[Subbed] Private railway station parasitic on JR: History of small line - Nagoya, Japan

  Рет қаралды 120,290

Takagi Railway

Takagi Railway

Күн бұрын

Пікірлер: 100
@masugatabenkei
@masugatabenkei 2 жыл бұрын
全く鉄道と関係ないのだが、昔片想いした相手の女性が駅と同じ名前だったからちょっとほろっときちゃう。
@skinser19
@skinser19 2 жыл бұрын
毎度毎度分かりやすい、素晴らしい取材力👏
@ginga_no_ramimi
@ginga_no_ramimi 2 жыл бұрын
日々通勤で使っている駅が取り上げられて驚きです。確かに名鉄とJRが同居していて構造的にも見どころの多い駅ですね。 近隣にある近鉄弥富駅には名鉄しか乗り継ぎ案内がないのがJRへの対抗意識むき出しで面白いです。
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
何故便利な近鉄弥富に名鉄が近鉄のホームに乗り入れて相互直通運転をしなかったのかまたはホームだけ近鉄に借りて近鉄弥富に乗り入れだけでもしてればそれだけでも名鉄と近鉄に乗り換えが便利になるはずだったのに何故わざわざ名鉄は不便なJR弥富にホームを借りたのか意味不明過ぎる
@hidekinagasima
@hidekinagasima 2 жыл бұрын
@@ラーメン-j1h 近鉄の弥富駅の開業は1938年、その40年前に名鉄(尾西鉄道)が既に弥富乗り入れしてるので時系列的に難しいですね…名鉄の中でもあまり投資に力が入ってるとは言い難い区間ですし
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann 2 жыл бұрын
@@ラーメン-j1h 単純に歴史的経緯かと 国鉄と尾西鉄道(名鉄尾西線)が共に明治年間に弥冨駅へ乗り入れているのに対し近鉄弥富(関急弥富)が開業したのって1938年でつまり昭和13年 40年ほど開きがあるわけですね  現名古屋線を巡っては、元々の経営会社である伊勢電が破綻寸前にまで追い込まれていたので経営権を巡って名岐や名電と参急との間で争奪戦も起き(勝者参急)、もしかすると名鉄の一部となっていた可能性もあったので、その場合だとさすがに乗り入れさせていただろうとは思いますが
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
@@hidekinagasima 先に名鉄が近鉄が駅を作る位置辺りかその辺にでも名鉄弥富駅を作っとけば便利になってたはず
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
ある程度は既述の話ですが… そもそも尾西鉄道として1898年に現在の名鉄尾西線は開業しており、この段階では近鉄など姿もなく関西鉄道の弥富駅(1895年)が唯一の存在でした(近鉄弥富駅は1938年に開業)。尾西鉄道は今の名鉄を構成する路線の中でも最古参の存在です。故に弥富駅へ乗り入れた。 尾西鉄道は開業時は名古屋~津島の輸送も担っており、今の名鉄が柳橋・押切町より津島に至る今日の名鉄津島線を1914年に開業させると劣勢となり、その系列に入り統合された…となっています。 そして尾西線は1978年まで貨物列車もありました。国鉄の駅に接続するのは、貨物輸送の便宜を図れば当然の流れといえます。 (近鉄名古屋線は1959年の標準軌化で国鉄直通の貨物輸送ができなくなった) …近隣の私鉄だと三岐鉄道ももとは国鉄富田駅発着で、こちらは旅客輸送が近鉄に流れたことから近鉄富田駅発着に変えた歴史がありますが(JR富田駅への路線は貨物専用で残る)、名鉄の場合は自社線で名古屋に通じていることもあり、わざわざ近鉄駅に路線を付け替える意義も見出さなかったと思われます。 また同じ近鉄でも「近くに近鉄の駅があるのに、国鉄→JR関西本線の駅に乗り入れている」って事例はありますよ。道明寺線の柏原駅がそれ。 徒歩圏内に大阪線堅下駅があります。 これも道明寺線は大阪鉄道、大阪線は大阪電気軌道と敷設した会社が別であり、それが合併で今の近鉄となったためですが。
@コシヒカリ-i7b
@コシヒカリ-i7b 2 жыл бұрын
迷鉄らしさが色濃く面白いですね
@shige7776
@shige7776 2 жыл бұрын
近鉄が大ボスとはなかなか面白い表現ですね😃
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 2 жыл бұрын
高架以前の武蔵境が乗客は多いけど、こんな感じの駅だった。
@ゆずひこ-b7y
@ゆずひこ-b7y 2 жыл бұрын
最後に大ボスとして登場した近鉄弥富駅、最初は弥富といえば頭には近鉄を浮かべたのですが動画を視聴しているうちに忘れるところでした。凝った構成が憎いです。
@777R-t3w
@777R-t3w 9 ай бұрын
あれから1年、近鉄は大幅値上げをしたのでJRに流れた客が増えたらしいけど、どうなんだろう。 弥富→名古屋 JR  340円 近鉄 430円
@光宏日比野
@光宏日比野 2 жыл бұрын
豊橋もそうですが、JR設備の間借りという雰囲気そのものですね
@wkymnrme0003_sub
@wkymnrme0003_sub 2 жыл бұрын
関西本線の区間快速は元々、名古屋から蟹江、弥富、桑名~各駅と名古屋近郊は結構飛ばしていたのですが、ダイヤ改正の影響で八田と春田にも止まることになったため普通列車に比べると大差が無くなってしまいました。
@7wonders975
@7wonders975 4 ай бұрын
最早、「利用者が少ない2駅だけ通過する」という状態ですね。
@hakomarumaru3827
@hakomarumaru3827 2 жыл бұрын
同じ関西本線(大和路線)の柏原駅の近鉄道明寺線も類似パターン。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 2 жыл бұрын
サムネの駅の配線図を見たらJR関西本線の柏原駅だと思った😊
@猫山動物事務所-c3r
@猫山動物事務所-c3r 2 жыл бұрын
ちょい前は朝夕のみ吉良吉田行き特急があったけどね。 1600系や8800系が担っていましたね。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 2 жыл бұрын
それ、佐屋駅からだったはずですが?
@田中誠-w6p
@田中誠-w6p 2 жыл бұрын
弥富からなら圧倒的に近鉄利用でしょうね。
@7wonders975
@7wonders975 4 ай бұрын
目的地が名古屋駅(乗り換えで栄駅に行く場合など)ならそうですが、金山駅に行く場合は間違いなくJRですね。当然、安いから。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 2 жыл бұрын
弥富駅は愛知県に属しますが、同時に三重県桑名郡木曽岬町の玄関口ともなっており、近鉄の駅に木曽岬町営バスが乗り入れます。2路線合わせて、概ね毎時2〜3回ほどと本数は案外多いです。他方のJR・名鉄の駅に乗り入れないのは惜しまれますが。
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann 2 жыл бұрын
歴史的経緯から旧国鉄と連絡する前提で路線を建設した結果、後に別路線が出来て寂れてしまう路線って結構多いんだよねえ 関西で有名なのが道明寺線か(JR側の接続駅で駅設備を間借りしているところとかそっくり) 利用者多いからあまりそんな雰囲気ないけれど、西武国分寺線もそんな感じですし
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
あと近鉄伊賀線→伊賀鉄道なんか、起点と終点がひっくり返ってしまった印象もありますなあ。 元は国鉄伊賀上野から名張(西名張)を結ぶ路線だったけど、今の近鉄大阪線が参宮急行電鉄によって出来ると伊賀神戸から上野市・伊賀上野を結ぶ路線感が強くなり、上野市~伊賀上野だけ本数が少ないという路線に(西名張~伊賀神戸は廃止…)。 天理線も関西本線法隆寺から天理を結ぶ軽便鉄道だったのが、起点側の新法隆寺~平端だけ法隆寺線として分離されて廃止に。 弥富駅と柏原駅に乗り入れる尾西線・道明寺線は、尾西鉄道・河陽鉄道と名鉄・近鉄の本筋ではなく傍系筋の会社が造った路線であり、その傍系筋の会社の方が本家より歴史があるという共通点があるのもまた。特に道明寺線なんか今となってはすぐ近くに大阪線の堅下駅があるのに、JRの駅へわざわざ乗り入れる形をとっており歴史を知らないと奇妙に見えますね(近鉄は両端が独立駅の大和鉄道→田原本線など、M&Aで成立した会社ゆえこの手の路線がいくつもあるので、そこまで不自然ではないかもしれませんけども)。
@gambasuki
@gambasuki 2 жыл бұрын
ここのコメント欄で東京都江東区の亀戸水神駅が実は海抜が日本一低い地上駅ではないかと話題になっているいますが、この東武亀戸線も東武鉄道が総武鉄道(現JR総武線)に乗り入れていた名残ですね。現在は2両編成のワンマン列車が往復するだけのローカル線です。
@はまゆり-n1s
@はまゆり-n1s 2 жыл бұрын
愛知馬車鉄道(名鉄の直接の前身)に次いで名鉄の中でも最古参の路線なんですよね尾西線、今は役目を全うしてローカル線として余生を過ごしていますが
@7wonders975
@7wonders975 4 ай бұрын
津島駅〜佐屋駅だけは通勤路線ですね。佐屋駅〜弥富駅は、頑張れば通勤路線に出来るが、この辺りの駅が海抜ゼロメートル地帯にあるから、住宅が増えないのよね。今の状態では、最寄りが五ノ三駅の人は、佐屋駅か弥富駅まで自家用車で行くほうが楽ですね。
@探偵偽
@探偵偽 2 жыл бұрын
弥富駅紹介嬉しいです。 かつて金魚の町ということで散策に行ったのですが、池がいくつかあるくらいで、金魚は見られませんでした。 1号線沿いに突如現れる熟女キャバクラのほうが印象に残ってる。 あと謎のリサイクルショップ。
@kwsk0408
@kwsk0408 2 жыл бұрын
弥富の金魚養殖は水田からの転用で、ゼロメートル地帯特有の深く掘った水田なので道路から覗くだけでは金魚泳いでる姿は見えづらいですね。
@06aryo20
@06aryo20 2 жыл бұрын
大阪府にあるJRと近鉄の柏原駅みたい。柏原駅も関西本線ですね。
@jackyn6093
@jackyn6093 2 жыл бұрын
はじめて関西本線を名古屋から利用したとき、ホームに上がって発車ベルが鳴っているのに電車がいない!焦っていると、遠くホームの中央に2両編成!大急ぎで車掌に合図しながら走ってようやく乗り込むと超満員。二度とJRは使わないと思いました。弥富や桑名に行くには多少高くても近鉄を使ってしまいます。名鉄って選択肢はは端かららありませんでしたw
@咲良民都
@咲良民都 2 жыл бұрын
ここと同じ方式をとる駅がもうひとつある。豊橋駅がそうです。
@蘇州る
@蘇州る 2 жыл бұрын
昔総武線の地下区間ができる前は最も低い駅、その後も地上で最も低い駅として弥富は有名だったが、今では地上駅でももっと低い駅があるのか、、、
@ホワイト-i7l
@ホワイト-i7l 2 жыл бұрын
実は近鉄弥富のほうが明らかに低いという、、、
@meckey1939
@meckey1939 2 жыл бұрын
実はしろはんどさんの乗車記によると、尾西線五ノ三駅の方が低いという話が…。
@蘇州る
@蘇州る 2 жыл бұрын
昔の「日本一○○な駅」はやっぱり国鉄基準ですよね。東武鉄道の鐘ヶ淵駅なんて、近くの荒川放水路堤防と比較すれば、もっと低そうですけどね。
@meckey1939
@meckey1939 2 жыл бұрын
実は東武伊勢崎線鐘ケ淵駅も海抜マイナス1mで弥富駅レベルはあります。 しかし東武亀戸線亀戸水神駅が海抜マイナス2m30cmと「東京都区内で一番低い地上駅」を名乗り、さらに最近は都区内どころか日本一でないかという話も!
@こるとどんがお答えします
@こるとどんがお答えします 6 ай бұрын
総武線地下間はおっしゃる通りに「地下」だからまた別なんじゃないですかね 法律上は確かに長大トンネルですけど、物理的には地上ではないわけですし それ言い出したら地下鉄じゃない地下区間はみんなランクインできることになりますし、そうなったらいやそうじゃない!ってなるでしょ
@moto1269
@moto1269 2 жыл бұрын
KZbinのお勧め動画で視聴しました。興味深い内容でした。 名古屋から西は行く機会がありませんが、佐屋とか豊明。名古屋本線では見慣れた行先ですね。 弥冨駅はJRの駅舎一つで名鉄が共用していますが、掛川駅の場合、もともと国鉄線なのに旧二俣線の天竜浜名湖鉄道はJRの改札から入ることができません。 天浜線へ乗り継ぐのに案内がなくて、駅員さんに声をかけて教えてもらいました。 天竜浜名湖鉄道は西側に別の駅舎があって、外を回らなければならないのでした。
@AOIAOU3
@AOIAOU3 2 жыл бұрын
弥富みたいな駅構造と思ったらそれだった。豊橋も寄生してる感ある。
@kurohimekikuri4287
@kurohimekikuri4287 2 жыл бұрын
何というか…構内の雰囲気が地上時代の武蔵境駅みたいですね
@某余所者
@某余所者 2 жыл бұрын
名古屋迄行くのに鉄道路線が三者択一なのは八田(地下鉄・近鉄・JR)と弥富(近鉄・JR・名鉄?)の2駅だ。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 2 жыл бұрын
そのいずれもJRはトップシェアではない(はず)。
@ykk-1
@ykk-1 2 жыл бұрын
後は豊橋も東海道線新幹線名鉄の3択
@日本太郎-b9q
@日本太郎-b9q 2 жыл бұрын
金山…
@AS3S24TS
@AS3S24TS 2 жыл бұрын
上小田井
@kataakeo7730
@kataakeo7730 2 жыл бұрын
@@AS3S24TS それ、JRの子会社では?
@justani
@justani 2 жыл бұрын
弥富って近鉄のでしょ?え?知多?羽島?のこと? 供用ホームって豊橋のこと?謎の行き先、須ケ口、佐屋ってここにあったのか ・・・いつもぼんやりな名鉄路線図の認識をこの映像で改めさせられました。 いつもありがとうございます。毎度ご配信ありがとうございますw
@cleaning9660
@cleaning9660 2 жыл бұрын
最初に関西本線を通すときに津島経由になるはずだったのが地元の猛反対にあって弥富経由になったらしい。元津島市民としては悲しい限り。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
むしろ逆です。関西鉄道を津島へ誘致したんだけど、同社が直線ルートを主張して外されてしまったので、やむなく尾西鉄道を設立(同社の本社は津島に置かれた)して津島への鉄道を敷設したという流れがあったと推察されます。 (明治中期以降の鉄道猛反対という話は、後世による創作の忌避伝説の可能性を疑ったほうが今はいいと思われます。津島の場合はわずか3年後に尾西鉄道を通していることから鉄道の有用性はよく承知していたかと)
@kataakeo7730
@kataakeo7730 2 жыл бұрын
豊橋駅のことかとおもって見てみたら、弥冨駅のことだった。
@凡人未満-t9f
@凡人未満-t9f 2 жыл бұрын
私もそう思ってました
@佐々木小次郎-b1t
@佐々木小次郎-b1t 2 жыл бұрын
オレも豊橋かと…
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 2 жыл бұрын
柏原駅と思っていた
@kataakeo7730
@kataakeo7730 2 жыл бұрын
@@ワイルドメーン その発想、渋すぎる! もっとも、近鉄の柏原~道明寺間は、南大阪線内で一番最初にできた鉄道だということは、知る人ぞ知る事実。南河内地区から国鉄の柏原接続する鉄道を整備しようとしたのがはじまりなので。 南大阪線がなぜ狭軌なのかはこの歴史的経緯に基づく。(ほかに、吉野口経由での貨物輸送もあったはず。)
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
@@kataakeo7730 南大阪線内だけでなく、現在の近鉄構成路線で最古ですねえ柏原~古市が。 傍系会社の方が歴史が古いってのは尾西鉄道弥富~津島にも共通する話であります
@suzaku1218
@suzaku1218 2 жыл бұрын
東海交通事業がJR東海の業務も名鉄の業務も受託しているという
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 2 жыл бұрын
>弥富-豊橋はJR名ともほぼ同じ 尾西線割り増しは知っていましたが、関西線もたしか運賃割り増し対象でしたっけ? にしても本線以外はオール割り増しの名って・・・・・一宮-岐阜間なんてそれでJR東海よりも高いとは。 いっぽう尾西線って消費税も当然加算なので35%も増しかーーー、そりゃ高架駅も廃止になるよな。
@EOS0329
@EOS0329 2 жыл бұрын
冒頭からわかりますよ、そしてライバルも。 一度だけ乗り比べしましたよ。撮影のために関西線で弥富下車後に近鉄弥富乗車ですが、やはり近鉄が便利ですね。
@大脇勝行
@大脇勝行 2 жыл бұрын
名鉄で弥富から名古屋方面に行く人はいません 大阪方面に行く人だけです 佐屋駅まで行く人は名鉄を使います 乗り換えができない不便な駅だとおもっているかもしれませんが そんなことをする人はいません
@なかさん-b3c
@なかさん-b3c 2 жыл бұрын
JR南武線浜川崎支線の八丁畷駅は名鉄尾西線弥富駅と逆パターン、八丁畷駅はJRが京急に寄生してる形、JR関西本線・名鉄尾西線弥富駅の徒歩すぐの場所に近鉄名古屋線近鉄弥富駅があるけど近鉄弥富駅のほうが停車本数は多い印象はある
@7wonders975
@7wonders975 4 ай бұрын
1:43 ここが上手く接続することも有る筈だが…
@irukashoten
@irukashoten 2 жыл бұрын
5:43 草はJRor名鉄どっちの持ち物なんやろか?
@kamenokamekiti
@kamenokamekiti 2 жыл бұрын
JR大和路線の柏原駅そっくりですね?
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
ホームが4両編成分ある所って元々そこまで名鉄の線路を伸ばして今のホームと4両分の空白のホームに名鉄が乗り入れてスイッチバック式でJR関西本線に直通して四日市や亀山方面で名鉄電車が乗り入れる計画があった残名だったかもしれ無い
@日本太郎-b9q
@日本太郎-b9q 2 жыл бұрын
貨物列車の中継やそれに伴う入換の為でした。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
そもそも開業時は関西鉄道と尾西鉄道であり、どっちも非電化で電車のことなど考えていませんでした。尾西鉄道は名古屋電気鉄道が出来るまでは名古屋~津島の輸送を担う路線でもあり、直通していたと言うなら名古屋方面の方がまだ可能性があります(大阪でも大阪鉄道→関西鉄道に河陽鉄道→河南鉄道や南海鉄道の列車が乗り入れるなどしていた事例あり)
@こるとどんがお答えします
@こるとどんがお答えします 6 ай бұрын
とんでもなくめちゃくちゃな日本語やな... 読みづらさがカンストしてる
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
桑名と比較した場合、弥富ではJR・名鉄共に毎時2本 対近鉄では快速が止まらない分、準急と急行がある近鉄に対してどうしても不利だ 4月の近鉄運賃値上げ後はどうなるか注目したいが
@7wonders975
@7wonders975 4 ай бұрын
昼間は名鉄のほうがJRよりも輸送力が大きいというネタがある。
@asakazefuji
@asakazefuji 4 ай бұрын
@@7wonders975 尾西線(津島線直通)には2両入らないのね 必ず4両なんだ
@シス-j5l
@シス-j5l 2 жыл бұрын
こう言った小規模な間借り式の駅は嘗ては地方私鉄を中心によく見られたものですが…路線そのものが廃止されたりホームが分離されたりでそのほとんどが消えてしまいましたね、大手私鉄でこう言った駅が残っているのは衝撃的です
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
近鉄だと柏原駅(道明寺線)、吉野口駅(吉野線)とかの事例があり 分社されたところだと伊賀上野駅(伊賀線)や大垣駅(養老線)なんかも該当したかと 名鉄だと本線の片方のターミナルである豊橋駅もまんま構造なんですよねえ 豊橋はともかく弥富の場合は名鉄、JRにとってさほど重要度高くないからこそ残っている感が (名鉄とJRの共同使用駅は他にも尾張一宮、新鵜沼、蒲郡などがあったけど高架化や橋上化を契機に分離されている…近鉄とでも桑名は分離された)
@ginganonagareboshi
@ginganonagareboshi Жыл бұрын
豊橋もそうだけどね。
@user-onioni10onioni09
@user-onioni10onioni09 2 жыл бұрын
この辺のこと知らないので、ジャイアンとのび太を見てたら急にジャイアンママが帰ってきたみたいで楽しかった
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
大阪の柏原駅と同じ方式ですね。^^;
@tohru1966
@tohru1966 2 жыл бұрын
13:31 東武鉄道に亀戸水神という駅があって、そこは海抜-2.3mとのこと。 しかし亀戸水神駅には、低海抜日本一を語る看板などは一切ないおこがましさw そして同じ名鉄路線内に、尾西線と西尾線があることを知った関東民。 ややこしくないのだろうか?
@rosafoetida14
@rosafoetida14 2 жыл бұрын
特にないです。しかもネタではなく、実際に尾西線と西尾線を直通する列車が毎時2回あります↓ 佐屋駅(尾西線)〜津島駅〜須ケ口駅〜(名古屋本線)〜新安城駅〜吉良吉田駅(西尾線) 名鉄名古屋駅を境に、佐屋寄りは準急、吉良吉田寄りは急行(豊明駅停車)で運行するのが基本。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
なんなら一宮市に合併されるまで 自治体でも尾西市がありましたし 西尾市と並列していた時期もあったかと 尾西は「尾張の西」という意味だけど 西尾は尾張どころか西三河にあるんで 紛らわしいと受け取られることはほとんど有りませんでしたねぇ
@コスミ_スミコ
@コスミ_スミコ 2 жыл бұрын
「おこがましい」の使い方が違う気がする
@tohru1966
@tohru1966 2 жыл бұрын
@@コスミ_スミコ ほんとだ間違えた、指摘TNX!「わきまえの良さ」に変換して読んで!
@コスミ_スミコ
@コスミ_スミコ 2 жыл бұрын
@@tohru1966 慎ましさ、とかですかね……
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 2 жыл бұрын
めんどくさい改札です。
@TheHisshy
@TheHisshy 7 ай бұрын
2:24 待って、今の名鉄って東武と同じメロディ使ってるのwww
@区間快速準急
@区間快速準急 2 жыл бұрын
柏原駅 kzbin.info/www/bejne/npWrhpWfoKmig9U に似てますね。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 2 жыл бұрын
この駅の構図を見た時、JR関西本線の柏原駅だと思った。
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 2 жыл бұрын
へぇ…デス(笑)栄枯盛衰…
@ms-tk
@ms-tk 2 жыл бұрын
ま、単純に東海がいやいや間借りさせてやってる感じだな。 昔からこの構造だろうし。わざわざ競合社の為に施設やら設備を客目線で見てもあからさまだけど自分らの分しかやらんだろうし、接続を露骨にしないあたり協力する気はゼロ。 名鉄側が申し出てもメチャクチャ嫌がるか、費用対効果に見合わない改修費請求してくるんでしょ東海だし。 嫌なら自分らで駅建てれば〜?ってスタイルなんだよ。
@yakiko-nq7lo
@yakiko-nq7lo 2 жыл бұрын
関西本線 津駅 近鉄 津駅
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
関西本線は亀山から柘植に向かうので、津駅は紀勢本線になります。
@torque8928
@torque8928 2 жыл бұрын
結局名古屋に行くのにどちらも使いません‼️ すぐそばに近鉄が走っています❗ 名鉄は尾西市や一宮市迄行くなら使えます❗ 岐阜迄だと近鉄で名古屋回ったほうが早いデスネ❗
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН