Standing at a sunset spot abandoned road isolated. Cave of Amoi . Ishikari Luran Coast, Hokkaido.

  Рет қаралды 6,066

Steel on Hayabusa in Hokkaido

Steel on Hayabusa in Hokkaido

Ай бұрын

石狩市厚田 ルーラン海岸、アモイ洞門と義経の涙岩があり、海水浴や黄昏スポットとして人気だった。しかし、2003年、国道231号の付け替えで2つの廃トンネルに閉じ込められ、陸路ではアクセス困難になってしまった。市川由紀乃さんの曲を聴いて再びルーラン海岸に行ってみたくなった。
〇画像出典
・あいろーど厚田 aikaze.co.jp/
・【ミュージックビデオ】市川由紀乃『石狩ルーラン十六番地』
  • 【ミュージックビデオ】市川由紀乃『石狩ルーラ...
・Nakamura Atsushi 氏 石狩市 ルーラン海岸 探索
  • 石狩市 ルーラン海岸 #ルーラン海岸
〇音源出典
・Free BGM 甘茶の音楽工房
 [Flare] [オーブ1]
  amachamusic.chagasi.com/
・Free BGM PeriTune
[Holy Place]
 peritune.com/
〇効果音ラボ soundeffect-lab.info/
〇使用機材 GoPro9, Insta360 onex2, DJI Air2s
〇おすすめのチャンネル
・どらへび dora hebi @-dorahebi
 道内の道のドラレコが助かります。初めて走る道はここで予習。
・RISA RISE /りさらいず @risarise5831
北海道のアウトドアを一年中遊び倒すRISAさん。
#廃道
#黄昏スポット
#夕日スポット
#石狩
#厚田
#秘境

Пікірлер: 48
@user-hv7so5tl6k
@user-hv7so5tl6k Ай бұрын
30年ほど前、よくここで遊びました😂子どもを連れて海岸に降りて、おにぎり食べて、岩のり取りなんかやったりして面白かったなあ❤あの景色にはもう会えないと思ってましたが、動画あげて下さり感謝です😂 本当に懐かしかったです…こんな綺麗な海岸線を全部トンネルで見えなくされちゃって、残念です😢 落石事故等で、管理が難しいんですかね…大きな岩が転がっていましたね…
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
私が空撮パートで往時の会話ごっこしたとおりの思い出をお持ちなのですね! この先の赤岩とかもすごい迫力ですが、じっくりとみることはできないです。 市川由紀乃さんの歌をきいて、現地も落ち着いてみることができたら最高なのですが。。。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
動画の空撮パートでこんなやりとりがあったと想像して字幕入れましたが、そのとおりの思い出があるのですね!とても楽しく、貴重な夏のひと時だったと思います(^^) 市川由紀乃さんの曲でとりあげられた名所、いつか歩ける日が来たらと思います。
@user-wq1xh4ii3t
@user-wq1xh4ii3t Ай бұрын
かつて太島内トンネル(新)の建設に携わってた者です。 毎日ここを通行していたので当時を懐かしく思いました。 動画を上げて頂きありがとうございます。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
トンネル開削お疲れ様でした。あのトンネル横のスペースは工事中物資荷揚げとかに使って板田のではないかと思いました!
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u Ай бұрын
旧道から見るルーラン海岸キレイだったんでしょうね。 それにしても凄いところに道路を切り開いたものです
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
231号沿いだと、雄冬のあたりの断崖が有名ですが、ルーラン海岸もかなり秘境的な海崖ですよね!素敵です。。。
@user-zm9ef1xd3n
@user-zm9ef1xd3n Ай бұрын
北海道ダントツ難読地名、濃昼😊黒ブサ君初っぱなからいい場所を選びましたね。標識の場所からもいい夕陽が見れそう。夕方を目指すと帰りは辛そう。ほんとこれ自己責任とはいえキビシイ。1人動画ですからくれぐれもお気をつけて!楽しかったです。お疲れさまでした(^-^ゞ帰りの走りも含めて。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
旧道のところでも十分えもい夕日みることできそうですね。今回は時間との闘いのような探索でした。帰りのバイクの体力も残さなきゃですよね!
@user-lb3bo7tb5f
@user-lb3bo7tb5f Ай бұрын
そうでしょ、夕陽を見たら帰りは大丈夫かなと思って見ていましたが、 やはり危険極まりないですよね。お疲れさまでした・・・
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
時間との闘いの訪問でした。あの傾斜地なので、暗くなるとリスクがぐっと上がりますね。ご心配かけました
@skzLeo
@skzLeo Ай бұрын
こんばんにちは、北海道日本海沿岸はやはりどこも崖沿い新旧トンネルの宝庫ですね、札幌より以北は行くのがなかなか困難なので動画を通して秘境旧道を見れて嬉しく思います、ただ他の探訪者の皆さんと同様に無理せぬように・・
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
喜んでもらえてなによりです。私は物語性のある廃道にフォーカスあてたいと思ってます。無事帰還が最高の土産と肝に銘じます!
@itsutoi5441
@itsutoi5441 Ай бұрын
お疲れさまでした。 普通では見る事のできないもの、ありがとうございました。 往路で上り下り、動画には残っていませんでしたが、復路でもまた上り下りと大変だったと思います。 ケガなく、熊とも出会わず良かったです。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
海岸にでる沢から斜面を登るのですが、ほとんどボルダリングみたいな感じで、 廃道の経験の中でこれほどきつかったことはなかったです。ヒグマとも会わず良かった~
@hassie19028
@hassie19028 21 күн бұрын
探索お疲れ様です。 もう行けない場所になってしまったのですね、寂しいです。 (崖の上からの動画を拝見した時、あそこがムズムズしてしまいた。笑)
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 21 күн бұрын
高低差がすごくあり、最後はボルダリング状態で訪問はお勧めできません(^^;
@Mnaka-kq2fp
@Mnaka-kq2fp Ай бұрын
隼ビュー(勝手にいってます)ドローン絶景ですね。昔母を連れててルーラン観に来たり、友人と海水浴にきていました。混雑も無く車は停車できましたが、もう普通には行く事は叶わないのですね、道民として、この絶景を共有できないのは、残念至極😢です。改めて時の流れの速さを感じざる得ません。ありがとうございました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
ドライブに、海水浴にいいところですよね!歌のテーマになるようなよい雰囲気があります。村長の願いをかなえて、ルーラントンネル閉塞せず、ヘルメット被るひとだけ通っても良いということにすればいいのに、ですね...
@user-lk7bj5qy7c
@user-lk7bj5qy7c Ай бұрын
ルーラン海岸行ってみたいですが大変そう。 あいろーど厚田からでも夕日を眺めてみたいです
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
あいろーどはとてもオススメですよ
@thenarrativefilmmaker470
@thenarrativefilmmaker470 29 күн бұрын
多くの人がこの場所を訪れて楽しんだ理由が理解できます。 😊
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
小さな秘境で夕日を楽しめた場所ですね😀
@user-zm2um9ge8f
@user-zm2um9ge8f Ай бұрын
こんにちはアモイの洞門絶景ですね無事でよかったです確かにここからの夕日見て見たいですね🌄🌄
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
こんにちは!昔はクルマを路駐して夕日をバックに記念撮影している人いましたよね。
@user-kh7lq1mp6v
@user-kh7lq1mp6v Ай бұрын
海岸の道が廃道になってしまって残念な気持ちと、落石がやはりあるんだなと… steelさん、ご苦労様です😊 これからも気をつけてくださいね♪ また楽しみにしてます😊
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
こういう落石があるとやむを得ない気がしますが、 それでもルーラン海岸にがちんこ根性でないといけないのは残念です。 道中注意をしてまいります。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o Ай бұрын
たいへん好いものを見せていただきました。洞門のところで顕著ですが、脆くて崩れやすい岩質に見受けられます。 山道?の安全にはお気を付けて踏破願います。隼くんも信じて帰りを待っていますので。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
確かに主が帰らないままの隼はかわいそうすぎますね。 今後も気を付けてまいります。
@yasuyasu8888
@yasuyasu8888 Ай бұрын
初めてコメントさせていただきます。6月中旬から7月にかけて、林道走行及び鉄道の廃線遺構の見学をメインとした、バイクツーリングを予定しています。Steelさんの動画で色々な情報を得させていただき感謝申し上げます。道南エリアにルーラン海岸をはじめ魅力的なスポットが多いですね。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
6月のできるだけ早い時期がよいですよ、緑が多すぎると見学がしにくくなりますし、暑くて疲れますので。今後はちょいとした林道もいくことにしましたのでぜひまたチャンネルにいらしてください!
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus Ай бұрын
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 💙🗾👍🙏
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
Thank you for watching again!
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus 29 күн бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido You're welcome. Have a great day!
@user-cm8fw2vc4u
@user-cm8fw2vc4u Ай бұрын
何度もキャンプした懐かしい海岸の風景を見れて感無量です。ありがとうございました。 昔は水場もあったと記憶してますが、番屋の名残だったんでしょうかね? 子供のころから成人後まで、海水浴時に、日帰りを含めて、数十回と訪れてるはずですが、恥ずかしながら夕日の記憶は一切ご座いませんw
@user-xj1wp3cw8t
@user-xj1wp3cw8t Ай бұрын
大昔に何度か泳いだ記憶があるけど、離岸流が強いから聴けんな場所なんだよなぁ…。 洞門も泳いで抜けた事がある。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
水場があったのですか!いつも通り過ぎていたので気が付きませんでした。 あの場所には数件番屋があったようです。ここはどこかプライベート海岸のようないい雰囲気ですよね
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
洞門くぐり泳ぎ抜けるのはナイス体験ですね
@user-cm8fw2vc4u
@user-cm8fw2vc4u 29 күн бұрын
​@@SteelonHayabusainHokkaido 水場があったのは大昔の記憶で(Steelさんはまだ生まれてないかもしれませんw)、自分が小学生高学年の頃にはなくなってたと思います。 雄冬岬の方にも、飲めない水場があったと記憶してます。
@alone-hd5se
@alone-hd5se Ай бұрын
お疲れ様ですずりずり こりゃまたすんげ〜場所行きましたね😅
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
距離はそんなにないのですが、高低差がすごく、マジで疲れました!
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l Ай бұрын
贅沢なプライベートビーチ感がありました。 昔、友人とドライブして国道を走る海岸線。 「夕日のスポット」石碑みたいなのがありましたが、まだあるのでしょうか?
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
そうなんですよ私だけの海岸みたいな雰囲気でした。 石碑はなかったように思いますが、道の駅の上には恋人の聖地 厚田展望台がありますね、はあと。
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l 29 күн бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido あぁ、私の知っているのは その恋人の何とかだと思います。 でも🤔あの頃(何十年も前)国道沿いにあって、道の駅ではありませんでしたけどね
@dreamliner0801
@dreamliner0801 Ай бұрын
このGWに、229号の積丹区間と231号を走りに渡道しました。懐かしいはずの道は、steelさんの動画で予習した通り新しいトンネルで走りやすくなっており、どちらも呆気ないほど簡単に通り抜けてしまいました。安全かつ便利になった分、無くしたものも大きいなあ…と感じた次第です。まあ、もう離れて30年ですからね…😢
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
私が内地から北海道上陸した91年は、積丹半島まだ周遊できなかったですから、そうとう変わったとお感じでしょうね。黄金道路もそうですが、道から絶景がみにくくなりました。。。
@Loki-kw5pv
@Loki-kw5pv Ай бұрын
懐かしい😂
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 29 күн бұрын
思い出に浸れたでしょう!
Still  wells up? Tama hot spring sunken in Aoyama dam lake. Toubetsu town, Hokkaido.
15:54
Steel on Hayabusa in Hokkaido
Рет қаралды 37 М.
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 1,8 МЛН
廃駅?いいえ、現役駅です。[秘境駅まで運転してみたシリーズ第11弾]
15:16
【北海道三大秘境・滝瀬海岸】
13:50
軽バンライフ
Рет қаралды 2,8 М.
〇〇が無い橋が架かっていた
12:45
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 38 М.
夕張ひとり旅
31:56
札幌に移住しただんごむし
Рет қаралды 18 М.
To the old road of 700 years ago. Translated into 30 languages
13:15
feMarフェマール【悪路探検】
Рет қаралды 202 М.
Deep spot: I went to a car fall accident site at Lake Shikotsuko. Hokkaido Route 78.
11:47
Steel on Hayabusa in Hokkaido
Рет қаралды 87 М.
Mysterous tunnel in sea fog. Why at such high place? How people passed? Kushiro Town, Hokkaido.
12:15
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 1,8 МЛН