【スタジオポノック】屋根裏のラジャー、令和最大の赤字作品になりそう...【Aiイラスト】

  Рет қаралды 82,694

笠さんとみなみちゃん

笠さんとみなみちゃん

Күн бұрын

こんな中で長編3作目を手掛けるのか...

Пікірлер: 356
@mmmtetete
@mmmtetete 7 ай бұрын
ローソンでバイトしてるんだけど、店内放送で屋根裏のラジャーの声優さんが「大ヒット上映中です!」って言う度居た堪れない気持ちになってた
@高圧洗浄機-w1d
@高圧洗浄機-w1d 7 ай бұрын
分かる。俺もクルーなんだがそろそろ心くんが可哀想に思えてきた
@papipir8329
@papipir8329 7 ай бұрын
これはローソンでハピれないクルー。
@tklm4015
@tklm4015 7 ай бұрын
ファミチキください!!
@rotaro6891
@rotaro6891 7 ай бұрын
@@tklm4015Lチキ「お前4にたいのか?」
@シャブースッター
@シャブースッター 7 ай бұрын
Dieヒットなんでセーフ
@にーひゃん
@にーひゃん 7 ай бұрын
メアリが海外でヒットしたのってそれこそ「ジブリの新作」って勘違いした人結構いたんじゃないかな
@エイト-d3g
@エイト-d3g 7 ай бұрын
あれだけCMやマクドやAUとのタイアップをやってここまでコケたのは逆に凄い。
@machdrive
@machdrive 7 ай бұрын
ハッピーセットの絵本も全く捌けてないみたいですね…
@kimichan0033
@kimichan0033 7 ай бұрын
ネットでもゴリ押し記事が多かったのにw
@大絶画
@大絶画 7 ай бұрын
CMを見れば見るほど嫌気が刺すという人も多いだろうからな。 とくにジブリっぽさや新興宗教ぽさに嫌悪感を覚える人もいるだろうし。
@kkaratei
@kkaratei 7 ай бұрын
もしかすると海外展開を重視してああ言う日本のアニメには無さそうなキャラデザにしたのかな。そして国内受けという意味では外れたと。でも、この作戦はジャパニメーションに関心のある海外勢に刺さらないリスクも抱えているのでは?
@uncutbabys
@uncutbabys 7 ай бұрын
KPOPの宣伝分をこっちに注力すればよかったのに。 日本作品の宣伝より韓流の宣伝ゴリ押しがひどいからねマスコミは。
@user-annkolo
@user-annkolo 7 ай бұрын
広告ほぼ無しのゲ謎にボロ負けなのすごい。
@風来の孟徳
@風来の孟徳 7 ай бұрын
ゲ謎はおもしろかったですよ 平日に観に行ってもいまだに映画館を一人で独占できません つい先日また来場特典も新しくなりましたし、まだまだ伸びそうです
@吉川-v4u
@吉川-v4u 7 ай бұрын
仮にスパイファミリーやゲゲゲと上映期間が被らなくても爆死していたと思う。
@user-hg3gp4di3o
@user-hg3gp4di3o 7 ай бұрын
去年のDBヒーローやスラダンが必死こいてセルルックCGをいかに違和感なく手描きアニメ風に寄せるか四苦八苦してた中 手描きをあえて3dcg風に見せるとかいう逆走紛いな事してるの本当に草
@Tom-vf7ke
@Tom-vf7ke 7 ай бұрын
とりあえずキャラデを変えて ジブリ色を払拭しないと 何作ってもダメだと思う
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 2 ай бұрын
キャラデザインは別にこのままで良いよ 新海作品だって元ジブリのスタッフ多くてキャラも安藤さんとか田村さんとか絵に関しては思い切りジブリやんけ 内容が良ければ絵はそのままで良いんだよ もとジブリのスタッフが作ってるわけだし そこは個性として引くついで良いよ 問題は脚本や演出、取り扱うテーマなどもっと根本的なことがハヤオの劣化コピーになってること 別に童話とか幼児文学原作を映像化する必要はないし、 思い切りSF作品とか作って見たら?と思うぞw あとタイトルの何々の何々みたいなのはやめた方が良い
@HaranozonoMach
@HaranozonoMach 7 ай бұрын
「世界は残酷で愛に溢れている。」というキャッチコピーが皮肉に聞こえてきますね
@舘ぴろしき
@舘ぴろしき 7 ай бұрын
自虐かな?
@黒焦
@黒焦 7 ай бұрын
ポノックに刺さりすぎw
@田村三世
@田村三世 7 ай бұрын
最早自己紹介やんけ…
@tway
@tway 7 ай бұрын
決定的に「かわいさ」への理解が足りないんだよ。造形や演出だけじゃなくて、人間へのまなざしそのものに。だからメインビジュアルの主人公がいつもソフビ人形っぽくてわくわくさせてくれないんだ。
@Ch-tm4og
@Ch-tm4og 7 ай бұрын
「ソフビ人形」言い得て妙だなw
@tsutsuurara
@tsutsuurara 7 ай бұрын
スタジオポノック作品って総じて言えるのだけど、キービジュアル見て「観たい!」って思えない。「ジブリっぽい絵だけど、宮崎駿じゃないのか。じゃあ良いや」ってなる
@indatsukasa
@indatsukasa 7 ай бұрын
Xで「駄目無駄のアチャー」って言われてたのは笑った
@user-oc5fr4hs8q
@user-oc5fr4hs8q 7 ай бұрын
その人天才すぎるw
@無無-h8q
@無無-h8q 7 ай бұрын
屋根裏のゴミ ペルソナ5の主人公のあだ名です
@不条理Aロメロ
@不条理Aロメロ 7 ай бұрын
何か手書きを3DCG風に見せてるって言うけど、このエアブラシでほわっと影つける感じがイラスト初心者感すごいんだよな…
@Gojoruの姉貴
@Gojoruの姉貴 7 ай бұрын
絵を描いてる人ですか? もし絵を描いてないのにそれが本能的に分かるなら、観察眼マジで凄いと思う…
@user-hg3gp4di3o
@user-hg3gp4di3o 7 ай бұрын
影やハイライトをつける場所に自信がなくてエアブラシでなんとなく影つけたりぼかしツールを使って境界線をぼかしまくった結果全体的に絵が汚くなるっていうのはデジタル絵初心者あるあるなのよね
@Gojoruの姉貴
@Gojoruの姉貴 7 ай бұрын
@@user-hg3gp4di3o 自分はイラストレーターさんの動画でそれについて言及されるまで気付けませんでした。 無意識的にやってる事なので、改めて言われないとなんで素人っぽいのか普通は気付けないんですよね
@user-hy5xw9ff1p
@user-hy5xw9ff1p 7 ай бұрын
全体的に絵面がボヤっとしてるなって思ったけどそういう事だったのか
@goc-2611
@goc-2611 7 ай бұрын
@@user-hg3gp4di3oウ゛ッ
@サブサブ-b2d
@サブサブ-b2d 7 ай бұрын
見ていないので感想は言えないけど、宣伝を見た第一印象は 「ジブリなのか?ジブリじゃないのか?」「原作つきなのか?オリジナルなのか?」「原作は海外?日本?」「CGなのか?手描きなのか?」「屋根裏のラジャーって何?何をテーマにしてるの?」 だった。 広告の絵もよくわからない。 コレ!というような見て一秒でわかる情報が無いので、全体的にぼんやりした印象しか残らなかったな。 個人的にポノックは応援してる。
@KOWLOON1983
@KOWLOON1983 7 ай бұрын
猫をキモくできるのはある意味才能
@bayozemi
@bayozemi 7 ай бұрын
正直今まで宣伝にさえ力をいれてればどんな作品も多少は売り上げが出るって考えだったんだけど、この映画と逆に宣伝らしい宣伝はほとんどしてなかったゲ謎見てたらそうでもないんやなぁって思うようになったわ
@user-qf3bc5le3n
@user-qf3bc5le3n 7 ай бұрын
鬼滅とかもクオリティがある程度あったから売れたんだなと実感した
@nyan_donut
@nyan_donut 7 ай бұрын
観に行ったけど、ストーリーの作り込みとキャラクターの掘り下げが足りない印象が強かった
@aeat9965
@aeat9965 7 ай бұрын
厳しいこと言うとやっぱりジブリって宮崎高畑ありきだったんだなあと
@ぶたぴょん
@ぶたぴょん 7 ай бұрын
まずね、内容の良し悪しは別にして、キャラクターの『ジブリ臭』から離れて、全く異なる方向性の作品造りをしない事には、何処まで行っても『パチもんジブリ』作品の印象しか無いんですよね。 現在、どういうタッチのキャラクターや画風が受け入れられているかを、モット気合い入れて研究して作品造らないとダメ。
@user-fy6tj5ft6z
@user-fy6tj5ft6z 7 ай бұрын
今や世界的ヒットメーカーの新海誠も過去にジブリ臭がすごい『星を追う子ども』とか作ってましたし…あの人はジブリ出身ではないですが
@ててー-r8e
@ててー-r8e 7 ай бұрын
​@@user-fy6tj5ft6z 新海って売れる作品を作れる天才だからな
@erim6730
@erim6730 7 ай бұрын
キービジュアルを見た時は日本アカデミー賞候補の風格があると思ったのに、 蓋を開けてみたら同時期に公開されたダークホースのゲゲゲの謎と窓ぎわのトットちゃんが選ばれていた。
@Ch-tm4og
@Ch-tm4og 7 ай бұрын
あのキービジュアルを好意的に見えた人は相当少数だと思うw
@user-gn3he2ci6g
@user-gn3he2ci6g 7 ай бұрын
キービジュ(キャラデザ)が一番の原因だと思う。最近ヒットしたアニメ映画だとゲ謎やSPY×FAMILYがあるけど、それらと比べるとモサっとしてるというか、正直古臭い。
@RH-bw6yk
@RH-bw6yk 7 ай бұрын
社運を賭けた1作vsディズニー100周年記念作品 分が悪い賭けにも程がある アカギかキョウスケしか張らんぞこんな博打
@大絶画
@大絶画 7 ай бұрын
ジブリは徹底的に宮﨑さんのカラーを植え付けられるそうで、だから元ジブリの方はそのカラーが抜けなくなる。 あと元ジブリに限らず製作側は「Aっぽいものを作ればA並に売れる」と考える方が多いのですが、視聴者が見たいのは「Aっぱい」ものではなく「A」そのものなんですよ・・・。 このままだと新しい作品を作っても同じ失敗をくり返すのでは。
@sneakers1661
@sneakers1661 3 ай бұрын
うーん。その部分に関しては一旦ジブリを解体した際にたくさん外にジブリの人材が流れて、むしろ日本のアニメの技術が底上げされたって聞いたことあるけど。それこそ「君の名は」とか作画監督が安藤雅司(もののけ、千と千尋)さんだし作画スタッフもたくさんジブリ系が参加している。。稲村武志(ハウルの動く城)、賀川愛(紅の豚)etc だからこその作品クオリティーだったんだと思う。 あと、「宮﨑さんのカラーを植え付けられる」というよりかは、宮崎さんに憧れたスタッフが集まるから必然的に作風が似るってことだと思います。 そういうのはどの現場でもあるよ。例えば、漫画でもアシスタントやっていた人がその師匠の画風に似るとか。
@大絶画
@大絶画 3 ай бұрын
@@sneakers1661 先のコメントでは否定的に書きましたが、おっしゃるように宮﨑さんの影響力や才能を考えたら「真似をするな」というのが無理でしょうね。 私自身、宮﨑氏は50年とか100年に1人の逸材だと考えております。
@user-jb7vt7do2n
@user-jb7vt7do2n 7 ай бұрын
TLにほぼ女オタクしかいない垢だけど 映画に関してはみんなゲ謎とカラオケ行こ!と金カム実写の話しかしてない
@晴-j8q
@晴-j8q 7 ай бұрын
なんというか、キービジュもスクショも絵が気持ちよくないんだよな CGイラスト初心者がやってるような絵をそのままアニメにしてる感じというか 目の肥えた現代の人に、この絵作りは受けない感じがする
@みや猫-v6l
@みや猫-v6l 7 ай бұрын
@@user-fb4nd8zm2x はならね理論はオフ会0人の無職と同レベルに成り下がるからやめとけ
@タンガンちゃん
@タンガンちゃん 7 ай бұрын
​​@@user-fb4nd8zm2x アニメやゲーム制作の批評でほならね理論を出すのはそれこそ終わりだと思うの… 根本的な論点逸らしというか
@セブンガー
@セブンガー 7 ай бұрын
@@user-fb4nd8zm2x エスパー魔美の「くたばれ評論家」って話みてほしい
@m.y.347
@m.y.347 7 ай бұрын
凄かったのはジブリじゃなくて宮崎監督だったって事に気づいてジブリというか宮崎色をもう忘れないと厳しいと思う
@sepa3435
@sepa3435 7 ай бұрын
それでもジブリブランドだったら伸びたかもしれんのだけど、 「パチモンジブリ」のイメージが人を遠ざけるよなあ ラーメンハゲが言うとおり、観客は情報を食っているのだw
@fumi-no-tsuki
@fumi-no-tsuki 7 ай бұрын
別物だからね。 そうあるべきとなぞるだけなら、それは模倣品であり本物にはなりえない。 本物にするには、エッセンスが足りなさすぎるし、方向性も見直すしかない。
@user-ew9vn3dd3o
@user-ew9vn3dd3o 7 ай бұрын
本家も似たようなもんでしょ。新作の評判もアレだし、他の監督も今後のジブリの屋台骨支えられそうにないし。もうアニメにおける一時代の役割は終えたということで仕方ないんじゃないかな?
@きるきる-s4m
@きるきる-s4m 7 ай бұрын
宮崎駿が何でもかんでも自分でやっちゃっうので、後進の育成ができていないとは、もう20年も前から言われてましたが、やっぱりこうなりますよねぇ・・・。
@hi88de
@hi88de 7 ай бұрын
生き残る中小企業ってのは豪運と狡猾さが必要なんだよね
@大絶画
@大絶画 7 ай бұрын
面接なんかで話す機会がありますけど、経営者って切れる人が多いです。
@kbtit_9315
@kbtit_9315 7 ай бұрын
パルワールド草
@レインマジック
@レインマジック 7 ай бұрын
普通にスパイファミリーの映画の方が50億行きました!!!、のが今の流行りがそう現れてる…ファミリー層等は皆そちらに流れた感じですね…その他勢もそちらに流れてますね…
@santa_tonakai
@santa_tonakai 7 ай бұрын
それ全部の層やないですか!
@tk8-d32
@tk8-d32 7 ай бұрын
ビジュアルがどこぞの団体が制作している作品に見えてしまうのが最大の原因なんじゃないのかな? スタジオポノック=あそこの下請け?って勘違いさせるぐらいには雰囲気が似通っているし
@gasa5004
@gasa5004 7 ай бұрын
社運をかけて金もかけてる割に、宣伝を全く見かけないぞ。 マーケティングがあまりにも下手なんじゃないか? 新興勢力なんだからようつべで広告うつとか、ユーチューバーにダイレクトマーケティングお願いするとか今どきの宣伝方法とればいいのに。 たぶんスタジオポノックに必要なのは第二の宮崎駿じゃなくて、第二の鈴木敏夫だったんだろうな
@kkaratei
@kkaratei 7 ай бұрын
庵野さんで思い出したが、あそこは王立の赤字を穴埋めするためにOVA 作ったり、ゲーム作ったりも有りましたね。新海さんはCM作ったりも。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 7 ай бұрын
そもそもGAINAX自体が王立宇宙軍が順当に黒字を確保できたなら解散するつもりだったみたいだしね 大赤字を抱えて会社を潰せなくなったから存続してOVAやらゲームやらを制作し借金返済をすることになった でもそのおかげでナディアやエヴァも生まれていく流れになるからまさに人間万事塞翁が馬
@KOKORO-pc3jp
@KOKORO-pc3jp 7 ай бұрын
なんかプペル味を感じる
@伽羅-i2m
@伽羅-i2m 7 ай бұрын
ジブリのやり方は宮崎と高畑だから出来るのであって、 元ジブリスタッフだからと言って同じ事やって上手くいくわけないんだよな~。 まずは小品やテレビアニメで独自のブランドをしっかり築いてから大作に挑めば良かったのに。 宮崎高畑だってテレビアニメで実績あったからジブリに繋がってるんだし。
@wantonaku
@wantonaku 7 ай бұрын
他のテレビアニメとか作ってる制作会社の方がパヤオの後釜になれそうな有能な人材居ると思う。
@みや猫-v6l
@みや猫-v6l 7 ай бұрын
映画の興収的に言えば普通に新海監督が後釜だな
@のばら木村
@のばら木村 7 ай бұрын
実際にはとっくに超えてる人材もいるけど、だからこそ後釜にはならないよね。
@namagomi6827
@namagomi6827 7 ай бұрын
そういう人たちはパヤオと合わなそうなんだよな
@HEADJOCKAA
@HEADJOCKAA 7 ай бұрын
絶対にパヤオを目指せない人、それは……虫が苦手な人。 君たち、昆虫は好きかい?
@ryuichishimazaki3741
@ryuichishimazaki3741 7 ай бұрын
@@HEADJOCKAA好きですね。特にコオロギとザザムシが美味しいです(そうじゃない)
@ドムドムの実の全身ドム人間
@ドムドムの実の全身ドム人間 7 ай бұрын
ウィッシュのマグ王みたいなネタになる要素がなかったのもキツい 本当の本当に空気
@user-zb9oq6ix1i
@user-zb9oq6ix1i 7 ай бұрын
ハヤオの近くに居ただけの人が30分アニメの下積みもなく「今日から私が2代目ハヤオです」って勝手に名乗って 誰がホイホイ金払うねん。ハイジ検定、世界名作劇場検定、ルパン検定を合格してから映画に挑むべきだった。 30分アニメの修行の旅に出るか、達人を呼んでくるかどっちかやった方が良い。押井も庵野も30分アニメ経験者。
@tmaccha
@tmaccha 7 ай бұрын
パヤオ超えっていうだけでも大変なのに・・・
@紙袋-w3z
@紙袋-w3z 7 ай бұрын
良くも悪くも話題が..話題が足りない... ちゃんと良作であっても、ゲ謎、ウィッシュ、スパイファミリーに食われた印象があります。
@user-fw8rc8lh3j
@user-fw8rc8lh3j 7 ай бұрын
スタジオポノックの映画 メアリと魔女の花ってビックリするくらい駄目映画だったからな
@k.i0241
@k.i0241 7 ай бұрын
正直ぱっと見の印象が幸⚪︎の⚪︎学製作のアニメっぽいから魅力無いんだよなぁ
@kanie-w9b
@kanie-w9b 7 ай бұрын
キャラデザが本当に好きじゃない
@user-oh5yc9db5o
@user-oh5yc9db5o 7 ай бұрын
ポノックは無理だと思う。 ぱっと見ジブリだけど、完成度は7割くらいだから、ハードル上がった分ガッカリ感が増す。 皆さんおっしゃってる様に、ジブリ感を完全に無くさないと。
@あっその窓
@あっその窓 7 ай бұрын
最近の流行り作を見ると、オタクに刺さるものがより売れる感じがする。 あと、キービジュが誰にも刺さらなすぎる…中身がわからない段階で、キャラデザを目に留めてもらわないと……って感じ。 街中とかよりSNSでウケるものを作るのが良いのかな今どき
@ch.8194
@ch.8194 7 ай бұрын
PVの時点でコケそうムーブがあったもんなあ…
@noha8350
@noha8350 7 ай бұрын
ジブリがハンバーグならポノックは豆腐バーグみたいなもんか
@adress3104
@adress3104 7 ай бұрын
社運を賭けた映画で素人の脚本家(マーケティング担当だけど脚本の実績は全くなし)を使うって悪い意味で勇気ありすぎるけど、アニメ映画ではストーリーなんかどうでもいいと思ってるのか、原作があるから大丈夫って軽く考えてたのかどっちなんだろう。
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e 7 ай бұрын
イキり芸人が関わったプペルより稼げなかった製作会社は廃業した方が良いかもしれん
@user-ez4xq8vx6b
@user-ez4xq8vx6b 7 ай бұрын
プペルに負けたポケモンは余程響いたのか映画から撤退しちゃいましたね…。
@frsrfesgsgse
@frsrfesgsgse 7 ай бұрын
観に行ったが、なかなかよかった! あの黒い少女がエミリー・ザ・ストレンジみたいで。 最後、バンティングとこれからも一緒にいたいが、ラジャーたちの友情を見て、これ以上罪を犯させたくない……という展開もいい。黒い少女が出てくるたびに拍手喝采した! ……映画館に私のほか誰もいなかったので。
@user-wu3ke5rg2j
@user-wu3ke5rg2j 7 ай бұрын
正直予告でも見る気しなかったなぁ...
@kodomothe7834
@kodomothe7834 7 ай бұрын
鹿の王の原作はすごい好きだったけど、あの原作のボリュームを映画1本にするのは無理があり過ぎる
@マコロン-g1j
@マコロン-g1j 7 ай бұрын
口コミで…ということもなかった作品か ゲ謎もう16回は見たわ
@karashionigiri
@karashionigiri 7 ай бұрын
やっぱりジブリは駿さんの才能でもって維持できてたんやなって。 側だけジブリじゃ売れないんやなって。
@user-nd3jf5be8e
@user-nd3jf5be8e 7 ай бұрын
最近のアニメは絵に関しては色々盛りすぎて見にくい作品が多くなってる気がする。アニメも演技も少し「引き算」をしてスッキリ見せた方がいいと思う。 ゲゲゲの謎のストーリーも80年代後半をリスペクトしてたり、作画コストも呪術廻戦よりも抑え目だと思う。
@山下真澄-l9d
@山下真澄-l9d 7 ай бұрын
事情を知らない一般人視点だと、前作もそうだけど “ジブリの兄弟会社の作品” って認識ですからねぇ… 最終的に元の鞘のジブリに吸収合併ですかねぇ…
@user-jh6uw4mz3k
@user-jh6uw4mz3k 7 ай бұрын
「色々足りない」映画でしたね…
@無理な企画
@無理な企画 7 ай бұрын
〜っぽい別作品て一番観る気なくなるんよね、パチモン臭がして。
@shieioba7815
@shieioba7815 7 ай бұрын
サムネのラジャーがうジャーに見えた 疲れているな俺…
@ymdms7327
@ymdms7327 7 ай бұрын
メアリが稼げたからラジャーも稼げる!って流石に見通しが甘いというかあまりにも素人臭くないですか…? メアリはジブリ作品の後継として期待されてました。だから劇場に観に行った人も多かったはず。私もその一人ですが。 今回のラジャーの興収はメアリへの評価ですよね。
@納豆-j7l
@納豆-j7l 7 ай бұрын
あー、前作が足引っ張るパターンか。難儀だなあ
@いどまじん
@いどまじん 7 ай бұрын
想像以上に日本って絵は描ける人はごまんといるけど人に読ませる物語作れる人材っていないんだなって
@タコス-b9w
@タコス-b9w 7 ай бұрын
これもジブリの伝統なのか脚本のプロに任せてないだけだと思いますよ
@alist6667
@alist6667 7 ай бұрын
物語を作れる人は小説かマンガの方に行くからね
@poko5068
@poko5068 7 ай бұрын
少年がキラキラした夜空の星の橋を渡ってるキービジュ、ピクサーのリメンバーミーを連想させるけど ピクサーってシナリオをスタッフ総出で老若男女で作っているんだよね 日本もワンマンでやれるのは一握りの才能だけなんだから、そういう体勢にシフトした方が良いのかと
@舘ぴろしき
@舘ぴろしき 7 ай бұрын
​@alist6667 まあこの作品はカーネギー賞を受賞した小説『ぼくが消えないうちに』を原作にしてるんですけどね
@user-fb4nd8zm2x
@user-fb4nd8zm2x 7 ай бұрын
無駄に日本人とか日本とか主語でかくしなてもそれはそうなのでは
@ひで-y3s
@ひで-y3s 7 ай бұрын
鬼太郎がダークフォースでしたな…
@やさい-t6d
@やさい-t6d 7 ай бұрын
みんな手を伸ばした同じようなポーズ
@user-zt6zu1oq8x
@user-zt6zu1oq8x 7 ай бұрын
屋根裏のラジャーって作品をこの動画ではじめて知った
@user-hr9oj4ly1w
@user-hr9oj4ly1w 7 ай бұрын
明確な強みを持たせられなかったのが敗因か…
@rinrin_kuroda
@rinrin_kuroda 7 ай бұрын
今期観に行った映画がゲ謎で、そっちはキービジュ?ポスター?のイラスト見て「お、なんかすごいのやっとんな」って目に留まる+口コミを観て数日の間に行った(大ブームになる直前くらいの時期) この映画はキービジュアルがまず引っかからない 絵やCM映像に魅力が無くて口コミも無い(悪評すら見かけない!)ならわざわざ映画館行くきっかけも無いというか…
@user-mb1wm1mm5y
@user-mb1wm1mm5y 7 ай бұрын
ゲ謎観に行く度に、ラジャーの予告流れたけど、現時点までラジャーは観てないなぁ
@スミスジョン-p9f
@スミスジョン-p9f 7 ай бұрын
大丈夫 ジェネリックジブリとして歴史に名前は刻めてるから
@舘ぴろしき
@舘ぴろしき 7 ай бұрын
汚点を残しててくさ
@user-zq7dj1yc1m
@user-zq7dj1yc1m 7 ай бұрын
この作品観に行こうと思ってたらもう終わってたわ……
@kichiemonm
@kichiemonm 7 ай бұрын
高坂希太郎の新作をポノックでやって欲しい。派手なアクションファンタジーではなくリアルな人情モノになりそうだけど…。
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n 7 ай бұрын
最近はアニメファンも声の演技を重視しているため「君の名は。」の大ヒット以降今までの様な客寄せパンダ目的の声優でない人の起用が許されなくなってきているのも理由の一つです。
@七海-r6c
@七海-r6c 7 ай бұрын
ジブリ風の作画自体がもう飽きられてそう。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 7 ай бұрын
ぶっちゃけラジャーと鬼太郎誕生とトットちゃんが同時上映されていたら鬼太郎誕生とトットちゃんを見に行けって言うだろうな俺は…
@user-qe5gq6fc6g
@user-qe5gq6fc6g 7 ай бұрын
売れないものを海外で売ろうは無理臭かろうゴジラじゃないんだから‥ アニメーターが独立してもジブリの味が抜けないのが他にもいたのはこの動画で知った 海外絵本原作に行き着くのがこの人らの癖なのか?自分らは上みたいなアーティスト気分を 捨てて無難にジャンプ系でもなんでもいいので売れるものやったほうがいいような
@yocchan7023
@yocchan7023 7 ай бұрын
> 自分らは上みたいなアーティスト気分を捨てて無難にジャンプ系でもなんでもいいので売れるものやったほうがいいような 漫画家の山田玲司が、漫画情報誌「コミッカーズ」の「人生裏口入学」という漫画家志望?の人向けのコーナーで「二流の芸術家になるな!一流の芸人になれ!!」と言っていたのを思い出した。
@cloudy-g7s
@cloudy-g7s 7 ай бұрын
メアリの方は見に行こうって気にはさせてくれる雰囲気を感じさせてくれたんだけど、劇場版予告見ても面白そうと思えなかったんだよなぁラジャー……このままジブリの真似事続けるだけじゃ先は暗いけれど、メアリみたいなちょっとでも興味引いてくれるもの出してくれたなら見たい
@くらいみなる
@くらいみなる 7 ай бұрын
ただ金と時間と労力をかけるだけでは名作と見合った金は生まれない、って最近ではウィッシュが体現してくれていたけど 何だかんだできちんと売り出すためのプロモーションやタイミングは大事だな かといって海外で大うけ!は、やっぱりそれなりのネームバリューと中身が伴なってないと厳しそう どう生きるかやゴジラクラスのものが必要って考えると…
@user-mr7pw3er8k
@user-mr7pw3er8k 7 ай бұрын
海外で売上逆転ってのは、厳しいと思う 海外の上映って基本一週間程度しかなくて(下手したら人気作の売り上げを邪魔しない平日、スケジュールの空き時間だけの上映なんてことも多い)それでゴジラみたいな超大当たりを引いたときのみ上映が延長される仕組みですし それでもゴジラは超異例のパターンでの上映延長、海外作品(日本だけにあらず)は二週間でロング上映扱いになる聞いてびっくりした 海外の劇場は売り上げにシビアだから売り上げが読みにくい海外にとつて外国に当たる映画っていうのは基本扱いが厳しいのも仕方ないんですよね、ラジャーに限らず日本での売り上げが低かったらなおのこと上映館数は減らされますし それと最大の問題が、ジョン・クラシンスキー監督のシン・屋根裏のラジャーことブルー AND THE SECRET FRIENDSが上映されることです この映画の方が当然海外では知名度が上で注目されているので、ラジャーを見に行く人は相対的に減るのではないかという懸念があります 個人的に、ラジャーは、内容よりも、あのキャラデザを何とかしないと、いつまでたってもジェネリックジブリといわれ続けることになるからそこを何とかするべきだと
@user-fy6tj5ft6z
@user-fy6tj5ft6z 7 ай бұрын
ゴジラ-1.0に関しては東宝の米国子会社TOHO INTERNATIONALの単独配給で向こうの配給会社を通す従来のやり方とは根本的に違うので 海外でのヒットの例としてあげるのもちょっと違うかな
@クロッキー-d7e
@クロッキー-d7e 7 ай бұрын
キービジュが終わってる
@niwakamenchi
@niwakamenchi 7 ай бұрын
大作の爆死は蜜の味
@fumi-no-tsuki
@fumi-no-tsuki 7 ай бұрын
マジレスするね。 ポノックの絵柄は古い。 どう古いかって言ったら、手塚治虫のアニメを無理矢理平成版として綺麗にしてるみたいに見える。 そうじゃないのよ。 スクエニにも同じことを言いたいんだけど、俺らが見たいのって、綺麗なものじゃないんだわ。 そりゃ画質は綺麗にこしたことはないけど、いくら綺麗でも、元が味気ないんじゃ意味がない。大事なのはそこじゃない。 ナウシカを振り返ってみろよ。綺麗だけど、今程じゃない。だけど暖かみがあり、表情は生き生きとして、引き込まれる。 アニメも漫画もそうあるべきだ。綺麗なイラストが動けばいいなら、そんなものはライブ2Dでも作るべきだ。
@fumi-no-tsuki
@fumi-no-tsuki 7 ай бұрын
もし、駿が今あの昔の作風でナウシカ2を作るなら伝統芸能になり、それがナウシカだ!正統続編だ!となるが、別の誰かが絵柄作風を真似てマネキンのように動かすなら、それはパチモンとして見えるって話よ。 新海誠にしたって、確かに絵柄は綺麗で、背景色や光の書き方は世界トップクラスだけど、それでも脚本が駄目な作品はしっかり低迷してる。全部が良くないとダメ。 まぁ、雲の向こう約束の場所は脚本、まとめ方に欠陥があると個人的に思うのだけど、あれはもう雰囲気とか盛り上げ方で全部ゴリ押ししてて、なんかええやん?って思わせられてしまう何かがあるんだけど…。 そんな何かが上手く噛み合うでもないなら、絵と脚本、演出と演技。どこで転けても結果は出ないよな。
@kkaz8016
@kkaz8016 7 ай бұрын
予告映像を観てパスする事に決めた俺、あの予告編がまず戦犯だと思うぞ、鹿の王も予告編でスルーを決めた、宣伝に金を使うぐらいなら本編より面白そうに見せる予告編を作るのに力を入れるべき
@user-hz5zf4lc8b
@user-hz5zf4lc8b 7 ай бұрын
コラボ?何かしてたっけ? くらいの印象の薄さがすごい
@Tono4649
@Tono4649 7 ай бұрын
アニメーター稼業の片手間に脚本やって一流のシナリオをひねり出してた異能・宮崎駿の流儀を引き継いじゃうからダメなんじゃないですかね。ラジャーも脚本はプロデューサー畑の西村氏ですし。
@mrtime9819
@mrtime9819 7 ай бұрын
10月から11月末にかけて、映画館に行くたびに予告で流れていたから「またこの映画かよ..」って思った人は多そう
@user-gd5nh7dd5n
@user-gd5nh7dd5n 7 ай бұрын
最大の敗因はジブリっぽさを全面に押し出してることでは。「また偽物か」って思っちゃうんですよね。キャラデザをせめて変えるべき。
@dantedevilmaycry3240
@dantedevilmaycry3240 7 ай бұрын
屋根裏のラジャーを知ったのははこのチャンネルで、すごく焦げたという事で印象に残ってる。 岡田斗司夫風に言わせれば近年アニメ映画があまりにも多く制作され、ただでさえ人員も少なく、なのにどのスタジオも大作主義になっており、バクチの要素が強くなっている。 スタジオジブリもとうとう日テレの子会社になり、他のスタジオもネトフリ等の外資に買収されている。 結局世の中は金なんだよね…
@rx9784
@rx9784 7 ай бұрын
正直メアリと魔女の花もSEKAI NO OWARIのおかげみたいなとこあるしなぁ…
@ぺぺ-f2o
@ぺぺ-f2o 7 ай бұрын
本来ジブリみたいなのが生き残って来たのが異例中の異例なんだと思う。 実際トトロとか興行的に失敗した作品もあるし。
@竹山よしを
@竹山よしを 7 ай бұрын
なんか最近よく映画爆死の話題を聞く気がするけど、それはKZbinとかが一般的になったからであって昔もこんなもんだったのかな多分
@みや猫-v6l
@みや猫-v6l 7 ай бұрын
それもあるけど、鬼滅の刃とか新海誠作品とか爆売れするアニメ映画が近年増えたから比較されちゃうってのも大きいよね
@タマゴかけらいす
@タマゴかけらいす 7 ай бұрын
ストーリーが結構子供向けだったからジブリみたいな大人も子供も楽しめるって感じはしなかったけど個人的にストーリーとても好きだったなあ…何回か泣いたし。 周りには見たって人はおらず、おすすめしても「絵がなぁ…」と。 自分は映画館でキービジュアルだけ見てそれ以外の広告一個も見かけませんでしたね。キービジュアルもどんな内容なのかあんまり想像できなかったですし。でも面白かったので残念です😭
@のらパンダ
@のらパンダ 7 ай бұрын
ポノック:「宮崎駿監督・・・の下で作画していたみんなで作った新作映画です!!」 ジブリ :「宮崎駿監督が復活して作った新作映画やで!」 これがほぼ同時期というのがもう最悪のタイミング 海外で巻き返しを図ろうにも、ゴジラやジブリ最新作が猛威を振るって、スパイファミリーも順当に大うけしている現状で限定上映したとしても、既に話題性をすべて持っていかれている状態でごく一部のアニメ通以外には認知すらされないのでは?
@DylanThomas2015
@DylanThomas2015 7 ай бұрын
この状況で新作制作に取り掛かってるのを見るに、テレビ局あたりがまだ見捨てずに金出してるのでは?と邪推。
@弓原
@弓原 7 ай бұрын
3作目があるのか・・・
@みみみやすや
@みみみやすや 7 ай бұрын
『金の国水の国』も入らなかったけど、今マッドハウスが同じように日テレと組んでテレビアニメのフリーレンでうまくいってるのを見ると『金の国水の国』を金曜ロードショーでやってくれないかなあと少しだけ期待してます。 『金の国水の国』は『ブルージャイアント』と同じく小学館100周年作品なのであの時期にやる事に意味があったんですけどね。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 7 ай бұрын
金の国水の国は結構好きな映画だったな こういう風に映画興行ではイマイチで埋もれていった作品は少なくないんだろうね
@mo-9415
@mo-9415 4 ай бұрын
金の国水の国は、タイトルで惹かれるところがあったんだが、その時の劇場の宣伝ではロマンスものに見えたので行かなかった そしたら後日、アマプラで観た知り合いに「面白かった、ロマンスがメインじゃない」って聞いてビックリした… 女の子が太ってるのも意味があったと知って、映画館で観ればよかったと落胆 てっきりポリコレ要素を無理に入れたんだと思っちゃったんだよね
@user-uc5nv3yo6y
@user-uc5nv3yo6y 7 ай бұрын
あふれ出るパチモン感
@ポッバー
@ポッバー 7 ай бұрын
だーから言ってるだろ、偽ジブリを作るのはやめろって。
@ikushidohaura
@ikushidohaura 7 ай бұрын
見た目が宗教すぎてな...
@mom-tg1vr
@mom-tg1vr 7 ай бұрын
所詮ジェネリックが大ヒットした本家本物と同じ年、 しかも後に公開しちゃアカンやろ、つーね
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c 7 ай бұрын
えーい忌々しい。「屋根裏のバジャー」(アライグマ)ならうちの蔵に住み着いているんだがなあ。
@kiyosesi
@kiyosesi 7 ай бұрын
メアリは見た感じは面白そうな絵で美術・構成的にもセンスがあるけど ラジャーは死臭が漂ってる。絵がいいともとても言えない。 お金や手間や時間をかけたかとかじゃなくて、色合いというか構図というか センスが子供向けすぎるんや。
@サトシ-k2k
@サトシ-k2k 7 ай бұрын
テレビで特集してるのたまたま見たけど永遠とフランスだかの映像技術と息子との御涙頂戴話しかしてなくて中身は?っておもったなぁw
@yamakawa-chu-sho
@yamakawa-chu-sho 7 ай бұрын
以前言ってた「ジェネリックジブリ」の感覚漂う時点で何作出しても駄目な気がする ジャンプで当てたい作家が何時までも荒木や冨樫みたいな絵柄で作品描いてたらアカンやろって言うのと同じで
@yzfj2030
@yzfj2030 7 ай бұрын
そもそも、イマジナリーフレンドなんかに親近感持つ人間いないやろ。 希望を集めるとか、ぼんやりした何を言いたいのかわからん映画見に行かんわ。
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,4 МЛН
So Cute 🥰
00:17
dednahype
Рет қаралды 51 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 15 МЛН
【全員馬鹿】私が腸が煮えくり返ったアニメ映画特集【児童虐待】
13:21
炎上の王100ワニ、帰還【100日後に死ぬ(×)ネズミ】
27:20
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 64 М.
なろう系主人公のトンデモ発明
11:21
かや
Рет қаралды 1,5 МЛН