Stan Hansen vs Riki Choshu 1986 04 05 AWA PWF Tilte

  Рет қаралды 431,385

CWAMemphis

CWAMemphis

Жыл бұрын

Пікірлер: 301
@riodog7745
@riodog7745 Жыл бұрын
ジョーさんの誤爆芸は白黒つけられない試合のお約束だった(笑) ともあれこの頃のプロレスは重量感たっぷりでシンプルな技の応酬で十分満足出来た 今はそんなプロレスが見られなくて残念
@suidohbashi
@suidohbashi 10 ай бұрын
ジョーさんの誤爆芸 w
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 8 ай бұрын
@@suidohbashi ジョーさんの小爆発芸に吉田光雄は救われたんですよ。長州はジョーさんに感謝すべき!
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q 9 ай бұрын
ジョー樋口の天才的なポジショニング
@user-pw9cv4rr5j
@user-pw9cv4rr5j 7 ай бұрын
ハンセンの手加減モードがひどすぎる、、、
@user-ku3vv3ik5b
@user-ku3vv3ik5b 8 ай бұрын
この長州を相手に名勝負を演じた藤波はやっぱり天才ですね。😊😊
@RedHelmet-st5ig
@RedHelmet-st5ig 7 ай бұрын
藤波さんは名勝負製造機ですからねぇ。 長州さんも自分のセールスポイントを最大限に引き出してくれた(しかもナチュラルに)藤波さんを絶賛しています。
@zenigatarui
@zenigatarui 11 ай бұрын
この二人が35年後にバラエティ番組で「叩いてかぶってジャンケンポン」をやるとは夢にも思わなかった。
@user-eo3lp6ud9n
@user-eo3lp6ud9n 2 ай бұрын
それ見たかった面白そう素はハンセンも結論いい奴ですからね。長州も番組で天龍と普通に握手してたし
@user-ez9fe4sp4r
@user-ez9fe4sp4r Ай бұрын
録画してます😆
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 3 ай бұрын
リング上は舞台。ここに上がるものはすべて役者 それも一流の役者 興奮させていただきました!
@tsukudatoshiro5321
@tsukudatoshiro5321 2 ай бұрын
初めて見ました。日明ニイさんが藤波辰爾との対談で言っていたことが腑に落ちたました…
@lkazz3328
@lkazz3328 3 ай бұрын
馬場さんと倉持アナの解説は非常に味わい深い
@stallionboy1999
@stallionboy1999 10 ай бұрын
ハンセン手抜きしても強いね💪
@taimayka
@taimayka 3 ай бұрын
ハンセン強い! 格の違いを感じる 長州戦は鶴田も苦心したもんね
@user-yr9bc8ty8r
@user-yr9bc8ty8r 11 ай бұрын
長州は外人相手の名勝負は無いですね
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 8 ай бұрын
日本人対決にこだわったのも外人相手だと合わないと分かってたからでしょうね。自慢のパワーだってガタイのいい外人の方が上だし。
@user-eo3lp6ud9n
@user-eo3lp6ud9n 3 ай бұрын
アンドレザジャイアントがあるじゃないですか⁉
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 3 ай бұрын
​@@user-eo3lp6ud9nあれが名勝負😂 ただアンドレが長州にボディスラムをさせてあげただけでしょ!
@maskd4p
@maskd4p 3 ай бұрын
トム・マギー戦があるじゃんか。リキラリアット一発で負けなかったマギーは讃えられるべきだな(過大解釈)
@fukapyon4408
@fukapyon4408 2 ай бұрын
出戻りしてからは試合作れてますよ。 ベイダー、ノートン、ハシミコフ戦とか。 ただ光雄は不器用と言うか頑固だから駄目なんだよなー。
@user-nb5ry6ns9u
@user-nb5ry6ns9u 10 ай бұрын
この頃の全日は長州軍加入で大分盛り上がったもんな
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 11 ай бұрын
やはりこの頃の長州は外人相手には全く試合が作れないですね。ハンセンが気の毒すぎるな!
@user-kw7ts8pw5b
@user-kw7ts8pw5b 10 ай бұрын
新日で対戦した時は大体ハンセンの秒殺でしたからね。
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 8 ай бұрын
@@user-kw7ts8pw5b 秒殺した格下を無理に格上するからこんな酷い試合になる。長州はコピーライターが考えたシナリオをガチで読み込んでマイクパフォーマンスでのし上がった演劇プロレス団員のリーダですから。
@user-gp7mw9em4y
@user-gp7mw9em4y 4 ай бұрын
体の大きさが違い過ぎる。言っちゃ悪いが長州力は背は低いし、身長184cm体重も114キロ?しかない。ほぼJRヘビー級の体格だ。そんな体付きでスーパーヘビー級のハンセンにまともに戦って勝てるわけがない。ブルーザー・ブロディーが相手にしなかったのもよく分かる。ハンセンもプロだから長州力をフォールするわけにはいかない。やりにくかっただろうな?
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 4 ай бұрын
@@user-gp7mw9em4y 184,114キロは立派はヘビー級ですよ。まあ長州はサバよんで177でしょうけど。体格の差とかそんな簡単な物ではないですよ。長州と同体格の川田はハンセンとど迫力の名勝負をした。ようは長州の一人よがりのプロレススタイルです。自身は好き放題攻めまくり、相手の技は受けない。Jrの体型といっても良い猪木、藤波の攻撃は受けるが、基本相手の技は受けない自分中心のスタイル。当然当時の全日一流外人は否定して付き合わない。自己中心的なスタイルをしていただけ!良く対鶴田との試合が論じられるが技を受ける技術が無い長州は鶴田と比較するレベルのレスラーでは無いという事。この試合のハンセンは長州、日テレの圧力もあり無気力ラリアートを繰り返すことしか許されなかった。ハンセンの日本での試合のワーストNo.1ですね断トツで。もし四天王プロレス時代に長州が全日にいたらボロが出て酷い事になっていたでしょう。ブロディが怒るのも分かる三流がメインをしてしまった悪い例のプロレスラーですよ!
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 3 ай бұрын
​@@user-gp7mw9em4y実寸は177ですよ。7センチの幅読みは幅読みの天国新日の中でも郡を抜いている。公表183の渕とならんでも明らかに身長差が酷かった!
@user-mc2tv1io2hj
@user-mc2tv1io2hj 9 ай бұрын
ジョー樋口完璧な失神芸だ
@user-li9sm4ho1d
@user-li9sm4ho1d Жыл бұрын
長州が全日で1度もピンフォール負けが無いのがよく判る試合だな
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 8 ай бұрын
その扱いが当時の全日一流外人ドコロを疑問視させた。ニック、フレアーにいたっては「駄目だわこいつ」とちょっと意地悪な試合をした。海外のレジェンドチャンプにしたら下手くそで塩でもエースにする日本マットはレベルが低いと思ったろうね!
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 6 ай бұрын
​@@user-qg9io2hq1oでも馬場には文句は言えないから歯がゆいよね。ブロディなんかは逆手に取ってリング上で長州含めたジャパン勢に発散させてた様だがw
@lovebond4439
@lovebond4439 2 ай бұрын
長州も新日に戻ってからは 何人かにピンフォールやギブアップで 負けてたからおかしいよな
@user-gp7mw9em4y
@user-gp7mw9em4y Ай бұрын
暗黙の了解で長州力をフォールしてはいけないと言われていた。フォールしたら、試合に出れなくなる?本気でやったら、長州力はイチコロでコロリだよーん。
@user-vz9ps3yf4j
@user-vz9ps3yf4j Жыл бұрын
ジョーヒグチさんは演技かな。 元プロレスラーみたいだし胸元に当たったからといってリングに登れない程のダメージではないような。
@user-mo1bs6pn9s
@user-mo1bs6pn9s 10 ай бұрын
長州軍団が全日本にいた2年間のハンセンはやる気ない感じだった
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 10 ай бұрын
そりゃ自身を小型化した出来の悪い韓国製コピー商品を買わされたらハンセンじゃなくてもやる気なくなりますよ。
@lovebond4439
@lovebond4439 2 ай бұрын
この頃のハンセンは手抜きしてたね
@user-mx2jg9li1u
@user-mx2jg9li1u 9 ай бұрын
倉持アナ「スローモーションのようなラリアット!!!」 それ言っちゃダメでしょwww
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 6 ай бұрын
それを忖度無しに言うのが、プロレス音痴の倉持の素晴らしさ!
@maskd4p
@maskd4p 3 ай бұрын
@@user-qg9io2hq1o 逆にその部分が全日特有の暖かみを感じますw
@nkthagi
@nkthagi 4 ай бұрын
優しいラリアットだな…。
@koichiodani2971
@koichiodani2971 10 ай бұрын
馬場が鶴田に試合運びの注意点として必ず自分がマットの真ん中に立てと教えたそうな。お客さんは真ん中に立ってるレスラーを格上に見るぞって。そう思ってみるとやっぱハンセンはその辺りも考えて動いてる。
@Nao98ya
@Nao98ya 3 ай бұрын
アマレスと寝技なら長州さん、パワーならハンセンですかね。 馬場さんの後継の証のPWFを日本人で先に巻いた長州さん。 いかに、馬場さんが高待遇していたか分かる。当時は長州さんがプロレス界全体のエースでしたね。 日テレからのプレッシャーもあったのでしょう。 そして、猪木さんに口説かれて新日にUターンするんだから。 天下のBIからプロポーズ受けたのは長州さんは凄い。 ここで金持ち喧嘩せずのジャンボなんですよね。だからの天龍革命。
@user-zj9nw8sn8e
@user-zj9nw8sn8e Ай бұрын
新日Uターンする人間性に呆れてキラーカーンは引退したんだよ。 そのときアメリカからオファーがあって2000万は稼げると言われたが人間関係が嫌になって引退した。 分からんでもない
@user-xj8gp5po8g
@user-xj8gp5po8g 11 ай бұрын
ハンセンが本気じゃない実力差がありすぎる。
@user-iq5ep1th8o
@user-iq5ep1th8o 10 ай бұрын
中途半端なラリアット2連発は意味不明。 その後の展開はグタグタで見ていられない。 長州は外人相手だと新日の時も含めて打たれ弱いイメージ。
@user-bp7yh5er8d
@user-bp7yh5er8d Жыл бұрын
ジョー樋口の演技本当に😋うまい。ハンセンのラリアットは非常にやわらかい😅。
@user-bo6ol2bs2x
@user-bo6ol2bs2x 2 ай бұрын
漢森和長州力的金臂勾兩相比較,我覺得漢森的金臂勾爆發力及威力比較強😂😂😂😂😂
@manmo9145
@manmo9145 Жыл бұрын
ハンセンからしたら、Jrヘビーとやってる感覚だろうな
@user-yv6jj4bx3b
@user-yv6jj4bx3b 9 ай бұрын
昔巨人軍に淡口選手っていたけどその選手とジョ-さん顔がそっくりなんだよね。
@utopiakorea9021
@utopiakorea9021 Жыл бұрын
Stan Hansen is a sexy handsome gentleman. I love him.
@JuliusC1973
@JuliusC1973 10 ай бұрын
More like a Clash of The Immortals, 2 of The Greatest Professional Wrestlers of their era. A Dream Match if ever there was one.
@user-jh5sy9be7r
@user-jh5sy9be7r Жыл бұрын
何とも 優しいハンセンのラリアット。流石 G馬場社長の力。 長州人気の後押しですね。
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 8 ай бұрын
まあ裏を返せばそこまでのし上がった長州も大したもんだよ。新日本在籍時はボコボコにされまくってたからw
@user-ij6d
@user-ij6d 3 ай бұрын
後年、小橋建太を呼び出し「ラリアットは一発必倒でなければならない」と力説したハンセンにとってこの試合は屈辱的だったのかも知れませんね
@king-fi3dd
@king-fi3dd 3 ай бұрын
ハンセンは長州には本気のラリアットはしないね。
@user-oq6te3kt7p
@user-oq6te3kt7p 2 ай бұрын
ハンセンらしくない優しいラリアット やはり体格差を考えてそうしているのかなと思ったけど三沢や川田はもっときついの受けて頭から落ちてたからやはり受ける長州の技量が低いためこうなってしまったのかな 一応長州の格付けのためPWFを与えたけど馬場さんの話ぶりだとこのあたりから長州に見切りつけ始めた感じがするな
@gegege4611
@gegege4611 4 күн бұрын
三沢や川田の事は受け手として信頼してたんでしょうね 特に川田のウエスタンの受けは芸術レベルだったし😅
@user-rm8uv7yi8k
@user-rm8uv7yi8k Жыл бұрын
実況 倉持さんの声は良いですよね〜
@user-ol3tk2jm1f
@user-ol3tk2jm1f 3 ай бұрын
ハンセンは大人やな〜 まぁだから四天王とまで続けられたんやな。 ハンセンベイダーがあの新日本全日本の対抗戦から、最強タッグで組むんやもんな。
@user-kw7ts8pw5b
@user-kw7ts8pw5b 10 ай бұрын
長州は藤波や猪木に光らせてもらっていただけ。😆 長州自身に名勝負を演じるスキルは無かったですね。😭
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 6 ай бұрын
相手が受けるスタイルじゃないと噛み合わないですよね。このハンセンの様に相手が長州と同じタイプだと、体格差がモロに出て攻められっぱなしになる。
@jj-et3hs
@jj-et3hs 4 ай бұрын
わかります😮
@user-bh7jg9rv1j
@user-bh7jg9rv1j 9 ай бұрын
AWAは防衛、PWFは反則でも移動、今はタイトルマッチでリングアウトや反則決着って無いからねぇ
@user-yw2jo5pb3i
@user-yw2jo5pb3i Ай бұрын
藤波は試合巧者だったから一本調子の長州でも光らせてやることができた。それで名勝負が生まれた。もし藤波がいなかったら北米タッグ止まりだったかもしれない。
@fassharke849
@fassharke849 Жыл бұрын
Man this match was so disappointing for me
@tetsu-chan5414
@tetsu-chan5414 3 ай бұрын
当時、革命戦士、長州力って大人気「写真集」発売された位で 応援しに会場に向かった。中学生でも判る、ショッパなさに、この試合で長州ファンを辞めました。
@user-hb7vn2fs7e
@user-hb7vn2fs7e 10 ай бұрын
ハンセンに比べると…長州は小さいな(--;)普通に考えたら、ハンセンの圧勝でもおかしくない
@angieangie3981
@angieangie3981 6 ай бұрын
ハンセンの演出、素晴らしい、これぞプロレス。
@user-zc3xq6fk1l
@user-zc3xq6fk1l Жыл бұрын
ハンセンの入場のコスチュームはカッコイイね👍
@Speed15nR
@Speed15nR 9 ай бұрын
同意!!!
@user-ol5tx3nv5o
@user-ol5tx3nv5o Жыл бұрын
こういう決着を無くしたのが四天王プロレスで、選手に多大な負担をかけることになった こういう試合が実は健全なプロレス
@Rengamoti
@Rengamoti 11 ай бұрын
現代のプロレスもこういうシナリオ増やしていいと思うんですよねぇ。 乱発されると萎えますが、みんな一所懸命すぎて不測の事態が起きやすくなっていることは間違いないですね。
@user-cv8tl5xc3r
@user-cv8tl5xc3r 10 ай бұрын
確かにそうですね。
@user-oj3gl4wf8t
@user-oj3gl4wf8t 10 ай бұрын
長年不透明決着ばかりでかなり限界だったから、四天王プロレスがなかったら確実にプロレス人気が低下して存続出来ていなかった。
@wbiwki
@wbiwki 10 ай бұрын
どっちかというとこういう地味だけど、こういう試合の方がガチなんだよな。 フォール一つにも全体重乗っけたり。
@user-sv4re5of4n
@user-sv4re5of4n 9 ай бұрын
四天王プロレスは諸刃の剣だよね。人気は出るけど、その代償は大きい。馬場さんのファイトスタイルは子供の頃は苦手だったけど、プロレスを理解すると、その奥深さがわかる。
@yamadanobuo7031
@yamadanobuo7031 11 ай бұрын
当時、中学生でしたが、 ジョー樋口レフェリーが、失神するのは、本当だと思っていました。 今、見るとジョー樋口レフェリーの演技力も、プロですね。
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x 9 ай бұрын
ジョーさんもレスラー上がりですから頑丈ですよ👦
@soba_soba_soba
@soba_soba_soba Жыл бұрын
馬場の評価は低い、長州力…
@masa-mu9rc
@masa-mu9rc 3 ай бұрын
随分優しいラリアットだなw挙句ジョー樋口の誤爆芸か てか普通にやったら長州じゃ勝てないから、こういう流れにしたんだろうね
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 3 ай бұрын
長州は樋口に救われている。
@user-sr1zg7sk1t
@user-sr1zg7sk1t 2 ай бұрын
長州の扱いを馬場が間違えてしまっただけでしょ
@user-yk8ve8qy8d
@user-yk8ve8qy8d 10 ай бұрын
まともに遣ったら長州勝てないだろう 見ても分かる
@maruhiroya417
@maruhiroya417 9 ай бұрын
以前あがってた80年新春黄金でのシングルではカミソリされた上に当時ハンセンが猪木戦用の秘密兵器として用意していたブルドッギングの実験役に。
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 6 ай бұрын
タイプが一緒ってのが致命的。そりゃ体が圧倒的にデカいハンセンのが有利だよな。トドメのサソリ固めはあるけど、パワー差があり過ぎてトドメをさせるほど追い込めないよね。
@user-mc2tv1io2hj
@user-mc2tv1io2hj 2 ай бұрын
ソフトタッチウエスタンラリアット
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q Ай бұрын
ハンセンさん、引退したあとテキサス州のハイスクールで社会科の教師をしているのだとか。 朝の校門で「生徒指導」の腕章を付けて腕組みして立ってたら、遅刻する生徒など皆無だろう😅
@user-vh3yw9mg8n
@user-vh3yw9mg8n 2 ай бұрын
19:30くらいのハンセンのパイルドライバーは非常にソフトタッチなような
@user-jc6tz1xm8n
@user-jc6tz1xm8n Жыл бұрын
新日本でやってた顔触れが全日本ルールの試合内容w
@user-nn8uu2ob9o
@user-nn8uu2ob9o 3 ай бұрын
あの長州がわずかに小さく見える。 ハンセンは迫力がある。
@user-nn1hm7vg7b
@user-nn1hm7vg7b 10 ай бұрын
ハンセン、勝つ気全然ないもんね。ロープに振っての軽いエルボー、キック、ラリアット。ドロップキックも、ただ飛んでるだけだし(笑)
@user-yl5wx5kb8j
@user-yl5wx5kb8j 9 ай бұрын
お前のラリアットなんてこんな感じだったぞと、適当なラリアットを放つハンセンが面白かったです(笑)。
@user-bn8di9dk4d
@user-bn8di9dk4d 10 ай бұрын
消化不良みたいな結末だけど、こういうプロレスはよくあった。
@user-si3xk9pm1b
@user-si3xk9pm1b 2 ай бұрын
前田らのUWFが完全決着派の受け皿になりブーム起こした訳です。
@sorakara7795
@sorakara7795 10 ай бұрын
長州の一人よがりの試合運びが際立った試合。そりゃ外国人レスラーには評判よくない。 だから、長州は日本人との対戦が多かったのかな?日本人も嫌なのは同じですけどね。 でもそれでキャラを確立して大成したんですけどね。それがなかったら弱小レスラーで終わってた。
@reopo007
@reopo007 9 ай бұрын
ジョーさん、いいね。
@azusavp
@azusavp 10 ай бұрын
ジョー樋口さん絡みはよく使われてましたよね。 子供の頃はどけよジョー樋口って思ってましたがw まぁ平和な納め方ですわね😅
@user-ez9xq4fy7z
@user-ez9xq4fy7z 3 ай бұрын
茶番とはいえ樋口のやられっぷりはもはやプロフェッショナル仕事の流儀。
@ttmdollon3815
@ttmdollon3815 7 ай бұрын
樋口さん!役者!
@1126overvillage
@1126overvillage 10 ай бұрын
これだけ馬場に厚遇してもらってんのに最後は契約期間が残っていながら新日へ裏切りのUターン。(もちろん馬場も長州で商売できると踏んでのことだろうけど・・・) 長州個人の資質なのか民族特有のものなのかは知らんけど、契約を守れんレスラーが一流のわけがない。 と思ったら、長州は日本では超一流のレスラーだったwww 契約がすべての米マットでは通用しないけどな😅
@maruhiroya417
@maruhiroya417 9 ай бұрын
修行時代を除けば、アメリカ本土じゃ北米タッグの防衛戦とAWA王座(王者ローラー)に挑戦した時ぐらいしか上がってませんね。余談ですが後者の際には佐藤"信者"昭雄さんがセコンドでした、信者さんが如何に団体関係無く信頼されているかがわかりますね。
@user-od3di4jf3n
@user-od3di4jf3n 9 ай бұрын
珍しくガンガン行かないし、グランドばかりのハンセン? 体型やタイプが似ているなあ やる気のないウエスタンラリアートは初めて見た PWFをやるほど馬場さんは長州を大事にしていたんですね 長州とブロディも見たかったなあ ブック破りのすごい試合になったのでは
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 8 ай бұрын
いくらブロディといえど、馬場に干されるのはまずいと分かってるからそれはない。但し、格上感だけはハンセン以上に見せつけるだろうけどw
@user-oy2er8py5r
@user-oy2er8py5r 9 ай бұрын
ハンセンと鶴田の背中は良く似ているよね。 本当に受け身で怪我をしないプロレスラーだたなア!
@user-jq8qn1pu8e
@user-jq8qn1pu8e Жыл бұрын
岡田有希子が自殺する3日前の試合なんだな。
@user-ub8zb3ut8x
@user-ub8zb3ut8x Жыл бұрын
長州反則勝ちをアシストするマシュマロみたいなラリアート
@user-bl8kd1yn4p
@user-bl8kd1yn4p Жыл бұрын
長州が入場する時ケンスキーがいた😃(笑)
@user-fv7wi7mw3c
@user-fv7wi7mw3c 4 ай бұрын
@user-eo3lp6ud9n
@user-eo3lp6ud9n 3 ай бұрын
マジ😅
@user-kk4sf4bj7e
@user-kk4sf4bj7e Жыл бұрын
20:30と20:40⇒この優しいラリアットには小橋も苦笑いでしょう
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 9 ай бұрын
川田はもっと大笑い!
@user-sf7mg1gs8k
@user-sf7mg1gs8k 8 ай бұрын
初めて見ました。 こんなマイルドなラリアット😅
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 8 ай бұрын
@@user-sf7mg1gs8k マイルドラリアット良い言葉ですね。おそらく長州が全日に残ったとしても四天王プロレスが存在した時期にはラッシャーと同じお笑いマイクパフォーマンス人員😂
@user-ke5iu5km5b
@user-ke5iu5km5b 3 ай бұрын
2発喰らってもフォール取られないって、当時の長州力の立場の高さがわかるな―。
@user-cs4no9mv3p
@user-cs4no9mv3p 19 күн бұрын
ハンセンもやりにくそうやな
@user-si1ld3dv3s
@user-si1ld3dv3s Жыл бұрын
冷静に見るとハンセンの演出が大人!
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 8 ай бұрын
長州が大人のプロレスをした事はないですよ。
@dupura
@dupura 9 ай бұрын
馬場VSカマタ以来の反則での移動劇になるのかな
@user-uw2wi3fj2i
@user-uw2wi3fj2i 3 ай бұрын
分かりやすいプロレス。 長州弱すぎ(笑)
@user-ec3hv4qt4i
@user-ec3hv4qt4i 11 ай бұрын
なんか、複雑ですね、馬場のベルトを猪木の弟子にあげるなんて、 しかもpwFを粗末にしているし 読売テレビの要望とはいえ 馬場さんもめちゃくちゃ嫌がってますね、
@miu4191999
@miu4191999 6 ай бұрын
樋口さんがいる限り、レスラーのプライドと商品価値は安泰^^
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 9 ай бұрын
ジョー樋口の誤爆&離脱はさすがにわざとらしいな 大物同士をお互い傷つけない不透明決着は昔よくあったな
@user-uj2ut8vj8g
@user-uj2ut8vj8g 10 ай бұрын
ハンセンの舐プ試合に見える。 緩いラリアットでフォールもいかないし、ベルト取っても長州の格が下がったように思える。
@user-sz3gb9xq4l
@user-sz3gb9xq4l 9 ай бұрын
21:15ジョーさんのコケ方、っと来たら(笑)。
@user-cv8tl5xc3r
@user-cv8tl5xc3r Жыл бұрын
ハンセン、完全に遠慮してますな…。(笑)
@Hirogebra
@Hirogebra 2 ай бұрын
そこにいたジョー樋口の勝利
@user-gt8tt1rz7f
@user-gt8tt1rz7f Жыл бұрын
ハンセンのラリアット力抜いてるね
@user-jr5mc5xt4j
@user-jr5mc5xt4j Жыл бұрын
原郡司リングアナウンサー
@user-rt2ou7ex5t
@user-rt2ou7ex5t 10 ай бұрын
ぬるい試合だなあ。ハンセン手抜きしまくり。この時代は仕方ないか。
@user-mn2di8je1r
@user-mn2di8je1r 9 ай бұрын
失神お家芸の樋口さん今日も絶好調 すべては台本通り
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 3 ай бұрын
その失神芸に長州は救われているんだけど!大根長州に樋口グッドジョブ!
@user-nk4ic4ig2j
@user-nk4ic4ig2j 9 ай бұрын
馬場ブッチャーのかったるい流血反則試合に飽き飽きしていたところへ、82年からハンセンが新日から移籍し、全日の外人選手が活性化され、ブロディも生かされた。 さらに84年の長州移籍で、全日の日本人選手が活性化された。 天龍がビッグになったのも、後の四天王プロレスが生まれたのも、全て長州のおかげ。
@user-ht9qo3dm1u
@user-ht9qo3dm1u 10 ай бұрын
長州力は身長184cmと公表しているが、実際は179cmらしい だからハンセンと並ぶと小さく見える。
@1126overvillage
@1126overvillage 10 ай бұрын
ハンセンの公称192cmが本当なら長州は179も無いでしょう。 172~174がいいとこなんでは・・・
@dragonroad2337
@dragonroad2337 9 ай бұрын
@@1126overvillage さん そう実身長は173ぐらいと 175cmの連れが並んだ時俺より低かったといっていたw
@lovebond4439
@lovebond4439 2 ай бұрын
確か長州は178センチで健介が173センチ
@user-zj9nw8sn8e
@user-zj9nw8sn8e Ай бұрын
藤波辰巳が170くらいだな。 今の時代、清宮や鷹木がジュニアみたいだと思っていたが、長州も健介も藤波もほぼジュニアだったんだよね。
@user-rv8yg5fw3l
@user-rv8yg5fw3l 3 ай бұрын
ハンセンのラリアートが優しいな。 アンドレや川田に喰らわせた時と迫力が違う。
@user-yw6bb7zp5b
@user-yw6bb7zp5b 9 ай бұрын
なんで、ウエスタンラリアット2発打って、場外に出すんだよ?😂😂😂😂😂😂
@user-rq3ox9jo1v
@user-rq3ox9jo1v 3 ай бұрын
まぁよくハンセンがこの試合をうけいれてくれたなぁ。親日時代地方で長州にはさんざん引き立て役つとめてもらってたから恩返しかな。
@user-kd9lv2wk6d
@user-kd9lv2wk6d 4 ай бұрын
結局、長州はPWFベルトを保持したまま全日本との契約を一方的に破棄し、ジャパンを離脱。全日本マットは大混乱になる。
@user-ru6mj3vh6j
@user-ru6mj3vh6j 9 ай бұрын
ジョーさんの立ち位置で、、笑笑笑 まあ、案の定で、、笑笑笑
@user-ke5fh1rd2m
@user-ke5fh1rd2m Жыл бұрын
ハンセンが一番気を使った場所は、レフリーに大怪我しない程度に当てる。 こんな試合は見たくなかったよ 子供の頃いつも不信を感じていた 試合に筋書きがあるのなら、もっとやり方あったはず。
@tiamo.n9011
@tiamo.n9011 Жыл бұрын
本当にその通りですね。 当時 観ていても なんとも煮え切らない試合でした。 今 改めて観ると、すべてが決められた形ということが有りありとわかり、しかもハンセンの動きが 何もかも下手過ぎて、冷や汗が出るほどヒドい内容です…😒。
@user-pg3yx6hv7n
@user-pg3yx6hv7n 9 ай бұрын
演出在り来で観ると、また違った意味で面白かったです😂 ウエスタンラリアットを2発くらわせ て、その後立ち上がらせるとすくっと立つ長州力 凹〇 コテッ スローな展開で固定されたまま、ジャンプしてあげるブレーンバスター (。・о・。) 興奮して観てた純粋な当時の僕...すみません😅
@56fcck84
@56fcck84 8 ай бұрын
演出在り来✕ 演出有りき○
@user-qy3lr4he7s
@user-qy3lr4he7s 11 ай бұрын
この頃は反則や両者リングアウトやらそんなんばっかやったな、、よほど今みたいなネタがなかったんやろな、技もほぼほぼ基本系しかなかったし、予め勝敗決めるのにネタがないんだろな、とりあえず反則か両リンにしとけばって感じやろな
@user-pf3zx6sy3m
@user-pf3zx6sy3m Ай бұрын
TV中継していていつも残り時間が15分ぐらいしか無かったから それに合わせて終わらせる必要があった 中継していない試合だとギャラもめちゃ安くなって、もっと緩い内容になっていく
@tonaihia8860
@tonaihia8860 Жыл бұрын
私はハンセンさんの馬鹿にしたような緩いラリアットは長州さんに対する心理戦と見ています。「お前さんなんかこれで十分」な感じで……長州さんもそれを感じてか、敢えてノーガードで受けてる感じがします。
@user-zx8si1zy5e
@user-zx8si1zy5e Жыл бұрын
デカイ外人相手だと、塩。 吉田
@user-yr1mi3tz7b
@user-yr1mi3tz7b Жыл бұрын
ジョー樋口の立ち位置も悪いよなぁ。笑うよ笑笑
@tomhei1389
@tomhei1389 Жыл бұрын
悪いのではなく、良いです。
@user-kq2fz1mj7i
@user-kq2fz1mj7i 3 ай бұрын
ハンセンの圧勝
@user-yg9vo5yq3g
@user-yg9vo5yq3g 2 ай бұрын
昭和プロレス、レフリーへのラリアットの誤爆けっこうあったな
@lunasea6482
@lunasea6482 11 ай бұрын
新日もこんな感じ?
@user-kw7ts8pw5b
@user-kw7ts8pw5b 10 ай бұрын
新日で対戦した時は大体ハンセンの圧勝でした。
@maskd4p
@maskd4p Жыл бұрын
皆様の意見はちっちゃい長州がまともにハンセンとやれるわけでもないし、 ハンセンも体格の違いから気つかっちゃっていつもの試合が出来ないって事で いいの?
@user-qg9io2hq1o
@user-qg9io2hq1o 3 ай бұрын
同じ小柄でも川田と長州はプロレス技術が違い過ぎて呆れる。長州って弟子のケンスキーよりはマシだが川田と比べると酷いね!
@maskd4p
@maskd4p 3 ай бұрын
@@user-qg9io2hq1o >>弟子のケンスキーよりよりはマシ 嬉しくない褒め言葉w
@user-sr4zk6kf1c
@user-sr4zk6kf1c 2 ай бұрын
ミゼットガンバレー
@sdfhht5036
@sdfhht5036 Жыл бұрын
2割くらいの力で打つウエスタンラリアットは自ら価値を下げちゃってるよなぁ
Stan Hansen vs Jumbo Tsuruta 1986 09 03 NWA INT Title
27:51
CWAMemphis
Рет қаралды 54 М.
Bruiser Brody & Stan Hansen vs Mil Mascaras & Caras 1983 12 05
15:51
[柴犬ASMR]曼玉Manyu&小白Bai 毛发护理Spa asmr
01:00
是曼玉不是鳗鱼
Рет қаралды 52 МЛН
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 8 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 603 М.
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
Roadwarriors vs Riki Choshu & Yatsu 1986 06 12 NWA INT Titles
14:30
CWAMemphis
Рет қаралды 1,4 МЛН
Stan Hansen vs Terry Gordy 1986 09 11
16:02
CWAMemphis
Рет қаралды 110 М.
Stan Hansen vs Yoshiaki Yatsu 1987 08 31
15:49
CWAMemphis
Рет қаралды 14 М.
スタン・ハンセン vs ジャイアント馬場
15:36
olivemeat
Рет қаралды 1,2 МЛН
Giant Baba vs Stan Hansen 1982 02 04 PWF Title
22:02
CWAMemphis
Рет қаралды 224 М.
馬場、木村 vs 天龍、ハンセン
24:41
olivemeat
Рет қаралды 993 М.
天龍、ハンセン vs ブッチャー、シン
17:29
olivemeat
Рет қаралды 1,2 МЛН
guess the football player by pictures
0:29
Levin’s
Рет қаралды 14 МЛН
МОЛОДОЙ АРШАВИН В БАРСЕЛОНЕ!
0:22
Русский Футбик 2.0
Рет қаралды 417 М.
25 мая 2024 г.
0:33
Warnit 2.0
Рет қаралды 1,5 МЛН
Кто из них получит 30 000 000 от Меллстроя
0:20
Короче, новости
Рет қаралды 1,1 МЛН