメタルが根付いた インタープリターとして神 しかもとくにプロッギーなバンドに対する嗅覚は今でも衰えてない
@dappomb6523
@dappomb6523 2 жыл бұрын
ただ、売る側の人間で創る側ではないからかFlower Travellin' BandやG.I.S.M.などメタル全体の礎をなすものを創造したバンドへの評価が疎かなのは是正して欲しい メタルの歴史はものづくりの歴史であって売れたが勝ち、ではない 諸外国との差はそこ
@user-rc8ts3rf8z
@user-rc8ts3rf8z Ай бұрын
完全同意。貴方の様なファンがいてくれて嬉しいです☺ 断然Flower Travellin' Bandですよね🌟
@thinpo0777
@thinpo0777 2 жыл бұрын
面白い!3時間くらい聞いていたい。
@ANOTHERENDING
@ANOTHERENDING 2 жыл бұрын
政則さんのお言葉にはホントに重みがありますよね~。 最初から最後まで感動しっぱなしでした🔥😍🔥
@user-un6qo9zi2f
@user-un6qo9zi2f 10 ай бұрын
セ―ソクの法則は良く読みました❤
@pusher2176
@pusher2176 2 жыл бұрын
16:37「全然スマートじゃないもん」 褒め言葉としてこの言葉を言ってる政則さんに笑いました!
@aiwa-sonyjapan-8524
@aiwa-sonyjapan-8524 2 жыл бұрын
高崎晃は超えるインパクトは、まだないのが現状ね。彼は日本で有名になったあと海外まで行ったわけだし。
@keeen0723
@keeen0723 2 жыл бұрын
伊藤さん流石っす、激しく同意です。
@user-ts6pn7gc6x
@user-ts6pn7gc6x 2 жыл бұрын
四国の出身です。ロックトゥデイを聴いていました世代です。「泣くがいい。声をあげて泣くがいい。その涙は水晶となって…」は伊藤正則さん。「ライヴは一瞬の煌めきだ。高められたエネルギーがスパークする時。今、誰よりも鮮やかにマイケルが飛ぶ。」これも一般公募した伊藤正則さんの作品でしょ。( ゚□゚)!!🔥
@hajimematsuda1901
@hajimematsuda1901 2 жыл бұрын
政則先生を拝見したら土屋圭市を思い出した。 長い間、第一線で活躍って凄い事ですよ。
@tetsuwrxsti2716
@tetsuwrxsti2716 2 жыл бұрын
それありますよね。セーソクさんとドリキン、フィールドは全然違うけど2人ともいくつになってもキレッキレです。
@user-br5ny9sj2f
@user-br5ny9sj2f 2 жыл бұрын
言われてみると土屋圭市と話し方が結構似てる。
@takowasabi8115
@takowasabi8115 2 жыл бұрын
自分の世代にとってはやっぱアレキシは特別な存在だな ギターヒーローってのは上の世代のものだと思ってたから もっともっと聴きたかった
@dropstears612
@dropstears612 2 жыл бұрын
私もアレキシですね😆 それとIN FLAMESのイェスパー😆❤ イェスパーは存在がかっこ良すぎます😆❤
@439yoshiki9
@439yoshiki9 2 жыл бұрын
政則さんのラジオで深いメタルトークを聴き三十年くらい経ちますか?いまでも声をラジオから聴いてますが、ほんとに未だに健在で嬉しいです。私の音楽感はラジオで育てられた部分は大きいです。昔に比べると音楽シーンを語れる場面が少なくなって来てると思いますがもう一度昔のラジオとか聞き直してみたいものです。ラジコのない時代でラジオで語っていたアーティストの逸話とかもう一度聞きたいものです。
@totopan8542
@totopan8542 2 жыл бұрын
お元気そうでなにより。
@jagakenn
@jagakenn 2 жыл бұрын
共感しかない…… 自分自身も20代の若い方のリスナーで、10年以上HR/HM聴いてるけど、どのメディアでも見かける特集に新しいカッコいいバンド・ギタリストいない……
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 жыл бұрын
この国では一定の人気は有ったが特殊ジャンルだから。 源流となるハードロックですら叩かれ続けて、パンク勃興時には「オールドウェイヴ」として活動の場を奪っていった。 ブームになっていた80年代ですら「ヘビメタ」と嘲笑され、 Nirvanaがブレイクしたら錦の御旗にして「時代遅れ」としてボコボコにリンチした。 化粧をして「ヴィジュアル系です」と言わないとクラブにすら出られない。 今更音楽性を変えられない中堅バンドは廃業するかバイトで生計を立てながら必死に生存を計る。 こんな状況下ではこのジャンルに手を出して成功してみようと思うバンドマンが生まれるはずも無く。 00年代半ば以降になって既存メディアの影響力が落ちてバッシングが収まりSNSで同士を集いバンドを結成し草の根で活動するバンドが増えつつ有るのが現状。
@miyoshi200k
@miyoshi200k 2 жыл бұрын
30年ぶりに ヤングギター買いたくなった❗
@user-yh3wy3oc9i
@user-yh3wy3oc9i 2 жыл бұрын
伊藤政則。彼の名前を初めて知ったのは1970年代中頃、MUSIC LIFE や音楽専科の雑誌で、渋谷陽一、大貫憲章、小倉エージ等のライター達と同じ位ビッグな存在でありブランド名でもあった。このインタビューで何度もTONY IOMMI の名が出てくるが、当時中学一年生だった1975年にSABBATH の2nd アルバム~PARANOID ~VOL 4を聴き込み、GIBSON SG から奏でる唸る様なギターサウンドに酔いしびれた記憶が甦る。又、GARY MOORE の名も出てきたが、JACK BRUCE と共にCOZY POWELL のKILLER のプレイも忘れられない。忖度のない伊藤氏のトークがすこぶる気持ちがよい。最後にYOUNG GUITAR ヘドバン(BABY METAL のレビューがマニアック)よ、永遠に......
@ta1sunny
@ta1sunny 2 жыл бұрын
ランディ・ローズの死を知ったのは死後約2週間後の4月1日、伊藤氏と酒井氏が司会のイベントだったな。 「ランディ・ローズが飛行機事故で死んだらしいんだよ」という言葉を伊藤氏の口から発して以降のイベント内容は憶えてない。 あれはエイプリルフールだったんじゃないかと訃報が雑誌に載るまで半信半疑で過ごした記憶を思い出したなぁ。
@VermontHIDEKI
@VermontHIDEKI 2 жыл бұрын
伊藤政則さんがYOUNG GUITARの表紙に?! ある意味正解です👏 ギター持った政則さんカッコいいじゃないですか~🎸 メタルゴッドは高崎晃✨あえて有名ギタリストではなく政則さん! メタル界の今昔物語を語らせたらピカイチ❗️辛口コメントも個性的で味もある。70年、80年代から今に至るまで経験、体験、分析し評論してる訳でメタル界の人間国宝です!(言い過ぎ?) これからもお体に気をつけて元気にメタル界を盛り上げて欲しいです🔥🎵
@backblack5401
@backblack5401 2 жыл бұрын
伊藤さんの感覚の広さにびっくりした。他の人達と全然違う
@peperoncino717
@peperoncino717 2 жыл бұрын
政則さん、今もradikoのタイムフリーでPower Rock Today聴いてます。 あと昔、横浜そごうの公開録画番組、良く見に行きました。
@eijiuki
@eijiuki 2 жыл бұрын
年なりに頑固親父にはなってきたが、最後は最高に良いこと言ったと思う 上から目線ではないですよ、ツバキハウス世代です❗✌️
@takeyan55555
@takeyan55555 2 жыл бұрын
ドリムシのクラブチッタで見かけたのは良い思い出
@ts531
@ts531 2 жыл бұрын
このコメント、論旨もひとつの芸能だよね。
@merckxxxx
@merckxxxx 2 жыл бұрын
セーソクさんお変わり無くお元気そうで嬉しい^ ^。BURRRN!!実家に山積みだー
@goodbaduglymetall3110
@goodbaduglymetall3110 2 жыл бұрын
メガデスの発音が昔に戻ってる!!
@user-zk6ur1mi1w
@user-zk6ur1mi1w 2 жыл бұрын
17:07~ イングヴェイ・マルムスティーン 自分が好きなこと以外、やらない。そういう人が凄い。 18:18~ アンガス・ヤング 自分がやりたいようにやっているバンドが一番強い。
@PB-wh5hc
@PB-wh5hc 2 жыл бұрын
私のギターヒーローはGeorge Lynchですが、必死にそのトーンや弾き方、ピックの持ち方も真似ています。 その上で、自身の個性が出る弾き方ができればと思っています。 今月のヤングギターは買いですね🎸
@TeijinChana
@TeijinChana 2 жыл бұрын
すげえ笑った!とりあえず言い切らないとね!それからだもんね。
@pmgmmgjmg2399
@pmgmmgjmg2399 2 жыл бұрын
個人的に音楽も車もバイクも昔がいいのよ😭 音なのよぉぉ…
@user-tn2tt4yv6m
@user-tn2tt4yv6m 2 жыл бұрын
さすがメタルのMASA😆ツバキハウスを思い出すね〜🤣40年も経ったなんてね〜😅 いつまでも政則さんにはまだまだ小僧どもをぶった斬っていただきたいものですね笑笑
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 2 жыл бұрын
現代は昔に比べて情報量が多い分画一化されやすいという事はあると思います。 個人で音楽を楽しむに当たって、例えばメタルならメタルで、そのジャンルだけでお腹一杯になれます。情報量がものすごいですから。 そうなるとジャンルを超えたフレーズの発想自体がなくなっていく気はします。 が、昔は逆にいろいろな音楽を聴けました。なぜならそこまで情報量がなかったから。 学生の時に伊藤さんのレコードの解説を知って、もう30年以上になりますが、 こんな自分も幼少の頃に親の影響でサッチモとかハリーベラフォンテの音楽も知ってますものw まぁ、プレイはできないですがw
@ponsuketarou
@ponsuketarou 2 жыл бұрын
50代半ばに差し掛かります。やはり魂を感じるギタリストが好きです!
@choutou
@choutou 2 жыл бұрын
アルヴィンリーいいですよね
@kazuking5146
@kazuking5146 2 жыл бұрын
マヂで1冊は欲しいわ
@user-ld2xu8ol8r
@user-ld2xu8ol8r 4 ай бұрын
随分ギター離れしてたんだけど、この号の表紙インパクトすごくて、即買いしてしまったw
@HyperNomadDJYu
@HyperNomadDJYu 4 ай бұрын
めっちゃ面白い!
@user-uy9kc7gx9r
@user-uy9kc7gx9r 2 жыл бұрын
やっぱセイソクさんはGODや。間違いない。
@Higasiku1YouTube
@Higasiku1YouTube 2 жыл бұрын
ヒア・アンド・エイドはソロを聞いただけで誰が弾いているか確かにわかる・・。
@user-it1iz2bm5m
@user-it1iz2bm5m Жыл бұрын
HMを聴き始めて今年でちょうど40年になるけど中坊だった俺が今や50代 いまだに活躍されてるのが驚異的だわ。
@az44zo
@az44zo 2 жыл бұрын
最近のメタルも受け入れてますし大好きです 古のメタルとハードロックも勿論好きです 其々の良さがありますよね
@dropstears612
@dropstears612 2 жыл бұрын
私もです! 今41歳ですが、オールドスクールのメタルも良いですし、2000年以降のメタルも大好きです😆 NUメタル、メタルコアはやっぱりカッコいいし、slipknotも本当に偉大! やっぱり若い世代はオールドスクールのメタルは受け入れられないと思いますよ! 音が現代とは違うものだから😄
@user-kp6dm1tr8d
@user-kp6dm1tr8d 2 жыл бұрын
正則さん、熱すぎ! みんな、速さとテクばかり目指していて、上手いけど耳に残らない ランディ・ローズが下手? そいつの耳、腐ってるよ みんな、ギターで「歌う」ことを、忘れてないかい?
@user-rd9hs2sr8n
@user-rd9hs2sr8n Жыл бұрын
文章書く時CDのライナーノートで何回も出会った政則さんの文章表現に影響受けてる自分がいる😂
@user-db5cy9jg7c
@user-db5cy9jg7c 2 жыл бұрын
もうジャンルが確立されて教科書があるから、それをはずれると周囲から認められなくなってる。はずれてもなお周囲を納得させられる人がギターヒーローになる。今までのギターヒーローも出て来た時の第一印象は「何だこいつ?すげえ。」だったはず。過去と比較してテクニック面で優位だからヒーローになるんじゃない。過去と比較できないからヒーローになるんだと思う。
@user-kt1bu7ru9j
@user-kt1bu7ru9j 2 жыл бұрын
政則さん!僕が高校時代から 全然!変わってないのが 凄い嬉しいです!!🙌 熱い!!メタル、ハードロックにおいて 政則さんの解説と 評価は鋭いものがあります!! 僕はドリームシアター、イングヴェイ、 MRBIG、インペリテリ、ハロウィン、 アングラ、ストラトヴァリウス 大好きです。 20歳で買ったヴァン・ヘイレンモデルと ポールギルバートモデルのギターは 売らないでよかった!と 今も保持しています!😝 ゲイリー・ムーア、 エドワードヴァン・ヘイレンなど 往年のギタリストが亡くなり 寂しいですが…😭 自分は42のオッサンになっても バリバリ生きますよ!!😌 応援しています!頑張って下さい!!
@knight4318
@knight4318 2 жыл бұрын
共感度100%で思わず爆笑してしまった 瞬間↓ 12:12「ギター弾く前に勝負決まってる可能性あるよ!」 19:36「形から入った方がいいよ!」 そういった意味で、私のギターヒーローはエース・フレーリー! ALIVE Ⅱ制作秘話… プロデューサーのエディ・クレイマーが エースに尋ねました。 「なぁ、エース、ショック・ミーのギターソロ、1音外れてるぜ。録り直すか?」 エース: 「勢いのあるプレーだ、これでいこう! ロックなんだぜ…1音外れてたって気にする奴なんていやしねぇよ!」
@user-ez1mc7di6u
@user-ez1mc7di6u 2 жыл бұрын
バラエティー番組もそうですが、様々な制限とSNSを始め現代では、昔の良い意味でのダーティーなヒーローがいなくなり、綺麗でテクニカルカジュアルなギタリストが増えるのは必然かなと感じます。 バンドではなく、ソロでのギタリストが多いのも現代の特徴かもしれませんね
@glennhalford6112
@glennhalford6112 2 жыл бұрын
ランディローズの真骨頂は、「goodbye to romance」のソロ。 ああいうメランコリックな曲をさらに昇華させるのがギターヒーロー。 チルボドのような高速楽曲での速弾きでどれだけ卓越しても、ギターヒーローにはなれない。 最初から頭振ってちゃ、そりゃギタリストの顔もわからんわな。 AC/DCなんて、強烈なリフのオンパレードで終始頭振りっぱなしだけど、 曲の冒頭やソロになるとアンガス見ちゃうもんね。 そういうのもまたギターヒーローなんだろうね。
@user-zh7ec5kw8d
@user-zh7ec5kw8d 2 жыл бұрын
確かに高崎晃はメタルゴッドだ!!
@sqidoo3455
@sqidoo3455 2 жыл бұрын
言葉の重み、説得力が違う!そしてタッカンこそギターヒーロー。ランダムスターはアイドルのオモチャじゃねぇ。
@user-rc8ts3rf8z
@user-rc8ts3rf8z Ай бұрын
自分もブラックサバスが一番好きなんで嬉しいですね☺ アルバムもコンプリートしたのはサバスだけです。 DOOM ROCK大好きなんで‥♡(次点はマウンテンかなぁ‥)🌟
@user-zv6yk1dg6u
@user-zv6yk1dg6u Жыл бұрын
私のギターヒーローは、ジョンサイクスです! 長身で甘いマスクに超ロングブロンドヘアーでヴィジュアルは文句なしです! もちろん、ギターテクも様式美を貫いてカッコいいです!
@user-eb8ce4gj9h
@user-eb8ce4gj9h 2 жыл бұрын
伊藤さん編集長 になってください!
@drivejoin8322
@drivejoin8322 2 жыл бұрын
伊藤政則さん久しぶりに見たわ。
@azifla6146
@azifla6146 2 жыл бұрын
コメントしてるみなさん、「正則」ではなく「政則」さんですよ、「政則」さん。
@sinnjinnrui
@sinnjinnrui 2 жыл бұрын
若い時のみうらじゅん氏とセイソク氏の対談が見たかった。
@sabuibo7
@sabuibo7 2 жыл бұрын
36年前にHMのフィルムコンサートで司会を務める伊藤政則さんを生で見た。今も現役で活躍されている姿を見れてうれしい‼️
Heavy Metal 80's 伊藤政則氏解説
12:18
Tare Metal
Рет қаралды 54 М.
Joven bailarín noquea a ladrón de un golpe #nmas #shorts
00:17
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 48 МЛН
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 3,5 МЛН
Bon Jovi /伊藤政則のRock City
8:55
myume
Рет қаралды 7 М.
POLI - Mama (Official music video)
1:18
POLI
Рет қаралды 4,3 МЛН
BABYMONSTER - 'LIKE THAT' EXCLUSIVE PERFORMANCE VIDEO
2:58
BABYMONSTER
Рет қаралды 17 МЛН
Kalifarniya - Hello [official MV]
2:54
Kalifarniya
Рет қаралды 3,8 МЛН
Sadraddin - Если любишь | Official Visualizer
2:14
SADRADDIN
Рет қаралды 105 М.
Қайрат Нұртас - Қоймайсың бей 2024
2:22
RAKHMONOV ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,3 МЛН