【歴飯コラボ】アレクサンドロス大王はお米を食べたのか?

  Рет қаралды 21,732

 Roma antiqua

Roma antiqua

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@太田真-z7g
@太田真-z7g 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
ありがとうございました✨助かります☺
@mangakoji
@mangakoji 8 ай бұрын
「パトラちゃんが見事に敗北して、無事死亡する動画」を見に来ました。
@meroppa1
@meroppa1 8 ай бұрын
過去一美味そうでした。セロリは洋風スープに欠かせませんね。ネギの緑の部分は硬くて嫌われがちだけど緑の裏のぬるぬるに貴重な水溶性繊維があるから俺はむしろ緑信者です。和食の三大欠点は水溶性繊維不足・蛋白質不足・塩気依存で、日本人の便秘原因の半分は白米偏重による水溶性繊維不足のせいだと思ってます。 序盤で長粒米出て来て流石だなと思いました。結果的には短粒米との比較検証とオチが出来て完璧ですね。長粒米の日本の店頭での金額相場は インド産>タイ産>パキスタン産 の傾向だと思われ、いずれも国産短粒米より高いし特にインド産は手が出せません。日本でも長粒米やイタリア品種の短粒アルボリオ米を作ってるみたいだけど、どうせ高い金出すならまずはイタリア土壌で作られた輸入のを硬水で食べたいと思ってます。本場に接するのが一番の目的で、口に合うかどうかは二の次。10回も食えばそれが嗜好になるけどそこまでの機会は産地以外ではだいたい金の問題で不可能。 この料理そのものは作った事は無いけどよく似た料理で一番好きなのはジョロフライスです。ほとんどトマトとクミン足すだけ。それも恐らくローマとイスラムを受け継ぎ米文化を持っていたポルトガルが西アフリカに伝えたか、或いは案外最近で20世紀になってから英仏の影響を受けたのかなと。ジョロフもやはり長粒米が原則。長粒米にも糯米はあるけどこの手の料理はアミロペクチンが少ないほど良い。日本ではそれに該当するササニシキは30年前の平成米騒動で消滅し、後継品種はどれも知名度が低いのと国民のもちもち嗜好に反するために近所では見かけなくなってしまいました。米騒動時に米屋にいて世論的に国産米と抱き合わせでタイ米を売らざるを得ず客から「タイ米の分の金は出すから国産米だけ売れ」と文句言われました。味覚嗜好や思想は自他からの刷り込みの強弱と頻度に比例するものだから、初めは口に合わなくても誰でも何週間も食ってりゃ違和感無くなり、その分だけ国産米への執着が中和されます。しかし当時の国民にはその数週間を耐えきる事はバブル期にハングリー精神を置いて来たせいか無理でした。 パエリアでもリゾットでも粘り気が出ないように米を弄るなと言われますが、弄らないと鍋に焦げ付き易く、洗う時の事を考えたり折角の高い長粒米の歩留まりが減る事にビビってじっと我慢できません。日本米のアミロペクチンの粘り気と軟水では猶更難易度が高いです。南欧では米を全く弄らずにその加減を一発勝負で見極める事が定番のドヤりポイントの一つらしいですが現地に行った事が無いので実感はありません。 ワインで米を煮る方法があると聞いて何度かやったけど全て焦げ付きうまくいかず、今回の動画を見て、ワインを米に吸わせる→多めの水を加えて煮る→焦げ付かないように油脂を加える、が正解なんだろうなと理解しました。ワインはパン生地には混ぜ放題だけどあんまり味に反映されなくてコスパ悪い。蕎麦や燕麦にしろ穀物と果物二つだけ混ぜて支持されてる食べ物って思いつかないですね。 ハンバーグは俺も玉葱を炒めてから肉に混ぜる派です。炒めないと食ってる時に水分が出て来て味が薄まって肉々しさが減ってしまうし、玉葱の欠片が大きかったり角が尖ってたりして肉塊に隙間が増えて肉汁が逃げたり肉塊が崩れたり。牛肉100%で作れるセレブなら肉汁どうこう気にしなくても味にあんまり影響無いけど、鶏や魚や大豆にセイタンなど一通り試してみてやっぱり牛豚半々くらいが金と味のバランスが最適だと思いました。肉をチルド室で強めに冷やしておくとそこに炒めたばかりの玉葱を混ぜてもトータルでは冷たすぎて手がかじかんで一度には捏ねきれないくらいなので、ハンバーグなり肉団子が固まらなくなる心配は無いです。ユーチューバーの中には氷の欠片を混ぜてエマルジョン効果増やせと言ってる人もいますがその必要や意味も全く感じられません。まず肉と塩だけで徹底的に捏ねろ派もいますが、崩れるのを嫌ってあんまり捏ねすぎてきめ細かく作ると弾力出過ぎてゴムボール食ってるみたいな食感になってしまうので俺は全部一度に捏ねます。一通りやってみるとやっぱり普通で定着してる方法には合理性があると思わされます。 8:17 水島弘史さんは挽肉塊の生臭さはまず肉玉が半分浸かるくらいの少量の油で低温で煮出し取れと言います。そこまでする効果がどれほどあるのか一度試そうと思いつつ面倒でやってません。臭みを吸った油を貧乏性的に捨てられず他の料理で使い切り結局口に入れるし、油を吸った肉を食って腸が荒れるのも年齢的に無理です。
@小椋武憲
@小椋武憲 8 ай бұрын
歴史飯リレーコラボ面白くて良いですね😋 アレクサンドロス大王が食べたであろう食事🍖私も食べてみたいですね😸 また歴史飯楽しみにしています🥳
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
リレー投稿ご視聴ありがとうございます☺
@quercuscrispula3484
@quercuscrispula3484 8 ай бұрын
うぽつです。 パトラ=サンが紫色で平たそうな声をしているのはここと同じですが、向こうでは頭から包丁生やしてそうな声のマリーさんにしこたま煽られていたので複雑なお気持ちが。 昔のワインは重くて甘い物だったといいますが今のもので再現するなら何があるだろう。 案外赤玉ポートワインにキンミヤを足して、好みで南米の安くて重いやつや、シロップなど調合すると再現度高いかもしれません。
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
動画で使用したのは南米産です✨(半分予算の都合)
@clabmantol1256
@clabmantol1256 8 ай бұрын
うぽつ!
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
うぽありーです✨
@著著
@著著 8 ай бұрын
ローマ帝国とアメリカ合衆国の最大の違いは、飯のセンスがローマ帝国の方が断トツに良い!!
@mututati
@mututati 8 ай бұрын
トロイの木馬は今色んな意味で話題のトー横広場にありましたよ あそこの広場ができたばかりの頃、色々大掛かりな映画のプロモーションをあの広場でやってて、トロイの木馬も当時それが出てくる映画があった一環だったと思います(うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい) それが何回か大掛かりな映画のプロモーションやワインの試飲イベントなどやった後、特に活用されなくなり、いつの間にか日本のスラムみたいになってて、世は無常だなって感じです
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
ありがとうござます、かなり昔ですが家族が昔コマ劇場トロイの木馬があったって 言ったのを何気なく思い出しました。 最近は別の意味で注目を集めていて残念ですね💦
@S春香
@S春香 Ай бұрын
現代から見ても、そうとう美味しそうですね☺👍 ただ昔は今のような食肉加工技術がないので、そうとう臭みとかあったのだろうなとは思います。 冷蔵庫がある時代に生まれてラッキー
@thetomatomonster11
@thetomatomonster11 6 ай бұрын
米は色が気になるけど、でもおいしそう~! 牛肉もおいしそうです。 歴飯コラボのおかげで新しいチャンネルを発見できました、これから過去動画あさらせてもらいます✨
@MrNozza1919
@MrNozza1919 8 ай бұрын
大王に思いを馳せつつ、我が家の晩御飯もご飯にスパイスの効いた汁を合わせたメニューにするか 見た目はだいぶ違うけど
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
インドってぽいアレかなぁ✨
@oresama2621
@oresama2621 8 ай бұрын
記録が残ってるだけでもすごい
@wordswaves
@wordswaves 3 ай бұрын
絶対美味いわw
@Vithe-Gaming
@Vithe-Gaming 8 ай бұрын
普通に旨そうだな 硬い肉はしんどそうだけどw
@著著
@著著 8 ай бұрын
硬いのをバリバリ噛むのが旨いのよ!
@gc8zacc3
@gc8zacc3 8 ай бұрын
寝そべりながら食べるって、誤飲して悶絶しそう😅
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
介護される人でも電動ベッドとかで起きて食事してますものね。
@cina6167
@cina6167 8 ай бұрын
前回の「ローマ皇帝とは?〜」の動画中、ローマを救ったウェスパシアヌス帝のBGMに使われた「サンダーバード」。まるでサンダーバード◯号みたいに扱われていた「プトレマイオス◯号」(笑)特に二桁号数の輩は内輪揉めだらけで、同様に扱うのが国際救助隊に失礼かも(笑)
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
同時に作っていたのでネタが引っ張られています💦
@KawaiHiromi
@KawaiHiromi 8 ай бұрын
ギリシャ料理に、葡萄の葉で米を包んで炊いた?茹でた?ドルバドスとかいう料理があったな。。。なんか味の感じが甘くない桜餅に似てた。
@ジンジャーエール-g9c
@ジンジャーエール-g9c 8 ай бұрын
炎の妖精「お米食べろ!」 アレクサンドロス「アッ、ハイ」 執政官!ヤマザキ・マリ先生への新作アイディアを提出することをここに動議することを提案します!w(混乱
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
そんな畏れ多い💦
@ボタスキー-r2h
@ボタスキー-r2h 8 ай бұрын
征服後はペルシャの宮廷料理とか食べていたのでは?ボブは訝しんだ
@realfisherman5428
@realfisherman5428 8 ай бұрын
料理動画で思い出したけど、いつぞやの自家製ガルムどうなりました?
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
ああっ、ありますよ、怖くて開けられません💦
@ちゃんヤマ先生
@ちゃんヤマ先生 8 ай бұрын
オリューザを食べてみたいけど家で作るのは材料揃えるなどいろいろ面倒なのでどこか食べられるお店ないかな
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
常設ではありませんが参考文献の著者の遠藤先生が提供されているそうです。
@Bチャー
@Bチャー 8 ай бұрын
セロリに高速∇? そこは植物系に有効なマキ割りスペシャルでしょ
@sbx5798
@sbx5798 8 ай бұрын
手がきれい(?)
@牧田伊織-o6o
@牧田伊織-o6o 8 ай бұрын
ロマサガ?
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
ロマサガです!
@taro_yamada180
@taro_yamada180 8 ай бұрын
このシリーズは、いつもは調査と編集だけやってればいい、中の人への負担多すぎやろ。
ビザンツ帝国の人は何を食べていたのか?
24:11
古代ローマが面白い
Рет қаралды 17 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
[ゆっくり解説]ヴィクトリア朝英国の食事(庶民編)
9:42
ゆっくり歴史グルメ
Рет қаралды 70 М.
なぜ漬物が江戸時代の「ごちそう」だったのか?
15:28
江戸ざんまい
Рет қаралды 559 М.
【行動経済学】多弁な馬鹿vsノロマな天才【速い思考と遅い思考】
24:30
最強スパルタの末路!
25:32
古代ローマが面白い
Рет қаралды 30 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН