【そのジン大丈夫?】国産クラフトジン・おすすめ3選

  Рет қаралды 16,700

JAPANESE BARTENDER HIROHITO ARAI

JAPANESE BARTENDER HIROHITO ARAI

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@マウス野郎
@マウス野郎 11 ай бұрын
ここまでわかりやすく言語化できて、わかりやすい説明ができる新井さん流石です
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! えーそんなーありがとうございますーそれほどでもー 励みになります☆
@manzokt
@manzokt 11 ай бұрын
儲け最優先の浅ましいクラフトジンが増えてるとよく行くバーのマスターが仰っていました。 自分は道民として積丹ジン、火の帆をオススメしたいです。 最近新たに陸別町で天使のジンというクラフトジンを作り始めました、山菜を思わせる風味があり面白いジンなので是非1度飲んでみてほしいです
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! なるほどー。北海道のマスターも言っていましたかー。 北海道のジンも試してみたいですね!情報ありがとうございます!
@みるきー-h1g
@みるきー-h1g 11 ай бұрын
新井さんこんばんは! 久々のコメントです!なかなかコメント投稿できずすみません💦動画は全部見てます! ジン大好きなので、今回の動画もとても楽しかったです!と言ってもクラフトジンを飲む機会はあまりなく、ご紹介いただいたクラフトジンは全部初耳でした。ジンも多種多様で、ボタニカルによってはあまり口に合わなかったりするのですが、どれも惹かれました!
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! あはは。気が向いた時だけコメント頂けれるだけで大丈夫ですよーありがとうございます。 世の中のトレンドもそうですが、私自身がジン好きなので検証は楽しかったです。 今回の3種類はおすすめです。機会があれば飲んでみてください☆
@中村祐喜-r3o
@中村祐喜-r3o 11 ай бұрын
初めまして 元々お酒は日本酒から入ったので紹介されてたアムリタジンが気になりAmazonで買おうかと悩んでいたら近所の酒屋にあったので衝動買いしてしまいました! 本当に華やかで美味しいです!
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 初コメですかな?嬉しいです。 えー近所の酒屋さん?やりますね・・。 アムリタジンは何種類かありますから、色々試したくなりますよね? 参考になったならばよかったですー
@深海のメンダコ
@深海のメンダコ 11 ай бұрын
ジントニックが大好きなので、今日紹介されていたジンを購入したいと思います🥃😊❤
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! ジントニック美味しいですよねー!是非是非!参考になったならば嬉しいです。
@lma5089
@lma5089 11 ай бұрын
野沢温泉ジンは、とても美味いですよね。地元なので蒸溜所も訪問し、今後のウイスキーも楽しみです。某有名なシャンパンの社長さんもウイスキーのニューメイクを飲んだ際に、おめでとうとおっしゃっていたそうなので尚更です。
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! おー地元ですか?いいなぁー。 注目されている蒸留所なんですね。凄い。
@chikuchi9197
@chikuchi9197 11 ай бұрын
3つとも美味しそう!買ってみます 国産ジンだけでも種類多すぎて中々手が出せないんですよね😢
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! わっかるわ~(笑)実は私も失敗したジンとかあるのですが、紹介できず…。数が多いから、悩みますよね?この3種類は美味しいかったです。
@田んぼの中の一軒屋
@田んぼの中の一軒屋 11 ай бұрын
大変参考になりました もしこれをシリーズ化するなら今回は関東甲信地方のジンが多かったので 各地方事に紹介していってみては面白いかなと思った次第です 後は低価格で美味しいクラフトジンとかもやっていただけると嬉しいかな? 次の動画も楽しみにしております。
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考になったならば嬉しいです。よかったー。 アドバイスもありがとうございます。 低価格(コスパ)重要ですよねーわかります。 来週はカクテルです。どうぞお楽しみに☆
@nenegelnica8219
@nenegelnica8219 11 ай бұрын
野沢温泉は何度か行ったことがあり、蒸留所があることは知っていましたがジンは飲んだことないので気になりました おっしゃる通り、クラフトジンとかクラフトビールって旅行先で何度も買ったことがあるけど 正直言って高いわりにハズレが多くて一切買わなくなりましたが、この動画でまた興味が出て来ました🧐
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですよ・・なかなか当たり外れが多くて・・。 美味しいジンも沢山あるので、またご紹介しますね☆ 参考になったならば嬉しいです。
@mr.bcreat369
@mr.bcreat369 11 ай бұрын
先週、佐賀県の「STILL DAM GIN スタンダード」(オレンジラベル)を飲みました。 ジュネヴァスタイルなんですが、ほんのり「梅」の味と香りが楽しめて、美味しかったです。
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! ジュネヴァジンですか!懐かしいぁー。オランダを思い出します。面白そうですね? 情報ありがとうございます!
@network.yasu16622
@network.yasu16622 11 ай бұрын
クラフトジン、多すぎて、買うのに迷って結局いつものジンを購入していました。今回紹介されたジン興味湧いてます😀最後の林檎の香りがするジン飲んでみたいですね😀
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私も仕事でなかったらいつもと同じジン買っているかもです。失敗したくないですよね? ヨハクジンは本当に割ったら違う香りがしたので、面白いなぁ~と思いました。参考になったならば嬉しいです。
@齋藤慧-x4p
@齋藤慧-x4p 11 ай бұрын
わかりやすいですね。流石です✨ジンはタンカレーが好きだな。
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考になったならば嬉しいです☆ タンカレーも美味しいですよね。猫又屋も常備しています。
@m.a-h3u
@m.a-h3u 9 ай бұрын
おはようございます師匠、アライです 入院中でしたので、今みました😅 国産ジン勉強になりました 昨年、念願のジーヴァインジンを購入したのですが、期待通り葡萄🍇好きには良かったです ミスティアとのマティーニ美味しいかったですよ😉
@hirohitoarai
@hirohitoarai 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご視聴もありがとうございます。 おー、葡萄マティーニですね?美味しそう。
@fermata8739
@fermata8739 11 ай бұрын
すごく参考になりました!一人で飲むので、瓶買いはとても慎重になります。ヨハクジンを探して、猫又屋ソニックで飲んでみます!
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考になったならば嬉しいです。ヨハクジン複雑さがあり、とても美味しいですよ!是非!
@りょちゃん-b6w
@りょちゃん-b6w 11 ай бұрын
割材なんですが、他のバーテンダーのチャンネルはほぼウィルキンソンですが、その辺はこだわりとかあるんですか? お店の営業用と撮影用でわけてたりするんですか?
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 分けてないです。いつもペットです。 粗悪な商品は使いませんが、安くて美味しい物を選び、技術で付加価値を上げるってのが私は好きみたいです。なので猫又屋のカクテルはほとんど1000円以下の価格設定なんですー ジンにしろ、トニックにしろ、氷にしろ、良い物を使えば美味しいのは勿論ですが、お客さまがどこまで求めているかを気にしています。 原価・材料・などを一切気にせず、時間内ならば、テーマにあった好きなものを作れるのが「カクテル大会」で、私はそこに「知らないんじゃなくて、選んでいないだけ」って大都市のバーテンダーさん達と闘う試合に魅了されました。 いい質問だったので、しっかり答えてしまった(笑)また気軽にコメント下さい☆
@haruya.H
@haruya.H 11 ай бұрын
お花の香りがするアムリタ、すごく気になる…美味しそう…
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! お花と日本酒の香りがしますが、確かにジンなんですよ・・。 ちょっと不思議でしたが、バランス良く美味しいジンです。
@庄司由紀子-l8l
@庄司由紀子-l8l 11 ай бұрын
新井マスター、こんにちは😊 ジン大好きなので3種類全て味わいたいです😍 今月サントリーから期間限定販売された サントリー ジャパニーズクラフトジン ROKU 桜 SAKURA BLOOM EDITION [ ジン 700ml ] 桜の花が大好きなので桜フレーバーも好きで今1番気になってます🌸 新井マスターが味わう事があれば感想を聞かせて頂けると嬉しいです 今回も素敵な動画有難うございました❤
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! まだまだ夜などは寒いですが、桜の季節もすぐそこですねー! おー新作情報早いですね? 飲んだら感想言いますねー!
@庄司由紀子-l8l
@庄司由紀子-l8l 11 ай бұрын
@@hirohitoarai 新井マスター、有難うございます😊
@s-ryota
@s-ryota 11 ай бұрын
コラボジン作って欲しいです! どっかの蒸留所の人見てたらいいですね!
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! いつかそんな日がくると楽しそうですよね! いつかジンを監修してみたいです。
@サイトー-i9p
@サイトー-i9p 11 ай бұрын
お疲れ様です。今回印象に残ったのは庭の草取りでよく見るカキドオシがジンの香り付けになる事でした😳 インパクトありすぎて継ぐ言葉が出てきませんw
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! カキドオシ面白いですよね? 野沢温泉蒸留所のジンは他にもラインナップがあるので、面白そうです。
@サイトー-i9p
@サイトー-i9p 11 ай бұрын
@@hirohitoarai かつて島根県で桑の葉茶の生産農場に勤務した事があったのですが、桑の実がなる時期にゼリーに加工するまでに発酵してしまうのが難点でした。 当時は新井さんを知る由も無かったですが、桑の実で香りづけしたお酒にできたら面白かったかもなーと振り返ったりします
@cccc6259
@cccc6259 9 ай бұрын
アムリタがサムネにあったから見てみました!
@hirohitoarai
@hirohitoarai 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! アムリタ好きですか?美味しいですよねっ! またジン特集もしようと思っていますのでお楽しみに☆
@nezuonezu2164
@nezuonezu2164 11 ай бұрын
初めまして、新井さんのKZbin最近視聴するようになりました!ウイスキーを飲み始めてからカクテルも気になり出した頃にジンも飲むようになりました♪国産のジンで個人的に失敗したのは…まあこれは好みの問題なんですけど東京 虎ノ門蒸留所の 東京のキンモクセイでした。ベーススピリッツに島焼酎を使っているようで香りは良いんですがお味が私の口にはちょっと合いませんでした😔美味しく飲めたのはサクラオブルワリー&ディスティラリーの桜尾ジン WHITE HERBSとHAMAGOU 2023でしたね😄
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! おー最近ですか?嬉しいです。 ねー好みもありますから強くは言えないですよね? 情報提供もありがとうございます!また気軽にコメント下さいね☆
@スススン-s4y
@スススン-s4y 11 ай бұрын
お疲れ様です😊 ジャパニーズクラフトジン増えてますね。 海外に比べて日本のはどうしても生産数量のせいか、高いというイメージがついてます😭 なので動画で紹介していただけると、いざ試し買いする時に絞る事ができるので助かります✨✨
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですよー。なんか私が言いたい事を全て汲み取ってくれていてくれて感謝です(笑)ジン好きな方多いので、参考になったならば嬉しいですー!
@hisuiya-transport
@hisuiya-transport 11 ай бұрын
お疲れ様です! 世界的なジンの流行ってウイスキーの値上げも少なからず影響しているのでしょうかね… しかしみなさんおっしゃる通りジンの種類がかなりいっぱい😅 ジントニックは大好きなんですが、いまだにジンリッキーだとハーバルな香りがちょっと苦手です…
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにそういう部分もあるかもですねー。 あ、そうなんですか?ジントニックは勿論大人気カクテルですが、シンプルにジンのボタニカルを感じたいならば炭酸・・美味しいですよ☆
@ataichann
@ataichann 11 ай бұрын
新井さんこんばんわ 国産のジンは少し買うのを躊躇っていましたが今回紹介されたジンは買ってみようかと思います
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 今回の3種類はおすすめです。 まぁ・・ジンも色々ありますからね。また参考になるような動画を投稿しますね。 ネタ考えておきます☆
@カズ-s5g
@カズ-s5g 11 ай бұрын
2022年にアムリタジン1-3-15を買って飲んでいました。 500mlでの値段と考えると高級な部類に入ると思いますが大量に廃棄されるぶどうの皮を使うという取り組みが珍しくて応援したいと思い購入した記憶があります。 同じ商品ではないですが自分が美味しいと思ったメーカーさんがおすすめされるとなんだか嬉しいですね(笑)
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! おっ!ご存知でしたか?流石です! アムリタジンは期間限定品が多いので、一期一会って感じで次回作を期待しちゃいますよねっ!他のも飲んでみたい。
@カズ-s5g
@カズ-s5g 11 ай бұрын
@@hirohitoarai 東京駅のリカーズハセガワ北口店さんがほとんどのラインナップ揃えていたので思わず購入しちゃいまし✌これからもトニック割で美味しいクラフトジン見つけたら教えていただけると嬉しいです✨
@ぱんち-b1v
@ぱんち-b1v 10 ай бұрын
石川県出身なのですがハチバン・アレンビック クラフト ドライジンていう賞をとったジンがあるのですがKZbin で動画を探しても見つからないので是非感想をお聞きしてみたいです。
@hirohitoarai
@hirohitoarai 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 猫又屋には置いていないので、タイミングがあれば仕入れて検証してみますね☆
@しろちゃん-s
@しろちゃん-s 10 ай бұрын
No.8が美味しいみたいに聞きますけど、どう思いますか?
@hirohitoarai
@hirohitoarai 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! ナンバーエイトジン!私の友達が作っているジンです。 きちんとボタニカルを厳選して蒸留しているので、正統派のジンで美味しいと思いますよ☆
@なゆき-n8f
@なゆき-n8f 11 ай бұрын
ヨハクジンかなり気になるな
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 複雑さと繊細さを併せ持つ美味しいジンです。
@スカイミュー
@スカイミュー 11 ай бұрын
俺が子供の頃ジンはぶっちゃけコナンのジン兄貴で初めて存在を知ったマイナー酒だったのに今は少なくともブランデーやラム以上
@hirohitoarai
@hirohitoarai 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私、コナン観ていないのですが、お客様からよくその話を聞きます。 ジンは飛躍しましたねー☆
@小坂尚-y4x
@小坂尚-y4x 10 ай бұрын
樹々が苦手でした (⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
@hirohitoarai
@hirohitoarai 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! あ、そうなんですね?飲んだ事ないので、今度機会があれば試してみます。
【そのジン大丈夫?】ジントニックにしたい国産ジン3選
12:28
バーテンダー 新井洋史
Рет қаралды 6 М.
【美味い?マズい?】国産クラフトジンに対しての素直な気持ちです。
13:48
プロのお酒塾 マスターイエツネ
Рет қаралды 71 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
[Generic Hakushu] Verified!! The strongest cost performance whiskey at 1/3 the price!
15:13
バーテンダー 新井洋史
Рет қаралды 151 М.
ジンフィズ を飲めば、バーの顔が見えてくる
3:58
池袋男塾 バークロス
Рет қаралды 35 М.
【ざくろ】プロの剥き方&極上カクテル4選
18:14
バーテンダー 新井洋史
Рет қаралды 6 М.
トニックウォーター比較したら驚きの違いが!!
14:40
つっちーのBar研究室
Рет қаралды 64 М.
【恥をかかない】初めてのBarへ行ってみよう!
18:40
プロのお酒塾 マスターイエツネ
Рет қаралды 32 М.
Japan countryside vlog | Make a wild boar hot pot and have a party with my friends
32:34
田舎暮らし自然と暮らす【Japan countryside vlog】
Рет қаралды 1,6 МЛН